JP2001029056A - 玉葱調製機 - Google Patents

玉葱調製機

Info

Publication number
JP2001029056A
JP2001029056A JP11207806A JP20780699A JP2001029056A JP 2001029056 A JP2001029056 A JP 2001029056A JP 11207806 A JP11207806 A JP 11207806A JP 20780699 A JP20780699 A JP 20780699A JP 2001029056 A JP2001029056 A JP 2001029056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
onion
cutting
root
transport
onions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11207806A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Moriyasu
康夫 森安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP11207806A priority Critical patent/JP2001029056A/ja
Publication of JP2001029056A publication Critical patent/JP2001029056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 前側に玉葱の茎を下方に向けて後方へ搬送す
る整列搬送装置6を配置し、後側に玉葱の球部を挟持し
て搬送する挟持搬送装置8を配置し、該挟持搬送装置8
の上方に玉葱の根を切断する根切断装置9を、下方に玉
葱の茎を切断する茎切断装置10を配置した玉葱調製機
1において、玉葱の品種、性状、乾燥等の条件が変化し
た場合にも、根切精度や搬送性能を落とさないようにす
る。 【解決手段】 整列搬送装置6を、左右一対の回転軸6
3a・63bの外周に互いに逆巻となる螺旋状の弾性体
からなる搬送部材69a・69aを配置して、それぞれ
逆方向に回転させて両者の上に玉葱を載置して搬送する
ようにし、前記左右の回転軸63a・63bの間隔を調
節可能とし、前記根切断装置9と該整列搬送装置6及び
該挟持搬送装置8との間における作業速度を可変とし、
整列装置7の駆動部を前記整列搬送装置6の上方に配置
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、玉葱を圃場から掘
り取った後に、玉葱を出荷できる状態にすべく上部の茎
と下部の根を切断する調製機の技術に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、左右一対のスクリュー軸より
なる第一搬送手段と、該第一搬送手段の下流側の上部に
左右対向して配置されたベルト等の無端体よりなる第二
搬送手段を配置し、該第二搬送手段の後部上方に根を切
断する根切断手段が配置され、該第二搬送手段後部と第
一搬送手段後部との間にディスクカッターよりなる茎切
断手段が配置されており、前記第一搬送手段で茎を挟ん
で下方に向けて根を上方へ向けながら下流へ搬送し、搬
送途中より第二搬送手段で玉葱の玉部を挟みながら後方
へ搬送して、前記根切断手段で根を切断し、茎切断手段
で茎を切断する玉葱調製機の技術が公知となっている。
例えば、特開平7−67605の技術である。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかし上記のよう
な従来の玉葱調製機では、玉葱の品種、性状、乾燥等の
条件が変化した場合、根切精度が低くなったり、搬送性
能が落ちることが多かった。また、切断された玉葱の根
や茎、皮等が駆動機構の部材中に落ち込んで、機械のト
ラブルを引き起こすこともあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の解決しようとす
る課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するた
めの手段を説明する。請求項1においては、前側に玉葱
の茎を下方に向けて後方へ搬送する整列搬送装置6を配
置し、後側に玉葱の球部を挟持して搬送する挟持搬送装
置8を配置し、該挟持搬送装置8の上方に玉葱の根を切
断する根切断装置9を、下方に玉葱の茎を切断する茎切
断装置10を配置した玉葱調製機1において、前記整列
搬送装置6を、左右一対の回転軸63a・63bの外周
に互いに逆巻となる螺旋状の弾性体からなる搬送部材6
9a・69aを配置して、それぞれ逆方向に回転させて
両者の上に玉葱を載置して搬送するようにし、前記左右
の回転軸63a・63bの間隔を調節可能とした。
【0005】請求項2においては、前記挟持搬送装置8
を左右一対の挟持ベルト80・80によって搬送されて
きた玉葱の球部を左右両側から挟持して搬送するように
し、該挟持ベルト80・80の対向する間隔を、前記整
列搬送装置6の左右の回転軸63a・63bの間隔調節
に合わせて調節できるようにした。
【0006】請求項3においては、水平方向に玉葱を搬
送する搬送部を、前側に配置する整列搬送装置と後側に
配置する挟持搬送装置より構成し、該挟持搬送装置の上
方に玉葱の根を切断する根切断装置を、下方に玉葱の茎
を切断する茎切断装置を配置した玉葱調製機において、
根切断装置の回転体の回転速度と挟持搬送装置の搬送速
度を変更可能とした。
【0007】請求項4においては、水平方向に玉葱を搬
送する搬送部を、前側に配置する整列搬送装置と後側に
配置する挟持搬送装置より構成し、該挟持搬送装置の上
方に玉葱の根を切断する根切断装置を、下方に玉葱の茎
を切断する茎切断装置を配置した玉葱調製機であって、
前記整列搬送装置の中途部上方に羽根を水平面内で回転
させてなる整列装置を配置し、該羽根を駆動するための
動力伝達手段を前記整列搬送装置の上方に配置した。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の解決しようとする課題は
以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段
を説明する。まず、全体構成に関して説明する。図1は
本発明の一実施例に係る玉葱調製機の側面図、図2は同
じく前面図、図3は同じく平面図、図4は同じく後面図
である。本発明の玉葱調製機1は、移動用キャスター2
a付きの設置台2上に複数の支柱21・21・・・を立
設し、該支柱21の上下中途部に左右略平行の第一機台
22、及び第二機台23を前後水平方向に支持し、該第
一機台22・22間には該玉葱調製機1前方に補強フレ
ーム24を横架し、該玉葱調製機1前後方向中央におけ
る該支柱21・21の上下方向中途部を、補強フレーム
26を横架している。なお、図1における左右方向が玉
葱調製機1での作業方向とし、左方を該玉葱調製機1の
前方とし、玉葱の搬送・作業開始方向とする。
【0009】玉葱の搬送経路に従って、玉葱調製機1の
各装置を説明する。玉葱調製機1は後上方にコンテナ3
が位置し、前上方にはホッパ4、前後方略中央上方から
前下方に向けてシュート部5が配置される。上下方向の
略中央位置で、前端から整列搬送装置6が後方に延出し
ており、該整列搬送装置6の前後方向中途部上方には整
列装置7が配置され、該整列搬送装置6の後部上方から
後方側に、つまり、整列装置7の後方に、挟持搬送装置
8・8が左右一対水平方向に配置されている。また、該
挟持搬送装置8・8の前後方向の略中央上方に根切断装
置9が配置され、該挟持搬送装置8・8の前後方向略中
央下方で整列搬送装置6の後方位置に茎切断装置10が
配置されている。更に、該茎切断装置10の後方位置に
排出部11が配置されている。そして、設置台2の下方
にはゴミ受け12が配置されている。
【0010】具体的には、玉葱を収納したコンテナ3は
前端上部が枢支されており、前上方に回動し傾けること
で玉葱はホッパ4に投入され、シュート部5を通じて整
列搬送装置6前方に投下される。該整列搬送装置6は周
囲に螺旋状の弾性材を固定した円筒状のブラシ二本から
構成され、一対の該ブラシが相互に逆回転して、該両ブ
ラシが生み出す隙間に中央部上方より茎を引き込む形で
玉葱を保持し、螺旋状の弾性材の回転で後方へ向けて搬
送する。
【0011】この該整列搬送装置6の搬送中途の上方
に、羽根を回転させて茎に打撃を与えることで茎を下方
に向ける機能を持った整列装置7が配置され、該整列装
置7によって該玉葱は茎を下方に向けられて、次いで挟
持搬送装置8の該挟持ベルト80によって両側より挟持
され、後方に搬送される。該挟持搬送装置8による搬送
中途で、上方に配置した切断刃あるいは摩擦部材を回転
させることで根の切断を行う根切断装置9によって根が
切断され、次いで下方に配置されたディスク状の切断刃
を有する茎切断装置10によって茎が切断されて排出部
11に至り、根と茎が除去された玉葱が玉葱調製機1よ
り排出される。またゴミ受け12は、該玉葱の搬送時に
剥がれ落ちた玉葱の表皮や土、切断された根や茎などが
落下される。
【0012】整列搬送装置6は、図1乃至図3に示すと
おり、左右一対の搬送ロールブラシ61a・61bから
なり、玉葱調製機1の前方から後方にかけて延出してい
る。図5は搬送ロールブラシによる玉葱の搬送を示す側
面図であり、該搬送ロールブラシ61a・61bは、回
転軸63a・63bの外周に取付軸68・68を固設
し、該取付軸68・68の外周に前部から後方へ向けた
一定長さの領域において、合成樹脂等の弾性体からなる
搬送部材69aを螺旋状に巻設し、該取付軸68上の他
の領域は合成樹脂等からなる毛体69bを外周面一面に
わたって等間隔に突出させている。
【0013】次に、本発明の搬送ロールブラシ61a・
61bの隙間調節機構について説明する。図6は搬送ロ
ールブラシの隙間調節機構を示す正面図である。該搬送
ロールブラシ61a・61bの回転軸63a・63bの
前部は、軸受を介して支持部材64a・64bによって
軸支され、該支持部材64a・64bは補強フレーム2
4上に左右方向に固設したガイドレール160上に左右
方向に摺動可能に配設されている。
【0014】そして、前記支持部材64a・64bはス
ライドネジ66に螺装され、該スライドネジ66は左右
で左ネジ66bと右ネジ66aに構成され、該スライド
ネジ66の基部はモーター65の駆動軸と一体的に構成
されている。該モーター65の駆動でスライドネジ66
を正転(または逆転)させると、支持部材64a・64
bは互いに間隔が広くなるように移動し、搬送ロールブ
ラシ61a・61bも同様に間隔が広くなるように移動
する。逆に、該モーター65を逆転(または正転)させ
ると、搬送ロールブラシ61a・61bの間隔は狭くな
るのである。但し、モーター65の代わりにハンドルを
取り付けて手動で操作する構成とすることもできる。
【0015】また、前記モーター65にはコントローラ
または正逆転スイッチと接続されて、スイッチ等の操作
によって正逆転駆動できるようにしている。また、ガイ
ドレール160上等に搬送ロールブラシ61a・61b
の間隔が分かるように目盛りを設けることもできる。そ
して、前記回転軸63a・63bの後部も前記同様の機
構が構成されており、第二機台23上に横架した図示せ
ぬ補強フレーム、支持部材によって軸支され、平行に移
動して間隔を調整できるようにしている。更に、後側の
支持部材64a・64bには左右位置調整可能に連結フ
レーム79・79が固定され、該連結フレーム79・7
9の上端に挟持搬送装置8の搬送フレーム89・89が
連結固定されている。
【0016】このような機構によって、玉葱の大きさが
異なる種類に変更したり、乾燥具合が異なる種類に変更
して搬送したりする場合には、スイッチの操作、また
は、ハンドル操作で、スライドネジ66を正転または逆
転させて、支持部材64a・64bを互いに近づく方向
または離れる方向に摺動させて、搬送ロールブラシ61
a・61b間の間隔調節を行うのである。そして回転軸
63a・63bの後部も同時に間隔が変更されて、挟持
ベルト80・80間の間隔も変更され、整列搬送装置6
と挟持搬送装置8を別々に間隔を調節する必要がないよ
うにしている。但し、整列搬送装置6と挟持搬送装置8
を別々に間隔を調節することもでき、支持部材64a・
64bと連結フレーム79・79との間で互いの位置調
整ができるようにしている。なお、挟持搬送装置8の動
力伝達にはユニバーサルジョイント84bやテンション
スプロケット等が介装されているので、左右の位置調整
に対して動力伝達に不具合が生じることはない。
【0017】図7は駆動スケルトン図である。前記搬送
ロールブラシ61a・61bを駆動するための構成は、
図2、図3、図7において、モーター30からの動力は
出力軸上に固設したプーリー30aよりベルト120を
介して二連プーリー102のプーリー102aに伝え、
該二連プーリー102の他方のプーリー102bからベ
ルト124を介してプーリ31bに伝え、該プーリー3
1bを固設した軸31c上に固設したスプロケット31
aよりチェーン67を介して搬送ロールブラシ61a・
61bの回転軸63a・63b上に固設されたスプロケ
ット62a・62bに伝達される。図2に示す矢印は、
プーリー、スプロケット等の回転方向を示すものであ
り、該搬送ロールブラシ61a・61bは相互に逆方向
に回転される。なお、図2に示す、スプロケット31a
及びスプロケット62a・62bに巻回しているチェー
ン67はテンションスプロケット161によって間隔が
変更された後にも自動的に張り調節される。
【0018】このような構成において、シュート部5よ
り投下された玉葱は、搬送ロールブラシ61a・61b
がなす正面視略「V」字型の隙間に落ち込み、搬送され
始める。該搬送ロールブラシ61a・61b上に載った
玉葱は、回転軸63の回転に伴い螺旋状に配置された搬
送部材69aの接触を受ける時、摩擦のより少ない方向
への力を受ける。つまり、搬送部材69aから、該搬送
部材69aより摩擦の少ない部材である毛体69bで構
成された領域へ向かわせる力を該搬送ロールブラシ61
a・61aから玉葱は受け、該搬送ロールブラシ61a
・61bの回転によって搬送部材69aに挟まれて玉葱
が後方に移動することになる。
【0019】図8は挟持搬送装置と茎切断装置を示す側
面図であり、図9は挟持搬送装置と茎切断装置を示す平
面図である。挟持搬送装置8は、左右一対の挟持ベルト
80・80によって搬送されてきた玉葱の球部を左右両
側から挟持し搬送するものである。図8、図9に示すよ
うに該挟持搬送装置8は、搬送フレーム89、挟持ベル
ト80、テンションローラ88・88・・、前方に配置
される搬送ローラ133、後方に配置され駆動力を伝達
する駆動ローラ87と該搬送フレーム上方に配設され
る、ギヤ、軸、チェーン等を有するギヤケース130等
によって構成される。
【0020】挟持搬送装置8を支持する搬送フレーム8
9は、前方では図3に示すように前記支柱21・21上
部に図示せぬ支持部材を介して補助フレーム26に支持
され、後方では図1、図8に示すように、玉葱調製機1
後部に立設されている支柱21上に固設した支持部材2
5に支持され、それぞれ長孔にボルトを挿入して左右方
向に位置調整可能に固定され、前述したように左右の間
隔を調整できるようにしている。
【0021】また、図2、図7、図8において、前述し
たようにモーター30からの動力は軸31cに伝えら
れ、該軸31cには更にプーリー31dが固設され、該
プーリー31dよりベルト121を介してプーリー82
に伝えられ、該プーリー82を固設する駆動軸83aは
整列搬送装置6の上側方の位置で後方へ延出されて、該
駆動軸83aの後端からユニバーサルジョイント84
a、伝動軸83b、ユニバーサルジョイント84b、伝
動軸83cを介して図9に示すように、スプロケット8
5に動力が伝えられる。
【0022】左右の搬送フレーム89・89の後部上に
はギヤケース130・130が固設され、該ギヤケース
130・130に前後方向に軸131・131が回転自
在に支持され、該軸131・131の後端にスプロケッ
ト86・86が固設され、該スプロケット86・86と
前記スプロケット85にチェーン132が巻回されて動
力が伝達される。そして、前記搬送フレーム89の後部
に軸87aを垂直方向に回転自在に支持し、前記軸13
1に固設したベベルギヤより87aに固設したベベルギ
ヤを介して動力を伝達し、該軸87aの下部は搬送フレ
ーム89を貫通して下方へ延設され、該軸87aの下部
に駆動ローラ87が固設され挟持ベルト80を回転駆動
するようにしている。
【0023】次に、挟持搬送装置8の上方に配置される
根切断装置9の構成について説明する。図10は根切断
装置を示す側面図であり、図11は根切断ユニットの平
面図である。図10に示すように、根切断装置9は根切
断ユニット91と、支持アーム92と、動力部93から
構成される。モーター93aが前記前後中央部の支柱2
1の上下中途部に固定され、該モーター93aの出力軸
93b上に駆動プーリー93cを固設して、支持アーム
92の一端が動力部93のモーター93aを支持する図
示しないフレームに出力軸93bの軸心と一致する軸に
よって枢支され、該支持アーム92の他端に根切断ユニ
ット91が回転自在に支持される。
【0024】該根切断ユニット91は図10、図11に
示すように、側板91a・91a間に倣い作用をさせる
回転自在のフリーホイル94・96と、摩擦部材を外周
に設けた回転部材95・95がそれぞれ平行で、同じ高
さで、玉葱の搬送方向に対して軸心が直角方向で、か
つ、交互に配置されている。該フリーホイル94・96
は略鼓状に構成して、凹部は玉葱の外形に合わせた円弧
状として回転時に沿い易く高さ変動が小さくなるように
している。但し、フリーホイルと、摩擦部材を3組以上
交互に配置して、切断精度を上げることも可能である。
【0025】前記フリーホイル94を回転自在に支持す
る入力軸94b上には二連プーリー94aが回転自在に
支持され、該二連プーリー94aと前記駆動プーリー9
3cの間にはベルト42が巻回されて動力を伝達するよ
うにしている。該動力部93と該支持アーム92とは付
勢ばね92bによって係止され、該根切断ユニット91
の自重とバランスさせることでつり合っている。したが
って、該根切断ユニット91の下方を前後方向に通過す
る玉葱との接触による衝撃を、該根切断ユニット91は
上下方向に揺動することで吸収する。このため、挟持搬
送装置8により搬送される玉葱の大きさのバラツキによ
り、玉葱の根部の高さがばらついても、フリーホイル9
4・96がその高さに合わせて上下し、個々の玉葱の根
部の高さに合わせて該根切断ユニットの高さが調整さ
れ、高さにバラツキのある玉葱の根部も確実に切断で
き、球部を傷つけることもないのである。
【0026】また、前記二つの回転部材95の軸心部に
設けた回転軸95bが前記二連プーリー94aと同側に
側板91aより突出され、この突出部分にプーリー95
aがそれぞれ固設されている。また、該回転部材95・
95の間に位置するフリーホイル96も同様に、回転軸
96bが突設され、該回転軸96b上にプーリー96a
が回転自在に固設されている。また、同じ側の側板91
a上部にアイドラ97が回転自在に支持され、該アイド
ラ97と前記プーリー96aと前記プーリー95a・9
5aと前記二連プーリー94aの間にベルト43が巻回
され、モーター93aからベルト42を介して伝えられ
た動力が、該二連プーリー94aを経由して該ベルト4
3に伝わっている。図10に示すように、動力の回転方
向は図中の矢視の示す方向となり、前後の回転部材95
・95は互いに逆方向に回転され、玉葱19の進行方向
となる矢印Xに対して前側の回転部材95が逆方向に回
転し、玉葱19の根が前側の回転部材95によってアッ
プカットとなって根の前半部分が押さえつけながらカッ
トできる。後側の回転部材95は矢印Xと同方向に回転
してダウンカットとなり、後半部分が押さえつけながら
カットでき、切り残しがないようにしている。
【0027】搬送に関わる装置(搬送系)である整列搬
送装置6及び挟持搬送装置8と、根切断装置9(根切
系)とは動力源が異なるために、モーター30あるいは
モーター93aの回転速度を変化させることで、搬送系
と根切系との作業速度の比を可変とすることができる。
該整列搬送装置6の搬送ロールブラシ61a・61bの
回転速度、及び該挟持搬送装置8の挟持ベルト80の回
転速度の間で、それらの速度の比は変化しない。
【0028】本実施例では特に、モーター30とモータ
ー93aをスピードコントローラと接続することによっ
て回転速度を可変とし、調節ツマミ等を設けて任意に変
更できるようにしており、これによって整列搬送装置及
び挟持搬送装置の搬送速度を変更することができる。但
し、動力伝達途中に割りプーリー式等の無段変速装置を
配置して回転速度を変更する構成とすることも可能であ
る。例えば、根切系に対して搬送系の相対速度を下げる
と、または、搬送系に対して根切系の相対速度を上げる
と、切断精度を向上することができる。
【0029】次に、本発明の整列装置7の駆動機構レイ
アウトに関して説明する。図1、図2、図7に示すよう
に、モーター30からの動力は出力軸上に固設したプー
リー30aより、ベルト120を介して二連プーリー1
02のプーリー102aに伝えられ、該二連プーリー1
02を固設した駆動軸103aは正面視右下部に位置
し、後方へ延出されて、該駆動軸103aの後端からは
茎切断装置10に動力が伝達される。そして、該駆動軸
103aの中途部にプーリー71が固設され、該プーリ
ー71よりベルト44を介して二連プーリー72に伝え
られる。該二連プーリー72は前記駆動軸103aの上
方に位置している。
【0030】一方、前記整列羽根76・76は、搬送ロ
ールブラシ61a・61bの上方で左右一対配置され、
該整列羽根76・76の駆動軸74a・75aは搬送ロ
ールブラシ61a・61bの外側で、前後方向に位置を
ずらせ、平行に鉛直方向に配置し、第一機台22に回転
自在に支持されている。そして、該駆動軸74a・75
aの上端にそれぞれ駆動プーリー74・75が固設さ
れ、該駆動プーリー75の斜め上方にはプーリー73が
回転自在に配置されており、該プーリー73と駆動プー
リー74・75と前記二連プーリー72の他方との間に
ベルト77が巻回されて動力が伝達されるようにしてい
る。このベルト77の巻回構成は図2、図3に示すよう
に、右側に位置する二連プーリー72と駆動プーリー7
4がベルト77の両側に巻回され、該ベルト77の中途
部が左側に位置するプーリー73と駆動プーリー75に
巻回されて、平面視略V字状にベルト77を巻回し、駆
動プーリー74・75は互いに逆方向の回転となり、図
3に示す矢印の如く、該整列羽根76・76の機体中心
線上での回転の向きは、玉葱を送る搬送方向と一致させ
ている。
【0031】そして、前記整列羽根76を駆動するため
の動力伝達手段となるプーリー73と駆動プーリー74
・75と二連プーリー72とベルト77は搬送ロールブ
ラシ61a・61bよりも上方に位置してベルトケース
70によって覆われ、ゴミ等が噛み込まないように保護
している。そして、上方より整列羽根76・76に動力
を伝える構成として、玉葱の搬送時に皮等が落下しても
プーリーやベルト等の駆動部材や伝動部材に堆積して動
力伝達が妨げられないようにしている。こうして、搬送
ロールブラシ61a・61bによって搬送されてくる玉
葱のうち、茎が上方に根が下方になっている姿勢の玉葱
があれば、整列羽根76・76は搬送ロールブラシ61
a・61bの搬送速度よりも速く回転させているので、
その回転によって、茎に打撃を加えて該玉葱を強制的に
半回転させ、茎が下方で該搬送ロールブラシの隙間に挟
み込まれるようにし、かつ根が鉛直上方を向く姿勢とす
るのである。
【0032】
【発明の効果】本発明は以上のように構成したので、以
下に示すような効果を奏するのである。請求項1に示す
如く、前側に玉葱の茎を下方に向けて後方へ搬送する整
列搬送装置6を配置し、後側に玉葱の球部を挟持して搬
送する挟持搬送装置8を配置し、該挟持搬送装置8の上
方に玉葱の根を切断する根切断装置9を、下方に玉葱の
茎を切断する茎切断装置10を配置した玉葱調製機1に
おいて、前記整列搬送装置6を、左右一対の回転軸63
a・63bの外周に互いに逆巻となる螺旋状の弾性体か
らなる搬送部材69a・69aを配置して、それぞれ逆
方向に回転させて両者の上に玉葱を載置して搬送するよ
うにし、前記左右の回転軸63a・63bの間隔を調節
可能としたので、収穫直後のものから貯蔵玉葱まで収穫
後の日数が異なり、根のボリューム、茎の太さがまった
く異なる玉葱においても間隔を調整して、整列性能を向
上することができ、正確な切断につながる。
【0033】請求項2の如く、前記挟持搬送装置8を左
右一対の挟持ベルト80・80によって搬送されてきた
玉葱の球部を左右両側から挟持して搬送するようにし、
該挟持ベルト80・80対向する間隔を、前記整列搬送
装置6の左右の回転軸63a・63bの間隔調節に合わ
せて調節できるようにしたので、挟持搬送装置も玉葱の
大きさに合わせて玉葱を確実に挟持できるようになり、
しかも、整列搬送装置6の間隔を合わせると同時に間隔
を調整できるので、調整が簡単に行える。
【0034】請求項3に示す如く、水平方向に玉葱を搬
送する搬送部を、前側に配置する整列搬送装置と後側に
配置する挟持搬送装置より構成し、該挟持搬送装置の上
方に玉葱の根を切断する根切断装置を、下方に玉葱の茎
を切断する茎切断装置を配置した玉葱調製機であって、
根切断装置の回転体の回転速度と挟持搬送装置の搬送速
度を変更可能としたので、第一に玉葱の品種、性状、乾
燥等の条件に対して搬送速度を落として根切精度を向上
させることができる。第二には整列搬送装置の搬送速度
を調節することで、排出部から排出された後の玉葱をコ
ンテナ等で搬出する作業速度を変更でき、人手や労力に
合わせることができる。
【0035】請求項4に示す如く、水平方向に玉葱を搬
送する搬送部を、前側に配置する整列搬送装置と後側に
配置する挟持搬送装置より構成し、該挟持搬送装置の上
方に玉葱の根を切断する根切断装置を、下方に玉葱の茎
を切断する茎切断装置を配置した玉葱調製機において、
前記整列搬送装置の中途部上方に羽根を水平面内で回転
させてなる整列装置を配置し、該羽根を駆動するための
動力伝達手段を前記整列搬送装置の上方に配置したの
で、第一に、羽根の回転軸やベルトに、根や茎葉や皮等
が巻付き、噛込み、付着することを防くことができ、機
械のトラブルを未然に防止できる。第二に、上方からメ
ンテナンス作業ができ、作業が容易にでき、装置の寿命
を伸ばすことにもなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る玉葱調製機の側面図。
【図2】同じく前面図。
【図3】同じく平面図。
【図4】同じく後面図。
【図5】搬送ロールブラシによる玉葱の搬送を示す側面
図。
【図6】搬送ロールブラシの隙間調節機構を示す正面
図。
【図7】駆動スケルトン図。
【図8】挟持搬送装置と茎切断装置を示す側面図。
【図9】挟持搬送装置と茎切断装置を示す平面図。
【図10】根切断装置を示す側面図。
【図11】根切断ユニットの平面図。
【符号の説明】
6 整列搬送装置 7 整列装置 8 挟持搬送装置 30 モーター 61a 搬送ロールブラシ 61b 搬送ロールブラシ 64 支持部材 65 モーター 66 スライドネジ 70 ベルト駆動分配ケース 71 プーリー 93a モーター

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前側に玉葱の茎を下方に向けて後方へ搬
    送する整列搬送装置6を配置し、後側に玉葱の球部を挟
    持して搬送する挟持搬送装置8を配置し、該挟持搬送装
    置8の上方に玉葱の根を切断する根切断装置9を、下方
    に玉葱の茎を切断する茎切断装置10を配置した玉葱調
    製機1において、前記整列搬送装置6を、左右一対の回
    転軸63a・63bの外周に互いに逆巻となる螺旋状の
    弾性体からなる搬送部材69a・69aを配置して、そ
    れぞれ逆方向に回転させて両者の上に玉葱を載置して搬
    送するようにし、前記左右の回転軸63a・63bの間
    隔を調節可能としたことを特徴とする玉葱調製機。
  2. 【請求項2】 前記挟持搬送装置8を左右一対の挟持ベ
    ルト80・80によって搬送されてきた玉葱の球部を左
    右両側から挟持して搬送するようにし、該挟持ベルト8
    0・80の対向する間隔を、前記整列搬送装置6の左右
    の回転軸63a・63bの間隔調節に合わせて調節でき
    るようにしたことを特徴とする請求項1記載の玉葱調製
    機。
  3. 【請求項3】 水平方向に玉葱を搬送する搬送部を、前
    側に配置する整列搬送装置6と後側に配置する挟持搬送
    装置8より構成し、該挟持搬送装置8の上方に玉葱の根
    を切断する根切断装置9を、下方に玉葱の茎を切断する
    茎切断装置10を配置した玉葱調製機1であって、根切
    断装置9の回転体の回転速度と挟持搬送装置8の搬送速
    度を変更可能としたことを特徴とする玉葱調製機。
  4. 【請求項4】 水平方向に玉葱を搬送する搬送部を、前
    側に配置する整列搬送装置6と後側に配置する挟持搬送
    装置8より構成し、該挟持搬送装置8の上方に玉葱の根
    を切断する根切断装置9を、下方に玉葱の茎を切断する
    茎切断装置10を配置した玉葱調製機1であって、前記
    整列搬送装置6の中途部上方に羽根を水平面内で回転さ
    せてなる整列装置7を配置し、該羽根を駆動するための
    動力伝達手段を前記整列搬送装置6の上方に配置したこ
    とを特徴とする玉葱調製機。
JP11207806A 1999-07-22 1999-07-22 玉葱調製機 Pending JP2001029056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11207806A JP2001029056A (ja) 1999-07-22 1999-07-22 玉葱調製機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11207806A JP2001029056A (ja) 1999-07-22 1999-07-22 玉葱調製機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001029056A true JP2001029056A (ja) 2001-02-06

Family

ID=16545817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11207806A Pending JP2001029056A (ja) 1999-07-22 1999-07-22 玉葱調製機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001029056A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001029056A (ja) 玉葱調製機
JP3249656B2 (ja) 根菜収穫機の葉茎切断装置
JP3909158B2 (ja) 玉葱調整機
JP3662706B2 (ja) 根菜収穫機
JP2001017147A (ja) 玉葱調製機
JP2000175673A (ja) 玉葱調製機の根切断装置
JP2003310022A (ja) ねじり挟持搬送ベルトの張り調節装置
JP3977950B2 (ja) 玉葱調製機の搬送装置
JP3977949B2 (ja) 玉葱調製機
JP3881788B2 (ja) 玉葱調整機
JPH09140240A (ja) 結球野菜収穫機
JP2000287524A (ja) 歩行型野菜収穫機の横送りコンベア
CN220307816U (zh) 青贮收获机
JP4410898B2 (ja) 球状作物調製機
JPH0510579Y2 (ja)
JPH0923734A (ja) 結球野菜収穫機
KR0131851Y1 (ko) 농산물 채취기
JP2002325508A (ja) 玉ねぎの収穫装置
JPH0649160Y2 (ja) 穀稈刈取装置のクラッチ機構
JP2000175672A (ja) 玉葱調製機の搬送部
JP3547331B2 (ja) 作物収穫機
JP3892005B2 (ja) 鱗茎作物調製機
JPH0716012A (ja) 球根等の調整機
JP2566965Y2 (ja) 人参用葉切り機
JPH0837879A (ja) 収穫野菜処理装置