JP2001028410A - 半導体パッケージ及び半導体装置 - Google Patents

半導体パッケージ及び半導体装置

Info

Publication number
JP2001028410A
JP2001028410A JP20051499A JP20051499A JP2001028410A JP 2001028410 A JP2001028410 A JP 2001028410A JP 20051499 A JP20051499 A JP 20051499A JP 20051499 A JP20051499 A JP 20051499A JP 2001028410 A JP2001028410 A JP 2001028410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
hole
wiring
lsi chip
semiconductor package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20051499A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Hamano
貴弘 浜野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20051499A priority Critical patent/JP2001028410A/ja
Publication of JP2001028410A publication Critical patent/JP2001028410A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/3201Structure
    • H01L2224/32012Structure relative to the bonding area, e.g. bond pad
    • H01L2224/32014Structure relative to the bonding area, e.g. bond pad the layer connector being smaller than the bonding area, e.g. bond pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】半導体パッケージの熱伝導率を高めて熱抵抗を
低減できると共に、パッケージ実装面の実装強度を高め
ることができる半導体パッケージ及び半導体装置を提供
する。 【解決手段】ベース基板11上には放熱材12が載置さ
れ、放熱材12上にはLSIチップ13が載置されてい
る。チップ13のパッドとベース基板11のパッドとが
ボンディングワイヤ14により接続されている。ベース
基板11内には、放熱材12に接続されたスルーホール
16が形成されており、ベース基板11の裏面上には、
スルーホール16に接続されたハンダボール18が形成
されている。そして、ハンダボール18によりベース基
板11が実装基板19上に実装されており、実装基板1
9内には、ハンダボール18に接続されたスルーホール
21、さらにスルーホール21に接続された導電層22
が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、チップサイズと
ほぼ同面積の基板にLSIチップを搭載してなる半導体
パッケージ及び半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話機、PDA(Personal D
igital Asistant )といった小型情報機器の開発が盛ん
である。これら機器は非常に小型で実装スペースが限ら
れているため、使用される半導体パッケージにも小型
化、高密度化が強く求められている。これらの要求に応
えるものの一つとして、半導体集積回路が形成されたL
SIチップとほぼ同等の大きさで実装可能な半導体パッ
ケージ(チップサイズパッケージ)、例えばBGA(Ba
ll Grid Array)等が用いられている。
【0003】以下に従来の半導体パッケージの一例につ
いて説明する。
【0004】図4(a)、(b)は、従来の半導体パッ
ケージの構造を示す断面図である。
【0005】この図4(a)に示すように、ベース基板
101上にはLSIチップ102が載置され、このLS
Iチップ102とベース基板101との間には、ボンデ
ィングワイヤ103が形成されている。ベース基板10
1上には、LSIチップ102とボンディングワイヤ1
03を覆うようにモールド樹脂104が形成されてい
る。
【0006】また、前記ベース基板101の裏面(パッ
ケージ実装面)には、ハンダボール105が形成されて
いる。ここで、パッケージ実装面におけるハンダボール
105の形成領域を図4(b)に示す。この図に示すよ
うにハンダボール105は、通常、パッケージの周辺領
域106に形成され、中央領域には形成されていない場
合が多い。これは、配線パターンをこの中央領域まで引
き回してくることが困難であるからである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記半導体パッケージ
では、LSIの高消費電力化に伴い、LSIチップの温
度上昇が問題となっている。よって、LSIチップに発
生する熱をいかに効率よく放熱するか、すなわちLSI
チップと半導体パッケージ間の熱抵抗をいかにして低下
させるか課題となっている。
【0008】また、半導体パッケージを実装基板に接合
した半導体装置では、熱や実装基板の変形、衝撃等によ
り、その接合部分に剥離が発生する場合があり、信頼性
を低下させる原因になっている。よって、半導体パッケ
ージの実装基板への実装強度をいかに高めるかが課題と
なっている。
【0009】そこでこの発明は、前記課題に鑑みてなさ
れたものであり、LSIチップと半導体パッケージ間の
熱伝導率を高めて熱抵抗を低減できると共に、パッケー
ジ実装面の実装強度を高めることができる半導体パッケ
ージ及び半導体装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明に係る半導体パッケージは、配線基板上に
載置された放熱材と、前記放熱材上に載置されたLSI
チップと、前記配線基板内に、前記放熱材に接続される
ように形成されたスルーホールと、前記放熱材が載置さ
れる面と対向する前記配線基板の面上に、前記スルーホ
ールに接続されるように形成された導体ボールとを具備
することを特徴とする。
【0011】また、さらにこの発明に係る半導体パッケ
ージは、前記構成に加えて前記配線基板が内部に導電層
を有し、この導電層は前記スルーホールに接続されてい
ることを特徴とする。
【0012】また、この発明に係る半導体パッケージ
は、配線基板上に載置された放熱材と、前記放熱材上に
載置されたLSIチップと、前記配線基板内に、前記放
熱材に接続されるように形成されたスルーホールと、前
記配線基板の内部に、前記スルーホールに接続されるよ
うに形成された導電層とを具備することを特徴とする。
【0013】また、この発明に係る半導体装置は、第1
の配線基板上に載置された放熱材と、前記放熱材上に載
置されたLSIチップと、前記LSIチップのパッドと
前記第1の配線基板のパッドとを接続するボンディング
ワイヤと、前記第1の配線基板上に、前記LSIチップ
と前記ボンディングワイヤを覆うように形成されたモー
ルド樹脂と、前記第1の配線基板内に、前記放熱材に接
続されるように形成された第1のスルーホールと、前記
放熱材が載置される面と対向する前記第1の配線基板の
面上に、前記第1のスルーホールに接続されるように形
成された導体ボールと、前記導体ボールにより前記第1
の配線基板が実装される第2の配線基板と、前記第2の
配線基板内に、前記導体ボールに接続されるように形成
された第2のスルーホールと、前記第2の配線基板の内
部に、前記第2のスルーホールに接続されるように形成
された導電層とを具備することを特徴とする。
【0014】この発明の半導体パッケージでは、LSI
チップ下に放熱材を設け、この放熱材下の配線基板にス
ルーホール、導体ボールを形成することにより、LSI
チップからチップ外部への熱伝導率が高められ、熱抵抗
が低減される。なお、前記配線基板の内部には、前記ス
ルーホールに接続されたベタ導電層が形成されているこ
とが望ましい。
【0015】さらに、この発明の半導体パッケージで
は、図4に示すように、空き領域となっているパッケー
ジのボール形成面中央領域に前記導体ボールを形成する
ことにより、この半導体パッケージの実装強度が高めら
れる。
【0016】また、この発明の半導体装置では、LSI
チップ下に放熱材を設け、この放熱材下の第1の配線基
板にスルーホール、導体ボールを形成し、さらに第2の
配線基板に、前記導体ボールに接続されたスルーホー
ル、ベタ導電層を形成することにより、LSIチップか
らチップ外部への熱伝導率が高められ、熱抵抗が低減さ
れる。なお、前記第1の配線基板の内部には、前記スル
ーホールに接続されたベタ導電層が形成されていること
が望ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施の形態について説明する。
【0018】[第1の実施の形態]図1は、この発明の
第1の実施の形態の半導体装置の構造を示す断面図であ
る。
【0019】図1に示すように、ベース基板11上には
放熱材12が載置され、さらにこの放熱材12上にはL
SIチップ13が載置されている。LSIチップ13の
パッドとベース基板11のパッドとの間には、ボンディ
ングワイヤ14が形成されている。さらに、ベース基板
11上には、LSIチップ13とボンディングワイヤ1
4を覆うようにモールド樹脂15が形成されている。前
記放熱材12は、ベタ配線層あるいは銅板などからな
る。前記ベタ配線層は、通常の配線より幅の広い任意領
域を有する配線パターンであり、ここでは放熱材として
適当な領域を有している。
【0020】また、ベース基板11には、前記放熱材1
2に接続されたスルーホール16が形成されている。ベ
ース基板11の裏面(半導体パッケージ実装面)には、
ベース基板11の前記パッドに接続されたハンダボール
17、前記スルーホール16を介して放熱材12に接続
されたハンダボール18が形成されている。ハンダボー
ル17は、主に配線パターンの引き回しが容易なパッケ
ージの周辺領域に設けられ、ハンダボール18は配線パ
ターンの引き回しが困難な中央領域に設けられている。
【0021】このように構成された半導体パッケージ
は、ハンダボール17、18により実装基板19上に実
装される。これにより、ハンダボール17は実装基板1
9上の配線パターン20に接続される。ハンダボール1
8は、実装基板19に設けられたスルーホール21を介
して、実装基板内層のベタ配線層22に接続される。前
記ベタ配線層22は、通常の配線より幅の広い任意領域
を有する配線パターンであり、電源や接地電位(GN
D)等に用いられる配線層であることが望ましい。
【0022】以上のように構成された半導体パッケージ
及び実装基板を有する半導体装置では、回路動作により
LSIチップ13に発生した熱は放熱材12に伝導し、
さらに放熱材12からスルーホール16を介してハンダ
ボール18に伝導する。さらに、ハンダボール18に伝
導された熱は、スルーホール21を介して実装基板19
の内層のベタ配線層22に伝導する。これにより、LS
Iチップ13に発生する熱の伝導効率を高めることがで
き、半導体パッケージにおける熱抵抗を低減することが
できる。
【0023】また、この半導体パッケージでは、従来存
在しなかった中央領域にハンダボール18が形成されて
いる。このハンダボール18も、ハンダボール17と同
様に、半導体パッケージと実装基板19とを接続する。
これにより、従来に比べて、実装基板19へのパッケー
ジの実装をより強固なものにすることができる。すなわ
ち、半導体パッケージの実装強度を上げることができ
る。
【0024】以上説明したようにこの第1の実施の形態
によれば、LSIチップ下に放熱材、この放熱材下のベ
ース基板にスルーホール、ボールを形成し、このボール
を実装基板のベタ配線層に接続することにより、熱伝導
効率を高めて熱抵抗を低下させることができる。また、
従来存在しなかったパッケージ中央領域に前記ボールを
形成することにより、半導体パッケージの実装強度を高
めることができる。
【0025】[第2の実施の形態]次に、この発明の第
2の実施の形態の半導体装置について説明する。この第
2の実施の形態は、前記第1の実施の形態の半導体パッ
ケージにおいて、そのベース基板の内層にベタ配線層を
設けたものである。
【0026】図2は、第2の実施の形態の半導体装置の
構造を示す断面図である。
【0027】図2に示すように、ベース基板11上には
放熱材12が載置され、さらにこの放熱材12上にはL
SIチップ13が載置されている。LSIチップ13の
パッドとベース基板11のパッドとの間には、ボンディ
ングワイヤ14が形成されている。さらに、ベース基板
11上には、LSIチップ13とボンディングワイヤ1
4を覆うようにモールド樹脂15が形成されている。前
記放熱材12は、ベタ配線層あるいは銅板などからな
る。前記ベタ配線層とは、通常の配線より幅の広い任意
領域を有する配線パターンであり、ここでは放熱材とし
て適当な領域を有している。
【0028】また、ベース基板11には、前記放熱材1
2に接続されたスルーホール16が形成されている。こ
のスルーホール16は、ベース基板内層のベタ配線層3
1に接続されている。ベース基板11の裏面(半導体パ
ッケージ実装面)には、ベース基板11の前記パッドに
接続されたハンダボール17、前記スルーホール16を
介して放熱材12に接続されたハンダボール18が形成
されている。ハンダボール17は、主に配線パターンの
引き回しが容易なパッケージの周辺領域に設けられ、ハ
ンダボール18は配線パターンの引き回しが困難な中央
領域に設けられている。
【0029】このように構成された半導体パッケージ
は、ハンダボール17、18により実装基板19上に実
装される。これにより、ハンダボール17は実装基板1
9上の配線パターン20に接続される。ハンダボール1
8は、実装基板19に設けられたスルーホール21を介
して、実装基板内層のベタ配線層22に接続される。前
記ベタ配線層22は、通常の配線より幅の広い任意領域
を有する配線パターンであり、電源や接地電位(GN
D)等に用いられる配線層であることが望ましい。
【0030】以上のように構成された半導体パッケージ
及び実装基板を有する半導体装置では、回路動作により
LSIチップ13に発生した熱は放熱材12に伝導し、
さらに放熱材12からスルーホール16を介して、ベタ
配線層31及びハンダボール18に伝導する。さらに、
ハンダボール18に伝導された熱は、スルーホール21
を介して実装基板19の内層のベタ配線層22に伝導す
る。この第2の実施の形態では、ベタ配線層31を設け
ることにより、前記第1の実施の形態よりさらにLSI
チップ13に発生する熱の伝導効率を高めることがで
き、半導体パッケージにおける熱抵抗を低減することが
できる。
【0031】また、この半導体パッケージでは、前記第
1の実施の形態と同様に、従来存在しなかった中央領域
にハンダボール18が形成されている。このハンダボー
ル18も、ハンダボール17と同様に、半導体パッケー
ジと実装基板19とを接続する。これにより、従来に比
べて、実装基板19へのパッケージの実装をより強固な
ものにすることができる。すなわち、半導体パッケージ
の実装強度を上げることができる。
【0032】以上説明したようにこの第2の実施の形態
によれば、LSIチップ下に放熱材、この放熱材下のベ
ース基板にスルーホール、ベタ配線層、ボールを形成
し、このボールを実装基板のベタ配線層に接続すること
により、熱伝導効率を高めて熱抵抗を低下させることが
できる。また、従来存在しなかったパッケージ中央領域
に前記ボールを形成することにより、半導体パッケージ
の実装強度を高めることができる。
【0033】[第3の実施の形態]次に、この発明の第
3の実施の形態の半導体パッケージについて説明する。
この第3の実施の形態は、前記第1の実施の形態で述べ
た半導体パッケージにおいて、そのベース基板の内層に
ベタ配線層を設けたものである。
【0034】図3は、第3の実施の形態の半導体パッケ
ージの構造を示す断面図である。
【0035】図3に示すように、ベース基板11上には
放熱材12が載置され、さらにこの放熱材12上にはL
SIチップ13が載置されている。LSIチップ13の
パッドとベース基板11のパッドとの間には、ボンディ
ングワイヤ14が形成されている。さらに、ベース基板
11上には、LSIチップ13とボンディングワイヤ1
4を覆うようにモールド樹脂15が形成されている。前
記放熱材12は、ベタ配線層あるいは銅板などからな
る。前記ベタ配線層とは、通常の配線より幅の広い任意
領域を有する配線パターンであり、ここでは放熱材とし
て適当な領域を有している。
【0036】また、ベース基板11には、前記放熱材1
2に接続されたスルーホール41が形成されている。こ
のスルーホール41は、ベース基板内層のベタ配線層3
1に接続されている。ベース基板11の裏面(半導体パ
ッケージ実装面)には、ベース基板11の前記パッドに
接続されたハンダボール17が形成されている。このハ
ンダボール17は、主に配線パターンの引き回しが容易
なパッケージの周辺領域に設けられている。
【0037】前述のように構成された半導体パッケージ
では、回路動作によりLSIチップ13に発生した熱は
放熱材12に伝導し、さらに放熱材12からスルーホー
ル41を介してベタ配線層31に伝導する。この第3の
実施の形態でも、ベタ配線層31を設けることにより、
LSIチップ13に発生する熱の伝導効率を高めること
ができ、半導体パッケージにおける熱抵抗を低減するこ
とができる。
【0038】以上説明したようにこの第3の実施の形態
によれば、LSIチップ下に放熱材、この放熱材下のベ
ース基板にスルーホール、ベタ配線層を形成することに
より、熱伝導効率を高めて熱抵抗を低下させることがで
きる。
【0039】なお、この半導体パッケージおいても、配
線パターンの引き回しが困難な中央領域にノンコンタク
トのハンダボールを形成してもよい。中央領域にハンダ
ボールを形成しておけば、従来に比べて、実装基板への
パッケージの実装をより強固なものにすることができ
る。すなわち、半導体パッケージの実装強度を上げるこ
とができる。
【0040】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、L
SIチップと半導体パッケージ間の熱伝導率を高めて熱
抵抗を低減できると共に、パッケージ実装面の実装強度
を高めることができる半導体パッケージ及び半導体装置
を提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態の半導体装置の構
造を示す断面図である。
【図2】この発明の第2の実施の形態の半導体装置の構
造を示す断面図である。
【図3】この発明の第3の実施の形態の半導体装置の構
造を示す断面図である。
【図4】(a)は従来のCSPの構造を示す断面図であ
り、(b)はハンダボール形成エリアを示す図である。
【符号の説明】
11…ベース基板 12…放熱材 13…LSIチップ 14…ボンディングワイヤ 15…モールド樹脂 16…スルーホール 17…ハンダボール 18…ハンダボール 19…実装基板 20…配線パターン 21…スルーホール 22…ベタ配線層 31…ベタ配線層 41…スルーホール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 23/12 Q 23/36 D Fターム(参考) 5E336 AA04 BB02 BB03 BC15 BC34 CC32 CC36 CC58 EE03 GG03 GG06 GG16 5E338 AA02 AA03 BB05 BB13 BB25 CC06 CC08 CD01 CD23 EE02 EE27 5F036 AA01 BB08 BB21 BE01 5F044 KK07 KK17 QQ02 RR08 RR18

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】配線基板上に載置された放熱材と、 前記放熱材上に載置されたLSIチップと、 前記配線基板内に、前記放熱材に接続されるように形成
    されたスルーホールと、 前記放熱材が載置される面と対向する前記配線基板の面
    上に、前記スルーホールに接続されるように形成された
    導体ボールと、 を具備することを特徴とする半導体パッケージ。
  2. 【請求項2】前記配線基板は内部に導電層を有し、この
    導電層は前記スルーホールに接続されていることを特徴
    とする請求項1に記載の半導体パッケージ。
  3. 【請求項3】配線基板上に載置された放熱材と、 前記放熱材上に載置されたLSIチップと、 前記配線基板内に、前記放熱材に接続されるように形成
    されたスルーホールと、 前記配線基板の内部に、前記スルーホールに接続される
    ように形成された導電層と、 を具備することを特徴とする半導体パッケージ。
  4. 【請求項4】第1の配線基板上に載置された放熱材と、 前記放熱材上に載置されたLSIチップと、 前記LSIチップのパッドと前記第1の配線基板のパッ
    ドとを接続するボンディングワイヤと、 前記第1の配線基板上に、前記LSIチップと前記ボン
    ディングワイヤを覆うように形成されたモールド樹脂
    と、 前記第1の配線基板内に、前記放熱材に接続されるよう
    に形成された第1のスルーホールと、 前記放熱材が載置される面と対向する前記第1の配線基
    板の面上に、前記第1のスルーホールに接続されるよう
    に形成された導体ボールと、 前記導体ボールにより前記第1の配線基板が実装される
    第2の配線基板と、 前記第2の配線基板内に、前記導体ボールに接続される
    ように形成された第2のスルーホールと、 前記第2の配線基板の内部に、前記第2のスルーホール
    に接続されるように形成された導電層と、 を具備することを特徴とする半導体装置。
  5. 【請求項5】前記第1の配線基板は内部に導電層を有
    し、この導電層は前記第1のスルーホールに接続されて
    いることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】前記導体ボールは、配線パターンの引き回
    しが困難な前記第1の配線基板の中央領域に設けられて
    いることを特徴とする請求項4または5に記載の半導体
    装置。
  7. 【請求項7】前記放熱材は、通常の配線より幅の広い領
    域を有する導電層であることを特徴とする請求項4乃至
    6のいずれか1つに記載の半導体装置。
  8. 【請求項8】前記導電層は、電源層あるいは接地電位層
    であることを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。
JP20051499A 1999-07-14 1999-07-14 半導体パッケージ及び半導体装置 Withdrawn JP2001028410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20051499A JP2001028410A (ja) 1999-07-14 1999-07-14 半導体パッケージ及び半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20051499A JP2001028410A (ja) 1999-07-14 1999-07-14 半導体パッケージ及び半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001028410A true JP2001028410A (ja) 2001-01-30

Family

ID=16425589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20051499A Withdrawn JP2001028410A (ja) 1999-07-14 1999-07-14 半導体パッケージ及び半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001028410A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7298043B2 (en) 2005-03-16 2007-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device
JP2009071004A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Panasonic Corp 半導体装置とその製造方法
KR101009080B1 (ko) 2009-02-02 2011-01-18 삼성전기주식회사 방열 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2018133382A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 三菱電機株式会社 半導体パッケージ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7298043B2 (en) 2005-03-16 2007-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device
JP2009071004A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Panasonic Corp 半導体装置とその製造方法
KR101009080B1 (ko) 2009-02-02 2011-01-18 삼성전기주식회사 방열 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2018133382A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 三菱電機株式会社 半導体パッケージ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1374305B1 (en) Enhanced die-down ball grid array and method for making the same
US6657311B1 (en) Heat dissipating flip-chip ball grid array
US6002169A (en) Thermally enhanced tape ball grid array package
US6720649B2 (en) Semiconductor package with heat dissipating structure
KR100269528B1 (ko) 고성능 멀티 칩 모듈 패키지
JPH09153565A (ja) ヒートシンク付きボールグリッドアレーパッケージ
JPH0917919A (ja) 半導体装置
KR20080031119A (ko) 반도체 장치
CN107708286B (zh) 印刷电路板组件
JPH09293808A (ja) 半導体装置
US6650015B2 (en) Cavity-down ball grid array package with semiconductor chip solder ball
JP3148718B2 (ja) 熱的及び電気的に増強された半導体パッケージ
JP2004031650A (ja) リードレスパッケージおよび半導体装置
JP2006120996A (ja) 回路モジュール
JP3944898B2 (ja) 半導体装置
CN111710668A (zh) 半导体封装结构、其制作方法和电子设备
KR20030045950A (ko) 방열판을 구비한 멀티 칩 패키지
JP3764214B2 (ja) プリント回路基板およびこれを備えた電子機器
KR20020043395A (ko) 반도체 패키지
US6437984B1 (en) Thermally enhanced chip scale package
JP2001028410A (ja) 半導体パッケージ及び半導体装置
US6057594A (en) High power dissipating tape ball grid array package
JP2002057238A (ja) 集積回路パッケージ
JP3931696B2 (ja) 電子装置
US20040021213A1 (en) Thermally-enhanced integrated circuit package

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003