JP2001025847A - 連続鋳造方法 - Google Patents

連続鋳造方法

Info

Publication number
JP2001025847A
JP2001025847A JP11196678A JP19667899A JP2001025847A JP 2001025847 A JP2001025847 A JP 2001025847A JP 11196678 A JP11196678 A JP 11196678A JP 19667899 A JP19667899 A JP 19667899A JP 2001025847 A JP2001025847 A JP 2001025847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
immersion nozzle
mold
pressure
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11196678A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Mizukami
英夫 水上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP11196678A priority Critical patent/JP2001025847A/ja
Publication of JP2001025847A publication Critical patent/JP2001025847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】極低炭素鋼を2m/分程度で高速鋳造する場合
にも、鋳片表層部のパウダ性欠陥や鋳片表面の縦割れの
発生を防止できる連続鋳造方法の提供。 【解決手段】タンディッシュ2に固定された浸漬ノズル
1を用いて、タンディッシュから鋳型3内へ溶鋼4を供
給する連続鋳造方法であって、鋳型内への溶鋼の供給開
始時に浸漬ノズル内に形成される空間部16の雰囲気を
減圧する鋼の連続鋳造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浸漬ノズルを用い
たタンディッシュから鋳型内への溶鋼の供給方法に関
し、鋳片表層部のパウダ性欠陥や鋳片表面の縦割れの発
生を防止することができる鋼の連続鋳造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の外装用鋼板の素材である極低炭
素鋼の鋳片を連続鋳造する際、鋳片の製造コストの低減
などを目的に、鋳造速度の高速化が図られている。
【0003】極低炭素鋼を2m/分程度の高速で鋳造す
るとき、鋳片表層部に未溶融のモールドパウダや溶融ス
ラグを巻き込んだパウダに起因する欠陥(以下、パウダ
性欠陥と記す)が発生しやすく、また、鋳片表面に縦割
れが発生しやすい。
【0004】鋳型内への溶鋼の注入には、鋳型の短辺側
に向いた吐出孔を2つ有する浸漬ノズルが一般的に用い
られる。その場合、後述する図2に示すように、浸漬ノ
ズルからの吐出流5は、鋳型の短辺側の凝固殻に衝突し
た後、上昇流6と下降流7とに分岐する。高速鋳造時の
場合には、溶鋼の上昇流の流速は速くなり、この速い上
昇流が鋳型内の溶鋼表面に向かって流動するので、溶鋼
表面が盛り上がる。
【0005】一方、浸漬ノズルからの吐出流の流速や流
れの方向が時間とともに変化するために、上述する溶鋼
表面の盛り上がり高さが時間とともに変化する。溶鋼表
面の盛り上がりの高さが時間とともに変化するような、
いわゆる湯面レベルの乱れが発生するときに、未溶融の
モールドパウダや溶融スラグは鋳型内の溶鋼中に巻き込
まれやすくなる。溶鋼中に巻き込まれた未溶融のモール
ドパウダなどは、鋳型内の凝固殻に捕捉され、鋳片表層
部にパウダ性欠陥が発生する。
【0006】さらに、浸漬ノズルからの吐出流の流速や
流れの方向が時間と共に変化するために、鋳型内の凝固
殻の冷却が不均一となりやすく、鋳型内で形成される凝
固殻の厚みが鋳型の幅方向で変化する。そのため、鋳片
が冷却される過程で鋳片表面に作用する応力により、凝
固殻の厚みの薄い部分の鋳片表面に縦割れが発生しやす
い。
【0007】上述するように、極低炭素鋼を2m/分程
度の高速で鋳造するとき、浸漬ノズルからの吐出流の流
速や流れの方向が時間とともに変化しやすい。そのた
め、鋳型内の溶鋼の流れが不均一になるので、鋳片表層
部にパウダ性欠陥や鋳片表面に縦割れが発生しやすい。
【0008】このため、鋳型の長辺側の外部に静磁場の
溶鋼流動制動装置を配置して浸漬ノズルからの吐出流に
電磁力を作用させ、その吐出流の流速や流れの方向など
を均一にする方法が採られている。しかし、鋳型に通電
コイルなどの重量物を搭載するなど、過大な設備が必要
となる。
【0009】特開平9−285852号公報では、底部
に鋳造方向に向いたスリット状の吐出孔を備え、内部に
オリフィスを備える浸漬ノズルを用い、かつ、鋳型の外
部に電磁攪拌装置を備える方法が提案されている。この
方法では、吐出流の方向が鋳造方向であり、吐出流が鋳
型の短辺側の凝固殻に衝突して上昇流を形成することな
く、さらに浸漬ノズル内部に備えたオリフィスや鋳型の
外部に備えた電磁攪拌装置の作用により、鋳型内の溶鋼
の流れを均一にする方法である。しかし、この方法で
も、鋳型に通電コイルなどの重量物を搭載するなど、過
大な設備が必要という問題がある。
【0010】特開平6−328210号公報では、鋳型
の両短辺側に向いた2つの吐出孔と、底部に鋳造方向に
向いた1つの吐出孔を有する浸漬ノズルを用いる方法が
提案されている。吐出孔の数を多くして、吐出流を分散
し、鋳型内の溶鋼の流れを均一にする方法である。しか
し、この方法では、鋳型内の溶鋼の流れを均一にする効
果は少ない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、極低炭素鋼
を2m/分程度の高速で鋳造する場合に、安価な設備
で、浸漬ノズルからの吐出流の流速や流れの方向を均一
にすることにより、鋳型内の溶鋼の流れを均一にして、
鋳片表層部のパウダ性欠陥や鋳片表面の縦割れの発生を
防止することができる鋼の連続鋳造方法を提供すること
を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、タンデ
ィッシュに固定された浸漬ノズルを用いて、タンディッ
シュから鋳型内へ溶鋼を供給する連続鋳造方法であっ
て、鋳型内への溶鋼の供給開始時に浸漬ノズル内に形成
される空間部の雰囲気を減圧する鋼の連続鋳造方法にあ
る。
【0013】本発明者は、前述する本発明の課題を、下
記およびの現象を把握し、の対策を講じることに
よって、解決した。
【0014】浸漬ノズルからの吐出流の流速や流れの
方向が時間とともに変化するのは、鋳造中の浸漬ノズル
の内部が、タンディッシュから供給される溶鋼で充満さ
れていないためである。つまり、浸漬ノズルの内部の鋳
型内の溶鋼表面の高さより高い位置に、溶鋼の自由表面
が形成されている。
【0015】タンディッシュから供給される溶鋼は、浸
漬ノズルの内壁を伝わって落下する以外に、浸漬ノズル
の内部の溶鋼の自由表面に直接落下する。溶鋼の自由表
面に直接溶鋼が落下するとき、落下する溶鋼の衝撃によ
って溶鋼の自由表面が大きく乱れる。そのため、吐出流
の流速や流れの方向が不均一となる。
【0016】図2は、浸漬ノズルの内部に空間部が形成
されたままで鋳造する場合の鋳型内の溶鋼の流れを模式
的に示す図である。
【0017】浸漬ノズルの内部に空間部16および溶鋼
の自由表面17が形成されている。タンディッシュ2か
ら落下する溶鋼流4aの衝撃で、浸漬ノズル1の内部の
溶鋼の自由表面が大きく乱れ、そのため、吐出流5の流
速や流れの方向が時間とともに変化し、不均一になる。
図2では、極端な例として、図中に矢印Aで示す位置で
は、溶鋼表面の盛り上がり8が発生し、矢印Bで示す位
置では、溶鋼表面は盛り上がっていない例を模式的に示
した。このような状態が時間とともに変化するために、
鋳片表層部のパウダ性欠陥や鋳片表面の縦割れが発生し
やすくなる。その理由は、前述のとおりである。
【0018】このような浸漬ノズルの内部の溶鋼の自
由表面は、以下に説明するようにして形成される。すな
わち、鋳造作業の開始時に、浸漬ノズルを介してタンデ
ィッシュ内の溶鋼を鋳型内に供給し始め、その後、鋳型
を振動させる前に、鋳型内の溶鋼の高さが徐々に高くな
るとともに、浸漬ノズルの下部が徐々に溶鋼中に浸る。
このとき、浸漬ノズルの内部に空間部が形成される。こ
の空間部は、鋳造開始以降にも残存する。このように、
浸漬ノズルの内部に空間部があるために、浸漬ノズルの
内部に溶鋼の自由表面が形成される。
【0019】本発明の方法では、鋳型内に溶鋼を供給
開始するときに浸漬ノズル内に形成される空間部の雰囲
気を減圧する。減圧することにより、浸漬ノズルの内部
の空間は溶鋼で充満するようになる。
【0020】浸漬ノズルの内部が溶鋼で充満すると、浸
漬ノズルからの吐出流の流速や流れの方向は均一とな
り、鋳型内の溶鋼の流れが均一化する。したがって、鋳
片表層部のパウダ性欠陥や鋳片表面の縦割れの発生を防
止できる。また、浸漬ノズル内に形成される空間部の雰
囲気を減圧する装置は、鋳型に搭載する電磁力発生装置
に比べて安価であり、低廉な設備投資で本発明を完成す
ることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の方法を実施した
場合の浸漬ノズルの内部の溶鋼の流れを説明するための
模式図である。タンディッシュ2内の溶鋼4は、浸漬ノ
ズル1を経て鋳型3内に供給される。浸漬ノズル1の内
部がタンディッシュ2からの落下する溶鋼流4aで充満
している状況を示す。タンディッシュと浸漬ノズルとの
間に、上ノズル14と3層のプレートからなるスライデ
ィングゲート13を配置した例を示す。スライディング
プレートは、鋳型内へ供給する溶鋼量の制御などを行う
ためのものである。図1では、スライディングプレート
の例を示すが、溶鋼の流量制御には、ロッドタイプのス
トッパーを用いても構わない。鋳型内の溶鋼表面に添加
されたモールドパウダ9−1は、溶鋼の熱で溶融し、そ
の溶融した溶融スラグ9−2は、鋳型と凝固殻15との
隙間に流入する。
【0022】浸漬ノズルには、排気口11を設け、その
排気口には、減圧装置10および減圧制御装置12を配
置する。鋳型内に溶鋼を供給開始し、浸漬ノズルの下部
が徐々に溶鋼中に浸り、浸漬ノズルの内部に空間部16
が生じてから、浸漬ノズルの内部に形成された空間部の
雰囲気を減圧装置を用いて減圧する。また、減圧制御装
置を用いて、減圧する圧力の制御を行う。
【0023】鋳造作業の開始時には、通常、タンディッ
シュと浸漬ノズルとの間に設けたスライディングゲート
を閉めた状態で、取鍋(図示していない)からタンディ
ッシュ内に溶鋼が供給される。タンディッシュ内の溶鋼
が目標の量になってからスライディングゲートを開け、
浸漬ノズルを介してタンディッシュ内の溶鋼を鋳型内に
供給し始める。その後、鋳型を振動させる前に、鋳型内
の溶鋼の高さが徐々に高くなるとともに、浸漬ノズルの
下部が徐々に溶鋼中に浸る。このとき、浸漬ノズルの内
部に空気が閉じこめられて、空気を含む空間部が形成さ
れる。
【0024】本発明の方法では、減圧制御装置を用いて
減圧する圧力を制御しつつ、減圧装置を作動させて、排
気口から空間部の空気を排気して減圧する。これによ
り、浸漬ノズルの内部に溶鋼が充満し、空間部を消滅さ
せることができる。
【0025】排気口は、MgOやAl2 3 などからな
る多孔質耐火物、または、内径が1mm程度の鋼製の細
管5〜15本程度を耐火物に埋め込んだものでよい。浸
漬ノズル内部の空間部を減圧するときに、排気口が溶鋼
で塞がれ、それ以降減圧排気ができない場合があっても
構わない。いったん空間部を消滅させ、浸漬ノズルの内
部が溶鋼で充満すると、それ以降は、空間部が形成され
ることはないからである。
【0026】
【実施例】垂直曲げ型連続鋳造機を用いて、断面形状
が、厚み300mm、幅1600mmの鋳片を2.0m
/分の速度で、C含有率が0.002重量%の極低炭素
鋼を鋳造した。6ヒートの連々鋳まで試験を行った。
【0027】図1に示すような装置構成で、用いた浸漬
ノズルは、アルミナグラファイト製で、下向き30゜の
2孔を有し、外径160mm、内径90mm、高さ90
0mmである。浸漬ノズルの先端が、溶鋼メニスカスか
ら300mmになるように、浸漬ノズルを配置した。排
気口は、内径が1mmの鋼製の細管10本をMgOの耐
火物に埋め込んだものを用いた。また、減圧装置は、ロ
ータリーポンプ式で、排気能力は50リットル/分、可
能な到達真空度は0.1気圧の性能の装置である。
【0028】本発明例の試験では、鋳型内に溶鋼を供給
開始し、浸漬ノズルの下部が徐々に溶鋼中に浸り、浸漬
ノズルの内部に空間部が形成されてから、その空間部の
雰囲気を0.5気圧に減圧した。また、比較例の試験で
は、浸漬ノズルの内部の雰囲気を減圧しなかった。
【0029】鋳造試験中に、図2に示す矢印AおよびB
に相当する溶鋼表面の位置、すなわち、鋳型の両短辺部
からそれぞれ150mm離れた位置に、渦流式湯面レベ
ル計を設置し、溶鋼の湯面レベルを連続して測定した。
矢印AとBの位置での湯面レベルの差が、10mm以上
となった時に、図2に示すような鋳型内の溶鋼の片流れ
が発生していると判断し、この片流れの発生時間率を測
定した。
【0030】また、図2に示す矢印Cに相当する溶鋼表
面の位置、すなわち、浸漬ノズル近傍のほぼ鋳型の中央
部付近の位置にも、渦流式湯面レベル計を設置し、鋳型
内の溶鋼表面の平均的な湯面レベルの変動を測定した。
比較例の試験での溶鋼表面の平均的な湯面レベルの変動
幅を指数1として、本発明例の試験での溶鋼表面の平均
的な湯面レベルの変動幅の状況を指数化した。
【0031】本発明例および比較例の各試験の各ヒート
から、1m長さの鋳片を採取し、鋳片表面の縦割れおよ
び鋳片表層部のパウダ性欠陥の発生状況を調査した。鋳
片表面を目視観察するとともに、鋳片表層部の2mmを
グラインダで研削した後に、その研削面を目視観察し
た。縦割れおよびパウダ性欠陥の合計の発生個数を測定
し、6ヒートの測定結果を平均して、各試験の鋳片の表
面欠陥の発生個数とした。また、比較例の試験での発生
個数を鋳片の表面欠陥発生指数1として、本発明例の試
験での発生状況を指数化した。表1に試験条件および試
験結果を示す。
【0032】
【表1】
【0033】本発明例の試験No.1では、図2に示す
ような鋳型内の溶鋼の片流れは発生しなかった。また、
溶鋼表面の平均的な湯面レベルの変動幅は、指数0.2
であり、鋳型内の溶鋼の湯面レベルは安定していた。鋳
片表面の縦割れおよび鋳片表層部のパウダ性欠陥の発生
状況も、指数0.1であり、良好な品質の鋳片が得られ
た。なお、浸漬ノズル内部の空間部の減圧は、鋳造開始
当初の1回だけ実施した。
【0034】比較例の試験No.2では、浸漬ノズルの
内部に形成された空間部の雰囲気を減圧しなかった。図
2に示すような鋳型内の溶鋼の片流れが発生し、片流れ
の発生時間率は30%に達した。また、溶鋼表面の湯面
レベルの変動幅は10mm以上で、湯面レベルが不安定
であった。そのため、鋳片表面の縦割れおよび鋳片表層
部のパウダ性欠陥が、それぞれ発生していた。それらの
表面欠陥は、その鋳片を素材として熱間圧延する場合に
は、鋳片表面の手入れを必要とするほどの欠陥であっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施した場合の浸漬ノズルの内
部の溶鋼の流れを説明するための模式図である。
【図2】浸漬ノズルの内部に空間部が形成されたままで
鋳造する場合の鋳型内の溶鋼の流れを模式的に示す図で
ある。
【符号の説明】
1:浸漬ノズル 2:タンディッシュ 3:鋳型 4:溶鋼 4a:落下する溶鋼流 5:吐出
流 6:上昇流 7:下降流 8:溶鋼表面の
盛り上がり 9−1:モールドパウダ 9−2:溶融スラ
グ 10:減圧装置 11:排気口 12:減
圧制御装置 13:スライディングゲート 14:上
ノズル 15:凝固殻 16:空間部 17:溶
鋼の自由表面 A、B、C:溶鋼表面の位置を示す符号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タンディッシュに固定された浸漬ノズルを
    用いて、タンディッシュから鋳型内へ溶鋼を供給する連
    続鋳造方法であって、鋳型内への溶鋼の供給開始時に浸
    漬ノズル内に形成される空間部の雰囲気を減圧すること
    を特徴とする鋼の連続鋳造方法。
JP11196678A 1999-07-09 1999-07-09 連続鋳造方法 Pending JP2001025847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11196678A JP2001025847A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11196678A JP2001025847A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 連続鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001025847A true JP2001025847A (ja) 2001-01-30

Family

ID=16361786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11196678A Pending JP2001025847A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001025847A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373339A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Sony Corp 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
KR20160066647A (ko) * 2014-12-02 2016-06-13 주식회사 포스코 용융물 역류 방지 장치 및 역류 방지 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373339A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Sony Corp 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
KR20160066647A (ko) * 2014-12-02 2016-06-13 주식회사 포스코 용융물 역류 방지 장치 및 역류 방지 방법
KR101669546B1 (ko) * 2014-12-02 2016-10-27 주식회사 포스코 용융물 역류 방지 장치 및 역류 방지 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100741403B1 (ko) 주형 내 용강의 유동제어방법 및 연속주조 주편의 제조방법
JP7167646B2 (ja) 溶鋼への合金添加方法
JP2001025847A (ja) 連続鋳造方法
JP4815821B2 (ja) アルミキルド鋼の連続鋳造方法
JP3181233B2 (ja) 浸漬ノズル交換装置への浸漬ノズルの導入,導出方法及び装置
JP4240916B2 (ja) タンディッシュ上ノズル及び連続鋳造方法
JPH09271930A (ja) 給湯方法及び給湯装置
JP7157387B2 (ja) タンディッシュ上ノズル
JP5131992B2 (ja) 中炭素鋼の連続鋳造方法
JP4135386B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP4474948B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP3387706B2 (ja) 溶融金属および合金の少量供給制御方法および装置
JP2001321901A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP3100498B2 (ja) 薄鋳片の連続鋳造方法および装置
JPH04178249A (ja) 連続鋳造鋳型内の潤滑方法
JP2841429B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH0732104A (ja) 連続鋳造用パウダーの供給方法
JP3238090B2 (ja) 鋼スラブの連続鋳造方法
JP3412955B2 (ja) 連続鋳造方法
JP2921352B2 (ja) 連続鋳造機の吐出流制御方法
JP3713182B2 (ja) 溶鋼の連続鋳造方法
JPS62203650A (ja) 溶鋼注入方法
JP3262936B2 (ja) 高清浄鋼鋳造のための操業方法
JP3060758B2 (ja) 差圧鋳造方法
JPH0655255A (ja) 砂鋳型による鋳鋼鋳物の製造方法及びその装置