JP2001024967A - テレビジョン受信機 - Google Patents

テレビジョン受信機

Info

Publication number
JP2001024967A
JP2001024967A JP11188731A JP18873199A JP2001024967A JP 2001024967 A JP2001024967 A JP 2001024967A JP 11188731 A JP11188731 A JP 11188731A JP 18873199 A JP18873199 A JP 18873199A JP 2001024967 A JP2001024967 A JP 2001024967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output voltage
voltage detection
rectifying
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11188731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4332935B2 (ja
Inventor
Kozo Bando
弘三 阪東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18873199A priority Critical patent/JP4332935B2/ja
Priority to US09/604,538 priority patent/US6236577B1/en
Priority to CA002313138A priority patent/CA2313138C/en
Priority to CNB001199919A priority patent/CN1152564C/zh
Publication of JP2001024967A publication Critical patent/JP2001024967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4332935B2 publication Critical patent/JP4332935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/63Generation or supply of power specially adapted for television receivers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/338Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement
    • H02M3/3381Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement using a single commutation path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第2の整流平滑回路25の出力ライン26に接続
されたBSチューナ27、U/Vチューナ28等の追加
回路を動作させた状態で、第1の整流平滑回路19の出
力ライン21に接続された追加回路よりも大きい負荷であ
るTV回路22に電力を供給しようとした場合、出力ラ
イン26の電圧に大きな電圧降下が発生し、設定した第2
の出力ライン26、副電源で動作していたBSチューナ
27、U/Vチューナ28等の追加回路の動作に支障を
きたす 【解決手段】 前記切替回路で前記第2の出力電圧検出
および誤差増幅回路での動作から、第1の出力電圧検出
および誤差増幅回路での動作に切替える直前に前記第2
の出力電圧検出及び誤差増幅回路の出力信号を制御する
ことによって一時的に前記第2の整流平滑回路から得ら
れる第2の出力電圧を上昇させる回路構成を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主電源と副電源と
を有するテレビジョン受信機(以下、単にテレビとい
う)の電源回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、衛星放送(以下 BS)や文字多重
機能(以下文多)を備えたテレビジョン受信機の電源回
路は、TV用電源回路の主電源とBSチューナやU/Vチュー
ナ、文多回路、マイコン回路、リモコン受信回路といっ
た追加回路用の電源、副電源を備えている。図5に従来
の副電源を有するテレビジョン受信機の電源回路を示
す。図4において、交流電源端子1には、電源スイッチ
2を介して直流電源に変換する為の整流回路3が接続され
ている。整流回路3の一対の直流出力端子4,5間に
は、トランス6の1次巻線7を介してスイッチング素子と
してのトランジスタ8が接続されている。
【0003】トランス6は、1次巻線7に電磁結合された2
次巻線9、3次巻線10、および4次巻線11を有する。4次巻
線11は、正帰還によって、トランジスタ8を自励でオン・
オフする為の駆動巻線であり、抵抗12とコンデンサー1
3との並列回路を介して、トランジスタ8のベース・エ
ミッタとの間に接続されている。整流回路3の直流出力4
とトランジスタ8のベースとの間には起動抵抗14が接続
されている。トランジスタ8のベース・エミッタ間に接続
されたフォトトランジスタ16はトランジスタ8のベース
電流をバイパスさせて出力電圧を定電圧制御する為の定
電圧制御素子である。2次巻線9には、第1の整流ダイオ
ード17と第1の平滑用コンデンサ18とから成る第1の
整流平滑回路19が接続されている。なお、第1の整流ダ
イオード17の入力ラインにスイッチ20が接続されてい
る。第1の整流平滑回路19の出力ライン21には、主負荷
としてTV回路22が接続されている。3次巻線10には、
第2の整流ダイオード23と第2の平滑用コンデンサ24と
から成る第2の整流平滑回路25が接続されている。この
整流平滑回路25の出力ライン26にはBSチューナ2
7やU/Vチューナ28、およびマイコン回路50リモ
コン受信回路29の追加回路(副負荷)が接続されてい
る。追加回路(副負荷)にだけ電力を供給する場合、出
力ライン26の電圧を検出して、定電圧制御するため
に、第2の出力ライン26に第2の出力電圧検出および誤
差増幅回路39は、電圧検出用抵抗41と誤差増幅用ト
ランジスタ42と第2の基準電圧源としてツェナーダイ
オード43とから成る。抵抗41は、第2の出力ライン2
6とトランジスタ42のベース間に接続されている。
【0004】ツェナーダイオード43は、トランジスタ
42のコレクタと発光ダイオード37のカソード間に接続さ
れており、アノードがトランジスタ42のコレクタに、カ
ソードが発光ダイオード37のカソードに接続されてい
る。。発光ダイオード37のアノードは、抵抗36を介し
て、第2の出力ライン26に接続されており、発光ダイオ
ード37は、第1および第2の出力電圧検出および誤差増
幅回路30,39で共用されている。切替回路40は、トラ
ンジスタ45から成る。トランジスタ45のコレクタは、第
2の誤差増幅トランジスタ42のベースに接続され、エ
ミッタはグランドに接続されている。主負荷のTV回路
22に電力を供給する場合、リモコン受信回路29にて
受信したリモコン信号からマイコン50は、TV回路ON/O
FF46を出力切替回路40のトランジスタ45のベース
に高レベル出力を与える。出力切替回路40のトランジ
スタ45がオンになると、第2の誤差増幅トランジスタ
42は、オフされ、同時にスイッチ20がオンされる。
【0005】スイッチ20がオンされたことにより、第
1の整流平滑回路19から出力ライン21の電圧が上昇す
る。出力ライン21の電圧を検出して、定電圧制御する
為に、第1の出力ライン21とグランド間に出力電圧検出
及び誤差増幅回路30が接続されている。この回路30は、
出力ライン21とグランド間に接続された抵抗31,32と誤
差増幅用トランジスタ33と基準電圧源としてツェナーダ
イオード34と抵抗35とから成る。
【0006】トランジスタ33のベースは2つの抵抗31,32
の分圧点に接続され、ツェナーダイオード34はトラン
ジスタ33のエミッタに接続され、抵抗35は出力ライン21
とツェナーダイオード34のカソードとの間に接続されて
いる。この結果、出力ライン21の電圧とツェナーダイオ
ード34で与えられる基準電圧との差に対応したコレクタ
電流が流れる。この時、第3の出力電圧検出および誤差
増幅回路39は、誤差増幅用トランジスタ42がオフし
ている為動作しない。出力ライン21とトランジスタ33
のコレクタとの間に抵抗36を介して接続された発光ダイ
オード37は、トランジスタ33のコレクタ電流に対応して
発光し、光結合されたフォトトランジスタ16に光入力を
与える。次にスイッチング素子としてのトランジスタ8
の動作とトランス6を介したエネルギーの伝達動作につ
いて簡単に説明する。電源スイッチ2をオンすると、起
動抵抗14を介してトランジスタ8にベース電流が流れ、
これがオンに成る。トランジスタ8がオンになると、4次
巻線11に正帰還電圧が発生し、トランジスタ8のオン
が維持される。トランス6の1次巻線7はインダクタンス
を有するので、トランジスタ8のコレクタ電流は時間と
ともに増大する。しかし、トランジスタ8のコレクタ電
流の最大値は、ベース電流と電流増幅率とで決定され、
無限大に増大することは出来ない。コレクタ電流がベー
ス電流と電流増幅率の積に達するとトランジスタ8が不
飽和状態に転換し、4次巻線11の正帰還電圧が低下し、
結局トランジスタ8はオフ状態に転換する。第1および第
2の整流ダイオード17,23はトランジスタ8のオン期間中
にオフ、オフ期間中にオンになる。トランジスタ8はオ
フになるとトランス6のインダクタンスに蓄積されたエ
ネルギーに基づいて、フライバック電圧が発生し、追加
回路(副負荷)にだけ電力を供給するようにスイッチ2
0がオフしている場合は、前記発生したフライバック電
圧によって、第2の平滑用コンデンサ24だけが充電され
同時に、主負荷としてのTV回路にも電力を供給するよう
にスイッチ20がオンしている場合は、第1、第2の平滑
用コンデンサ18、24が充電される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、副電源
すなわち、第2の整流平滑回路25の出力ライン26に接続
されたBSチューナ27、U/Vチューナ28等の追加
回路を動作させた状態で、主電源すなわち第1の整流平
滑回路19の出力ライン21に接続された追加回路よりも
大きい負荷であるTV回路22に電力を供給しようとマ
イコン50からスイッチ20および切替回路40をオンし
た場合、図6に示すように出力ライン26の電圧に大きな
電圧降下が発生し、設定した第2の出力ライン26、副
電源で動作していたBSチューナ27、U/Vチューナ
28等の追加回路の動作に支障をきたすという課題を有
していた。
【0008】
【課題を解決する為の手段】上記課題を解決する為に、
本発明のテレビジョン受信機電源回路は、直流電源回路
の一端と他端との間にトランスの一次巻線を介して接続
されたスイッチング素子と、前記1次巻線に電磁結合さ
れた2次巻線および3次巻線と、TV回路に電力を供給する
為に前記2次巻線の一端に直列に接続されたスイッチ回
路と前記スイッチ回路の他端と直列に接続された第1の
整流平滑回路と、前記TV回路とは異なる追加の回路に電
力を供給する為に前記3次巻線に接続された第2の整流平
滑回路と、前記第1の整流平滑回路から得られる第1の出
力電圧の検知と第1の基準電圧との差に対応する信号を
得る為の第1の出力電圧検出および誤差増幅回路と、前
記第2の整流平滑回路から得られる第2の出力電圧の検出
値と第2の基準電圧との差に対応する信号を得る為の第2
の出力電圧検出および誤差増幅回路と、前記第1および
第2の整流平滑回路から前記TV回路及び前記追加回路の
各々に電力を供給しているときには、前記スイッチ回路
を導通することによって前記第1の出力電圧検出回路お
よび誤差増幅回路を動作させ、前記第1の整流平滑回路
から前記TV回路に電力を供給しないが、前記第2の整流
平滑回路から前記追加回路に電力を供給しているときに
は、前記第2の出力電圧検出及び誤差増幅回路を動作さ
せるように、前記スイッチ回路と前記第1および第2の出
力電圧検出及び誤差増幅回路を択一的に動作させる為の
切替回路と、前記第1または、第2の出力電圧検出および
誤差増幅回路の出力に応答して共通の発光素子と前記発
光素子に光結合された受光素子とを有し、前記受光素子
の抵抗値の変化に基づいて前記第1または第2の出力電圧
を定電圧化するように前記スイッチング素子を制御する
制御回路と、前記切替回路で前記第2の出力電圧検出お
よび誤差増幅回路での動作から、第1の出力電圧検出お
よび誤差増幅回路での動作に切替える直前に前記第2の
出力電圧検出及び誤差増幅回路の出力信号を制御するこ
とによって一時的に前記第2の整流平滑回路から得られ
る第2の出力電圧を上昇させる回路構成を有する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の第1の発明は、副電源す
なわち、第2の整流平滑回路25の出力ライン26に接続さ
れたBSチューナ27U/Vチューナ28等の追加回路
を動作させた状態で、主電源すなわち第1の整流平滑回
路19の出力ライン21に接続された追加回路よりも大き
い負荷であるTV回路22に電力を供給しようとマイコ
ン50からスイッチ20および切替回路40をオンした場
合に発生する出力ライン26の電圧降下を見越して直前に
出力ライン26の電圧を電圧降下分上昇させようという
作用を有する。さらに、第2の発明は、上記第2の発明
にあって、出力ライン21が上昇しているのに出力ライ
ン26が上昇してこない場合、直流電源をオフすること
によって本電源回路を停止させるという作用を有する。
さらに、第3の発明は、副電源すなわち、第2の整流平
滑回路25の出力ライン26に接続されたBSチューナ27
U/Vチューナ28等の追加回路を動作させた状態で、
主電源すなわち第1の整流平滑回路19の出力ライン21
に接続された追加回路よりも大きい負荷であるTV回路
22に電力を供給しようとマイコン50からスイッチ20
および切替回路40をオンした場合に発生する電圧降下
の程度を小さくする為に、事前に出力ライン21に出力
ライン26の電力を供給するという作用を有する。以下
本発明の実施の形態について、図1、図2、図3、図4
を用いて説明する。図1、図2、図3、図4において、
図5、図6に示した従来例と共通の部分には、同一の符
号を付し、詳細な説明を省略する。 (実施の形態1)図1は、本発明の1実施例による構成
を示す。ただし、図1において符号1〜50で示すもの
は図5で示したものと同一であるので、これらの説明を
省略する。図1において、図5と異なる点は、切替回路
40で第2の出力電圧検出および誤差増幅回路39での
動作から、第1の出力電圧検出および誤差増幅回路30
での動作に切替える直前に第2の出力電圧検出及び誤差
増幅回路39に流れ込む電流を制限する抵抗51と第2
の出力電圧検出および誤差増幅回路39での動作時、抵
抗51をショートしておくためのスイッチ52を設けた
ことである。図2に前記信号・電圧のタイミングチャー
トを示す。図1に示す出力ライン26にBSチューナ2
7やU/Vチューナ28、およびマイコン回路50リモ
コン受信回路29の追加回路(副負荷)に電力が供給さ
れている場合は、抵抗51を短絡するようにスイッチ5
2は導通しており、マイコン50から切替回路40を動
作させるためにTV回路ON/OFF46の高レベル出力を発生
する直前に、マイコン50からは、スイッチ52を開放
する為の信号、スイッチ52制御信号55の高レベルが
送られ、スイッチ52は開放される。これによって出力
ライン26の電圧を検出して、定電圧制御するための第
2の出力電圧検出および誤差増幅回路39に対して、抵
抗51は第2の基準電圧源としてのツェナーダイオード4
3と直列に接続され、発光ダイオード37に流す電流を制
限する。よって光結合されたフォトトランジスタ16に
よるトランジスタ8のベース電流に対する負帰還量が小
さくなり、結果的には、トランス6の1次巻線7に蓄え
られるエネルギーが大きくなる。1次巻線7に蓄えられ
たエネルギーは、3次巻線10から放出され、第2の出
力ライン26の電圧は上昇する。その後、マイコン50
から、切替回路40のトランジスタ45をオンされるこ
とによって、第2の誤差増幅トランジスタ42は、オフ
される。と同時に、スイッチ20は導通されることによ
って、トランス6の2時巻線9からも第1の整流平滑回
路19を介して、出力ライン21の電圧が上昇する。第
1の出力電圧検出及び誤差増幅回路30が動作し、第1
の出力ライン21の電圧が、一定に制御されるようにフ
ォトトランジスタ16が制御される。なお、重負荷側の
第1の出力ライン21の電圧が一定に制御されれば、軽
負荷側の第2の出力ライン26の電圧もほぼ一定にな
る。このときには、第2の誤差増幅トランジスタ42
が、オフされているため、第2の出力ライン26が、上
昇することはない。また、マイコン50から、TV回路ON
/OFF46 高レベルの信号が切替回路40のトランジス
タ45に与えられた後、第1の出力ライン21の抵抗3
1,32の交点からの信号53をマイコン50で検出
し、一定時間後検出されない場合、マイコン50から、
スイッチ2をオフする。上述のごとく本実施例に拠れ
ば、第2の出力ラインから第1の出力ラインに制御が切
り替わるときにも、出力ライン26の電圧に大きな電圧降
下が発生することなく、副電源で動作していたBSチュ
ーナ27、U/Vチューナ28等の追加回路の動作に支
障をきたすという課題も解決される。 (実施の形態2)図3は、本発明の1実施例による構成
を示す。ただし、図3において符号1〜50で示すもの
は図5で示したものと同一であるので、これらの説明を
省略する。図3において、図5と異なる点は、切替回路
40によって、第2の出力電圧検出および誤差増幅回路
39での動作状態から、第1の出力電圧検出および誤差
増幅回路30での動作に切替える直前に第2の出力ライ
ン26から、スイッチ56を介して、逆流防止用ダイオ
ード55のカソードを第1の出力ライン21に接続する
回路を設けたことである。図4に前記信号・電圧のタイ
ミングチャートを示す。図3に示す出力ライン26にB
Sチューナ27やU/Vチューナ28、およびマイコン
回路50リモコン受信回路29の追加回路(副負荷)に
電力が供給されている場合は、スイッチ56は開放して
おり、マイコン50から切替回路40を動作させるため
にTV回路ON/OFF46の高レベル出力を発生する直前に、
マイコン50からは、スイッチ56をショートする為の
信号、スイッチ56制御信号57の高レベルが送られ、
スイッチ57はショートされる。これによって出力ライ
ン26の電力は、スイッチ56、ダイオード55を介し
て、第1の整流平滑回路19の平滑コンデンサー18を
第2の出力ライン26の電圧まで、充電する。その後、
マイコン50から、切替回路40のトランジスタ45を
オンされることによって、第2の誤差増幅トランジスタ
42は、オフされる。と同時に、スイッチ20は導通さ
れることによって、トランス6の2時巻線9からも第1
の整流平滑回路19を介して、出力ライン21の電圧が
上昇する。第1の出力電圧検出及び誤差増幅回路30が
動作し、第1の出力ライン21の電圧が、一定に制御さ
れるようにフォトトランジスタ16が制御される。な
お、重負荷側の第1の出力ライン21の電圧が一定に制
御されれば、軽負荷側の第2の出力ライン26の電圧も
ほぼ一定になる。このときには、第2の誤差増幅トラン
ジスタ42が、オフされているため、第2の出力ライン
26が、上昇することはない。また、スイッチ20がオ
ンされる直前に、平滑コンデンサー18が、第2の出力
ライン26の電圧まで充電されていることによって、ス
イッチ20がオンされたときの第2の出力ライン26の
電圧降下は、小さく押さえられる。そのため、出力ライ
ン26にBSチューナ27やU/Vチューナ28、およ
びマイコン回路50リモコン受信回路29の追加回路
(副負荷)に電力が供給されている場合の電圧設定をわ
ずかに高く設定しておけばよい。上述のごとく本実施例
に拠れば、第2の出力ラインから第1の出力ラインに制
御が切り替わるときにも、出力ライン26の電圧に大きな
電圧降下が発生することなく、副電源で動作していたB
Sチューナ27、U/Vチューナ28等の追加回路の動
作に支障をきたすという課題も解決される。本発明は、
上述の実施例に限定されるものではなく、たとえば次の
ような変形が可能である。 スイッチングレギュレータのトランス6の1次側回路
及び電圧制御回路を種々変形することができる。たとえ
ば、トランジスタ8をFETにするこ と4次巻線11
によって、自励発振させる替わりに、PWM(パルス幅変
調)回路を設けて他励方式でトランジスタ8をオン
・オフ制御すること が出来る。 フォトトランジスタ16の位置に制御トランジスタを
配置し、このベースをフォトトランジスタ16で制御す
ることが出来る。
【0010】
【発明の効果】以上のことからも明らかなように、本発
明のテレビジョン受信機電源回路によれば、副電源すな
わち、第2の整流平滑回路25の出力ライン26に接続され
たBSチューナ27、U/Vチューナ28等の追加回路
を動作させた状態で、主電源すなわち第1の整流平滑回
路19の出力ライン21に接続された追加回路よりも大き
い負荷であるTV回路22に電力を供給しようとマイコ
ン50からスイッチ20および切替回路40をオンした場
合、図6に示すように出力ライン26の電圧に大きな電圧
降下が発生し、設定した第2の出力ライン26、副電源
で動作していたBSチューナ27、U/Vチューナ28
等の追加回路の動作に支障をきたすことなく、安定な電
源電圧を供給することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1の実施の形態によるテレビジョン受
信機の電源回路の構成ブロック図
【図2】本発明第1の実施の形態によるテレビジョン受
信機の電源回路の信号と電圧のタイミングチャート
【図3】本発明第2の実施の形態によるテレビジョン受
信機の電源回路の構成ブロック図
【図4】本発明第2の実施の形態によるテレビジョン受
信機の電源回路の信号と電圧のタイミングチャート
【図5】従来のテレビジョン受信機の電源回路の構成ブ
ロック図
【図6】従来のテレビジョン受信機の電源回路の信号と
電圧のタイミングチャート
【符号の説明】
3 整流回路 6 トランス 8 トランジスタ 20 スイッチ 19 第1の整流平滑回路 22 TV回路 30 第1の出力電圧検出及び誤差増幅回路 39 第2の出力電圧検出及び誤差増幅回路 50 マイコン回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電源回路の一端と他端との間にトラ
    ンスの一次巻線を介して接続されたスイッチング素子
    と、前記1次巻線に電磁結合された2次巻線および3次巻
    線と、TV回路に電力を供給する為に前記2次巻線の一端
    に直列に接続されたスイッチ回路と前記スイッチ回路の
    他端と直列に接続された第1の整流平滑回路と、前記TV
    回路とは異なる追加の回路に電力を供給する為に前記3
    次巻線に接続された第2の整流平滑回路と、前記第1の整
    流平滑回路から得られる第1の出力電圧の検知と第1の基
    準電圧との差に対応する信号を得る為の第1の出力電圧
    検出および誤差増幅回路と、前記第2の整流平滑回路か
    ら得られる第2の出力電圧の検出値と第2の基準電圧との
    差に対応する信号を得る為の第2の出力電圧検出および
    誤差増幅回路と、前記第1および第2の整流平滑回路から
    前記TV回路及び前記追加回路の各々に電力を供給してい
    るときには、前記スイッチ回路を導通することによって
    前記第1の出力電圧検出回路および誤差増幅回路を動作
    させ、前記第1の整流平滑回路から前記TV回路に電力を
    供給しないが、前記第2の整流平滑回路から前記追加回
    路に電力を供給しているときには、前記第2の出力電圧
    検出及び誤差増幅回路を動作させるように、前記スイッ
    チ回路と前記第1および第2の出力電圧検出及び誤差増幅
    回路を択一的に動作させる為の切替回路と、前記第1ま
    たは、第2の出力電圧検出および誤差増幅回路の出力に
    応答して共通の発光素子と前記発光素子に光結合された
    受光素子とを有し、前記受光素子の抵抗値の変化に基づ
    いて前記第1または第2の出力電圧を定電圧化するように
    前記スイッチング素子を制御する制御回路と、前記切替
    回路で前記第2の出力電圧検出および誤差増幅回路での
    動作から、第1の出力電圧検出および誤差増幅回路での
    動作に切替える直前に前記第2の出力電圧検出及び誤差
    増幅回路の出力信号を制御することによって一時的に前
    記第2の整流平滑回路から得られる第2の出力電圧を上昇
    させる回路からなるテレビジョン受信機電源回路。
  2. 【請求項2】 前記請求項1記載のテレビジョン受信機
    電源回路にあって、前記第2の出力電圧が前記切替回路
    で前記第2の出力電圧検出および誤差増幅回路での動作
    から、第1の出力電圧検出および誤差増幅回路での動作
    に切替える直前に前記第2の出力電圧検出及び誤差増幅
    回路の出力信号を制御することによって一時的に前記第
    2の整流平滑回路から得られる第2の出力電圧を上昇させ
    る回路によって第2の出力電圧が上昇したことを検出す
    る回路を備え、前記第2の出力電圧が前記切替回路で前
    記第2の出力電圧検出および誤差増幅回路での動作か
    ら、第1の出力電圧検出および誤差増幅回路での動作に
    切替えた後、第2の出力電圧が上昇したことを検出する
    回路で検出され且つ前記第1の出力電圧検出回路にて前
    記第1の出力電圧が検出されない場合、直流電源をオフ
    する機能を備えたテレビジョン受信機電源回路。
  3. 【請求項3】直流電源回路の一端と他端との間にトラン
    スの一次巻線を介して接続されたスイッチング素子と、
    前記1次巻線に電磁結合された2次巻線および3次巻線
    と、TV回路に電力を供給する為に前記2次巻線の一端に
    直列に接続されたスイッチ回路と前記スイッチ回路の他
    端と直列に接続された第1の整流平滑回路と、前記TV回
    路とは異なる追加の回路に電力を供給する為に前記3次
    巻線に接続された第2の整流平滑回路と、前記第1の整流
    平滑回路から得られる第1の出力電圧の検知と第1の基準
    電圧との差に対応する信号を得る為の第1の出力電圧検
    出および誤差増幅回路と、前記第2の整流平滑回路から
    得られる第2の出力電圧の検出値と第2の基準電圧との差
    に対応する信号を得る為の第2の出力電圧検出および誤
    差増幅回路と、前記第1および第2の整流平滑回路から前
    記TV回路及び前記追加回路の各々に電力を供給している
    ときには、前記スイッチ回路を導通することによって前
    記第1の出力電圧検出回路および誤差増幅回路を動作さ
    せ、前記第1の整流平滑回路から前記TV回路に電力を供
    給しないが、前記第2の整流平滑回路から前記追加回路
    に電力を供給しているときには、前記第2の出力電圧検
    出及び誤差増幅回路を動作させるように、前記スイッチ
    回路と前記第1および第2の出力電圧検出及び誤差増幅回
    路を択一的に動作させる為の切替回路と、前記第1また
    は、第2の出力電圧検出および誤差増幅回路の出力に応
    答して共通の発光素子と前記発光素子に光結合された受
    光素子とを有し、前記受光素子の抵抗値の変化に基づい
    て前記第1または、第2の出力電圧検出および誤差増幅回
    路の出力に応答して前記第1または第2の出力電圧を定電
    圧化するように前記スイッチング素子を制御する制御回
    路と、前記切替回路で前記第2の出力電圧検出および誤
    差増幅回路での動作から第1の出力電圧検出および誤差
    増幅回路での動作に切替える直前に前記第2の出力から
    第1の整流平滑回路の平滑コンデンサーに第2の出力をバ
    イパスする回路からなるテレビジョン受信機電源回路。
JP18873199A 1999-07-02 1999-07-02 テレビジョン受信機 Expired - Fee Related JP4332935B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18873199A JP4332935B2 (ja) 1999-07-02 1999-07-02 テレビジョン受信機
US09/604,538 US6236577B1 (en) 1999-07-02 2000-06-27 Power circuit with stable main and auxiliary power outputs
CA002313138A CA2313138C (en) 1999-07-02 2000-06-29 Power circuit
CNB001199919A CN1152564C (zh) 1999-07-02 2000-06-30 电源电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18873199A JP4332935B2 (ja) 1999-07-02 1999-07-02 テレビジョン受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001024967A true JP2001024967A (ja) 2001-01-26
JP4332935B2 JP4332935B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=16228798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18873199A Expired - Fee Related JP4332935B2 (ja) 1999-07-02 1999-07-02 テレビジョン受信機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6236577B1 (ja)
JP (1) JP4332935B2 (ja)
CN (1) CN1152564C (ja)
CA (1) CA2313138C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7289340B2 (en) * 2004-10-13 2007-10-30 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Switching power supply device
JP4058767B2 (ja) * 2004-11-04 2008-03-12 船井電機株式会社 スイッチング電源装置
JP2007159200A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Mitsumi Electric Co Ltd スイッチング電源装置
JP4367530B2 (ja) * 2007-06-01 2009-11-18 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
EP2307556B1 (en) * 2008-06-09 2020-08-05 Lanzatech New Zealand Limited Production of butanediol by anaerobic microbial fermentation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4672516A (en) * 1985-02-25 1987-06-09 Siemens Aktiengesellschaft Primary side clock single-ended forward converter with connectible secondary circuits and having switchable actual value feed for the output voltage control
US5019717A (en) * 1988-11-14 1991-05-28 Elegant Design Solutions Inc. Computer-controlled uninterruptable power supply
KR920000347Y1 (ko) * 1989-12-29 1992-01-15 삼성전자 주식회사 두 출력의 smps 콘트롤 회로
US5285368A (en) * 1991-02-28 1994-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Power source device responsive to supplemental plural output voltages
US5534768A (en) * 1994-02-09 1996-07-09 Harris Corporation Regulated power supply having wide input AC/DC voltage range
JP3366757B2 (ja) * 1994-12-26 2003-01-14 株式会社リコー 画像形成装置における電源装置
EP0917280A1 (en) * 1997-11-17 1999-05-19 THOMSON multimedia Power supply with ecological stand by mode

Also Published As

Publication number Publication date
CN1292624A (zh) 2001-04-25
JP4332935B2 (ja) 2009-09-16
CN1152564C (zh) 2004-06-02
US6236577B1 (en) 2001-05-22
CA2313138C (en) 2003-06-10
CA2313138A1 (en) 2001-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100465577B1 (ko) 보조 전원 장치용 고속 리셋 회로
JP5905689B2 (ja) Dc/dcコンバータならびにそれを用いた電源装置および電子機器
JP3475888B2 (ja) スイッチング電源装置
US7019992B1 (en) Capacitively coupled power supply
US6532159B2 (en) Switching power supply unit
JPH0680385U (ja) スイッチング電源装置
KR100532518B1 (ko) 스위칭 파워 서플라이의 스타팅 방법 및 스타팅 회로를구비한 스위칭 파워 서플라이
US6798671B1 (en) Switching power supply unit
CN110401347B (zh) 直流电源装置
JP2001024967A (ja) テレビジョン受信機
US6504733B1 (en) Switch mode power supply
JP2721925B2 (ja) スイッチモード電源
JPH1189113A (ja) 無停電電源装置
US6166923A (en) Switched-mode power supply
JP2022178982A (ja) 電源回路、電源装置
KR100225311B1 (ko) 스위칭형 전원 장치
US5933333A (en) Switching power supply apparatus
JP2004015993A (ja) 無負荷時省電力電源装置
JPH11122920A (ja) スイッチング電源装置
JP2870353B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2563347Y2 (ja) Tv電源装置
JP2001224166A (ja) スイッチング電源装置
JP2987992B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH11341799A (ja) 同期整流型dc−dcコンバータ
JP2003111397A (ja) スイッチング電源装置の制御方法およびスイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060630

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees