JP2001023793A - 避雷用リード線および避雷システム - Google Patents

避雷用リード線および避雷システム

Info

Publication number
JP2001023793A
JP2001023793A JP11193750A JP19375099A JP2001023793A JP 2001023793 A JP2001023793 A JP 2001023793A JP 11193750 A JP11193750 A JP 11193750A JP 19375099 A JP19375099 A JP 19375099A JP 2001023793 A JP2001023793 A JP 2001023793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lightning
ground
layer
underground
semiconductive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11193750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4050847B2 (ja
Inventor
Takashi Gorai
高志 五来
Mitsumasa Shimada
光正 嶋田
Makoto Ishizaki
誠 石崎
Chikashi Okabayashi
親志 岡林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Sankosha Corp
Sankosha Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Sankosha Corp
Sankosha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd, Sankosha Corp, Sankosha Co Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP19375099A priority Critical patent/JP4050847B2/ja
Publication of JP2001023793A publication Critical patent/JP2001023793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4050847B2 publication Critical patent/JP4050847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属遮蔽層を通しての落雷電流の還流を防止
することのできる避雷用リード線とこれを使用した避雷
システムを提供する。 【解決手段】 避雷針10と接地電極である裸銅撚線1
2の間に布設される避雷用リード線8として、金属遮蔽
層5を有しない地中布設部Aと金属遮蔽層5を有する地
上布設部Bから構成されるリード線を布設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、避雷用リード線お
よび避雷システムに関し、特に、落雷電流が還流する恐
れのない避雷用リード線とこれを使用した避雷システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、避雷針への落雷が生ずると、雷撃
電流値に比例して接地地点の大地電位が上昇し、他の接
地電位との間に異常電圧が発生する。このため、雷撃の
規模が所定の保護レベルを超える水準に達すると、周辺
の機器類を破壊したり、あるいは電源用電線を通して付
近の民家に被害を及ぼすことがある。
【0003】普通、この現象への対処策としては、高電
圧リード線を避雷針に接続してこれを機器類あるいは民
家から離れた位置まで引き延ばし、地中に埋められた接
地電極に接続することによって機器あるいは民家への影
響を避ける方法が採られている。
【0004】この避雷システムに使用される避雷用リー
ド線としては、100〜500kV程度のインパルス電
圧に耐えられるように設計されており、通常、導体の上
に、内部半導電層、絶縁体、外部半導電層、金属遮蔽
層、およびシースを順に形成した構成のものが使用され
ている。
【0005】図3は、この避雷用リード線を使用した避
雷システムを示したものである。柱9の頂部に避雷針1
0が取り付けられ、避雷針10に接続された終端部11
から高電圧用の避雷用リード線8が引き下げられる。地
中には、接地電極としての裸銅撚線12が埋設されてお
り、この裸銅撚線12にリード線8の導体が接続され
る。13は避雷用リード線8の導体と裸銅撚線12の接
続部を示す。
【0006】避雷針9への落雷が発生すると、落雷電流
は、避雷用リード線8を経由して裸銅撚線12に流れ、
裸銅撚線12から地中に放出される。この避雷システム
は、構成が簡素であるために広く普及している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の避雷用
リード線およびこれを使用した避雷システムによると、
避雷用リード線8が銅のテープ、編組等により構成され
る高導通性の金属遮蔽層を有しているため、一旦、裸銅
撚線12から地中深く放出された落雷電流が、この金属
遮蔽層を経て再び地上に戻る現象が発生することが多
く、このため、所定の避雷作用を得られない問題があ
る。
【0008】従って、本発明の目的は、金属遮蔽層を通
しての落雷電流の還流を防止することのできる避雷用リ
ード線とこれを使用した避雷システムを提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、避雷針に接続されて落雷電流を流す避雷
針用リード線において、導体の上に、内部半導電層、絶
縁体、外部半導電層、および金属遮蔽層を順に形成した
地上布設部と、前記地上布設部から延長され、導体の上
に、内部半導電層、絶縁体および外部半導電層を順に形
成するか、あるいは導体の上に、内部半導電層および絶
縁体を順に形成した地中布設部を有することを特徴とす
る避雷用リード線を提供するものである。
【0010】また、本発明は、上記の目的を達成するた
め、避雷針と地中に埋められた接地電極の間に避雷用リ
ード線を布設した避雷システムにおいて、導体の上に、
内部半導電層、絶縁体、外部半導電層、および金属遮蔽
層を順に形成した地上布設部と、前記地上布設部から延
長され、導体の上に、内部半導電層、絶縁体および外部
半導電層を順に形成するか、あるいは導体の上に、内部
半導電層および絶縁体を順に形成した地中布設部を有す
ることを特徴とする避雷システムを提供するものであ
る。
【0011】本発明の避雷用リード線においては、多く
の場合、まず、全長を地上布設部のように構成したもの
が準備され、その所定の部分の金属遮蔽層、および外部
半導電層を剥離することによって地中布設部が形成され
る。
【0012】本発明における地中布設部の構成として
は、金属遮蔽層のない構成と、金属遮蔽層と外部半導電
層がない構成とがあり、それぞれ、前者の場合には、外
部半導電層が最外層となり、後者の場合には、絶縁体が
最外層となる。
【0013】後者の構成においては、絶縁体が直接土壌
に接することになるので、この土壌が外部半導電層の役
割を果たすことになる。通常、この種のリード線におけ
る外部半導電層の抵抗値は、1,000Ω・cm程度で
あり、従って、0.5Ω・cm程度の低い抵抗値を有す
る土壌が接していれば、充分に外部半導電層としての機
能を果たすことができる。
【0014】地中布設部は、必ずしも地中に埋められる
部分の全長に形成されるものとは限らない。地上布設部
の一部が地中に埋められ、この地中布設部と接地電極の
間の極く一部にのみ地中布設部を形成する形態も可能で
あり、本発明に含まれる。要は、落雷電流の還流を防ぐ
ことが目的であり、従って、地上布設部が地中に埋めら
れていても差し支えない。
【0015】但し、金属遮蔽層、あるいはこれと外部半
導電層のない地中布設部が地上に布設される形態は避け
る必要がある。地上に布設される部分は、人手に触れる
機会があり、従って、金属遮蔽層、外部半導電層のない
地中布設部を地上に布設することは、安全上好ましくな
く、さらに、高圧リード線としての機能上からも避ける
必要がある。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明による避雷用リード
線および避雷システムの実施の形態を説明する。図1
は、避雷用リード線の構成を示したもので、(a)は地
上布設部の構成を示す。導体1の上に、導電性樹脂から
構成された内部半導電層2、ポリエチレン等の絶縁体
3、導電性樹脂から構成された外部半導電層4、銅テー
プによる金属遮蔽層5、押さえテープ6、およびポリ塩
化ビニル等のシース7を形成することにより構成されて
いる。図1の(b)は、地中布設部の構成を示し、
(a)における金属遮蔽層5を除いた構成を有してい
る。
【0017】図3における避雷用リード線8として、以
上の構成のリード線を布設して地中布設部Aを地中に埋
設する一方、地上布設部Bを地上に布設すれば、地中布
設部Aには金属遮蔽層5が存在しないため、裸銅撚線1
2から地中に放出された落雷電流が地上に還流する流路
がない。
【0018】従って、従来の避雷システムにおけるよう
な落雷電流の地上への還流現象を抑制することができ、
地中への落雷電流の放出を確実に行うことができる。そ
して、地上布設部Bは、金属遮蔽層5のシールド作用に
よって周囲が覆われており、安全上問題のない避雷用リ
ード路を構成することができる。
【0019】図2は、本発明による避雷用リード線の他
の実施の形態における地中布設部の構成を示す。この例
においては、図1の(b)の構成から、外部半導電層4
が除かれており、絶縁体3が最外層を構成している。地
上布設部の構成は、図1の(a)と同じである。
【0020】図3における避雷用リード線8として、こ
のリード線を使用し、その地中布設部Bを地中に布設す
れば、図1のリード線を布設したときと同様の効果が得
られることになり、従って、落雷電流の還流が生じず、
かつ安全上問題のない避雷システムを構成することがで
きる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による避雷
用リード線および避雷システムによれば、金属遮蔽層、
あるいは金属遮蔽層と外部半導電層のない地中布設部
と、金属遮蔽層と外部半導電層を有する地上布設部から
構成されるリード線を避雷用リード線として使用するた
め、金属遮蔽層を流路とした地中からの地上への落雷電
流の還流は起こり得ず、従って、落雷電流を確実に地中
に放出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による避雷用リード線の実施の形態を示
す説明図であり、(a)は地上布設部、(b)は地中布
設部を示す。
【図2】本発明による避雷用リード線の他の実施の形態
を示す説明図。
【図3】避雷システムの構成を示す説明図。
【符号の説明】
1 導体 2 内部半導電層 3 絶縁体 4 外部半導電層 5 金属遮蔽層 6 押さえテープ 7 シース 8 避雷用リード線 10 避雷針 11 終端部 12 裸銅撚線(接地電極) 13 接続部 A 地中布設部 B 地上布設部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 嶋田 光正 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社日高工場内 (72)発明者 石崎 誠 神奈川県相模市宮下1丁目1番12号 株式 会社サンコーシヤ相模工場内 (72)発明者 岡林 親志 神奈川県相模市宮下1丁目1番12号 株式 会社サンコーシヤ相模工場内 Fターム(参考) 5G067 DA32 5G313 FA09 FB10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】避雷針に接続されて落雷電流を流す避雷用
    リード線において、 導体の上に、内部半導電層、絶縁体、外部半導電層およ
    び金属遮蔽層を順に形成した地上布設部と、 前記地上布設部から延長され、導体の上に、内部半導電
    層、絶縁体および外部半導電層を順に形成するか、ある
    いは導体の上に、内部半導電層および絶縁体を順に形成
    した地中布設部を有することを特徴とする避雷用リード
    線。
  2. 【請求項2】前記地中布設部は、前記地上布設部から前
    記金属遮蔽層、あるいは前記金属遮蔽層と前記外部半導
    電層を剥離することによって形成されることを特徴とす
    る請求項1項記載の避雷用リード線。
  3. 【請求項3】避雷針と地中に埋められた接地電極の間に
    避雷用リード線を布設した避雷システムにおいて、 導体の上に、内部半導電層、絶縁体、外部半導電層、お
    よび金属遮蔽層を順に形成した地上布設部と、前記地上
    布設部から延長され、導体の上に、内部半導電層、絶縁
    体および外部半導電層を順に形成するか、あるいは導体
    の上に、内部半導電層および絶縁体を順に形成した地中
    布設部から構成されたリード線と、 前記リード線の前記地上布設部の前記避雷針側の終端を
    処理する終端部と、 前記リード線の前記地中布設部の導体を前記接地電極に
    接続する接続部を有することを特徴とする避雷システ
    ム。
  4. 【請求項4】前記地中布設部は、前記地上布設部から前
    記金属遮蔽層、あるいは前記金属遮蔽層と前記外部半導
    電層を剥離することによって形成されることを特徴とす
    る請求項3項記載の避雷システム。
JP19375099A 1999-07-07 1999-07-07 避雷用リード線および避雷システム Expired - Lifetime JP4050847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19375099A JP4050847B2 (ja) 1999-07-07 1999-07-07 避雷用リード線および避雷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19375099A JP4050847B2 (ja) 1999-07-07 1999-07-07 避雷用リード線および避雷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001023793A true JP2001023793A (ja) 2001-01-26
JP4050847B2 JP4050847B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=16313200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19375099A Expired - Lifetime JP4050847B2 (ja) 1999-07-07 1999-07-07 避雷用リード線および避雷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4050847B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006099880A1 (de) * 2005-03-22 2006-09-28 Dehn + Söhne Gmbh + Co. Kg Blitzstromableiteinrichtung
EP1760855A1 (de) * 2005-08-30 2007-03-07 OBO Bettermann GmbH & Co. KG. Blitzstromableitvorrichtung
KR100978615B1 (ko) 2009-12-10 2010-08-27 안희석 낙뢰 보호를 위한 통신기기 설치용 폴대
CN104362485A (zh) * 2014-10-31 2015-02-18 国家电网公司 输电电缆杆塔避雷器试验专用引线

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006099880A1 (de) * 2005-03-22 2006-09-28 Dehn + Söhne Gmbh + Co. Kg Blitzstromableiteinrichtung
EP1760855A1 (de) * 2005-08-30 2007-03-07 OBO Bettermann GmbH & Co. KG. Blitzstromableitvorrichtung
KR100978615B1 (ko) 2009-12-10 2010-08-27 안희석 낙뢰 보호를 위한 통신기기 설치용 폴대
CN104362485A (zh) * 2014-10-31 2015-02-18 国家电网公司 输电电缆杆塔避雷器试验专用引线

Also Published As

Publication number Publication date
JP4050847B2 (ja) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4103259B2 (ja) 避雷用リード線および避雷システム
JP2001023793A (ja) 避雷用リード線および避雷システム
RU2248079C2 (ru) Устройство грозозащиты и линия электропередачи с устройством грозозащиты
JP3399523B2 (ja) 電気施設の防雷方法
JP2005005240A (ja) 接地体
JP2008130986A (ja) 電気施設の耐雷方法
JP2008535448A (ja) 雷撃電流放出装置
JPH0315317B2 (ja)
KR101977966B1 (ko) 지중매설 고압 케이블용 마일라 테이프
KR20190133117A (ko) 나전선 이용 접지공법
JP2007068262A (ja) 過電圧保護装置
JP2006109647A (ja) 接地装置
JP3417590B2 (ja) 直流水底電力ケーブル線路
JP2001313101A (ja) 接地システム
JP4078181B2 (ja) 避雷針接地装置
JP4498319B2 (ja) アース装置
CN213635454U (zh) 一种阻燃电力电缆
JP3835940B2 (ja) 低圧配電系統における雷侵入保護装置
KR100930992B1 (ko) 복합형 접지 설비
JP4050929B2 (ja) 端末器を有する電気施設の防雷方法
CN208400577U (zh) 防窜动式线束
CN207753451U (zh) 一种防雷器
JP2007280775A (ja) 接地システム
JP2004278118A (ja) 建物における雷障害の低減装置
JP2002176727A (ja) サージ保護回路及びその回路を用いたcatv商用コンセント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4050847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term