JP2001023321A - 光ピックアップの送り機構 - Google Patents

光ピックアップの送り機構

Info

Publication number
JP2001023321A
JP2001023321A JP11191933A JP19193399A JP2001023321A JP 2001023321 A JP2001023321 A JP 2001023321A JP 11191933 A JP11191933 A JP 11191933A JP 19193399 A JP19193399 A JP 19193399A JP 2001023321 A JP2001023321 A JP 2001023321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
housing
coarse
feed mechanism
optical pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11191933A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Terajima
隆雄 寺嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11191933A priority Critical patent/JP2001023321A/ja
Publication of JP2001023321A publication Critical patent/JP2001023321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送り分解能が粗いにもかかわらず光ピックア
ップ光軸と対物レンズ光軸とのずれを微少にする。 【解決手段】 少なくとも対物レンズ1を搭載し略直線
状に移動自在に支持されたハウジング3と、粗動送り機
構6とを粘弾性伝達手段12を介して緩衝結合した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ピックアップの
送り機構、特に光ディスクドライブにおける光ピックア
ップの送り機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の光ピックアップの送り機構として
は、特開平9−134531号公報に示されるものがあ
り、このものは、光ディスクのトラックに沿って連続的
に再生を行う際に、ハウジング内に対物レンズアクチュ
エータを介して取付けられた対物レンズの集光点がトラ
ックに追従するように対物レンズアクチュエータを駆動
すると共に、対物レンズアクチュエータの変位量が少な
くなるように前記ハウジング自体をハウジング粗動機構
により駆動して対物レンズとハウジングとのずれを小さ
くするようにしたものである。
【0003】以下、この従来の光ピックアップの送り機
構について図面を参照しながら説明する。図7は従来の
光ピックアップの送り機構の概要を模式的に示す平面
図、図8は従来の光ピックアップの送り機構の動作説明
図である。
【0004】図7において、1は対物レンズ、2は対物
レンズアクチュエータ、3はハウジング、4はメインシ
ャフト、5はサブシャフト、6は粗動送り機構であり、
ラック7、ギヤ機構8、粗動モータ9より構成されてい
る。13はスピンドルモータ、14はシャーシであり、
スピンドルモータ13,粗動モータ9,メインシャフト
4,サブシャフト5はシャーシ14上に固定支持され、
対物レンズアクチュエータ2はハウジング3に固定され
ている。この対物レンズアクチュエータ2は対物レンズ
1を矢印A方向へ微少移動自在に支持すると共に、これ
を精密駆動するように構成され、ハウジング3はメイン
シャフト4およびサブシャフト5により矢印A方向へ移
動自在に支持されると共に、対物レンズ1へ光を照射す
る各種光学部品が内蔵されており、対物レンズ1を通っ
た光は光ディスク(図示省略)へ集光する。ラック7は
メインシャフト4により矢印A方向へ移動自在に支持さ
れており、ギヤ機構8はラック7および粗動モータ9と
係合して、粗動モータ9の動力をラック7へ伝達する。
なお、光ディスクはスピンドルモータ13に装着され回
転駆動される。
【0005】次に、図7に示す従来例の動作について説
明する。
【0006】この従来の光ピックアップの送り機構にお
いて、光ディスク上の集光点を光ディスクに形成された
螺旋状のトラックに追従させながら矢印A方向へ広範囲
に移動させるには、対物レンズアクチュエータ2による
微動と粗動送り機構6による粗動とを組合わせて行うも
のであり、図8(b)に示すように、光ディスクからの
反射光から得られるトラッキングエラー信号に基づき対
物レンズアクチュエータ駆動電圧を得、この駆動電圧に
より対物レンズアクチュエータ2を駆動して対物レンズ
1をハウジング3に対して少しずつ移動させると共に、
この駆動電圧の低周波成分に応じた電圧を粗動モータ9
に印加する。この印加された粗動モータ印加電圧は対物
レンズ1のハウジング3に対する移動量が増加するにつ
れて上昇し、これが粗動モータ起動電圧に達すると粗動
モータ9は図8(a)に示すようにその送り分解能の分
だけ動いてハウジング3もこれと同時に送られ、共に変
位することになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の技術におい
ては、ハウジング3とラック7とが直接固定接続されて
いるため、図8(a)の細線に示すように、粗動モータ
9とハウジング3の変位は同一となり、ハウジング3は
粗動モータ9と同時に動作を開始し、同時に動作を完了
することになって、ハウジング3に対する対物レンズ1
の移動量は粗動モータ9の送り分解能となるハウジング
3の最少送り量の半分以上となる。言い換えれば、対物
レンズ1とハウジング3とのずれを粗動モータ9の送り
分解能の半分以下にすることができないので、光ピック
アップ光軸と対物レンズ光軸とのずれ、すなわち、ハウ
ジングと、対物レンズアクチュエータにより駆動される
対物レンズとのずれが大きくなる。
【0008】本発明は前記従来の問題を解決し、送り分
解能が粗いにもかかわらず光ピックアップ光軸と対物レ
ンズ光軸とのずれを微少にすることができる光ピックア
ップの送り機構を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明は、少なくとも対物レンズを搭載し、略直線状に
移動自在に支持された被駆動部と、前記被駆動部の駆動
源と、前記駆動源の駆動動作を粘弾性的に被駆動部へ伝
達する粘弾性伝達手段とを備えたものであり、この構成
によれば、送り分解能が粗いにもかかわらず光ピックア
ップ光軸と対物レンズ光軸とのずれを微少にすることが
できる。
【0010】また、本発明は、少なくとも対物レンズを
搭載し、略直線状に移動自在に支持された被駆動部と、
リードスクリューの送り溝と係合し、前記被駆動部の移
動方向へ移動可能な係合部を有するリードスクリュー方
式の粗動送り機構と、前記係合部を前記被駆動部に緩衝
結合する粘弾性体とを備えたものであり、この構成によ
れば、従来のリードスクリュー方式送り機構の係合部支
持手段を変更するだけで、光ピックアップ光軸と対物レ
ンズ光軸とのずれを微少にすることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態に
ついて図面を参照しながら説明する。なお、前記従来の
ものと同一の部分については同一符号を用いるものとす
る。
【0012】図1は本発明の実施形態を説明するための
光ピックアップの送り機構の概要を模式的に示す平面
図、図2は本発明の実施形態における光ピックアップの
送り機構の動作説明図である。
【0013】図1において、1は対物レンズ、2は対物
レンズアクチュエータ、3はハウジング、4はメインシ
ャフト、5はサブシャフト、6は粗動送り機構であり、
ラック7、ギヤ機構8、粗動モータ9より構成されてい
る。10は粘性体で弾性体11と共に、粘弾性伝達手段
12を構成している。13はスピンドルモータ、14は
シャーシであり、スピンドルモータ13,粗動モータ
9,メインシャフト4,サブシャフト5はシャーシ14
上に固定支持され、対物レンズアクチュエータ2はハウ
ジング3に固定されている。この対物レンズアクチュエ
ータ2は対物レンズ1を矢印A方向へ微少移動自在に支
持すると共に、これを精密駆動するように構成され、ま
た、ハウジング3はメインシャフト4およびサブシャフ
ト5により矢印A方向へ移動自在に支持されると共に、
対物レンズ1へ光を照射する各種光学部品が内蔵されて
おり、対物レンズ1を通った光は光ディスクへ集光す
る。ラック7はハウジング3と粘性体10と弾性体11
よりなる粘弾性伝達手段12を介して緩衝結合されると
共に、メインシャフト4により矢印A方向へ移動自在に
支持され、ギヤ機構8はラック7および粗動モータ9と
係合して、粗動モータ9の動力をラック7へ伝達する。
なお、光ディスク(図示省略)はスピンドルモータ13
に装着され回転駆動される。
【0014】次に、図1に示す本実施形態の動作につい
て説明する。
【0015】この光ピックアップの送り機構において、
光ディスク上の集光点を光ディスクに形成された螺旋状
のトラックに追従させながら矢印A方向へ広範囲移動さ
せるには、対物レンズアクチュエータ2による微動と粗
動送り機構14による粗動とを組合わせて行うものであ
り、図2(b)に示すように、光ディスクからの反射光
から得られるトラッキングエラー信号に基づき対物レン
ズアクチュエータ駆動電圧を得、この駆動電圧により対
物レンズアクチュエータ2を駆動して対物レンズ1をハ
ウジング3に対して少しずつ移動させると共に、この駆
動電圧の低周波成分に応じた電圧を粗動モータ9に印加
する。この印加された粗動モータ印加電圧は対物レンズ
1のハウジング3に対する移動量が増加するにつれて上
昇し、粗動モータ起動電圧に達すると粗動モータ9は図
2(a)の破線に示すように変位する。ギヤ機構8とラ
ック7は粗動モータ9と同時に動作を開始し、同時に動
作を完了するが、ハウジング3は粘性体10と弾性体1
1よりなる粘弾性伝達手段12を介して動作を伝達され
るため、図2(a)の細線に示すように、粗動モータ9
と同時に動作を開始するが、ゆっくりと反応して、粗動
モータ9が動作を完了した後も動作し続け、ハウジング
3に対する対物レンズ1の移動量を小さくすることがで
き、送り分解能が粗いにもかかわらず光ピックアップ光
軸と対物レンズ光軸とのずれを微少にすることができ
る。
【0016】次に、ハウジング3とラック7との間を緩
衝結合する結合装置の実施例について説明する。
【0017】図3は本発明の実施形態における結合装置
の第1実施例を示す斜視図、図4は図3に示す結合装置
の要部平面図である。
【0018】図3および図4において、シャーシ(図示
省略)は粗動モータ9とサブシャフト5を固定支持し、
メインシャフト8aと中間ギヤ8bを回転自在に支持し
ている。メインシャフト8aの側面には螺旋状に溝が形
成されており、一端にギヤが固定されている。粗動モー
タ9の駆動軸にはギヤが固定され、このギヤと中間ギヤ
8bおよびメインシャフト8aのギヤとは噛み合ってお
り、粗動モータ9の回転がメインシャフト8aへ伝達さ
れる。被係合部材16には両端にスライド軸受け16a
が形成されており、軸方向へ移動自在にメインシャフト
8aと係合している。被係合部材16の中央部にはメイ
ンシャフト8aの溝と係合する係合部16bが形成され
ている。ハウジング3は対物レンズ1を駆動する対物レ
ンズアクチュエータ2や各種光学部品を搭載しており、
メインシャフト8aおよびサブシャフト5とスライド自
在に係合するスライド軸受けが形成されている。被係合
部材16に設けた舌片16cはハウジング3に設けた凹
部3aに充填されたゲル等の粘弾性体12a内に挿入さ
れ、被係合部材16とハウジング3とを粘弾性的に緩衝
結合している。
【0019】このように構成することにより、ハウジン
グ3は粗動モータ9の動作に対して図2(a)に示すよ
うに反応する。
【0020】図5は本発明の実施形態における結合装置
の第2実施例を示す斜視図、図6は図5に示す結合装置
の要部平面図である。
【0021】図5および図6において、前記の第1実施
例と同様に粗動モータ9、中間ギヤ(図示省略)、サブ
シャフト(図示省略)、メインシャフト8aがシャーシ
(図示省略)に設けられており、ハウジング3はスライ
ド自在にサブシャフト(図示省略)とメインシャフト8
aに係合している。ハウジング3には対物レンズ1を駆
動する対物レンズアクチュエータ2や各種光学部品が搭
載されている。被係合部材26にはメインシャフト8a
の溝と係合する係合部と軸26aが形成されている。板
ばね36の一端は取付け孔36bを介してハウジング3
の取付け孔3aにねじ止め固定され、他端にはメインシ
ャフト8aの軸と平行な長穴36aが開口している。長
穴36aと軸26aとが係合することにより、板ばね3
6は被係合部材26をメインシャフト8aの軸方向へ移
動自在に支持し、被係合部材26をメインシャフト8a
のラジアル方向へ押圧する。ここで、軸26aは長穴3
6aの中間位置にゲル等の粘弾性体12aを介して保持
されている。
【0022】このように構成することにより、ハウジン
グ3は粗動モータ9の動作に対して図2(a)に示すよ
うに反応する。
【0023】このように本実施形態では、ハウジングの
駆動源となる粗動送り機構の動作を粘弾性伝達手段を介
してハウジング動作へ変換するので、駆動源の送り分解
能が粗くてもハウジングの動作が滑らかになり、光ピッ
クアップ光軸と対物レンズ光軸とのずれ、すなわち、ハ
ウジングと、対物レンズアクチュエータにより駆動され
る対物レンズとのずれを微少にすることができる。ま
た、リードスクリューの送り溝と係合する係合部をスラ
イド自在に被駆動部へ設置し、これと粘弾性体で緩衝結
合しているので、従来のリードスクリュー方式送り機構
の係合部支持手段を変更するだけで容易に実現可能であ
る。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
駆動源の動作を粘弾性伝達手段によりハウジング動作へ
変換するので、駆動源の送り分解能が粗くてもハウジン
グの動作が滑らかになり、ハウジングと微動手段により
駆動される対物レンズとのずれを微少にすることができ
る。
【0025】また、リードスクリューの送り溝と係合す
る係合部をスライド自在に被駆動部へ設置し、これと粘
弾性体で緩衝結合しているので、従来のリードスクリュ
ー方式送り機構の係合部支持手段を変更するだけで、ハ
ウジングと微動手段により駆動される対物レンズとのず
れを容易に微少化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を説明するための光ピックア
ップの送り機構の概要を模式的に示す平面図
【図2】本発明の実施形態における光ピックアップの送
り機構の動作説明図
【図3】本発明の実施形態における結合装置の第1実施
例を示す斜視図
【図4】図3に示す結合装置の要部平面図
【図5】本発明の実施形態における結合装置の第2実施
例を示す斜視図
【図6】図5に示す結合装置の要部平面図
【図7】従来の光ピックアップの送り機構の概要を模式
的に示す平面図
【図8】従来の光ピックアップの送り機構の動作説明図
【符号の説明】
1 対物レンズ 2 対物レンズアクチュエータ 3 ハウジング 4 メインシャフト 5 サブシャフト 6 粗動送り機構 7 ラック 8 ギヤ機構 9 粗動モータ 10 粘性体 11 弾性体 12 粘弾性伝達手段 13 スピンドルモータ 14 シャーシ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも対物レンズを搭載し略直線状
    に移動自在に支持された被駆動部と、前記被駆動部の駆
    動源と、前記駆動源の駆動動作を粘弾性的に被駆動部へ
    伝達する粘弾性伝達手段とを備えたことを特徴とする光
    ピックアップの送り機構。
  2. 【請求項2】 少なくとも対物レンズを搭載し、略直線
    状に移動自在に支持された被駆動部と、リードスクリュ
    ーの送り溝と係合し、前記被駆動部の移動方向へ移動可
    能な係合部を有するリードスクリュー方式の粗動送り機
    構と、前記係合部を前記被駆動部に緩衝結合する粘弾性
    体とを備えたことを特徴とする光ピックアップの送り機
    構。
JP11191933A 1999-07-06 1999-07-06 光ピックアップの送り機構 Pending JP2001023321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11191933A JP2001023321A (ja) 1999-07-06 1999-07-06 光ピックアップの送り機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11191933A JP2001023321A (ja) 1999-07-06 1999-07-06 光ピックアップの送り機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001023321A true JP2001023321A (ja) 2001-01-26

Family

ID=16282875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11191933A Pending JP2001023321A (ja) 1999-07-06 1999-07-06 光ピックアップの送り機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001023321A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100389315B1 (ko) * 2001-07-23 2003-06-25 주식회사 히타치엘지 데이터 스토리지 코리아 디스크 드라이브의 광픽업 이송장치
GB2400721A (en) * 2002-11-14 2004-10-20 Samsung Electronics Co Ltd Optical disc drive pickup unit feeding apparatus
KR100480631B1 (ko) * 2002-11-14 2005-03-31 삼성전자주식회사 광픽업유닛 피딩장치 및 이를 채용한 광디스크 드라이브

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100389315B1 (ko) * 2001-07-23 2003-06-25 주식회사 히타치엘지 데이터 스토리지 코리아 디스크 드라이브의 광픽업 이송장치
GB2400721A (en) * 2002-11-14 2004-10-20 Samsung Electronics Co Ltd Optical disc drive pickup unit feeding apparatus
GB2400721B (en) * 2002-11-14 2004-12-15 Samsung Electronics Co Ltd Optical pickup unit feeding apparatus and optical disc drive using the same
KR100480631B1 (ko) * 2002-11-14 2005-03-31 삼성전자주식회사 광픽업유닛 피딩장치 및 이를 채용한 광디스크 드라이브
US7055161B2 (en) 2002-11-14 2006-05-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical pickup unit feeding apparatus and optical disc drive using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5097465A (en) Double-side playing optical disk player
US6918129B2 (en) Disc drive head driver
JP2001023321A (ja) 光ピックアップの送り機構
US20030133397A1 (en) Optical-pickup feeding device, and optical-disk apparatus mounting the device
US6765334B1 (en) Linear or pivotal motion mechanism using ultrasonic motor and electronic device equipped with linear or pivotal motion mechanism
JP3341308B2 (ja) レンズ鏡筒
US5790509A (en) Driving mechanism for an optical pickup for optical disks
JPH05325202A (ja) 光ピックアップドライブ装置
JP4497594B2 (ja) 超音波モータを用いた直動機構およびそれを用いた電子機器
JPH01210913A (ja) レンズ駆動装置
JP2001161084A (ja) 超音波モータを用いた直動機構およびそれを用いた電子機器
JPH0349048A (ja) 光ピックアップ
KR910008345Y1 (ko) 비디오 디스크 플레이어(vdp)의 픽업 조동장치
JP2002367303A (ja) ディスク装置
JP3893996B2 (ja) 光ディスク装置の光ヘッド駆動装置
JP3086225B2 (ja) 直線運動機構及びこれを用いた情報記録再生装置
JP2000030383A (ja) バックラッシュ軽減機構および光ディスク装置
JPH02130735A (ja) 光ヘッドの傾角調整装置
JPH06338151A (ja) ピックアップの送り機構
JP2001210029A (ja) ディスク装置
JP4273376B2 (ja) ディスク記録装置及びこれに用いられる磁気ヘッド駆動機構
KR950014828B1 (ko) 엘디피(ldp)의 데크 메카니즘
JP3047482B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JPS62183077A (ja) 情報記録デイスクプレ−ヤ
JPH1166772A (ja) 情報記録再生装置