JP2001023244A - 光記録媒体およびその製造方法と、光記録装置 - Google Patents
光記録媒体およびその製造方法と、光記録装置Info
- Publication number
- JP2001023244A JP2001023244A JP11196743A JP19674399A JP2001023244A JP 2001023244 A JP2001023244 A JP 2001023244A JP 11196743 A JP11196743 A JP 11196743A JP 19674399 A JP19674399 A JP 19674399A JP 2001023244 A JP2001023244 A JP 2001023244A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical recording
- layer
- recording medium
- optical
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/258—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/10582—Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
- G11B11/10584—Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the form, e.g. comprising mechanical protection elements
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/10582—Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
- G11B11/10586—Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the selection of the material
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1387—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector using the near-field effect
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/2403—Layers; Shape, structure or physical properties thereof
- G11B7/24056—Light transmission layers lying on the light entrance side and being thinner than the substrate, e.g. specially adapted for Blu-ray® discs
- G11B7/24059—Light transmission layers lying on the light entrance side and being thinner than the substrate, e.g. specially adapted for Blu-ray® discs specially adapted for near-field recording or reproduction
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/246—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/254—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/257—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/26—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
- G11B2007/24302—Metals or metalloids
- G11B2007/24306—Metals or metalloids transition metal elements of groups 3-10
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/254—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
- G11B2007/25408—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of inorganic materials
- G11B2007/25417—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of inorganic materials containing Group 14 elements (C, Si, Ge, Sn)
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/253—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
- G11B7/2531—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising glass
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/254—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
- G11B7/2548—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of inorganic materials
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/258—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
- G11B7/2585—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on aluminium
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
Abstract
ニアフィールド用の光記録媒体およびその製造方法と、
その光記録媒体を含む光記録装置を提供する。 【解決手段】基板11と、基板上に形成された反射膜1
2と、反射膜上に形成された記録層14と、記録層上に
形成された第1の保護層15とを有し、光学系から第1
の保護層が形成された側を介して記録層に光を照射して
情報の記録・再生を行う光記録媒体であって、第1の保
護層上に、光が第1の保護層表面において無反射となる
無反射多層膜19が形成され、無反射多層膜と光学系と
の間隔は近接場であり、無反射多層膜は、前記間隔の変
動に伴う再生信号強度の変化を緩和する所定の屈折率お
よび膜厚を有する層からなる積層膜である光記録媒体お
よびその製造方法と、その光記録媒体を有する光記録装
置。
Description
その製造方法と光記録装置に関し、特に、ニアフィール
ドで用いられる光記録媒体であって、光記録媒体と光学
系との間隔の変動に伴う再生信号強度の低減が防止さ
れ、かつ、光学系との衝突による損傷が防止された光記
録媒体およびその製造方法、およびその光記録媒体を含
む光記録装置に関する。
は、良好な信号特性を得るために、記録・再生を行うヘ
ッドとディスク等の媒体とを極めて近接させた状態で用
いられていた。それに対して、相変化型光ディスクや光
磁気ディスク等の光記録媒体においては、記録・再生を
行う光学系あるいはヘッドと記録媒体とが一定の距離で
離れた状態で用いられていた。しかしながら近年、光記
録媒体に適用される装置において、光学系の開口数(N
A)を上げることによりディスクの記録密度を高める目
的で、光学系あるいはヘッドとディスクを例えば200
nm以下に近接させた(近接場あるいはニアフィール
ド)方式が採用されるようになってきている。
装置としては例えば、スライダー上にレンズが搭載され
た構造を特徴とする光ハードディスクや、レンズが電磁
アクチュエータにより可動となっている光ディスク装置
等がある。これらの装置において、記録・再生を行うた
めの光は、少なくとも対物レンズとソリッドイマージョ
ンレンズ(SIL)を含む複数のレンズから構成される
光学系によって記録媒体上に照射される。これにより、
1を超えるNAが得られている。
ディスク101は基板102上に記録層103と潤滑膜
104とが積層された構造となっている。記録層103
の磁化を変化させる記録・再生用ヘッド105はスライ
ダー106に搭載されてディスク面方向に移動可能とな
っている。潤滑膜104はヘッド105とディスク10
1の磨耗を防止する目的で設けられる。潤滑膜104を
形成するには、例えばフッ素化合物を塗布すればよい。
光ディスクの場合には、記録膜の表面に形成される層に
は光学的条件の検討が必要となるが、ハードディスクの
潤滑膜104は光ディスクのように光学的条件を考慮す
る必要がないため、比較的容易に形成可能である。
クとの距離が大きい従来の光ディスク、例えば相変化型
光ディスクや光磁気ディスクの概略図を示す。図10の
光ディスクは、基板201上に誘電体保護層202、記
録層203、誘電体保護層204、反射膜205および
樹脂性保護層206が順次積層された構造となってい
る。相変化型光ディスクの場合、記録層203には光照
射によって相変化する材料が用いられる。光磁気ディス
クの場合、記録層203には光照射を用いて磁化の状態
が変化する材料が用いられる。
の両面が誘電体保護層202、204により保護され、
さらにそれらの表面が基板201あるいは樹脂性保護層
206により保護されている。レンズ207とディスク
との距離はハードディスクの場合よりもはるかに大き
く、レンズ207あるいはヘッドとディスクとの摩擦あ
るいは衝突への対策となる膜は、通常望ましくはあるが
必須ではない。
ディスクの断面図を示す。基板301上に反射膜30
2、第2の誘電体層303、記録層304および第1の
誘電体層305が順次積層された構造となっている。図
10に示す光ディスクの場合、光透過性の基板201が
形成された側から光が照射されるが、図11に示すニア
フィールド用の光ディスクの場合、第1の誘電体層30
5が形成された側から光が照射される。これにより、高
NA化に伴うコマ収差の増大が緩和されている。図11
の光ディスクにおいて、第1の誘電体層305、記録層
304、第2の誘電体層303および反射膜302の4
層は、ディスク面に対して垂直に入射される光に対して
良好な信号特性が得られるように最適化された設計とな
っている。
ヘッドとディスクとの距離が小さいニアフィールドの光
ディスク装置の場合には、ヘッドあるいはレンズ等の光
学系とディスクとが衝突する危険性が非常に高くなる。
しかしながら、ハードディスクの潤滑膜104に用いら
れるような潤滑性物質を光ディスク表面に、光学的条件
を満たすように均一に塗布して薄膜を形成するのは非常
に困難である。また、ニアフィールドの構成とした場
合、ハードディスクの潤滑膜104に用いられるフッ素
系材料では屈折率が低すぎて使用できず、他に適切な材
料が少ないという問題もある。
いる場合、一度衝突してレンズ側のARコートが損傷す
ると、記録・再生時に常時、損傷に起因した影響が及ぼ
される。すなわち、装置全体の光学特性に変化をきたす
ことになる。しかしながら、ARコートの材料として、
衝突による損傷を受けにくい適切なコーティング材料を
選択するのは困難となっている。
クの膜構成によれば、NAの高い成分の光、すなわち、
記録層304に対する入射角が大きい光が記録層304
に届きにくいという問題がある。これは、NAの高い成
分の光に対する第1の誘電体層305の表面の反射率が
大きいことに起因する。また、レンズとディスク表面と
の間隔(以下、tとする。)が極めて小さい状態におい
て、tが微妙に変動すると、それに伴って第1の誘電体
層305の表面の反射率が大きく変化する。
の相変化型光ディスクにおいて、レンズとディスク表面
との間の空気層を屈折率n=1、厚さtの薄膜と見な
し、n=1.8の光学部品(レンズ)から厚さtの空気
層を介して、様々な入射角でディスクへ光が入射する場
合(入射角が大きくなるにつれ、NAが上がることに相
当する。)の第1の誘電体層305表面の反射率を計算
した。計算は入射角が0°、10°、20°、30°、
40°、50°の場合についてそれぞれ行った。この計
算結果を図12に示す。
につれて、第1の誘電体層の反射率は高くなる。また、
空気層の厚さtが0〜100nm程度まで変化した場合
に、第1の誘電体層の反射率は急激に高くなる。実際の
ニアフィールド用の光ディスク装置において、レンズと
ディスク表面との間隔tは通常50〜200nm程度で
あり、第1の誘電体層の反射率が大きく変動する領域と
重なっている。したがって、ディスクの回転等によりt
が微妙に変化すると、ディスク面における光エネルギー
分布が変動しやすく、再生信号レベルを安定させるのが
困難となる。
光ディスクにおいて、レンズとディスク表面との間隔t
が微妙に変動すると、光学特性の変化に伴い再生信号レ
ベルが大きく変化するという問題もある。図11に示す
従来構成のニアフィールド用の相変化型光ディスクにお
いて、レンズとディスク表面との間の空気層を屈折率n
=1、厚さtの薄膜と見なし、n=1.8の光学部品
(レンズ)から様々な入射角でディスクへ光が入射する
場合の再生信号強度を計算した。計算は、空気層の厚さ
tが0nm、50nm、100nm、150nmの場合
についてそれぞれ行った。この計算結果、すなわち再生
信号の空間周波数依存性を図13に示す。縦軸の再生信
号レベルはMTF(modulation trans
fer function)に相当する値であり、再生
信号強度を規格化して表したものである。
加すると、再生信号レベルは急激に減少する。したがっ
て、再生信号レベルを高くするためには、レンズとディ
スクとの距離tを小さくする必要がある。レンズとディ
スクが非常に接近した記録再生方式を用いると、レンズ
がディスク表面に衝突して記録層を損傷させやすい。し
かしながら、図11に示すような従来構造によれば、デ
ィスクの最表層には例えばZnS−SiO2 やSiN等
の薄膜である第1の誘電体層305が形成される。した
がって、レンズとディスクとが衝突した場合には、第1
の誘電体層305とその下層の記録層304が容易に損
傷を受けやすい。
するため、ディスク表面に凸状の欠陥が存在する場合に
は、凸状部分がレンズに接触してレンズ表面を損傷させ
やすいという問題もある。これを防ぐため、ディスク表
面に研磨を行って表面性の改善を図ろうとしても、記録
層304上に形成された第1の誘電体層305が極めて
薄いため、研磨により記録層304が破壊される可能性
が高い。さらに、記録層304上に極めて薄い第1の誘
電体層305のみが形成されている場合には、ディスク
表面で局所的な光吸収が起こりやすい。記録再生時にレ
ーザ光によるアブレーションが起こると、ディスクが損
傷したり、ディスク材料がレンズ表面に付着してレンズ
が汚染されたりする。
のであり、したがって本発明は、ニアフィールドで用い
られる光記録媒体であって、入射光の結合効率が高く、
安定した再生信号強度が得られる光記録媒体と、それを
含む光記録装置を提供することを目的とする。また本発
明は、ニアフィールドで用いられる光記録媒体であっ
て、光記録媒体と光学系との間隔の変動に伴う再生信号
強度の低減が防止された光記録媒体と、それを含む光記
録装置を提供することを目的とする。さらに本発明は、
ニアフィールドで用いられる光記録媒体であって、光学
系との衝突による損傷が防止された光記録媒体と、それ
を含む光記録装置を提供することを目的とする。また本
発明は、上記のような光記録媒体を簡略な工程で製造す
ることができる光記録媒体の製造方法を提供することを
目的とする。
め、本発明の光記録媒体は、基板と、前記基板上に形成
された記録層と、前記記録層上に形成された第1の保護
層とを有し、光学系から、前記第1の保護層が形成され
た側を介して前記記録層に光を照射し、情報の記録およ
び再生の少なくとも一方を行う光記録媒体であって、前
記第1の保護層上に、前記光が前記第1の保護層表面に
おいて無反射となる無反射多層膜が形成され、前記無反
射多層膜と前記光学系との間隔は近接場であり、前記無
反射多層膜は、前記間隔の変動に伴う再生信号強度の変
化を緩和する、所定の光学的特性を有することを特徴と
する。本発明の光記録媒体は、好適には、前記光学的特
性は、前記無反射多層膜を構成する各層の屈折率および
膜厚に基づいて決定される特性であることを特徴とす
る。
反射多層膜は少なくとも2層からなり、前記無反射多層
膜の最表層は研磨可能な表面硬度を有することを特徴と
する。本発明の光記録媒体は、好適には、前記無反射多
層膜の最表層はシリコン酸化膜からなることを特徴とす
る。本発明の光記録媒体は、好適には、前記シリコン酸
化膜の膜厚はほぼ100nm以上であることを特徴とす
る。本発明の光記録媒体は、好適には、前記無反射多層
膜は複数のシリコン酸化膜を含有することを特徴とす
る。本発明の光記録媒体は、好適には、前記無反射多層
膜の表面は平滑化され、前記光学系を損傷させる凸状の
欠陥がないことを特徴とする。本発明の光記録媒体は、
好適には、前記基板と前記記録層との層間に前記光を反
射する金属または半金属からなる反射膜を有することを
特徴とする。本発明の光記録媒体は、好適には、前記基
板と前記記録層との層間に第2の保護層を有することを
特徴とする。
層は、前記光の照射により相変化現象を起こし複素屈折
率が変化する材料からなることを特徴とする。あるい
は、本発明の光記録媒体は好適には、前記記録層は、前
記光の照射を用いて磁化状態を変化させ、これを偏光状
態の変化として検出することが可能である材料からなる
ことを特徴とする。あるいは、本発明の光記録媒体は好
適には、前記記録層は、前記光の照射により再生光の波
長に対する複素屈折率や形状が変化する有機色素材料か
らなることを特徴とする。あるいは、本発明の光記録媒
体は好適には、前記記録層は前記基板表面に形成された
ピットであり、前記光記録媒体は再生専用の光記録媒体
であることを特徴とする。
射しない光に対しても、反射率を低減させて結合効率を
高めることが可能となる。すなわち、広範囲の入射角の
光に対して、MTFを向上させることができる。したが
って、高NA化された光学系からの光に対して、高いM
TFが得られる。また、光学系と光記録媒体との間隔が
増加するとMTFは減少するが、本発明の光記録媒体に
よれば、MTFの低減を抑制することができる。これに
より、光学系と光記録媒体との距離をある程度大きくす
ることも可能となり、光学系と光記録媒体との接触や衝
突を防止できる。さらに、本発明の光記録媒体によれ
ば、光記録媒体の表面に無反射多層膜を形成するため光
学系のレンズ表面に無反射コート(ARコート)を施す
必要がない。したがって、レンズ表面の無反射コートが
光記録媒体との衝突などによって損傷し、記録・再生時
に常時、損傷が影響するのを防止することができる。
録媒体の製造方法は、光学系から光を照射して情報の記
録および再生の少なくとも一方を行う光記録媒体の製造
方法であって、基板上に記録層を形成する工程と、前記
記録層上に第1の保護層を形成する工程と、前記光学系
との間隔が近接場であり、前記間隔の変動に伴う再生信
号の変化を緩和する所定の光学的特性を有し、前記光が
前記第1の保護層表面において無反射となる無反射多層
膜を、前記第1の保護層上に形成する工程と、前記無反
射多層膜の表面を研磨して平坦化させる工程とを有する
ことを特徴とする。
は、前記記録層、前記第1の保護層および前記無反射多
層膜を形成する工程は、スパッタリングによる成膜工程
であることを特徴とする。本発明の光記録媒体の製造方
法は、好適には、前記研磨工程は凸状部分を除去するフ
ライングテープポリッシュ(FTP)工程であることを
特徴とする。
簡略な工程で形成することができる。各層の成膜工程を
スパッタリングとすることにより、各層の形成を連続的
に行うことが可能であり、また、均一な膜厚で各層を成
膜することができる。無反射多層膜の研磨をFTP工程
とすることにより、短時間で研磨を行うことが可能であ
る。以上のように、本発明の光記録媒体の製造方法によ
れば、再生信号強度が高く、表面に損傷を受けにくいニ
アフィールド用の光記録媒体を、簡略な工程で形成する
ことができる。
録装置は、光源と、光記録媒体と、前記光記録媒体との
間隔が近接場であり、前記光源からの光を前記光記録媒
体に照射する光学系とを有する光記録装置であって、前
記光記録媒体は、基板と、前記基板上に形成された記録
層と、前記記録層上に形成された第1の保護層と、前記
第1の保護層上に形成され、前記光が前記第1の保護層
表面において無反射となる無反射多層膜とを有し、前記
光学系から、前記光記録媒体の前記無反射多層膜が形成
された側を介して前記記録層に光を照射して、情報の記
録および再生の少なくとも一方が行われ、前記無反射多
層膜は、前記間隔の変動に伴う再生信号強度の変化を緩
和する所定の光学的特性を有することを特徴とする。本
発明の光記録装置は、好適には、前記光学的特性は、前
記無反射多層膜を構成する各層の屈折率および膜厚に基
づいて決定される特性であることを特徴とする。
反射多層膜は少なくとも2層からなり、前記無反射多層
膜の最表層は研磨可能な表面硬度を有することを特徴と
する。本発明の光記録装置は、好適には、前記無反射多
層膜の最表層はシリコン酸化膜からなることを特徴とす
る。本発明の光記録装置は、好適には、前記シリコン酸
化膜の膜厚はほぼ100nm以上であることを特徴とす
る。本発明の光記録装置は、好適には、前記無反射多層
膜は複数のシリコン酸化膜を含有することを特徴とす
る。本発明の光記録装置は、好適には、前記無反射多層
膜の表面は平滑化され、前記光学系を損傷させる凸状の
欠陥がないことを特徴とする。本発明の光記録装置は、
好適には、前記基板と前記記録層との層間に前記光を反
射する金属または半金属からなる反射膜を有することを
特徴とする。本発明の光記録装置は、好適には、前記基
板と前記記録層との層間に第2の保護層を有することを
特徴とする。
層は、前記光の照射により相変化現象を起こし複素屈折
率が変化する材料からなることを特徴とする。あるい
は、本発明の光記録装置は好適には、前記記録層は、前
記光の照射を用いて磁化状態を変化させ、これを偏光状
態の変化として検出することが可能である材料からなる
ことを特徴とする。あるいは、本発明の光記録装置は好
適には、前記記録層は、前記光の照射により再生光の波
長に対する複素屈折率や形状が変化する有機色素材料か
らなることを特徴とする。あるいは、本発明の光記録装
置は好適には、前記記録層は前記基板表面に形成された
ピットであり、前記光記録媒体は再生専用の光記録媒体
であることを特徴とする。
射しない光に対しても、反射率を低減させて結合効率を
高めることが可能となる。すなわち、広範囲の入射角の
光に対して、MTFを向上させることができる。したが
って、高NA化された光学系からの光に対して、高いM
TFが得られる。また、光学系と光記録媒体との間隔が
増加するとMTFは減少するが、本発明の光記録装置に
よれば、MTFの低減を抑制することができる。これに
より、光学系と光記録媒体との距離をある程度大きくす
ることも可能となり、光学系と光記録媒体との接触や衝
突を防止できる。さらに、本発明の光記録装置によれ
ば、光記録媒体の表面に無反射多層膜を形成するため光
学系のレンズ表面に無反射コート(ARコート)を施す
必要がない。したがって、レンズ表面の無反射コートが
光記録媒体との衝突などによって損傷し、記録・再生時
に常時、損傷が影響するのを防止することができる。
びその製造方法の実施の形態について、図面を参照して
説明する。 (実施形態1)図1に、本実施形態の光記録媒体と光学
部品(レンズ)との配置を示す。図1に示すように、光
ディスク1には基板2上に記録層を含む積層膜3が形成
されており、光ディスク1の積層膜3側に、SIL4が
配置される。積層膜3の表面とSIL4との距離5は極
めて小さく、通常200nm以下である。SIL4には
対物レンズ(不図示)により集光された光が入射するた
め、高いNAとなる。また、θは光ディスク1に照射さ
れる光の入射角を示す。
示す。本実施形態は、波長650nmの光に対して用い
られる相変化型光ディスクとする。図2に示す光ディス
クは、基板11上に反射膜12、第2の誘電体層13、
記録層14および第1の誘電体層15が順次積層され、
さらに、その上層に第3の誘電体層16、第4の誘電体
層17および第5の誘電体層18の3層が順に積層され
た構造となっている。
体層18が形成された側からレーザ光が照射される。レ
ーザ光はビーム径の中心を通る線(ビームウエスト)が
ディスク面に対して垂直となるように光ディスクに入射
する。図2の光ディスクにおいて、第3の誘電体層1
6、第4の誘電体層17および第5の誘電体層18の3
層からなる積層膜(無反射多層膜)19は、光学部品
(レンズ)から様々な角度で入射する光に対して、第1
の誘電体層15の表面において無反射となるように設計
される。第1の誘電体層15、記録層14、第2の誘電
体層13および反射膜12の4層と、上記の無反射多層
膜19とを合わせた積層膜は、ディスク面に対して垂直
に入射する光(垂直入射成分)のエンハンス条件を満た
しており、垂直入射成分に対するコントラストが高くな
るように最適化された設計となっている。
ト(PC)やポリメチルメタクリレート(PMMA)等
のアクリル系樹脂からなるプラスチック基板や、ガラス
基板等が用いられる。基板11上の反射膜12として
は、例えば膜厚120nmのAl合金膜が用いられる。
反射膜12の膜厚は例えば50〜200nm程度とす
る。反射膜12は、光ディスクに入射した光を反射する
のみでなく、記録層14からの熱拡散を促進させる機能
も有する。光吸収により記録層14の温度は上昇する
が、反射膜12は通常、金属膜からなるため熱伝導率が
高く、一種のヒートシンクとして作用する。反射膜12
の材料としては、所定の反射率と熱伝導率を有する材料
であれば、金属以外に半金属、金属または半金属の化合
物、半導体およびその化合物を用いることもできる。反
射膜12上の第2の誘電体層13としては、例えば屈折
率n=2.16、膜厚40nmのZnS−SiO2 層が
用いられる。第2の誘電体層13は相変化する記録層1
4の保護層として機能する。第2の誘電体層13は、例
えば光ディスクに書き換えを行わない場合等には、必ず
しも形成しなくてもよい。
は、例えば屈折率n=3.9、消衰係数k=3.5、膜
厚20nmのGe−Sb−Te層が用いられる。記録層
14にはレーザ照射により結晶とアモルファスの間を可
逆的に相変化する材料が用いられる。例えば、カルコゲ
ンあるいはカルコゲン化合物、具体的にはTe、Se、
Ge−Sb−Te、Ge−Te Sb−Te、In−S
b−Te、Ag−In−Sb−Te、Au−In−Sb
−Te、Ge−Sb−Te−Se、In−Sb−Se、
Bi−Te、Bi−Se、Sb−Se、Sb−Te、G
e−Sb−Te−Bi、Ge−Sb−Te−Co、Ge
−Sb−Te−Au、Zn−Ge−In−Sb−Teを
含む系、あるいはこれらの系に窒素、酸素等のガス添加
物を導入したりPdを添加した系等を挙げることができ
る。
は、例えば屈折率n=2.16、膜厚100nmのZn
S−SiO2 層が用いられる。第1の誘電体層15は相
変化する記録層14の保護層として機能する。第1の誘
電体層15上の第3の誘電体層16としては、例えば屈
折率n=1.47、膜厚15nmのSiO2 層が用いら
れる。第3の誘電体層16上の第4の誘電体層17とし
ては、例えば屈折率n=2.0、膜厚50nmのSiN
層が用いられる。第4の誘電体層17上の第5の誘電体
層18としては、例えば屈折率n=1.47、膜厚20
0nmのSiO2 層が用いられる。第3の誘電体層1
6、第4の誘電体層17および第5の誘電体層18を上
記の構成とすることにより、高NAのレンズから入射す
る光に対し、第1の誘電体層15表面において無反射と
することができる。
を形成する場合、研磨を行うのに十分な表面硬度が得ら
れないため、成膜時に凸状の欠陥が発生すると、欠陥を
解消して表面を平坦化することができない。それに対し
て、本実施形態の光ディスクによれば最表層にSiO2
からなる第5の誘電体層18が形成されるため、表面を
研磨して平坦化することができる。また、第5の誘電体
層18の膜厚を例えば100nm以上とすることによ
り、研磨の加工精度の余裕(マージン)を大きくするこ
とができる。すなわち、膜厚が数10nm程度である薄
膜を研磨する場合のように、研磨の不均一性に起因した
下地の損傷等を防止することができる。
よれば、ディスクの最表層がSiO2 の厚膜により被覆
されているため硬度が高く、ヘッドあるいは光学系とデ
ィスクとが衝突した場合にも光ディスクの記録層が損傷
を受けにくい。また、本実施形態の光記録媒体によれ
ば、多重干渉を利用したエンハンス条件が満たされてい
るため、最表層に無反射多層膜19を形成しても光ディ
スクの光学的特性は劣化しない。
光ディスク表面に無反射多層膜19が形成されるため、
レンズ側に無反射コートを施す必要がない。したがっ
て、光ディスクとレンズとの衝突により、無反射コート
が損傷を受け、記録・再生に常時、無反射コートの損傷
が影響を及ぼすのを防止することができる。さらに、本
実施形態の光記録媒体によれば、表面に研磨を行うこと
が可能であるため、比較的容易に表面を平坦化すること
ができる。また、本実施形態の光記録媒体を光源および
ニアフィールド用の高NA化された光学系と組み合わせ
ることにより、本発明の光記録装置を構成することがで
きる。
型光ディスクにおいて、レンズとディスク表面との間の
空気層を屈折率n=1、厚さtの薄膜と見なし、n=
1.8の光学部品(レンズ)から厚さtの空気層を介し
て、様々な入射角でディスクへ光が入射する場合の第1
の誘電体層15表面における反射率を計算した。計算
は、入射角が0°、10°、20°、30°、40°、
50°の場合についてそれぞれ行った。この計算結果を
図3に示す。
nm程度の場合、無反射多層膜19が形成されているこ
とにより、第1の誘電体層15表面における反射率は入
射角が50°以内の光に対して10%以下となってい
る。従来例である図12と比較すると、第1の誘電体層
15表面における反射率は顕著に低減されている。ま
た、図3に示すように、空気層の厚さtの変動に対する
反射率の変化が緩やかとなっており、ディスク面におけ
る光エネルギー分布の変動が抑制されている。
学的位相差が信号やトラッキングに与える影響の問題も
ある。上記の本実施形態の膜構成とした場合の、空気層
の厚さtと光学的位相差の関係について図4に示す。実
際のニアフィールド用の光ディスク装置において、レン
ズとディスク面との間隔tは50〜100nm程度とさ
れることが多い。図4に示すように、本実施形態の膜構
成によれば、空気層の厚さtが約50〜250nmの場
合には光学的位相差が小さく、位相の変動も抑制されて
いる。
おいて、レンズとディスク表面との間の空気層を屈折率
n=1、厚さtの薄膜と見なし、n=1.8の光学部品
(レンズ)から様々な入射角でディスクへ光が入射する
場合の再生信号強度を計算した。計算は、空気層の厚さ
tが0nm、50nm、100nm、150nmの場合
についてそれぞれ行った。この計算結果、すなわち再生
信号の空間周波数依存性を図5に示す。縦軸の再生信号
レベルはMTFに相当する値であり、再生信号強度を規
格化して表したものである。
気層の厚さtが増加すると再生信号レベルは減少する。
一方、図5に示すように、本実施形態の膜構成によれ
ば、再生信号レベルの減少が抑制され、t=50nm、
100nm、150nmのいずれの場合にも再生信号レ
ベルが顕著に改善される。したがって、良好な再生信号
レベルが得られる空気層tの範囲、すなわちディスクと
光学系との距離の許容範囲が拡大される。
系とディスク表面との間隔tが微妙に変動した場合に
も、光学特性の大きな変化は抑制される。また、従来の
膜構成の光ディスクに比較して、光学系との距離tをあ
る程度大きくしても良好な再生信号が得られるため、光
学系とディスクとの距離を極力小さくする必要がなく、
光学系とディスクとの接触や衝突を防止することができ
る。
多層膜19は、入射光に対して第1の誘電体層15表面
が無反射となる条件(無反射条件)を満たしている必要
がある。上記の本実施形態と比較するため、無反射多層
膜19のかわりに、上記の無反射条件を満たさない積層
膜を形成し、図5と同様に再生信号の空間周波数依存性
を計算した。この計算結果を図6および図7に示す。
図2に示す実施形態1の膜構成において、第3の誘電体
層16と第5の誘電体層18の膜厚をそれぞれ変更した
ものである。具体的には、第3の誘電体層16として膜
厚115nmのSiO2 層を、第4の誘電体層17とし
て膜厚50nmのSiN層を、第5の誘電体層18とし
て膜厚100nmのSiO2 層を積層させた構造であ
る。また、基板11上に形成された多層膜がエンハンス
条件を満たすようにするため、第1の誘電体層15の膜
厚を83nmに変更した。上記以外の各層の組成および
膜厚は、実施形態1と同様である。
い上記の膜構成においてデフォーカス量を変化させ、高
いキャリアレベルが得られた2点における再生信号レベ
ルをそれぞれ示す。図6および図7を図5と比較する
と、再生信号レベルは著しく低減している。以上のよう
に、第1の誘電体層15上に形成される積層膜が所定の
無反射条件を満たさない場合には、空気層の厚さtの変
動に伴う再生信号レベルの低下を抑制することができな
い。
媒体の断面図を示す。本実施形態は、波長650nmの
光に対して用いられる光磁気ディスクとする。図2に示
す光ディスクは、基板11上に反射膜12、第2の誘電
体層13、記録層14および第1の誘電体層15が順次
積層され、さらに、その上層に第3の誘電体層16、第
4の誘電体層17および第5の誘電体層18が順に積層
された構造となっている。本実施形態の光ディスクに
は、実施形態1の光ディスクと同様に、第5の誘電体層
18が形成された側からレーザ光が照射される。レーザ
光はビーム径の中心を通る線(ビームウエスト)がディ
スク面に対して垂直となるように光ディスクに入射す
る。
層16、第4の誘電体層17および第5の誘電体層18
からなる積層膜19は、光学部品(レンズ)から様々な
角度で入射する光に対して、第1の誘電体層15の表面
において無反射となるように設計される。第1の誘電体
層15、記録層14、第2の誘電体層13および反射膜
12の4層と、上記の無反射多層膜19とを合わせた積
層膜は、ディスク面に対して垂直に入射する光(垂直入
射成分)のエンハンス条件を満たしており、垂直入射成
分に対するコントラストが高くなるように最適化された
設計となっている。
構成は、以下のとおりである。基板11としては例えば
ガラス基板が用いられ、基板11上の反射膜12として
は、例えば膜厚120nmのAl合金膜が用いられる。
反射膜12上の第2の誘電体層13としては、例えば屈
折率n=2.0、膜厚20nmのSiN層が用いられ
る。第2の誘電体層13上の記録層14としては、例え
ば屈折率n=2.86、膜厚4nmのGd−Fe−Co
層、あるいは、屈折率n=3.13、膜厚20nmのT
b−Fe−Co層が用いられる。記録層14にはレーザ
照射を用いて磁化の状態を変化させることが可能なアモ
ルファス合金等を適宜選択する。
は、例えば屈折率n=2.0、膜厚100nmのSiN
層が用いられる。第1の誘電体層15上の第3の誘電体
層16としては、例えば屈折率n=1.47、膜厚10
nmのSiO2 層が用いられる。第3の誘電体層16上
の第4の誘電体層17としては、例えば屈折率n=2.
0、膜厚50nmのSiN層が用いられる。第4の誘電
体層17上の第5の誘電体層18としては、例えば屈折
率n=1.47、膜厚200nmのSiO2 層が用いら
れる。第3の誘電体層16、第4の誘電体層17および
第5の誘電体層18を上記の構成とすることにより、高
NAのレンズから入射する光に対し、第1の誘電体層1
5表面において無反射とすることができる。
て、レンズとディスク表面との間の空気層を屈折率n=
1、厚さtの薄膜と見なし、n=1.8の光学部品(レ
ンズ)から厚さtの空気層を介して、様々な入射角でデ
ィスクへ光が入射する場合の第1の誘電体層15表面に
おける反射率を計算した。計算は、入射角が0°、10
°、20°、30°、40°、50°の場合についてそ
れぞれ行った。この計算結果を図8に示す。
nm程度の場合、無反射多層膜19が形成されているこ
とにより、第1の誘電体層15表面における反射率は入
射角が50°以内の光に対して10%以下となってい
る。また、図8に示すように、空気層の厚さtの変動に
対する反射率の変化が緩やかとなっており、ディスク面
における光エネルギー分布の変動が抑制されている。
施形態3に示す光記録媒体の製造方法について、以下に
説明する。光ディスクの基板11として多用されるプラ
スチック基板は、加熱溶融された樹脂を高速で射出し、
スタンパのついた金型に充填した後、冷却することによ
り形成される。基板11の表面に、例えばスパッタリン
グにより反射膜12を形成する。このスパッタリングは
例えばイオンビームスパッタリングとする。反射膜12
を成膜後、第2の誘電体層13であるZnS−SiO2
層あるいはSiN層、記録層14であるGe−Sb−T
e層あるいはGd−Fe−Co層、および第1の誘電体
層15であるZnS−SiO2 層あるいはSiN層を順
次、スパッタリングにより形成する。
iO2 層と、第4の誘電体層17であるSiN層とを順
次、例えばスパッタリングにより形成する。第4の誘電
体層17の上層に、SiO2 等の無機材料からなる第5
の誘電体層18を例えばスパッタリングにより形成す
る。上記のように形成された第5の誘電体層18は無機
材料からなるため、例えば紫外線硬化樹脂等の有機材料
の場合と異なり、表面に研磨を行うことが可能である。
第5の誘電体層18の成膜をスパッタリングにより行う
際に、異常放電等により凸状欠陥が発生する場合があ
る。上記のように凸状の欠陥を有する表面に、例えばF
TP(flying tape polishing)
研磨を行うことにより、凸状部分を除去して表面を平坦
化することができる。
によれば、第3〜第5の誘電体層の成膜工程と、第5の
誘電体層の研磨工程を従来の製造方法に追加するのみ
で、ディスク表面にヘッドとの衝突による損傷が生じに
くい光ディスクを製造することができる。また、本実施
形態の光記録媒体の製造方法によれば、FTP研磨を行
うことにより、ディスク表面を短時間で平坦化すること
ができる。したがって、光学系あるいはヘッドに損傷を
与えにくい光ディスクを簡略な工程かつ短時間で製造す
ることができる。
と、光記録装置の実施形態は、上記の説明に限定されな
い。例えば、上記の実施形態において、光記録媒体に近
接して配置される光学部品の屈折率nは1.8とした
が、任意の屈折率の光学部品に対して本発明の光記録媒
体を使用することができる。また、記録層に色素を用い
た光ディスクに本発明を適用することもできる。さら
に、本発明の光記録媒体は、書き換え可能、再生専用の
いずれでもよい。その他、本発明の要旨を逸脱しない範
囲で、種々の変更が可能である。
よれば、記録層上の保護層の反射率を低減して入射光の
結合効率を上げ、再生信号強度を大きくすることができ
る。本発明の光記録媒体および光記録装置によれば、光
記録媒体と光学系との間隔の変動に伴う再生信号強度の
低減を防止することができる。また、本発明の光記録媒
体および光記録装置によれば、ニアフィールド用の光記
録媒体と光学系が接触または衝突し、光記録媒体が損傷
を受けるのを防止することができる。本発明の光記録媒
体の製造方法によれば、再生信号強度が高く、表面に損
傷を受けにくいニアフィールド用の光記録媒体を、簡略
な工程で形成することができる。
学系との配置を表す概略図である。
面図である。
表す図であり、入射角を変化させたときの第1の誘電体
層表面における反射率を示す。
表す図であり、空気層の厚さと位相差との関係を示す。
表す図であり、再生信号レベルの空間周波数依存性を示
す。
した光記録媒体の特性を表す図であり、再生信号レベル
の空間周波数依存性を示す。
した光記録媒体の特性を表す図であり、再生信号レベル
の空間周波数依存性を示す。
表す図であり、入射角を変化させたときの第1の誘電体
層表面における反射率を示す。
図である。
いられる光記録媒体の断面図である。
図である。
を表す図であり、入射角を変化させたときの第1の誘電
体層表面における反射率を示す。
を表す図であり、再生信号レベルの空間周波数依存性を
示す。
基板、3…積層膜、4…SIL、12、205、302
…反射膜、13、303…第2の誘電体層、14、10
3、203、304…記録層、15、305…第1の誘
電体層、16…第3の誘電体層、17…第4の誘電体
層、18…第5の誘電体層、19…無反射多層膜、10
1…ディスク、104…潤滑膜、105…記録・再生ヘ
ッド、106…スライダー、202、204…誘電体保
護層、206…樹脂性保護層、207…レンズ、208
…無反射コート(ARコート)。
Claims (29)
- 【請求項1】基板と、前記基板上に形成された記録層
と、前記記録層上に形成された第1の保護層とを有し、 光学系から、前記第1の保護層が形成された側を介して
前記記録層に光を照射し、情報の記録および再生の少な
くとも一方を行う光記録媒体であって、 前記第1の保護層上に、前記光が前記第1の保護層表面
において無反射となる無反射多層膜が形成され、 前記無反射多層膜と前記光学系との間隔は近接場であ
り、 前記無反射多層膜は、前記間隔の変動に伴う再生信号強
度の変化を緩和する、所定の光学的特性を有する光記録
媒体。 - 【請求項2】前記光学的特性は、前記無反射多層膜を構
成する各層の屈折率および膜厚に基づいて決定される特
性である請求項1記載の光記録媒体。 - 【請求項3】前記無反射多層膜は少なくとも2層からな
り、前記無反射多層膜の最表層は研磨可能な表面硬度を
有する請求項1記載の光記録媒体。 - 【請求項4】前記無反射多層膜の最表層はシリコン酸化
膜からなる請求項3記載の光記録媒体。 - 【請求項5】前記シリコン酸化膜の膜厚はほぼ100n
m以上である請求項4記載の光記録媒体。 - 【請求項6】前記無反射多層膜は複数のシリコン酸化膜
を含有する請求項4記載の光記録媒体。 - 【請求項7】前記無反射多層膜の表面は平滑化され、前
記光学系を損傷させる凸状の欠陥がない請求項1記載の
光記録媒体。 - 【請求項8】前記基板と前記記録層との層間に前記光を
反射する金属または半金属からなる層が形成されている
請求項1記載の光記録媒体。 - 【請求項9】前記基板と前記記録層との層間に第2の保
護層を有する請求項1記載の光記録媒体。 - 【請求項10】前記記録層は、前記光の照射により相変
化現象を起こし複素屈折率が変化する材料からなる請求
項1記載の光記録媒体。 - 【請求項11】前記記録層は、前記光の照射を用いて磁
化状態を変化させ、これを偏光状態の変化として検出す
ることが可能である材料からなる請求項1記載の光記録
媒体。 - 【請求項12】前記記録層は、前記光の照射により再生
光の波長に対する複素屈折率や形状が変化する有機色素
材料からなる請求項1記載の光記録媒体。 - 【請求項13】前記記録層は前記基板表面に形成された
ピットであり、前記光記録媒体は再生専用の光記録媒体
である請求項1記載の光記録媒体。 - 【請求項14】光学系から光を照射して情報の記録およ
び再生の少なくとも一方を行う光記録媒体の製造方法で
あって、 基板上に記録層を形成する工程と、 前記記録層上に第1の保護層を形成する工程と、 前記光学系との間隔が近接場であり、前記間隔の変動に
伴う再生信号の変化を緩和する所定の光学的特性を有
し、前記光が前記第1の保護層表面において無反射とな
る無反射多層膜を、前記第1の保護層上に形成する工程
と、 前記無反射多層膜の表面を研磨して平坦化させる工程と
を有する光記録媒体の製造方法。 - 【請求項15】前記記録層、前記第1の保護層および前
記無反射多層膜を形成する工程は、スパッタリングによ
る成膜工程である請求項14記載の光記録媒体の製造方
法。 - 【請求項16】前記研磨工程は凸状部分を除去するフラ
イングテープポリッシュ(FTP)工程である請求項1
4記載の光記録媒体の製造方法。 - 【請求項17】光源と、光記録媒体と、前記光記録媒体
との間隔が近接場であり、前記光源からの光を前記光記
録媒体に照射する光学系とを有する光記録装置であっ
て、 前記光記録媒体は、基板と、前記基板上に形成された記
録層と、前記記録層上に形成された第1の保護層と、前
記第1の保護層上に形成され、前記光が前記第1の保護
層表面において無反射となる無反射多層膜とを有し、 前記光学系から、前記光記録媒体の前記無反射多層膜が
形成された側を介して前記記録層に光を照射して、情報
の記録および再生の少なくとも一方が行われ、 前記無反射多層膜は、前記間隔の変動に伴う再生信号強
度の変化を緩和する所定の光学的特性を有する光記録装
置。 - 【請求項18】前記光学的特性は、前記無反射多層膜を
構成する各層の屈折率および膜厚に基づいて決定される
特性である請求項17記載の光記録装置。 - 【請求項19】前記無反射多層膜は少なくとも2層から
なり、前記無反射多層膜の最表層は研磨可能な表面硬度
を有する請求項17記載の光記録装置。 - 【請求項20】前記無反射多層膜の最表層はシリコン酸
化膜からなる請求項19記載の光記録装置。 - 【請求項21】前記シリコン酸化膜の膜厚はほぼ100
nm以上である請求項20記載の光記録装置。 - 【請求項22】前記無反射多層膜は複数のシリコン酸化
膜を含有する請求項20記載の光記録装置。 - 【請求項23】前記無反射多層膜の表面は平滑化され、
前記光学系を損傷させる凸状の欠陥がない請求項17記
載の光記録装置。 - 【請求項24】前記基板と前記記録層との層間に前記光
を反射する金属または半金属からなる層が形成されてい
る請求項17記載の光記録装置。 - 【請求項25】前記基板と前記記録層との層間に第2の
保護層を有する請求項17記載の光記録装置。 - 【請求項26】前記記録層は、前記光の照射により相変
化現象を起こし複素屈折率が変化する材料からなる請求
項17記載の光記録装置。 - 【請求項27】前記記録層は、前記光の照射を用いて磁
化状態を変化させ、これを偏光状態の変化として検出す
ることが可能である材料からなる請求項17記載の光記
録装置。 - 【請求項28】前記記録層は、前記光の照射により再生
光の波長に対する複素屈折率や形状が変化する有機色素
材料からなる請求項17記載の光記録装置。 - 【請求項29】前記記録層は前記基板表面に形成された
ピットであり、前記光記録媒体は再生専用の光記録媒体
である請求項17記載の光記録装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11196743A JP2001023244A (ja) | 1999-07-09 | 1999-07-09 | 光記録媒体およびその製造方法と、光記録装置 |
US09/612,367 US6552968B1 (en) | 1999-07-09 | 2000-07-07 | Optical recording medium, method of producing same, and optical recording and reproduction device |
US10/120,740 US6683845B2 (en) | 1999-07-09 | 2002-04-11 | Optical recording medium, method of producing same, and optical recording and reproduction device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11196743A JP2001023244A (ja) | 1999-07-09 | 1999-07-09 | 光記録媒体およびその製造方法と、光記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001023244A true JP2001023244A (ja) | 2001-01-26 |
Family
ID=16362875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11196743A Pending JP2001023244A (ja) | 1999-07-09 | 1999-07-09 | 光記録媒体およびその製造方法と、光記録装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6552968B1 (ja) |
JP (1) | JP2001023244A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002027716A1 (fr) * | 2000-09-29 | 2002-04-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Support d'enregistrement d'informations et dispositif d'enregistrement/lecture d'informations |
DE10261376A1 (de) * | 2002-05-27 | 2003-12-24 | Nat Taiwan University Taipei T | Optisches Write-Once-Speichermedium mit einer optischen Nahfeldinteraktionsschicht aus Zinkoxid |
WO2004008441A2 (en) * | 2002-07-10 | 2004-01-22 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Optical recording and reading system, optical data storage medium and use of such medium |
KR100690229B1 (ko) * | 2000-02-21 | 2007-03-12 | 소니 가부시끼 가이샤 | 광 기록 매체, 광 픽업 및 광 기록 및/또는 재생 장치 |
CN100373483C (zh) * | 2001-05-25 | 2008-03-05 | 先锋株式会社 | 多层信息记录介质 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3688530B2 (ja) * | 1999-09-29 | 2005-08-31 | 株式会社東芝 | 記録媒体、記録装置および記録方法 |
US7102992B1 (en) * | 2000-07-27 | 2006-09-05 | Termstar Corporation | Contact optical head for data storage |
US7058000B2 (en) * | 2000-12-08 | 2006-06-06 | Sony Corporation | Information recording disc having an anti-reflection layer and information recording/reproducing apparatus |
US7158452B2 (en) * | 2001-02-22 | 2007-01-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Focus control for optical disk unit |
TW572328U (en) * | 2002-06-03 | 2004-01-11 | Univ Nat Taiwan | Read-only optical recording medium with ZnO near-field optical interaction layer |
WO2004032116A1 (en) * | 2002-10-03 | 2004-04-15 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Read only storage system |
JP4327045B2 (ja) * | 2004-08-23 | 2009-09-09 | 株式会社日立製作所 | 情報再生方法及び情報記録媒体 |
US8760980B2 (en) * | 2012-11-20 | 2014-06-24 | Seagate Technology Llc | Protective overcoat layer of carbon and a selected transition metal |
US11735212B1 (en) * | 2022-04-25 | 2023-08-22 | Sae Magnetics (H.K.) Ltd. | Thermally assisted magnetic head including a record/read separate protective structure, head gimbal assembly and hard disk drive each having the thermally assisted magnetic head |
US11562766B1 (en) * | 2022-04-25 | 2023-01-24 | Sae Magnetics (H.K.) Ltd. | Thermally assisted magnetic head, head gimbal assembly and hard disk drive |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05174433A (ja) * | 1991-11-30 | 1993-07-13 | Sony Corp | 光磁気記録媒体 |
CA2127059A1 (en) * | 1993-07-02 | 1995-01-03 | Masahiko Sekiya | Magneto-optical recording medium |
JPH07182709A (ja) * | 1993-11-15 | 1995-07-21 | Minnesota Mining & Mfg Co <3M> | 光磁気記録媒体 |
JPH10162442A (ja) * | 1996-12-04 | 1998-06-19 | Sony Corp | 光磁気記録媒体 |
-
1999
- 1999-07-09 JP JP11196743A patent/JP2001023244A/ja active Pending
-
2000
- 2000-07-07 US US09/612,367 patent/US6552968B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-04-11 US US10/120,740 patent/US6683845B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100690229B1 (ko) * | 2000-02-21 | 2007-03-12 | 소니 가부시끼 가이샤 | 광 기록 매체, 광 픽업 및 광 기록 및/또는 재생 장치 |
WO2002027716A1 (fr) * | 2000-09-29 | 2002-04-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Support d'enregistrement d'informations et dispositif d'enregistrement/lecture d'informations |
US7126905B2 (en) | 2000-09-29 | 2006-10-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Information recording medium and information recording/reproducing apparatus to increase recording density |
CN100373483C (zh) * | 2001-05-25 | 2008-03-05 | 先锋株式会社 | 多层信息记录介质 |
DE10261376A1 (de) * | 2002-05-27 | 2003-12-24 | Nat Taiwan University Taipei T | Optisches Write-Once-Speichermedium mit einer optischen Nahfeldinteraktionsschicht aus Zinkoxid |
WO2004008441A2 (en) * | 2002-07-10 | 2004-01-22 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Optical recording and reading system, optical data storage medium and use of such medium |
WO2004008441A3 (en) * | 2002-07-10 | 2004-04-22 | Koninkl Philips Electronics Nv | Optical recording and reading system, optical data storage medium and use of such medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6552968B1 (en) | 2003-04-22 |
US20020110079A1 (en) | 2002-08-15 |
US6683845B2 (en) | 2004-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6221455B1 (en) | Multi-layer optical disc and recording/reproducing apparatus | |
JP2001023244A (ja) | 光記録媒体およびその製造方法と、光記録装置 | |
JPH11203724A (ja) | 光ディスク及びその製造方法 | |
US7123551B2 (en) | Optical device with optical recording medium having transparent heat radiating layer | |
US6787211B2 (en) | Optical recording medium and its manufacturing method | |
KR100427517B1 (ko) | 상 변화 광 디스크 | |
US6683846B2 (en) | Information recording disc having an anti-reflection layer and information recording/reproducing apparatus | |
US6845070B2 (en) | Initialization method for phase change type optical disc | |
JP4509431B2 (ja) | 情報記録媒体 | |
US20100008202A1 (en) | Optical information recording medium, recording particle, method for reproducing optical information, optical information reproducing apparatus, method for recording optical information, and optical information recording apparatus | |
EP0360466A1 (en) | Optical information recording medium and information recording and reproducing method therefor | |
KR20050033868A (ko) | 정보 기록 방법과 그 장치 및 정보 기록 매체 | |
JP2001023241A (ja) | 光記録媒体およびその製造方法と、光記録装置 | |
JP2003168244A (ja) | 光情報記録媒体 | |
US6967050B2 (en) | Optical recording medium and a method of manufacturing the same | |
JP3852420B2 (ja) | 光記録媒体 | |
US7058000B2 (en) | Information recording disc having an anti-reflection layer and information recording/reproducing apparatus | |
JP4085300B2 (ja) | 相変化型光ディスク媒体および該媒体の初期化方法 | |
JPH0793806A (ja) | 情報記録媒体及び情報記録方法 | |
JP2001084642A (ja) | 光記録媒体とその製造方法 | |
JP4161537B2 (ja) | 光記録媒体の製造方法 | |
JPH0562248A (ja) | 2波長使用光デイスク媒体 | |
JP3582452B2 (ja) | 相変化型光デイスク媒体およびその製造方法 | |
KR20080032216A (ko) | 광디스크 및 광디스크 재생장치 | |
JPH07169101A (ja) | 高密度再生専用相変化光ディスク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090811 |