JP2001018006A - 圧延対象物の側部および端部の潤滑の改善方法 - Google Patents

圧延対象物の側部および端部の潤滑の改善方法

Info

Publication number
JP2001018006A
JP2001018006A JP2000182298A JP2000182298A JP2001018006A JP 2001018006 A JP2001018006 A JP 2001018006A JP 2000182298 A JP2000182298 A JP 2000182298A JP 2000182298 A JP2000182298 A JP 2000182298A JP 2001018006 A JP2001018006 A JP 2001018006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
lubricant
supplied
rolling object
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000182298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4468552B2 (ja
Inventor
Kari Huttunen
フットゥネン カリ
Jukka Koemi
コミ ユッカ
Raimo Levonmaa
レボンマア ライモ
Pentti Saxlund
サクスルンド ペンッティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Outokumpu Oyj
Original Assignee
Outokumpu Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Outokumpu Oyj filed Critical Outokumpu Oyj
Publication of JP2001018006A publication Critical patent/JP2001018006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4468552B2 publication Critical patent/JP4468552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/06Lubricating, cooling or heating rolls
    • B21B27/10Lubricating, cooling or heating rolls externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0239Lubricating
    • B21B45/0245Lubricating devices
    • B21B45/0248Lubricating devices using liquid lubricants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0251Lubricating devices using liquid lubricants, e.g. for sections, for tubes for strips, sheets, or plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本質的に平らな表面から成る、たとえば金属
シートまたはストリップである圧延、特に熱間圧延対象
物の側部および端部の潤滑を改善する。 【解決手段】 本発明においては、潤滑剤は、圧延対象
物(1、21、31)の側部領域に、本質的にロール通過の
期間全体を通じて適用されるように供給し、潤滑剤は、
ロール通過の開始または終了時に、本質的に圧延対象物
(1、21、31)の幅全体にわたって、圧延対象物の端部
のごく近傍に適用されるように供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はロールの摩耗および
ロール圧力を低減するために圧延、特に熱間圧延される
金属片の側部および端部の潤滑を改善する方法に関する
もので、前記金属片は、金属シートまたはストリップな
どの、本質的に平らな表面から成る。
【0002】
【従来の技術】金属の熱間圧延においては、圧延対象物
と圧延機との間の摩擦力が圧延対象物を圧延機のロール
ギャップ内に引き込む。この後、摩擦力は低下し、圧延
対象物および圧延機の速度が等しくなった時点でゼロ値
に到達する。圧延対象物の圧延を可能とするには、圧延
対象物と圧延機との間の摩擦力は十分に強くしなければ
ならない。必要となる摩擦力の大きさは、特に圧延対象
物の特性によって左右される。圧延対象物の特性が圧延
工程中に変化する場合には、圧延機は付加的な歪みを受
けやすく、これが圧延機の摩耗をさらに進行させる。
【0003】ステンレススチールの熱間圧延のように、
熱間圧延においては圧延機の摩耗は著しい出費の原因と
なる。特に問題となるのは、たとえばシートあるいはス
トリップといった圧延対象物の側部の摩耗である。これ
は一方では側部がより低い温度になっていることと、他
方ではステンレススチールが高い熱的強度を有すること
に起因する。さらに、たとえばステッケル式熱間圧延に
おいては、圧延対象物の端部が冷却されるので、これに
よって端部を圧延するために必要なロール圧力が本質的
に増加し、したがって熱間圧延工程は一層困難なものと
なり、コスト低減も限定せざるを得ない。
【0004】さらに、圧延機の摩耗は圧延対象物の表面
品質の低下を招き、この場合には圧延製品の一部をスク
ラップとして処分しなければならなくなる。圧延機の摩
耗を防ぐためには、一般に圧延工程に必要とされる摩擦
力の低減を助けるため潤滑が使用される。通常、潤滑は
ロール自体にのみ適用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は圧延、特に熱
間圧延に必要とされる摩擦力を低減するために、ロール
以外に、平らな表面から成る圧延対象物に対しても、少
なくとも圧延工程において重要とされる部分に対して潤
滑を行うことにより、改善された方法を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、圧延対
象物およびロールの潤滑は、本質的に平らな表面から成
るステンレススチールなどの金属から構成される圧延対
象物がロールギャップ内に存在する間、本質的にロール
通過期間中に圧延対象物の側部領域全体にわたって、ま
た圧延対象物の端部に対しても本質的に前記の対象物の
幅全体にわたって潤滑用媒質を適用することにより、効
果的に実行する。潤滑用媒質は圧延対象物の表面、本質
的には潤滑剤が効果的に適用される前記表面の領域に直
接供給する。潤滑剤はまた、ロール表面に対しても供給
することができ、潤滑剤が効果的に使用される圧延対象
物の領域と圧延中に接触するロールの箇所に対し供給す
ると効果的である。
【0007】本発明によれば、潤滑剤の供給を受ける圧
延対象物の側部領域の幅は、圧延対象物の幅全体の5〜
40%であるが、10〜30%とするのが効果的である。本発
明によれば、潤滑剤の供給を受ける圧延対象物の端部の
長さは、各ロールを通過後に測定された圧延対象物の全
長の2〜20%であるが、5〜10%とするのが効果的であ
る。ロール通過期間に、圧延対象物全体がロールギャッ
プを1回通過することにより圧延が進行するにつれて、
対象物の幅全体にわたって潤滑剤が供給される長さもま
た次第に増加する。
【0008】本発明によれば、圧延対象物の表面、およ
びこれと同様にロール表面に対する潤滑剤の供給は、圧
延対象物の進行方向に沿って、圧延に先立ち、潤滑剤供
給箇所の近傍に設置された少なくとも1個の供給装置に
よって効果的に実行する。潤滑剤供給に使用される供給
装置は少なくとも1個の供給器を含み、これにより潤滑
剤を所望の箇所に供給することができる。潤滑剤の供給
は圧延工程に関連して発生し、連続的または不連続的に
動作し、これは本質的には圧延対象物およびロールに対
する供給装置の位置によって定まる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の好適な一実施例において
は、潤滑剤を圧延対象物の表面に対して供給するため
に、少なくとも3個の供給器が前記対象物の圧延を受け
る各表面に向けて設置されている。供給器は相対的に、
1個が本質的には圧延を受ける表面の中央を指向するよ
うに、また他の2個の供給器がそれぞれ、各側部に対応
して圧延対象物の側部領域を指向するように位置付けら
れている。さらに、各供給器は同一の潤滑剤導管に接続
され、この場合は各供給器が一体になって1つの供給装
置を構成するように相対的に配置されている。供給器は
またそれぞれの供給器が個別の潤滑剤導管に接続され、
この場合は各供給器が別個の供給装置を構成するように
配置することもできる。さらにまた、供給器はたとえば
対象物の中央を指向する供給器が共通の潤滑剤導管に接
続され、一方では対象物の側部領域を指向する各供給器
が個別の潤滑剤導管に接続されるように位置付けること
もできる。供給器は、圧延対象物の側部を指向する供給
器が本質的に前記対象物のロール通過全般を通じて動作
するように効果的に構成されている。これに対して、圧
延対象物の中央を指向する供給器は、圧延対象物の端部
または前記端部のごく近傍にあらかじめ設定された領域
がこの供給器の有効範囲内に位置する時のみ、その動作
が保持される。したがって、圧延対象物の端部または端
部のごく近傍に対し潤滑剤を供給する場合、供給動作は
ロール通過の開始および終了時においてのみ保持され
る。圧延対象物の幅によって、対象物の中央を指向する
供給器の数は、端部の近傍内で対象物全体を、すなわち
本質的には前記対象物の幅全体にわたって、適用される
潤滑剤の有効範囲内に捉えるために1個ないし数個とし
てもよい。
【0010】少なくとも潤滑剤の一部を圧延機内に位置
するロールの表面に効果的に供給することができる。こ
の場合、供給剤を圧延対象物の表面に供給する時と同様
な方法で、少なくとも3個の供給器をロール表面に対し
て方向付け、それらは、潤滑剤を圧延対象物の側部に対
して、本質的に圧延対象物の全長に沿って、さらに圧延
対象物の端部または端部のごく近傍に対して、本質的に
圧延対象物の幅全体にわたって供給することができるよ
うに位置付けられ構成されている。
【0011】圧延対象物の側部に対して方向付けた潤滑
剤ノズルは、供給器が本質的に圧延対象物と同一レベル
に位置するように設置することもできる。この場合は潤
滑剤を圧延対象物の側部に向けて供給し、そこから潤滑
剤は圧延対象物の側部の形状に従って、圧延を受ける表
面上へと拡がって行く。
【0012】以下、本発明を添付図面を参照して詳細に
説明する。
【0013】図1および図2において、ステンレススチ
ールのストリップ1は熱間圧延機2内で、ストリップ1
が圧延機の作動ロール3間のロールギャップ4内に高温
状態で供給されることにより圧延される。ストリップ1
のうちロールギャップ4内に未供給の部分は支持装置5
によって支持されている。支持装置5およびロールギャ
ップ4によって定められるストリップ1の軌道の上方お
よび下方には、前記軌道のごく近傍に、ストリップ1の
表面上でストリップの潤滑用媒質を供給する供給器6、
7および8が設置されている。本質的にストリップ1の
側部付近に設置されている供給器6および8を通じて、
潤滑剤は、ストリップ1が熱間圧延機のロールギャップ
4内へ供給される時に、本質的に連続して、ストリップ
1の表面上に供給する。一方、圧延されるストリップ1
に関して本質的にその中央に設置されている供給器7を
通じて、潤滑剤は、ストリップ1のロール通過の開始ま
たは終了時点においてのみストリップ1の表面上に供給
する。このように、潤滑剤は供給器7を通じて、ストリ
ップ1の前端部もしくは後端部、またはストリップ1の
前端部もしくは後端部のごく近傍に対してのみ、本質的
にストリップ1の幅全体にわたって供給する。
【0014】図3および図4に示す実施例においては、
ステンレススチールのストリップ21が圧延機22内で圧延
される時に、潤滑剤は供給器23、24および25を通じて圧
延機22の作動ロール26上へと供給し、これにより圧延対
象物の上面および底面が潤滑剤と接触することとなる。
前記供給器の内の2個、すなわち供給器23および25は、
作動ロール26に関連して、潤滑剤を作動ロールの側部部
分に向けて、本質的にロール通過の期間全体を通じて供
給するように設置されている。第3の供給器24は、潤滑
剤を、作動ロール26の中央部に向けて、ロール通過の開
始および終了時に供給するように設置されていて、この
場合はストリップ21の端部、および端部のごく近傍に位
置するストリップ21の部分が、本質的にその幅全体にわ
たって潤滑剤の有効範囲内に捉えられることとなる。
【0015】図5および図6に示す実施例においては、
圧延されるストリップ31の側部に向けられた供給器32
は、ロール34のロールギャップ35と、ストリップの進行
方向36内でロール34に先行する支持装置37とによって定
められる軌道のレベル上で、圧延されるストリップ31の
側部のごく近傍内に設置されている。この場合、潤滑剤
を供給器32および33を通じて供給することにより、スト
リップ31の側部に向けて供給し、そこから潤滑剤は圧延
されるストリップの両面上に拡がって行く。さらに、圧
延されるストリップ31の上方および下方には、ロール通
過の開始および終了時にストリップ31の圧延される表面
上に潤滑剤を供給する供給器38が設置されていて、これ
により潤滑剤はストリップ31の端部またはストリップ31
の端部のごく近傍に、本質的にストリップ31の幅全体に
わたって供給する。
【0016】
【発明の効果】本発明による方法を圧延に関連する潤滑
の改善に応用することにより、圧延対象物の端部におけ
るロール圧力が低減されるので、熱間圧延機の容量を増
大することができる。この場合、圧延対象物に対し必要
とされる圧延回数、すなわちロール通過数が低減され
る。熱間圧延機の容量はまた熱間圧延サイクルを延長す
ることによっても拡大することができる。こうして圧延
対象物と直接接触する作動ロールの摩耗も減速されるた
め、圧延工程で使用されるロールの稼働寿命もまた延長
されることになる。また、熱間圧延機の運転コストも低
減され、これは、圧延対象物がその端部のごく近傍で、
前記対象物の幅全体にわたって潤滑される場合に、熱間
圧延対象物の端部と直接接触する作動ロールを摩耗させ
る摩耗効果が減少されるからである。同様に、圧延対象
物と直接接触する作動ロール上における熱間圧延対象物
の側部の摩耗効果も、側部の潤滑により低減される。さ
らに、作動ロールの側部摩耗が減少すれば対象物の管理
がより効果的に行えるため、熱間圧延対象物の品質も向
上することになる。これに加えて、潤滑が本質的に有効
な場所だけに向けて行なわれるので、潤滑剤の運転コス
トが効果的に低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施例の概略側面図である。
【図2】図1の実施例をII−II方向から見た図である。
【図3】本発明の他の好適な実施例の概略側面図であ
る。
【図4】図3の実施例をIV−IV方向から見た図である。
【図5】本発明の第3の好適な実施例の概略側面図であ
る。
【図6】図5の実施例をVI−VI方向から見た図である。
【符号の説明】
1、21、31 ストリップ 2、22 圧延機 3、26、34 ロール 4、35 ロールギャップ 5、37 支持装置 6、7、8、23、24、25、32、38 供給器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ユッカ コミ フィンランド共和国 エフアイエヌ− 95450 トルニオ、 キルコンマエンティ エ 3 (72)発明者 ライモ レボンマア フィンランド共和国 エフアイエヌ− 95430 トルニオ、 バパウデンカトゥ 39 (72)発明者 ペンッティ サクスルンド フィンランド共和国 エフアイエヌ− 95420 トルニオ、 ウントランティエ 3 ビィー 2

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本質的に平らな表面から成るたとえば金
    属シートまたはストリップである圧延対象物、特に熱間
    圧延対象物の側部および端部の潤滑の改善方法におい
    て、潤滑剤を、前記圧延対象物の側部領域に、本質的に
    ロール通過の期間全体を通じて適用されるように供給
    し、潤滑剤を、前記ロール通過の開始および終了時に、
    本質的に前記圧延対象物の幅全体にわたって、前記圧延
    対象物のごく近傍に適用されるように供給することを特
    徴とする圧延対象物の側部および端部の潤滑の改善方
    法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、少なく
    とも潤滑剤供給の一部は、前記圧延対象物のうち圧延を
    受ける表面に対して方向付けることを特徴とする潤滑の
    改善方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の方法におい
    て、少なくとも潤滑剤供給の一部は、圧延機の作動ロー
    ルに対して方向付けることを特徴とする潤滑の改善方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の方
    法において、少なくとも潤滑剤供給の一部は、前記圧延
    対象物の側部に対して方向付けることを特徴とする潤滑
    の改善方法。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の方
    法において、少なくとも潤滑剤供給用の供給器の一部
    は、潤滑剤が本質的に連続的に供給されるようにその動
    作を調整することを特徴とする潤滑の改善方法。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載の方
    法において、少なくとも潤滑剤供給用の供給器の一部
    は、潤滑剤が周期的に連続的に供給されるようにその動
    作を調整することを特徴とする潤滑の改善方法。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれかに記載の方
    法において、前記圧延対象物のうち潤滑剤が供給される
    側部領域の幅は、該圧延対象物の幅全体の5〜40%であ
    り、効果的には10〜30%であることを特徴とする潤滑の
    改善方法。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれかに記載の方
    法において、前記圧延対象物のうち潤滑剤が供給される
    端部領域の長さは、各ロール通過後に測定された前記圧
    延対象物の全長の2〜20%であり、効果的には5〜10%
    であることを特徴とする潤滑の改善方法。
JP2000182298A 1999-06-14 2000-06-13 圧延対象物の側部および端部の潤滑の改善方法 Expired - Fee Related JP4468552B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI991362A FI108525B (fi) 1999-06-14 1999-06-14 Tapa parantaa voitelua valssauksessa
FI991362 1999-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001018006A true JP2001018006A (ja) 2001-01-23
JP4468552B2 JP4468552B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=8554882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000182298A Expired - Fee Related JP4468552B2 (ja) 1999-06-14 2000-06-13 圧延対象物の側部および端部の潤滑の改善方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6266985B1 (ja)
JP (1) JP4468552B2 (ja)
ES (1) ES2176084B2 (ja)
FI (1) FI108525B (ja)
SE (1) SE517693C2 (ja)
TW (1) TW482699B (ja)
ZA (1) ZA200002883B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102189111A (zh) * 2011-03-17 2011-09-21 湖南华菱涟源钢铁有限公司 一种用半无头轧制技术生产超薄热轧带钢的辊缝润滑方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004006130A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 Sms Demag Ag Verfahren zum Schmieren von Walzgut
CN103157679B (zh) * 2011-12-16 2017-09-08 奎克化学(中国)有限公司 夹送辊润滑

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3208253A (en) * 1963-05-10 1965-09-28 United States Steel Corp Control of rolling mill lubricant
AU450187B2 (en) * 1970-09-25 1974-07-04 Uss Engineers And Consultants, Inc Method of lubricating a hot steel workpiece prior to hot rolling
US4691549A (en) * 1981-12-24 1987-09-08 United Engineering Rolling Mills, Inc. Apparatus for removing liquid from a strip in a rolling mill and method thereof
JPS63220903A (ja) * 1987-03-10 1988-09-14 Nkk Corp 高珪素鋼の温間圧延における潤滑方法
JPH0377701A (ja) 1989-08-15 1991-04-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間圧延の潤滑方法
US5352373A (en) * 1992-03-05 1994-10-04 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Lubricating composition for use in hot rolling of steels

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102189111A (zh) * 2011-03-17 2011-09-21 湖南华菱涟源钢铁有限公司 一种用半无头轧制技术生产超薄热轧带钢的辊缝润滑方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW482699B (en) 2002-04-11
JP4468552B2 (ja) 2010-05-26
SE0002192L (sv) 2000-12-15
ES2176084B2 (es) 2003-07-01
FI991362A0 (fi) 1999-06-14
SE0002192D0 (sv) 2000-06-13
ZA200002883B (en) 2000-10-20
ES2176084A1 (es) 2002-11-16
FI108525B (fi) 2002-02-15
SE517693C2 (sv) 2002-07-02
FI991362A (fi) 2000-12-15
US6266985B1 (en) 2001-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2452057C (en) Method and equipment for cooling and lubricating rolls of a rolling stand
KR101320930B1 (ko) 슬래브 가공 방법 및 장치
US4428797A (en) Extended nip shoe for a nip in a papermaking machine
RU2358820C2 (ru) Способ и устройство для обеспечения регулируемого распределения растягивающих напряжений, в частности, в краевых областях холоднокатаной металлической ленты
CN101346202A (zh) 特别是由轻型结构钢生产金属热轧带材的方法和装置
JP2001018006A (ja) 圧延対象物の側部および端部の潤滑の改善方法
JPH069703B2 (ja) 圧延材誘導装置
JP4760403B2 (ja) サーマルクラウン制御装置、圧延機及びその圧延機を用いた金属帯の製造方法
JPH08290206A (ja) シーム疵のない厚鋼板の製造方法
JPH07225229A (ja) 摩擦試験装置および摩擦試験方法
JP4000099B2 (ja) 厚板材軽圧下矯正機のバックアップロール摩耗防止方法
JPH02217102A (ja) 熱間圧延鋼板の反り防止方法
JP3802754B2 (ja) 厚鋼板圧延設備
JP3632560B2 (ja) ホットランテーブルにおける熱延鋼帯の搬送方法
JP3858807B2 (ja) 冷間タンデム圧延機
JP4172083B2 (ja) 板厚プレス方法
JPH09141317A (ja) サイドガイド装置
JPH05317907A (ja) スキンパス圧延
Geffraye et al. Influence of the roll bite conditions on the surface quality of hot rolled coil
JPH05245525A (ja) 蛇行修正装置
JP2022116473A (ja) 調質圧延機のバックアップロール、調質圧延機および調質圧延方法
JPH0671619B2 (ja) 熱間圧延ラインのエプロンとシートバー端部加熱装置及び加熱方法
JPH11104705A (ja) 熱間圧延方法
KR200314848Y1 (ko) 열간압연공정에 사용되는 테이블롤용 에이프런
JPS5937285Y2 (ja) 熱間圧延機のロ−ル水切装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4468552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees