JP2001016901A - 除草・耕耘回転具及びそれを用いる除草・耕耘装置 - Google Patents

除草・耕耘回転具及びそれを用いる除草・耕耘装置

Info

Publication number
JP2001016901A
JP2001016901A JP11195233A JP19523399A JP2001016901A JP 2001016901 A JP2001016901 A JP 2001016901A JP 11195233 A JP11195233 A JP 11195233A JP 19523399 A JP19523399 A JP 19523399A JP 2001016901 A JP2001016901 A JP 2001016901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weeding
tilling
rotating
tillage
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11195233A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinsaku Kida
金作 来田
Takao Kida
孝雄 来田
Mitsuko Takeda
美津子 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIDA NOUSAN KK
Original Assignee
KIDA NOUSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIDA NOUSAN KK filed Critical KIDA NOUSAN KK
Priority to JP11195233A priority Critical patent/JP2001016901A/ja
Publication of JP2001016901A publication Critical patent/JP2001016901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正逆回転動作の選択によって、除草と耕耘の
双方の作業を確実且つ効率的に行う。 【解決手段】 正回転F1により除草を行う除草部分2
と、逆回転F2により耕耘を行う耕耘部分3と、該耕耘
部分3の耕耘に先立ち土に切り込みを入れる耕耘補助部
5とを、回転軸20と共に回転する回転本体6に具え
る。耕耘補助部5の外周縁12は、凸の円弧状に形成さ
れており、この凸の円弧状外周縁12が土に切り込みを
入れ、耕耘部分3が、切り込みの外側部分の土を反転耕
起させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、正逆回転の回転方
向の選択によって除草と耕耘の双方の作業を行う除草・
耕耘回転具に関するものであり、又、該除草・耕耘回転
具を用いる除草・耕耘装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】雑草が生えた畑地や休耕田等の土地を、
そのまま、或いは除草を行って後にロータリで耕耘する
場合、雑草の根が土に張って土を保持した状態にあるた
めに、ロータリの爪部が土を反転耕起させるとき、根の
土保持作用によって土の反転耕起が妨げられ、残耕が生
じやすく、耕耘を確実且つ効率的に行うことができない
問題があった。
【0003】ところで、残耕防止を図らんとする耕耘装
置の一例としては、図10〜11に示すように、前後に
ロータリ軸a,bを配置し、土を切開する直刀cを前の
ロータリ軸aに設けると共に、土を反転耕起させるナタ
爪dを後のロータリ軸bに設けた耕耘装置eが、実開平
7−3で公開されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記耕耘装置によると
きは、耕耘に先立って前記直刀cによる土の切開が行わ
れるために、土に張った雑草の根が前記直刀cで切断さ
れることによって、残耕は生じにくいであろうが、前後
のロータリ軸を個別に回転させるために動力の消費が大
きいばかりか、直棒状の直刀cが土を切開し始める際
に、例えば図11に示すように、該直刀cが地面fに叩
き付けられる状態となるため、切開時の抵抗が大きい。
このように直刀切開方式の従来の耕耘装置によるとき
は、動力の消費が大きく、低馬力で効率的な耕耘を行う
ということができなかった。又、前後にロータリ軸a,
bを配置するために装置が大型化するのみならず、装置
の製造コストの上昇を招く問題もあった。
【0005】更に該耕耘装置は、土の切開とそれに続く
土の反転耕起を行うだけのもので、耕耘に先立って除草
を行う仕組みのものでは何らなかった。従って、雑草が
生えた畑地や休耕田等の土地を耕耘するときは、除草を
行うために別装置を必要とする不経済があった。
【0006】本発明は、かかる従来の問題点に鑑みて開
発されたものであり、除草と耕耘と該耕耘に先立つ土の
切り込みの3種類の作業を、正逆回転方向の選択によっ
て簡易に行うことができるばかりでなく、これらの作業
を低馬力で効率的に行うことができる経済性を有し、し
かもこれらの作業を行う作業機のコンパクト化にも寄与
する除草・耕耘回転具の提供を目的とするものである。
又、該除草・耕耘回転具を具えて効率的な除草・耕耘を
行うことができると共にコンパクトに構成され得る除草
・耕耘装置の提供を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明は以下の手段を採用する。即ち本発明に係る
除草・耕耘回転具は、回転軸線回りに正回転することに
よって除草を行うと共に逆回転することにより耕耘を行
う除草・耕耘回転具であって、正回転時には除草を行う
除草部分となり、且つ逆回転時には耕耘を行う耕耘部分
となる爪部と、該爪部の耕耘作用を補助する耕耘補助部
とを、前記回転軸線回りに回転する回転本体に具えてい
る。そして前記爪部は、前記回転本体の側方に屈曲形成
されており、又前記耕耘補助部は、外周縁が凸の円弧状
をなす垂直板部分として構成され、前記回転本体の逆回
転に伴って、凸の円弧状をなす前記外周縁が、前記逆回
転方向で見た前側から後端に向けて土に徐々に切り込む
ようになされ、又前記爪部が、前記逆回転に伴って、前
記耕耘補助部が形成した切り込みの外側部分の土を反転
耕起させるように構成されていることを特徴とするもの
である。
【0008】本発明に係る除草・耕耘回転具のより具体
的な態様は、回転軸線回りに正回転することによって除
草を行うと共に逆回転することにより耕耘を行う除草・
耕耘回転具であって、正回転時には除草を行う除草部分
となり、且つ逆回転時には耕耘を行う耕耘部分となる爪
部と、該爪部の耕耘作用を補助する耕耘補助部とを、前
記回転軸線回りに回転する回転本体に具えている。そし
て、該回転本体の周縁部分に、周方向に所要角度ピッチ
で板部が突設されており、これらの板部のうちの一部の
ものは、回転本体の左側方に屈曲する左の爪部を有し、
又残りの板部は、回転本体の右側方に屈曲する右の爪部
を有しており、又前記耕耘補助部は、外周縁が凸の円弧
状をなす垂直板部分として構成され、前記回転本体の逆
回転に伴って、凸の円弧状をなす前記外周縁が、前記逆
回転方向で見た前側から後端に向けて土に徐々に切り込
むようになされ、該後端に前記爪部が連設されており、
又前記爪部が、前記逆回転に伴って、前記耕耘補助部が
形成した切り込みの外側部分の土を反転耕起させるよう
に構成したことを特徴とするものである。
【0009】本発明に係る除草・耕耘回転具のより好ま
しい態様は、回転軸線回りに正回転することによって除
草を行うと共に逆回転することにより耕耘を行う除草・
耕耘回転具であって、正回転時には除草を行う除草部分
となり、且つ逆回転時には耕耘を行う耕耘部分となる爪
部と、該爪部の耕耘作用を補助する耕耘補助部とを、前
記回転軸線回りに回転する回転本体に具えている。そし
て、該回転本体の周縁部分に、周方向に略180度の角
度を置いて板部が突設されており、一方の板部は、回転
本体の左側方に屈曲する左の爪部を有し、又他方の板部
は、回転本体の右側方に屈曲する右の爪部を有してお
り、又前記耕耘補助部は、外周縁が凸の円弧状をなす垂
直板部分として構成され、前記回転本体の回転に伴っ
て、凸の円弧状をなす前記外周縁が、前記逆回転方向で
見た前側から後端に向けて土に徐々に切り込むようにな
され、該後端に前記爪部が連設されており、又前記爪部
が、前記逆回転に伴って、前記耕耘補助部が形成した切
り込みの外側部分の土を反転耕起させるように構成した
ことを特徴とするものである。
【0010】前記各除草・耕耘回転具において、前記正
回転による除草は、屈曲した前記爪部が土に食い込み、
前記回転本体の正回転に伴って該爪部が草の根部分を掘
り上げる草むしり取り作用を呈するように構成するのが
よい。
【0011】又本発明に係る除草・耕耘装置は、前記し
たいずれかの除草・耕耘回転具を、牽引車に付設されて
左右に延長する回転軸に、その軸線方向に所要間隔を置
いて固定状態に設け、該回転軸の正回転によって、前記
除草・耕耘回転具の配置幅の略全体に亘って除草でき、
又該回転軸の逆回転によって、前記除草・耕耘回転具の
配置幅の略全体に亘って耕耘できるように構成されてい
ることを特徴とするものである。
【0012】前記除草・耕耘装置において、除草・耕耘
回転具の全体を一体に構成した場合において、前記回転
本体に設けた角形状、例えば六角形状の回転軸挿通孔
に、横断面角形状、例えば横断面六角形状をなす前記回
転軸を挿通させることによって、前記除草・耕耘回転具
を、前記回転軸に、その正逆回転方向に関して固定状態
に設けるのがよい。
【0013】前記各除草・耕耘装置において、除草・耕
耘回転具の正回転による除草は、前記爪部が土に食い込
んで草の根部分を掘り上げる草むしり取り作用を呈する
ように構成するのがよい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1、図4〜5、図7において本
発明に係る除草・耕耘回転具1は、全体が一体に構成さ
れており、左右に延長する回転軸線L回りに正回転F1
することによって除草を行う(図4〜5に示す状態)と
共に、逆回転F2することにより耕耘を行う(図7に示
す状態)ものであり、前記正回転F1時には除草を行う
除草部分2となり、且つ前記逆回転F2時には耕耘を行
う耕耘部分3となる爪部4と、該爪部4の耕耘作用を補
助する耕耘補助部5とを、前記回転軸線L(図1)回り
に回転する回転本体6に具えている。
【0015】より具体的には、前記回転本体6は、図1
〜2に示すように、例えば六角形状の回転軸挿通孔7が
中心に設けられた垂直板状をなし、その周縁部分に、略
180度の間隔を置いて板部9,9が突設されており、
図1に示すように、一方の板部9aは、前記回転本体6
の左側方に屈曲する左の爪部4aを先側部分として有
し、他方の板部9bは、回転本体6の右側方に屈曲する
右の爪部4bを先側部分として有している。なお本実施
の形態においては、除草・耕耘回転具1の軽量化のため
に、前記板部9の中央部分が円形に開口11されてい
る。
【0016】前記耕耘補助部5は、外周縁12が凸の円
弧状をなす垂直板部分を以って構成されている。そして
前記回転本体6の逆回転F2に伴って、図7に示すよう
に、凸の円弧状をなす前記外周縁12が、前記逆回転F
2方向で見た前側13から後端15に向けて土に徐々に
切り込むようになされ、該後端15に前記爪部3が連設
されている。本実施の形態においては、前記耕耘補助部
5の外周縁部分が、先端鋭の刃部16として形成されて
いる。なお、耕耘補助部5の土への切り込みが円滑に行
われる場合は、前記刃部16を省略してもよい。
【0017】図3は、本発明に係る除草・耕耘回転具1
を具える除草・耕耘装置17を示す部分斜視図であり、
トラクタとしての牽引車の後部分にその進行方向に対し
て略直角に且つ略水平に配置した断面六角形状の回転軸
20を、図1に示すように、除草・耕耘回転具1の六角
形状の前記回転軸挿通孔7に挿通せしめて、該除草・耕
耘回転具1を所要間隔を置いて、且つ60度の角度分づ
つ取付け角度を順次ずらして前記回転軸の正逆回転方向
に関して固定状態に設けてなる。そして、該回転軸20
の正回転F1によって、除草・耕耘回転具1の配置幅の
略全体に亘って除草でき、又該回転軸20の逆回転F2
によって、除草・耕耘回転具1の配置幅の略全体に亘っ
て耕耘できるように構成されている。
【0018】かかる構成の除草・耕耘装置17の除草作
用及び耕耘作用は次のようである。即ち、前記除草・耕
耘回転具1の前記爪部4が図4〜5に示すように、例え
ば3〜5cm程度土に食い込む状態で前記回転軸20を
高速で正回転F1させると、前記牽引車の進行に伴い、
前記除草部分2としての爪部4が土19に食い込んで草
21の根部分22を掘り上げる草むしり取り作用が行わ
れることとなる。一方図7〜9に示すように、前記板部
9の先側部分の例えば15cm程度を土に食い込ませる
ようにして前記回転軸20を逆回転F2させることによ
り、前記耕耘補助部5の凸の円弧状をなす前記外周縁1
2が、前記逆回転方向で見た前側13から後端15に向
けて土に徐々に切り込み(切り込まれた部分を図8〜9
に符号23で示す)、前記耕耘部分3としての爪部4
は、図8〜9に示すように、該切り込みの外側部分の土
を反転耕起(反転耕起された部分を図8〜9に符号24
で示す)させる。
【0019】除草・耕耘回転具1の前記正回転に伴う草
むしり取り作用によって、図5に示すように、草の根部
分の上側の部分22aは掘り上げられることになるが、
草21の根部分の全てが完全に掘り上げられるとは限ら
ず、根部分の下側の部分25は、図6に示すように、土
に張った状態で残りやすい。そのため、もしも、草をむ
しり取って後に直ちに爪部4で土を反転耕起させんとす
るときは、土に張った状態で残った根部分(前記下側の
部分25)が土を保持した状態にあるので、この残った
根部分の土保持作用によって土の反転耕起が妨げられ、
残耕が生じやすい。これに対して本発明では、土の反転
耕起に先立って前記耕耘補助部5が土に切り込みを入れ
る。そしてこの切り込みは、前記耕耘補助部5が、凸の
円弧状外周縁12を具えた垂直板部分として構成され、
該外周縁12の後端15で前記爪部4が連設されている
ために、前記土の切り込みは、耕耘深さの略全体に亘っ
て行われることになる。然してこの切り込みによって草
の根部分(前記下側の部分)を切断でき、反転耕起の際
の根の土保持作用が効果的に断ち切られるために、該反
転耕起を抵抗少なく確実且つ効率的に行い得ることとな
る。
【0020】〔その他の実施の形態〕 (1) 本発明に係る除草・耕耘回転具1は、前記のように
2枚の板部9a,9bを前記回転本体6に具えるものに
限られず、例えば十字状に板部を突出させる等、3枚以
上の板部を具えるものとして構成されてもよい。又は、
1枚の板部を前記回転本体6に具えるものとして構成さ
れてもよい。
【0021】(2) 前記実施の形態においては、回転本体
6に突設した板部9に、正回転時には除草を行う除草部
分となり、且つ逆回転時には耕耘を行う耕耘部分となる
爪部を設けているが、回転本体に突設した複数の板部の
一部のものに除草部分としての爪部のみを設け、残りの
板部には耕耘部分としての爪部のみを設ける構成として
もよい。又前記耕耘補助部を、除草部分や耕耘部分とは
独立した状態で前記回転本体に設けてもよい。つまり、
除草・耕耘回転具全体として、除草部分と耕耘部分と耕
耘補助部とが設けられておればよいのであり、一つの板
部にこれらの全てが設けられている必要はない。
【0022】(3) 前記実施の形態においては、除草・耕
耘装置を構成するに当たり、横断面六角形状の回転軸2
0を、除草・耕耘回転具1の六角形状の前記回転軸挿通
孔7に挿通せしめて、該除草・耕耘回転具1を所要間隔
を置いて、前記回転軸20の正逆回転方向に関して固定
状態に設けているが、横断面が六角形状以外の四角形状
や八角形状等をなす回転軸20を、除草・耕耘回転具1
の、六角形状以外の四角形状や八角形状をなす前記回転
軸挿通孔7に挿通せしめて、該除草・耕耘回転具1を所
要間隔を置いて、前記回転軸20の正逆回転方向に関し
て固定状態に設けてもよい。
【0023】
【発明の効果】本発明は以下の如き優れた効果を奏す
る。 (1) 本発明によるときは、正逆回転する回転本体に、そ
の正回転時には除草を行う除草部分となり、且つ逆回転
時には耕耘を行う耕耘部分となる爪部を設けているた
め、その正逆回転動作に応じて、除草(爪部が土に食い
込んで草の根を掘り上げる草むしり取り等)と耕耘の双
方を行うことができる。より詳しくは、直刀とナタ爪と
を具える前記従来装置が耕耘しか行えず、雑草が生えた
畑地や休耕田等の土地を耕耘するときは、除草を行うた
めに別装置を必要とする不経済があったのとは異なり、
本発明は、除草と耕耘の双方の作業を、回転方向の選択
という簡単な手段で可能とした点に大きな利点を有する
のである。
【0024】(2) しかも本発明によるときは、除草・耕
耘回転具が逆回転により耕耘を行う場合、この耕耘に先
立って、凸の円弧状をなす外周縁を具えた前記耕耘補助
部が土に徐々に切り込みを入れ、前記耕耘部分が、耕耘
補助部が形成した該切り込みの外側部分の土を反転耕起
させるため、前記除草作業の後に根が土に張った状態に
あるときも、前記切り込みによって草の根を切断できる
ことになり、草の根による土保持作用を効果的に断ち切
って、土を効率的に反転耕起させることができる。かか
ることから本発明によるときは、地下に残った草の根が
障害となるのを防いで、確実な耕耘を、低馬力で効率的
に行うことができるのである。土に張った草の根を直刀
で切断する構成の前記従来装置によるときは、前後のロ
ータリ軸を個別に回転させるために動力の消費が大きい
ばかりか、直刀が土を切開し始める際に該直刀が地面に
叩き付けられる状態になって切開時の抵抗が大となる問
題も加わって、装置全体としての動力消費が非常に大き
い問題があったのであるが、耕耘補助部が、土に徐々に
切り込む凸の円弧状外周縁を具える本発明は、このよう
な従来の問題点を解決できる利点を有する。
【0025】(3) 又前記従来装置によるときは、直刀用
とナタ爪用に前後2本のロータリ軸を必要として装置の
大型化及び製造コストの上昇を招く問題があったのであ
るが、本発明に係る除草・耕耘回転具は、耕耘補助部と
耕耘部分となる爪部とが回転本体に設けられているた
め、土に張った草の根を断ち切るのに一本の回転軸しか
必要としない。加えて、正逆回転の回転方向の選択によ
って除草と耕耘の双方を行う構成であるため、除草用に
別の回転軸を必要とするということもない。このように
本発明によるときは、除草・耕耘装置をコンパクトに且
つコスト低減を図って構成できる利点がある。
【0026】(4) 本発明において、前記除草を、屈曲し
た前記爪部が土に食い込んで、前記回転本体の正回転に
伴って草の根部分を掘り上げる草むしり取り作用を呈す
る如く行い得るように構成することにより、草が生えに
くい確実な除草を行うことができる。
【0027】(5) 特に除草・耕耘回転具が、回転本体の
周縁部分に、周方向に略180度の回度を置いて板部が
突設されたものとし、一方の板部は、前記回転本体の左
側方に屈曲する左の爪部を有し、又他方の板部は、回転
本体の右側方に屈曲する右の爪部を有する如く構成した
ときは、外周縁が凸の円弧状をなす垂直板部分を具えた
前記耕耘補助部を、スペース面での制約を受けることな
く簡易に構成できる利点がある。
【0028】(6) 除草・耕耘回転具の全体を一体に構成
した場合において、前記回転本体に設けた角形状の回転
軸挿通孔に、横断面角形状をなす前記回転軸を挿通させ
ることによって、前記除草・耕耘回転具を、回転軸に、
その正逆回転方向に関して固定状態に設ける構成とした
ときは、除草・耕耘回転具の組み立てに際してボルト等
の固定手段を一切用いず、しかも該除草・耕耘回転具
を、回転軸の正逆回転方向に関して固定状態に設けるに
際しても、ボルト等の固定手段を一切用いることなく、
回転軸挿通孔と回転軸との係合のみによって、容易確実
に固定状態とすることができる。従って、除草・耕耘装
置の組立作業の能率化を達成できると共に、ボルトの緩
み等によって固定状態が不安定化する恐れもなく、又、
メンテナンスの容易化を図り得ることとなる。特に、回
転軸挿通孔を六角形状孔とし且つ回転軸を横断面六角形
状としたときは、前記除草・耕耘回転具を、前記回転軸
にその軸線方向に所要間隔を置いて固定状態に設ける
際、これを、60度や120度等の所定の角度分づつ取
付け角度を正確に順次ずらして固定状態に設けることが
容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る除草・耕耘回転具を示す斜視図で
ある。
【図2】その正面図である。
【図3】本発明に係る除草・耕耘装置を示す部分斜視図
である。
【図4】除草・耕耘装置の除草開始時の状態を示す断面
図である。
【図5】その除草完了時の状態を示す断面図である。
【図6】除草後に残った根部分を示す断面図である。
【図7】本発明に係る除草・耕耘装置による耕耘作用を
説明する断面図である。
【図8】耕耘補助部による土の切り込み状態を示す斜視
図である。
【図9】その断面図である。
【図10】従来の耕耘装置を示す側面図である。
【図11】その問題点を示す側面図である。
【符号の説明】
1 除草・耕耘回転具 2 除草部分 3 耕耘部分 4 爪部 5 耕耘補助部 6 回転本体 12 凸の円弧状外周縁 17 除草・耕耘装置 20 回転軸 21 草 22 根部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武田 美津子 福井県福井市西学園2丁目404番地 Fターム(参考) 2B033 AA05 AB01 AB11 AC05 BA02 BB01 BB03 BD02 2B034 AA07 BA02 BC06 HA16 HB17

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸線回りに正回転することによって
    除草を行うと共に逆回転することにより耕耘を行う除草
    ・耕耘回転具であって、 正回転時には除草を行う除草部分となり、且つ逆回転時
    には耕耘を行う耕耘部分となる爪部と、該爪部の耕耘作
    用を補助する耕耘補助部とを、前記回転軸線回りに回転
    する回転本体に具えており、 前記爪部は、前記回転本体の側方に屈曲形成されてお
    り、又前記耕耘補助部は、外周縁が凸の円弧状をなす垂
    直板部分として構成され、前記回転本体の回転に伴っ
    て、凸の円弧状をなす前記外周縁が、前記逆回転方向で
    見た前側から後端に向けて土に徐々に切り込むようにな
    され、又前記爪部が、前記逆回転に伴って、前記耕耘補
    助部が形成した切り込みの外側部分の土を反転耕起させ
    るように構成したことを特徴とする除草・耕耘回転具。
  2. 【請求項2】 回転軸線回りに正回転することによって
    除草を行うと共に逆回転することにより耕耘を行う除草
    ・耕耘回転具であって、 正回転時には除草を行う除草部分となり、且つ逆回転時
    には耕耘を行う耕耘部分となる爪部と、該爪部の耕耘作
    用を補助する耕耘補助部とを、前記回転軸線回りに回転
    する回転本体に具えており、 該回転本体の周縁部分に、周方向に所要角度ピッチで板
    部が突設されており、これらの板部のうちの一部のもの
    は、回転本体の左側方に屈曲する左の爪部を有し、又残
    りの板部は、回転本体の右側方に屈曲する右の爪部を有
    しており、又前記耕耘補助部は、外周縁が凸の円弧状を
    なす垂直板部分として構成され、前記回転本体の逆回転
    に伴って、凸の円弧状をなす前記外周縁が、前記逆回転
    方向で見た前側から後端に向けて土に徐々に切り込むよ
    うになされ、該後端に前記爪部が連設されており、又前
    記爪部が、前記逆回転に伴って、前記耕耘補助部が形成
    した切り込みの外側部分の土を反転耕起させるように構
    成したことを特徴とする除草・耕耘回転具。
  3. 【請求項3】 回転軸線回りに正回転することによって
    除草を行うと共に逆回転することにより耕耘を行う除草
    ・耕耘回転具であって、 正回転時には除草を行う除草部分となり、且つ逆回転時
    には耕耘を行う耕耘部分となる爪部と、該爪部の耕耘作
    用を補助する耕耘補助部とを、前記回転軸線回りに回転
    する回転本体に具えており、 該回転本体の周縁部分に、周方向に略180度の角度を
    置いて板部が突設されており、一方の板部は、回転本体
    の左側方に屈曲する左の爪部を有し、又他方の板部は、
    回転本体の右側方に屈曲する右の爪部を有しており、又
    前記耕耘補助部は、外周縁が凸の円弧状をなす垂直板部
    分として構成され、前記回転本体の逆回転に伴って、凸
    の円弧状をなす前記外周縁が、前記逆回転方向で見た前
    側から後端に向けて土に徐々に切り込むようになされ、
    該後端に前記爪部が連設されており、又前記爪部が、前
    記逆回転に伴って、前記耕耘補助部が形成した切り込み
    の外側部分の土を反転耕起させるように構成したことを
    特徴とする除草・耕耘回転具。
  4. 【請求項4】 前記正回転による除草は、屈曲した前記
    爪部が土に食い込み、前記回転本体の正回転に伴って該
    爪部が草の根部分を掘り上げる草むしり取り作用を呈す
    ることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の除
    草・耕耘回転具。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の除草・
    耕耘回転具を、牽引車に付設されて左右に延長する回転
    軸に、その軸線方向に所要間隔を置いて固定状態に設
    け、該回転軸の正回転によって、前記除草・耕耘回転具
    の配置幅の略全体に亘って除草でき、又該回転軸の逆回
    転によって、前記除草・耕耘回転具の配置幅の略全体に
    亘って耕耘できることを特徴とする除草・耕耘装置。
  6. 【請求項6】 除草・耕耘回転具の全体を一体に構成し
    た場合において、前記回転本体に設けた角形状の回転軸
    挿通孔に、横断面角形状をなす前記回転軸を挿通させる
    ことによって、前記除草・耕耘回転具を、前記回転軸
    に、その正逆回転方向に関して固定状態に設けたことを
    特徴とする請求項5記載の除草・耕耘装置。
  7. 【請求項7】 除草・耕耘回転具の全体を一体に構成し
    た場合において、前記回転本体に設けた六角形状の回転
    軸挿通孔に、横断面六角形状をなす前記回転軸を挿通さ
    せることによって、前記除草・耕耘回転具を、前記回転
    軸に、その正逆回転方向に関して固定状態に設けたこと
    を特徴とする請求項5記載の除草・耕耘装置。
  8. 【請求項8】 除草・耕耘回転具の正回転による除草
    は、屈曲した前記爪部が土に食い込み、前記回転本体の
    正回転に伴って前記爪部が草の根部分を掘り上げる草む
    しり取り作用を呈することを特徴とする請求項5〜7の
    いずれかに記載の除草・耕耘装置。
JP11195233A 1999-07-09 1999-07-09 除草・耕耘回転具及びそれを用いる除草・耕耘装置 Pending JP2001016901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11195233A JP2001016901A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 除草・耕耘回転具及びそれを用いる除草・耕耘装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11195233A JP2001016901A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 除草・耕耘回転具及びそれを用いる除草・耕耘装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001016901A true JP2001016901A (ja) 2001-01-23

Family

ID=16337708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11195233A Pending JP2001016901A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 除草・耕耘回転具及びそれを用いる除草・耕耘装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001016901A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100345474C (zh) * 2002-07-16 2007-10-31 来田农产株式会社 正反转旋转耕作装置
RU2555006C1 (ru) * 2013-12-17 2015-07-10 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Сибирский научно-исследовательский институт земледелия и химизации сельского хозяйства" (ФГБНУ "СибНИИЗиХ") Способ очистки залежной почвы от сорняков

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100345474C (zh) * 2002-07-16 2007-10-31 来田农产株式会社 正反转旋转耕作装置
RU2555006C1 (ru) * 2013-12-17 2015-07-10 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Сибирский научно-исследовательский институт земледелия и химизации сельского хозяйства" (ФГБНУ "СибНИИЗиХ") Способ очистки залежной почвы от сорняков

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4346764A (en) Rototiller with angularly disposed teeth
JP5213054B2 (ja) 中耕除草機
JP2001016901A (ja) 除草・耕耘回転具及びそれを用いる除草・耕耘装置
US3282353A (en) Soil cutting implement for rotary tillers
US3139144A (en) Soil tilling apparatus
ES2858581T3 (es) Arado rotativo multifunción
JP2001016907A (ja) 多機能農作業機
JP4553858B2 (ja) 部分耕耘直播装置
JP3266892B1 (ja) 多用途農作業機及びそれに用いる回転方向変換装置
KR100814283B1 (ko) 경운장치
JP3728430B2 (ja) 農作業機
JPH0436563Y2 (ja)
JPH0440403Y2 (ja)
KR200207865Y1 (ko) 농기계용 로타리날
KR200182603Y1 (ko) 농기계용 로타리날 개선구조
CN206452682U (zh) 一种耕耘机深水刀轮
JPS646001Y2 (ja)
JPH0726882Y2 (ja) 中耕除草作業機
JPS6224407Y2 (ja)
JPS6310641Y2 (ja)
JPS5856601A (ja) 耕耘部配列装置
JP2003189703A (ja) ロータリー式耕耘機
JPH052005Y2 (ja)
JP3845730B2 (ja) 土中生物駆除用ロータリ作業機
JPH0135604Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020806