JP2001015670A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2001015670A
JP2001015670A JP11182835A JP18283599A JP2001015670A JP 2001015670 A JP2001015670 A JP 2001015670A JP 11182835 A JP11182835 A JP 11182835A JP 18283599 A JP18283599 A JP 18283599A JP 2001015670 A JP2001015670 A JP 2001015670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
wire
semiconductor pellet
semiconductor device
island
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11182835A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Fujii
隆一 藤居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11182835A priority Critical patent/JP2001015670A/ja
Publication of JP2001015670A publication Critical patent/JP2001015670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体ペレットとリードとの間に段差がある
と、半導体ペレット上の電極とリードとを電気的に接続
するワイヤが細い場合、振動や衝撃によりワイヤのルー
プ形状が変形して半導体ペレットの角部やアイランドな
どの不所望部分に近接あるいは接触して耐電圧低下、短
絡等の事故を生じることがあった。 【解決手段】 リードフレーム2のアイランド4に半導
体ペレット1をマウントし、半導体ペレット1上の電極
と、一端をアイランド4近傍に配置したリード6とをワ
イヤ8にて電気的に接続した半導体装置において、上記
リード6の一端部に半導体ペレット1に向かって近接し
上昇する傾斜面6aを形成するとともに、ワイヤ8のリ
ード6側接続部近傍を前記傾斜面6aに接触させたこと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多数個の電極を有す
る半導体ペレットを、細いリードを多数本一体化したリ
ードフレームにマウントし、半導体ペレット上の電極と
リードとを細いワイヤで電気的に接続した半導体装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオカメラやノート型パーソナルコン
ピュータなどの可搬型電子回路装置では、一層の小型、
軽量化が望まれており、これらに用いられる電子部品
も、それ自体を小型化したり、外形寸法は同じでも内蔵
する電子部品本体の集積度を高めて実質的に小型化、軽
量化に貢献している。図5及び図6に電子部品の中間構
体の一例を示す。図において、1は電子部品本体である
半導体ペレットで、図示省略するが多数の電子回路素子
を組み合わせて構成した電子回路ユニットを同一パター
ンで多数個一括形成した半導体ウエハを、前記電子回路
ユニットの隣接部分から切断して形成されたものであ
る。この半導体ペレット1には一主面周縁部に微細な電
極(図示せず)が多数形成されている。2は金属薄板に
エッチング処理あるいはプレス加工して形成されたリー
ドフレームで、矩形状のフレーム3内に半導体ペレット
1をマウントするアイランド4を吊りピン5を介して配
置し、フレーム3の内壁よりアイランド4に向かって多
数本のリード6を延在させ、各リード6の中間部をタイ
バ7で連結一体化し、このフレーム3を複数連接一体化
したものである。このリードフレーム2を、アイランド
4に半導体ペレット1をマウントするマウント工程、半
導体ペレット1上の電極とリード6の一端部を金属ワイ
ヤ8で電気的に接続するワイヤボンディング工程、半導
体ペレットを含むタイバ7で囲まれた領域を樹脂9で被
覆する樹脂モールド工程を経て中間構体10が得られ
る。この半導体装置の中間構体10はさらに外装樹脂9
から露呈したリードフレーム2の不要部分、即ち、フレ
ーム3、吊りピン5、タイバ7を切断除去する切断工程
に送られ、図7に示す個々の半導体装置が得られる。こ
の半導体装置はさらに外装樹脂9から露呈したリード6
を所定の形状に折り曲げ成形するリード成形工程、電気
的特性や外観を検査する検査工程に順次送られる。とこ
ろで、図7に示す半導体装置は、一層の小型化に対応す
るため、半導体ペレット1上の電極やリードは微細化し
ており、これらを電気的に接続する金属ワイヤ8も処理
が容易な金を用いて細径化している。一方、細径化によ
り強度が低下した金属ワイヤは自重により変形して垂れ
下がり半導体ペレット1の角部やアイランドに近接ある
いは接触して耐電圧の低下や短絡事故を生じることがあ
る。そのため一般的に、吊りピン5を屈曲させて、アイ
ランド4上にマウントした半導体ペレット1の上面とリ
ード6の上面がほぼ面一となるようにし、アイランド4
とリード6の間に段差を形成し、半導体ペレット1とリ
ード6を接続したワイヤ8のループ形状を対称にして形
状保持力を高め、自重による変形を防止している。とこ
ろで、半導体ペレット1の単価は半導体ウエハ一枚当た
りのペレット数によって決定されるため、半導体ウエハ
を大径化してウエハ一枚当たりのペレット数を増大させ
ることによりコストダウンを図ることが出来る。一方、
電子回路ユニットを作り込むために半導体ウエハには物
理化学的な処理がなされるが、ウエハを大径化すると熱
歪や機械的な衝撃による影響も増大し破損し易くなるた
め歩留が低下して却ってコストが上昇する。そのためウ
エハを大径化すると同時に厚くしてウエハの強度を高め
ることにより歩留の低下を避けることができるが、半導
体ペレット1が厚くなると、半導体ペレット1の上面と
リード6の間に段差を生じ、ワイヤのループ形状が非対
称となって形状保持力が低下しワイヤが自重により変形
し易くなり、垂れ下がって不所望部分に近接あるいは接
触すると耐電圧の低下や短絡事故を引き起こすという問
題があった。そのため半導体ペレット1とリード6との
間の段差をなくすように、吊りピン5を伸長させその屈
曲角度を大きくしてアイランド4とリード6の間の段差
を大きくすればよいが、リード6を細くするために薄い
金属平板を用いたリードフレーム2ではリード6と同様
に吊りピン5も薄く幅狭であるため、これを引き伸ばし
屈曲させると切れ易くなるため、十分伸長させることが
できず、前記段差を解消できず、ワイヤのループ形状の
変形を防止することができなかった。このような問題を
解決するものとして、特開平5−102224号公報
(先行技術1)には、ペレットを囲む絶縁ブロックをア
イランド上に配置し、半導体ペレットとリードとを電気
的に接続するワイヤの中間部が垂れ下がってもこれを絶
縁ブロックで支持することにより、リードが半導体ペレ
ットやアイランドの不所望部分に接触しないようにした
半導体装置が開示されている。また特開平10−150
066号公報(先行技術2)にはリードの先端部をアイ
ランドに向かって下方に傾斜させ、一端が半導体ペレッ
トに接続された金属ワイヤの他端をこの傾斜面に接続す
ることにより、ワイヤを直線状に張設した半導体装置が
開示されている。さらには特開平5−211193号公
報(先行技術3)や特開平11−145179号公報
(先行技術4)には、金属ワイヤを引き回すボンディン
グツールの移動軌跡を制御することにより、ワイヤのル
ープ形状を制御して、ワイヤ結線後のワイヤの変形を防
止するようにしたワイヤボンデイング方法や半導体装置
が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、先行技
術1では絶縁ブロックが必要でその設置スペース分だけ
アイランドを大きくし、リードの一端をアイランドから
離す必要があり、リード上のワイヤ接続部から外装樹脂
外面までの長さを確保するには外装樹脂の外形寸法も大
きくしなければならないため大型化するという問題があ
った。また先行技術2ではワイヤの両端の電気的接続部
の接続角度が異なるためワイヤボンディングが煩雑であ
るという問題があった。さらには先行技術3、4では半
導体ペレット上で上昇するボンディングツールから繰出
したワイヤを、リード側に向かって水平方向に所定長さ
繰出し、さらにボンディングツールをリードに向かって
斜め下方に移動させつつワイヤを繰出してリード上に接
続するため、半導体ペレット上の電極とリード上のワイ
ヤ接続部との間隔が5mm程度と比較的長い場合には、
ボンデイングツールが斜め下方に移動する際の傾斜角が
小さくてすむためボンディングツールとワイヤの摩擦が
小さく、ワイヤの張力が半導体ペレット上のワイヤ屈曲
部へ及ぼす影響を小さくできるが、半導体ペレット上の
電極とリード上のワイヤ接続部が近接すると、ボンディ
ングツールの降下角度が大きくなり、ボンディングツー
ルのワイヤ繰出し口とワイヤとの接触長さが長くなって
摩擦が大きくなるため、半導体ペレット上でワイヤを垂
直方向から水平方向に屈曲させても、この屈曲部が水平
方向に引っ張られて湾曲し、湾曲した部分がさらに下方
向に引っ張られて半導体ペレットの角部に近接すること
を防止できなかった。またワイヤの接続長さが長い場合
には、半導体ペレットとリードの段差はさほど問題とな
らないが、ワイヤの接続長さが短くなると前記段差の影
響が顕著となり、上記先行技術3、4によっても課題を
解決することができなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題の解決
を目的として提案されたもので、アイランドにマウント
された半導体ペレット上の電極と、一端がアイランド近
傍に配置されこの一端部に半導体ペレットに向かって近
接し上昇する傾斜面を形成したリードとをワイヤにて電
気的に接続し、ワイヤのリード側接続部近傍を前記傾斜
面に接触させたことを特徴とする半導体装置を提供す
る。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明による半導体装置はリード
の一端部に半導体ペレットに向かって近接し上昇する傾
斜面を形成し、この傾斜面にワイヤの中間部を接触させ
ることにより、半導体ペレット上面とリードのワイヤが
接続される面との間に段差があっても、ワイヤ接続後に
ワイヤのループ形状を保持できるようにしたもので、リ
ードのワイヤ接続面が半導体ペレット上面より低位置に
あっても、リード一端部に形成した傾斜面先端の高さ位
置を半導体ペレットの上面高さ位置に近接させることに
より、ワイヤのループ形状を保持できる。またリードの
ワイヤ接続面をプレスして平坦かつ肉薄に成形する場
合、この肉薄部を含むリードの一端部を傾斜させること
ができる。さらにはリードの一端部に形成した傾斜面
に、ワイヤの位置ずれを抑制する位置ずれ抑制処理を施
すことにより、ワイヤのループ形状を保つことができ
る。
【0006】
【実施例】以下に本発明の実施例を図1から説明する。
図において、図5乃至図7と同一物には同一符号を付し
て重複する説明を省略する。図中本発明による半導体装
置と図7半導体装置が大きく相異するのは、アイランド
4に近接配置されたリード6の一端部を半導体ペレット
1に向かって近接し上昇するように傾斜させたこと、リ
ード一端部の傾斜面6aに、ワイヤ8のリード側接続部
近傍を接触させたことのみである。即ち、リードフレー
ム2のアイランド4に半導体ペレット1をマウントし、
この半導体ペレット1上の電極と、図1実施例ではこの
電極形成面より低い位置にあるリード6のワイヤ接続面
とをワイヤ8で電気的に接続している。このとき図示省
略するがボンデイングツールの移動軌跡とワイヤ8の繰
出し量を調整して、ワイヤのリード側接続部近傍をリー
ド6の一端部に形成した傾斜面6aに接触させている。
このワイヤボンデイング作業が完了すると、半導体ペレ
ット1を含む主要部分が樹脂9により被覆外装される。
この半導体装置では、樹脂外装前に、ワイヤ8のリード
側接続部近傍はリードの傾斜面6aに接触して一体化し
この部分のワイヤ8の自重が傾斜面6aに支持されてい
るため、変形可能なワイヤ中間部の重量が減少するだけ
でなく、変形可能なワイヤ長さも短縮するため、半導体
ペレット1上面とリード6上面との間に大きな段差があ
ってもワイヤ8のループ形状を保持することができ、リ
ードフレームの移動時に振動や衝撃を受けてもワイヤ中
間部が変形して半導体ペレット1の角部やアイランド4
などの不所望部分に近接又は接触することが防止でき、
耐電圧低下や短絡などの電気的不良を防止できる。例え
ばリードフレーム2の厚さ即ち、アイランド4、リード
6のそれぞれの厚さが150μm、ワイヤ8として直径
10〜25μmの金ワイヤを用い、半導体ペレット1の
厚みが300〜500μm、半導体ペレット1とリード
6の段差が150〜350μm、半導体ペレット1上の
電極とリード6上のワイヤ接続部との間の水平長さが2
mmの場合、ワイヤボンデイング済みのリードフレーム
を高さ50cm位置から水平状態で鋼鈑上に落下させて
もワイヤ8が半導体ペレット1やアイランド4に接触す
る不良は皆無であった。上記実施例では、リード6のワ
イヤ8が接続される面は半導体ペレット1の上面より低
位置にあるが、リード6一端部に形成した傾斜面6aの
先端の高さ位置を図2に示すように半導体ペレット1の
上面高さ位置に近接させることにより、半導体ペレット
1上の電極と、傾斜面6a先端との間にある変形可能な
ワイヤのループ形状を対称にでき、ワイヤ自体の強度を
高めることが出来、リードフレーム1に振動や衝撃が加
えられても、ワイヤのループ形状の変形を防止できる。
またワイヤボンディング性を良好にするために図3に示
すようにリード6のワイヤ接続面を深さ10μm程度プ
レスして平坦面6bを形成する場合、この平坦面6a部
分の肉薄部分を含む位置からリード6の一端部を傾斜さ
せることができる。これにより、傾斜面6aの一部がプ
レスされ塑性変形して弾性力が除かれるため、傾斜面6
aを形成した後の傾斜角度の変動がなく、傾斜面6aを
安定して形成することが出来、ワイヤのループ形状のば
らつきを防止できる。さらには、図4に示すようにリー
ド6の一端部に形成した傾斜面6aに、ワイヤ8の位置
ずれを抑制する位置ずれ抑制層11を形成することが出
来る。この位置ずれ抑制層11は傾斜面6aからワイヤ
が接続される部分まで例えばワイヤ8のボンディング性
を良好にする銀をめっきして形成することが出来る。こ
の位置ずれ抑制層11を形成することにより傾斜面6a
の長さを例えば長さ0.5mm程度に短縮してもリード
6に接続されたワイヤ8の位置ずれを防止できるため、
リード6の一端を半導体ペレット1に近接させることが
でき、ワイヤのループ長さを短縮してループ形状の変形
を防止できる。上記位置ずれ抑制層11は金属めっきに
より形成するだけでなく、硬質の微粒子を分散させた樹
脂を被覆してもよいし、リード6の表面を粗面加工して
も形成することができる。尚、リード6に形成する傾斜
面6aは予め、プレス加工により平坦面6bを形成する
と同時に形成することができ、あるいはワイヤボンデイ
ングの際に、リード支持面に突起を形成しボンディング
ツールでリード6を加圧した時に前記突起によりリード
6の一端部を傾斜させて傾斜面6aを形成するようにし
てもよい。
【0007】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、リードの
一端部に傾斜面を形成することにより、樹脂外装前にリ
ードフレームに振動や衝撃が加えられても、ワイヤのル
ープ形状を保つことが出来、耐電圧低下や短絡を防止す
ることができめる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示す半導体装置の側断面図
【図2】 本発明の他の実施例を示す側断面図
【図3】 本発明の他の実施例を示す側断面図
【図4】 本発明の他の実施例を示す側断面図
【図5】 リードフレームを用いた半導体装置の中間構
体の一例を示す側断面図
【図6】 図5中間構体の一部透視平面図
【図7】 図5中間構体から分離された半導体装置の側
断面図
【符号の説明】
4 アイランド 1 半導体ペレット 6 リード 8 ワイヤ 6a 傾斜面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アイランドにマウントされた半導体ペレッ
    ト上の電極と、一端をアイランド近傍に配置したリード
    とをワイヤにて電気的に接続した半導体装置において、 上記リードの一端部に半導体ペレットに向かって近接し
    上昇する傾斜面を形成するとともに、ワイヤのリード側
    接続部近傍を前記傾斜面に接触させたことを特徴とする
    半導体装置。
  2. 【請求項2】リードのワイヤ接続面が半導体ペレット上
    面より低位置にあり、リード一端部に形成した傾斜面先
    端の高さ位置を半導体ペレットの上面高さ位置に近接さ
    せたことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】リードのワイヤ接続面がプレスされて平坦
    かつ肉薄に成形され、この肉薄部を含むリードの一端部
    を傾斜させたことを特長とする請求項1に記載の半導体
    装置。
  4. 【請求項4】リードの一端部に形成した傾斜面に、ワイ
    ヤの位置ずれを抑制する位置ずれ抑制処理したことを特
    長とする請求項1に記載の半導体装置。
JP11182835A 1999-06-29 1999-06-29 半導体装置 Pending JP2001015670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11182835A JP2001015670A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11182835A JP2001015670A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001015670A true JP2001015670A (ja) 2001-01-19

Family

ID=16125306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11182835A Pending JP2001015670A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001015670A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030075788A (ko) * 2002-03-20 2003-09-26 세미웰반도체 주식회사 반도체 패키지 구조

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030075788A (ko) * 2002-03-20 2003-09-26 세미웰반도체 주식회사 반도체 패키지 구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101665721B1 (ko) 수지 밀봉형 반도체 장치 및 그 제조 방법
US7661576B2 (en) Wire bonding method
US20060240599A1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JP2003243442A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
US6642082B2 (en) Method for manufacturing a resin-sealed semiconductor device
JP2006202976A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびリードフレーム
JPH0399445A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP4021378B2 (ja) ワイヤボンディング方法
KR20020001521A (ko) 집적 회로를 위한 평탄화된 플라스틱 패키지 모듈
JP2001015670A (ja) 半導体装置
JP2005116915A (ja) 半導体装置
JP2005116916A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2532304B2 (ja) 半導体チップと、これが搭載される基板との間のワイヤボンディング構造
JP4879923B2 (ja) 半導体装置
JPH03228339A (ja) ボンディングツール
JP4266429B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPH05175411A (ja) 電子部品搭載基板用のリードフレーム
JPS63215058A (ja) 絶縁物封止型半導体装置
JP2000049270A (ja) リードフレームの製造方法
JPH08130226A (ja) ワイヤボンディング装置
JP2005259819A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009111104A (ja) 半導体装置、リードフレームおよびリードフレームの製造方法
JPH01179348A (ja) 半導体装置
JPH03265148A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005051157A (ja) 半導体装置