JP2001014573A - ガス警報器及びガス警報方法 - Google Patents

ガス警報器及びガス警報方法

Info

Publication number
JP2001014573A
JP2001014573A JP11186925A JP18692599A JP2001014573A JP 2001014573 A JP2001014573 A JP 2001014573A JP 11186925 A JP11186925 A JP 11186925A JP 18692599 A JP18692599 A JP 18692599A JP 2001014573 A JP2001014573 A JP 2001014573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon monoxide
set point
alarm
monoxide gas
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11186925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3757082B2 (ja
Inventor
Hiromasa Takashima
裕正 高島
Satoshi Nagata
敏 永田
Hiroshi Nakae
浩史 中江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Tokyo Gas Co Ltd
Yazaki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Tokyo Gas Co Ltd
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp, Tokyo Gas Co Ltd, Yazaki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP18692599A priority Critical patent/JP3757082B2/ja
Publication of JP2001014573A publication Critical patent/JP2001014573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3757082B2 publication Critical patent/JP3757082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実使用上の誤報を軽減し、且つ一酸化炭素ガ
スの人体への影響状況に応じたガス警報を行うことがで
きるガス警報器及びガス警報方法を提供する。 【解決手段】 遅延カウンタ17は、CO電圧値が設定
点以上となった時からカウントを開始し、カウント値が
所定値になったときに警報を報知する。タイマ15は、
CO電圧値が設定点以上となった後に、CO電圧値が設
定点未満となった時から予め定められたタイマ設定時間
を計時し、リセットカウンタ18は、計時されたタイマ
設定時間以内に、CO電圧値が設定点以上になった場合
には遅延カウンタ17のカウント値をリセットせず、タ
イマ設定時間以内にCO電圧値が設定点未満を継続して
いる場合には遅延カウンタ17のカウント値をリセット
して遅延カウンタ17に対して警報を停止させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不完全燃焼時の一
酸化炭素(CO)や都市ガス漏れ時のメタン(CH4
等のガスを1つのガスセンサで検出し、ガス濃度が警報
点濃度以上となったときにガス濃度が異常である旨の警
報を警報音、警報ランプ、外部出力等で報知するガス警
報器及びガス警報方法に関し、特に、COガス発生に対
する実使用上の誤報を軽減し、且つCOガスの人体への
影響状況に応じたガス警報を行うことができるガス警報
器及びガス警報方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一酸化炭素ガス警報器用のセンサとして
は、一般的に半導体式ガスセンサが用いられており、こ
の半導体式ガスセンサは、図6に示すような感度特性を
有する。図6において、横軸はセンサの素子温度であ
り、縦軸はセンサ抵抗である。図6からもわかるよう
に、一酸化炭素は低温側でセンサ抵抗が小さく、半導体
式ガスセンサは、低温側で一酸化炭素を選択的に得られ
る特性を持つ。
【0003】しかし、ガスセンサを低温度で常時使用す
ると、ガスセンサに水分等が吸着して一酸化炭素の濃度
を精度良く検知することができない。このため、ガスセ
ンサを定期的に高温に保持し、水分を除去することによ
って、安定したセンサ出力が得られることが知られてい
る。
【0004】この場合には、図7に示すように、ガスセ
ンサを低温域(例えば、100℃)と高温域(例えば、
400℃)とに周期的に交互に駆動させるヒートサイク
ルが用いられる。低温域では、90秒間だけセンサ温度
100℃を維持し、CO検出ポイント(図7中の黒丸
印)において一酸化炭素ガス濃度を検出し、高温域で
は、60秒間だけセンサ温度400℃を維持し、メタン
ガス濃度を検出している。このため、1サイクルのCO
検出には、150秒(2.5分)の時間がかかってい
た。
【0005】また、一酸化炭素に対する応答性能は、日
ガス検検定規定でCOHb25%以内で検知できるよう
に、CO51〜200ppmの濃度に関しては15分以
内、550ppmの濃度に関しては5分以内で検知する
ことが決められている。従来のガスセンサを用いる場合
に、前述した検知サイクルの関係上、CO51〜200
ppmの低濃度に関しては、ガス濃度がガス警報点以上
になった時から警報を遅延させるための遅延時間を最大
で5〜7.5分だけ設けることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ガスセンサにあっては、550ppmの高濃度に関して
は、前記遅延時間を設けることができない状態であっ
た。これは、1サイクルが2.5分であり、この1サイ
クル中にガス検出ができなかった場合には、次のサイク
ルでガス検出を行うことになり、最悪でガス検出に5分
かかり、高濃度に関しては、遅延時間を設けることがで
きなくなるからである。
【0007】また、実使用上、一酸化炭素は正常燃焼機
器を正常状態で使用しても発生することが知られてい
る。特に、鍋、やかん等の調理器具を用いて、お湯を沸
かす場合に、燃焼部が一時的に冷却され、調理器具が暖
まるまでの一時的に一酸化炭素ガスが発生する。このた
め、図8に示すように、センサ出力が時刻t11に警報点
(CO設定点)以上になった場合には、その時刻t11
ら遅延時間(例えば5分)経過後の時刻t12に警報音を
鳴らす。
【0008】そして、ガスセンサ出力が時刻t13に警報
点(CO設定点)未満になった場合には、その時刻t13
に警報音を停止する。すなわち、COガスが過渡的に発
生した場合でも、警報を発生するため、誤報を起こすこ
とになり、実使用上の不具合を生じていた。
【0009】さらに、不完全燃焼事態で且つ不安定な状
態で燃焼を起こすため、一時的に一酸化炭素ガスが減少
した場合に、従来のガス警報器にあっては、ガス検知タ
イミングによっては、警報がリセットされたり、あるい
は警報ができないこともあった。例えば、図9に示すよ
うに、センサ出力が時刻t21にCO設定点以上になった
場合に、その時刻t21から警報のための遅延時間のカウ
ントが開始する。
【0010】しかし、遅延時間(例えば5分)経過する
前の時刻t22に、ガスセンサ出力がCO設定点未満にな
った場合には、遅延時間のカウントがリセットされ、そ
の後、センサ出力が時刻t24にCO設定点以上になった
場合には、その時刻t24から警報のための遅延時間のカ
ウントが開始する。
【0011】このため、警報のタイミングが延長された
ことになり、また、センサ出力がCO設定点未満となる
ことが何回も繰り返されると、警報がかなり遅れること
になる。警報がかなり遅れると、発生した多量の一酸化
炭素ガスに気が付かず、多量の一酸化炭素が人体の血中
に入り込み、人体を害することになる。このように、従
来のガスセンサにあっては、一酸化炭素の人体への影響
状況に応じたガス警報ができていないという問題点があ
った。
【0012】そこで、本発明は、不完全燃焼時の一酸化
炭素を検出する場合に、実使用上の誤報を軽減し、且つ
一酸化炭素ガスの人体への影響状況に応じたガス警報を
行うことができるガス警報器及びガス警報方法を提供す
ることを課題とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、以下の構成とした。請求項1の発明は、ガ
スセンサの温度を低温域と高温域に周期的に交互に変化
させて、低温域で一酸化炭素ガス濃度を検出し、検出さ
れた一酸化炭素ガス濃度が設定点以上となった際に一酸
化炭素ガス濃度の異常を示す警報を報知するガス警報器
において、前記一酸化炭素ガス濃度が前記設定点以上と
なった時からカウントを開始し、カウント値が所定値に
なったときに前記警報を報知する遅延手段と、前記一酸
化炭素ガス濃度が前記設定点以上となった後に、前記一
酸化炭素ガス濃度が前記設定点未満となった時から予め
定められたタイマ設定時間を計時する計時手段と、この
計時手段で計時されたタイマ設定時間以内に、前記一酸
化炭素ガス濃度が前記設定点以上になった場合には前記
遅延手段のカウント値をリセットせず、前記タイマ設定
時間以内に前記一酸化炭素ガス濃度が前記設定点未満を
継続している場合には前記遅延手段のカウント値をリセ
ットして前記遅延手段に対して前記警報を停止させるリ
セット手段とを備えることを特徴とする。
【0014】請求項1の発明のガス警報器によれば、遅
延手段は、一酸化炭素ガス濃度が設定点以上となった時
からカウントを開始し、カウント値が所定値になったと
きに警報を報知する。計時手段は、一酸化炭素ガス濃度
が設定点以上となった後に、一酸化炭素ガス濃度が設定
点未満となった時から予め定められたタイマ設定時間を
計時し、リセット手段は、計時手段で計時されたタイマ
設定時間以内に、一酸化炭素ガス濃度が設定点以上にな
った場合には遅延手段のカウント値をリセットせず、タ
イマ設定時間以内に一酸化炭素ガス濃度が設定点未満を
継続している場合には遅延手段のカウント値をリセット
して遅延手段に対して警報を停止させる。すなわち、タ
イマ設定時間以内に、一酸化炭素ガス濃度が設定点以上
になった場合には遅延手段のカウント値をリセットしな
いため、遅延手段は、カウントを継続し、カウント値が
所定値になったときに警報を報知することができる。従
って、一酸化炭素ガスの人体への影響状況に応じたガス
警報が確実にできる。
【0015】請求項2の発明のガス警報器の前記リセッ
ト手段は、前記計時手段で計時されたタイマ設定時間以
内に、前記一酸化炭素ガス濃度の検出周期で1回だけ前
記一酸化炭素ガス濃度が前記設定点未満となった場合に
は、前記遅延手段のカウント値をリセットせず、連続し
て前記一酸化炭素ガス濃度の検出周期で2回以上、前記
一酸化炭素ガス濃度が前記設定点未満となった場合に
は、前記遅延手段のカウント値をリセットすることを特
徴とする。
【0016】請求項2の発明のガス警報器によれば、リ
セット手段は、計時手段で計時されたタイマ設定時間以
内に、一酸化炭素ガス濃度の検出周期で1回だけ一酸化
炭素ガス濃度が設定点未満となった場合には、遅延手段
のカウント値をリセットせず、連続して一酸化炭素ガス
濃度の検出周期で2回以上、一酸化炭素ガス濃度が設定
点未満となった場合には、遅延手段のカウント値をリセ
ットするため、一酸化炭素ガスの人体への影響状況に応
じたガス警報がさらに確実にできる。
【0017】請求項3の発明は、ガスセンサの温度を低
温域と高温域に周期的に交互に変化させて、低温域で一
酸化炭素ガス濃度を検出し、検出された一酸化炭素ガス
濃度が設定点以上となった際に一酸化炭素ガス濃度の異
常を示す警報を報知するガス警報方法において、前記一
酸化炭素ガス濃度が前記設定点以上となった時からカウ
ントを開始し、カウント値が所定値になったときに前記
警報を報知する遅延ステップと、前記一酸化炭素ガス濃
度が前記設定点以上となった後に、前記一酸化炭素ガス
濃度が前記設定点未満となった時から予め定められたタ
イマ設定時間を計時する計時ステップと、計時されたタ
イマ設定時間以内に、前記一酸化炭素ガス濃度が前記設
定点以上になった場合には前記カウント値をリセットせ
ず、前記タイマ設定時間以内に前記一酸化炭素ガス濃度
が前記設定点未満を継続している場合には前記カウント
値をリセットして前記警報を停止させるリセットステッ
プとを含むことを特徴とする。
【0018】請求項4の発明のガス警報方法の前記リセ
ットステップは、前記計時されたタイマ設定時間以内
に、一酸化炭素ガス濃度の検出周期で1回だけ前記一酸
化炭素ガス濃度が前記設定点未満となった場合には、前
記カウント値をリセットせず、連続して一酸化炭素ガス
濃度の検出周期で2回以上、前記一酸化炭素ガス濃度が
前記設定点未満となった場合には、前記カウント値をリ
セットすることを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明のガス警報器及びガ
ス警報方法の実施の形態を図面を参照して詳細に説明す
る。
【0020】図1は本発明の実施の形態のガス警報器の
回路構成図である。図2は実施の形態のガス警報器にお
けるガスセンサの温度のタイミングチャートである。図
3は実施の形態のガス警報器により実現されるガス警報
方法を説明するための各部のタイミングチャートであ
る。図4及び図5は図3のガス警報方法におけるCO警
報判定を説明するためのフローチャートである。
【0021】図1に示すガス警報器において、ガスセン
サ1は、ヒータ2及びセンサ素子3を有する。中央処理
装置(CPU)11は、ヒータ2を駆動するための低温
域用電圧0.2V用ヒータ駆動信号と高温域用電圧0.
9V用ヒータ駆動信号を交互にトランジスタTr1に出
力する。
【0022】トランジスタTr1は、低温域用電圧0.
2V用ヒータ駆動信号によりオフとなり、抵抗R4の電
位を約0.2Vに設定し、高温域用電圧0.9V用ヒー
タ駆動信号によりオンとなり、抵抗R1,抵抗R2とを
短絡させて抵抗R4の電位を約0.9Vに設定する。
【0023】集積回路(IC)1は、非反転入力端子に
抵抗R4の電位を入力し、反転入力端子にガスセンサ1
の電位を入力し、抵抗R4の電位が約0.2Vであると
きにトランジスタTr2にLレベルを出力し、抵抗R4
の電位が約0.9VであるときにトランジスタTr2に
Hレベルを出力する。
【0024】トランジスタTr2及び抵抗R5は、ガス
センサ1内部のヒータ2を駆動するヒータ駆動部5を構
成する。トランジスタTr2は、抵抗R4の電位が約
0.2Vであるときに入力されたLレベルによりヒータ
2に比較的小電流を流すことでヒータ温度を低温域と
し、抵抗R4の電位が約0.9Vであるときに入力され
たHレベルによりヒータ2に比較的大電流を流すことで
ヒータ温度を高温域としている。
【0025】このため、CPU11は、図2に示すよう
に、ガスセンサ1の温度を低温域(100℃)と高温域
(400℃)とに周期的に交互に変化させている。ま
た、CPU11は、低温域では、15秒間だけセンサ温
度100℃を維持し、CO検出ポイント(図2中の黒丸
印)において、センサ素子3からのガスセンサ入力によ
り、一酸化炭素のガス濃度を検出し、高温域では、5秒
間だけセンサ温度400℃を維持し、メタン検出ポイン
ト(図2中の黒丸印)においてメタンガスの濃度を検出
している。
【0026】このガス警報器によれば、CO検出ポイン
トのサイクルが20秒となり、従来の150秒よりも大
幅に短くなる。このため、日ガス検検定規定及び実使用
上の誤報を考慮した場合、CO51〜200ppmの濃
度に関しての遅延時間は、13分〜4分、550ppm
の濃度に関しての遅延時間を3分〜4分だけ設けること
ができる。すなわち、遅延時間を従来よりも長く設ける
ことができ、これによって、実使用上の誤報を軽減する
ことができる。
【0027】また、CPU11は、検出抵抗駆動信号を
トランジスタTr3に出力し、トランジスタTr3をオ
ン/オフさせる。トランジスタTr3がオフのときに
は、ガスセンサ1に接続される抵抗は、R6のみであ
り、トランジスタTr3がオンのときには、ガスセンサ
1に接続される抵抗は、R6とR7との並列抵抗とな
る。
【0028】さらに、電源Vccと大地との間には直列
に接続された抵抗R12,ボリュームVR及び抵抗R1
3が設けられ、ボリュームVRからCPU11にCO設
定点(CO警報点)入力が取り込まれるようになってい
る。電源Vccと大地との間には直列に接続された抵抗
R11及びガスセンサ温度補正用のサーミスタTH1が
設けられ、サーミスタTH1からCPU11にサーミス
タ入力が取り込まれるようになっている。
【0029】また、CPU11には一酸化炭素やメタン
等のガスのガス濃度の異常を示す警報を報知する警報器
としてのスピーカ19が接続される。また、ガス警報器
には、電源のオン/オフを示すLED21a,一酸化炭
素のガス濃度の異常を示す警報を報知するLED21
b,メタンのガス濃度の異常を示す警報を報知するLE
D21cを有する。
【0030】また、CPU11は、警報点判定部13、
計時手段としてのタイマ15、遅延手段としての遅延カ
ウンタ17、リセット手段としてのリセットカウンタ1
8を有して構成される。警報点判定部13は、COガス
濃度がCO設定点以上になったかどうかを判定する。
【0031】遅延カウンタ17は、警報点判定部13に
よりCOガス濃度がCO設定点になったと判定された場
合に、CO設定点になった時からカウントを開始し、カ
ウント値が所定値(例えば所定値に対応する遅延時間が
13分)になった時に警報を報知する。
【0032】タイマ15は、COガス濃度がCO設定点
以上になった後に、COガス濃度がCO設定点未満にな
った時から所定のタイマ設定時間(例えば、20秒〜4
0秒)を計時する。
【0033】リセットカウンタ18は、タイマ15で設
定されたタイマ設定時間以内に、COガス濃度がCO設
定点以上になった場合には遅延カウンタ17のカウント
値をリセットせず、タイマ15で設定されたタイマ設定
時間以内にCOガス濃度がCO設定点未満を継続してい
る場合には遅延カウンタ17のカウント値をリセットす
る。遅延カウンタ17は、リセットカウンタ18からの
リセット信号によりカウント値をリセットするととも
に、警報を停止する。
【0034】次に、このように構成された実施の形態の
ガス警報器の動作、すなわちガス警報方法を図3に示す
タイミングチャート、図4及び図5のフローチャートを
参照して説明する。
【0035】まず、CPU11は、ボリュームVRにお
ける電位によりCO設定点入力を取り込み(ステップS
11)、サーミスタTH1における電位によりサーミス
タ入力を取り込み(ステップS13)、ガスセンサ1か
らガスセンサ入力を取り込む(ステップS15)。
【0036】次に、CPU11は、取り込んだガスセン
サ入力に基づきCO抵抗値を計算し(ステップS1
7)、サーミスタ入力に基づきCO温度補正係数を計算
し(ステップS19)、算出されたCO温度補正係数を
用いてCO抵抗値に対して温度補正を行う(ステップS
21)。さらに、温度補正されたCO抵抗値に基づきC
O電圧値を計算する(ステップS23)。
【0037】その後、CO警報判定を行う(ステップS
25)。すなわち、図5に示すフローチャートの処理が
行われる。なお、この処理は、図3のタイミングチャー
トに従って行われる。
【0038】まず、時刻t1において処理を開始する。
この場合、ガスセンサ1は、ヒートアップ、ヒートダウ
ンが周期的に繰り返され、COガス濃度は、20秒毎に
検出される。そして、警報点判定部13は、CO電圧値
(COガス濃度に対応した電圧)がCO設定点を超えて
いるかどうかを判定する(ステップS31)。
【0039】時刻t2で、CO電圧値がCO設定点を超
えるため、その時刻t2から遅延カウンタ17は、カウ
ントを開始する(ステップS33)。そして、警報点判
定部13は、CO電圧値がCO設定点未満になったかど
うかを判定する(ステップS35)。
【0040】時刻t3で、CO電圧値がCO設定点未満
になるため、その時刻t3からタイマ15による計時が
開始される(ステップS37)。このタイマ15による
タイマ設定時間は、20秒〜40秒である。
【0041】次に、警報点判定部13は、タイマ15で
設定されたタイマ設定時間以内に、CO電圧値がCO設
定点以上になったかどうかを判定する(ステップS3
9)。タイマ15で設定されたタイマ設定時間以内に、
COガス濃度がCO設定点以上になった場合には、リセ
ットカウンタ18は、遅延カウンタ17のカウント値を
リセットせず、遅延カウンタ17のカウントが継続する
(ステップS41)。
【0042】時刻t3からタイマ設定時間である20秒
〜40秒以内では、ポイントP2,P3において、CO
電圧値は、CO設定点を超えているので、遅延カウンタ
17のカウントが継続する。
【0043】その後、CO電圧値は、CO設定点を超え
ているため、時刻t2から13分が経過し(ステップS
43)、そのときの時刻t4において、スピーカ19に
より警報を行う(ステップS45)。
【0044】その後、ステップS39に戻り、タイマ1
5で設定されたタイマ設定時間以内に、CO電圧値がC
O設定点以上になったかどうかを判定する(ステップS
39)。時刻t5からタイマ15で設定されたタイマ設
定時間以内のポイントP12,P13においては、CO
電圧値がCO設定点未満を継続しているため、タイマ設
定時間経過時である時刻t6において、リセットカウン
タ18は、遅延カウンタ17のカウント値をリセットす
る(ステップS47)。
【0045】そして、遅延カウンタ17は、リセットカ
ウンタ18からのリセット信号によりカウント値をリセ
ットするとともに、警報を停止する(ステップS4
9)。
【0046】このように、実施の形態のガス警報器によ
れば、遅延カウンタ17は、CO電圧値が設定点以上と
なった時からカウントを開始し、カウント値が所定値に
なったときに警報を報知する。タイマ15は、CO電圧
値が設定点以上となった後に、CO電圧値が設定点未満
となった時から予め定められたタイマ設定時間を計時
し、リセットカウンタ18は、タイマ15で計時された
タイマ設定時間以内に、CO電圧値が設定点以上になっ
た場合には遅延カウンタ17のカウント値をリセットせ
ず、タイマ設定時間以内にCO電圧値が設定点未満を継
続している場合には遅延カウンタ17のカウント値をリ
セットして遅延カウンタ17に対して警報を停止させ
る。
【0047】すなわち、従来のガス警報器にあっては、
CO電圧値が設定点未満になった場合には、その時点で
カウント値がリセットされて、警報がかなり遅れるた
め、多量に発生した一酸化炭素が人体を害していたが、
実施の形態のガス警報器によれば、CO電圧値が設定点
未満になった後のタイマ設定時間以内に、CO電圧値が
設定点以上になった場合には遅延カウンタ17のカウン
ト値をリセットしないため、遅延カウンタ17は、カウ
ントを継続し、カウント値が所定値になったときに警報
を報知することができる。従って、一酸化炭素ガスの人
体への影響状況に応じたガス警報が確実にできる。
【0048】また、検知サイクルを20秒としたときの
遅延時間及び前述したタイマ設定時間を設けたことで、
実使用上誤報を軽減し、且つ一酸化炭素ガスの人体への
影響状況に応じたガス警報が確実にできる。
【0049】なお、本発明は、前述した実施の形態のガ
ス警報器に限定されるものではない。実施の形態では、
タイマ設定時間以内にCO電圧値がCO設定点を超えた
か、あるいは、CO設定点未満を継続しているかによっ
て、遅延カウンタ17をリセットするかしないかを決定
したが、この機能にさらに、タイマ設定時間以内に、連
続して2回以上、CO電圧値がCO設定点未満となった
場合には、リセットカウンタ18は、遅延カウンタ17
のカウント値をリセットし、1回だけCO電圧値がCO
設定点未満となった場合には、リセットカウンタ18
は、遅延カウンタ17のカウント値をリセットしないよ
うにしてもよい。このようにすれば、一酸化炭素ガスの
人体への影響状況に応じたガス警報がより確実にでき
る。
【0050】また、実施の形態では、遅延時間として、
13分設定したが、これに限定されるものではなく、遅
延時間として、その他の時間を設定しても良い。また、
ガスセンサ1の低温域と高温域との1サイクルを20秒
としたが、これに限定されるものでなく、例えば、1サ
イクルは、30秒、40秒、1分であってもよい。この
ほか、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲で種々変形
して実施可能であるのは勿論である。
【0051】
【発明の効果】請求項1の発明のガス警報器、請求項3
の発明のガス警報方法によれば、一酸化炭素ガス濃度が
設定点以上となった時からカウントを開始し、カウント
値が所定値になったときに警報を報知し、一酸化炭素ガ
ス濃度が設定点以上となった後に、一酸化炭素ガス濃度
が設定点未満となった時から予め定められたタイマ設定
時間を計時し、計時されたタイマ設定時間以内に、一酸
化炭素ガス濃度が設定点以上になった場合には遅延手段
のカウント値をリセットせず、タイマ設定時間以内に一
酸化炭素ガス濃度が設定点未満を継続している場合には
カウント値をリセットして警報を停止させる。
【0052】すなわち、タイマ設定時間以内に、一酸化
炭素ガス濃度が設定点以上になった場合にはカウント値
をリセットしないため、カウントを継続し、カウント値
が所定値になったときに警報を報知することができる。
従って、一酸化炭素ガスの人体への影響状況に応じたガ
ス警報が確実にできる。
【0053】請求項2の発明のガス警報器、請求項4の
発明のガス警報方法によれば、計時されたタイマ設定時
間以内に、一酸化炭素ガス濃度の検出周期で1回だけ一
酸化炭素ガス濃度が設定点未満となった場合には、カウ
ント値をリセットせず、連続して一酸化炭素ガス濃度の
検出周期で2回以上、一酸化炭素ガス濃度が設定点未満
となった場合には、カウント値をリセットするため、一
酸化炭素ガスの人体への影響状況に応じたガス警報がさ
らに確実にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のガス警報器の回路構成図
である。
【図2】実施の形態のガス警報器におけるガスセンサの
温度のタイミングチャートである。
【図3】実施の形態のガス警報器により実現されるガス
警報方法を説明するための各部のタイミングチャートで
ある。
【図4】図3のガス警報方法におけるCO警報判定を説
明するためのフローチャートである。
【図5】図3のガス警報方法におけるCO警報判定を説
明するためのフローチャートである。
【図6】半導体式ガスセンサの感度特性を示す図であ
る。
【図7】従来のガス警報器におけるガスセンサの温度の
タイミングチャートである。
【図8】従来のガス警報器が一時的に発生した一酸化炭
素により誤報を起こす様子を説明する図である。
【図9】従来のガス警報器が一時的に発生した一酸化炭
素の減少により警報ができない様子を説明する図であ
る。
【符号の説明】
1 ガスセンサ 2 ヒータ 3 センサ素子 5 ヒータ駆動部 11 CPU 13 警報点判定部 15 タイマ 17 遅延カウンタ 18 リセットカウンタ 19 スピーカ 21a,21b,21c LED Tr1 トランジスタ TH1 サーミスタ IC1 集積回路 VR ボリューム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高島 裕正 静岡県天竜市二俣町南鹿島23 矢崎計器株 式会社内 (72)発明者 永田 敏 静岡県天竜市二俣町南鹿島23 矢崎計器株 式会社内 (72)発明者 中江 浩史 千葉県習志野市津田沼7−12−30−309 Fターム(参考) 2G046 AA11 AA19 BJ02 DB07 DC12 DC17 DC18 DD01 EB01 EB06 5C086 AA02 BA01 CA02 CA04 CB12 DA01 DA30 EA01 EA11 EA13 EA23 EA40 EA45 FA01 FA11

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスセンサの温度を低温域と高温域に周
    期的に交互に変化させて、低温域で一酸化炭素ガス濃度
    を検出し、検出された一酸化炭素ガス濃度が設定点以上
    となった際に一酸化炭素ガス濃度の異常を示す警報を報
    知するガス警報器において、 前記一酸化炭素ガス濃度が前記設定点以上となった時か
    らカウントを開始し、カウント値が所定値になったとき
    に前記警報を報知する遅延手段と、 前記一酸化炭素ガス濃度が前記設定点以上となった後
    に、前記一酸化炭素ガス濃度が前記設定点未満となった
    時から予め定められたタイマ設定時間を計時する計時手
    段と、 この計時手段で計時されたタイマ設定時間以内に、前記
    一酸化炭素ガス濃度が前記設定点以上になった場合には
    前記遅延手段のカウント値をリセットせず、前記タイマ
    設定時間以内に前記一酸化炭素ガス濃度が前記設定点未
    満を継続している場合には前記遅延手段のカウント値を
    リセットして前記遅延手段に対して前記警報を停止させ
    るリセット手段と、を備えることを特徴とするガス警報
    器。
  2. 【請求項2】 前記リセット手段は、前記計時手段で計
    時されたタイマ設定時間以内に、前記一酸化炭素ガス濃
    度の検出周期で1回だけ前記一酸化炭素ガス濃度が前記
    設定点未満となった場合には、前記遅延手段のカウント
    値をリセットせず、連続して前記一酸化炭素ガス濃度の
    検出周期で2回以上、前記一酸化炭素ガス濃度が前記設
    定点未満となった場合には、前記遅延手段のカウント値
    をリセットすることを特徴とする請求項1記載のガス警
    報器。
  3. 【請求項3】 ガスセンサの温度を低温域と高温域に周
    期的に交互に変化させて、低温域で一酸化炭素ガス濃度
    を検出し、検出された一酸化炭素ガス濃度が設定点以上
    となった際に一酸化炭素ガス濃度の異常を示す警報を報
    知するガス警報方法において、 前記一酸化炭素ガス濃度が前記設定点以上となった時か
    らカウントを開始し、カウント値が所定値になったとき
    に前記警報を報知する遅延ステップと、 前記一酸化炭素ガス濃度が前記設定点以上となった後
    に、前記一酸化炭素ガス濃度が前記設定点未満となった
    時から予め定められたタイマ設定時間を計時する計時ス
    テップと、 計時されたタイマ設定時間以内に、前記一酸化炭素ガス
    濃度が前記設定点以上になった場合には前記カウント値
    をリセットせず、前記タイマ設定時間以内に前記一酸化
    炭素ガス濃度が前記設定点未満を継続している場合には
    前記カウント値をリセットして前記警報を停止させるリ
    セットステップと、を含むことを特徴とするガス警報方
    法。
  4. 【請求項4】 前記リセットステップは、前記計時され
    たタイマ設定時間以内に、前記一酸化炭素ガス濃度の検
    出周期で1回だけ前記一酸化炭素ガス濃度が前記設定点
    未満となった場合には、前記カウント値をリセットせ
    ず、連続して前記一酸化炭素ガス濃度の検出周期で2回
    以上、前記一酸化炭素ガス濃度が前記設定点未満となっ
    た場合には、前記カウント値をリセットすることを特徴
    とする請求項3記載のガス警報方法。
JP18692599A 1999-06-30 1999-06-30 ガス警報器及びガス警報方法 Expired - Lifetime JP3757082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18692599A JP3757082B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 ガス警報器及びガス警報方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18692599A JP3757082B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 ガス警報器及びガス警報方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001014573A true JP2001014573A (ja) 2001-01-19
JP3757082B2 JP3757082B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=16197120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18692599A Expired - Lifetime JP3757082B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 ガス警報器及びガス警報方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3757082B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7021925B2 (en) * 2001-05-16 2006-04-04 Invensys Controls Limited Safety module for fuel-burning appliance, and appliance using such a module
US7604478B2 (en) * 2005-03-21 2009-10-20 Honeywell International Inc. Vapor resistant fuel burning appliance
CN105389953A (zh) * 2015-12-02 2016-03-09 天津爱维数据系统集成科技有限公司 一种监测煤气自动排气的装置
KR102152311B1 (ko) * 2020-05-29 2020-09-04 주식회사 아지즈 전원차단 기능을 갖는 제어기 분리형 일산화탄소 경보 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7021925B2 (en) * 2001-05-16 2006-04-04 Invensys Controls Limited Safety module for fuel-burning appliance, and appliance using such a module
US7604478B2 (en) * 2005-03-21 2009-10-20 Honeywell International Inc. Vapor resistant fuel burning appliance
CN105389953A (zh) * 2015-12-02 2016-03-09 天津爱维数据系统集成科技有限公司 一种监测煤气自动排气的装置
KR102152311B1 (ko) * 2020-05-29 2020-09-04 주식회사 아지즈 전원차단 기능을 갖는 제어기 분리형 일산화탄소 경보 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3757082B2 (ja) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103148903B (zh) 具有防盗气装置的电子燃气表及其防盗气装置和防盗气方法
TW201246138A (en) Battery-powered gas alarm and control device thereof
JP2001014573A (ja) ガス警報器及びガス警報方法
JP2004077248A (ja) 低消費電力でサンプリングレートが高い流量測定装置及びそれを利用したガスメータ
JP3904621B2 (ja) クランク角センサの異常検出装置
JP2002039980A (ja) ガス警報器及びガス警報方法
JP3686278B2 (ja) ガス検出装置及びガス検出方法
KR102037651B1 (ko) 모니터링 회로 연결성을 포함하는 방법 및 시스템
JP5804835B2 (ja) 警報器
JP3791596B2 (ja) 熱式流量計
JP4452784B2 (ja) ガス検知器
CN108224515A (zh) 一种油烟机柔性滤网自动换新控制方法及油烟机
JP6632182B2 (ja) 警報器
JP3547102B2 (ja) ガス検出装置とその設定方法
JP5515999B2 (ja) ガス漏れ警報器の警報遅延時間の自動切換設定装置及び方法
JP2008210062A5 (ja)
JP4116989B2 (ja) ガス検出装置
JP3750996B2 (ja) ガス検出方法とその装置
JP3018472B2 (ja) 耐熱破壊測定方法およびその測定装置
JP5322884B2 (ja) 警報器
CN216416806U (zh) 蒸汽烹饪设备
JPH05157759A (ja) サーミスタを用いた風速検知方法
JP3999891B2 (ja) ガス検知方法及びその装置
JP2009300113A (ja) ガス漏洩検知装置と方法、およびガス漏洩検知装置用の制御器
JP2001235441A (ja) ガス警報器及びガス警報方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3757082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140106

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term