JP2001013545A - レンズフード - Google Patents

レンズフード

Info

Publication number
JP2001013545A
JP2001013545A JP11182937A JP18293799A JP2001013545A JP 2001013545 A JP2001013545 A JP 2001013545A JP 11182937 A JP11182937 A JP 11182937A JP 18293799 A JP18293799 A JP 18293799A JP 2001013545 A JP2001013545 A JP 2001013545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens hood
wall portion
movable wall
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11182937A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Hayakawa
正浩 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP11182937A priority Critical patent/JP2001013545A/ja
Publication of JP2001013545A publication Critical patent/JP2001013545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blocking Light For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 先端に花びら形状を有するレンズフードにお
いて、遮光性能を損なわずに撮影レンズを支持可能にす
る。また、先端に花びら形状を有するレンズフードの収
納性を向上させる。 【構成】 撮影レンズに装着するための装着部と;矩形
の撮影画面の各辺に対応させて前記装着部から前方へ延
設された4つの分割遮光壁と;を有し、一方の対向する
一対の分割遮光壁の前方への長さが、他方の対向する一
対の分割遮光壁の前方への長さより長い、先端に花びら
形状を有したレンズフードに関し、前方への長さの長い
一対の分割遮光壁をそれぞれ、前記装着部と一体の固定
壁部と;この固定壁部より前方に位置する遮光位置と、
この遮光位置から退避した退避位置とに移動可能な可動
壁部と;この可動壁部を、前記遮光位置と退避位置とに
移動可能に固定壁部と接続させる壁部接続手段と;から
構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、撮影レンズに装着されるレンズ
フードに関する。
【0002】
【従来技術及びその問題点】レンズの画角外からの有害
光を遮断するために撮影レンズ先端に装着されるレンズ
フードには、矩形の撮影画面に対して有害光のみを効率
よくカットするために、撮影画面の対角部分を切り欠
き、撮影画面の各辺に対応する遮光壁部分(分割遮光
壁)のみを前方に突出させたタイプがある。このタイプ
のレンズフードは、先端部まで一様な筒状に形成された
レンズフードと区別するために、その先端が花びら形状
を有するという外観上の特徴から花弁形フードあるいは
花形フードと呼ばれている。
【0003】交換式の撮影レンズでは、カメラ本体に取
り付けられるマウント部側には取付用の部材や電気接点
が設けられているため、レンズフードを付けたまま撮影
レンズを置く場合に、レンズフードの先端で支えるよう
に撮影レンズを倒立させることが多い。ところが、前述
したような花弁形レンズフードで、遮光壁の先端部が非
直線形状に形成されており、かつ対向する一対の遮光壁
の前方への長さが他方の一対の遮光壁の長さよりも長い
ような場合には、遮光壁を下方に向けた状態での自立が
不能であるため、撮影レンズを倒立支持することができ
ない。これを解消するため、遮光壁の先端部を直線状に
形成した花弁形フードも実用化されているが、要求され
る遮光性能によっては遮光壁にこのような形状加工を施
すことが望ましくない場合もある。つまり、花弁形のレ
ンズフードで撮影レンズを倒立支持可能でありながら満
足できる遮光性能を得ることは難しかった。また、花弁
形のレンズフードでは、運搬時などにおける収納性を向
上させることが望まれている。
【0004】
【発明の目的】本発明は以上の問題点に鑑みてなされた
ものであり、遮光性能を損なわずに撮影レンズを支持可
能なレンズフードを提供することを目的とする。本発明
はまた、収納性に優れるレンズフードを提供することを
目的とする。
【0005】
【発明の概要】本発明は、撮影レンズに装着するための
装着部と;矩形の撮影画面の各辺に対応させて前記装着
部から前方へ延設された4つの分割遮光壁と;を有し、
一方の対向する一対の分割遮光壁の前方への長さが、他
方の対向する一対の分割遮光壁の前方への長さより長
い、先端に花びら形状を有したレンズフードに関し、前
方への長さの長い一対の分割遮光壁をそれぞれ、装着部
と一体の固定壁部と;この固定壁部より前方に位置する
遮光位置と、この遮光位置から退避した退避位置とに移
動可能な可動壁部と;この可動壁部を、前記の遮光位置
と退避位置とに移動可能に固定壁部と接続させる壁部接
続手段と;から構成したに特徴を有する。このように遮
光壁の一部を退避可能とすることで、非使用時にはレン
ズフードをコンパクトにすることが可能になる。
【0006】このレンズフードでは、一対の分割遮光壁
に設けた可動壁部が退避位置に移動することにより、該
分割遮光壁を下方に向けた状態で自立可能な形状となる
ように構成することが望ましい。このように構成すれ
ば、撮影時には遮光性能が損なわれないフード形状を得
ることができる一方で、レンズ交換時などではレンズフ
ードによって撮影レンズを倒立支持することが可能にな
る。
【0007】壁部接続手段は、可動壁部を遮光位置に移
動付勢する付勢手段を備えていることが望ましい。これ
により、可動壁部を退避位置に位置させた状態から撮影
動作に移行する際に、可動壁部を遮光位置に戻し忘れる
おそれを排除できる。この付勢手段の付勢力は、撮影レ
ンズを倒立支持するときにその自重によって退避位置へ
移動される可動壁部の移動動作を妨げない程度の強さに
設定することが望ましい。
【0008】壁部接続手段は例えば、固定壁部に対し、
撮影レンズの撮影光軸と直交する平面内に位置する線を
中心として折曲可能に可動壁部を支持させることができ
る。この場合、壁部接続手段は、固定壁部と可動壁部の
壁面に設けられて、撮影レンズの撮影光軸と直交する平
面内に設けたヒンジピンを中心に可動壁部を回動させる
ヒンジ機構を備えた構成や、固定壁部に対し可動壁部を
弾性的に折曲可能に接続する弾性接続部を備えた構成と
することができる。後者の場合、固定壁部と可動壁部は
弾性材料で一体に形成し、該固定壁部と可動壁部の間を
薄肉にすることで弾性接続部を形成できる。
【0009】あるいは、壁部接続手段は、固定壁部に対
して可動壁部をその母線方向に進退移動可能に支持する
直進ガイド機構を備えた構成であってもよい。
【0010】固定壁部と可動壁部が前記のヒンジ機構や
直進ガイド機構で接続される場合、固定壁部の先端に、
撮影レンズの光軸と直交する平面である支持面を形成し
ておき、可動壁部が退避位置に移動したとき、この支持
面がレンズフードの最前部に露出して前記の自立形状と
なることが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】図1から図4は、本発明を適用し
たレンズフードの第1の実施形態を示しており、図1と
図3が撮影時におけるレンズフード10の使用状態、図
2と図4が非使用状態(撮影レンズ支持時またはフード
収納時)を表す。
【0012】撮影レンズ鏡筒70には、最も対物側に位
置するレンズ71より前方の内周壁面にマウント用雌ね
じ72が形成されており、該マウント用雌ねじ72にレ
ンズフード10の後端に形成したマウント用雄ねじ11
(装着部)が螺合可能となっている。レンズフード10
は、先端に花びら形状を有した(花弁形)レンズフード
であるので、撮影レンズ鏡筒70(正確には撮影レンズ
鏡筒70が装着されるカメラボディ)に対する装着回転
角が決まっており、マウント用雄ねじ11とマウント用
雌ねじ72は、最奥まで螺合させたときにレンズフード
10が該所定の装着回転角となるように形成されてい
る。なお、撮影レンズ鏡筒70へのレンズフード10の
装着は本実施形態のようなねじ螺合以外にも、バヨネッ
ト係合など周知の手段を用いることができる。
【0013】レンズフード10は、例えば35mmフル
サイズ判のように横長矩形の撮影画面を用いるカメラに
対応しており、撮影画面の対角部分に対応させて4箇所
の切り欠き部12が形成され、撮影画面の一対の長辺部
に対応する部分に、互いに対向する一対の長尺遮光壁1
3(分割遮光壁)が設けられ、撮影画面の一対の短辺部
に対応する部分に、互いに対向する一対の短尺遮光壁1
4(分割遮光壁)が設けられている。長尺遮光壁13は
撮影画面の長辺部分に対応させる都合上、短尺遮光壁1
4よりも前方への突出量が大きい。
【0014】一対の長尺遮光壁13はそれぞれ、前記の
マウント用雄ねじ11を有する本体部分と一体に形成さ
れた固定壁部13aと、この固定壁部13aにヒンジ部
15を介して支持された可動壁部13bを備えている。
なお、説明の煩雑さを避けるため、以下の各実施形態中
の説明では、一方の長尺遮光壁に関してのみ構成や動作
を説明するが、この構成及び動作は一対の長尺遮光壁で
互いに共通している。
【0015】固定壁部13aと可動壁部13bはそれぞ
れ、撮影レンズ鏡筒70の撮影光軸Oと直交する平面方
向に形成された前端支持面20と後端面21を有し、図
1及び図3に示すように、この前端支持面20と後端面
21を合わせた状態では、固定壁部13aと可動壁部1
3bの内外面はそれぞれ略面一となり、また前端支持面
20と後端面21の間も遮光状態で塞がれる。可動壁部
13bのこの位置が撮影用の遮光位置であり、レンズ画
角外からの有害光のみを有効に遮るために長尺遮光壁1
3(可動壁部13b)の外縁形状は非直線形状となって
いる。
【0016】ヒンジ部15は、固定壁部13aの先端側
外周面に設けた一対の固定側軸受腕16と、この一対の
固定側軸受腕16の間に位置するように可動壁部13b
から後方に突出させた一対の可動側軸受腕17と、各軸
受腕16、17に設けた円孔に挿通されたヒンジピン1
8を有している。ヒンジピン18は、撮影レンズ鏡筒7
0の撮影光軸Oと直交する平面内に位置している。この
構造により、可動壁部13bは固定壁部13aに対し、
前記した前端支持面20と後端面21が接する遮光位置
(図1及び図3)と、この遮光位置から可動壁部13b
が固定壁部13aの外周側に退避した位置(図2及び図
4)とにヒンジピン18を軸として回転可能に支持され
る。可動壁部13bが後者の退避位置まで回動すると、
レンズフード10において固定壁部13aの前端支持面
20が最も前方に位置し、この前端支持面20によっ
て、遮光壁13、14を下方に向けた状態でレンズフー
ド10を自立させることが可能になる。つまり、可動壁
部13bの退避位置は、レンズフード10により撮影レ
ンズ70を倒立支持することを可能とさせる、撮影レン
ズ支持用の位置であると言える。
【0017】ヒンジ部15には、可動壁部13bを遮光
位置に回動付勢する戻しばね19が設けられており、レ
ンズフード10を撮影レンズ鏡筒70に装着したとき、
可動壁部13bは、常態では戻しばね19によって前述
の遮光位置に保持される。この遮光位置では、可動壁部
13bは固定壁部13aと共に撮影画角外の有害光を遮
断する。
【0018】この撮影用の遮光状態から、レンズフード
10を下方に向けて撮影レンズ鏡筒70を倒立させよう
とすると、可動壁部13bの先端部が図示しない被載置
面に接触した時点から該可動壁部13bに撮影レンズ鏡
筒70の自重が加わり、可動壁部13bはヒンジ部15
を介して固定壁部13aの外面側に移動(回動)され
る。このとき可動壁部13bは戻しばね19の付勢力に
抗して移動されるが、戻しばね19の付勢力は、この可
動壁部13bの退避位置への移動を妨げないように、撮
影レンズ鏡筒70の自重を考慮して予め設定されてい
る。図2及び図4に示すように可動壁部13bが退避位
置まで移動すると、固定壁部13aの前端支持面20が
被載置面に接する。前述のように、前端支持面20がレ
ンズフード10の最前部に露出するときは該レンズフー
ド10は自立可能であるため、撮影レンズ鏡筒70を倒
立状態で支持することができる。
【0019】この倒立支持状態から撮影レンズ鏡筒70
を持ち上げると、可動壁部13bは戻しばね19によっ
て図1及び図3の遮光位置に戻るので、撮影時に可動壁
部13bを戻し忘れて有害光線を画面内に入れてしまう
おそれがない。特に、ファインダで直接に撮影画面を観
察できないタイプのカメラや視野率の低い一眼レフカメ
ラでは、レンズフードの作用状態を確認しにくいので、
本実施形態のように、撮影時には可動壁部13bが遮光
位置に自動的に復帰することが好ましい。
【0020】以上から明らかなように、本レンズフード
10では、撮影時には可動壁部13bを遮光位置に位置
させ、撮影レンズを倒立して支持するときには可動壁部
13bを退避させて、固定壁部13aの前端支持面20
で撮影レンズ70を倒立支持可能なように構成したの
で、撮影時の遮光性能を損なうことなく、撮影レンズ鏡
筒70を確実に支持することができる。また、可動壁部
13bを退避位置に移動させるとレンズフード10の前
後長が短くなるので、非使用時においてレンズフード1
0をコンパクトにできる。
【0021】図5及び図6は本発明を適用したレンズフ
ードの第2実施形態を示している。同図に示すレンズフ
ード30は、その可動壁部(33b)を、先の実施形態
と同様の方向に移動可能にするものであるが、固定壁部
(33a)との接続構造が異なっている。
【0022】レンズフード30は、撮影レンズ鏡筒70
に設けたマウント用雌ねじ72に螺合可能なマウント用
雄ねじ31を有し、該マウント用雄ねじ31とマウント
用雌ねじ72を螺合させると、レンズフード30が撮影
レンズ鏡筒70に対して所定の装着回転角で装着され
る。レンズフード30は先のレンズフード10と同様に
撮影画面の対角部分に対応する4つの切り欠き部32
と、撮影画面の長辺部分に対応する一対の長尺遮光壁3
3(分割遮光壁)と、短辺部分に対応する一対の短尺遮
光壁34(分割遮光壁)とを有している。なお、図5と
図6には、切り欠き部32、長尺遮光壁33及び短尺遮
光壁34はそれぞれ一つのみが表されている。
【0023】長尺遮光壁33(及び短尺遮光壁34)
は、例えばゴムや別種のエラストーマーのような弾性変
形性を有する材料から形成されており、さらに固定壁部
33aと可動壁部33bの間は薄肉状の弾性接続部35
で一体となるように接続されている。この弾性接続部3
5は、常態では図5に示すように、可動壁部33bの内
外面が固定壁部33の内外面と略面一となって遮光用の
フード形状が形成されるように可動壁部33bを支持し
ている。弾性接続部35は、長尺遮光壁33の外面から
内面方向に向かう凹状の断面形状を有しており、固定壁
部33aの外面側に向けて可動壁部33bを倒す方向に
弾性変形しやすくなっている。
【0024】従ってレンズフード30を下方に向けて撮
影レンズ鏡筒70を倒立させようとして、被載置面に接
する可動壁部33bに撮影レンズ鏡筒70の自重がかか
ると、図6に示すように薄肉である弾性接続部35を介
して、可動壁部33bが撮影光軸Oから離れる方向に屈
曲される。これにより、可動壁部33bが遮光位置から
略直角に倒れた位置に変位し、撮影レンズ鏡筒70を支
えることが可能になる。なお、本実施形態では固定壁部
33aの先端ではなく、撮影光軸Oから離れる方向に開
いた可動壁部33bによってレンズフード30を自立さ
せる点が第1の実施形態と異なる。可動壁部33bに可
撓性が与えられているため、このような支持が可能であ
る。
【0025】そして、この倒立状態から撮影レンズ鏡筒
70を持ち上げれば、弾性接続部35が弾性変形状態か
ら復元し、可動壁部33bは図5に示す遮光位置に復帰
する。よって、撮影時に可動壁部33bを戻し忘れるお
それがない。
【0026】この実施形態においても、非使用時の収納
性を高めるために可動壁部33bを退避させることがで
きる。なお、コンパクト化のために可動壁部33bを遮
光位置から移動させるときには、図6に示す位置よりも
さらに後方に向けて可動壁部33b折り畳むようにする
ことが好ましい。本実施形態の弾性接続部35によれ
ば、このような可動壁部33bの移動も許容できる。
【0027】以上の第1と第2の実施形態から明らかな
ように、遮光壁の先端側の一部である可動壁部を退避位
置へ折り曲げるための構成は、ヒンジ機構や可撓性の接
続部など様々な形態を取ることが可能である。なお、第
1と第2の実施形態では、可動壁部が撮影光軸に対して
外方に開く方向に移動するものとしたが、可動壁部を撮
影光軸に近付く方向へ折り畳むように移動させる構成も
可能である。
【0028】但し、可動壁部の退避方向はこれに限定さ
れるものではない。続いて図7から図10を参照して、
可動壁部をレンズフードの母線方向に進退移動させる、
本発明の第3実施形態を説明する。
【0029】レンズフード50は、マウント用雄ねじ5
1をマウント用雌ねじ72に螺合させることよって撮影
レンズ鏡筒70に装着され、4つの切り欠き部52と、
それぞれ一対の長尺遮光壁53(分割遮光壁)、短尺遮
光壁54(同)とを備えている。長尺遮光壁53を構成
する固定壁部53aの内面には、可動壁部53bの厚み
に対応する深さの凹部55が形成されており、この凹部
55内に、可動壁部53bがレンズフード50の母線方
向に直進移動可能に嵌まっている。
【0030】この直進ガイド機構を詳しく説明すると、
凹部55の両側壁には断面がコ字状のガイド部56が形
成され、このガイド部56に可動壁部53bの両側に設
けた凸状の段部57が係合しており、可動壁部53bは
ガイド部56の延設方向にスライド可能にかつ脱落しな
いように支持されている。さらに可動壁部53bの外面
にはガイド部56と略平行な方向へ有底のガイド溝58
が形成され、凹部55から突設したガイドピン59が該
ガイド溝58に係合している。以上の構造により、可動
壁部53bは固定壁部53aに対してレンズフード50
の母線方向へ移動可能に支持される。図9に示すよう
に、ガイドピン59がガイド溝58の一端部に当接する
ことにより、固定壁部53aに対する可動壁部53bの
前方への最大移動位置、すなわち遮光位置が規制され
る。
【0031】レンズフード50の底面と可動壁部53b
の後端面にはそれぞれ一対のばね収納孔60a、60b
が形成されており、各ばね収納孔の間には可動壁部53
bを前方に移動付勢する一対の圧縮ばね61が配されて
おり、この圧縮ばね61によって、可動壁部53bは図
7及び図9に示す遮光位置に保持される。
【0032】レンズフード50を下向きにして撮影レン
ズ鏡筒70を倒立させようとするとき、可動壁部53b
の先端が被載置面に当接して撮影レンズ鏡筒70の自重
が該可動壁部53bに作用すると、圧縮ばね61に抗し
て可動壁部53bが凹部55内への収納方向へ移動され
る。つまり、圧縮ばね61の付勢力は、撮影レンズ鏡筒
70の自重を考慮して、可動壁部53bの退避位置への
移動を妨げないように設定されている。レンズフード5
0の母線方向への可動壁部53bの長さD1(図9)
は、同方向への凹部55の収納可能長D2(図9)以下
であり、可動壁部53bを凹部55内に完全に収納する
ことができる。固定壁部53aの先端は、撮影光軸Oと
略直交する平面である前端支持面62として形成されて
おり、可動壁部53bが凹部55内に収納された状態で
は、この前端支持面62が最前部に露出するためレンズ
フード50が自立可能になり、従って該レンズフード5
0によって撮影レンズ鏡筒70を倒立支持することがで
きる。この倒立状態から撮影レンズ鏡筒70を持ち上げ
れば、圧縮ばね61の作用によって可動壁部53bが前
方の遮光位置(図7及び図9)に移動するので、撮影時
に可動壁部53bを戻し忘れるおそれがない。また、撮
影レンズ支持時以外にも、可動壁部53bを凹部55内
に収納させることにより、コンパクトな状態でレンズフ
ード50を運搬、収納できる。
【0033】なお、この実施形態では固定壁部53aの
内周側に可動壁部53bを収納するものとしたが、固定
壁部の外周側に可動壁部を進退可能に支持する構成も可
能である。
【0034】以上のように本発明を適用したレンズフー
ドによれば、分割遮光壁先端の可動壁部を撮影用の遮光
位置と退避位置とに移動可能にしたので、運搬時などに
おいてレンズフードをコンパクトにすることができる。
さらに可動壁部が退避位置にあるときにレンズフードが
自立可能な形状となるようにしたので、遮光性能を損な
うことなくレンズフードに撮影レンズの支持機能を持た
せることができる。
【0035】
【発明の効果】以上から本発明によれば、遮光性能を損
なわずに撮影レンズを支持可能なレンズフードを得るこ
とができる。また、収納性に優れるレンズフードを得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態のレンズフードの通常使
用状態の斜視図である。
【図2】同第1実施形態のレンズフードから可動壁部が
退避した状態の斜視図である。
【図3】図1のレンズフードの上半側断面図である。
【図4】図2のレンズフードの上半側断面図である。
【図5】本発明の第2実施形態のレンズフードの通常使
用状態の上半側断面図である。
【図6】同第2実施形態のレンズフードから可動壁部が
退避した状態の上半側断面図である。
【図7】本発明の第3実施形態にかかるレンズフードの
通常使用状態の斜視図である。
【図8】同第3実施形態のレンズフードから可動壁部が
退避した状態の斜視図である。
【図9】図7のレンズフードの下半のみ断面で表した側
面図である。
【図10】図8のレンズフードの下半のみ断面で表した
側面図である。
【符号の説明】
10 30 50 レンズフード 11 31 51 マウント用雄ねじ 13 33 53 長尺遮光壁 13a 33a 53a 固定壁部 13b 33b 53b 可動壁部 14 34 54 短尺遮光壁 15 ヒンジ部 19 戻しばね 20 62 前端支持面 35 弾性接続部 55 凹部 56 ガイド部 58 ガイド溝 59 ガイドピン 60a 60b ばね収納孔 61 圧縮ばね 70 撮影レンズ鏡筒 72 マウント用雌ねじ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影レンズに装着するための装着部と;
    矩形の撮影画面の各辺に対応させて前記装着部から前方
    へ延設された4つの分割遮光壁と;を有し、一方の対向
    する一対の分割遮光壁の前方への長さが、他方の対向す
    る一対の分割遮光壁の前方への長さより長い、先端に花
    びら形状を有したレンズフードにおいて、 前方への長さの長い一対の分割遮光壁をそれぞれ、 前記装着部と一体の固定壁部と;この固定壁部より前方
    に位置する遮光位置と、この遮光位置から退避した退避
    位置とに移動可能な可動壁部と;この可動壁部を、前記
    遮光位置と退避位置とに移動可能に固定壁部と接続させ
    る壁部接続手段と;から構成したことを特徴とするレン
    ズフード。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のレンズフードにおいて、
    前記一対の分割遮光壁に設けた可動壁部が退避位置に移
    動することにより、分割遮光壁を下方に向けた状態で自
    立させることが可能な自立形状となるレンズフード。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のレンズフードに
    おいて、壁部接続手段は、可動壁部を遮光位置に移動付
    勢する付勢手段を備えているレンズフード。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のレンズフードにおいて、
    該レンズフードを撮影レンズに装着した状態で前記自立
    形状にして撮影レンズを倒立支持するときに、撮影レン
    ズの自重によって可動壁部が退避位置へ移動され、前記
    付勢手段の付勢力は、この撮影レンズの自重による可動
    壁部の退避位置への移動を妨げないように設定されてい
    るレンズフード。
  5. 【請求項5】 請求項1から4いずれか1項記載のレン
    ズフードにおいて、前記壁部接続手段は、固定壁部に対
    し、撮影レンズの撮影光軸と直交する平面内に位置する
    線を中心として折曲可能に可動壁部を支持しているレン
    ズフード。
  6. 【請求項6】 請求項5記載のレンズフードにおいて、
    前記壁部接続手段は、固定壁部と可動壁部の壁面に設け
    られ、撮影レンズの撮影光軸と直交する平面内に設けた
    ヒンジピンを中心に可動壁部を回動させるヒンジ機構を
    備えているレンズフード。
  7. 【請求項7】 請求項5記載のレンズフードにおいて、
    前記壁部接続手段は、固定壁部に対し可動壁部を弾性的
    に折曲可能に接続する弾性接続部を備えているレンズフ
    ード。
  8. 【請求項8】 請求項7記載のレンズフードにおいて、
    固定壁部と可動壁部は弾性材料で一体に形成され、該固
    定壁部と可動壁部の間を薄肉にして前記弾性接続部が形
    成されているレンズフード。
  9. 【請求項9】 請求項1から4いずれか1項記載のレン
    ズフードにおいて、前記壁部接続手段は、固定壁部に対
    して可動壁部をその母線方向に進退移動可能に支持する
    直進ガイド機構を備えているレンズフード。
  10. 【請求項10】 請求項5または9記載のレンズフード
    において、前記固定壁部の先端には、撮影レンズの光軸
    と直交する平面である支持面が形成されており、可動壁
    部が退避位置に移動したとき、該固定壁部の支持面がレ
    ンズフードの最前部に露出して前記自立形状となるレン
    ズフード。
JP11182937A 1999-06-29 1999-06-29 レンズフード Pending JP2001013545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11182937A JP2001013545A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 レンズフード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11182937A JP2001013545A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 レンズフード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001013545A true JP2001013545A (ja) 2001-01-19

Family

ID=16126992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11182937A Pending JP2001013545A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 レンズフード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001013545A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005036253A1 (ja) * 2003-10-14 2005-04-21 Sony Corporation 撮像装置
JP2005300970A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Sony Corp レンズフード
JP2006323079A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載カメラ装置
CN103412453A (zh) * 2013-09-02 2013-11-27 林璧光 一种大镜头相机的多功能镜头盖
CN107329250A (zh) * 2017-08-16 2017-11-07 南通云天光电科技有限公司 一种蜂窝状遮光罩

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005036253A1 (ja) * 2003-10-14 2005-04-21 Sony Corporation 撮像装置
KR101114133B1 (ko) 2003-10-14 2012-04-10 소니 주식회사 촬상 장치
JP2005300970A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Sony Corp レンズフード
JP2006323079A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載カメラ装置
CN103412453A (zh) * 2013-09-02 2013-11-27 林璧光 一种大镜头相机的多功能镜头盖
WO2015027362A1 (zh) * 2013-09-02 2015-03-05 Lin Biguang 一种大镜头相机的多功能镜头盖
CN107329250A (zh) * 2017-08-16 2017-11-07 南通云天光电科技有限公司 一种蜂窝状遮光罩
CN107329250B (zh) * 2017-08-16 2024-02-27 南通云天光电科技有限公司 一种蜂窝状遮光罩

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070081092A1 (en) Electronic image pickup apparatus
JP2001013545A (ja) レンズフード
JP4178538B2 (ja) 固体撮像素子ユニット保持装置
JPH0643535A (ja) 折り畳み式カメラ
JPH06194721A (ja) コンパクトカメラ
US6647207B2 (en) Parallax correction for close focus
JP3728848B2 (ja) 閃光器内蔵一眼レフカメラ
US4245903A (en) Photographic camera
US4104662A (en) Folding type photographic camera
US6490415B2 (en) Camera equipped with flash light emission unit
JPS6132829A (ja) 二焦点式カメラ
JP7098410B2 (ja) 電子機器
JPH09168107A (ja) ビデオカメラ装置
JP4626162B2 (ja) カメラ
JPS61165741A (ja) カメラの焦点距離切換装置
JPH11258676A (ja) 電子カメラ
JP6750846B2 (ja) 発光装置、及び撮像装置
JPH09127602A (ja) カメラ用三脚、及びカメラ
JPH10282546A (ja) カメラ
JP5446828B2 (ja) 撮像装置
JP4495478B2 (ja) ポップアップストロボ
JP4477891B2 (ja) ポップアップストロボ
JPH0743705Y2 (ja) カメラ
JPH11133483A (ja) レンズバリア付きカメラ
KR200266313Y1 (ko) 일안 리플렉스 카메라의 미러 구동 기구