JP2001012894A - 熱交換器管群の洗浄装置 - Google Patents

熱交換器管群の洗浄装置

Info

Publication number
JP2001012894A
JP2001012894A JP11180281A JP18028199A JP2001012894A JP 2001012894 A JP2001012894 A JP 2001012894A JP 11180281 A JP11180281 A JP 11180281A JP 18028199 A JP18028199 A JP 18028199A JP 2001012894 A JP2001012894 A JP 2001012894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
lance
water
group
tube group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11180281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3525807B2 (ja
Inventor
Yoshio Sugimoto
与志雄 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Engineering Co Ltd
Original Assignee
Kurita Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Engineering Co Ltd filed Critical Kurita Engineering Co Ltd
Priority to JP18028199A priority Critical patent/JP3525807B2/ja
Publication of JP2001012894A publication Critical patent/JP2001012894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3525807B2 publication Critical patent/JP3525807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱交換器の管群を効率良く且つ万遍なく洗浄
することが可能な熱交換器管群の洗浄装置を提供する。 【解決手段】 熱交換器管群の洗浄装置20は、ビーム
21と、該ビーム21の上面にビーム長手方向に延設さ
れたラック22と、該ビーム21上を走行可能とされ該
ラック22に噛合するピニオンを備えた走行台車23
と、該台車23に設置されたピニオン駆動用のエアモー
タ24と、該台車23に取付部材25によって取り付け
られたランス30,31,32,33を備えている。各
ランス30〜33から台車23の走行方向の左右両側且
つ斜め上方と斜め下方とに水が噴出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は廃熱ボイラなどの熱
交換器の管群の外面を水で洗浄するための装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】熱交換器の管群の管外面を浄化する方法
として、稼働中に所定時間毎にスートブローを行う他、
ボイラの休止時に行う外部掃除がある。この外部掃除と
しては、通常、機械的清浄法が行われている。具体的に
は、掃除工具が十分に使用できないような水管群には蒸
気で湿りを与えておいて圧縮空気で除去する方法や、ス
チームクリーナで除去するなどのスチームソーキングが
行われる。また、水洗可能な構造の場合には噴霧水によ
る水洗、ウォータソーキング法が行われる。このほか特
殊の方法としては砂粒を吹きつけるサンドブラスト法
や、小さな鋼球を降らせるスチールショット・クリーニ
ング法などがある。
【0003】これらの方法のうち、噴出水を管群に当て
る方法は、空気やスチームによる方法に比べて付着物の
剥離力が強く、またサンドブラスト法、スチールショッ
ト・クリーニング法に比べて簡便であるという利点を有
する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、高圧噴出水を管
群に当てるには、ジャッキ等によって管群に隙間をあ
け、この隙間に作業員がノズルを差し込んで水を噴出さ
せるようにしているが、作業員の手作業であるため、作
業効率が低く、また洗浄ムラが生じ易いという短所もあ
る。
【0005】本発明は、熱交換器の管群を効率良く且つ
万遍なく洗浄することが可能な熱交換器管群の洗浄装置
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の熱交換器管群の
洗浄装置は、熱交換器の管群に沿って配置されるビーム
と、該ビームに沿って移動可能な台車と、該台車に支持
されており、管群同士の間に差し込まれる洗浄水噴出用
のランスと、を備えてなる熱交換器管群の洗浄装置であ
って、該ランスは管群の長手方向と略直交方向に、且つ
該ランスを挟んで両側方向にそれぞれ水を噴出するよう
に噴出口が両側に設けられていることを特徴とするもの
である。
【0007】かかる洗浄装置によると、管群同士の間に
ジャッキ等によって隙間をあけておき、この隙間にラン
スを差し込み、このランスをビームに沿って走行する台
車によって移動させることにより管群を洗浄する。この
ランスからは、移動方向(管群の長手方向)と略直交す
る方向に、且つランスを挟んで両方向に水が噴出するの
で、ランスの1回の移動によって広い範囲にわたって管
群が洗浄される。
【0008】本発明では、ランスの一方の側にあっては
水を斜め上方向に噴出し、他方の側にあっては水を斜め
下方向に噴出するように噴出口を指向させることによ
り、ランスの両側の水の噴出反力が打ち消しあうように
なり、ランスが噴出水の反力によって上昇したり横方向
に移動することが防止される。
【0009】本発明の熱交換器管群の洗浄装置は、長さ
の異なる複数のランスを備えることにより、きわめて広
い範囲にわたって管群を噴出水によって洗浄することが
可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図1〜3を参照して実施の
形態について説明する。図1は実施の形態を示す斜視
図、図2は図1のII−II線に沿う断面図、図3はランス
からの水の噴出方向の説明図である。
【0011】廃熱ボイラ等の熱交換器内に複数の管群
1,2,3,4,5,6…が配置されている。この実施
の形態では、各管群は水平方向に延在する多数の水管1
0を結束具11によって結束し、結束具11の上下を支
持プレート12,13に連結し、該支持プレート12,
13を熱交換器の管群支持部材に支持させるようにした
ものである。なお、各水管10には多数のフィンが設け
られている。
【0012】管群1,2,3,4,5,6…の洗浄を行
うための熱交換器管群の洗浄装置20は、ビーム21
と、該ビーム21の上面にビーム長手方向に延設された
ラック22と、該ビーム21上を走行可能とされ該ラッ
ク22に噛合するピニオン(図示略)を備えた走行台車
23と、該台車23に設置されたピニオン駆動用のエア
モータ24と、該台車23に取付部材25によって取り
付けられたランス30,31,32,33と、走行台車
23から立設されたランスガード35等を備えている。
このランスガード35にはランス30〜33の高さの目
安とするための目盛が設けられている。
【0013】ランス30,31は長尺のものであり、以
下長ランスということがある。ランス32,33は短尺
のものであり、以下短ランスということがある。この短
ランス32,33の下端は長ランス30,31の下端と
ビーム21の下面との中間付近に位置している。
【0014】各ランス30〜33は、図3(a),
(b)にも示される通り、ビーム21の長手方向と直交
方向のうち図3の左方向に向って水を噴出する噴出口群
30a,31a,32a,33aと、右側に向って水を
噴出する噴出口群30b,31b,32b,33bとを
有する。図2では、各噴出口群30a〜33a,30b
〜33bは5個の噴出口により構成されているように図
示されているが、この数は任意である。なお、通常は、
隣接する噴出口同士の間隔は5〜20mm程度とされ
る。
【0015】長ランス30と短ランス32とは並列され
ており、図3(a)の通り下から順に噴出口群30a,
30b,32a,32bが配置されている。噴出口群3
0a,32aは斜め上方に向って水を噴出するように、
各噴出口が斜めに穿孔されている。噴出口群30b,3
2bは斜め下方に向って水を噴出する。
【0016】同様に、長ランス31と短ランス33とが
並列に配置されており、下方から噴出口群31b,31
a,33b,33aの順に配列されている。噴出口群3
1a,33aは斜め下方に向って水を噴出し、噴出口群
31b,33bは斜め上方に向って水を噴出する。
【0017】この洗浄装置20を管群上に設置する場
合、ジャッキ等によって管群同士の間(図2では管群
3,4の間)に隙間を押しあけ、この隙間をまたぐよう
にして枕木40を設置する。この枕木40に設けられた
ランス芯出部材41を隙間に差し込み、該ランス芯出部
材41を基準にしてランス30〜33が隙間の中央にく
るようにビーム21を位置決めし、取付部材42によっ
て該ビーム21を枕木40に固定する。
【0018】各ランス30〜33の上端に高圧水ホース
(図示略)を接続すると共に、エアモータ24に高圧エ
アチューブ(図示略)を接続し、ランス30〜33から
水を噴出させながら台車23をビーム21に沿って移動
させ、管群3,4を洗浄する。
【0019】同様の手順を繰り返すことにより、すべて
の管群同士の間にランスを移動させて各管群の洗浄を行
う。
【0020】この洗浄装置20によると、各管群がすべ
て万遍なく洗浄される。しかも、各ランス30〜33か
らは左右両方向に且つ左右で上下が逆となるように水が
噴出するので、水の噴出反力によってランス30〜33
が上下したり横にずれたりすることが全くない。
【0021】上記実施の形態では、長短のランスの組み
合わせとしているが、長、中、短など3段階以上の長さ
の組み合わせとしても良い。また、1台の台車に図示よ
りも少数又は多数のランスを設置しても良い。
【0022】上記実施の形態では、管群が水平に配列さ
れているが、斜め又は上下方向に配列されていても良
い。
【0023】
【発明の効果】以上の通り、本発明によると熱交換器の
管群を効率良く且つ万遍なく洗浄することができ、この
洗浄によって熱交換効率を十分に回復させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係る熱交換器管群の洗浄装置の斜
視図である。
【図2】実施の形態に係る熱交換器管群の洗浄装置によ
る管群の洗浄工程を示す(図1のII−II線に沿う)縦断
面図である。
【図3】ランスの構成を示す正面図である。
【符号の説明】
1,2,3,4,5,6 管群 10 水管 20 熱交換器管群の洗浄装置 21 ビーム 22 ラック 23 走行台車 24 エアモータ 30,31,32,33 ランス 30a,30b,31a,31b,32a,32b,3
3a,33b 噴出口群 40 枕木

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱交換器の管群に沿って配置されるビー
    ムと、 該ビームに沿って移動可能な台車と、 該台車に支持されており、管群同士の間に差し込まれる
    洗浄水噴出用のランスと、を備えてなる熱交換器管群の
    洗浄装置であって、該ランスは管群の長手方向と略直交
    方向に、且つ該ランスを挟んで両側方向にそれぞれ水を
    噴出するように噴出口が両側に設けられていることを特
    徴とする熱交換器管群の洗浄装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、ランスの一方の側に
    あっては水を斜め上方向に噴出し、他方の側にあっては
    水を斜め下方向に噴出するように噴出口を指向させたこ
    とを特徴とする熱交換器管群の洗浄装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、長さの異なる
    複数のランスを備えたことを特徴とする熱交換器管群の
    洗浄装置。
JP18028199A 1999-06-25 1999-06-25 熱交換器管群の洗浄装置 Expired - Lifetime JP3525807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18028199A JP3525807B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 熱交換器管群の洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18028199A JP3525807B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 熱交換器管群の洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001012894A true JP2001012894A (ja) 2001-01-19
JP3525807B2 JP3525807B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=16080485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18028199A Expired - Lifetime JP3525807B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 熱交換器管群の洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3525807B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012083022A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Takasago Thermal Eng Co Ltd 冷却塔ルーバの洗浄装置
KR101440496B1 (ko) 2013-04-01 2014-09-17 유니엔스(주) 열교환관 세척장치
CN104976919A (zh) * 2015-07-12 2015-10-14 东北电力大学 干–湿并列空冷凝汽器清洗系统及其清洗周期确定方法
CN105805250A (zh) * 2014-12-30 2016-07-27 中核武汉核电运行技术股份有限公司 一种适用于泥渣冲洗设备的爬行器夹爪传动装置
KR20180134312A (ko) * 2018-06-27 2018-12-18 신대원보일러 주식회사 데드존방지용 폐열가스 보일러

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104697394B (zh) * 2013-12-05 2017-02-01 核动力运行研究所 一种适用于管板高压水泥渣冲洗的爬行器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012083022A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Takasago Thermal Eng Co Ltd 冷却塔ルーバの洗浄装置
KR101440496B1 (ko) 2013-04-01 2014-09-17 유니엔스(주) 열교환관 세척장치
CN105805250A (zh) * 2014-12-30 2016-07-27 中核武汉核电运行技术股份有限公司 一种适用于泥渣冲洗设备的爬行器夹爪传动装置
CN104976919A (zh) * 2015-07-12 2015-10-14 东北电力大学 干–湿并列空冷凝汽器清洗系统及其清洗周期确定方法
KR20180134312A (ko) * 2018-06-27 2018-12-18 신대원보일러 주식회사 데드존방지용 폐열가스 보일러
KR101960071B1 (ko) * 2018-06-27 2019-03-19 신대원보일러 주식회사 데드존방지용 폐열가스 보일러

Also Published As

Publication number Publication date
JP3525807B2 (ja) 2004-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3986172B2 (ja) 蒸気発生器用スケール除去装置
KR100446826B1 (ko) 증기발생기용 스케일 제거장치
JPS607199B2 (ja) 回転式再生型熱交換器の伝熱板の清掃方法およびその装置
JP2001012894A (ja) 熱交換器管群の洗浄装置
JPH09296998A (ja) 移動式バンドル洗浄装置
CN103028573A (zh) 一种全自动通过式超声波清洗装置
US2619098A (en) Apparatus for washing glass sheets
CN208116263U (zh) 一种网版喷淋系统
CN217774959U (zh) 清洁装置及曝光设备
CN203124319U (zh) 一种全自动通过式超声波清洗装置
JP4646448B2 (ja) 鉄道車両連結部の洗浄が可能な車輌洗浄装置
JPH11233461A (ja) 半導体ウエハ洗浄装置
JPH0938596A (ja) 仮設資材の洗浄装置
JP4317502B2 (ja) 機械部品等洗浄装置
US5389127A (en) Method of cleaning a drop separator and drop separator with cleaning device
JP3137959B2 (ja) 空調機洗浄用連結ノズルユニット
CN113231357B (zh) 一种铸坯表面氧化铁皮的清除设备及其使用方法
JP4627765B2 (ja) トンネル用換気ガス浄化装置のフィルタ再生方法及び装置
JP2965919B2 (ja) 台車枠の空中洗浄装置
JPH0742543Y2 (ja) 流体路壁の洗浄装置
JP2999388B2 (ja) 基板洗浄システム
CN220149669U (zh) 一种金属结构件的高效蚀刻处理装置
CN215198528U (zh) 一种大型锻铸件用洗刷装置
JP2531393Y2 (ja) 塗装ブースの床面洗浄装置
JPH10251880A (ja) ワ−クの洗浄装置及び洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3525807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term