JP4646448B2 - 鉄道車両連結部の洗浄が可能な車輌洗浄装置 - Google Patents

鉄道車両連結部の洗浄が可能な車輌洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4646448B2
JP4646448B2 JP2001198414A JP2001198414A JP4646448B2 JP 4646448 B2 JP4646448 B2 JP 4646448B2 JP 2001198414 A JP2001198414 A JP 2001198414A JP 2001198414 A JP2001198414 A JP 2001198414A JP 4646448 B2 JP4646448 B2 JP 4646448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
vehicle
connecting portion
liquid ejecting
railway vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001198414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003011795A (ja
Inventor
村 英 司 木
木 良 明 青
村 和 彦 鈴
辺 秀 一 渡
家 文 吉 福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Japan Railway Co
Original Assignee
Central Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Japan Railway Co filed Critical Central Japan Railway Co
Priority to JP2001198414A priority Critical patent/JP4646448B2/ja
Publication of JP2003011795A publication Critical patent/JP2003011795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4646448B2 publication Critical patent/JP4646448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、鉄道車両の洗浄装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
鉄道車両の洗浄を機械化した洗浄装置が、既に製品化され広く利用されている。この洗浄装置は通常は回転ブラシを用いて車両表面を洗浄する構成が採用されており、該ブラシにより車両の側面及び前面と後面とを洗浄するようになっているのが普通である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、車両の前後面には連結部が存在し、この部分は前方向に突出している上、連結用の幌が装着されており、回転ブラシによる自動洗浄が難しい問題があった。
本発明は上記従来技術の問題を解決することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の車輌洗浄装置は、鉄道車両の長手方向に沿って移動可能な走行台車と、該走行台車に設けられた洗浄ブラシと、鉄道車両前後面部の連結部を洗浄するための液体噴射装置と、を備えたことを特徴とする。
この構成により連結部の洗浄が効果的に行える。
連結部以外の前後面部分は、車両幅方向に横行し、鉄道車両前後面を洗浄可能な縦ブラシにより行うのが好ましく、この縦ブラシと液体噴射装置との組み合わせにより連結部を含む前後面の洗浄を自動化できる効果がある。
更に上下方向移動可能な横ブラシを設けて、液体噴射装置を前記横ブラシと共に上下方向移動可能とすることにより、更に効果的な洗浄を行うことが可能である。
また前記液体噴射装置が上下方向移動可能及び又は幅方向移動可能更に及び又は水平方向回動可能とすることにより連結部の洗浄を効果的に行える。
なお前記液体噴射装置は、前記液体噴射装置が前記走行台車の前方向と後ろ方向の両方に向くことが可能として、車両の位置をかえることなく前面と後面の連結部の両方を洗浄できるように構成することが望ましい。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下本発明を気動車両の洗浄装置に適用した実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は正面図、図2は左側面図である。走行台車1は門型をしており、図2において矢印方向に走行して鉄道車両50を洗浄するように構成されている。
【0006】
走行台車1の上部には横方向に設けられた横ブラシであるトップブラシ2が設けられ、その上に更に2つの液体噴射装置3が装着されている。また、走行台車1の両脇には縦方向に設けられた縦ブラシである2つのサイドブラシ4が装着されている。
【0007】
図3に示すようにトップブラシ2と液体噴射装置3は共通の昇降装置20に装着され、一緒に昇降するようになっており、図2では最上部にある状態のトップブラシ2、液体噴射装置3と最下部にある状態のトップブラシ2’、液体噴射装置3’とを示している。この構成により昇降装置20を1つだけ設ければ良く、設備の簡略化が図れる。
【0008】
液体噴射装置3はこの実施形態では2つ設けられており、横行ロッド30上に装着されている。該横行ロッド30は横行装置31を介して支持ロッド32に支持され、図3の左右方向に移動して液体噴射装置3、3を横行するようになっている。
横行ロッド30はまた回動可能であり、液体噴射装置3を約180度垂直方向に回動させて反対方向に向けられるようになっている。即ち図2では正面方向(右方向)を向いており、車両50の前面の連結部51を洗浄する状態を示しているが、後面の連結部51を洗浄する場合には図2において液体噴射装置3を垂直方向に180度回動させて左方向に向けることが出来るようになっている。この構成により車両50の前後面の連結部51を洗浄することが可能になる。なお、図3は液体噴射装置3が下方向を向いている状態を示している。
液体噴射装置3は更に水平方向にも回動可能になっており、連結部51への噴射角度を変えられるように構成されている。
【0009】
液体噴射装置3は図4に示すように、6個のノズルを備えており、内側に配置された3つの内側ノズル35と外側に配置された外側ノズル36を有しており、軸34を中心に回転可能に構成されている。
各ノズル35、36は図5に示すように夫々低圧管38と高圧管39により軸34から放射状に支持され、且つ低圧管38と高圧管39から低圧水と高圧水の供給を受けるようになっている。
【0010】
低圧管38と高圧管39からの低圧水と高圧水はノズル35、36において混合され、ここでキャビテーションを発生して、泡状の水を噴射するように構成されている。
噴射する水には、洗剤などを適宜混合しておくことが可能である。
【0011】
サイドブラシ4は幅方向(図1の左右方向)に移動可能であり、車両50の前後面部と側面部とを洗浄するようになっている。
また走行台車1の両側部には図2に示すように夫々3本、合計6本の噴水管8が装着されており、サイドブラシ4で前後面部と側面部を洗浄する際に洗浄水を噴出するようになっている。
なお、トップブラシ2は車両の屋根部を洗浄するために用いられる。
【0012】
図6及び図7により車両50の前面部52と連結部51の洗浄方法を説明する。
最初に図6に示すようにサイドブラシ4により前面部52を洗浄する。図示するように走行台車1を前後進させ、またサイドブラシ4を横行させて矢印に示すようにサイドブラシ4を移動させて、前面部52を洗浄する。連結部51はブラシでは洗浄できないので、洗浄しない。
【0013】
次に図7に示すように液体噴射装置3により連結部51を洗浄する。図7において(A)は平面図、(B)は正面図である。液体噴射装置3は前記したように2つ配設されており、この液体噴射装置3R、3Lを横行及び昇降させて連結部51の洗浄を行うようになっている。
この実施形態では、液体噴射装置3R、3Lの間隔を連結部51の幅に対応させており、(B)に示すように最初に液体噴射装置3R、3Lを右側端部に位置させて、液体噴射装置3R、3Lを下降させつつ洗浄水を噴射して連結部51の洗浄を行う。この際右側の液体噴射装置3Rは連結部51の幌の右側面に向けて洗浄水を噴射して連結部51の右側面を洗浄し、左側の液体噴射装置3Lは連結部51に向けて真っ直ぐに洗浄水を噴射して連結部51内部の洗浄を行う。
【0014】
液体噴射装置3R、Lが下限に到達すると、横行装置31により左に移動させつつ、連結部51の上と下を洗浄し、左端に達したら上昇させる。上昇時には右側の液体噴射装置3Rは連結部51に向けて真っ直ぐに洗浄水を噴射して連結部51内部の洗浄を行う。一方液体噴射装置3Lは連結部51の幌の左側面に向けて洗浄水を噴射して連結部51の左側面を洗浄する。
以上により従来自動洗浄の出来なかった連結部51の洗浄を行うことが可能になる。
なお、車両の後面部も同様に洗浄可能である。
【0015】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の鉄道車両連結部の洗浄が可能な車輌洗浄装置によれば、従来自動洗浄ができなかった連結部の洗浄を効果的に行える効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す概略正面図。
【図2】本発明の一実施形態を示す概略左側面図。
【図3】本発明の一実施形態を示す部分拡大図。
【図4】本発明の一実施形態の液体噴射装置3の正面図。
【図5】本発明の一実施形態の液体噴射装置3の平断面図。
【図6】本発明の一実施形態の動作説明図。
【図7】本発明の一実施形態の動作説明図。
【符号の説明】
1:走行台車、2:トップブラシ、3:液体噴射装置、4:サイドブラシ、8:噴水管、20:昇降装置、30:横行ロッド、31:横行装置、32:支持ロッド、34:軸、35:ノズル、36:ノズル、38:低圧管、39:高圧管、50:車両、51:連結部、52:前面部。

Claims (7)

  1. 鉄道車両の長手方向に沿って移動可能な走行台車と、
    該走行台車に設けられた洗浄ブラシと、
    鉄道車両前後面部の連結部を洗浄するための液体噴射装置と、
    を備えたことを特徴とする鉄道車両連結部の洗浄が可能な車輌洗浄装置。
  2. 車両幅方向に横行し、鉄道車両前後面を洗浄可能な縦ブラシを備えた、
    請求項1に記載の鉄道車両連結部の洗浄が可能な車輌洗浄装置。
  3. 鉄道車両の長手方向に沿って移動可能な走行台車と、
    該走行台車に設けられ、上下方向移動可能な横ブラシと、
    該走行台車に設けられ、車両側面を洗浄可能であると共に、車両幅方向に横行可能で、鉄道車両前後面を洗浄可能な縦ブラシと、
    前記横ブラシと共に上下方向移動可能で、鉄道車両前後面部の連結部を洗浄するための液体噴射装置と、
    を備えたことを特徴とする鉄道車両連結部の洗浄が可能な車輌洗浄装置。
  4. 前記液体噴射装置が上下方向移動可能である、
    請求項1又は2に記載の鉄道車両連結部の洗浄が可能な車輌洗浄装置。
  5. 前記液体噴射装置が幅方向移動可能である、
    請求項1又は2又は3又は4に記載の鉄道車両連結部の洗浄が可能な車輌洗浄装置。
  6. 前記液体噴射装置が水平方向回動可能である、
    請求項1又は2又は3又は4又は5に記載の鉄道車両連結部の洗浄が可能な車輌洗浄装置。
  7. 前記液体噴射装置が前記走行台車の前方向と後ろ方向の両方に向くことが可能である、
    請求項1又は2又は3又は4又は5又は6に記載の鉄道車両連結部の洗浄が可能な車輌洗浄装置。
JP2001198414A 2001-06-29 2001-06-29 鉄道車両連結部の洗浄が可能な車輌洗浄装置 Expired - Lifetime JP4646448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001198414A JP4646448B2 (ja) 2001-06-29 2001-06-29 鉄道車両連結部の洗浄が可能な車輌洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001198414A JP4646448B2 (ja) 2001-06-29 2001-06-29 鉄道車両連結部の洗浄が可能な車輌洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003011795A JP2003011795A (ja) 2003-01-15
JP4646448B2 true JP4646448B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=19035870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001198414A Expired - Lifetime JP4646448B2 (ja) 2001-06-29 2001-06-29 鉄道車両連結部の洗浄が可能な車輌洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4646448B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006043198B3 (de) * 2006-09-11 2007-10-11 Washtec Holding Gmbh Fahrzeugwaschanlage mit mehreren Behandlungsaggregaten
CN102275596A (zh) * 2011-05-23 2011-12-14 铁道第三勘察设计院集团有限公司 动车车辆转向架流水线检修方法
CN102513773B (zh) * 2011-12-07 2014-06-04 青岛四方车辆研究所有限公司 电茶炉检修线
CN104973087A (zh) * 2015-06-16 2015-10-14 黄染之 一种动车车辆转向架流水线检修方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319660U (ja) * 1989-07-05 1991-02-26

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5259468A (en) * 1975-11-10 1977-05-16 Nippon Steel Corp Kicker apparatus for receiving and delivering long articles
JPH0319660A (ja) * 1989-06-17 1991-01-28 Susumu Seki ライスブロック
JP2699699B2 (ja) * 1991-07-29 1998-01-19 株式会社ダイフク 洗車機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319660U (ja) * 1989-07-05 1991-02-26

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003011795A (ja) 2003-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6542292B2 (ja) ブラシ無し洗車装置
JP2009235901A (ja) 壁面清掃車
JP2014031040A (ja) 洗浄装置
JP4646448B2 (ja) 鉄道車両連結部の洗浄が可能な車輌洗浄装置
KR101830686B1 (ko) 에어 분사 장치
JP5273077B2 (ja) 洗車機
JP4798100B2 (ja) 洗車機
CN213799588U (zh) 一种汽车环形清洗设备
JPH11227575A (ja) 車両用下側洗浄装置
JP4862785B2 (ja) 洗車機
JPS60110554A (ja) 自動水圧洗車機
JP2016097706A (ja) 洗車機及び洗車方法
JP3196127B2 (ja) 洗浄装置
CN209426734U (zh) 一种智慧工地自动洗车系统
CN221000800U (zh) 一种洗扫车喷水清扫装置
JP5640765B2 (ja) 洗車機
JPS61261152A (ja) 車輛洗浄装置
JP4084283B2 (ja) 洗車装置
JP3126066B2 (ja) 炉蓋洗浄装置
JPH06104830B2 (ja) コークス炉の均し口および均し口小蓋のクリーニング装置
JPS6131882Y2 (ja)
JPS6210205Y2 (ja)
JPH09277914A (ja) 車両の洗浄装置
JPH0238170A (ja) 洗車機
JP2020128163A (ja) 洗車機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4646448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term