JPH0238170A - 洗車機 - Google Patents

洗車機

Info

Publication number
JPH0238170A
JPH0238170A JP19037088A JP19037088A JPH0238170A JP H0238170 A JPH0238170 A JP H0238170A JP 19037088 A JP19037088 A JP 19037088A JP 19037088 A JP19037088 A JP 19037088A JP H0238170 A JPH0238170 A JP H0238170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
vehicle
water
cleaning
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19037088A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Umezawa
梅澤 光男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MICHIBAI BOEKI KK
Original Assignee
MICHIBAI BOEKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MICHIBAI BOEKI KK filed Critical MICHIBAI BOEKI KK
Priority to JP19037088A priority Critical patent/JPH0238170A/ja
Publication of JPH0238170A publication Critical patent/JPH0238170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、車輌、主として自動軍の車体を自動的に洗
浄する洗車機に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、車輌車体を自動的に洗浄させる洗車機としては、
車輌がくぐり抜けられるように門型に形成したフレーム
に、上面及び一対の側面洗浄ブラシを設け、前記門型フ
レームと車輌との相対移動により車輌が門型フレームを
くぐり抜けるとき、前記門型フレームに設けた洗浄水管
より洗浄水を噴射し乍ら、前記上面及び一対の側面洗浄
ブラシを車輌車体の上面及び前後両側面に接触回転させ
て車体の汚れを洗い落とすように構成されており、上面
洗浄ブラシはボンネット面、ルーフ面等凹凸のある上面
を洗浄できるように車体の上下方向に移動可能であり、
また、一対の側面洗浄ブラシは車輌車体の前面、両側面
及び後面を洗浄できるように車体の幅方向に移動可能で
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、従来の洗車機にあっては、前述したように、
洗浄ブラシを車体に回転接触させて汚れを洗い落として
いるため、車体塗装面に洗浄ブラシによる紺かい傷を付
けたりすると共に、バックミラー等の突起物の根元部分
やドアハンドル、ラジェータグリル等の凹み部分では洗
浄ブラシが接触し難くくて汚れを洗い落とすことができ
ず、洗い残しを生じる欠点があった。
しかも、洗浄ブラシは消耗交換部品であり、維持費が高
くつく欠点があった。また、上面及び一対の側面洗浄ブ
ラシを、車輌車体の上面及び前後両側面を洗浄し得るよ
うに、それぞれ車体の上下及び幅方向に移動可能に設け
る必要があるため、全体として装置の構造が著しく複雑
化し、コストが嵩む、故障し易い、点検整備が面倒であ
る等の欠点があった。更に、水道水を処理しない侭使用
するため、水道水中に含まれる化学物質(例えばケミカ
ル、ミネラル等)が乾燥後、車輌車体の塗装面に白いじ
みのように残り、また、水あかが付着し易いという欠点
があった。
この発明は、従来の洗車機に認められたこのような問題
点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところ
は、車体塗装面に細かな傷を付けたり、痛めたりしない
と共に、汚れを隅々にまで洗い落とすことができ、かつ
、維持費が安価で構造が簡単な洗車機を提供しようとす
るものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、この発明における洗車機は
、水道水等を純水化する純水装置を併設させ、この純水
装置で純水化した水を加圧させて供給する加圧洗浄水供
給装置と、洗浄すべき車輌に対し相対移動すると共に、
水平管の下面と該水平管の少なくとも一端部から下方に
延びる直立管の内側面に、上記車輌の大きさ及びタイプ
等に応じて選択できる多数の噴射ノズルを設けた洗浄管
とを具備し、上記加圧洗浄水供給装置を適宜の供給経路
を介して上記洗浄管に接続してなるものである。
〔作用〕
加圧洗浄水供給装置から洗浄管に純水を用いて加圧され
た洗浄水を供給し、この洗浄水を洗浄管に設けたノズル
より噴射させて車輌に吹き付けることにより、その車輌
の車体面を洗浄する。
〔実施例〕
次に、図面によりこの発明の一実施例について説明する
0図面において、(1)は図示されていない洗車室の天
井梁等の構造部材を利用して吊設された走行レールで、
その中央下方部の地上に停車される洗浄すべき車輌(a
)の前後及び両側に沿って一巡するように無端状に形成
する。(2)は走行レール(1)に走行可能に設けたコ
字型を呈する走行体で、凹所(2a)の上面に2個の走
行輪(3)(4)を設け、この走行輪(3)(4)が走
行レール(1)上に載るように凹所(2a)を走行レー
ル(1)に係合する。上記2(11の走行輪(3)(4
)のうち、片方の走行輪(3)には図示されていない駆
動モータが連結されており、この駆動モータにより走行
輪(3)を駆動回転すると、走行輪(3)(4)が走行
レール(1)上を転勤走行して走行体(2)が走行レー
ル(1)を走行するようになっている。(5)は走行体
(2)に取付けたL字型を呈する可動洗浄管で、水平管
(5a)の下面及び直立管(5b)の内側面に洗浄水を
噴射させるための多数個のノズル(6)(6)・・・が
設けられており、図示されていない加圧洗浄水供給装置
から公知の供給経路を経て供給された加圧洗浄水を各ノ
ズル<6)(6)・・・より噴射させて、走行レール(
1)の中央下方部の地上に停車される洗浄すべき車輌(
a)に吹き付けるようになっている。ところで、上記加
圧洗浄水供給装置には公知の純水装置が併設されており
、この純水装置で純水化した水を加圧させて供給する。
また、供給経路の途中にはエゼクタが設けられており、
このエゼクタの吸引部に連なる導管を洗浄液タンク及び
ワックス液タンク内の洗浄液及びワックス液中に浸漬さ
せ、加圧洗浄水供給装置から供給経路を経て可動洗浄管
(5)に洗浄水を供給するとき、上記導管の途中に設け
た弁を開(と、エゼクタの作用により洗浄液タンク及び
ワックス液タンク内の洗浄液及びワックス液が導管を経
てエゼクタの吸引部に吸引され、そこで洗浄水と混合さ
れて可動洗浄管(5)に送られ、各ノズル(6)(6)
・・・から噴射されて車輌(a)に付き付けられる。可
動洗浄管(5)の各ノズル(6)(6)・・・は複数列
に配列される共に、各列で取付位置及び噴射方向を異な
らせており、車輌(a)の大きさ及びタイプ等に応じて
ノズル(6)(6)・・・を選択できるようになってい
る。(7)(7)は地面に平行に名聞して敷設した一対
のガイドで、この間に洗浄すべき車m (a)を停車さ
せるようになっている。(8)(8)は一対のガイド(
7)(7)の洗車室の入口側に対応する端部に設けられ
た固定洗浄管で、洗浄水を噴射させるための複数個のノ
ズル(9)(9)が設けられており、加圧洗浄水供給装
置から公知の供給経路を経て供給された加圧洗浄水を各
ノズル(9)(9)・・・より噴射させて車輌(a)に
吹き付けるようになっている。
次に、この発明の一実施例の作動について説明する。先
ず、一対のガイド(7)(7)間に洗浄すべき車輌(a
)を進入する。このとき、加圧洗浄水供給装置から供給
経路を経て固定洗浄管(8)(8)に洗浄水が加圧供給
され、この洗浄水を各ノズル(9)(9)・・・より噴
射させて一対のガイド(7)(7)間に進入する車輌(
a)の車体下部に吹き付け、この洗浄水の吹き付けによ
り車輌(a)の車体下部にこびりついた塩分、有害な化
学物質、タールの汚れや泥などを洗い落とす0次に、一
対のガイド(7)(7)間の所定位置に車輌(a)を停
車した後、走行レール(1)に沿って走行体(2)を走
行して可動洗浄管(5)を車輌(a)の周りを周回する
と共に加圧洗浄水供給装置から供給経路を経て可動洗浄
管(5)に洗浄水を加圧供給させてこの洗浄水を各ノズ
ル(6)(6)・・・より噴射する。これにより、可動
洗浄管(5)の水平管(5a)に設けた各ノズル(6)
(6)・・・より噴射された洗浄水が車輌(a)の上面
に吹き付けられて当該面を洗浄し、また、可動洗浄管(
5)の直立管(5b)に設けた各ノズル(6)(6)・
・・より噴射された洗浄水が車輌(a)の前面、両側面
及び後面に吹き付けられて当該面を洗浄する。そして、
この発明に係る洗車機による洗浄の場合、可動洗浄管(
5)を車輌(a)の周囲を3周させる。即ち、先ず、1
周目において、洗浄液を混合した洗浄水により車輌(a
)の車体面の汚れを浮かび上がらせ、次に、2周目にお
いて、別の洗浄液を混合した洗浄水により前回浮かび上
がらせた汚れを洗い落とし、次いで、3周目において、
洗浄水のみにより車輌<a>の車体面を洗い流す。尚、
ワックス洗浄したいときは、3周目にワックス液を洗浄
水に混合させ、この洗浄水を可動洗浄管(5)の各ノズ
ル(6)(6)・・・より噴射させて車輌(a)に吹き
付ける。かくして、可動洗浄管(5)が車輌(a)の周
囲を3周したら、走行体く2)の走行を停止して可動洗
浄管(5)の周回を停止すると共に、可動洗浄管(5)
への加圧洗浄水供給装置からの洗浄水の供給を停止して
各ノズル(6)(6)・・・よりの洗浄水の噴射を停止
する。以上により車輌(a)の車体面の洗浄を終了する
。このように洗浄が終了すると、必要に応じて可動洗浄
管(5)の各ノズル(6)(6)・・・或いは図示され
ていない乾燥ノズルより圧力空気を噴出させて車輌の車
体面に付着する水滴を吹き飛ばしてその車体面を乾燥す
る。
尚、上記実施例ではL字型の可動洗浄管(5)を車輌(
a)の周りを周回させる場合を説明したが、この発明は
門型の洗浄管を車輌(a)に対し相対移動させるように
しても可能である。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、加圧洗浄水供給装置
から供給される純水を用いた加圧洗浄水をノズルより噴
射させて車輌に吹き付けることにより、その車輌の車体
面を洗浄することができるから、従来のブラシ回転式の
洗車機の如く、洗浄ブラシにより車輌車体の塗装面に細
かな傷を付けたり、痛めたりしないので新車や高級車で
も安心して洗浄することができると共に、バックミラー
等の突起物の根元部分やドアハンドル、ラジェータグリ
ル等の凹み部分でも隅々まで汚れを洗い落とすことが可
能である。
また、純水を用いているから、洗浄後は、タオル等で拭
かなくても、車体面に残る残留水滴による乾燥後の水道
水中に含まれる例えばケミカル、ミネラル等の化学物質
による白いじみを残さないので洗車後の拭き取りが不要
である。また、洗浄ブラシ等の消耗交換部品がないので
、維持費が非常に安価である。更に、洗浄ブラシを用い
ていないので、その洗浄ブラシを駆動及び移動するため
の各機構が不要であり、これにより装置全体の構造を簡
素化し、がっ、小型化に構成することができ、従って、
コストを低減し得る、故障が少ない、点検整備が容易で
ある、狭い場所にも無理な(設置し得る等の効果を呈す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る洗車機の一実施例を示す概略斜
視図、第2図及び第3図はその要部正面図及び側面図で
ある。 (1)・−走行レール、  (2) (3)(4)−走行輪、(5) (6) −ノズル、    (7) (8)・・−固定洗浄管、  (9) −・走行体、 −・可動洗浄管、 −・ガイド、 ・−ノズル。 特許 出 願人 日光貿易株式会社 代    理    人   江  原  省  吾等
  1 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水道水等を純水化する純水装置を併設させ、この
    純水装置で純水化した水を加圧させて供給する加圧洗浄
    水供給装置と、 洗浄すべき車輌に対し相対移動すると共に、水平管の下
    面と該水平管の少なくとも一端部から下方に延びる直立
    管の内側面に、上記車輌の大きさ及びタイプ等に応じて
    選択できる多数の噴射ノズルを設けた洗浄管とを具備し
    、 上記加圧洗浄水供給装置を適宜の供給経路を介して上記
    洗浄管に接続したことを特徴とする洗車機。
JP19037088A 1988-07-28 1988-07-28 洗車機 Pending JPH0238170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19037088A JPH0238170A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 洗車機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19037088A JPH0238170A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 洗車機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0238170A true JPH0238170A (ja) 1990-02-07

Family

ID=16257051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19037088A Pending JPH0238170A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 洗車機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238170A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001049538A1 (de) * 1999-12-29 2001-07-12 Alfred Kärcher GmbH & Co. Fahrzeugwaschanlage
JP2005138795A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Mk Seiko Co Ltd 洗車装置
JP2006111043A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Inoue Noboru 洗車装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58133943A (ja) * 1982-02-03 1983-08-09 Risaikuru:Kk 門型洗車機の洗車用水供給装置
JPS60110554A (ja) * 1983-11-22 1985-06-17 Masanori Okamoto 自動水圧洗車機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58133943A (ja) * 1982-02-03 1983-08-09 Risaikuru:Kk 門型洗車機の洗車用水供給装置
JPS60110554A (ja) * 1983-11-22 1985-06-17 Masanori Okamoto 自動水圧洗車機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001049538A1 (de) * 1999-12-29 2001-07-12 Alfred Kärcher GmbH & Co. Fahrzeugwaschanlage
US6679275B2 (en) 1999-12-29 2004-01-20 Alfred Kaercher Gmbh & Co. Kg Vehicle washing installation
JP2005138795A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Mk Seiko Co Ltd 洗車装置
JP2006111043A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Inoue Noboru 洗車装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5255695A (en) Vehicle washing apparatus
US3604434A (en) Automatic carwash apparatus
CN107856645B (zh) 一种车辆清洗方法
JPH0238170A (ja) 洗車機
KR101359129B1 (ko) 자동차 예비세척장치
KR19990063193A (ko) 자동차용 하부세척장치
JPH0138021B2 (ja)
JP2019182047A (ja) 洗車機
EP1527968A2 (en) Improved car wash installation and corresponding process for washing
JPS60110554A (ja) 自動水圧洗車機
JPH021699B2 (ja)
JPS61157456A (ja) 洗車機による車両の水垢除去方法
JP6638833B2 (ja) 洗車機及び洗車方法
JPS61261152A (ja) 車輛洗浄装置
JP2002078648A (ja) 窓や壁面の洗浄装置
JPH0672294A (ja) 自動車の艶出し方法
JP2019182048A (ja) 洗車機
JPH11104049A (ja) 洗浄方法および装置
JP2564196B2 (ja) 連続式洗車装置
US3764383A (en) Apparatus and method for washing trucks and busses
JP6900926B2 (ja) 洗車機
KR930004784B1 (ko) 차량의 광내기방법 및 그 장치
KR200318513Y1 (ko) 세차된 차량의 수분제거 장치
JPS60222347A (ja) 洗車方法
JPS61261153A (ja) 車輛洗浄装置