JP2001010966A - 風邪症候群治療用組成物 - Google Patents

風邪症候群治療用組成物

Info

Publication number
JP2001010966A
JP2001010966A JP11181561A JP18156199A JP2001010966A JP 2001010966 A JP2001010966 A JP 2001010966A JP 11181561 A JP11181561 A JP 11181561A JP 18156199 A JP18156199 A JP 18156199A JP 2001010966 A JP2001010966 A JP 2001010966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
echinacea
composition
ketotifen
epinastine
mequitazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11181561A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Asano
年紀 浅野
Yasuko Sakata
泰子 阪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP11181561A priority Critical patent/JP2001010966A/ja
Publication of JP2001010966A publication Critical patent/JP2001010966A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】服用感が著しく改善された風邪症状治療薬を提
供する。 【構成】ケトチフェンまたはその塩類、エピナスチンま
たはその塩類及びメキタジンからなる群より選ばれる1
種または2種以上からなる抗ヒスタミン薬及びエキナケ
アを配合することを特徴とする風邪症候群治療用組成
物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、日常生活において
広く一般に罹患する風邪症状に対し、特に服用感が改善
された風邪症候群治療用組成物を提供することに関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に風邪症候群はウイルス性の呼吸器
感染症であり、発熱・悪寒をはじめ、呼吸器粘膜の炎
症、各種の疼痛症状、倦怠感等全身に及ぶ症状が特徴的
である急性炎症性疾患でもある。
【0003】発症の原因が種々のウイルスであることよ
り、抗ウイルス作用のある薬剤の開発が最も有効である
が、風邪ウイルスは変異が起こりやすい性質のため、有
効な抗ウイルス薬が現在までのところ実用化されていな
い状況にある。そのため、個々の症状を軽減することを
主目的とした薬剤が開発され、多くの人々に幅広く用い
られている。
【0004】このような薬剤には抗ヒスタミン薬とし
て、ケトチフェン、エピナスチン、メキタジンを配合す
ることが多いが、これらの薬剤は服用に際し苦味を伴う
ため、コンプライアンス低下の原因となっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、服用
感に優れた抗ヒスタミン薬配合の風邪症候群治療用組成
物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上述の課
題を解決すべく風邪症状の対症療法剤の処方について鋭
意研究を重ねた結果、ケトチフェン、エピナスチンまた
はメキタジンを配合する風邪症候群治療用組成物にエキ
ナケアを配合することにより、服用感が著しく改善され
ることを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0007】すなわち、ケトチフェンまたはその塩類、
エピナスチンまたはその塩類及びメキタジンからなる群
より選ばれる1種または2種以上の抗ヒスタミン薬及び
エキナケアを配合することを特徴とする風邪症候群治療
用組成物である。
【0008】また、本発明は、エキナケアがエキナケア
=プルプレア(Echinaceapurpure
a)、エキナケア=アングスティフォリア(Echin
acea angustifolia)、エキナケア=
パリダ(Echinaceapallida)、エキナ
ケア=パラドクサ(Echinacea parado
xa)、エキナケア=テネッセエンシス(Echina
cea tennesseensis)、エキナケア=
サンギネア(Echinacea sanguine
a)、エキナケア=シムラータ(Echinacea
simulata)及びエキナケア=アトロルベンス
(Echinacea atrorubens)からな
る群より選ばれる1種または2種以上の生薬から抽出さ
れるエキス及び/または原生薬末である上記風邪症候群
治療用組成物である。
【0009】本発明において、エキナケアとは北アメリ
カ大陸原産の草本類の一種でキク科に属しており植物エ
キナケア=プルプレア、エキナケア=アングスティフォリ
ア、エキナケア=パリッダ、エキナケア=パラドクサ、エ
キナケア=テネッセエンシス、エキナケア=サンギネア、
エキナケア=シムラータ、エキナケア=アトロルベンス又
はこれらの類縁植物、これらの植物からの公知の抽出物
又はこれらの抽出物からの単離成分をいい、特にヨーロ
ッパにおいて風邪の予防及び風邪症状の軽減を目的とし
た免疫賦活薬として、粉末剤、茶、エキス、固形剤等の
形態で繁用されている生薬である。ヨーロッパハーブの
一種でドイツ、スイス、イタリア、フランス、アメリカ
で繁用されており、殊にドイツ(Anasco社、Ma
daus社、Nattermann社、Schaper
&Bruemmer社等)からの入手が一般的とされて
いる。
【0010】本発明の風邪症候群治療用組成物は、エキ
ナケア及び抗ヒスタミン薬(ケトチフェン、エビナスチ
ン、メキタジン)を配合する他に必要に応じて、他の抗
ヒスタミン薬、抗アレルギー薬、解熱鎮痛薬、消炎酵素
類、気管支拡張薬、鎮咳薬、去痰薬、交感神経興奮薬、
抗コリン薬、カフェイン類、ビタミン薬、他の生薬類、
制酸薬等の薬剤を適宜に配合することができる。
【0011】なお、これらの成分は単独または相互に混
合して用いることができ、通常は医薬品製造指針(19
95年版・薬業時報社)に収載されているかぜ薬等の基準
に準拠して配合される。
【0012】本発明の風邪症候群治療用組成物は、上記
の成分を配合することにより総合感冒薬、解熱鎮痛薬、
鎮咳去痰薬、鼻炎用薬、感冒予防薬、免疫賦活薬に用い
ることができ、さらに必要により健康食品等幅広い形態
で用いることができる。
【0013】本発明の風邪症状治療薬に配合するエキナ
ケアは、抗ヒスタミン薬の種類及び配合量により、好ま
しい配合量は異なる。抗ヒスタミン薬としてフマル酸ケ
トチフェンを用いた場合、抗ヒスタミン薬1重量部に対
しエキナケア10〜2000重量部が好ましく、塩酸エ
ピナスチンを用いた場合、抗ヒスタミン薬1重量部に対
しエキナケア1.3〜200重量部が好ましく、メキタ
ジンを用いた場合抗ヒスタミン薬1重量部に対しエキナ
ケア5〜100重量部が好ましい。
【0014】本発明の風邪症状治療薬は、常法により調
製することができる。必要に応じて賦形剤、滑沢剤、内
服液剤の場合には界面活性剤、溶解補助剤、緩衝剤等を
使用することができる。また、この他保存剤、香料、色
素、甘味剤・嬌味剤、着色剤等を使用することができ
る。
【0015】
【発明の効果】本発明により服用感が著しく改善された
抗ヒスタミン薬配合の風邪症状治療薬の提供が可能とな
った。
【0016】
【実施例】実施例1 下記の各成分及び分量を秤量し均一に混合した後、得ら
れた混合粉末を直打法により1錠重量300mgになる
ように打錠し、錠剤を得た。
【0017】 アセトアミノフェン 900g リン酸ベンプロペリン 30g 塩酸メチルエフェドリン 60g メキタジン 4g エキナケア軟エキス(原生薬換算量3.0g) 24g グアイフェネシン 125g 無水カフェイン 50g 乳糖 275g 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 271g ステアリン酸マグネシウム 32g 硬化ヒマシ油 29g。
【0018】実施例2 下記の各成分及び分量を秤量し均一に混合した後、得ら
れた混合粉末を直打法により1錠重量300mgになる
ように打錠し、錠剤を得た。
【0019】 イブプロフェン 450g リン酸ベンプロペリン 30g 塩酸メチルエフェドリン 60g フマル酸ケトチフェン 2g エキナケア軟エキス(原生薬換算量3.0g) 24g グアイフェネシン 125g 乳糖 374g 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 360g ステアリン酸マグネシウム 40g 硬化ヒマシ油 35g。
【0020】実施例3 下記の各成分及び分量を秤量し均一に混合した後、得ら
れた混合粉末を直打法により1錠重量300mgになる
ように打錠し、錠剤を得た。
【0021】 イブプロフェン 450g 塩酸ホミノベン 80g 塩酸メチルエフェドリン 60g 塩酸エピナスチン 20g エキナケア軟エキス(原生薬換算量3.0g) 24g 塩化リゾチーム 90g(力価) 乳糖 360g 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 343g ステアリン酸マグネシウム 40g 硬化ヒマシ油 35g。
【0022】試験例1 服用感の改善に関する検討 <試験方法>表1の処方例により、本発明の被験薬2
種、エキナケア軟エキス単味剤、アセトアミノフェン単
味剤、イブプロフェン単味剤をそれぞれ粉末剤として製
した(エキナケア;Nattermann社(ドイツ)
製・原生薬換算量3.0g )。
【0023】被験薬及び単味剤を風邪に罹患した者25
名に服用してもらい、服用時の印象を比較した。なお、
印象は「A:たいへんのみやすい」「B:のみやすい」
「C:どちらともいえない」「D:のみにくい」の4段
階で評価し、B以上の人数で比較した。
【0024】
【表1】 処方例(1回量;mg)
【0025】<結果>服用感試験の結果を表2に示す。
【0026】この判定において、本発明の被験薬の方が
優っておりエキナケアの配合が服用感に関して優れてい
ることが証明された。
【0027】
【表2】 服用感試験の結果
【0028】試験例2 服用感の改善に関する検討 <試験方法>表3の処方例により、それぞれ粉末剤とし
て製した(エキナケア;Nattermann社(ドイ
ツ)製)。
【0029】それぞれを各群10名に服用してもらい、
服用時の印象を比較した。なお、印象は「A:たいへん
のみやすい」「B:のみやすい」「C:どちらともいえ
ない」「D:のみにくい」の4段階で評価し、B以上の
人数で比較した。
【0030】
【表3】 処方対比表(1日量;mg)
【0031】<結果>服用感試験の結果を表4に示す。
【0032】この判定において、本発明の被験薬の方が
優っておりエキナケアの配合が服用感に関して優れてい
ることが証明された。
【0033】
【表4】 試験結果[服用時の印象改善度]
フロントページの続き Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 BC21 CB11 CB17 GA04 GA07 MA02 MA03 MA05 MA07 NA09 ZA07 ZA08 ZA34 ZA62 ZA63 ZB09 ZB33 ZC13 4C088 AB26 BA07 BA08 MA02 MA08 NA09 ZA07 ZA08 ZA34 ZA62 ZA63 ZB09 ZB33 ZC13

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケトチフェンまたはその塩類、エピナスチ
    ンまたはその塩類及びメキタジンからなる群より選ばれ
    る1種または2種以上の抗ヒスタミン薬及びエキナケア
    を配合することを特徴とする風邪症候群治療用組成物。
  2. 【請求項2】ケトチフェン、フマル酸ケトチフェン、エ
    ピナスチン、塩酸エピナスチン及びメキタジンからなる
    群より選ばれる1種または2種以上の抗ヒスタミン薬及
    びエキナケアを配合することを特徴とする風邪症候群治
    療用組成物。
  3. 【請求項3】エキナケアが、エキナケア=プルプレア
    (Echinaceapurpurea)、エキナケア
    =アングスティフォリア(Echinaceaangu
    stifolia)、エキナケア=パリダ(Echin
    acea pallida)、エキナケア=パラドクサ
    (Echinacea paradoxa)、エキナケ
    ア=テネッセエンシス(Echinacea tenn
    esseensis)、エキナケア=サンギネア(Ec
    hinacea sanguinea)、エキナケア=
    シムラータ(Echinacea simulata)
    及びエキナケア=アトロルベンス(Echinacea
    atrorubens)からなる群より選ばれる1種
    または2種以上の生薬から抽出されるエキス及び/また
    は原生薬末からなる請求項1または2記載の風邪症候群
    治療用組成物。
JP11181561A 1999-06-28 1999-06-28 風邪症候群治療用組成物 Withdrawn JP2001010966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181561A JP2001010966A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 風邪症候群治療用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181561A JP2001010966A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 風邪症候群治療用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001010966A true JP2001010966A (ja) 2001-01-16

Family

ID=16102959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11181561A Withdrawn JP2001010966A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 風邪症候群治療用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001010966A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006503823A (ja) * 2002-08-27 2006-02-02 ウィリアム イー. シェル, 神経伝達物質の産生を推進および維持するための組成物および方法
CN105012931A (zh) * 2015-08-31 2015-11-04 胡洪梅 一种治疗感冒的中药茶

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006503823A (ja) * 2002-08-27 2006-02-02 ウィリアム イー. シェル, 神経伝達物質の産生を推進および維持するための組成物および方法
JP4719832B2 (ja) * 2002-08-27 2011-07-06 ターゲティッド メディカル ファーマ, インコーポレイテッド 神経伝達物質の産生を推進および維持するための組成物および方法
CN105012931A (zh) * 2015-08-31 2015-11-04 胡洪梅 一种治疗感冒的中药茶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2610469T3 (es) Nuevas formulaciones farmacéuticas útiles en el tratamiento del insomnio
Braga et al. Comparison of the effects of pilocarpine and cevimeline on salivary flow
JP2943247B2 (ja) 催眠・鎮静剤
Gandhi et al. Levocetirizine orodispersible tablet by direct compression method
Giuliano et al. Tadalafil: a novel treatment for erectile dysfunction
JP2001097856A (ja) 鎮咳剤
JP4925534B2 (ja) 漢方薬配合チュアブル錠
JP2969509B2 (ja) 催眠剤組成物
JP2001010966A (ja) 風邪症候群治療用組成物
JP3987501B2 (ja) 医薬組成物
JP4710240B2 (ja) 医薬組成物
JP2005289906A (ja) 医薬組成物
JPH11302189A (ja) 感冒用組成物
JP2010241834A (ja) 医薬組成物
Foreman Equine respiratory pharmacology
McDonald et al. Comparison of oral bambuterol and terbutaline in elderly patients with chronic reversible airflow obstruction
JP2005289905A (ja) 医薬組成物
JP2000080034A (ja) 風邪用組成物
JP2004210800A (ja) 鎮咳剤
JP2001089375A (ja) 感冒用組成物
Hîrjau et al. The formulation and pharmacotechnical characterisation of fast dispersing tablets with acetaminophen
JP5380930B2 (ja) 睡眠改善剤
JPH11116495A (ja) 服用感の改善されたビタミン配合薬
JP2501201B2 (ja) 感冒薬
JPH10298088A (ja) 服用感が改善された風邪症候群治療用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060606