JP2001007145A - ワイヤーボンドツール、ワイヤーボンド方法及びワイヤーボンド装置 - Google Patents

ワイヤーボンドツール、ワイヤーボンド方法及びワイヤーボンド装置

Info

Publication number
JP2001007145A
JP2001007145A JP17964299A JP17964299A JP2001007145A JP 2001007145 A JP2001007145 A JP 2001007145A JP 17964299 A JP17964299 A JP 17964299A JP 17964299 A JP17964299 A JP 17964299A JP 2001007145 A JP2001007145 A JP 2001007145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
wire
horn
bonding
gold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17964299A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumikazu Hosoyamada
澄和 細山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP17964299A priority Critical patent/JP2001007145A/ja
Publication of JP2001007145A publication Critical patent/JP2001007145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48095Kinked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高密度実装に適合した半導体素子の電極に接
合するツール及びボンディング方法とその装置を提供す
る。 【解決手段】 ツールを固定する第1のホーン10を有
する円筒状の第1のツール12と、ツールを固定する第
2のホーン11を有する角柱状の第2のツール13とが
それぞれ独立して構成され、第1のツール12には内部
に金属ワイヤーを通すための貫通穴14を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
方法の一部であるワイヤーボンドに使用するツール、そ
のツールを使用したワイヤーボンド方法及びその装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】図9は従来例のワイヤーボンドに使用す
るツールの形状を示し、(a)は正面図、(b)は底面
図で、41はツール、41−1はそのツールの先端の圧
着部、41−2はワイヤーを通す貫通穴である。
【0003】図10(a)、(b)及び図11(a)、
(b)は、図9に示すツールを用いた従来のワイヤーボ
ンド方法を示す図である。
【0004】以下、図10及び図11を参照してワイヤ
ーボンド方法を順次説明する。
【0005】まず、図10(a)に示すように、金線5
1をツール41に通し、金線51の先端を金球形成用ト
ーチ52で溶融して金球53を形成する。
【0006】次に、金球53をAl電極54上に圧着し
た後、図10(b)のようにツール41を矢印A方向に
移動させ、更に図11(a)でツール41を矢印B方向
に移動し、ツール41の先端のエッジ部で、インナーリ
ード55上に金線51を圧着する。
【0007】次に、図11(b)のようにクランパ56
で金線51を矢印C方向に引っ張り、切断する。
【0008】尚、図10(a)における57はチップ、
58はダイパッドを示すものである。
【0009】以上のように、1つのツールで半導体素子
の電極及びリードフレームの端子と金線を接合する方法
であった。
【0010】図12は従来のワイヤーボンド方法の実施
に当り、使用される装置の構成図である。
【0011】図12のようにX、Yそれぞれの方向に自
由に移動可能なXYテーブル61、ワイヤーボンドツー
ル41を取付けるホーン62、金線をクランパするクラ
ンパ56、金球形成時に放電を行うトーチ52、ボンド
点の位置出しに必要な画像認識を行う際に使用するカメ
ラ63、ホーン62・クランパ56を動作させるボンデ
ィングヘッド64、リードフレーム・基板等の搬送を行
うフィーダー65、リードフレーム・基板等を供給する
ローダー66、リードフレーム・基板等を収納するアン
ローダー67から構成される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のツール
及びワイヤーボンド方法では半導体素子の電極の面積及
び個々の電極間の間隔が高密度実装により小さくなった
場合、接合可能な金球の圧着面積は半導体素子の電極の
面積より小さくなり、隣接の電極に接合された金球・金
線に接触しないようにする必要がある。
【0013】このため、図9に示すツールの先端部の面
積を小さくしなければならず、又、金線をリードフレー
ムのインナーリード部に接合させる際の圧着面積が小さ
くなり、接合強度及び金線の引っ張り強度が低下すると
いう問題があった。
【0014】
【課題を解決するための手段】第1のホーンに固定され
る円筒状の第1のツールと、第2のホーンに固定される
柱状の第2のツールとがそれぞれ独立して構成され、第
1のツールには内部に金属ワイヤーを通すための貫通穴
を設け、高密度実装に適合した半導体素子の電極に接合
するワイヤーボンドツール及びそのツールを使用したワ
イヤーボンディング方法とその装置を提供する。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施形態を
示す図で、(a)はツールの構成図、(b)は第1のツ
ールの形状を示す図、(c)は第2のツールの形状を示
す図である。
【0016】図1において、ツールを固定する第1のホ
ーン10を有する円筒状の第1のツール12と、ツール
を固定する第2のホーン11を有する柱状例えば角柱状
の第2のツール13とがそれぞれ独立して構成される。
【0017】このとき、第1のツール12は従来使用し
ているツールと同じものを用いるため、この第1のツー
ル12にはツール内部に図1(b)に示すような金属ワ
イヤー例えば金線を通すための貫通穴14が設けられて
いる。
【0018】第1のツール12を固定している第1のホ
ーン10は従来と同じく振動子により超音波振動にて振
幅し、第1のツール12に振動を付加する。
【0019】第2のツール13は金属ワイヤーをインナ
ーリード側(図示せず)にて接合させるため、図1
(c)のような先端を角柱形状とし、金属ワイヤーを潰
して接続させるため断面積を従来のツールよりも大きく
する必要がある。
【0020】このときの断面積としては従来のツールの
断面積の1.2倍〜5倍程度とする。この第2のツール
13についても同様に、金属ワイヤーをインナーリード
に接続させるため、第2のホーン11を用いて振動子に
より超音波振動にて金属ワイヤーを潰して接合させるた
めの第2のホーン11にて固定されている。
【0021】第1のツール12は半導体素子の電極と金
球を接合させる際に用いるものであり、第2のツール1
3は金線とインナーリードを接合させる際に使用する。
【0022】以上のように、金線をインナーリードに接
合させる際、第1のツールよりも圧着面積の大きな第2
のツールを使用しているため、第1のツールを使用した
場合に比べ、圧着面積が大きく接合強度及び引っ張り強
度の向上が図れる。
【0023】図2(a)、(b)、(c)及び図3
(a)、(b)は本発明の第2の実施形態を示す図であ
って、第1の実施形態で示したワイヤーボンドツールを
使用したワイヤーボンド方法を示す図である。
【0024】図2(a)に示すように、ダイパッド58
上に固定されたチップ57に設けられたAl電極54に
第1のツール12の先端に設けられた金球53を荷重、
超音波等により図2(b)に示すように接合する。
【0025】このとき、金球53は第1のツール12の
横に設けられた金球形成用トーチ52を用い放電により
金属が溶融し、金球となる。Al電極54と接合した金
線51は第1のツール12が動くのと一緒にインナーリ
ード55上へ移動する。
【0026】この際、第2のツール13は、となりのす
でに接合した金線51及び金球53に接触しないように
上昇させておく。
【0027】その後、図2(c)のように、インナーリ
ード55上に第1のツール12、第2のツール13が移
動後、第2のツール13を下降させ、荷重、超音波を第
2のツール13に印加し、金線51とインナーリード5
5を接合させる。
【0028】第2のツール13は、第1のツール12が
インナーリード55に設置された後、超音波等にて仮接
合した後すぐに第2のツール13を動かして接合面積を
大きくして本接合を完了させる。
【0029】このとき、第2のツール13の動作として
は、第2のツール13の先端が第1のツール12の先端
にできるだけ近く移動するように第2のツール13を固
定している第2のホーン11を角度を持った直線動作を
させる必要がある。
【0030】この方法では第2のツール13がAl電極
54とインナーリード55の接合点の内側にある場合の
み使用できるため方向性が限られている。
【0031】図3(a)に示すように、第2のツール1
3が下降した状態で第1のツール12を上昇させ、金球
形成に必要な長さの金線51を第1のツール12の先端
より出たタイミングでクランパ56を閉じ、さらに第1
のツール12を上昇させて金線51を切断する。
【0032】図3(b)に示すように、第2のツール1
3を元の位置に上昇させ、第1のツール12を金球形成
用のスパークができる位置まで上昇させる。
【0033】以上のように、金線をインナーリードに接
合させる際、第1のツールよりも圧着面積の大きな第2
のツールを使用しているため、第1のツールを使用した
場合に比べ、圧着面積が大きく接合強度及び引っ張り強
度の向上が期待できる。
【0034】また、半導体素子の電極、インナーリード
それぞれ異なった材質のものに対してそれぞれ専用に第
1のツール、第2のツールを使い分けることが可能とな
る。
【0035】インナーリード表面のめっきや異物の付着
等によるツール先端部の汚染防止の効果が期待できるこ
とから、Al電極上の金球の圧着形状の安定性が向上
し、信頼性の高い半導体装置が実現できる。
【0036】図4は本発明の第3の実施形態を示す図
で、(a)はツールの構成図、(b)は第1のツールの
形状を示す図、(c)は第2のツールの形状を示す図で
ある。
【0037】同図において、円筒状の第1のツール22
と第1のツール22の外形より大きな内径を持つ円筒状
の第2のツール23より構成されている。
【0038】このとき、第1のツール22は従来使用し
ているツールと同じものを用いているためこの第1のツ
ール22にはツール内部に図4(b)のような金属ワイ
ヤーを通すための貫通穴24が設けられている。
【0039】第1のツール22を固定している第1のホ
ーン20は従来と同じく振動子により超音波振動にて振
動し、第1のツール22に振動を付加する。
【0040】第2のツール23は金属ワイヤーをインナ
ーリード側(図示せず)にて接合させるため、全ての方
向性を持たせるように、第1のツール22と同心円状に
一回り大きな貫通穴25を設置して、貫通穴25に第1
のツール22を収容している。
【0041】この第2のツール23と第1のツール22
の隙間として第1のツール22が超音波振動しても影響
がないよう又、第2のツール23が上下動しても第1の
ツール22に接触しないよう50μ〜500μ程度の隙
間を持たせる必要がある。
【0042】第2のツール23はインナーリード側にて
接合させるときに、金属ワイヤーを潰して接合させるた
め第1のツール22よりも金属ワイヤーを潰す面積を大
きくとる必要があり、ツール先端の肉厚を第1のツール
22よりも1.2倍〜5倍程度厚くして構成したもので
ある。
【0043】第1のツール22は半導体素子の電極と金
球を接合させる際に用いるものであり、第2のツール2
3は金線とインナーリードを接合させる際に使用する。
【0044】以上のように、金線をインナーリードに接
合させる際、第1のツールよりも圧着面積の大きな第2
のツールを使用しているため第1のツールを使用した場
合に比べ、圧着面積が大きく接合強度及び引っ張り強度
の向上が期待できる。
【0045】また、円筒状であるため金線の配線方向に
制限がなく自由度が得られる。
【0046】図5(a)、(b)及び図6(a)、
(b)は本発明の第4の実施形態を示す図であって、第
3の実施形態で示したワイヤーボンドツールを使用した
ワイヤーボンド方法を示す図である。
【0047】図5(a)に示すように、第1のツール2
2に金線51を通し、金線51の先端を溶融して金球5
3を作る。
【0048】図5(b)に示すように、第1のツール2
2に荷重、超音波を付加し、金球53とチップ57のA
l電極54を接合する。
【0049】その際、第2のツール23は、隣のすでに
接合した金線51及び金球53に接触しないように上昇
させておく。
【0050】その後、インナーリード55上に移動後、
図6(a)に示すように、第2のツール23を下降さ
せ、荷重、超音波を第2のツール23に付加し、図6
(b)に示すように、金線51とインナーリード55を
接合させる。
【0051】以上のように、金線をインナーリードに接
合させる際、第1のツールよりも圧着面積の大きな第2
のツールを使用しているため、第1のツールを使用した
場合に比べ、圧着面積が大きく接合強度及び引っ張り強
度の向上が期待できる。
【0052】また、第1のツールと第2のツールがXY
方向共に同一軸上にあるため、第2の実施形態に比べ、
ボンディングの際のツールの移動距離が短くてすみ、ボ
ンディング時間のスピードアップが図れる。
【0053】図7は本発明の第5の実施形態を示す図で
あって、第4の実施形態で示したワイヤーボンド方法の
実施に当り使用する装置の構成図である。
【0054】この装置はX、Yそれぞれの方向に自由に
移動可能なX、Yテーブル61、2種類のツールをそれ
ぞれ取付ける第1のホーン20、第2のホーン21、金
線をクランプするクランパ56、金球形成時に放電を行
うトーチ52、ボンド点の位置出しに必要な画像認識を
行う際に使用するカメラ63、ホーン・クランパを動作
させるボンディングヘッド64、リードフレーム・基板
等の搬送を行うフィーダー65、リードフレーム・基板
等を供給するローダー66、収納するアンローダー67
から構成される。
【0055】また、第2の実施形態で示したワイヤーボ
ンド方法の実施に使用する場合にはフィーダー65にボ
ンディングする基板等を回転させるステージ68を付加
することで実現可能となる。
【0056】図8は第2の実施形態で示したワイヤーボ
ンド方法の実施に使用する場合の第1のツール及び第2
のツールを装着した状態を示す一部拡大した装置構成図
である。
【0057】第2の実施形態では第1のホーン10の横
に第2のホーン11及びそれらに固定された第1のツー
ル12及び第2のツール13を設置している。この第2
のホーン11は垂直方向に対し角度を持ち、インナーリ
ードに接合させるときに第1のツール12と第2のツー
ル13が近くに配置できるように構成している。
【0058】その他の構造としては、図7に示す構造と
同じである。
【0059】以上のように、第2の実施形態及び第4の
実施形態のワイヤーボンド方法を実現することが可能と
なる。
【0060】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば金線をインナーリードに接合する際、第1のツール
より圧着面積の大きな第2のツールを使用しているた
め、第1のツールを使用した場合に比べ、圧着面積が大
きく接合強度及び引っ張り強度の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す図。
【図2】本発明の第2の実施形態を示す図(その1)。
【図3】本発明の第2の実施形態を示す図(その2)。
【図4】本発明の第3の実施形態を示す図。
【図5】本発明の第4の実施形態を示す図(その1)。
【図6】本発明の第4の実施形態を示す図(その2)。
【図7】本発明の第5の実施形態を示す装置の構成図。
【図8】本発明の第2の実施形態に係わる装置の構成
図。
【図9】従来のツールの形状を示す図。
【図10】従来のワイヤーボンド方法を示す図(その
1)。
【図11】従来のワイヤーボンド方法を示す図(その
2)。
【図12】従来のワイヤーボンド装置の構成図。
【符号の説明】
10,20 第1のホーン 11,21 第2のホーン 12,22 第1のツール 13,23 第2のツール 14,24,25 貫通穴 51 金線 52 金球形成用トーチ 53 金球 54 Al電極 55 インナーリード 56 クランパ 57 チップ 58 ダイパッド 61 XYテーブル 63 カメラ 64 ボンディングヘッド 65 フィーダー 66 ローダー 67 アンローダー 68 ステージ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のホーンに固定され、内部には金属
    ワイヤーを通す貫通穴が設けられ、ワイヤーと半導体素
    子の電極との接合に使用する円筒状の第1のツールと、 第2のホーンに固定され、前記第1のツールよりも大き
    な先端の断面積を有し、ワイヤーとリードフレームの接
    合に使用する柱状の第2のツールと、を備えたことを特
    徴とするワイヤーボンドツール。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のワイヤーボンドツールを
    使用し、ワイヤーと半導体素子の電極との接合を第1の
    ツールで行い、ワイヤーとリードフレームの接合を第2
    のツールで行うことを特徴とするワイヤーボンド方法。
  3. 【請求項3】 第1のホーンに固定され、内部には金属
    ワイヤーを通す貫通穴が設けられ、ワイヤーと半導体素
    子の電極との接合に使用する円筒状の第1のツールと、 第2のホーンに固定され、前記第1のツールよりも大き
    な先端の断面積を有し、前記第1のツールよりも大きな
    内径を持ち、前記内径内に前記第1のツールを収容し、
    ワイヤーとリードフレームの接合に使用する円筒状の第
    2のツールと、を備えたことを特徴とするワイヤーボン
    ドツール。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のワイヤーボンドツールを
    使用し、ワイヤーと半導体素子の電極との接合を第1の
    ツールで行い、ワイヤーとリードフレームとの接合を第
    2のツールで行うことを特徴とするワイヤーボンド方
    法。
  5. 【請求項5】 半導体素子の電極とリードフレーム間を
    ワイヤーでボンディングするワイヤーボンド装置におい
    て、 前記半導体素子とワイヤーとの接合に使用する第1のツ
    ールを取付けた第1のホーンと、 前記リードフレームとワイヤーとの接合に使用する第2
    のツールを取付けた第2のホーンと、 を備えたことを特徴とするワイヤーボンド装置。
JP17964299A 1999-06-25 1999-06-25 ワイヤーボンドツール、ワイヤーボンド方法及びワイヤーボンド装置 Pending JP2001007145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17964299A JP2001007145A (ja) 1999-06-25 1999-06-25 ワイヤーボンドツール、ワイヤーボンド方法及びワイヤーボンド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17964299A JP2001007145A (ja) 1999-06-25 1999-06-25 ワイヤーボンドツール、ワイヤーボンド方法及びワイヤーボンド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001007145A true JP2001007145A (ja) 2001-01-12

Family

ID=16069349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17964299A Pending JP2001007145A (ja) 1999-06-25 1999-06-25 ワイヤーボンドツール、ワイヤーボンド方法及びワイヤーボンド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001007145A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7017794B2 (en) 2003-01-14 2006-03-28 Seiko Epson Corporation Wire bonding method and wire bonding apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7017794B2 (en) 2003-01-14 2006-03-28 Seiko Epson Corporation Wire bonding method and wire bonding apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003243436A (ja) バンプの形成方法、バンプ付き半導体素子及びその製造方法、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP4190525B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004221257A (ja) ワイヤボンディング方法及びワイヤボンディング装置
JP2003243442A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2003243441A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2006278407A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2735022B2 (ja) バンプ製造方法
JP3762475B2 (ja) ワイヤボンディング方法及び半導体装置
JP2001007145A (ja) ワイヤーボンドツール、ワイヤーボンド方法及びワイヤーボンド装置
JP3965354B2 (ja) 素子パッケージ及びその製造方法
JP2006093636A (ja) 半導体チップの接合方法および接合装置
JP3120267B2 (ja) シングルポイントボンディング方法
JPH11186315A (ja) ワイヤボンディング装置及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JPH10112479A (ja) 基板の接続方法
JP2003282629A (ja) 超音波フリップチップ実装方法
JP2000174047A (ja) フリップチップパッケージのバンプ形成方法、ボンディングツールおよびフリップチップパッケージ部品
JP2848344B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2944591B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH1012618A (ja) はんだバンプ形成方法および装置
JPH1041333A (ja) キャピラリ及びワイヤボンディング方法
JPH01129429A (ja) ワイヤボンデイング装置用キヤピラリ
JPS6178128A (ja) 半導体装置およびその製造において用いるボンデイングツ−ル
JPH10178147A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11288960A (ja) ワイヤーボンド接続方法及びボンディング表面残渣除去用ツール
JP2006147842A (ja) スタッドバンプ用キャピラリ及びこれを用いたスタッドバンプの形成方法