JP2001005939A - カード型電子機器 - Google Patents

カード型電子機器

Info

Publication number
JP2001005939A
JP2001005939A JP11170686A JP17068699A JP2001005939A JP 2001005939 A JP2001005939 A JP 2001005939A JP 11170686 A JP11170686 A JP 11170686A JP 17068699 A JP17068699 A JP 17068699A JP 2001005939 A JP2001005939 A JP 2001005939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
step portion
circuit board
card
cover
type electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11170686A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Fujinuma
克彦 藤沼
Masanori Wakita
真紀 脇田
Tomoshige Inuyama
智重 犬山
Shoji Takahashi
昇司 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP11170686A priority Critical patent/JP2001005939A/ja
Publication of JP2001005939A publication Critical patent/JP2001005939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カード型電子機器内において多数個の電子エ
レメントの配設を可能とする。 【解決手段】 電子エレメント41a,41bを配設す
る回路基板11と、回路基板と外部装置との間を電気的
に接続する外部接続コネクタ52と、回路基板を内部に
収納する高段部部位Bを形成する高段部4b,5b、及
び外部接続コネクタを取り付ける低段部部位Aを形成す
る低段部4a,5aを有し、カード状の外装部6を形成
するカバー4,5とを備え、回路基板11を外装部6の
内部において高段部部位Bから低段部部位A内に延在さ
せ、低段部部位A内に延在した回路基板の基板面11b
を電子エレメント41bの配設面とする。制限された寸
法の外装体を備えるカード型電子機器において、電子エ
レメントを配設する領域を拡大する構成とすることによ
って、多数個の電子エレメントの配設を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報機器に装着
し、情報機器に対して情報の入出力を行うカード型電子
機器であって、ノート型パソコン等の情報機器に好適な
カード型電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】デスクトップ型パソコンや携帯型パソコ
ンなどをはじめとする種々の情報機器は、機能を付加し
たり処理データ容量を増加するために、PCカード形の
カード型電子機器をスロットに装着して利用する構造が
採用されている。このようなカード型電子機器は、一般
的に、枠及びこれと一体に形成されるフレームプレート
及びその上下面を覆う上下のカバーとで外装体を構成
し、この外装体を構造上のベースとして、フレームプレ
ートとカバーとの間に形成される空間部分に情報処理用
の回路基板や記録媒体を収納している。カード型電子機
器の記録媒体として磁気記録媒体を用いたものとしてカ
ード型磁気記録装置があり、この磁気記録媒体としてデ
ィスク形記録媒体を利用するものがある。このようなカ
ード型電子機器は、情報処理用の回路基板に加えて内部
にディスク形記録媒体の駆動装置や記録再生ヘッド体の
駆動装置を備えている。
【0003】ところで、普及しているカード型磁気記録
装置等のカード型電子機器はPCMCIA規格のタイプ
2に準拠しているものが多く、この規格によれば、カー
ド型電子機器の外装体の幅、前後長及び厚さは、54.
0mm×85.60mm×5.00mmの寸法に厳密に
定められ、外装体内のスペースは極めて狭いものとなっ
ている。
【0004】この外装体を構成するカバーは高段部と低
段部とを備える。高段部は外装体内の厚さが比較的に厚
く、面積比率が大きな高段部部位を形成し、該高段部部
位には回路基板等が設けられる。一方、低段部は外装体
内の厚さが比較的に薄く、面積比率が小さな低段部部位
を形成し、該低段部部位内に外部接続コネクタが取り付
けられる。PCMCIA規格では、この高段部及び低段
部の寸法についても定められている。
【0005】この外装体の高段部部位に設けられる回路
基板の配設面積は、上記のように制限されているため、
ICや回路素子等の多数個の情報処理用の電子エレメン
トを設けることは難しく、回路構成や配線パターンを工
夫する必要がある。回路構成や配線パターンの工夫によ
っても、回路基板上に必要個数の電子エレメントを配設
できないときには、カード型電子機器の機能を制限しな
ければならない場合がある。特に、情報処理用の電子エ
レメントを配設する回路基板に加えて、ディスク形記録
媒体や記録再生ヘッド体、及びこれらの駆動装置を高段
部部位内に組み込む場合には、該駆動装置用の電子エレ
メントについても回路基板上に配設することが必要とな
り、限定された外装体内に電子エレメントを設ける困難
性は増大する。
【0006】さらに、カード型電子機器に要求される機
能の種類が増加し、機能内容が高度化するに伴って、回
路基板に搭載される電子エレメントの個数も増大するこ
とになり、PCMCIA規格等で寸法が規定されている
外装体内に電子エレメントを配設することは、益々困難
となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、カード型
電子機器内において多数個の電子エレメントの配設を可
能とすることを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、制限された寸
法の外装体を備えるカード型電子機器において、電子エ
レメントを配設する領域を拡大する構成とすることによ
って、多数個の電子エレメントの配設を可能とするもの
である。これによって、カード型電子機器内に配設され
る電子エレメントの個数が増大した場合であっても、P
CMCIA規格等で寸法が規定されている外装体内に必
要個数の多数の電子エレメントを配設することができ
る。
【0009】本発明のカード型電子機器は、電子エレメ
ントを配設する領域を拡大する構成を実現する態様とし
て、電子エレメントを配設する回路基板と、回路基板と
外部装置との間を電気的に接続する外部接続コネクタ
と、回路基板を内部に収納する高段部部位を形成する高
段部、及び外部接続コネクタを取り付ける低段部部位を
形成する低段部を有し、カード状の外装部を形成するカ
バーとを備え、回路基板を外装部の内部において高段部
部位から低段部部位内に延在させ、低段部部位内に延在
した回路基板の基板面を電子エレメントの配設面とする
構成とする。
【0010】カード型電子機器は外形形状がカード状の
外装体を備え、該外装体は枠及びこれと一体に形成され
るフレームプレート及びその上下面を覆う上下のカバー
とで構成することができる。カバーは高段部と低段部と
を有する。カバーは金属製あるいは樹脂製とすることが
できる。
【0011】対向する上下カバーの高段部は外装体にお
いて高段部部位を形成し、また、対向する上下カバーの
低段部は外装体において低段部部位を形成する。なお、
高段部及び高段部部位は、カバー及び外装体を外側から
見たとき凸状となる部分であり、外装体の内部において
高段部部位の内部の厚さは低段部部位の内部の厚さより
厚く形成される。高段部部位及び低段部部位のそれぞれ
の長さ、幅及び厚さはPCMCIA規格等で寸法が規定
されており、通常、高段部部以内には電子エレメントを
配設した回路基板を収納し、低段部部位内には外部接続
コネクタが挿入されて取り付けられる。
【0012】低段部部位には、外部接続コネクタを取り
付ける外端部に面した領域部分と、内方の残余の領域部
分とを備える。内方の残余の領域部分は、主に、フレー
ムプレートと枠とを結合する部分、あるいは外部接続コ
ネクタと回路基板を電気的に接続するリード線を配設す
る部分として使用されるが、フレームプレートとカバー
との間の部分に残余スペースが残る。該残余スペースの
長さ(カード型電子機器の挿入方向)及び厚さ(外装体
の方向)はわずかであり、通常は利用することができず
に放置する部分である。
【0013】特に、カード型電子機器としてカード型磁
気記録装置を構成する場合には、高段部部位においてフ
レームプレートの一方の側(回路基板と反対側)には、
記録再生ヘッド体や種々の駆動機構を設けるために、フ
レームプレート及び回路基板は厚さ方向で偏った配置と
なる。そのため、低段部部位においても、フレームプレ
ートは厚さ方向で偏った配置となり、フレームプレート
とカバーとの間の残余スペースの厚さはさらに狭いもの
となる。
【0014】本発明は、この低段部部位に残されたフレ
ームプレートとカバーとの間の残余の空間部分を利用し
て電子エレメントを配設するものである。本発明のカー
ド型電子機器は、上記残余空間を利用するために、回路
基板を高段部部位から低段部部位内(より詳細には、低
段部部位の外部接続コネクタが配設されていない内方の
残余の領域部分)に延在させ、この低段部部位内に延在
させて回路基板の基板面上に電子エレメントを配設する
構成とする。
【0015】本発明は、回路基板の端部を低段部部位内
に延ばすことによって、低段部部位の一部にも電子エレ
メントを設ける配設面を形成して、電子エレメントを配
設する領域を拡大し、カード型電子機器に搭載する電子
エレメントの個数を増大する。これによって、本発明の
カード型電子機器の低段部部位内には、外部接続コネク
タと電子エレメントとが設けられることになる。
【0016】カード型電子機器に取りつける電子エレメ
ントとしては、チップ抵抗やチップコンデンサ等のチッ
プ部品と呼ばれる微小な素子や、ICや幾つかのチップ
部品をパッケージに取り付けた実装体等がある。低段部
部位は、前記したようにカバーとの間の距離がわずかで
あり、配設する空間部分の厚さが薄いため、主にチップ
部品の電子エレメントの配設に適している。チップ部品
の寸法例では、例えば、長さ1.0mm,幅0.5m
m,厚さ0.35mmのチップ固定抵抗が知られており
(関連規格JIS C 5223,EIAJ RC−2
134)、延在させた回路基板上に配設することができ
る。
【0017】チップ部品を回路基板上に表面実装するに
は、フリップチップ実装等のチップ実装技術を適用する
ことができ、配設箇所に十分なスペース(特に電子エレ
メントの厚さ方向のスペース)を得ることができない場
合には有効である。
【0018】また、本発明において、低段部部位に延在
させた回路基板上に外部接続コネクタと電子エレメント
を配設する構成とすることによって、外部接続コネクタ
と電子エレメントとの間の配線距離を短くし、ノイズの
侵入の可能性を低減することができる。
【0019】本発明のカード型電子機器の他の形態は、
カバーの低段部の内面と低段部部位内に延在させた回路
基板との間に絶縁材を備えた構成とする。カバー内面と
回路基板との間に絶縁材を設けることによって、回路基
板上に配設した電子エレメントが金属製のカバー内面と
接触した場合であっても、短絡故障を防止することがで
きる。
【0020】また、本発明のカード型電子機器の他の形
態において、絶縁材は、カバーの高段部内面と回路基板
との間に設ける絶縁材を延長させて形成する構成とす
る。高段部内面と回路基板との間に設ける絶縁材を低段
部内面にも延長させる構成とすることによって、絶縁材
を1工程で配設することができ、高段部内面及び低段部
内面のそれぞれに絶縁材をそれぞれ配設する場合と比較
して工程数を減少させることができる。
【0021】また、本発明のカード型電子機器の他の形
態において、絶縁材はカバーの内面に樹脂層を付着させ
ることによって形成することができる。該樹脂層の付着
は、樹脂シールのカバー内面への貼り付け、あるいは液
状樹脂のカバー内面への塗装によって行うことができ
る。低段部部位に設ける電子エレメントとして、抵抗や
コンデンサ等の単品のエレメントを用いる場合には、薄
膜の樹脂層によっても十分な絶縁を行うことができる。
樹脂シールの貼りつけや樹脂液の塗装で樹脂層を付着す
ることによって、絶縁の樹脂層を簡易に形成することが
できる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態として、
PCMCIA規格タイプ2に準拠するカード型電子機器
1について、カード型磁気記録装置を例として説明す
る。図1〜図5ではカード型電子機器としてカード型磁
気記録装置の場合について説明する。また、説明の都合
上、矩形をしたカード型電子機器1を情報機器に装着す
る姿勢としたときに、情報機器に差し込む短辺側を
〔前〕、その逆側を〔後〕とし、前後方向に直交する方
向の一方の長辺側を〔左〕、他方の長辺側を〔右〕とす
る。厚さは〔上〕、〔下〕方向であり、上面と下面があ
る。ここでは、カード型電子機器1に対して情報機器に
装着した姿勢において、上側となる面を上面とし、下側
となる面を下面としている。なお、〔前〕、〔後〕、
〔左〕、〔右〕、〔上〕、〔下〕は位置関係を明確に説
明するために便宜上から付したものであって、実際上で
はカード型電子機器1の配置や姿勢によって、入れ替え
て呼ぶ場合がある。
【0023】以下、図1のカード型電子機器を分解して
示す斜視図、図2,3のカード型電子機器のカバーの斜
視図、及び平面図、図4,5のカード型電子機器の低段
部部位の断面図、及び斜視図を用いて本発明のカード型
電子機器の概略構成を説明する。なお、図3(a),
(b)は一方のカバー(下カバー5)の外面及び内面を
示している。また、図4,5の上下方向と図1,2の上
下方向とは逆方向で示しており、図4,5において、上
方のカバーは下カバーを示し、下方のカバーは上カバー
を示している。
【0024】カード型電子機器1(図1)は、枠2、フ
レームプレート3、上下のカバー4,5によって外装体
6を構成する。カード型電子機器1としてカード型磁気
記録装置を構成する場合には、外装体6内に、記録再生
ヘッド体7、ディスク駆動モーター8、メインイジェク
ト機構9a、サブイジェクト機構9b、絶縁シート1
0、及び回路基板11を備える。なお、符号12は磁気
記録ディスク13を納めたカートリッジであり、カード
型磁気記録装置に脱着して使用する。
【0025】フレームプレート3はステンレススチール
板(SUS板)のプレス成形品であり、合成樹脂の枠2
と一体にアウトサート成形され、カード型電子機器1の
構造及び強度上の基礎となる。上下のカバー4,5(図
1,図2,図3)は、薄いSUS板のプレス成形品で、
前後方向に延びる両側辺を枠2に外側から係合すること
により一体に組み付ける。
【0026】カード型電子機器1の各部の寸法は、PC
MCIA規格タイプ2に準拠する値とする。すなわち、
その外形寸法(幅×長さ×厚さ)は、54.0mm×8
5.60mm×5.0mm以下とする。
【0027】図2(a)に示すように、上カバー4はコ
ネクタ側21に形成した低段部4aと、シャッター側2
2寄りに形成した高段部4bを備え、また、図2(b)
に示すように、下カバー5はコネクタ側21に形成した
低段部5aと、シャッター側22寄りに形成した高段部
5bを備える。低段部4a及び低段部5aは低段部部位
A(図4)を形成して、これらの間に外部接続コネクタ
51(図1)を取り付ける。また、高段部4b及び高段
部5bは高段部部位B(図4)を形成して、これらの間
に回路基板11や絶縁シート10の他に、記録再生ヘッ
ド体7、ディスク駆動モーター8、メインイジェクト機
構9a、サブイジェクト機構9b等の構成部材を取り付
ける。なお、高段部及び低段部を構成する段差部分は金
属製カバーを絞り加工することによって形成することが
できる。
【0028】上下カバー4,5の低段部4a,5aのカ
ード挿入方向の長さは最小で10.0mmとし、外部接続
コネクタ51の外側端部の厚さは3.30mmとする。ま
た、外装体6を構成したときの上カバー4の高段部4b
と下カバー5の高段部5bとの間の外側の厚さは最大
5.0mmとする。下カバー5における符号14はシャッ
ター(図1)で、バネにより起立方向へ付勢されてお
り、カートリッジ12に押されると倒れて上縁が前方へ
回動する。
【0029】フレームプレート3の上面には、記録再生
ヘッド体7及びディスク駆動モーター8の他に、メイン
イジェクト機構9a及びサブイジェクト機構9bが装着
される(図1)。絶縁シート10(図1)は、回路基板
11の裏面に存在する様々な突部がフレームプレート3
と直接に接触する不都合を回避するためのものである。
【0030】回路基板11は、樹脂を主体とした素材の
基体に電力回路と情報処理回路をこれらに必要なスイッ
チング、増幅、CPU、メモリ等の電子エレメントと共
に構成したものである。回路基板11は、カード型電子
機器1への組み込みにおいて、フレームプレート3と重
合した配置となるため、フレームプレート3と反対側に
電子エレメントを配置する。また、回路基板11の前端
縁に沿ってPCMCIAの規格に合致する外部接続用コ
ネクタ51を取り付ける。
【0031】ディスク駆動モーター8はフレームプレー
ト3のモーター用凹部に固定して回路基板11に接続
し、記録再生ヘッド体7は軸用凹部に回動自在に取り付
けフレームプレート3に固定する。さらに、フレームプ
レート3にメインイジェクト機構9a及びサブイジェク
ト機構9b、その他を取り付ける。そして、フレームプ
レート3の下面側に回路基板11を重合し、一部を接着
して固定する。回路基板11は、電子エレメントを装着
している側を表面としてその裏面をフレームプレート3
に対面させて重合する。
【0032】フレームプレート3に対する各部材の取付
けが終了すると上下のカバー4,5を枠2に係合し、一
部に接着手段を用いて固定する。これにより、前方に外
部接続コネクタ51の受け口が露出し、後端にカートリ
ッジ12を挿入するための開口(シャッター14を有す
る)を備えたカード型電子機器1が完成する。カード型
電子機器1の後方の開口からカートリッジ12を押し込
むと、メインイジェクト機構9aがロックされ、カート
リッジ12のシャッターが開いてカード型電子機器1に
磁気記録ディスク13が装填される。
【0033】下方カバー5は内面5A及び5Bに絶縁層
23(23a,23b)を備える(図3(b))。内面
5Bは回路基板11と対向する面であり、下カバー5が
金属製である場合には、回路基板11の突起部分と内面
5Bが接触すると、回路基板11に短絡故障が発生する
おそれがある。絶縁層23bはこの回路基板11と下方
カバー5の内面5Bとを電気的に絶縁し、両者が接触し
た場合に短絡故障が発生しないよう防止する。
【0034】また、内面5Aは、回路基板11の低段部
に延在させた部分と対向する面であり、絶縁層23aは
この回路基板11と下方カバー5の内面5Aとを電気的
に絶縁し、両者が接触した場合に短絡故障が発生しない
よう防止する。内面5Aと内面5Bに設ける絶縁層23
a及び23bは、分離して設けることもあるいは連続し
て設けることもできる。また、絶縁層23a及び23b
は、絶縁シートを下方カバー5の内面5A,5B面上に
接着させたり、樹脂液を下方カバー5の内面5A,5B
面上に塗布させることによって形成することができる。
【0035】また、内面5Bの絶縁層23bは、部分的
に絶縁部分を設けない非絶縁領域25を備える。非絶縁
領域25aは、ディスク駆動モーター8を取り付けるた
めに、絞り加工等によってフレームプレート3を変形さ
せた凸部31(図1)に対応して形成され、また、非絶
縁領域25bは、記録再生ヘッド体7を駆動する回転軸
を取り付けるために、同じく絞り加工等でフレームプレ
ート3を変形させた凸部32(図1)に対応して形成さ
れる。なお、図1では、凸部31,32は、フレームプ
レート3の下面側(図1の下方向)に対して凸形状に、
フレームプレート3の上面側(図1の上方向)に対して
凹形状に示している。
【0036】フレームプレート3の各凸部31,32
は、非絶縁領域25a及び25bを通って下方カバー5
の内面5Bと接触し、ディスク駆動モーター8及び記録
再生ヘッド体7の駆動部分(下ヨーク17b等)を下方
カバー5に対して電気的に接地する。なお、図3(b)
中の低段部内面5Aのコネクタ側21には、外部接続コ
ネクタ51(図1)を取り付けるための接着層24を設
け、該接着層24によって外部接続コネクタ51を外装
体6に固定する。
【0037】次に、回路基板11を低段部部位Aに延在
させ、該延在部分に電子エレメントを配設する構成につ
いて、図4及び図5を用いて説明する。なお、図4及び
図5において、説明の都合上、上方に示すカバーは下カ
バー5であり、下方に示すカバーは上カバー4である。
外装体6において、下カバー5の高段部5bと上カバー
4の高段部4bとで挟まれる空間部分によって高段部部
位Bが形成され、下カバー5の低段部5aと上カバー4
の低段部4aとで挟まれる空間部分によって低段部部位
Aが形成される。低段部部位Aの長さL(カード挿入方
向の長さ)はPCMCIA規格等で寸法が規定され、ま
た、外部接続コネクタ51の外側端部の厚さも規格化さ
れている。
【0038】低段部部位Aの端部には、外部接続コネク
タ51が取り付けられる。一方、高段部部位B内には、
フレームプレート3及び回路基板11が重ねられた状態
で収納される。フレームプレート3の端部は、低段部部
位A内において枠2に取り付けられている。フレームプ
レート3の回路基板11と反対側には、記録再生ヘッド
体や駆動機構が設けられているため、フレームプレート
3及び回路基板11は下カバー5側に片寄って配置さ
れ、上カバー4側において端部を枠2に取り付けてい
る。
【0039】本発明の回路基板11は、端部を低段部部
位A内に延在させる。回路基板11において、高段部部
位B内の基板面11b上には、IC等の電子エレメント
41のパッケージ41bが取り付けられ、低段部部位A
内の基板面11a上には、チップ抵抗やチップコンデン
サ等の電子エレメント41のチップ部品41aが取り付
けられる。一般に、チップ部品41aの厚さはパッケー
ジ41bの厚さよりも薄い。そのため、回路基板11と
下カバー5の低段部5aとの間の隙間40内に電子エレ
メント41を配設する場合には、厚さの薄いチップ部品
41aがより好適である。また、外部接続コネクタ51
と回路基板11との間はリード部52によって電気的に
接続される。
【0040】回路基板11と下カバー5の低段部5aと
の間には、絶縁シート等の絶縁層42が設けられ、回路
基板11と下カバー5の内面との間を電気的に絶縁して
いる。なお、該絶縁層42は、下カバー5の高段部5b
にも設けることができ、両絶縁層を連続して形成するこ
ともできる。上記説明では、カバーとして金属製カバー
の例を示しているが、樹脂性カバーとすることもでき、
この場合には、絶縁層を省略することができる。
【0041】
【発明の効果】請求項1に記載の構成によれば、回路基
板を外装部の内部において高段部部位から低段部部位内
に延在させ、低段部部位内に延在した回路基板の基板面
を電子エレメントの配設面とすることによって、PCM
CIA規格等で寸法が規定されている外装体内におい
て、電子エレメントを配設する領域を拡大し、多数個の
電子エレメントの配設を可能とすることができる。
【0042】請求項2に記載の構成によれば、カバーの
低段部内面と低段部部位内に延在させた回路基板との間
に絶縁材を設けることによって、回路基板上に配設した
電子エレメントが金属製のカバーと接触した場合であっ
ても、短絡故障を防止することができる。
【0043】請求項3に記載の構成によれば、絶縁材を
カバーの高段部内面と回路基板との間に設ける絶縁材を
延長させて形成する構成とすることによって、絶縁材を
1工程で配設することができ、絶縁材の配設工程数を減
少させることができる。請求項4に記載の構成によれ
ば、カバーの内面に樹脂層を付着させることによって絶
縁材を簡易に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカード型電子機器を分解して示す斜視
【図2】本発明のカード型電子機器のカバーの斜視図
【図3】本発明のカード型電子機器のカバーの平面図
【図4】カード型電子機器の低段部部位の断面図
【図5】カード型電子機器の低段部部位の斜視図
【符号の説明】
1 カード型磁気記録装置 2 枠 3 フレームプレート 4 上カバー 5 下カバー 4a,5a 低段部 4b,5b 高段部 6 外装体 7 記録再生ヘッド体 8 ディスク駆動モーター 9a メインイジェクト機構 9b サブイジェクト機構 10 絶縁シート 11 回路基板 12 カートリッジ 13 磁気記録ディスク 14 シャッター 15 切り抜き孔 16 取付け孔 17a 上ヨーク 17b 下ヨーク 18 基体部 19 ヘッドアーム 20 ヘッド 21 コネクタ側 22 シャッター側 23,23a,23b 絶縁層 24 接着層 25 非絶縁領域 31,32 凸部 40 隙間 41 電子エレメント 42 絶縁層 51 外部接続コネクタ 52 リード線 A 低段部部位 B 高段部部位
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 犬山 智重 東京都田無市本町6丁目1番12号 シチズ ン時計株式会社田無製造所内 (72)発明者 高橋 昇司 東京都田無市本町6丁目1番12号 シチズ ン時計株式会社田無製造所内 Fターム(参考) 5B035 AA01 AA04 AA11 BA03 BA05 BB02 BB09 BC00 CA01 CA08 CA31

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子エレメントを配設する回路基板と、
    前記回路基板と外部装置との間を電気的に接続する外部
    接続コネクタと、前記回路基板及び外部接続コネクタを
    収納するカード状の外装部を形成するカバーとを備え、
    前記カバーは、回路基板を内部に収納する高段部部位を
    形成する高段部、及び外部接続コネクタを取り付ける低
    段部部位を形成する低段部を有し、前記回路基板は、外
    装部の内部において高段部部位から低段部部位内に延在
    させ、該低段部部位内に延在した回路基板の基板面を電
    子エレメントの配設面とすることを特徴とするカード型
    電子機器。
  2. 【請求項2】 前記カバーの低段部内面と、低段部部位
    内に延在させた回路基板との間に絶縁材を備えたことを
    特徴とする請求項1記載のカード型電子機器。
  3. 【請求項3】 前記絶縁材は、カバーの高段部内面と回
    路基板との間に設ける絶縁材を延長させて形成すること
    を特徴とする請求項2記載のカード型電子機器。
  4. 【請求項4】 前記絶縁材は、カバーの内面に付着した
    樹脂層であることを特徴とする請求項2、又は3記載の
    カード型電子機器。
  5. 【請求項5】 前記電子エレメントは、回路基板上にフ
    リップチップ実装により表面実装することを特徴とする
    請求項1記載のカード型電子機器。
JP11170686A 1999-06-17 1999-06-17 カード型電子機器 Pending JP2001005939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11170686A JP2001005939A (ja) 1999-06-17 1999-06-17 カード型電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11170686A JP2001005939A (ja) 1999-06-17 1999-06-17 カード型電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001005939A true JP2001005939A (ja) 2001-01-12

Family

ID=15909522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11170686A Pending JP2001005939A (ja) 1999-06-17 1999-06-17 カード型電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001005939A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6381143B1 (en) Card-typed electronic apparatus having a flat card case housing a plurality of electronic parts
US7608787B2 (en) Semiconductor memory device and USB memory device using the same
TW407364B (en) Memory apparatus, card type memory apparatus, and electronic apparatus
JP2002342731A (ja) 複合icカード
JP2005174454A (ja) 回転円板形記憶装置
KR100528335B1 (ko) 스핀들 모터용 가요성 인쇄 회로 및 이를 구비한 디스크드라이브
WO2003102863A1 (fr) Adaptateur pour carte de connexion
WO1997047479A1 (fr) Equipement electronique de type carte
US7525807B2 (en) Semiconductor memory device
JP2001005939A (ja) カード型電子機器
JP2002015296A (ja) メモリカード
JPH11103147A (ja) 回路モジュール及び回路モジュールを内蔵した電子機器
JP3816209B2 (ja) 携帯型電子機器
JP2003091706A (ja) Pcカード用ケース及びpcカード
JP2000011130A (ja) 記憶装置、カ―ド型記憶装置、および電子装置
JPH10215048A (ja) プリント配線板及びプリント配線板の実装構造
US7605454B2 (en) Memory card and method for devising
JP2659741B2 (ja) 携帯可能媒体
JPWO2005020047A1 (ja) Pcカード
JPH09104191A (ja) 非接触icカード
JP2003132977A (ja) カード用コネクタ装置
JP2001166328A (ja) 液晶表示パネルの電極接続構造
JPH115384A (ja) 薄型電子機器ならびにその製造方法
JP2003346978A (ja) 電子カードの装着装置
JP2001006353A (ja) カード型電子機器及びカード型電子機器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701