JP2001004444A - スイッチング式ndirシステム - Google Patents

スイッチング式ndirシステム

Info

Publication number
JP2001004444A
JP2001004444A JP2000133188A JP2000133188A JP2001004444A JP 2001004444 A JP2001004444 A JP 2001004444A JP 2000133188 A JP2000133188 A JP 2000133188A JP 2000133188 A JP2000133188 A JP 2000133188A JP 2001004444 A JP2001004444 A JP 2001004444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
amplifier
modulator
coupled
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000133188A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter M Willis
エム. ウィリス ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leco Corp
Original Assignee
Leco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leco Corp filed Critical Leco Corp
Publication of JP2001004444A publication Critical patent/JP2001004444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • G01J5/12Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using thermoelectric elements, e.g. thermocouples
    • G01J5/14Electrical features thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 増幅器の1/f雑音を効果的に除去した低雑
音回路を提供する。 【解決手段】 非分散形赤外線検出システム10に設け
られた赤外線検出器12と、赤外線検出器からの直流信
号を第1の所定の周波数を有する成分にチョップする変
調器21と、変調器の出力に結合され、変調器からの信
号を増幅する増幅器24と、増幅器の出力に結合される
と共に変調器と同期され、直流レベル出力信号を提供す
る復調器26と、復調器の出力に結合され、第2の所定
の周波数を超える信号成分を除去するフィルタと、を含
む検出システムであり、入力信号を約1kHzの周波数
で変調し、次にその信号を復調・ろ波してアナログの直
流出力レベルを提供する。1/f雑音のレベルが問題と
なる周波数よりも高い変調周波数の選択により、増幅器
24の1/f雑音を効果的に除去できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、測定装置および回
路に関し、特に、検出回路の1/f雑音レベルを減少さ
せる回路に関する。
【0002】
【従来の技術】熱線検出器を使用するほとんどの非分散
形赤外線検出用途(NDIR)においては、赤外線放射
源は、検出器の交流的特性のため、あるいは迷走放射ま
たは温度変動の影響を減少させるために変調される。ま
た、赤外線源は、赤外線の通過と遮断を交互に行うため
に回転速度が一定のモータに接続されたチョッパ・ホイ
ールなどの何らかの機械的手段によって変調することも
できる。パイロ電気検出器に使用されるそのような手法
は、信号の変調および復調を実現するために、正確に同
期された多少高価な精密モータ、制御装置、およびチョ
ッパ・ホイールの使用を必要とする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのような検出システ
ムの問題を克服するために、分析対象を通過する赤外線
を検出するサーモパイルを備えた直流システムを使用す
ることが望ましいが、そのような検出器を使用するに
は、検出する分析対象の性質とその濃度を表す信号レベ
ルを提供する直流増幅器が必要である。そのような目的
に直流増幅器を使用することができるが、直流増幅器
は、本質的に、周波数が高くなるにつれて指数関数的に
減少する1/f雑音と呼ばれる内部雑音を発生する。し
たがって、非常に低い周波数では1/f雑音がきわめて
大きく、直流式赤外線放射器を備えたNDIRシステム
に使用される場合、そのような雑音は、得られた検出信
号に影響を及ぼす。しかしながら、1/f雑音は、1k
Hzのような高い周波数では著しく減少し、そのような
周波数以上では無視することができる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のシステムは、入
力信号を約1kHzの周波数で変調し、次にその信号を
復調・ろ波してアナログの直流出力レベルを提供するよ
うにし、1/f雑音のレベルが問題となる周波数よりも
高い変調周波数の選択により増幅器の1/f雑音を効果
的に除去した低雑音回路を提供する。好ましい実施形態
における応用例は、検出器を使用したNDIRシステム
において、直流式赤外線放射器をサーモパイル検出器と
共に用いて変動するアナログ信号である直流の低レベル
信号を提供するものである。したがって、そのようなシ
ステムは、パルス式赤外線放射器よりも信頼性が高くか
つ比較的安価な回路構成要素である直流式赤外線放射器
を使用して、分析計と関連して使用されるNDIR検出
システムに優れた性能を提供することを可能にする。
【0005】本発明の上記のおよびその他の特徴、目
的、利点は、添付図面を参照して以下の説明を読むこと
によって明らかになるであろう。
【0006】 〔発明の詳細な説明〕最初に図1を参照すると、分析計
(図示せず)用の非分散形赤外線(NDIR)検出シス
テム10が示される。このシステムは、温度制御された
セル14内に取り付けられた直流式赤外線放射器11を
含む。ヘリウムなどのキャリヤガスがセル14を通して
流され、またその流れに分析対象が導入される。赤外線
セルの構造は、セル14内へのサーモパイル検出器12
の取付けと同様に慣用のものである。セル14に供給さ
れる分析対象は、例えばNO、CO2、H2Oなどを含
み、赤外線を吸収する流体および/または気体を含む。
【0007】赤外線放射器11から放射される赤外線1
3は、赤外線放射器11と検出器12との間に流れる分
析対象を通過する。検出器12は、波形15で表される
ように変動するアナログ直流出力を提供する。ヘリウム
がキャリアガスの場合、その出力は、例えば40ミリボ
ルトであり、分析対象がセル14を通過すると、波形部
分16で示すように、例えば20ミリボルトのレベルま
で低下する。この経時変化する低いレベルの直流アナロ
グ信号は、本発明の回路20に供給され、この結果、端
子Aに雑音のない増幅された出力信号が提供される。回
路20は、発振器22に結合された変調器21を含む。
この変調器21は、経時変化する信号15を、典型的な
直流増幅器において1/f雑音のレベルが問題となる周
波数よりも高い周波数で変調する。本発明の好ましい実
施形態においては、発振器22の発振周波数は1kHz
に設定されているが、これよりもわずかに低い周波数、
またはこれよりもかなり高い周波数も使用することもで
きる。
【0008】変調器21は、図2と関連して後で詳細に
説明するように、アナログ直流信号をチョッピングし、
検出器の正と負の端子の出力を演算増幅器である増幅器
24の入力に選択的に印加して、交流極性の方形波出力
信号18を提供する。増幅器24からのこの出力信号
は、同様に発振器22に結合された復調増幅器26に印
加される。復調増幅器26は増幅器24から信号を受け
取って、方形波信号18の半分を反転させ単極出力信号
19を提供する。この単極出力信号19は、ほぼ3Hz
以下の周波数成分を通過させるローパス・フィルタ28
に印加される。フィルタ28からの直流レベル出力はA
D変換器30に結合され、このAD変換器30の端子B
から、分析対象の検出信号レベルを表す2進数が出力さ
れる。AD変換器30からの信号は、従来と同様に、分
析計に接続されたマイクロプロセッサに印加され、試料
内で検出された分析対象の種類だけでなく分析対象のレ
ベルを表す読取り可能な出力をオペレータに提供する。
分析計の赤外線セルおよびそのような分析計に接続され
た燃焼炉は慣用のものでもよく、本発明の回路が使用さ
れる環境を提供するだけのものであって、本発明の一部
を構成するものではない。本発明のシステム全体を概略
的に説明したが、次に、、回路20の詳細とその動作を
図2と関連づけて説明する。
【0009】次に図2を参照すると、サーモパイル検出
器12は、特定の極性の変化する直流信号を提供する。
図1の波形15で示すように、分析対象がセルを通過す
ると、直流信号の電圧は、例えば20ミリボルトから、
例えば10ミリボルトに低下する。発振器22に結合さ
れた変調器21は、Analog Deviceのモデ
ルADG433などのFETアナログ・スイッチを含
む。このアナログ・スイッチは発振器22からの信号に
よって制御され、導体11′と13′上の検出器出力信
号の極性を切り替えて、導体11′と13′を導体17
を介して接地したり、増幅器24の正入力23に接続し
たりする。したがって、変調器21は、概略的に図示し
たように、増幅器24の正入力に逆極性の信号を提供す
るために1kHzで駆動される2極双投式スイッチを構
成する。増幅器24の出力31は、200kΩの抵抗器
33を介して負の入力32に結合されている。負の入力
32は、1kΩの抵抗器34を介してアースに結合さ
れ、抵抗器33と抵抗器34が増幅器24の利得を約2
00に制御する。
【0010】増幅器24の出力31から出力される極性
が交互に反転された方形波信号18は、本質的に1kH
zの方形波であり、40ミリボルトのレベルである図1
に示す波形15に対応してプラスまたはマイナス4ボル
トの振幅を有し、波形15の部分16で示されるよう
に、分析対象が赤外線セル14を通過したときは、その
振幅がプラスまたはマイナス2ボルトになる。なお、セ
ル14の温度環境が制御され、その結果、温度の安定性
と変動は信号検出に関連する因子ではなくなっており、
分析計のマイクロプロセッサは、赤外線セル14を通過
する定常状態のキャリヤガスと、分析対象の存在により
生じる信号の変化とを区別する。
【0011】増幅器24の出力31は、復調器26に結
合されている。復調器26は、発振器22に結合され、
増幅器24の出力端子31を演算増幅器44の正入力端
子に選択的に結合する単極の双投式スイッチを含む第2
のアナログ・スイッチ40を有する。演算増幅器44の
負入力端子42は10KΩの抵抗器45を介して増幅器
24の出力端子31に結合されている。これにより、端
子31の方形波信号18は、増幅器44の反転入力端子
42に連続的に印加され、アナログ・スイッチ40に接
続された発振器22は、方形波18の正の半分を、増幅
器44の正入力端子、即ち非反転入力43に印加する。
増幅器44は、抵抗器45と帰還抵抗である10KΩの
抵抗器46とによって決定される単位利得(unitary ga
in)を有する。したがって、方形波18の正である前半
部分を含む時間t0〜t1の間、増幅器はフォロワ(folow
er)としてはたらく。方形波サイクルの後半の間(t1
2)、スイッチ40は、図の位置からアース側に切り
替えられ、その結果、方形波18のt1〜t2の負の半分
だけが、増幅器44の反転入力42に印加される。増幅
器44は波形の極性を反転させ、増幅器44の出力端子
47に波形19として示した正極性の波形を出力する。
【0012】波形19は、直流レベルが変動する複合方
形波を含んでおり、この複合方形波は、スイッチング周
波数である約1kHzの成分とその高調波成分から成
る、時刻t1において発生する遷移雑音を含んでいる。
このスイッチング雑音は、図2に示すようにローパス・
フィルタを構成するように結合された100kΩの抵抗
器27と2.2μFのコンデンサ29とを含むローパス
・フィルタ28によって除去される。抵抗器27とコン
デンサ29の接合部は、図1に示したように、AD変換
器30の入力に結合される出力端子Aである。上記接合
部と反対側のコンデンサ29の端子は接地されている。
したがって、図2の端子Aにおける信号出力は、安定状
態のキャリヤガスのレベルである4ボルトか、検出した
分析対象とその量を反映する(例えば直流2ボルト)4
ボルトより低いレベルの直流信号である。直流増幅器が
大きな1/f雑音を発生する周波数よりもかなり高い変
調および復調周波数を用いているため、上記の直流信号
は、増幅器24の内部で発生する1/f雑音を本質的に
含まない。
【0013】従来と同様のAD変換器30は、2.6k
Hzで選択された8極ローパス・フィルタを有する24
ビットAD変換器であり、その結果、フィルタ28と組
合せて用いることにより、スイッチング遷移雑音がな
く、1/f成分のない出力信号が提供される。得られた
回路は、直流式赤外線放射器、サーモパイルなどの直流
式検出器、および直流増幅器の使用を可能にし、優れた
信号対雑音特性を有し、比較的小型で動作信頼性が高
い、比較的低コストでさらに安定したNDIR検出シス
テムを提供する。
【0014】当業者であれば、特許請求の範囲に記載し
た本発明の精神または範囲から逸脱することなく、本明
細書において記載した本発明の好ましい実施形態に対し
て様々な変更を加える得ることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるシステムをブロック図で表した電
気回路図である。
【図2】図1に示した回路の主要構成要素を示す電気回
路図であり、その一部はブロック図で示されている。
【符号の説明】
11 赤外線放射器 12 サーモパイル検出器 21 変調器 22 発振器 24 増幅器 26 復調増幅器 28 フィルタ

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 NDIRシステムにおける直流式赤外線
    放射器と関連して使用される検出システムであって、 NDIRシステムに設けられた赤外線検出器と、 前記赤外線検出器からの直流信号を第1の所定の周波数
    を有する成分にチョップする変調器と、 前記変調器の出力に結合され、前記変調器からの信号を
    増幅する増幅器と、 前記増幅器の出力に結合されると共に前記変調器と同期
    され、直流レベル出力信号を提供する復調器と、 前記復調器の出力に結合され、第2の所定の周波数を超
    える信号成分を除去するフィルタと、 を含む検出システム。
  2. 【請求項2】 前記第1の所定の周波数が約1kHzで
    ある請求項1に記載の検出システム。
  3. 【請求項3】 前記第2の所定の周波数が約3Hzであ
    る請求項2に記載の検出システム。
  4. 【請求項4】 前記フィルタに結合され、前記フィルタ
    の出力における直流信号を表す2進信号出力を提供する
    AD変換器をさらに含む請求項3に記載の検出システ
    ム。
  5. 【請求項5】 約1kHzの周波数を有する発振器をさ
    らに含み、前記変調器と前記復調器が、前記発振器に結
    合された請求項4に記載の検出システム。
  6. 【請求項6】 前記変調器が、前記発振器に結合された
    固体素子アナログ・スイッチを含む請求項5に記載の検
    出システム。
  7. 【請求項7】 前記復調器が、演算増幅器と、前記発振
    器に結合され、前記増幅器からの信号の各サイクルの半
    分を反転させる固体素子アナログ・スイッチを含む請求
    項6に記載の検出システム。
  8. 【請求項8】 分析計に使用されるNDIRシステムで
    あって、 直流式赤外線放射器と、 前記赤外線放射器から離間された赤外線検出器と、 前記赤外線放射器と前記検出器の間に延びる試料通路
    と、 前記検出器に入力が結合され、前記検出器からの直流入
    力信号を、第1の所定の周波数の周波数成分に分割する
    変調器と、 前記変調器の出力に結合され、前記検出器からの信号を
    増幅する増幅器と、 前記増幅器の出力に結合されると共に前記変調器と同期
    され、直流レベル出力信号を提供する復調器と、 前記復調器の出力に結合され、第2の所定の周波数を超
    える信号成分を除去するフィルタと、 を含むNDIRシステム。
  9. 【請求項9】 前記変調器と前記復調器が約1kHzの
    周波数を有する発振器に結合された請求項8に記載のシ
    ステム。
  10. 【請求項10】 前記フィルタが約3Hzを超える周波
    数成分を除去する請求項9に記載のシステム。
  11. 【請求項11】 前記変調器が、前記発振器に結合され
    た制御入力を有する固体素子スイッチを含む請求項10
    に記載のシステム。
  12. 【請求項12】 前記復調器が、演算増幅器と、前記発
    振器に結合された制御入力を有し、前記増幅器からの信
    号の各サイクルの半分を反転させる固体素子スイッチと
    を含む請求項11に記載のシステム。
  13. 【請求項13】 前記フィルタに結合され、前記検出器
    からの直流信号を表す2進信号出力を提供するAD変換
    器を含む請求項12に記載のシステム。
  14. 【請求項14】 直流式赤外線放射器と、 前記赤外線放射器から離間された赤外線検出器と、 前記赤外線放射器と前記検出器の間に延びる試料通路
    と、 入力信号を第1の所定の周波数を有する成分に分割する
    変調器と、 前記変調器の出力に結合された入力を有し、前記変調器
    からの信号を増幅する増幅器と、 前記増幅器の出力に結合された入力を有する復調器と、 前記復調器の出力に結合され、第2の所定の周波数を超
    える信号成分を除去するフィルタと、 を含むNDIRシステムおよび低雑音増幅器。
  15. 【請求項15】 前記第1の所定の周波数が約1kHz
    である請求項14に記載の回路。
  16. 【請求項16】 前記第2の所定の周波数が約3Hzで
    ある請求項15に記載の回路。
  17. 【請求項17】 前記増幅器が直流増幅器である請求項
    16に記載の回路。
  18. 【請求項18】 約1kHzの周波数を有する発振器を
    含み、前記変調器と前記復調器が前記発振器に結合され
    た請求項17に記載の回路。
  19. 【請求項19】 前記フィルタに結合され、前記フィル
    タの出力における直流信号を表す2進信号出力を提供す
    るAD変換器を含む請求項18に記載の回路。
  20. 【請求項20】前記増幅器が、約200の利得を有する
    請求項19に記載の回路。
JP2000133188A 1999-05-07 2000-05-02 スイッチング式ndirシステム Pending JP2001004444A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/307,111 US6326620B1 (en) 1999-05-07 1999-05-07 Switched mode NDIR system
US09/307111 1999-05-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001004444A true JP2001004444A (ja) 2001-01-12

Family

ID=23188289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000133188A Pending JP2001004444A (ja) 1999-05-07 2000-05-02 スイッチング式ndirシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6326620B1 (ja)
JP (1) JP2001004444A (ja)
DE (1) DE10021944B4 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006153492A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Asahi Kasei Corp 信号処理回路
JP2008002912A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Matsushita Electric Works Ltd 赤外線センサ装置
US7336123B2 (en) 2005-03-29 2008-02-26 Semiconductor Technology Academic Research Center Chopper amplifier circuit apparatus operable at low voltage utilizing switched operational amplifier
JP2008512968A (ja) * 2004-09-10 2008-04-24 クァンタム・アプライド・サイエンス・アンド・リサーチ・インコーポレーテッド 電圧雑音と電流雑音を減少させる増幅器回路とその方法
JP2008216011A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Seiko Npc Corp 赤外線検出器
WO2011001523A1 (ja) * 2009-07-01 2011-01-06 パイオニア株式会社 光量検出装置、及び光量情報処理装置
JP2012068265A (ja) * 2011-12-21 2012-04-05 Seiko Npc Corp 赤外線検出器
JP2013113840A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Asset-Wits Co Ltd 光学画像測定装置
WO2015105048A1 (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 旭化成エレクトロニクス株式会社 ダイオード型センサの出力電流検出icチップ及びダイオード型センサ装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7634341B2 (en) * 2001-03-07 2009-12-15 1138037 Ontario Ltd. (“Alirt”) Detecting device and method of using same
JP4718359B2 (ja) * 2005-09-05 2011-07-06 株式会社神戸製鋼所 伸線性と疲労特性に優れた鋼線材およびその製造方法
KR101164193B1 (ko) * 2008-12-22 2012-07-11 한국전자통신연구원 복수 개의 적외선 신호 좌표를 구별하여 추적하는 방법 및 시스템
US9243954B2 (en) 2011-03-11 2016-01-26 Leco Corporation Circuit and method for controlling an IR source for an analytical instrument
CN102680406B (zh) * 2012-05-18 2014-04-16 成都安可信电子股份有限公司 一种红外气体传感器的探头信号处理方法
CN103207029A (zh) * 2013-04-15 2013-07-17 江苏物联网研究发展中心 一种热电堆读出电路
ES2535878B1 (es) * 2013-11-15 2016-02-24 Bsh Electrodomésticos España, S.A. Campo de cocción con sensor de temperatura

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3793525A (en) * 1973-01-02 1974-02-19 Philco Ford Corp Dual cell non-dispersive gas analyzer
US4351709A (en) * 1979-02-28 1982-09-28 Goetz Philip J Method of obtaining the mean electrophoretic mobility of particles
US4996431A (en) * 1989-02-10 1991-02-26 Gas Research Institute Selective gas detecting apparatus
US5113143A (en) * 1991-04-08 1992-05-12 University Of Maryland Chopper amplifier for measuring low DC current
FI96993C (fi) * 1992-01-30 1996-09-25 Vaisala Oy Kalibrointimenetelmä kaasujen pitoisuuden mittausta varten
US5455423A (en) * 1993-08-25 1995-10-03 Orbital Sciences Corporation Gas bubble detector
JPH0862040A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Horiba Ltd 赤外光の変調方法
JP3041827B2 (ja) * 1995-05-29 2000-05-15 株式会社島津製作所 赤外線ガス分析計
US6114700A (en) * 1998-03-31 2000-09-05 Anatel Corporation NDIR instrument

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512968A (ja) * 2004-09-10 2008-04-24 クァンタム・アプライド・サイエンス・アンド・リサーチ・インコーポレーテッド 電圧雑音と電流雑音を減少させる増幅器回路とその方法
JP2006153492A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Asahi Kasei Corp 信号処理回路
US7336123B2 (en) 2005-03-29 2008-02-26 Semiconductor Technology Academic Research Center Chopper amplifier circuit apparatus operable at low voltage utilizing switched operational amplifier
JP2008002912A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Matsushita Electric Works Ltd 赤外線センサ装置
JP2008216011A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Seiko Npc Corp 赤外線検出器
US8742314B2 (en) 2009-07-01 2014-06-03 Pioneer Corporation Light amount detecting apparatus, and light amount information processing apparatus
JP5085785B2 (ja) * 2009-07-01 2012-11-28 パイオニア株式会社 光量検出装置、及び光量情報処理装置
WO2011001523A1 (ja) * 2009-07-01 2011-01-06 パイオニア株式会社 光量検出装置、及び光量情報処理装置
JP2013113840A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Asset-Wits Co Ltd 光学画像測定装置
JP2012068265A (ja) * 2011-12-21 2012-04-05 Seiko Npc Corp 赤外線検出器
WO2015105048A1 (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 旭化成エレクトロニクス株式会社 ダイオード型センサの出力電流検出icチップ及びダイオード型センサ装置
JPWO2015105048A1 (ja) * 2014-01-08 2017-03-23 旭化成エレクトロニクス株式会社 ダイオード型センサの出力電流検出icチップ及びダイオード型センサ装置
US9863808B2 (en) 2014-01-08 2018-01-09 Asahi Kasei Microdevices Corporation Output-current detection chip for diode sensors, and diode sensor device

Also Published As

Publication number Publication date
DE10021944B4 (de) 2011-03-10
DE10021944A1 (de) 2000-11-09
US6326620B1 (en) 2001-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001004444A (ja) スイッチング式ndirシステム
US4346296A (en) Non-dispersive infrared gas analyzer
US5455423A (en) Gas bubble detector
US4480190A (en) Non-dispersive infrared gas analyzer
US5075550A (en) Infrared detector for hydrogen fluoride gas
JP2001355840A (ja) 火炎用測定装置
CN101410698A (zh) 用于测量过程流体流量的磁流量计及方法
US4200791A (en) Gas analyzer and gas analyzing method
US9243954B2 (en) Circuit and method for controlling an IR source for an analytical instrument
US4188533A (en) Window transmittance tester
US4019367A (en) Linearized odor transducer
US6082177A (en) Nitric oxide enhanced response circuit for gas analyzer
US20050127920A1 (en) Method and system for impedance measurement of a zeolite-based ammonia sensor
JP5563959B2 (ja) 赤外線式ガス検知器
US4918311A (en) Set point control circuit for an infrared gas analyzer
US20080115564A1 (en) Method Of Processing An Analog Sensor Signal In A Gas Sensor Arrangement And Measured Value Processing Device
JPH0623958Y2 (ja) 赤外線分析計
JPH0779143A (ja) ベースライン再生回路
CN210039027U (zh) 一种复合采样电路和复合探测器
Engelberg et al. Measurement of Physical constants using noise
EP0447598A1 (en) Infrared detecting circuit
JPH09223282A (ja) 煙センサ
KR20010077451A (ko) 기체 반응 챔버를 이용한 기체 농도 검출 장치
JPS6041824B2 (ja) ガスクロマトグラフ質量分析装置
Mount et al. Gas bubble detector

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20031128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041021