JP2001001701A - 車両用ホイール - Google Patents

車両用ホイール

Info

Publication number
JP2001001701A
JP2001001701A JP11169187A JP16918799A JP2001001701A JP 2001001701 A JP2001001701 A JP 2001001701A JP 11169187 A JP11169187 A JP 11169187A JP 16918799 A JP16918799 A JP 16918799A JP 2001001701 A JP2001001701 A JP 2001001701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air chamber
vehicle wheel
joined
tire
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11169187A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Nakamura
邦男 中村
Katsuyuki Atsumi
勝行 渥美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuko Co Ltd
Original Assignee
Suzuko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuko Co Ltd filed Critical Suzuko Co Ltd
Priority to JP11169187A priority Critical patent/JP2001001701A/ja
Publication of JP2001001701A publication Critical patent/JP2001001701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽量化を図ったうえで強度・剛性の得られる
車両用ホイールを形成する。 【解決手段】 アルミニウム合金製板材を基礎に、超塑
性加工手段にて所定の形態を有するように形成される二
つの部材、フロントピース1及びリヤピース2を設け
る。このような二つの部材1、2を、それぞれのディス
ク面11、21のところにて、背中合わせ状に溶接手段
6またはボルト・ナット等の締結手段9を介して接合さ
せる。ディスク面11、21の一部に設けられるスポー
ク部13、23のところに、タイヤ3にて形成される空
気室55に連通する補助空気室5を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルミニウム合金
製の車両用ホイールに関するものであり、特に、ディス
ク部及びリム部を含めて、すべてをアルミニウム合金製
の板材を基礎に、これらを塑性加工手段にて所定の形態
を有するように成形加工し、これによって所定の剛性を
もたせたうえで、全体的に軽量化を図ることのできるよ
うにした車両用ホイールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、アルミニウム合金製の車両用ホ
イールとしては、全体がアルミニウム合金製の鋳物にて
形成されているもの(鋳造製品)か、あるいは、ディス
ク部のところをアルミニウム合金製の鋳物にて形成させ
るとともに、リム部のところはアルミニウム合金製板材
の成形品にて形成させ、これらをボルト・ナット等から
成る締結手段にて、あるいは溶接手段等にて一体的に結
合させるようにした、いわゆるツーピースタイプあるい
はスリーピースタイプのもの等が挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、これら車両
用ホイールは、当該ホイールに入力されるコーナリング
フォース等に耐え得るようにするために、少なくともデ
ィスク部のところは剛性の高い鋳物製品にて形成される
ようになっているのが一般的である。従って、ホイール
としては、極端な軽量化を図ることが難しい。このよう
な問題点を解決するために、リム部及びディスク部のす
べてをアルミニウム合金製の板材を基礎に、これらを所
定の塑性加工手段にて成形加工し、これによって所定の
剛性をもたせるようにするとともに、質量の軽減化を図
ることのできるようにした車両用ホイールを提供しよう
とするのが、本発明の目的(課題)である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明においては次のような手段を講ずることとし
た。すなわち、請求項1記載の発明においては、車両用
ホイールに関して、アルミニウム合金製板材を基礎に形
成されるものであって、少なくともいずれか一方の部材
が鉢状の形態を有するように成形加工された二つの部材
の、それぞれのディスク面のところを背中合せ状に接合
させるとともに、当該背中合せ状に接合されたディスク
面の一部であってスポーク部を形成するところに、後に
タイヤが装着された場合において、当該タイヤとリム部
との間にて形成される空気室に連通するように、かつ、
気密性を有するように形成された空気室を設けることと
した構成を採ることとした。
【0005】このような構成を採ることにより、本発明
のものにおいては、ホイールのすべての部分がアルミニ
ウム合金製の板材にて形成されることとなるので、ホイ
ール全体の大幅な質量軽減化を図ることができるように
なる。また、スポーク部のところに補助的な空気室を設
けるとともに、この補助空気室をタイヤにて形成される
空気室と連通させるようにしたので、圧縮空気にて形成
されるクッション部のボリュームを大きく採ることがで
きるようになり、より偏平度の高いタイヤ(超偏平タイ
ヤ)を装着することができるようになる。
【0006】次に、請求項2記載の発明について説明す
る。このものも、その基本的な点は上記請求項1記載の
ものと同じである。すなわち、請求項1記載の車両用ホ
イールにおいて、上記リム部並びにディスク面及び当該
ディスク面の一部に形成されるスポーク部のところを超
塑性加工手段にて一体的に成形するようにした構成を採
ることとした。このような構成を採ることにより、本発
明のものにおいては、上記リム部並びにディスク面及び
当該ディスク面の一部に設けられるスポーク部を含めた
全体の形状を、深絞り状に、かつ、成形加工部における
コーナ部等をシャープエッジ状に成形することができる
ようになる。従って、薄い板厚の板材を用いて、全体の
強度・剛性を高めさせることができるようになる。ま
た、成形加工部のコーナ部等をシャープエッジ状にする
ことができるようになり、デザイン的にも複雑な模様あ
るいは形状等を形成させることができるようになり、デ
ザイン上の自由度を高めさせることができるようにな
る。
【0007】次に、請求項3記載の発明について説明す
る。このものも、その基本的な点は上記請求項1または
請求項2記載のものと同じである。すなわち、請求項1
または請求項2記載の車両用ホイールにおいて、上記二
つの部材の接合部のところを溶接手段にて気密性を有す
るように接合するようにした構成を採ることとした。こ
のような構成を採ることにより、本発明のものにおいて
は、上記スポーク部のところに形成される補助の空気室
をも含めて、空気室全体の気密性を容易に保つことがで
きるようになる。また、背中合わせ状に接合される二つ
の部材が溶接手段にて一体的に接合されることとなるの
で、ホイール全体の強度・剛性を高めることができるよ
うになる。
【0008】次に、請求項4記載の発明について説明す
る。このものも、その基本的な点は上記請求項1または
請求項2記載のものと同じである。すなわち、請求項1
または請求項2記載の車両用ホイールにおいて、上記二
つの部材の接合部のところを、シール材とボルト及びナ
ット等からなる締結手段とにて接合するようにした構成
を採ることとした。このような構成を採ることにより、
本発明のものにおいては、多種の製品について、その製
造コストを上げずに対応することができるようになる。
すなわち、二つの部材の接合部にはシール材とボルト・
ナット等からなる締結手段とが用いられることとなるの
で、少量多品種の生産品において、上記溶接手段等に較
べて組立(製造)に要する工数の低減化を図ることがで
きるようになる。その結果、製造コストの低減化を図る
ことができるようになる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、図
1ないし図5を基に説明する。本発明の実施の形態に関
するものの、その構成は、図1に示す如く、アルミニウ
ム合金製板材を基礎に形成されるものであって、所定の
成形加工手段にて所定の形態を有するように成形加工さ
れた二つの部材、すなわち、フロントピース1と、リヤ
ピース2とからなることを基本とするものである。そし
て、このような二つの部材1、2が、それぞれのディス
ク面11、21のところにて背中合わせ状に、溶接手段
6(図4参照)またはボルト・ナット等の締結手段9
(図5参照)を介して接合されることによって、図2に
示すようなアルミニウム合金製の車両用ホイールが形成
されるようになっているものである。
【0010】このような構成からなるものにおいて、上
記二つの部材のうちの少なくともいずれか一方の部材
(本実施の形態においてはリヤピース2)が、鉢状の形
態を有するように深く成形加工されるようになっている
ものである。具体的には、本実施の形態においては、ア
ルミニウム合金製板材を所定の温度にて加熱することに
よって当該アルミニウム合金製板材を変形しやすくし、
これらを所定の形態を有するように成形加工するように
した、いわゆる超塑性加工手段を用いることとする。こ
れによって、本来、延性に乏しいアルミニウム合金製板
材を、深絞り状に、かつ、コーナ部等をシャープな形状
を有するように塑性加工することができるようになる。
すなわち、本実施の形態におけるディスク面11、2
1、リム部12、22、及びスポーク部13、23等を
含めて全体の形状を深絞り状に、かつ、コーナ部はシャ
ープな形状を有するように成形加工することができるよ
うになる。特に、リヤピース2は全体の形状が鉢状の形
態を有するように成形されることとなり、このようなリ
ヤピース2とフロントピース1との合体(接合)によっ
て形成されるリム部は広い幅をもった状態に形成される
こととなる。その結果、超偏平タイヤあるいはワイドタ
イヤの装着が可能となる(図3参照)。
【0011】次に、このような構成からなるディスク面
11、21の一部に設けられるスポーク部13、23の
ところには、図2及び図3に示す如く、気密性空間部か
らなるものであってタイヤ3にて形成される空気室55
につながる補助空気室5が形成されるようになっている
(図3参照)。このように、本実施の形態のものにおい
ては、タイヤ3及びリム部12、22にて形成される空
気室55に連続して補助空気室5が形成されることとな
るので、クッション機能を発揮する圧縮空気の設けられ
る(収納される)スペースを実質的に広く採ることがで
きるようになる。その結果、タイヤ3にて形成される空
気室55のボリュームは小さくても、全体の空気室のボ
リュームは大きく採ることができるようになり、超偏平
タイヤ等を装着した場合においても、所定のクッション
機能を発揮させることができるようになる。
【0012】次に、このような構成からなるスポーク部
13、23等を有するフロントピース1とリヤピース2
との、その接合部の構造は、図4または図5に示すよう
な構成となっている。そのうちの第一の実施の形態に関
するものは、図4に示す如く、接合部が溶接手段6にて
形成されるようになっているものである。このものは、
図2に示すスポーク部13、23の周り、あるいはディ
スク面11、21の中心部付近の開口部周辺部のところ
が、例えば図4に示す如く、角肉溶接手段6等にて全周
にわたって気密性を有するように溶接されるようになっ
ているものである。また、第二の実施の形態にかかるも
のは、図5に示す如く、接合部の端末部のところ、また
はディスク面11、21の中心部付近に形成された開口
部周辺部のところに、まず、気密性を保つためのシール
材(シーラ)7が設けられるとともに、当該シーラ7を
間に挟んだ状態でフロントピース1とリヤピース2とが
ボルト・ナット等からなる締結手段9にて締め付けられ
るようになっているものである。これによって、気密性
の確保された補助空気室5を有する車両用ホイールが形
成されることとなる(図2参照)。
【0013】このような構成からなる本実施の形態のも
のについての、その作用等について説明する。まず、本
実施の形態のものにおいては、ホイールのすべての部分
がアルミニウム合金製の板材にて形成されることとなる
ので、ホイール全体の質量軽減化を図ったうえで強度・
剛性の向上を図ることができるようになる。また、スポ
ーク部13、23のところには、図3に示す如く、補助
的な空気室(補助空気室5)が設けられるとともに、こ
の補助空気室5はタイヤ3にて形成される空気室55と
連通するようになっているので、圧縮空気にて形成され
るクッション部のボリュームを大きく採ることができる
ようになる。その結果、より偏平度の高いタイヤ(超偏
平タイヤ)を装着することができるようになる。また、
鉢状の形態に成形加工されたフロントピース1を初めと
してそれぞれの部材1、2を超塑性加工手段にて一体的
に成形するようにしたので、全体の形状を、深絞り状
に、かつ、成形加工部におけるコーナ部等をシャープエ
ッジ状に成形することができるようになる。従って、薄
い板厚の板材を用いて、全体の強度・剛性を高めさせる
ことができるようになる。また、成形加工部のコーナ部
等をシャープエッジ状にすることができるようになり、
デザイン的にも複雑な模様あるいは形状等を形成させる
ことができるようになる。
【0014】また、フロントピース1とリヤピース2と
の接合部のところを溶接手段6にて接合するようにした
ものにおいては、上記スポーク部13、23のところに
形成される補助空気室5をも含めて、空気室全体の気密
性を容易に保つことができるようになる。また、背中合
わせ状に接合される二つの部材(フロントピース1とリ
ヤピース2)が溶接手段6にて一体的に接合されること
となるので、ホイール全体の強度・剛性を高めさせるこ
とができるようになる。
【0015】また、フロントピース1とリヤピース2と
の接合部のところを、シール材7とボルト及びナット等
からなる締結手段9とにて接合するようにしたものにお
いては、少量多品種生産に対応することができるように
なり、市場ニーズに的確に対応することができるように
なる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、車両用ホイールに関し
て、アルミニウム合金製板材を基礎に形成されるもので
あって、少なくともいずれか一方の部材が鉢状の形態を
有するように成形加工された二つの部材の、それぞれの
ディスク面のところを背中合せ状に接合させるととも
に、当該背中合せ状に接合されたディスク面の一部であ
ってスポーク部を形成するところに、後にタイヤが装着
された場合において、当該タイヤとリム部との間にて形
成される空気室に連通するように、かつ、気密性を有す
るように形成された空気室を設けることとした構成を採
ることとしたので、ホイールのすべての部分をアルミニ
ウム合金製の板材にて形成することができるようにな
り、ホイール全体の大幅な質量軽減化を図ることができ
るようになった。また、スポーク部のところに補助的な
空気室を設けるとともに、この補助空気室をタイヤにて
形成される空気室と連通させるようにしたので、圧縮空
気にて形成されるクッション部のボリュームを大きく採
ることができるようになり、より偏平度の高いタイヤ
(超偏平タイヤ)あるいはワイドタイヤを装着すること
ができるようになった。
【0017】また、本発明においては、リム部及びディ
スク面、更には当該ディスク面の一部に形成されるスポ
ーク部のところを超塑性加工手段にて一体的に成形する
ようにしたので、上記リム部並びにディスク面及び当該
ディスク面の一部に設けられるスポーク部を含めた全体
の形状を、深絞り状に、かつ、成形加工部におけるコー
ナ部等をシャープな形状に成形することができるように
なった。従って、薄い板厚の板材を用いて、全体の強度
・剛性を高めさせることができるようになった。また、
成形加工部のコーナ部等をシャープエッジ状にすること
ができるようになり、デザイン的にも複雑な模様あるい
は形状等を形成させることができるようになった。従っ
て、デザイン上の自由度を高めさせることができるよう
になった。
【0018】また、二つの部材の接合部のところを溶接
手段にて接合するようにしたものにおいては、上記スポ
ーク部のところに形成される補助空気室をも含めて、空
気室全体の気密性を保つことができるようになるととも
に、上記背中合わせ状に接合される二つの部材が溶接手
段にて一体的に接合されるようになり、ホイール全体の
強度・剛性を高めさせることができるようになった。ま
た、上記二つの部材の接合部のところを、シール材とボ
ルト及びナット等からなる締結手段とにて接合するよう
にしたものにおいては、少量多種生産品に関して、その
製造コストの低減化を図ることができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成を示す展開斜視図である。
【図2】本発明にかかる車両用ホイールの全体構成を示
す斜視図である。
【図3】本発明にかかる空気室の全体構成を示す断面図
である。
【図4】本発明にかかる二つの部材の接合部に関する第
一の実施形態についての、その構造を示す断面図であ
る。
【図5】本発明にかかる二つの部材の接合部に関する第
二の実施形態についての、その構造を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 フロントピース 11 ディスク面 12 リム部 13 スポーク部 2 リヤピース 21 ディスク面 22 リム部 23 スポーク部 3 タイヤ 5 補助空気室 55 空気室 6 溶接手段 7 シール材(シーラ) 9 締結手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム合金製板材を基礎に形成さ
    れるものであって、少なくともいずれか一方の部材が鉢
    状の形態を有するように成形加工された二つの部材の、
    それぞれのディスク面のところを背中合せ状に接合させ
    るとともに、当該背中合せ状に接合されたディスク面の
    一部であってスポーク部を形成するところに、後にタイ
    ヤが装着された場合において、当該タイヤとリム部との
    間にて形成される空気室に連通するように、かつ、気密
    性を有するように形成された空気室を設けることとした
    構成からなることを特徴とする車両用ホイール。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の車両用ホイールにおい
    て、上記リム部並びにディスク面及び当該ディスク面の
    一部に形成されるスポーク部のところを超塑性加工手段
    にて一体的に成形するようにしたことを特徴とする車両
    用ホイール。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の車両用ホ
    イールにおいて、上記二つの部材の接合部のところを溶
    接手段にて気密性を有するように接合することとした構
    成からなることを特徴とする車両用ホイール。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2記載の車両用ホ
    イールにおいて、上記二つの部材の接合部のところを、
    シール材と、ボルト及びナットからなる締結手段と、に
    て接合するようにした構成からなることを特徴とする車
    両用ホイール。
JP11169187A 1999-06-16 1999-06-16 車両用ホイール Pending JP2001001701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11169187A JP2001001701A (ja) 1999-06-16 1999-06-16 車両用ホイール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11169187A JP2001001701A (ja) 1999-06-16 1999-06-16 車両用ホイール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001001701A true JP2001001701A (ja) 2001-01-09

Family

ID=15881854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11169187A Pending JP2001001701A (ja) 1999-06-16 1999-06-16 車両用ホイール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001001701A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002098680A1 (de) * 2001-06-07 2002-12-12 Thyssenkrupp Stahl Ag Rad, insbesondere speichenrad für kraftfahrzeuge in stahlblech-bauweise
DE10130450A1 (de) * 2001-06-23 2003-01-09 Erfurt Umformtechnik Gmbh Speichenrad und Verfahren zur Herstellung des Speichenrades
EP1262333A3 (en) * 2001-05-30 2004-03-24 Hayes Lemmerz Holding GmbH Vehicle wheel, in particular for motor vehicle
JP2006007906A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Nissan Motor Co Ltd 自動車用ロードホイール

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1262333A3 (en) * 2001-05-30 2004-03-24 Hayes Lemmerz Holding GmbH Vehicle wheel, in particular for motor vehicle
WO2002098680A1 (de) * 2001-06-07 2002-12-12 Thyssenkrupp Stahl Ag Rad, insbesondere speichenrad für kraftfahrzeuge in stahlblech-bauweise
DE10130450A1 (de) * 2001-06-23 2003-01-09 Erfurt Umformtechnik Gmbh Speichenrad und Verfahren zur Herstellung des Speichenrades
JP2006007906A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Nissan Motor Co Ltd 自動車用ロードホイール
JP4622337B2 (ja) * 2004-06-24 2011-02-02 日産自動車株式会社 自動車用ロードホイール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD964247S1 (en) Vehicle wheel rim
USD915979S1 (en) Wheel for motor vehicle
JP4546948B2 (ja) 車両用ホイール
US20130140874A1 (en) Wheel for automobile
USD966983S1 (en) Wheel for a motor vehicle
JP2001001701A (ja) 車両用ホイール
US4102379A (en) Structure of sealing split rim type wheels
US4838616A (en) Multipart rim
JP4027200B2 (ja) ホイール構造
KR20130091728A (ko) 차량용 휠 및 차량용 휠의 제조 방법
WO2008052284A1 (en) A wheel and an assembly method for the same
KR101406498B1 (ko) 자동차용 휠 제조방법 및 이에 의해 제조된 자동차용 휠
KR101360712B1 (ko) 자동차용 휠 및 그 제조방법
JP2003182306A (ja) リム組付ソリッドタイヤ
JP3742005B2 (ja) タイヤホイール
JP2017052342A (ja) 車両用ホイールディスク
TWI704064B (zh) 超輕量型無內胎輪胎組合件
USD1030602S1 (en) Vehicle wheel rim
WO2018138895A1 (ja) 車両用ホイール
JPS61108002A (ja) 分割型デイスクホイ−ル
JP2010095041A (ja) 車両用ホイール
JP3048253U (ja) 車両用のタイヤ取付リム
JP3105072U (ja) 車両用ホイール
JPWO2015151211A1 (ja) サスペンションメンバ及びその製造方法
JPH0632105U (ja) 組立式の自動車用ホイール