JP2017052342A - 車両用ホイールディスク - Google Patents

車両用ホイールディスク Download PDF

Info

Publication number
JP2017052342A
JP2017052342A JP2015176711A JP2015176711A JP2017052342A JP 2017052342 A JP2017052342 A JP 2017052342A JP 2015176711 A JP2015176711 A JP 2015176711A JP 2015176711 A JP2015176711 A JP 2015176711A JP 2017052342 A JP2017052342 A JP 2017052342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disc
window
wheel
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015176711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6727778B2 (ja
Inventor
研二 森下
Kenji Morishita
研二 森下
正史 岡田
Masashi Okada
正史 岡田
恒一 井上
Koichi Inoue
恒一 井上
孝之 野中
Takayuki Nonaka
孝之 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topy Industries Ltd
Original Assignee
Topy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topy Industries Ltd filed Critical Topy Industries Ltd
Priority to JP2015176711A priority Critical patent/JP6727778B2/ja
Publication of JP2017052342A publication Critical patent/JP2017052342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6727778B2 publication Critical patent/JP6727778B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】従来に比べて窓部形成部の剛性を向上できる、車両用ホイールディスクの提供。
【解決手段】窓部形成部14のディスク半径方向外側面14aがディスク半径方向と直交する平面とされている。そのため、タイヤからリム110を介してディスク10に伝わってきて窓部形成部14に面内圧縮力がかかった際、窓部形成部14には突っ張り力がかかることになり、従来に比べて窓部形成部14は変形しにくくなる。よって、ディスク10の剛性が従来に比べて高まる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、車両用ホイールディスクに関する。
特許文献1は、図23に示すように、ディスク周方向に間欠的に複数設けられておりリム4の内周面に溶接接合されるディスクフランジ部2と、隣り合うディスクフランジ部2間に設けられておりリム4との間に窓部Wを形成する窓部形成部3と、を有し、窓部形成部3のディスク半径方向外側面3aがディスク半径方向内側に凹む湾曲面とされている、車両用ホイールディスク1を開示している。特許文献1の車両用ホイールディスク1では、窓部形成部3は、図24に示すように、ディスク半径方向外側かつディスク軸方向内側に傾斜している。
上記の公報開示の技術にはつぎの問題点がある。
タイヤからリム4を介してディスク1に伝わってくる力は、窓部形成部3に面内圧縮力Fとなってかかる。
ここで、上記公報開示の技術では、窓部形成部3のディスク半径方向外側面3aがディスク半径方向内側に凹む湾曲面とされているため、ディスク半径方向の合力が発生し、窓部形成部3にディスク半径方向内側への曲げ変形が発生するおそれがある。
特開2004−182022号公報
本発明の目的は、従来に比べて窓部形成部の剛性を向上できる、車両用ホイールディスクを提供することにある。
上記目的を達成する本発明はつぎの通りである。
(1) ディスク周方向に間欠的に複数設けられており、ディスク半径方向外側端部でディスク軸方向と平行な方向に延びており、リムの内周面に溶接接合されるディスクフランジ部と、
ディスク周方向に隣り合う前記ディスクフランジ部間に設けられており、前記リムとの間に窓部を形成する窓部形成部と、
を有し、
前記窓部形成部は、ディスク軸方向と平行な方向に延びて形成されており、前記窓部形成部のディスク半径方向外側面が、ディスク半径方向と直交する平面とされている、車両用ホイールディスク。
(2) 前記窓部形成部のディスク軸方向内側端縁は、ディスク軸方向外側に凹む凹形状となっており、該窓部形成部のディスク軸方向内側端縁は、窓部形成部がディスク半径方向外側かつディスク軸方向内側に傾斜する場合よりもディスク軸方向内側にある、(1)記載の車両用ホイールディスク。
上記(1)の車両用ホイールディスクによれば、窓部形成部のディスク半径方向外側面がディスク半径方向と直交する平面とされている。そのため、タイヤからリムを介してディスクに伝わってきて窓部形成部に面内圧縮力がかかった際、窓部形成部には突っ張り力がかかることになり、従来に比べて窓部形成部は変形しにくくなる。よって、ディスク剛性が従来に比べて高まる。
また、窓部形成部がディスク軸方向と平行な方向に延びているため、複数の窓部形成部を絞り加工する方向とプレス機の加圧スライド方向とを一致させることができる。そのため、窓部形成部がディスク軸方向と平行な方向に延びていない場合に比べて、平板状のディスク素材をプレス機を用いて絞り成形する際に、窓部形成部を容易に加工できる。
上記(2)の車両用ホイールディスクによれば、窓部形成部のディスク軸方向内側端縁が、窓部形成部がディスク半径方向外側かつディスク軸方向内側に傾斜する場合よりもディスク軸方向内側にある。そのため、ディスク側面視における窓部形成部のディスク軸方向距離が、窓部形成部がディスク半径方向外側かつディスク軸方向内側に傾斜する場合よりも長く(大きく)なる。よって、窓部形成部に面内圧縮力がかかった際における窓部形成部の変形抑制を効果的に図ることができる。
本発明実施例1の車両用ホイールディスクを用いたホイールの正面図である。 本発明実施例1の車両用ホイールディスクを用いたホイールの断面図である。 本発明実施例1の車両用ホイールディスクの斜視図である。 本発明実施例1の車両用ホイールディスク(実線)と従来の車両用ホイールディスク(2点鎖線)との比較図である。 本発明実施例2の車両用ホイールディスクを用いたホイールの正面図である。 本発明実施例2の車両用ホイールディスクを用いたホイールの断面図である。 本発明実施例2の車両用ホイールディスクの斜視図である。 本発明実施例3の車両用ホイールディスクを用いたホイールの正面図である。 本発明実施例3の車両用ホイールディスクを用いたホイールの断面図である。 本発明実施例3の車両用ホイールディスクの斜視図である。 本発明実施例4の車両用ホイールディスクを用いたホイールの正面図である。 本発明実施例4の車両用ホイールディスクを用いたホイールの断面図である。 本発明実施例4の車両用ホイールディスクの斜視図である。 本発明実施例5の車両用ホイールディスクを用いたホイールの正面図である。 本発明実施例5の車両用ホイールディスクを用いたホイールの断面図である。 本発明実施例5の車両用ホイールディスクの斜視図である。 本発明実施例6の車両用ホイールディスクを用いたホイールの正面図である。 本発明実施例6の車両用ホイールディスクを用いたホイールの断面図である。 本発明実施例6の車両用ホイールディスクの斜視図である。 本発明実施例7の車両用ホイールディスクを用いたホイールの正面図である。 本発明実施例7の車両用ホイールディスクを用いたホイールの断面図である。 本発明実施例7の車両用ホイールディスクの斜視図である。 従来の車両用ホイールディスクを用いたホイールの正面図である。 従来の車両用ホイールディスクを用いたホイールの断面図である。
以下に、本発明実施例の車両用ホイールディスクを、図面を参照して、説明する。
図1〜図4は、本発明実施例1の車両用ホイールディスクを示しており、図5〜図7は、本発明実施例2の車両用ホイールディスクを示しており、図8〜図10は、本発明実施例3の車両用ホイールディスクを示しており、図11〜図13は、本発明実施例4の車両用ホイールディスクを示しており、図14〜図16は、本発明実施例5の車両用ホイールディスクを示しており、図17〜図19は、本発明実施例6の車両用ホイールディスクを示しており、図20〜図22は、本発明実施例7の車両用ホイールディスクを示している。
本発明全実施例にわたって共通する部分には、本発明全実施例にわたって同じ符号を付してある。
まず、本発明全実施例にわたって共通する部分を説明する。
本発明実施例の車両用ホイールディスク10(以下、単に、ホイールディスクまたはディスクともいう)は、乗用車、トラック、バス、商用車等に用いられるホイールディスクである。ホイールディスク10は、板(たとえば鋼板やアルミ板)から成形(たとえばプレス絞り成形)によって作られるホイールディスクが対象であり、鋳造ホイールは含まない。ホイールディスク10は、図1、図2に示すように、環状のリム(タイヤを保持する部品)110と溶接されてホイール100となる。
リム110は、図2に示すように、内側フランジ部111、内側ビードシート部112、内側サイドウォール部113、ドロップ部114、外側サイドウォール部115、外側ビードシート部116、外側フランジ部117と、を備える。内側フランジ部111、内側ビードシート部112、内側サイドウォール部113は、外側サイドウォール部115、外側ビードシート部116、外側フランジ部117よりも、ホイール100を車両に装着した際にホイール軸方向で車両の内側に近い側に位置する。
ホイールディスク10は、ハブ穴11と、ハブ取付け部12と、ディスクフランジ部13と、窓部形成部14と、ディスク中間部15と、を備える。
ハブ穴11は、図1に示すように、ホイールディスク100のディスク半径方向(ホイール半径方向)の中央部に設けられている。
ハブ取付け部12は、ハブ穴11の周囲に設けられている。ハブ取付け部12は、平板状または略平板状であり、ディスク軸方向(ホイール軸方向)と直交または略直交する平面内にある。ハブ取付け部12には、ハブ取付けボルト穴12aが複数設けられている。ハブ取付けボルト穴12aは、ディスク周方向(ホイール周方向)に等間隔にたとえば4個設けられている。ただし、ハブ取付けボルト穴12aの数は、4個に限定されるものではなく、3個であってもよく、図17に示すように5個であってもよく、6個以上であってもよい。ハブから延びてくるハブ取付けボルト(両方共に図示略)をハブ取付けボルト穴12aに挿通し、ハブ取付けボルトに図示略のハブナットを螺合することにより、ホイールディスク10(ホイール100)はハブに固定される。
ディスクフランジ部13は、ディスク周方向に間欠的に複数(4個)設けられている。複数のディスクフランジ部13は、同一円周上にある。ディスクフランジ部13は、図2に示すように、ディスク半径方向外側端部でディスク軸方向と平行な方向に延びている。ディスクフランジ部13は、リム110のドロップ部114でリム110と嵌合し、ドロップ部114の内周面に溶接接合される。ディスクフランジ部13は、ディスクフランジ部13のディスク周方向の全域にわたってリム110と溶接されていてもよく、ディスクフランジ部13のディスク周方向中央部を含む一部のみでリム110と溶接されていてもよい。ホイールディスク10は、ディスクフランジ部13でリム110に固定(接合)される。
窓部形成部14は、図3に示すように、ディスク軸方向から見たとき、ディスク周方向に隣り合うディスクフランジ部13,13間に設けられる。窓部形成部14は、ディスクフランジ部13と同数(4個)設けられている。窓部形成部14は、隣り合うディスクフランジ部13,13間のディスク周方向の全域にわたって設けられていてもよく、隣り合うディスクフランジ部13,13間のディスク周方向の一部のみに設けられていてもよい。窓部形成部14が隣り合うディスクフランジ部13,13間のディスク周方向の全域にわたって設けられる場合、窓部形成部14とディスクフランジ部13とが「点」接触する場合を除き、窓部形成部14とディスクフランジ部13とはディスク10の成形上必然的にできる湾曲部Rのみを介して隣接している(窓部形成部14とディスクフランジ部13とが直接連なっている)。なお、湾曲部Rは、ディスク軸方向と平行な方向に延びている。窓部形成部14が隣り合うディスクフランジ部13,13間のディスク周方向の一部のみに設けられる場合、窓部形成部14は、隣り合うディスクフランジ部13,13間のディスク周方向中央部を含む位置に設けられる。
窓部形成部14は、図1に示すように、ディスクフランジ部13よりもディスク半径方向内側に位置している。窓部形成部14は、リム110とは接触しておらず、リム110との間に窓部Wを形成する。
窓部形成部14は、全体にわたって、ディスク半径方向と直交する平板形状(プレス絞り加工による板厚変化は無視される)とされている。すなわち、窓部形成部14は、湾曲部や屈曲部を有さない。窓部形成部14は、図2に示すように、窓部形成部14のディスク半径方向内側に位置するディスク中間部15のディスク半径方向外側端部15aから、ディスク軸方向と平行な方向に延びて形成されている。窓部形成部14のディスク半径方向外側面14aの全体は、ディスク半径方向と直交する平面とされている。そのため、ディスク軸方向から見たとき、図1に示すように、窓部形成部14のディスク半径方向外側面14aは直線となって見える。
図3に示すように、窓部形成部14のディスク軸方向内側端縁14bは、ディスク軸方向外側に凹む凹形状となっている。図4に示すように、窓部形成部14のディスク軸方向内側端縁14bは、窓部形成部がディスク半径方向外側かつディスク軸方向内側に傾斜する場合(図4の2点鎖線)におけるディスク軸方向端縁Aよりもディスク軸方向内側(図4における下側)にある。
窓部形成部14は、ディスク周方向で、ハブ取付けボルト穴12aに対応する位置(ハブ取付けボルト穴12aのディスク半径方向外側)に設けられていてもよく、ハブ取付けボルト穴12aに対応しない位置(隣り合うハブ取付けボルト穴12a、12a間のディスク半径方向外側)に設けられていてもよい。また、複数の窓部形成部14の一部が、ディスク周方向で、ハブ取付けボルト穴12aに対応する位置に設けられ、複数の窓部形成部14の残りが、ハブ取付けボルト穴12aに対応しない位置に設けられていてもよい。
ディスク中間部15は、図2に示すように、ディスク半径方向で、ハブ取付け部12とディスクフランジ部13および窓部形成部14とを繋ぐディスク部分である。ディスク半径方向で、ディスク中間部15の、ハブ取付け部12側の端部は、ハブ取付け部12からディスク半径方向外側かつディスク軸方向外側に延びている。ディスク半径方向で、ディスク中間部15の、ディスクフランジ部13側の端部および窓部形成部14側の端部は、ディスク半径方向外側かつディスク軸方向内側に延びている。
ディスク中間部15は、ディスク中間部15のディスク半径方向中間部に、ディスク周方向に連続しディスク軸方向に突出した環状突起部15bを有していてもよい。また、ディスク中間部15には、ディスク中間部15のディスク半径方向中間部に、ディスク周方向に等間隔に複数個の飾り穴15cが設けられていてもよい。環状突起部15bと飾り穴15cがともに設けられる場合、飾り穴15cは、環状突起部15bよりディスク半径方向外側に設けられている。
ここで、本発明全実施例にわたって共通する作用、効果を説明する。
本発明実施例では、窓部形成部14のディスク半径方向外側面14aがディスク半径方向と直交する平面とされている。そのため、タイヤからリム110を介してディスク10に伝わってきて窓部形成部14に面内圧縮力がかかった際、窓部形成部14には突っ張り力がかかることになり、従来に比べて窓部形成部14は変形しにくくなる。よって、ディスク10の剛性が従来に比べて高まる。窓部形成部14とディスクフランジ部13とが湾曲部Rのみを介して隣接する場合(窓部形成部14とディスクフランジ部13とが直接連なる場合)、ディスク10の剛性はさらに高まる。
その結果、ディスク10とリム110との結合力を向上できる、ディスク10とリム110との溶接部の捩れ変形の発生を抑制できる、等の作用効果を得ることができる。
窓部形成部14がディスク軸方向と平行な方向に延びているため、複数の窓部形成部14を絞り加工する方向とプレス機(図示略)の加圧スライド方向とを一致させることができる。そのため、窓部形成部14がディスク軸方向と平行な方向に延びていない場合に比べて、平板状のディスク素材(図示略)をプレス機を用いて絞り成形する際に、窓部形成部14を容易に加工できる。また、窓部形成部14を当該部位を成形するパンチとダイによりしごき加工を行うことができ、しごき加工を行わない場合よりもディスク側面視における窓部形成部14のディスク軸方向距離Lを大きくしてもよい。
窓部形成部14のディスク軸方向内側端縁14bが、窓部形成部がディスク半径方向外側かつディスク軸方向内側に傾斜する場合(図4の2点鎖線)におけるディスク軸方向端縁Aよりもディスク軸方向内側(図4における下側)にある。そのため、ディスク側面視における窓部形成部14のディスク軸方向距離Lが、窓部形成部がディスク半径方向外側かつディスク軸方向内側に傾斜する場合における窓部形成部のディスク軸方向距離L1よりも長く(大きく)なる。よって、窓部形成部14に面内圧縮力がかかった際における窓部形成部14の変形抑制を効果的に図ることができる。
つぎに、本発明各実施例に特有な部分を説明する。
〔実施例1〕(図1〜図4)
本発明実施例1では、以下の場合を示している。
(a)図1に示すように、ハブ取付けボルト穴12aは、4個設けられている。
(b−1)窓部形成部14は、隣り合うディスクフランジ部13,13間のディスク周方向の全域にわたって設けられている。
(b−2)図3に示すように、窓部形成部14とディスクフランジ部13とは、湾曲部Rのみを介して隣接している。
(b−3)図1に示すように、窓部形成部14は、ディスク周方向でハブ取付けボルト穴12aに対応する位置に設けられている。
(c−1)図2、図3に示すように、ディスク中間部15は、環状突起部15bを有している。
(c−2)図1、図3に示すように、ディスク中間部15には、飾り穴15cが設けられている。
〔実施例2〕(図5〜図7)
本発明実施例2では、以下の場合を示している。
(a)図5に示すように、ハブ取付けボルト穴12aは、4個設けられている。
(b−1)窓部形成部14は、隣り合うディスクフランジ部13,13間のディスク周方向の全域にわたって設けられている。
(b−2)図7に示すように、窓部形成部14とディスクフランジ部13とは、湾曲部Rのみを介して隣接している。
(b−3)図5に示すように、窓部形成部14は、ディスク周方向でハブ取付けボルト穴12aに対応する位置に設けられている。
(c−1)図6、図7に示すように、ディスク中間部15は、環状突起部15bを有している。
(c−2)図5、図7に示すように、ディスク中間部15には、飾り穴15cが設けられていない。
〔実施例3〕(図8〜図10)
本発明実施例3では、以下の場合を示している。
(a)図8に示すように、ハブ取付けボルト穴12aは、4個設けられている。
(b−1)窓部形成部14は、隣り合うディスクフランジ部13,13間のディスク周方向の全域にわたって設けられている。
(b−2)図10に示すように、窓部形成部14とディスクフランジ部13とは、点接触している。
(b−3)図8に示すように、窓部形成部14は、ディスク周方向でハブ取付けボルト穴12aに対応する位置に設けられている。
(c−1)図9、図10に示すように、ディスク中間部15は、環状突起部15bを有していない。
(c−2)図8、図10に示すように、ディスク中間部15には、飾り穴15cが設けられていいない。
〔実施例4〕(図11〜図13)
本発明実施例4では、以下の場合を示している。
(a)図11に示すように、ハブ取付けボルト穴12aは、4個設けられている。
(b−1)窓部形成部14は、隣り合うディスクフランジ部13,13間のディスク周方向の全域にわたって設けられている。
(b−2)図13に示すように、窓部形成部14とディスクフランジ部13とは、湾曲部Rのみを介して隣接している。
(b−3)図11に示すように、窓部形成部14は、ディスク周方向でハブ取付けボルト穴12aに対応する位置に設けられている。
(c−1)図12、図13に示すように、ディスク中間部15は、環状突起部15bを有している。
(c−2)図11、図13に示すように、ディスク中間部15には、飾り穴15cが設けられている。
〔実施例5〕(図14〜図16)
本発明実施例5では、以下の場合を示している。
(a)図14に示すように、ハブ取付けボルト穴12aは、4個設けられている。
(b−1)窓部形成部14は、隣り合うディスクフランジ部13,13間のディスク周方向の全域にわたって設けられている。
(b−2)図16に示すように、窓部形成部14とディスクフランジ部13とは、湾曲部Rのみを介して隣接している。
(b−3)図14に示すように、窓部形成部14は、ディスク周方向でハブ取付けボルト穴12aに対応しない位置に設けられている。
(c−1)図15、図16に示すように、ディスク中間部15は、環状突起部15bを有している。
(c−2)図14、図16に示すように、ディスク中間部15には、飾り穴15cが設けられている。
〔実施例6〕(図17〜図19)
本発明実施例6では、以下の場合を示している。
(a)図17に示すように、ハブ取付けボルト穴12aは、5個設けられている。
(b−1)窓部形成部14は、隣り合うディスクフランジ部13,13間のディスク周方向の全域にわたって設けられている。
(b−2)図19に示すように、窓部形成部14とディスクフランジ部13とは、湾曲部Rのみを介して隣接している。
(b−3)図17に示すように、複数の窓部形成部14の一部が、ディスク周方向で、ハブ取付けボルト穴12aに対応する位置に設けられ、複数の窓部形成部14の残りが、ハブ取付けボルト穴12aに対応しない位置に設けられている。
(c−1)図18、図19に示すように、ディスク中間部15は、環状突起部15bを有している。
(c−2)図17、図19に示すように、ディスク中間部15には、飾り穴15cが設けられていない。
〔実施例7〕(図20〜図22)
本発明実施例7では、以下の場合を示している。
(a)図20に示すように、ハブ取付けボルト穴12aは、4個設けられている。
(b−1)図22に示すように、窓部形成部14は、ディスクフランジ部13からディスク周方向に離れた位置に設けられており、隣り合うディスクフランジ部13,13間のディスク周方向の一部のみに設けられている。
(b−2)図20に示すように、窓部形成部14は、ディスク周方向でハブ取付けボルト穴12aに対応する位置に設けられている。
(c−1)図21、図22に示すように、ディスク中間部15は、環状突起部15bを有している。
(c−2)図20、図22に示すように、ディスク中間部15には、飾り穴15cが設けられている。
10 車両用ホイールディスク10
11 ハブ穴
12 ハブ取付け部
12a ハブ取付けボルト穴
13 ディスクフランジ部
14 窓部形成部
14a 窓部形成部のディスク半径方向外側面
15 ディスク中間部
15b 環状突起部
15c 飾り穴
100 ホイール
110 リム
111 内側フランジ部
112 内側ビードシート部
113 内側サイドウォール部
114 ドロップ部
115 外側サイドウォール部
116 外側ビードシート部
117 外側フランジ部
R 湾曲部

Claims (2)

  1. ディスク周方向に間欠的に複数設けられており、ディスク半径方向外側端部でディスク軸方向と平行な方向に延びており、リムの内周面に溶接接合されるディスクフランジ部と、
    ディスク周方向に隣り合う前記ディスクフランジ部間に設けられており、前記リムとの間に窓部を形成する窓部形成部と、
    を有し、
    前記窓部形成部は、ディスク軸方向と平行な方向に延びて形成されており、前記窓部形成部のディスク半径方向外側面が、ディスク半径方向と直交する平面とされている、車両用ホイールディスク。
  2. 前記窓部形成部のディスク軸方向内側端縁は、ディスク軸方向外側に凹む凹形状となっており、該窓部形成部のディスク軸方向内側端縁は、窓部形成部がディスク半径方向外側かつディスク軸方向内側に傾斜する場合よりもディスク軸方向内側にある、請求項1記載の車両用ホイールディスク。
JP2015176711A 2015-09-08 2015-09-08 車両用ホイールディスク Active JP6727778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015176711A JP6727778B2 (ja) 2015-09-08 2015-09-08 車両用ホイールディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015176711A JP6727778B2 (ja) 2015-09-08 2015-09-08 車両用ホイールディスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017052342A true JP2017052342A (ja) 2017-03-16
JP6727778B2 JP6727778B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=58316921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015176711A Active JP6727778B2 (ja) 2015-09-08 2015-09-08 車両用ホイールディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6727778B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6359742B1 (ja) * 2017-09-28 2018-07-18 リンテックス株式会社 車両用ホイールディスクおよび車両用ディスクホイール
WO2023149502A1 (ja) * 2022-02-04 2023-08-10 トピー工業株式会社 ホイールディスク

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6359742B1 (ja) * 2017-09-28 2018-07-18 リンテックス株式会社 車両用ホイールディスクおよび車両用ディスクホイール
WO2019065935A1 (ja) * 2017-09-28 2019-04-04 リンテックス株式会社 車両用ホイールディスクおよび車両用ディスクホイール
JP2019064292A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 リンテックス株式会社 車両用ホイールディスクおよび車両用ディスクホイール
US11697304B2 (en) 2017-09-28 2023-07-11 Ring Techs Co., Ltd. Vehicle wheel disc and vehicle disc wheel
WO2023149502A1 (ja) * 2022-02-04 2023-08-10 トピー工業株式会社 ホイールディスク

Also Published As

Publication number Publication date
JP6727778B2 (ja) 2020-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5057602B2 (ja) 車両用ホイール
JP6125998B2 (ja) 車両用ホイールディスク
US9511623B2 (en) Vehicle wheel disk and a manufacturing method thereof
JP2010132279A (ja) 自動車用ホイールディスク
JP5419989B2 (ja) 自動車用ホイールディスク
JP2010241413A (ja) 自動車用ホイール
JPWO2012107989A1 (ja) 自動車用ホイール
JP5167226B2 (ja) 自動車用ホイール
EA032298B1 (ru) Колесо транспортного средства, предназначенное для пассажирских автомобилей
JP5755495B2 (ja) 自動車用ホイール
JP2017052342A (ja) 車両用ホイールディスク
WO2018138895A1 (ja) 車両用ホイール
CN111163947B (zh) 车辆用轮盘和车辆用轮盘车轮
JP4740349B2 (ja) 自動車用ホイール
US10406851B2 (en) Bicycle wheel and method of manufacturing bicycle wheel
JP5857784B2 (ja) 車両用ホイール
JP5794651B2 (ja) 自動車用ホイールディスクの製造方法
JP2015006849A (ja) 車両用ホイールおよび車両用ホイールのディスクの製造方法
JP5575551B2 (ja) 自動車用ホイールディスクの製造方法
JP5548566B2 (ja) 自動車用ホイールディスクの製造方法
JP2011143866A (ja) 自動車用ホイールディスク
WO2010140249A1 (ja) 自動車用ホイール
JP5592197B2 (ja) 自動車用ホイール
JP2010095041A (ja) 車両用ホイール
KR20170138619A (ko) 스타일드 휠

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6727778

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250