JPH0632105U - 組立式の自動車用ホイール - Google Patents

組立式の自動車用ホイール

Info

Publication number
JPH0632105U
JPH0632105U JP7641792U JP7641792U JPH0632105U JP H0632105 U JPH0632105 U JP H0632105U JP 7641792 U JP7641792 U JP 7641792U JP 7641792 U JP7641792 U JP 7641792U JP H0632105 U JPH0632105 U JP H0632105U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
wheel
bolts
peripheral edge
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7641792U
Other languages
English (en)
Inventor
通 中橋
Original Assignee
ベツセル技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベツセル技研工業株式会社 filed Critical ベツセル技研工業株式会社
Priority to JP7641792U priority Critical patent/JPH0632105U/ja
Publication of JPH0632105U publication Critical patent/JPH0632105U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ホイールデイスクとリムとの締結強度に富む組
立式の自動車用ホイールを提供する。 【構成】 【請求項1】リム(R)から内向き連続的に張り出す取
付脚部(13)(14)(21)をホイールデイスク
(W)の周縁部(15)へ、P.C.D(d1)(d
2)の異なる同芯二重円(O1)(O2)上に点在分布
する第1、2ボルト(17)(18)群によって締結一
体化した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は組立式の自動車用ホイールに係り、殊更そのホイールデイスクとリム との締結強度を昂めるために改良したものである。
【0002】
【従来の技術】
ホイールデイスクとリムとの2ピースや、そのリムが更にフロントリムとリヤ ーリムに分割された3ピースなどから成る組立式の自動車用ホイールは周知であ り、その何れもホイールデイスクとリムとの締結上、必らずやボルトの群数が使 用されていると共に、その各ボルトの頭部によって全体的な装飾効果も与えられ ている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そのため、ホイールデイスクからリムに向かう回転トルクの伝達が、すべて上 記ボルトの剪断力に依存することとなる。
【0004】 又、最近では自動車の大型化によって、そのホイールに作用する荷重も増大し つつあり、特に前部エンジン前輪駆動車や後部エンジン後輪駆動車では、その制 動部品の収納スペース並びにオフセツト量を大きく確保する必要上、ホイールと してもリムのリヤー側が極度に広幅化されているに反し、そのリムをホイールデ イスクの周縁部へ取付けるべく、これから内向き連続的に張り出された取付脚部 の張り出し量が依然として少ないので、上記リムのリヤー側が撓み変形しやすく 、その応力もボルトに集中作用することとなる。
【0005】 それにも拘らず、この種自動車用ホイールの従来品では、上記ボルト群が一定 なP.C.Dの同一円上に点在分布されており、その同一円上での言わば1点支 持状態のもとで、上記リムとホイールデイスクとを締結しているにとどまるため 、これに集中作用する上記剪断力や撓み応力が過大となり、未だ耐久強度に問題 があると言わねばならない。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案はこのような問題点の改良を目的としており、そのための構成上リムか ら内向き連続的に張り出す取付脚部をホイールデイスクの周縁部へ、P.C.D の異なる同芯二重円上に点在分布する第1、2ボルト群によって締結一体化した ことを主な特徴とするものである。
【0007】
【作用】
本考案の上記構成によれば、リムの取付脚部とホイールデイスクの周縁部とが 、P.C.Dの相違変化する同芯二重円上に点在分布する第1、2ボルト群によ り、その言わば2点支持状態のもとに締結一体化されているため、冒頭に述べた 回転トルク伝達上の大きな剪断力や、リムのリヤー側に作用する大きな撓み応力 に対して、効果的に対抗することができるのであり、耐久的に優れた締結強度を 得られることとなる。
【0008】
【実施例】
以下、図面に基いて本考案の具体的構成を詳述すると、図1、2はその本考案 の基本実施例として、3ピースから成る組立式の自動車用ホイールを示しており 、(W)はホイールデイスクであって、図例ではスポーク形態に造形しているが 、メツシユ形態やデイツシユ形態などに作成されることもある。
【0009】 (R)はタイヤ支持用のリムであって、比較的狭幅なフロントリム(11)と 広幅なリヤーリム(12)とから成り、そのウエル部が両リム(11)(12) の相互間のみならず、リヤーリム(12)の中途位置に陥没されることもある。
【0010】 上記ホイールデイスク(W)やリム(R)の材質としては、鉄鋼又は軽合金を 採用することができ、又フロントリム(11)とリヤーリム(12)との相互間 において、その材質が相違されることもある。更に、ホイールデイスク(W)や リム(R)の製造法としても鋳造のほか、鍛造や板金プレス加工、その他の塑性 加工手段を用いることができる。
【0011】 (13)は上記フロントリム(11)の後端位置から径方向の内向き連続的に 張り出された取付脚部、(14)はこれと向かい合うように、リヤーリム(12 )の前端位置から同じく内向き連続的に張り出された取付脚部であり、その両取 付脚部(13)(14)の全体によって、ホイールデイスク(W)の周縁部(1 5)を挟持するようになっている。
【0012】 その場合、リヤーリム(12)の取付脚部(14)とホイールデイスク(W) の周縁部(15)との接合面が、全体的なフラツト面をなしているに反し、同じ くホイールデイスク(W)の周縁部(15)とフロントリム(11)の取付脚部 (13)との接合面は、言わば階段面として屈曲形成されることにより、ホイー ル自身のフロント面に意匠的な興趣変化が与えられている。
【0013】 何れにしても、上記接合面には図示省略してあるが、剛性又は弾性に富むスペ ーサーを介挿することができる。(16)は同じく接合面の封止用溶接又はシー ルリングを示している。両リム(11)(12)の向かい合う相互間から径方向 の外向きに、ホイールデイスク(W)の周縁部(15)を若干張り出すことによ り、リム(R)のハンプ部として機能させることも可能である。
【0014】 (17)(18)は上記挟持状態にある両リム(11)(12)の取付脚部( 13)(14)と、ホイールデイスク(W)の周縁部(15)とを締結一体化す る第1、2ボルト群であって、ホイールにおけるP.C.D(Pitch Ci rcle Diameter)(d1)(d2)の異なる同芯二重円(O1)( O2)上に点在分布されている。
【0015】 つまり、図1のように例えば合計16本の第1ボルト(17)群が、大きなP .C.D(d1)を備えた仮想円(O1)上に点在分布されている一方、同じく 合計16本の第2ボルト(18)群が、小さなP.C.D(d2)を有する仮想 円(O2)上に点在分布されているわけであり、その何れもホイール回転軸線と の平行に延在している。
【0016】 その際、図2では上記のように、フロントリム(11)の取付脚部(13)と ホイールデイスク(W)の周縁部(15)との接合面が、階段面として屈曲形成 されていることとの関係上、第1、2ボルト(17)(18)群の長さには長短 差があり、その第1ボルト(17)群の頭部が第2ボルト(18)群のそれより も、一定量(L)だけ沈下している。このような変化によっても、ホイールのフ ロント面に装飾効果が付与される結果となっている。
【0017】 又、図1ではホイールの正面から見た場合、上記第1、2ボルト(17)(1 8)群をそのP.C.D(d1)(d2)の異なる同芯二重円(O1)(O2) 上に点在分布させるに当り、両者を同一直径線上に並ぶ関係状態として配置させ ているが、図3に示す如く第1、2ボルト(17)(18)群を、その何れか一 方の隣り合う相互間に他方が対応位置する全体的な千鳥配置形態として、そのP .C.D(d1)(d2)の異なる同芯二重円(O1)(O2)上に点在分布さ せても良い。その第1ボルト(17)群と第2ボルト(18)群の個数や太さに ついても、相互の同一に限らない。
【0018】 (19)(20)は上記第1、2ボルト(17)(18)群へ背後から螺合締 結された固定ナツトであるが、ホイール自身の重量化を防ぐ意味から、その第1 、2ボルト(17)(18)群の何れか一方又は双方をリベツトボルトやタツピ ングボルトとすることにより、上記固定ナツト(19)(20)の締結を省略す ることも可能である。
【0019】 同じくホイール自身を軽量化するために、上記第1、2ボルト(17)(18 )群の何れか一方を鉄鋼製品とし、他方をアルミ合金などの軽合金製品としても 良い。その双方を軽合金製品とすることも考えられる。
【0020】 蓋し、両リム(11)(12)の取付脚部(13)(14)とホイールデイス ク(W)の周縁部(15)は、上記P.C.D(d1)(d2)の相違変化する 同芯二重円(O1)(O2)上での言わば2点支持状態として、その第1、2ボ ルト(17)(18)群により締結一体化されるため、その強度低下を招くおそ れがないからである。
【0021】 図4〜9は図2と対応する本考案の各種変形実施例を示しており、その上記基 本実施例と構成上異なる点は、次の通りである。
【0022】 即ち、図4の第1変形実施例では、フロントリム(11)の取付脚部(13) とリヤーリム(12)の取付脚部(14)とを、その張り出し基端位置同志の一 部分において直接接合することにより、ホイールデイスク(W)の周縁部(15 )をその径方向の外方へ露出しない状態に封止している。
【0023】 又、図5の第2変形実施例では、同じくフロントリム(11)の取付脚部(1 3)とリヤーリム(12)の取付脚部(14)とを、その張り出し基端位置同志 の一部分において直接接合した上、その接合部分を第1ボルト(17)群によっ て締結一体化している。そして、残る第2ボルト(18)群により図2の基本実 施例と同じく、上記両リム(11)(12)の取付脚部(13)(14)とホイ ールデイスク(W)の周縁部(15)とを締結一体化している。
【0024】 図6の第3変形実施例では、フロントリム(11)とリヤーリム(12)との 両取付脚部(13)(14)によって、ホイールデイスク(W)の周縁部(15 )を挟持せず、相互の直接接合した両リム(11)(12)の取付脚部(13) (14)へ、前方からホイールデイスク(W)の周縁部(15)を更に接合させ た上、第1、2ボルト(17)(18)群によって締結一体化している。そのた め、その第1、2ボルト(17)(18)群の長さは互いに同一であり、その区 別なく使用することができる。
【0025】 図7の第4変形実施例は、フロント(11a)側とリヤー(12b)側との連 続一体リム(R)と、ホイールデイスク(W)との2ピースから成る組立式の自 動車用ホイールを示しており、そのリム(R)の中途位置からやはり内向き連続 的に張り出す取付脚部(21)をホイールデイスク(W)の周縁部(15)へ、 P.C.D(d1)(d2)の異なる同芯二重円(O1)(O2)上に点在分布 する第1、2ボルト(17)(18)群によって締結一体化している。
【0026】 更に、図8の第5変形実施例では、リヤーリム(12)がホイールデイスク( W)と連続一体をなし、これと別個なフロントリム(11)とから成る2ピース の組立式自動車用ホイールを表わしており、そのフロントリム(11)の取付脚 部(13)とリヤーリム(12)付きホイールデイスク(W)の周縁部(15) とを、やはり第1、2ボルト(17)(18)群によって締結一体化している。
【0027】 図9の第6変形実施例では上記第5変形実施例との逆に、フロントリム(11 )と連続一体をなすホイールデイスク(W)の周縁部(15)に、別個独立する リヤーリム(12)の取付脚部(14)を、同じく第1、2ボルト(17)(1 8)群によって締結一体化しており、本考案の場合このような第1〜6変形実施 例の各種構成を採用することも可能である。
【0028】 尚、上記各種変形実施例におけるその他の構成は、図1、2の基本実施例と実 質的に同一であるため、その図4〜9に図1、2と対応する符号を記入するにと どめて、その詳細な説明を省略する。
【0029】
【考案の効果】
以上のように、本考案は組立式の自動車用ホイールとして、その構成上リム( R)から内向き連続的に張り出す取付脚部(13)(14)(21)をホイール デイスク(W)の周縁部(15)へ、P.C.D(d1)(d2)の異なる同芯 二重円(O1)(O2)上に点在分布する第1、2ボルト(17)(18)群に よって締結一体化しているため、冒頭に述べた従来技術の問題点を確実に改良で きる効果がある。
【0030】 つまり、ホイールデイスク(W)の周縁部(15)とリム(R)の取付脚部( 13)(14)(21)とが、P.C.D(d1)(d2)の相違変化する同芯 二重円(O1)(O2)上に点在分布する第1ボルト(17)群と第2ボルト( 18)群により、その言わば2点支持状態のもとに締結一体化されているため、 回転トルク伝達上の過大な剪断力や、リム(R)に作用する過大な撓み応力など を受けるも、これを効果的に分散させることができ、この種組立式自動車用ホイ ールとしての耐久性に富む締結強度を維持し得るのであり、特に大型自動車用の ホイールとして著しく優れる。
【0031】 殊更、請求項2や請求項3の構成を採用するならば、ホイールデイスク(W) の周縁部(15)がフロントリム(11)の取付脚部(13)と、リヤーリム( 12)の取付脚部(14)との向かい合う相互間に挟持され、その状態のもとで 上記P.C.D(d1)(d2)が異なる同芯二重円(O1)(O2)上に点在 分布する第1、2ボルト(17)(18)群によって締結一体化されているため 、上記締結強度の耐久性をますます昂め得る効果がある。
【0032】 又、請求項4の構成を採用するならば、上記P.C.D(d1)(d2)が相 違変化する同芯二重円(O1)(O2)上へ、第1、2ボルト(17)(18) 群を点在分布させるに当り、その双方の干渉するおそれと、これに起因する強度 低下を予防できるほか、その全体的な千鳥配列状態の第1、2ボルト(17)( 18)群によって、ホイールのフロント面へ興趣変化に富む装飾効果を与えるこ とも可能となる。
【0033】 更に、請求項5の構成を採用するならば、第1、2ボルト(17)(18)群 の何れか一方がアルミ合金やその他の軽合金から成るため、ホイール自身の重量 化を抑制できる効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る自動車用ホイールの基本実施例を
示す正面図である。
【図2】図1の2−2線に沿う拡大断面図である。
【図3】第1、2ボルト群の変化した分布状態を示す図
1に対応する正面図である。
【図4】本考案の第1変形実施例を示す図2に対応する
断面図である。
【図5】同じく第2変形実施例を示す断面図である。
【図6】第3変形実施例を示す断面図である。
【図7】第4変形実施例を示す断面図である。
【図8】第5変形実施例を示す断面図である。
【図9】第6変形実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
(11)・フロントリム (12)・リヤーリム (13)・取付脚部 (14)・取付脚部 (15)・周縁部 (17)・第1ボルト群 (18)・第2ボルト群 (21)・取付脚部 (W)・・ホイールデイスク (R)・・リム (O1)・仮想円 (O2)・仮想円 (d1)・大きなP.C.D (d2)・小さなP.C.D

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】リム(R)から内向き連続的に張り出す取
    付脚部(13)(14)(21)をホイールデイスク
    (W)の周縁部(15)へ、P.C.D(d1)(d
    2)の異なる同芯二重円(O1)(O2)上に点在分布
    する第1、2ボルト(17)(18)群によって締結一
    体化したことを特徴とする組立式の自動車用ホイール。
  2. 【請求項2】リム(R)をフロントリム(11)とリヤ
    ーリム(12)との2ピースに分割し、その両リム(1
    1)(12)から内向き連続的に張り出す取付脚部(1
    3)(14)の全体によって、ホイールデイスク(W)
    の周縁部(15)を挟持すると共に、上記両リム(1
    1)(12)の取付脚部(13)(14)とホイールデ
    イスク(W)の周縁部(15)とを、P.C.D(d
    1)(d2)の異なる同芯二重円(O1)(O2)上に
    点在分布する第1、2ボルト(17)(18)群によっ
    て締結一体化したことを特徴とする組立式の自動車用ホ
    イール。
  3. 【請求項3】リム(R)をフロントリム(11)とリヤ
    ーリム(12)との2ピースに分割し、その両リム(1
    1)(12)から内向き連続的に張り出す取付脚部(1
    3)(14)の一部分によって、ホイールデイスク
    (W)の周縁部(15)を挟持すると共に、上記両リム
    (11)(12)の取付脚部(13)(14)同志並び
    にその両取付脚部(13)(14)とホイールデイスク
    (W)の周縁部(15)とを、P.C.D(d1)(d
    2)の異なる同芯二重円(O1)(O2)上に点在分布
    する第1、2ボルト(17)(18)群によって締結一
    体化したことを特徴とする組立式の自動車用ホイール。
  4. 【請求項4】第1、2ボルト(17)(18)群を、そ
    の何れか一方の隣り合う相互間に他方が対応位置する全
    体的な千鳥配置形態として、そのP.C.D(d1)
    (d2)の異なる同芯二重円(O1)(O2)上に点在
    分布させたことを特徴とする請求項1、2又は3記載の
    組立式の自動車用ホイール。
  5. 【請求項5】第1、2ボルト(17)(18)群の何れ
    か一方を鉄鋼製品とし、他方を軽合金製品としたことを
    特徴とする請求項1、2又は3記載の組立式の自動車用
    ホイール。
JP7641792U 1992-10-07 1992-10-07 組立式の自動車用ホイール Pending JPH0632105U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7641792U JPH0632105U (ja) 1992-10-07 1992-10-07 組立式の自動車用ホイール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7641792U JPH0632105U (ja) 1992-10-07 1992-10-07 組立式の自動車用ホイール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0632105U true JPH0632105U (ja) 1994-04-26

Family

ID=13604634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7641792U Pending JPH0632105U (ja) 1992-10-07 1992-10-07 組立式の自動車用ホイール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632105U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010047154A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Zeniya Aluminum Engineering Ltd 車両用ホイール及びその製造方法
WO2012086246A1 (ja) * 2010-12-21 2012-06-28 三菱重工業株式会社 車両用ホイール、走行輪、車両および車両用ホイールの組立分解方法
CN104802594A (zh) * 2015-04-11 2015-07-29 成都陵川特种工业有限责任公司 汽车轮毂的安装工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3145755A (en) * 1961-05-22 1964-08-25 Shell Oil Co Wheel and rim construction
JPS45481Y1 (ja) * 1965-04-13 1970-01-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3145755A (en) * 1961-05-22 1964-08-25 Shell Oil Co Wheel and rim construction
JPS45481Y1 (ja) * 1965-04-13 1970-01-10

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010047154A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Zeniya Aluminum Engineering Ltd 車両用ホイール及びその製造方法
JP4707155B2 (ja) * 2008-08-22 2011-06-22 株式会社錢屋アルミニウム製作所 車両用ホイール及びその製造方法
WO2012086246A1 (ja) * 2010-12-21 2012-06-28 三菱重工業株式会社 車両用ホイール、走行輪、車両および車両用ホイールの組立分解方法
CN104802594A (zh) * 2015-04-11 2015-07-29 成都陵川特种工业有限责任公司 汽车轮毂的安装工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7464995B2 (en) Fabricated vehicle wheel having spokes and stiffening ribs
JP4669064B2 (ja) 自動車用ホイールディスク
US7963375B2 (en) Pole wheel which can be connected to a wheel hub of a motor vehicle
US6293629B1 (en) Bicycle wheel rim
WO2010050582A1 (ja) 自動車用ホイールディスク
US4319785A (en) Vehicle wheel
WO2011055839A1 (ja) 自動車用ホイールディスク
US8047616B2 (en) Vehicle wheel cover retention system and method for producing same
WO2008010835A1 (en) Fabricated vehicle wheel and method for producing same
US10717319B2 (en) Vehicle wheel for passenger cars
JP5167226B2 (ja) 自動車用ホイール
EP2917045A1 (en) Vehicle wheel for passenger cars
US6629736B2 (en) Fabricated vehicle wheel
US7331637B2 (en) Dual mountable cast commercial vehicle wheels with spokes
US20030080608A1 (en) Fabricated vehicle wheel
JP5592945B2 (ja) 自動車用ホイール
JPH0632105U (ja) 組立式の自動車用ホイール
JP2006240332A (ja) ホイール
US20030080607A1 (en) Fabricated vehicle wheel
JPH0195903A (ja) 自動車用ホイールディスク
JP3050797B2 (ja) 組立式ホイール
JP2000085302A (ja) 乗用車用ディスクホイール
JP2011143866A (ja) 自動車用ホイールディスク
JPH06227202A (ja) 自動車用軽合金製ホィール
JP3770728B2 (ja) 大型自動車用ホイール