JP2001001250A - 圧縮可能なフィルムを有するキャリアヘッド - Google Patents

圧縮可能なフィルムを有するキャリアヘッド

Info

Publication number
JP2001001250A
JP2001001250A JP2000122873A JP2000122873A JP2001001250A JP 2001001250 A JP2001001250 A JP 2001001250A JP 2000122873 A JP2000122873 A JP 2000122873A JP 2000122873 A JP2000122873 A JP 2000122873A JP 2001001250 A JP2001001250 A JP 2001001250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier head
film
substrate
compressible
rigid structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000122873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4467133B2 (ja
Inventor
Hung Chih Chen
チー. チェン ハン
Steven M Zuniga
エム. ズニガ スティーヴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2001001250A publication Critical patent/JP2001001250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4467133B2 publication Critical patent/JP4467133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/30Work carriers for single side lapping of plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/30Work carriers for single side lapping of plane surfaces
    • B24B37/32Retaining rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/16Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation taking regard of the load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CMPで発生する、不均一研磨を防止する。 【解決手段】 化学的機械研磨用のキャリアヘッドは、
ベース104と、ベースの下に延在して第1の加圧可能
なチャンバを形成する第1の可撓膜118と、第1のチ
ャンバ120に配置される支持構造体114と、支持構
造体の底面に隣接する圧縮可能なフィルム180と、を
有する。第1の可撓膜118の下面は、基板用の搭載面
を備える。圧縮可能なフィルム180は、第1の可撓膜
118の上面上へ圧力分布を確立するパターンで配列さ
れた複数の開口を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】本発明は、一般に、基板の化学的機械研
磨に関し、より詳細には、化学的機械研磨のためのキャ
リアヘッドに関する。
【0002】集積回路は、通常は、基板、特にシリコン
ウェーハ上に、導電性、半導体性、又は絶縁性の層の順
次堆積により形成される。各層が堆積された後に、それ
はエッチングされ、回路フィーチャを生成する。一連の
層が、順次堆積され、エッチングされるに従い、基板の
外側又は最上面、即ち、基板の露出面は、次第に平面で
はなくなる。この非平面は、集積回路製造プロセスのフ
ォトリソグラフィックステップで問題を生じる。従っ
て、基板面を定期的に平面化するニーズがある。
【0003】化学的機械研磨(CMP)は、容認されて
いる平面化方法の一つである。この平面化方法は、通常
は、基板がキャリア又は研磨ヘッドへ搭載される必要が
ある。基板の露出面は、回転する研磨パッドに対して配
置される。研磨パッドは、「標準」又は固定研磨剤のパ
ッドであってよい。標準の研磨パッドは、耐久性のある
粗面を有するのに対して、固定研磨剤のパッドは、包含
媒体に保持される研磨剤粒子を有する。キャリアヘッド
(carrier head) は、基板を研磨パッドに対して押付け
る、制御可能な負荷、即ち圧力を提供する。幾つかのキ
ャリアヘッドは、基板用の搭載面を提供する可撓な膜、
及び基板を搭載面の下に保持する保持リングを含む。可
撓膜の背後のチャンバの加圧、又は排気 (evacuation)
が基板の負荷を制御する。標準のパッドが使用される場
合、少なくとも一つの化学反応性の薬品(agent) と研磨
剤粒子とを含む研磨スラリが、研磨パッドの表面へ供給
される。
【0004】CMPプロセスの有効性は、その研磨レー
トにより、及び基板面の結果の面仕上げ (finish)(小
規模 (small scale) の粗さの欠如)及び平坦度(大規
模のトポグラフィ (large scale topography) の欠如)
によって測定できる。研磨レート、面仕上げ、及び平坦
度は、パッドとスラリの組合せ、基板とパッド間の相対
速度、及びパッドに対して基板を押付ける力により決定
される。
【0005】CMPで再々起こる問題は、不均一研磨、
即ち、基板のある部分が、基板の他の部分と異なるレー
トで研磨される傾向である。この不均一研磨は、たとえ
圧力が基板へ均等に加えられても起こり得る。
【0006】
【発明の概要】一局面では、本発明は、ベースと、ベー
スの下に延在して第1の加圧可能なチャンバを形成する
第1の可撓膜と、第1のチャンバに配置される支持構造
体と、支持構造体の底面に隣接する圧縮可能なフィルム
と、を有するキャリアヘッドに向けられる。第1の可撓
膜の下面は、基板のための搭載面を提供する。圧縮可能
なフィルムは、第1の可撓膜の上面へ圧力分布を確立す
るパターンに配列される複数の開口を有する。
【0007】本発明の実施例は、以下の特徴を含むこと
ができる。複数の開口パターンは、研磨の均一性を改善
する不均一な圧力分布を提供するように選定できる。開
口は、一般的に対称のパターンで配設でき、直径で約1
/2インチ未満にできる。第2の可撓膜により形成され
る第2の加圧可能なチャンバは、支持構造体へ下向きの
圧力を加えることができる。
【0008】別の局面は、本発明は、ベースと、ベース
の下に延在し、基板用の搭載面を備える可撓膜と、ベー
スと可撓膜との間の支持構造体と、支持構造体と可撓膜
との間の圧縮可能なフィルムと、を有するキャリアヘッ
ドに向けられる。圧縮可能なフィルムは、基板の面にわ
たって圧力分布を確立する複数の開口を含む。
【0009】別の局面では、本発明は、ハウジングと、
ハウジングへ移動可能に接続される剛構造体と、剛構造
体の底面上に配置される圧縮可能なフィルムとを有する
キャリアヘッドに向けられる。圧縮可能なフィルムは、
研磨中に基板面にわたって圧力分布を生成するパターン
に配列される複数の開口を有する。
【0010】別の局面では、本発明は、ハウジングと、
ハウジングへ移動可能に接続される剛構造体、剛構造体
の底面に形成される複数の凹み (indentations)と、剛
構造体の底面上に配置された圧縮可能なフィルムとを有
するキャリアヘッドに向けられる。剛構造体での凹み
は、研磨中に基板面にわたって圧力分布を生成するパタ
ーンに配列されている。
【0011】別の局面では、本発明は、ハウジングと、
ハウジングへ移動可能に接続される剛構造体と、剛構造
体の底面上に配置される圧縮可能なフィルムとを有する
キャリアヘッドに向けられる。圧縮可能なフィルムは、
異なる圧縮性の複数の領域を含む。異なる圧縮性の領域
は、研磨中に基板面にわたって圧力分布を生成するパタ
ーンに配列されている。
【0012】先の三つの実施の形態の実施例は、以下を
含むことができる。キャリアヘッドは、基板受取面を有
する可撓膜を有することができる。フィルムは、剛構造
体と可撓膜との間に配置できる。
【0013】別の局面では、本発明は、キャリアヘッド
で剛構造体の面へ取外し可能に固定されている圧縮可能
なフィルムに向けられる。圧縮可能なフィルムは、研磨
の均一性を改善するように、研磨中に基板上へ不均一な
圧力分布を生成するよう配置される複数の開口を有す
る。
【0014】別の局面では、本発明は、ハウジングとハ
ウジングへ移動可能に接続される剛構造体を有するキャ
リアヘッドと、剛構造体の底面へ取外し可能に固定され
る圧縮可能なフィルムとを有するキットに向けられる。
各圧縮可能なフィルムは、研磨中に基板上へ不均一な圧
力分布を生成する複数の開口を有する。少なくとも2枚
の圧縮可能なフィルムが、基板上に異なる圧力分布を生
成する異なるパターンで配列される開口を有する。
【0015】別の局面では、本発明は、ハウジングと、
ハウジングへ移動可能に接続された剛構造体と、研磨中
に基板へ圧力を転送するための剛構造体の面へ固定され
る圧縮可能なフィルムと、圧縮可能なフィルムから基板
上に不均一な圧力分布を生成するための手段とを有する
キャリアヘッドに向けられる。
【0016】本発明の利点は、以下を含むことができ
る。不均一な圧力が基板の背面へ付加でき、研磨レート
の不均一性を補正する。基板の不均一な研磨は、それに
より低減され、結果として得られる基板の平坦度と仕上
げが改善される。キャリアヘッドは、基板上に異なる圧
力分布を提供するよう容易に変更できる。
【0017】本発明の他の有利点及び特長は、図面及び
特許請求の範囲を含む以下の詳細な説明から明らかとな
るであろう。
【0018】同じ部品を示すために、種々の図面で同じ
参照番号を指定した。プライム記号付き(’)の参照番
号、又は、文字の接尾語を有する参照番号は、要素が、
変更された機能、動作、又は構造を有することを示す。
【0019】
【実施形態の詳細な説明】図1を参照すると、1枚以上
の基板10が、化学的機械研磨(CMP)装置20によ
り研磨される。類似のCMP装置の説明は、米国特許第
5,738,574号で見出すことができ、その開示の
全体を本明細書に援用する。
【0020】CMP装置20は、一連の研磨ステーショ
ン25及び基板をロードとアンロードするための転送ス
テーション27を含む。各研磨ステーション25は、研
磨パッド32が設置される回転可能なプラテン30を含
む。各研磨ステーション25は、更に、研磨パッドの研
磨剤の状態を維持する付属のパッド調整装置40を含む
ことができる。
【0021】反応性の薬品(例えば、酸化物研磨用の脱
イオン水)及び化学反応性の触媒(例えば、酸化物研磨
用の水酸化カリウム)を含有するスラリ50が、兼用の
スラリ/リンスアーム52により研磨パッド32の面へ
供給できる。研磨パッド32が標準のパッドの場合、ス
ラリ50は、研磨剤粒子(例えば、酸化物研磨用の二酸
化ケイ素)も含むことができる。通常は、スラリは、研
磨パッド32の全体を覆い、湿らせるよう充分に供給さ
れる。スラリ/リンスアーム52は、各研磨及び調整サ
イクルの終わりに研磨パッド32の高圧すすぎ洗いを提
供する幾つかの噴霧ノズル(図示せず)を含む。
【0022】回転可能なマルチヘッドカルーセル (mult
i-head carousel) 60は、中央の柱62により支持さ
れ、カルーセルモータ組立体(図示せず)によりカルー
セル軸64のまわりにその上で回転される。マルチヘッ
ドカルーセル60は、カルーセル支持盤66上に搭載さ
れた四つのキャリアヘッドシステム70を含む。カルー
セルモータは、キャリアヘッドシステム70とそこに取
付けられた基板とを、研磨ステーションと転送ステーシ
ョンとの間のカルーセル軸64のまわりに旋回できる。
【0023】各キャリアヘッドシステム70は、研磨又
はキャリアヘッド100を含む。各キャリアヘッド10
0は、独立してそれ自体の軸のまわりで回転し、カルー
セルの支持盤66に形成された半径方向のスロット72
で独立して横方向へ振動する。キャリア駆動シャフト7
4は、スロット72を通り延在し、(カルーセルカバー
68の4分の1の除去により示す)キャリアヘッド回転
モータ76をキャリアヘッド100へ接続する。各モー
タと駆動シャフトは、スライダ(図示せず)上に支持で
き、それは、半径方向駆動モータによりスロットに沿っ
て直線的に駆動でき、キャリアヘッドを横方向に振動さ
せる。
【0024】研磨中、キャリアヘッドの三つは、三つの
研磨ステーションにおいて、及び、その上で配置され
る。各キャリアヘッド100は、基板を研磨パッド32
と接触させるよう降下させる。一般に、キャリアヘッド
100は、基板を研磨パッドに対向する位置に保持し、
基板の背面にわたり力を配分する。キャリアヘッドは、
トルクも駆動シャフトから基板へ転送する。
【0025】図2を参照すると、キャリアヘッド100
は、ハウジング102と、ベース104と、ジンバル機
構106と、ローディングチャンバ108と、保持リン
グ110と、基板裏打 (backing) 組立体112とを含
む。類似のキャリアヘッドの説明は、Zuniga他による1
996年11月8日出願の米国特許出願第08/74
5,670号、発明の名称「化学的機械研磨システム用
の可撓膜を有するキャリアヘッド」で、本発明の譲受人
へ譲渡された出願で見出され、その開示の全体を本明細
書に組み込んで、これを引用する。キャリアヘッドの右
半分のみを、図2に図示する。キャリアヘッドの左半分
は、一般的に右半分と対称であるが、以下に検討する基
板検知バルブを含まない。
【0026】ハウジング102は、駆動シャフト74へ
接続でき、研磨中に研磨パッドの表面へ実質的に垂直で
ある回転軸107のまわりに研磨中にそれと共に回転す
る。ハウジング102は、一般的に研磨される基板の円
形外形に相応する円形形状であり得る。垂直の穴 (bor
e) 130がハウジングを通して形成でき、二つの経路
(一つの経路132のみを図示する)が、キャリアヘッ
ドの圧搾空気制御のためにハウジングを通して延在でき
る。O−リング138は、ハウジングを通る経路と駆動
シャフトを通る経路との間の防流体 (fluid-tight) シ
ールを形成するのに使用できる。
【0027】ベース104は、一般に、ハウジング10
2の下に位置する剛性のリング形状又は円盤形状体であ
る。弾性のある、可撓膜140が、クランプリング14
2によりベース104の下面へ取付でき、ブラダ (blad
der) 144を画成する。クランプリング142は、例
えば、図示していないのねじ又はボルトによりベース1
04へ固定できる。経路156が、クランプリングとベ
ースを通って延在でき、二つの取付具 (fixture) 14
8が、ハウジング102とベース104との間に可撓性
チューブを接続する取付点を提供でき、経路132をブ
ラダ144へ流体で結合する。加えて、バルブ158
が、経路156をベース104の下のチャンバ120へ
接続できる。バルブ158は、Boris Govzman他による
1997年5月23日出願の米国特許出願第08/86
2,350号、発明の名称「化学的機械研磨システム用
の基板検出システムを有するキャリアヘッド」で、本発
明の譲受人へ譲渡された出願に説明されているように、
基板の存在を検知するのに使用でき、その開示の全体を
本明細書に組み込んで、これを引用する。第1のポンプ
(図示せず)が、ブラダ144へ接続でき、流体、例え
ば、空気等ガスをブラダへ出し入れする。
【0028】ジンバル機構106は、ベース104の一
部と考えられるが、ハウジング102に対してベースを
枢動することを可能にし、それによって、ベースは、研
磨パッドの表面に実質的に平行に保たれる。ジンバル機
構106は、垂直の穴130内へ嵌合するジンバルロッ
ド150、及び、ベース104へ固定されるたわみリン
グ (flexure ring) 152を含む。ジンバルロッド15
0は、穴130に沿って垂直に摺動でき、ベース104
の垂直の移動を提供するが、ハウジング102に対する
ベース104の横方向のどんな移動も防止する。ジンバ
ルロッド150は、ジンバルロッドの長さ方向に延在
し、チャンバ120との流体連通を提供する経路154
を含むことができる。
【0029】一般的にリング形状の回転ダイアフラム1
60の内側端は、内側クランプリング162によりハウ
ジング102へクランプでき、外側クランプリング16
4が、回転ダイアフラム160の外側端をベース104
へクランプできる。このように、回転ダイアフラム16
0は、ハウジング102とベース104との間のスペー
スを密封して、ローディングチャンバ108を画成す
る。第2のポンプ(図示せず)がハウジングで図示され
ていない経路によりローディングチャンバ108へ流体
で接続でき、ローディングチャンバでの圧力及びベース
104へ付加される負荷を制御する。研磨パッド32に
対するベース104の垂直位置もローディングチャンバ
108により制御される。
【0030】保持リング110は、例えば、ボルト12
8によりベース104の外側端で固定される一般的に環
状のリングであることができる。流体がローディングチ
ャンバ108内へ圧送され、ベース104が下方へ押付
けられる場合、保持リング110も下方へ押付けられ、
研磨パッド32に負荷を加える。保持リング110の底
面124は、実質的に平面であってもよく、又は、保持
リングの外側から基板へのスラリの移送を容易にする複
数のチャンネルを有してもよい。保持リング110の内
側面126は、基板と係合し、それがキャリアヘッドの
下から脱離するのを防止する。
【0031】基板裏打組立体112は、支持構造体11
4、可撓部材又は膜118、及びスペーサリング116
を含む。可撓膜118は、可撓性で、弾性のある材料か
ら形成される一般的に円形のシートである。可撓膜11
8の中央部分210は、支持構造体114の下に延在し
て、基板のための搭載面122を提供する。可撓膜の周
辺部分212は、支持構造体114とスペーサリング1
16との間に延在して、キャリアヘッド、例えば、ベー
ス104又は保持リング110へ固定される。可撓膜1
18とベース104との間の密閉された容積は、加圧可
能なチャンバ120を画成する。第3のポンプ(図示せ
ず)が、経路154によってチャンバ120へ流体で接
続して、チャンバ120での圧力を制御し、従って、基
板上の搭載面の下向き力を制御してもよい。加えて、チ
ャンバ120は、排気 (evacuated) されて、可撓膜1
18を上向きへ引張り、それにより基板をキャリアヘッ
ドへ真空チャックしてもよい。可撓膜の周辺部分212
は、支持構造体114とスペーサリング116との間に
位置する比較的厚い部分216、及び中央部分210の
端に位置するフラップ部分214を含む。チャンバ12
0が排気される場合、フラップ部分214は、Zuniga他
の1998年8月31日出願の米国特許出願第09/1
49,806号、発明の名称「化学的機械研磨のための
キャリアヘッド」で、本発明の譲受人へ譲渡された出願
に説明され、その開示の全体を本明細書に組み込んで、
引用するように、基板10に抗して引張られて、シール
を形成し、基板の真空チャッキングを改善する。
【0032】スペーサリング116は、保持リング11
0と支持構造体114との間に配置される一般的に環状
の部材である。詳細には、スペーサリング116は、可
撓膜118のフラップ部分の上に位置できる。
【0033】支持構造体114は、チャンバ120の内
側に位置しており、基板のチャッキング中に基板のため
の支持を提供し、チャンバ120が排気される場合、基
板と可撓膜の上方向の移動を限定し、可撓膜118の所
望の形状を維持し、研磨中に局部で基板に対して追加の
圧力を加える。詳細には、支持構造体114は、円盤形
状プレート部分170と、プレート170から上方向へ
延在する一般的に環状のフランジ部分174とを有する
一般に剛性の部材であり得る。開口172が、プレート
170を通って延在して、バルブ158を起動すること
を、可撓膜に可能にする。加えて、図示されていない複
数の開口が、プレート部分を通して形成され、支持構造
体114の上下にあるチャンバ120の部分間の流体の
流れを提供する。これらの図示されていない開口は、プ
レート170のリム173近くに位置できる。加えて、
プレート170は、その外側端で外側へ突出する舌状部
176を有することができる。支持構造体114は、
「自由浮動」、即ちキャリアヘッドの残部へ固定されて
おらず、可撓膜により所定の場所に保持できる。
【0034】フランジ174は、ベース104から突出
する棚部192の上へ延在する。研磨が完了し、ローデ
ィングチャンバ108が、排気されて、ベース104を
研磨パッドから持上げる場合、及び、チャンバ120
が、加圧又は排気のいずれか行われる場合、フランジ1
74の下面は、棚部192と係合して、支持構造体11
4の下方向の移動を限定し、可撓膜の過伸張を防止する
堅固な止め (hard stop)として作用する。
【0035】図3と4を参照すると、圧縮可能な裏打フ
ィルム180が、プレート170の底面178へ付着さ
れる。裏打フィルム180は、圧縮可能な材料、例え
ば、Newark, Delaware の Rodel, Inc. から入手可能な
DF200等の、キャリアフィルムから形成された薄いシー
トである。裏打材料は、約25ミルの厚さであってよ
い。接着層で裏打フィルムをプレート170へ固定でき
る。裏打フィルムは、一般的に平面の底面を有するプレ
ートの領域、例えば、開口を有するプレートの領域の内
側へ固定される一般的に円形のフィルムであり得る。
【0036】ブラダ144が、Steven M. Zuniga他の1
997年8月8日出願、米国特許出願第08/907,
810号、発明の名称「化学的機械研磨装置用の局所的
圧力制御を有するキャリアヘッド」で、本発明の譲受人
へ譲渡された出願で検討され、その開示の全体を本明細
書に組み込んで引用されるような、支持構造体114へ
下向き力を加えるのに使用でき、それにより、裏打フィ
ルム180が、可撓膜118の上面へ直接接触して、基
板の選定された領域へ圧力を選択的に加える。
【0037】ブラダが支持構造体上へ下向きに押付ける
場合、裏打フィルムは、可撓膜の上面へ所望の圧力分布
又はプロファイルを提供するよう「パターン化」され
る。詳細には、複数の穴即ち、開口182が、裏打フィ
ルムを通し形成される。裏打フィルムで開口の間隔と大
きさを適切に選択することにより、基板上への圧力増加
の領域が、研磨性能を最適化するよう提供できる。裏打
フィルムは、可撓膜に対して柔軟な接触の領域をも提供
して基板への損傷を防止する。
【0038】図5(a)と5(b)により示すように、
ブラダが下向き力を支持構造体114上へ加える場合、
可撓膜の上面に接触している裏打フィルム180の部分
は、可撓膜118の上面に対して不連続の圧力分布を付
加するであろう(この圧力分布のプロファイルを実線A
により示す)。しかし、この圧力は、裏打フィルム、可
撓膜、及び基板自体により配分され、散開され、基板の
前面で比較的平滑な圧力分布を提供する(この圧力分布
のプロファイルを、想像線 (phantom line) Bにより示
す)。開口182の大きさと位置は、所望の圧力分布を
提供するよう選定される。例えば、開口を互いにより密
な間隔にすることにより、又は、開口を大きくすること
により、比較的小さい圧力が基板へ加えられるであろ
う。これに反して、開口をより遠く離れた間隔にするこ
とにより、又は、開口を小さくすることにより、比較的
大きい圧力が基板へ加えられるであろう。開口が、ほど
よく均一に間隔をおき、臨界直径より小さい直径を有す
る場合、圧力は、基板前面にわたり有効に配分されるで
あろう。この圧力分布は、局所的には均一な、即ち、個
々の開口の領域上では一般に均一であるが、グローバル
には不均一な、即ち、基板にわたり変化する圧力分布を
生成する。上記で検討した裏打フィルムに対して、臨界
直径は、約1/2インチであるように見えるが、これ
は、研磨パラメータ、及び、膜、裏打フィルム、基板及
び研磨パッドの組成に依存するであろう。開口は、臨界
直径より小さくてよく、局所的には均一であるが、グロ
ーバルには不均一である圧力分布を提供する。
【0039】記載のように、パターン化された裏打フィ
ルムは、研磨の不均一性を補正するよう設計できる。例
えば、ある研磨プロセスが、基板中央近辺で研磨不足で
ある基板での結果を生じる場合、裏打フィルムは、フィ
ルムの中央近辺で開口を少なくパターン化でき、それに
より、基板の中央で圧力増加領域を生成する。これは、
基板中央での研磨レートを増加させ、その結果、それが
基板の他の領域での研磨レートと調和し、それによっ
て、研磨の均一性を実質的に改善する。開口は一般に、
裏打フィルムにわたり半径方向に対称のパターンを形成
できる。
【0040】動作中、流体が、チャンバ120内へ圧送
され、可撓膜118により基板へ加えられる下向きの圧
力を制御する。加えて、ブラダ144は、膨張させら
れ、フランジ174を接触させて、支持構造体114上
へ下向きの圧力を及ぼす。このように、裏打フィルム1
80は、可撓膜の上面に対して押付けられ、基板上への
圧力を局所的に増加させ、必要な際に不均一な研磨を補
正する。
【0041】この構成の有利点は、異なる開口パターン
を有する多様な裏打フィルムが製作でき、使用できるこ
とである。支持構造体により生成される圧力分布を変更
するために、単に1枚の裏打フィルムを支持構造体から
取外し、別のものを取付けるだけである。異なる開口パ
ターンを有する裏打フィルムは、キットにパッケージ化
することができる。
【0042】図6を参照すると、別の実施例では、圧縮
可能な裏打フィルム180'が剛性のキャリアベース1
04'の下側へ付着される。裏打フィルム180'は、基
板10の裏面へ直接接触して、基板へ力を加える。裏打
フィルムは、基板又はキャリアベースでの小さな面欠陥
を補正する。加えて、基板自体が、裏打フィルムにより
生成された圧力分布を平滑化する緩衝物として作用す
る。裏打フィルムは、パターン化でき、基板の前面で所
望の圧力分布を提供する。
【0043】図7(a)を参照すると、別の実施例で
は、支持構造体114aの底面178(a)は、凹み
220を提供される。この実施例では、裏打フィルム1
80aは、必ずしも開口を含まない。支持構造体114
aは、凹み220の領域では裏打フィルムへ圧力を加え
ない。しかし、支持構造体114aからの圧力は、裏打
フィルム及び基板により再配分され、基板の前面で比較
的平滑な圧力分布を生成する。加えて、支持構造体11
4aでの凹み220のパターンは、選定でき、基板の前
面で所望の圧力分布を提供し、それによって研磨の均一
性を改善する。
【0044】図7(b)を参照すると、裏打フィルム1
80a'が基板10の上面に直接接触する場合、凹み2
20'は、キャリアベース104a'の底面178
(a)'で形成でき、類似の効能を提供する。
【0045】図8(a)を参照して、別の実施例では、
裏打フィルム180bは、高圧縮性領域230と低圧縮
性領域232をを含む。低圧縮性領域より、高圧縮性領
域で、より大きな圧力が基板背面へ転送され、それによ
り、不均一圧力分布を生成する。圧力は、支持構造体1
14bから可撓膜118bと基板10により再配分さ
れ、基板の前面で比較的平滑な圧力分布を生成する。加
えて、裏打フィルム180bでの高及び低圧縮性領域2
30及び232のパターンは、選定でき、基板の前面で
所望の圧力分布を提供し、それにより研磨の均一性を改
善する。
【0046】図8(b)を参照すると、裏打フィルム1
80b'が基板10の上面に直接接触する場合、高及び
低圧縮性領域230'及び232'が、類似の効能を提供
する。
【0047】本発明は、数多くの実施の形態に関して説
明された。しかし、本発明は、図示され、説明された実
施の形態に限定されない。むしろ、本発明の適用範囲
は、添付の特許請求の範囲によって定義される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、化学的機械研磨装置の分解斜視図であ
る。
【図2】図2は、本発明によるキャリアヘッドの略断面
図である。
【図3】図3は、図2のキャリアヘッドの裏打フィルム
の、それぞれ拡大図と斜視図である。
【図4】図4は、図2のキャリアヘッドの裏打フィルム
の、それぞれ拡大図と斜視図である。
【図5】(a)は、支持構造体、裏打フィルム、及び可
撓膜を図示する断面線図であり、(b)は、図2のキャ
リアヘッドの使用から結果として得られる基板の前面と
背面での圧力分布のグラフである。
【図6】図6は、裏打フィルムが基板に直接接触するキ
ャリアヘッドの断面線図である。
【図7】(a)と(b)は、裏打フィルム、及び、凹み
を有するそれぞれパターン化された支持構造体又はベー
スを含むキャリアヘッドの断面線図である。
【図8】(a)と(b)は、異なる圧縮性の領域を有す
る裏打フィルムを含むキャリアヘッドの断面線図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スティーヴン エム. ズニガ アメリカ合衆国, カリフォルニア州, ソークエル, ロス ローブルズ ロード 351

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリアヘッドであって、 ベースと、 前記ベースの下に延在して第1の加圧可能なチャンバを
    形成する第1の可撓膜であって、前記第1の可撓膜の下面
    が、基板のための搭載面を備える第1の可撓膜と、 前記第1のチャンバに配置された支持構造体と、 前記支持構造体の底面に隣接した圧縮可能なフィルム
    と、を備え、前記圧縮可能なフィルムが、前記第1の可
    撓膜の上面上に圧力分布を確立するパターンに配列され
    た複数の開口を有する、キャリアヘッド。
  2. 【請求項2】 前記複数の開口の前記パターンが、研磨
    の均一性を改善する不均一な圧力分布を提供するように
    選定される、請求項1記載のキャリアヘッド。
  3. 【請求項3】 前記開口が、一般的に対称なパターンに
    配設される、請求項1記載のキャリアヘッド。
  4. 【請求項4】 前記開口は、局所的には均一だが、全体
    的には不均一である前記基板上の圧力分布を提供するよ
    うに、間隔をおいて配置された、請求項1記載のキャリ
    アヘッド。
  5. 【請求項5】 前記開口は、直径で約1/2インチ未満
    である、請求項4記載のキャリアヘッド。
  6. 【請求項6】 更に、前記支持構造体へ下向きの圧力を
    加える第2の加圧可能なチャンバを備えた、請求項1記
    載のキャリアヘッド。
  7. 【請求項7】 前記第2の加圧可能なチャンバが、第2
    の可撓膜により形成される、請求項6記載のキャリアヘ
    ッド。
  8. 【請求項8】 キャリアヘッドであって、 ベースと、 前記ベースの下に延在し、基板のための搭載面を備える
    可撓膜と、 前記ベースと前記可撓膜との間の支持構造体と、 前記支持構造体と前記可撓膜との間の圧縮可能なフィル
    ムと、を備え、前記圧縮可能なフィルムは、前記基板の
    面にわたり圧力分布を確立する複数の開口を含む、キャ
    リアヘッド。
  9. 【請求項9】 キャリアヘッドであって、 ハウジングと、 前記ハウジングに移動可能に接続される剛構造体と、 前記剛構造体の底面上に配置される圧縮可能なフィルム
    と、を備え、前記圧縮可能なフィルムは、研磨中に基板
    の面にわたり圧力分布を生成するパターンに配列される
    複数の開口を有する、キャリアヘッド。
  10. 【請求項10】 更に、基板受納面を有する可撓膜を備
    え、前記フィルムは、前記剛構造体と前記可撓膜との間
    に配置される、請求項9記載のキャリアヘッド。
  11. 【請求項11】 キャリアヘッドであって、 ハウジングと、 前記ハウジングへ移動可能に接続される剛構造体と、 前記剛構造体の底面に形成される複数の凹みと、 前記剛構造体の前記底面上に配置される圧縮可能なフィ
    ルムと、を備え、前記剛構造体における前記凹みは、研
    磨中に基板の面にわたり圧力分布を生成するパターンに
    配設される、キャリアヘッド。
  12. 【請求項12】 更に、基板受納面を有する可撓膜を備
    え、前記フィルムは、前記剛構造体と前記可撓膜との間
    に配置される、請求項11記載のキャリアヘッド。
  13. 【請求項13】 キャリアヘッドであって、 ハウジングと、 前記ハウジングへ移動可能に接続される剛構造体と、 前記剛構造体の底面上に配置される圧縮可能なフィルム
    と、を備え、前記圧縮可能なフィルムは、異なる圧縮性
    の複数の領域を含み、前記異なる圧縮性の領域は、研磨
    中に基板の面にわたり圧力分布を生成するパターンに配
    列される、キャリアヘッド。
  14. 【請求項14】 更に、基板受納面を有する可撓膜を備
    え、前記フィルムは、前記剛構造体と前記可撓膜との間
    に配置される、請求項13記載のキャリアヘッド。
  15. 【請求項15】 キャリアヘッドにおける使用のための
    物品であって、前記キャリアヘッドにおける剛構造体の
    面に取外し可能に固定可能である圧縮可能なフィルムを
    備え、前記圧縮可能なフィルムは、研磨の均一性を改善
    するように、研磨中に基板上に不均一な圧力分布を生成
    するよう配置され複数の開口を有する、物品。
  16. 【請求項16】 キットであって、 ハウジング、及び前記ハウジングに移動可能に接続され
    た剛構造体を含むキャリアヘッドと、 前記剛構造体の底面に取外し可能に固定可能な複数の圧
    縮可能なフィルムと、を備え、各圧縮可能なフィルム
    は、研磨中に基板上に不均一な圧力分布を生成する複数
    の開口を有し、前記圧縮可能なフィルムの少なくとも2
    枚は、前記基板上に異なる圧力分布を生成する異なるパ
    ターンに配設される開口を有する、キット。
  17. 【請求項17】 キャリアヘッドであって、 ハウジングと、 前記ハウジングへ移動可能に接続される剛構造体と、 研磨中に基板へ圧力を転送するための前記剛構造体の面
    へ固定される圧縮可能なフィルムと、 前記圧縮可能なフィルムから前記基板上に不均一な圧力
    分布を生成するための手段と、を備える、キャリアヘッ
    ド。
JP2000122873A 1999-04-22 2000-04-24 圧縮可能なフィルムを有するキャリアヘッド Expired - Fee Related JP4467133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/296,937 US6431968B1 (en) 1999-04-22 1999-04-22 Carrier head with a compressible film
US09/296937 1999-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001001250A true JP2001001250A (ja) 2001-01-09
JP4467133B2 JP4467133B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=23144170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000122873A Expired - Fee Related JP4467133B2 (ja) 1999-04-22 2000-04-24 圧縮可能なフィルムを有するキャリアヘッド

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6431968B1 (ja)
EP (1) EP1048408A3 (ja)
JP (1) JP4467133B2 (ja)
KR (1) KR20010014805A (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6431968B1 (en) 1999-04-22 2002-08-13 Applied Materials, Inc. Carrier head with a compressible film
US6722963B1 (en) 1999-08-03 2004-04-20 Micron Technology, Inc. Apparatus for chemical-mechanical planarization of microelectronic substrates with a carrier and membrane
JP3683149B2 (ja) * 2000-02-01 2005-08-17 株式会社東京精密 研磨装置の研磨ヘッドの構造
US7066800B2 (en) * 2000-02-17 2006-06-27 Applied Materials Inc. Conductive polishing article for electrochemical mechanical polishing
US6884153B2 (en) * 2000-02-17 2005-04-26 Applied Materials, Inc. Apparatus for electrochemical processing
US7678245B2 (en) 2000-02-17 2010-03-16 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for electrochemical mechanical processing
US7670468B2 (en) 2000-02-17 2010-03-02 Applied Materials, Inc. Contact assembly and method for electrochemical mechanical processing
JP3816297B2 (ja) 2000-04-25 2006-08-30 株式会社荏原製作所 研磨装置
US6558232B1 (en) * 2000-05-12 2003-05-06 Multi-Planar Technologies, Inc. System and method for CMP having multi-pressure zone loading for improved edge and annular zone material removal control
US6716084B2 (en) * 2001-01-11 2004-04-06 Nutool, Inc. Carrier head for holding a wafer and allowing processing on a front face thereof to occur
JP3611029B2 (ja) * 2001-01-24 2005-01-19 三菱住友シリコン株式会社 半導体基板の研磨用保持板
US20030072639A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-17 Applied Materials, Inc. Substrate support
US6716093B2 (en) * 2001-12-07 2004-04-06 Lam Research Corporation Low friction gimbaled substrate holder for CMP apparatus
US6755726B2 (en) * 2002-03-25 2004-06-29 United Microelectric Corp. Polishing head with a floating knife-edge
US7842169B2 (en) * 2003-03-04 2010-11-30 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for local polishing control
US20050121141A1 (en) * 2003-11-13 2005-06-09 Manens Antoine P. Real time process control for a polishing process
US7186164B2 (en) * 2003-12-03 2007-03-06 Applied Materials, Inc. Processing pad assembly with zone control
US20070153453A1 (en) * 2006-01-05 2007-07-05 Applied Materials, Inc. Fully conductive pad for electrochemical mechanical processing
US20070218587A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-20 Applied Materials, Inc. Soft conductive polymer processing pad and method for fabricating the same
US20070235344A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-11 Applied Materials, Inc. Process for high copper removal rate with good planarization and surface finish
US20070251832A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for electrochemical mechanical polishing of cu with higher liner velocity for better surface finish and higher removal rate during clearance
US8012000B2 (en) * 2007-04-02 2011-09-06 Applied Materials, Inc. Extended pad life for ECMP and barrier removal
JP5248127B2 (ja) * 2008-01-30 2013-07-31 株式会社荏原製作所 研磨方法及び研磨装置
KR102183616B1 (ko) * 2017-09-27 2020-11-27 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 화학 기계적 평탄화 막
US11267099B2 (en) 2017-09-27 2022-03-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Chemical mechanical planarization membrane
US11325223B2 (en) * 2019-08-23 2022-05-10 Applied Materials, Inc. Carrier head with segmented substrate chuck
WO2021262521A1 (en) * 2020-06-26 2021-12-30 Applied Materials, Inc. Deformable substrate chuck
US11724355B2 (en) 2020-09-30 2023-08-15 Applied Materials, Inc. Substrate polish edge uniformity control with secondary fluid dispense
US11904429B2 (en) 2020-10-13 2024-02-20 Applied Materials, Inc. Substrate polishing apparatus with contact extension or adjustable stop
US11623321B2 (en) 2020-10-14 2023-04-11 Applied Materials, Inc. Polishing head retaining ring tilting moment control

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2809274A1 (de) * 1978-03-03 1979-09-13 Wacker Chemitronic Verfahren zur vergleichmaessigung des polierabtrages von scheiben beim polieren
US4918869A (en) 1987-10-28 1990-04-24 Fujikoshi Machinery Corporation Method for lapping a wafer material and an apparatus therefor
JP2527232B2 (ja) 1989-03-16 1996-08-21 株式会社日立製作所 研磨装置
US5193316A (en) 1991-10-29 1993-03-16 Texas Instruments Incorporated Semiconductor wafer polishing using a hydrostatic medium
US5205082A (en) 1991-12-20 1993-04-27 Cybeq Systems, Inc. Wafer polisher head having floating retainer ring
US5624299A (en) 1993-12-27 1997-04-29 Applied Materials, Inc. Chemical mechanical polishing apparatus with improved carrier and method of use
US5643053A (en) 1993-12-27 1997-07-01 Applied Materials, Inc. Chemical mechanical polishing apparatus with improved polishing control
US5449316A (en) 1994-01-05 1995-09-12 Strasbaugh; Alan Wafer carrier for film planarization
US5423716A (en) 1994-01-05 1995-06-13 Strasbaugh; Alan Wafer-handling apparatus having a resilient membrane which holds wafer when a vacuum is applied
JP3158934B2 (ja) 1995-02-28 2001-04-23 三菱マテリアル株式会社 ウェーハ研磨装置
US5908530A (en) * 1995-05-18 1999-06-01 Obsidian, Inc. Apparatus for chemical mechanical polishing
US5643061A (en) 1995-07-20 1997-07-01 Integrated Process Equipment Corporation Pneumatic polishing head for CMP apparatus
EP0786310B1 (en) 1996-01-24 2002-12-04 Lam Research Corporation Wafer polishing head
JP3663767B2 (ja) 1996-09-04 2005-06-22 信越半導体株式会社 薄板の鏡面研磨装置
US6183354B1 (en) 1996-11-08 2001-02-06 Applied Materials, Inc. Carrier head with a flexible membrane for a chemical mechanical polishing system
US6146259A (en) 1996-11-08 2000-11-14 Applied Materials, Inc. Carrier head with local pressure control for a chemical mechanical polishing apparatus
US5851140A (en) * 1997-02-13 1998-12-22 Integrated Process Equipment Corp. Semiconductor wafer polishing apparatus with a flexible carrier plate
US5957751A (en) 1997-05-23 1999-09-28 Applied Materials, Inc. Carrier head with a substrate detection mechanism for a chemical mechanical polishing system
US5964653A (en) 1997-07-11 1999-10-12 Applied Materials, Inc. Carrier head with a flexible membrane for a chemical mechanical polishing system
US5964646A (en) * 1997-11-17 1999-10-12 Strasbaugh Grinding process and apparatus for planarizing sawed wafers
JPH11226865A (ja) * 1997-12-11 1999-08-24 Speedfam Co Ltd キャリア及びcmp装置
JPH11262857A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Rohm Co Ltd 半導体ウェハの研磨装置
JPH11300608A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Nec Corp 化学機械研磨装置
US6113468A (en) * 1999-04-06 2000-09-05 Speedfam-Ipec Corporation Wafer planarization carrier having floating pad load ring
US6431968B1 (en) 1999-04-22 2002-08-13 Applied Materials, Inc. Carrier head with a compressible film

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010014805A (ko) 2001-02-26
JP4467133B2 (ja) 2010-05-26
US6431968B1 (en) 2002-08-13
EP1048408A2 (en) 2000-11-02
US7001260B2 (en) 2006-02-21
EP1048408A3 (en) 2003-01-02
US20020164938A1 (en) 2002-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4467133B2 (ja) 圧縮可能なフィルムを有するキャリアヘッド
US6511367B2 (en) Carrier head with local pressure control for a chemical mechanical polishing apparatus
JP4427191B2 (ja) 化学機械研磨用可撓メンブレン付キャリアヘッド
US6050882A (en) Carrier head to apply pressure to and retain a substrate
US6494774B1 (en) Carrier head with pressure transfer mechanism
US6244942B1 (en) Carrier head with a flexible membrane and adjustable edge pressure
US6165058A (en) Carrier head for chemical mechanical polishing
JP4223682B2 (ja) ケミカルメカニカルポリシング装置用の着脱式リテーナリングを有するキャリヤヘッド
US6979250B2 (en) Carrier head with flexible membrane to provide controllable pressure and loading area
US6241593B1 (en) Carrier head with pressurizable bladder
EP1029633A1 (en) Carrier head with controllable pressure and loading area for chemical mechanical polishing
US6361419B1 (en) Carrier head with controllable edge pressure
US6358121B1 (en) Carrier head with a flexible membrane and an edge load ring
JP2002524281A (ja) 基板を化学機械的に研磨するためのキャリアヘッド
US6755726B2 (en) Polishing head with a floating knife-edge
JP4750250B2 (ja) 変更された可撓膜を有するキャリアヘッド
KR100636455B1 (ko) 화학 기계적 연마를 위한 제어가능한 압력 및 부하 영역을갖는 캐리어 헤드
JP3641464B2 (ja) 半導体基板ホルダおよびこれを備えた半導体基板の研磨装置
JP2005531930A (ja) 部分的に膜であるキャリアヘッド
KR100583279B1 (ko) 반도체 웨이퍼 연마 장치에 사용하는 탄성 지지대
WO2023229658A1 (en) Clamping retainer for chemical mechanical polishing and method of operation
JP2002036100A (ja) ウェーハの研磨方法及びウェーハの研磨装置
JP2004063850A (ja) Cmp装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees