JP2000517049A - ギヤボックスに関する改良 - Google Patents

ギヤボックスに関する改良

Info

Publication number
JP2000517049A
JP2000517049A JP10507744A JP50774498A JP2000517049A JP 2000517049 A JP2000517049 A JP 2000517049A JP 10507744 A JP10507744 A JP 10507744A JP 50774498 A JP50774498 A JP 50774498A JP 2000517049 A JP2000517049 A JP 2000517049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
gearbox
output
monitoring device
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10507744A
Other languages
English (en)
Inventor
アイロンサイド,ジョン・マイケル
Original Assignee
ティーアールダブリュー・ルーカス・ヴァリティ・エレクトリック・ステアリング・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーアールダブリュー・ルーカス・ヴァリティ・エレクトリック・ステアリング・リミテッド filed Critical ティーアールダブリュー・ルーカス・ヴァリティ・エレクトリック・ステアリング・リミテッド
Publication of JP2000517049A publication Critical patent/JP2000517049A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/56Devices characterised by the use of electric or magnetic means for comparing two speeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/01Monitoring wear or stress of gearing elements, e.g. for triggering maintenance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • G01M13/02Gearings; Transmission mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/01Monitoring wear or stress of gearing elements, e.g. for triggering maintenance
    • F16H2057/012Monitoring wear or stress of gearing elements, e.g. for triggering maintenance of gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1208Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures with diagnostic check cycles; Monitoring of failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1232Bringing the control into a predefined state, e.g. giving priority to particular actuators or gear ratios
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/124Limiting the input power, torque or speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/1272Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is a part of the final output mechanism, e.g. shift rods or forks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/16Dynamometric measurement of torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/38Inputs being a function of speed of gearing elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電動機(1)により駆動される入力軸(3)と出力軸(2)を接続するギヤボックス(4)を組み合わされて使用されるギヤボックス監視装置が開示される。該ギヤボックス監視装置は第1の位置感知手段(11)と、第2の位置感知手段(12)とを備えており、該第1及び第2の位置感知手段はそれぞれ第1及び第2の出力信号を発生し、該第1の出力信号は前記入力軸の角度位置を表し、前記第2の出力軸信号は前記出力軸の角度位置を表し、更に、前記ギヤボックス(4)の支持するトルクを表す第3の出力信号を発生するトルク信号発生手段(6)と、前記出力信号を受信し且つ前記出力信号を処理して、前記ギヤボックスの摩耗を表す1つ以上の修正出力信号を生成するようにされた信号処理手段(15)とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】 ギヤボックスに関する改良 本発明は、キヤボックス監視装置の改良に関し、特に、それのみに使用される と言う訳ではないが、電気パワーステアリング装置の減速ギヤボックスと組み合 わせて使用するギヤボックス監視装置の改良に関する。 当該技術分野では、減速ギヤボックスを介してステアリングコラムを駆動する 電動機を使用してステアリング・システムに補助動力を供給するのは公知であり 、斯かる減速ギヤボックスは、ギヤボックスハウジングと、減速歯車及びウォー ムホイールの形態をしたギヤセットとを備えているのが典型的である。その動作 は、ステアリングコラムに取り付けたトルクセンサからコントロールユニットへ 送られた電気信号を使用して電動機の駆動を制御するようにされている。 この種類の安全に係わる非常に重大な適用、及び、実際ギヤボックスを使用し た同様な適用においては、ギヤボックス内でのジャムを避けることが重要である 。このジャム状況は、ギヤボックス内に異物が存在したり、または、ギヤセット の歯の損傷や過度の摩耗が起きたりすると発生する場合がある。ジャムが起きる と、ギヤボックス内のギヤの回動が妨げられて危険な状態をもたらす結果となる 。 ギヤボックス内でのジャムがもたらす可能性ある安全面での係わりあいのため に、設計者たちは、これまで斯かるジャムが起きるのを防止するために幾つかの 段階を踏んで来た。ギヤボックスには過度の摩耗を防止するために過度の設計工 作がなされているのがしばしばであり、長期に亙るテストを実施してギヤ摩耗の パターンの研究がなされてきた。一方の取り組みとして、ギヤボックス内の不必 要な構成要素の量を減らして、構成要素が自由となる可能性を低減するようにし てきた。 これらの従来の解決策に関する困難な点は、双方の解決策も実施するにはコス ト及び時間がかかるということである。更に、ジャムが起きないと言った保証は 依然としてないのである。 本発明の第1の態様によれば、入力軸と出力軸との接続を提供するギヤボック スと組み合わせて使用するギヤボックス監視装置が提供され、該ギヤボックス監 視装置は、 第1の位置感知手段及び第2の位置感知手段であって、該第1及び第2の位置 感知手段がそれぞれ第1及び第2の出力信号を発生し、該第1の主力信号が前記 入力軸の角度位置を表すと共に、前記第2の出力信号が前記出力軸の角度位置を 表す第1の位置感知手段及び第2の位置感知手段と、 前記ギヤボックスの支えるトルクを表す第3の出力信号を発生するトルク信号 発生手段と、 前記出力信号を受信且つ処理して、該ギヤボックスの摩耗を表す1つ以上の修 正出力信号を生成するようにされた信号処理手段とを備えていることを特徴とし ている。 この監視装置は、ギヤボックス内の摩耗を動作中に監視できると言った点で効 果がある。 好適には、ギヤボックス監視装置を電力支援ステアリング・システムのギヤボ ックスと組み合わせて使用することが可能である。この場合、2つの入力があり 、1つは手動の入力、もう1つはパワー入力であり、2つがギヤボックスを使用 して結合されて1つの増強した出力を生成する。手動入力はステアリングコラム 軸のステアリング・ホイールに接続された側であり、パワー入力は電動機により 駆動される。出力軸トルクは車輪を変更するのに使用される。 トルク信号発生手段はトルクセンサを備えることができる。或いは、ギヤボッ クストルクを電動機駆動電流、速度及び加速度等の測定したパラメータの関数と して推定しても良い。電気パワーステアリング・システムの場合には、ステアリ ングコラム位置、速度及び加速度の測定に従って、ドライバのステアリング・ホ イールとギヤボックスとの間に配置したトルクセンサを使用してドライバが加え たトルクを測定することにより、ギヤボックストルク信号を発生することができ る。 好ましくは、ギヤボックス監視装置が修正出力信号を生成し、該修正出力信号 はバックラッシを表す第1の修正出力信号と、ギヤボックス内の歯車セットのコ ンプライアンスを表す第2の修正出力信号とを備えている。第1の修正出力信号 は、第1及び第2の位置センサからの異なるトルク値の信号を相関させて生成す ることができる。第2の修正出力信号もまた第1及び第2の位置センサからの異 なるトルク値の信号を相関させて生成することができる。 あるギヤボックスでは、バックラッシがゆっくりと歯車の歯の摩耗を増大させ る一方でコンプライアンスは装置の寿命を通じてほとんど変化しないことが判明 している。これらのギヤボックスでは、電動機トルクで増大することができるギ ヤボックスのコンプライアンスの固定プリセット値によって異なるトルクを得る 第2の修正出力信号を生成するは可能であることが判明している。これによりギ ヤボックスのコンプライアンスを仮定することで計算の単純化する。 このような監視装置は、切迫したギヤボックスの故障を該故障が起きる前に予 測でき、また、いずれにせよジャムの状況を容易に識別できることから従来のも のより有益である。 ギヤボックス監視装置は、また、スピードセンサを含むことができ、該スピー ドセンサは出力軸の回転速度を表す第4の出力信号を発生する。従って、動力支 援ステアリング・システムでは、このようにスピードセンサを含むことでステア リングコラムの回転速度を測定することができる。単一センサは第3の出力信号 (トルク)および第4の出力信号(速度)を与えるために使用された。 ギヤボックス監視装置は、またトリガ手段を含んでも良く、トリガ刺激に応答 してトリガ信号を発生する。トリガ手段は感知手段により為される測定のタイミ ングを決定する。好ましくは、各トリガ信号に応答して出力信号のデータセット が生成され、該データセットは各センサからの1つの出力信号を備えている。ト リガ刺激は、例えば、入力軸または出力軸の設定位置とすることができ、この場 合、当該軸が設定位置を通過する度に複数の値から成るデータセットが生成され る。或いは、トリガ刺激をクロック信号として、各クロックパルス上にデータセ ットが生成されるようにすることもできる。好ましくは、センサの各々が連続出 力信号を生成し、該連続出力信号が各トリガ信号上の信号処理手段によりサンプ リングされる。 好適な実施例では、トリガ刺激はホール効果センサを貫通する電動機固定子磁 極とすることができる。これは、例えば、既存の電動機制御回路を使用してトリ ガ刺激を発生することが可能である電気パワーステアリング・システムにおいて 有益であり、従って、コストを低減すると共に複雑さも低減できる。クロック信 号を使用する場合には、入力軸または電動機の最速回転以内で少なくとも2つイ ベントが発生して監視装置が位置の追跡を失ってしまうの防止するのに十分な周 波数でなければならない。 データセットを形成する出力信号は好適には同期して、それぞれがトリガ信号 が決定する時間での瞬間のそれぞれの測定量の状態を表す。これは、測定を時間 中に同時に行うかまたは時間領域補間を使用して測定値を同時に効果的に発生す ることで達成することができる。 ギヤボックス監視装置は、更に、信号プロセッサにより生成された修正出力信 号がジャムは発生したまたは発生しそうであることを示した場合に警告信号を生 成するようにされた警告手段を含むことができる。故障軽減手段をも設けること が可能である。警告信号は可聴/可視または触覚信号の形態を取ることが可能で ある。最も好適なのは、警告信号が交番周波数電流を使用して電動機を時計方向 及び反時計方向へ励起して、出力軸を振動させることを備えていることである。 第1の出力信号及び第2の出力信号を任意のデータムに対して測定することが 可能である。このデータムは最初は軸の所定の角度位置とすることが可能である 。クラッチがギヤボックスの入力側に設けて、該クラッチを第1の位置感知手段 とギヤボックスとの間に置く場合には、入力軸及び出力軸のデータム間で任意の オフセットでてくる。このオフセットはクラッチが単独係合している間は一定で あるが、クラッチが解除されたり再係合されたりする毎に変化する。第1及び第 2の感知手段は軸が1回転する間に0から1の範囲で出力信号を生成することが できる。この場合、任意のデータムに対する実際の軸変位を継続して追跡する追 跡手段を設けることができる。 従って、本発明の第1の態様によれば、少なくともギヤボックス内のバックラ ッシを出力軸及び入力軸の入力位置及び出力位置からのデータを相関させて測定 することが可能となる装置が提供される。 本発明の第2の態様によれば、本発明の第1の態様による装置を使用してギヤ ボックスの運転を監視する方法が提供され、該方法は、第1の出力信号を処理し て「理想的な」出力軸位置を算出する第1の段階と、前記「理想的な」出力軸位 置信号と実測定出力軸位置信号との間の差を表した差信号yを算出する第2の段 階とを備えている事を特徴とする。 入力軸位置と出力軸位置との間に任意の関係があることから、前記第1の段階 は、更に、「理想的な」出力軸位置が推定されるデータムをリセットして、実際 の出力軸データと同一となるようにする段階を含む。これにより、入力軸データ ム(「理想的な」軸位置測定データムガ従属する)が、クラッチが存在している 場合には、出力軸の実データムに対して固定されないと言った問題を克服される 。 差信号yは上記の如く生成されてバックラッシ要素、ギヤボックスのコンプラ イアンスと、実出力軸データム及び理想出力軸データム間の任意の誤差の組合せ を表す。従って、一定の時間に得られた幾つかの斯かる差信号値の分析はバック ラッシ及びコンプライアンス値を推定することを可能にする。一般的には、差信 号とトルクとの関係は2つの1次方程式、即ち、1つは正のトルク値でもう1つ は負のトルク値を得る方程式を満足する。従って、本発明の方法は差値及びそれ ぞれのトルク値を一対の、即ち、それぞれが負及び正のトルク値に対応する、1 次方程式内へ当てはめる段階を更に備えることが可能である。 該方法は、また、データセット中の第1及び第2の出力信号の各々に関係した 第4の出力信号(速度信号)を使用して、第1及び第2の出力信号の精度を決定 し、速度が第1のプリセット値より高いか、または、第2のプリセット値より低 い場合には、いずれのデータセットも拒絶する第4の段階を備えることが可能で ある。この方法では、差信号/トルク信号対の選択された対のみが1次方程式へ 適用される。 好ましくは、信号プロセッサは巡回型推定フィルタを使用して、変位信号及び トルク信号からバックラッシ及びコンプライアンスを推定するようにするのが好 適である。巡回型フィルタは前記信号をそれぞれの1次方程式へあてはめる過程 を効果的に遂行することが可能である。 巡回型フィルタはバックラッシ信号及びコンプライアンス信号の精度の推定値 である信頼信号を発生するようにすることが可能である。この信頼信号は警告信 号表示手段で処理して、バックラッシ信号及びコンプライアンス信号がプリセッ トした基準及び該信号の信頼度がプリセットしたレベルを満たす場合には、警告 信号のみが発生される。これにより、幾つかの値のみが1次方程式に適合された 時に始動中の偽警報信号が防止される。 更に、フィルタが初期の始動時に「学習」をする速度を高めるために、装置が 最後に使用された時に本方法により得られたバックラッシ値及びコンプライアン ス値が保持され且つフィルタの始動値として再使用される。最初の初期操作時に 、斯かる事前に得られた値が存在しない場合には、任意の値が割り当てられる。 本方法は、また、各々が出力軸の異なる角位置に対応するバックラッシ信号及 びコンプライアンス信号の幾つかの組を発生する段階を追加して備えることが可 能である。これは、軸の個々の部分の摩耗(出力軸の回りの平均した摩耗と反対 の)の推定を可能にする利益がある。 本発明の一実施例を添付図面を参照して例として例示するが、添付図面中、 図1は、電気パワーステアリング・システムの略図である、 図2は、入力軸上に設けられたウォームギヤ及び出力軸上に設けられたウォー ムホイールを含む典型的なギヤセットの等角投影図である、 図3は、ギヤボックス監視装置を構成する要素及び該要素と図1のステアリン グ・システムとの相互関係の略図である、 図4は、信号処理手段に具現化された本発明の方法の第1の段階を示した図で ある、 図5は、ギヤボックスのバックラッシ及びコンプライアンスの推定を生成する 信号処理の最終段階を図示した第2の略図である、 図6は、許容データセット出力信号の範囲(斜線部)を例示しており、斜線を 施していない領域は、速度Vに対するギヤセットトルクTのプロットにおいて信 号プロセッサにより拒絶された出力信号を表している、 図7は、信号プロセッサにより推定された項m-、m+、x、y及びd及びcの 原点を例示しており、及び 図8は、ギヤボックス内のバックラッシ及びコンプライアンスが評価される電 動機の第2の制御戦略を例示している。 図1は、電気パワーステアリング・システムの特定の構成要素を概略図示して おり、該ステアリング・システムは本発明により監視されるギヤボックスを含ん でいる。電動機1は算出したトルクを電動機軸3及びギヤボックス4を介してス テアリングコラムへ供給する。算出されたトルクはドライバ要求及び車速及び/ またはステアリング速度及びステアリング位置等のその他のパラメータの関数と して派生する。クラッチ5も電動機及びギヤボックス間に設けられる。トルクセ ンサ6がステアリングコラムシャフト上に設けられ、該トルクセンサからのトル ク測定値が電動機コントローラに入力される。該電動機コントローラは電動機を 制御して、ステアリングコラムを回転する支援を提供する。電動機は、電動機位 置センサを含んでおり該センサは3つのホール効果スイッチ及びコントロールユ ニット8を用いて実現される。 使用にあっては、監視装置は、2つの入力軸と1つの出力軸とを効果的に備え ている。第1の入力軸はギヤセット及びステアリングホイール(図示なし)の間 のステアリングコラムの部分2aである。軸のこの部分はステアリング・ホイー ル(図示なし)を介してドライバにより付与されたトルクを伝達する。第2の入 力軸は電動機軸3であり、トルクをギヤボックスを介してステアリングコラムシ ャフト2へ供給する。出力軸はギヤボックスの後のステアリングコラムの部分2 bであり、電動機トルク及びドライバにより供給されたトルクの合計を伝達する 。従って、電動機は動力補助を提供する。各軸のトルク間の関係は以下の如く表 すことができる。即ち、 ステアリング・ホイールトルク+電動機トルク=負荷するステアリング出力ト ルク。 図2は、斯かる装置に使用される典型的なギヤボックスを示している。斯かる ギヤボックスはウォームシャフトに設けられたウォームギヤ9を含んでおり、該 ウォームシャフトは電動機軸の一部とすることができ、該ホイールがステアリン グコラム2上に設けられたウォームホイール10に係合する。 図3は、図1及び図2に図示した装置のギヤボックスと組み合わせて使用する ギヤボックス監視装置をブロックで図示したものでる。トルクセンサ6に加えて 、第1の位置感知手段11が設けられて、電動機軸の角位置を示す第1の出力信 号を発生する。これは別体のセンサ(図に図示した如く)とすることも可能であ るが、電動機制御の目的上必要とされる電動機位置センサを使用して斯かる情報 を提供するのが好適である。出願番号9523531.3の発明者等の前の出願 では、複数のホール効果センサ1を設けて、電動機の位置の決定を可能にしてい る。第1の位置センサは、電動機軸が任意のデータ点に対して完全に360度回 転すると0乃至1の範囲の信号を発生する。 第2の感知手段12も設けて、出力軸2(この場合ステアリングコラム)角度 位置を表す第2の出力信号を発生する。ここでも、これを離散的センサにより提 供するようにすることも可能であり、或いは、位置信号をトルクセンサにより発 生した適当な信号から抽出することが可能である。第2のセンサもまた任意の点 に対して完全に360度回転する間に0乃至1の範囲以上の信号を生成する。 第3のセンサ6が設けられて、ギヤボックスの支持するトルクを表す信号を生 成する。該センサ6はステアリングコラム2の部分2aにドライバにより付与さ れるトルクを測定する。ステアリングコラム2の出力軸部分2bに伝達されるト ルクはセンサ6により測定されたトルクと電動機により付与されるトルクの合計 で決定される。電動機が付与するトルクはセンサ6により測定された付与トルク 及び車速、ステアリングコラム速度及び電動機駆動電流の双方により決定され、 従って、ギヤボックスの支持するトルクを表す第3の出力信号は以下の方程式を 使用して導かれる。即ち、 ギヤボックストルク=ドライバ供給トルク+電動機供給トルク。 第4のセンサもまた設けられて、ステアリングコラムの回転速度を表す第4の 信号を生成し、このセンサはトルクセンサと結合して単一ユニットを形成するよ うにすることが可能である。 感知手段に加えて、監視装置は、トリガ手段14及び信号プロセッサ15を含 み、該信号プロセッサは単一ユニットの電動機用の制御手段を含むことが可能で る。 トリガユニット14はトリガ刺激に応答してトリガ信号を生成する。本例では 、トリガ刺激となるのは電動機の回転子がホール効果センサの1つを通過すると きである。しかしながら、装置を幾つかの異なる回転子位置でトリガ信号を生成 するように装置を適合させるのは容易である。トリガ信号を生成すると同時に信 号プロセッサがセンサの各々から出力信号を受信し、トリガ信号が発生される毎 に測定されるパラメータの「スナップショット」を効果的にとる。各組の信号は 信号プロセッサにデータセットとして入力される。 トリガイベントが、同期された第1、第2、第3及び第4の出力信号のデータ セットを生じ、該同期された出力信号は、それぞれ、入力軸位置、出力軸位置、 発生されるトルク及び速度を表す。 本書に記載した実施例では、クラッチ手段5が存在することから、電動機軸( 及び従って電動機固定子)のデータム位置及びステアリングコラムシャフト間に 任意の関係が存在する。クラッチが解除及び最係合される毎にこの任意の関係が 変化する。勿論、クラッチがない装置では電動機とステアリングコラムシャフト 部分との関係は非常に簡素化されたものとなる。 信号処理手段の動作方法を図4及び図5にブロック図の形態で図示してある。 図4は、信号処理計画の第1段階を図示しており、感知手段からの4つの出力信 号からなる各データセットが処理されて、以下に説明する如く、差y及びトルク xを示すたった2つの信号から成る第2のデータセットを生成する。信号処理手 段は電動機軸位置信号から「理想的な」ステアリングコラムシャフト位置信号を 推定する。これは、ギヤ比の知識が信号プロセッサ内に保持されていれば容易に 達成される。本実施例では、電動機軸位置信号は電動機回転子から測定され、該 信号は電動機が1回転すると0乃至1の範囲となる。また、ステアリングコラム シャフト信号の範囲も1回転について0乃至1の範囲以上となる。 追跡装置即ちトラッカ16は電動機回転子位置測定(0乃至1の範囲の)によ り連続して更新されるソフトウェアで実行されて、信号プロセッサ15が、任意 の電動機軸データムに対する回転子の変位(−r乃至+rの範囲)を記録する。 前記任意の電動機軸データは、通常、始動時の電動機回転子位置となるように選 択される。rの値はr=R×gにより求められ、式中Rはロックからロックまで の最大ステアリング・ホイール回転数であり、gはギヤボックスの速度比である 。 トラッカはこのデータム点に対する電動機軸(即ち電動機回転子)の分数及び 整数双方の回転数の記録を維持する。「理想的な」ステアリングコラム軸位置が 、次いで、既知のギヤ比でトラッカが保持する電動機軸位置を割って、ソフトウ ェア内で推定される。再度、この「理想的な」ステアリングコラム軸位置(−r 乃至+rの範囲)は任意のデータムに対してのものであり、この段階で実際に測 定したステアリングコラム軸の位置のデータムと同一とはならない。 ステアリングコラム軸速度が非常に高く、位置測定において、特に遅延により 生じた誤差は比較的厳しいものとなる。ステアリングコラム軸速度が非常に遅い と、時間領域補間を使用する測定は比較的不正確となる。更に、出力軸方向の逆 転が差し迫って起きる可能性や既に発生してしまった可能性があり、この場合結 果的に誤差が生じる。従って、信号プロセッサは非常に高いまたは低いステアリ ング軸速度に対応するデータセットを拒絶する。 動力が、電動機からステアリングコラム軸へ流れる(パワーブレーキング即ち 動力制動として知られる状況)よりは寧ろ、ステアリングコラム軸から電動機へ 流れることがしばしば起きる。電気ステアリング・システムでは、これは動作デ ューティー・サイクルの僅かな部分においてのみ生じる。従って、動力制動に対 応するこれらの信号もまた拒絶される。これを図6に図示し、斜線領域で得られ た測定値のみが受け入れられる。 「理想的な」ステアリングコラム軸位置信号と実際のステアリングコラム軸位 置信号を相関させるためには、電動機位置データを「理想的な」推定信号と実測 定信号が同一のデータムに対して測定されるように設定しなければならない。こ れは、理想的な位置算出手段を使用して、「理想的な」位置測定値を比較的低い トルクに対応する1組の実ステアリングコラム軸位置信号が得られると直ぐに再 設定するようにしてソフトウェア内で達成される。この場合、「理想的な」位置 は回転子位置信号から算出され、次いで、「理想的な」データムがリセットされ て、「理想的な」出力軸信号と実出力軸信号用のデータムが一致する。信号プロ セッサはこの工程を数度繰り返して精度を上げる。このように、データム値中の ほんの小さな誤差のみが存在(主にバックラッシ及びコンプライアンスにより) するとなり、この小さな誤差は、以下に示す如く、後段において信号プロセッサ により除去することができる。 「理想的な」ステアリングコラム軸データ位置が推定されると、差信号yの算 出は、「理想的な」位置信号の分数部分を測定したステアリングコラム軸位置信 号から差し引くことで可能となる。ステアリング軸位置センサ出力信号範囲及び 「理想的な」位置信号の分数部分の双方は丁度ステアリング軸の1回転上にマッ プされることを考えれば、ゼロの直ぐ下から直ぐ上までを1回り覆う点に跨がる ことが可能である。従って、引き算の結果がゼロに接近してなくて、丁度+1の 下であるような場合は、更に−1を差し引き、これにより、円形空間内での変位 の正常な測定量が得られる。 上記の方法では、信号プロセッサが一連の第2のデータセットを得ることが可 能であり、各第2のデータセットは差信号y及びトルク信号xを備えている。別 体の第2のデータセットが、信号が例えば高速度に対応する等で無視される場合 を除いて、各トリガ信号毎に生成される。 図5に図示した残りの段階では、信号プロセッサが第2のデータセットを2つ の第2のデータセット流に分割する。即ち、負トルク値を備えたデータセットの 流れと、正トルク値を備えたデータセットの流れの2つである。勿論、データセ ットはもっと早い段階、即ち、第2のデータセットが生成される前の段階で分割 することが可能である。各流れは1次多項式推定フィルタ内へ当てはめる。該フ ィルタは、時計法及び反時計方向トルクのそれぞれのトルクの大きさへの差信号 yの従属性を推定して、それらの推定からバックラッシ及び正及び負のコンプラ イアンスを推定する。 負のデータセットを形式のモデルのパラメータm及びcを調整する巡回型推定 フィルタへ当てはめる。即ち、 y=m+c- へ当てはめて最適の解を得る。正のデータセットを同様に形式のモデル中のパラ メータm+及びdを調整する巡回型推定フィルタヘ当てはめてる。即ち、 y=m+x+c-+d。 図7は、架空のギヤセットに関する前記の2つの方程式に対する解の一例を図 示しており、方程式中の項の重要性を説明するのを容易にしたものである。 図7において、差信号yはトルク信号xに対して作図されている。2つの線が 図示されており、一方は負のトルク値を表しており、他方は正の値を表している 。方程式中の項dはギヤボックスのバックラッシの測定量であり、同図に図示し た如く、2つの線間の変位差に等しい。値m+、m-は、負及び正のトルク線の勾 配であり、ギヤボックスのコンプライアンスの測定量である。図7からトルクが 増大するに連れてコンプライアンスが差信号値の増大の原因となっていることが 分かる。 最終項c-は、実測定軸位置信号及び「理想的な」軸位置信号のデータム点間 の任意の関係により生じる。「理想的な」信号のデータが実信号のデータと同一 であり、且つ、ギヤセットが一切のバックラッシを示さなければ、グラフ中の2 つの線は原点を通ることとなる。しかしながら、2つのデータム間の差は結果と してオフセット即ちcとなる。既に説明した如く、cの値は、低トルクレベルで 得られたいくつかの電動機/ステアリングコラム軸位置の読みに応答してデータ ムをリセットする工程を介して最小にすることができる。 前記2つの方程式中の値の推定値を得るには幾つかの方法がある。1991年 イギリス、チチェスタ(Chichester)市のウィリー(Wiley)の 「自転装置:制御及び信号処理」のウエルステッド(Wellstead)PE 及びザロップ(Zarrop)MBに提供されたマトリックス反転補助定理帰納 的最小二乗(RLS)アルゴリズム(視点1)が本実施例で使用される。 各負のトルクの第2のデータセットにはm及びcの新たな推定値が以下のシー ケンスの段階を使用して形成される。即ち、(i)(t+1)=[x(t+1 )]、但し、x(t+1)が(−ve)ギヤセットトルクの新しいサンプルであ る、ベクトルを形成する。 を算出する、 但し、y(t+1)は一致相対変位であり、 は推定値ベクトルである。 を使用してマトリックスを更新する。 を使用して推定値ベクトルを更新する。 スカラーパラメータλは所謂忘却係数であり、推定子(estimator) は実パラメータが極度に安定していた長期間の後でさえモデル化中の装置の変化 に追従するのを可能にする。0.995の値が推定値上の低ノイズと推定中の系 の変化の迅速な認識との間の良好な妥協をもたらすことが判明した。 マトリックスは推定値に置くことのできる信頼の測定値を表す。最初に使用 された時のアルゴリズムの適当な初期値は、 正のトルクテータセットには、同様な順序の段階を使用するが、別個のマトリ ックス +使用すると共に段階且を以下の如く修正して新たな推定値m^+及びd ^を形成する。 (ii)以下の推定値残差を算出する、 但し、y(t+1)は一致相対変位であり、 は推定値ベクトルであり、且つ、c^-(t)は負の第2のデータセットからの 最新で得られる推定値である(c^はcがベクトルであることを示す)。 バックラッシ及びコンプライアンスを推定するこの方法では、c-及びdの値 は推定されるがc+(c-の正の同値である)は推定されない。推定値c-が理想 的なステアリング軸位置のデータに対する訂正値であり、且つ、斯かる訂正値は クラッチを解除する度に更新する必要があることからこの方法は有利である。 反対に、dの値は譬え「理想的な」出力軸データがリセットされたとしても一 定のままであり、従って始動時のフィルタで再使用して該フィルタの学習速度を 高めることができる。これは、値c-及びc+のみが推定される場合には不可能な ことであり、dはc-及びc+間の差から算出された。しかしながら、必要であれ ば、この後者の方法を使用することができる。 値m+、m-及びdは監視装置がスイッチオンされる毎に最後の演算から持ち越 しすることができる。非揮発性メモリを使用して推定値を記憶する。 正の第2のデータセット推定子の初期条件は最初に使用される時に以下の如く 設定することが可能である。 同様に、信頼マトリックス tは前のクラッチ係合終了時と同じくクラッチ係合 の新たな期間の開始時点で有効となり、再始動にも使用することができる。 しかしながら、c^-の旧値は重要ではなく、ゼロで置き換えても同じである。 同様に、信頼マトリックス -は「学習」の高初期速度を確実にするのに使用さ れる比較的高い値へリセットする必要がある。 電動機回転子とウォームギヤとの相対位置は、何らかの理由、例えば、ステア リング支援の利用を意図的に中断する等でクラッチのグリップが緩んだ場合に変 更することが可能である。これは、MCUが偽警報が実際明らかな誤りであると かまたは明らかな誤りが重大な結果をもたらさないとと判断する時に起きる可能 性がある。偶発的なスリップが衝撃負荷または低クラッチソレノイド供給電流に より起きる可能性がある。斯かる事象はMCUにより直接認識されるか、または 、本発明の装置から、P22 -が一旦推定値の妥当な信頼性を示すしきい値、例え ば0.03、より下に降下してしまうと推定値c^-における突然の説明のつか ない変化により推定される。どちらの場合もMCUが上記に説明した如く検出装 置の推定子を再始動する。 マトリックス要素がしきい値より下へ降下するまでは診断比較が許可されな いし、また、演算期間が早期終了した場合には非揮発性記憶装置内の推定値には 新たな更新がなされない。或いは、診断比較は推定子が始動されてから一定の時 間が経過し且つ/またはデータセットの一定数が推定子により処理されたあとで のみ許可される。 多数の対の推定子が使用される場合に非揮発性メモリに対する潜在的な過度の 要求が生じる。斯かる計画及びその利益については下記に説明する。しかしなが ら、多数の測定がなされれば非揮発性記憶装置に対する要求を減じることが可能 である。単一の推定値mを別個の推定値から引出(平均、ワースト)して、変わ りに記憶することが可能であり、または、単一の推定値をmΘ^+及びΘ^-の別 個の測定値m-、m+で演算期間中に置換することも可能である。発明者等は、更 に、バックラッシ及び歯のコンプライアンスの測定値もマトリックス値を連続 して更新して(上記段階iii)演算期間の間のNVRAMにそれらを記憶するコ ストをかけることなく生成できることを発見した。下記の如き固定値もバックラ ッシ及びギヤセットコンプライアンスの変化を追跡する上で好結果を生じること も判明した。 - 22の高い値を使用して、第1の、例えば、正規の値へ切り変える前に100 個のデータセット中のc^-推定値に対する高速調整を行うことが可能である。 斯かる初期の高速調整期間中は一切の診断比較も許可されず、また、演算期間が 早期終了となる場合には非揮発性記憶装置の推定値を新たに更新することも許可 されない。 歯の劣化がウォームホイールの限られた部分に限定されている場合には、損傷 を受けていない歯が係合した時になされる測定により該部分がある程度マスクさ れる。通常の道路で使用される自動車用の装置を考えてみる。動作時間の大部分 の間係合しているウォームホイール歯は通常の位置に本当に近い数本である。こ れらの数本の歯は、ドライバがステアリング・ホイールを完全に一回転させると (通常、高補助トルク状態)再度係合し、従って、該歯の前記通常の位置で長い 低レベルの逆方向負荷がかかり、フルロックに近い状態では時折高負荷がかかる 。該歯がウォームホイール歯の中で最も損傷を受けやすく、それらがしばしば起 きることから、該数本の歯が測定値を支配することとなる。しかしながら、それ らの歯は低舵取速度または低ギヤセットトルクを備えたデータセットからの濾過 のために測定値において過小表示されることとなる。 このマスク効果を未然に防ぐためには、上記に説明した多数の対の推定子を使 用してウォームホイールの回りの歯の劣化の配分に関するより詳細な情報を提供 することが可能である。例えば、一対の推定子をステアリング軸の回転の所定の セクタに割り当てて、この部分のステアリング軸位置測定のすべてのデータセッ トがこの推定子対に送られて、前記所定のセクタに対応する推定値が更新される 。 第1の配列では、1対の斯かる推定子がウォームホイールの各歯に設けられる 。第2の配列では、計算資源の必要性が減じて、一対の推定子がウォームホイー ルの回転の前記の通常の位置の近傍にある各歯に割り当てられ、もう1対の推定 子が該ウォームホイールの回転の残りの部分に割り当てられる。第3の配列では 、計算資源の必要性が更に減じて、ウォームホイールの回転の前記の通常位置の 近傍にある全ての歯に対して第1の推定子対を設け、ウォームホイールの回転の 残りの部分全てに対して第2の推定子対が設けられる。 いずれのセクタからの推定値m^-、m^+及びdのいずれかの値が所定のしき い値を超えて上昇すると、MCUが、警告灯または診断インタフェースまたはそ の他の方法で装置の操作者またはサービス担当者へ警報を発する。MCUはまた クラッチの接続を断つ。 多数の推定子対が使用される場合には、推定値c^-が、クラッチがしっかり と係合していると考えられる期間に、セクター毎に過度に変化し、且つ、 - 22 がすでにしきい値より下回っていると、被駆動ギヤの一体性、または、診断測定 またはアルゴリズムについての問題が表示される。 従って、信号処理手段がバックラッシ及びコンプライアンスを推定することで ギヤボックス内の初期の破損を検出することが可能となる。 図3に図示する如く、警報信号手段16もまた設けられる。該警報信号手段は 、警告灯または診断インタフェース接続とな無関係にクラッチが切られると、電 動機から操作者へ警報信号を提供する。電動機が時計方向へ次には反時計方向ヘ 例えば40アンペアの定常電流レベルで10及び80Hz間の周波数で交互に駆 動される場合には、はっきりした音が客室内で聞かれる。この信号が警報であっ て、古い車の所有車が通常経験するような音響的精緻性が漸次喪失されていくこ との単なる兆候ではないことを確実に認識させるために、発明者等は、低周波数 での信号の振幅を変調して、国際的に公知のモールス信号のエスオーエス(SO S)等のはっきりとした可聴警報を与えるようにした。掃引周波数又はチャープ 信号を使用して信号をよりはっきりとしたものにすることが可能である。発明者 等は、更に、一定の周波数、例えば1つのパワーステアリング・システムへの適 用の場合は66Hzがステアリング軸集成体に共鳴を励起して、ステアリング・ ホイールを貫通する触覚路により聴力についてかなりの障害をもつ人にさえ信号 をもっと顕著なものとなすことができることに気づいた。発明者等は、この信号 はギヤセットの劣化またはその他安全性に関して厳しいリスクを予感する状況が あることをドライバに警告することにのみ使用することを提案する。この信号は 、例えば、エンジンの始動前、自動車の移動前または使用直後等のドライバの注 意を喚起するのが比較的容易且つ安全な時に音を発するようにされる。 最後に、発明者等は、更に、クラッチのない装置またはクラッチの断接信頼性 が不確かな場合のギヤセットへの負荷を如何に軽減するかを考え、電動機を制御 してギヤセットトルクを最小限にして、単に回転子を加速して「被駆動」ギヤの 動作に合致するのに十分なトルクを発生させるように駆動すればよいことを理解 した。補助制御ソフトウェア内でのギヤセットトルク要求パラメータを有する装 置の場合に、これをゼロに設定する。 ギヤボックス監視装置からの修正出力に応答して示されたこれらの手段により ギヤセットの負荷を使用中の負荷のほんの一部分まで低減することができる。こ れにより更に劣化が進んでギヤセットのジャムに繋がる危険性が低減される。補 助機能の喪失もまたドライバをしてサービスを受けさせる誘因となる。 バックラッシ及びコンプライアンスの代替の算出方法を具現化した制御方策を 添付図面の図8に概略示す。 本実施例では、ギヤセット捩れ及び第1の実施例で示した如きバックラッシ訂 正オフセットの2つの要素から成るギヤセット補償信号が算出される。あるギヤ セットでは、ギヤセットが摩耗していくに連れてバックラッシが非常にゆっくり と増大していくが、コンプライアンスはEPAS装置の全寿命を通してほとんど 変化しないことがわかっている。従って、規定されたギヤセットコンプライアン スは電動機トルク(電動機電流の測定から推断することが可能である)により増 大されてギヤセット捩れを生じる。バックラッシ訂正オフセットは電動機トルク 及び以下に説明するソフトウェアにおいて推論されるバックラッシの大きさの推 定値により決定される。 電動機の速度及び電動機トルクを使用してギヤセットのパラメータ推定値を更 新するか否かを決定する。電動機トルクが係合しているギヤセットと一致してお り、電動機速度が早すぎも遅すぎもせず正確な測定ができる時にモデルを更新す る。 上記の条件が満たされると、ホール効果センサからの信号が最初に復号され、 次いで測定不調が訂正される。電動機電気位置信号と訂正回転子位置測定との差 を使用して「電動機オフセット」モデル内の誤差を確定する。該モデルは2つの 出力パラメータ、即ち、推定整列オフセット及び推定バックラッシ量を有してい る。これらのパラメータは調整して平均電動機オフセットモデル誤差をゼロに近 く保持するようにされている。 推定バックラッシ量要素は、前進及び後退の2つの位置オフセット間の差を低 パス濾過することで推論される。電動機トルクが正の場合には、前進オフセット を調整して平均電動機オフセットモデル誤差をゼロ近傍に保持し、電動機トルク が負の場合には後退オフセットを調整する。従って、該2つのオフセットを調整 して、ギヤセットの一方の面または他方の面が係合している時の平均コラム/電 動機相違を明らかにする。該2つのオフセット間の相違は、ギヤセット面が摩耗 するにつれてEPASの寿命を通じて若干増大する。バックラッシの大きさのパ ラメータをしきい値と比較して、非許容摩耗を表示する。バックラッシの大きさ は非常にゆっくりと変化することから、各運行の終了時に非揮発性メモリ(NV M)に記憶することが可能である。各運行開始時に低パスフィルタをNVMに再 初期化することができる。 推定整列オフセットは2つの位置オフセットの中間点を限定するスリューレー トから算出される。コラム位置は通常全任意データ(パワーアップ値等の)を参 照することから、前記2つの位置オフセットの中間点もまた始動時には全体に任 意であり、NVMに平均値を記憶しても何ら利点はない。代わって、スリューレ ートフィルタを第1の位置オフセット測定から再始動できる。 制御方策を、図5の略図に具現化した種々の段階を例示して以下により詳細に 説明する。位置値は本実施例では、第1の実施例で0乃至1の値の範囲で表した のに対して角度で表す点に留意したい。 第1の段階では、コラム速度202及び絶対出力軸位置203がコラムセンサ (即ち結合トルク位置センサ)201を使用して得られる。この段階は本質的に は第1の実施例と同一であり、同一のセンサ及びトリガ信号を使用して連続また は割込みされたのデータ列を求めることができる。 次に、第1の実施例の如き事前に値を設定したギヤボックス比204を使用し て値202、203を該ギヤボックス比で乗して電動機速度205の値及び訂正 スケール出力軸コラム位置値206を以下に従って生成する。即ち、 訂正スケール出力軸位置値=[(定出力軸位置値×ギヤボックス比)+(電動 機速度×絶対出力軸位置値の最終測定からの時間)]mod360° 電動機電気速度=(測定出力軸速度×電動機出力軸比) 訂正スケール出力軸位置値は出力軸位置の測定値の変更間の回転子動作に関す る訂正を含んでいる。 訂正スケール出力軸位置から整列電動機電気位置の値は以下の如く算出するこ とができる。即ち、 整列電動機電気位置=MOD360(スケール出力軸位置+推定整列オフセッ ト) 推定整列オフセットは下記に説明する如く使用されるギヤセットのパラメータ のモデル210から求められる出力である。 ギヤセットの効果の補償は、ギヤセット捩れ(コンプライアンスによる)及び バックラッシ訂正オフセットの2つの要素から構成されている。ある実際的なギ ヤセットのバックラッシは、ギヤセット歯が摩耗するに連れて非常にゆっくりと 増大するが、コンプライアンスは装置の全寿命を通してほとんど変化しないこと が分かっている。従って、第1の実施例とは異なり、以下の如く電動機トルク2 07を乗してギヤセット捩れ209を生じるギヤセットコンプライアンス208 の固定値(例えば、不揮発メモリに記憶された)を使用することが可能である。 即ち、 ギヤセット捩れ=ギヤボックスコンプライアンス×電動機トルク 電動機トルク値は測定することもまたは推断することも可能である。 所定の値のコンプライアンスを成功裏に使用できる一方で、バックラッシの算 出値は、歯の摩耗により変化を考慮する必要がある。 第2の実施例のバックラッシ訂正アルゴリズムは、ギヤセットモデル210を 使用して電動機トルクにより決定される「バックラッシ訂正オフセット値」21 1を発生する。 特性は、常に、ゼロに対して対称であり、BACKLASH CORRECT ION HYSTERESIS GAINおよびBACKLASH CORRE CTION HALF WIDTHにより画定される。 バックラッシ訂正オフセットの値は、その大きさが推定バックラッシの大きさ ÷2を超えない。これらの計算は、反復する毎になされる。推定バックラッシの 大きさはギヤセットモデルの出力である。 IF BACKLASH CORRECTION HYSTERESIS G AIN* (電動機トルク−BACKLASH CORRECTION HALF WID TH >旧バックラッシ訂正オフセットなら、 バックラッシ訂正オフセット=BACKLASH CORRECTION H YSTERESIS GAIN*(電動機トルク−BACKLASH CORR ECTION HALF WIDTH) ELSE IF BACKLASH CORRECTION HYSTERES IS GAIN* (電動機トルク+BACKLASH CORRECTION HALF WI DTH <旧バックラッシ訂正オフセットなら、 バックラッシ訂正オフセット=BACKLASH CORRECTION H YSTERESIS GAIN*(電動機トルク+BACKLASH CORR ECTION HALF WIDTH) ELSE、 バックラッシ訂正オフセット=旧バックラッシ訂正オフセット END バックラッシ訂正オフセット= MIN( MAX(バックラッシ訂正オフセット、−推定バックラッシの大きさ/2)、 +推定バックラッシの大きさ/2) 旧バックラッシ訂正オフセット=バックラッシ訂正オフセット 但し、 MIN(x,y)はx及びyの代数的最小、 及び、 MAX(x,y)はx及びyの代数的最大である。 ギヤセット捩れ209及びバックラッシ訂正オフセット211は、次いで、結 合してギヤ摩耗効果値212を生成し、該摩耗効果値は整列電動機位置の値と結 合して最終推定電動機回転子位置値213を生成する。即ち、 最終推定回転子電動機電気位置値= MOD360(整列電動機電気位置+ ギヤ摩耗効果) ギヤ摩耗効果=バックラッシ訂正オフセット+ギヤセット捩れ 或いは、上記の方法で算出した最終推定電動機回転子位置値が信頼の置けない ものであるなら、即ち、始動と同時に、下記の式を使用することができる、 最終推定電動機回転子位置=電動機位置センサより得た整流中心位置。 ギヤボックスの完全な係合(即ち、バックラッシ領域にない)を連続して検出 する機能を追加して設けることが可能である。この電動機位置とコラム位置との 関係を利用して電動機オフセットモデルを更新することができる。 十分に高く設定して「古すぎる」ホールセンサ推移からの絶対電動機位置及び ギヤセットモデルの更新を避けることのできるに最小速度しきい値を課すことも 可能である。 ギヤボックス完全係合フラグを立てて、下記の条件が全て満足されたらギヤボ ックスが完全に係合していることを表示できる。即ち、 ABS(電動機電気速度)>MOTOR MESH MIN VELOCIT Y THRESHOLD ABS(電動機電気速度)<MOTOR MESH MAX VELOCIT Y THRESHOLD ABS(電動機トルク) >MOTOR MESH MIN TORQUET HRESHOLD SIGN(電動機トルク) =SIGN(電動機速度) 上記の条件のいずれかが保持されないときはフラグを再度立て直す。 ギヤセットモデル210の第1の段階では、電動機電気速度205が位置セン サから得られる絶対電動機位置230の測定値と結合220されて絶対電動機位 置値240を生成し、該値は測定が以下の如くなされてから経過した時間につい て補償される。 訂正絶対電動機位置=MOD360(測定絶対電動機位置値+ [電動機電気速度×(現在の時間−測定の時間)] 従って、ホール効果センサを使用して絶対電動機回転子位置を測定する場合、 このアルゴリズムはホール効果センサ状態の変化間の電動機回転子の動作を補償 する。 訂正絶対電動機位置240の値が次いで最終推定電動機回転子位置213と結 合されて以下により得られる電動機オフセットモデル誤差値を生成する。 電動機オフセットモデル誤差=MOD360(訂正絶対 電動機位置−最終推定電動機回転子位置+180°)−180° この符号式は電動機電気位置からサイクルのいずれかの方向に回った絶対電動 機位置までの最短角距離であり、従って、電動機オフセットモデル誤差を−18 0°乃至+180°以内で拘束する。1運行中に、絶対電動機位置が正の方向へ の駆動時には例えば10°だけ安定してリードすると、この式により安定した+ 10°の結果が得られ、この時絶対電動機位置が360°から0°までを覆い、 一方で電動機電気位置が350°から360°へ依然として上昇している。電動 機オフセットモデル誤差は、電動機が正の方向へ駆動している時は負となるのと 同様に正となり、その反対もある。 電動機オフセットモデル誤差250を算出した後で、電動機位置オフセットが 前進260及び後退270の駆動のいずれの方向に対しても算出される。これら の電動機位置オフセットの各々は、低電動機オフセットモデル誤差を生じる目標 値(運行の開始時では未知の)に向かう一体的行動により個々に付勢される。低 平均値を備えた誤差信号からこれらのオフセットを発生しようとすれば、前進及 び後退駆動中の、例えば、ウォームと(スケールの付いた)ウォームホイールと の相対位置の差を開示するのに実質的なDC利得(例えば一体行動)が必要とな る。 2つのオフセット値の一方を電動機とるくの方向に従って更新することができ (電動機トルク>0)であるなら、 前進電動機位置オフセット=(前進電動機位置オフセット+ 電動機オフセットモデル誤差*電動機位置オフセット誤差利得) でなければ、 後退電動機位置オフセット=(後退電動機位置オフセット+ 電動機オフセットモデル誤差*電動機位置オフセット誤差利得) 最終的には、 オフセット値は双方とも第1の電動機オフセットモデル誤差250が算出され る時に初期化することができる。「電動機オフセット初期化フラグ」を次いで設 定して、電動機オフセットモデル250が現在有効であることを示すことができ る。オフセット値は電動機トルクの方向に従って初期化することができる。 (電動機トルク>0)であるなら、 前進電動機位置オフセット=訂正絶対電動機位置− 訂正スケール出力軸位置−ギヤ捩れ 後退電動機位置オフセット=前進電動機位置オフセット推定バックラッシの大 きさ でなければ、 後退電動機位置オフセット−訂正絶対電動機位置− スケール訂正出力軸位置−ギヤ捩れ 前進電動機位置オフセット=後退電動機位置オフセット+ 推定バックラッシの大きさ 最終的には、 電動機位置オフセットの2つの値(前進及び後退)260、270は、次いで 、結合されてバックラッシの大きさの推定値及び整列オフセット290の推定値 を生成することができる。 推定バックラッシの大きさ280は次いで2つの電動機位置オフセット260 及び270間の差から生成することができる。 測定バックラッシの大きさ=最小(最大(前進電動機位置オフセット−後退電 動機位置オフセット、0°)、MAX ESTIMATED BACKLASH ) 推定バックラッシの大きさ=[測定バックラッシの大きさ+(バックラッシフ ィルタ定数−1)*推定バックラッシの大きさ/バックラッシフィルタ定数 推 定バックラッシの大きさは各運行開始時にNVMから復元されてパワーダウン時 にNVMへもどされて記憶される。NVMへ推定バックラッシの大きさを記憶し て、短い運行から収集されたある程度の誤差データが装置の実行に長期的に影響 を及ぼすのを防止するのに別のフィルタを用いる。このフィルタは動力サイクル 当たりのNVM BACKLASH MAX CHANGEの最大までに変化 を制限する。 バックラッシの大きさ推定値280を使用してバックラッシ訂正オフセット3 00を算出し、該バックラッシ訂正オフセットはギヤボックス捩れバルブ209 と結合301してギヤ摩耗効果212の値を生じ、該値は整列電動機電気位置値 へ追加302されて、電動機電気位置213の最終値を生じる。 バックラッシ訂正アルゴリズムは電動機トルクにより決定される位置訂正要素 を発生する。 初期のEPAS装置のテスト中に最初の装置のパワーダウン時に推定バックラ ッシの大きさの値が濾過することなくNVMに記憶する。 整列オフセットの推定は2つの電動機位置オフセットの中間点に向けて更新す ることができる。 測定整列オフセット−(後退電動機位置オフセット+前進電動機位置 オフセット)÷2 整列オフセット変更=測定整列オフセット−推定整列オフセット 整列オフセット変更=最小( 最大(整列オフセット変更、−ALIGNMENT OFFSET MAX C HANGE)、+ALIGNMENT OFFSET MAX CHANGE) 推定整列オフセット=推定整列オフセット+整列オフセット変更 初期化と同時に、以下の整列オフセットの推定を使用することができる。 推定整列オフセット=(後退電動機位置オフセット+ 前進電動機位置オフセット)÷2 勿論、これまで説明をしてきたギヤセットモデル210は図8に図示した全体 制御方策の一部として使用に限定されるものではない点を理解しておくこと。ギ ヤセットモデル210を使用して、ギヤボックスが入力軸を出力軸に接続するい ずれの装置におけるギヤセットのバックラッシを算出することができる。但し、 ホール効果(またはその他の位置センサ)、入力軸位置及び出力軸位置等の必要 な入力パラメータ信号は既知であるかまたは推定できる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年8月13日(1998.8.13) 【補正内容】 これらの従来の解決策に関する困難な点は、双方の解決策も実施するにはコス ト及び時間がかかるということである。更に、ジャムが起きないと言った保証は 依然としてないのである。 本発明の第1の態様によれば、入力軸と出力軸との接続を提供するギヤボック スと組み合わせて使用するギヤボックス監視装置が提供され、該ギヤボックス監 視装置は、 第1の位置感知手段及び第2の位置感知手段であって、該第1及び第2の位置 感知手段がそれぞれ第1及び第2の出力信号を発生し、該第1の主力信号が前記 入力軸の角度位置を表すと共に、前記第2の出力信号が前記出力軸の角度位置を 表す第1の位置感知手段及び第2の位置感知手段と、 前記出力信号を受信し、そして前記入力軸と出力軸の角度位置の間の差を表す 差信号を前記第1と第2の出力信号から生成し、それぞれ負のトルクと正のトル クを表す第3の出力信号に対応する2つのストリームに前記差信号を分割し、そ して前記出力信号の2つのストリームを処理してギヤボックスの摩耗を表す1以 上の修正出力信号を生成するために設けられた信号処理手段を備えていることを 特徴としている。 この監視装置は、ギヤボックス内の摩耗を動作中に監視できると言った点で効 果がある。 好適には、ギヤボックス監視装置を電力支援ステアリング・システムのギヤボ ックスと組み合わせて使用することが可能である。この場合、2つの入力があり 、1つは手動の入力、もう1つはパワー入力であり、2つがギヤボックスを使用 して結合されて1つの増強した出力を生成する。手動入力はステアリングコラム 軸のステアリング・ホイールに接続された側であり、パワー入力は電動機により 駆動される。出力軸トルクは車輪を変更するのに使用される。 請求の範囲 1. 入力軸3及び出力軸2間の接続を確定するギヤボックス4と組合わせて使 用するギヤボックス監視装置において、 第1の位置感知手段11及び第2の位置感知手段12と、該第1及び第2の位 置感知手段がそれぞれ第1及び第2の出力信号を発生し、該第1の出力信号が前 記入力軸の角度位置を表し、前記第2の出力手段が前記出力軸の角度位置を表し 、 前記ギヤボックス4に伝達されるトルクを表した第3の出力信号を発生するト ルク信号発生手段6と、 前記出力信号を受信し、そして前記入力軸と出力軸の角度位置の間の差を表す 差信号を前記第1と第2の出力信号から生成し、それぞれ負のトルクと正のトル クを表す第3の出力信号に対応する2つのストリームに前記差信号を分割し、そ して前記出力信号の2つのストリームを処理してギヤボックスの摩耗を表す1以 上の修正出力信号を生成するために設けられた信号処理手段15と、 を備えていることを特徴とするギヤボックス監視装置。 2. 前記入力軸3が、電動機1により駆動されることを特徴とする請求項1に 記載のギヤボックス監視装置。 3. 前記トルク信号発生手段が、トルクセンサ6を備えている事を特徴とする 請求項1または2に記載のギヤボックス監視装置。 4. 前記キヤボックストルクが1つ以上の測定パラメータの関数として推断さ れることを特徴とする請求項1または2に記載のギヤボックス監視装置。 5. バックラッシを表す第1の修正出力信号及び前記ギヤボックス内のギヤセ ットのコンプライアンスを表す第2の修正出力信号を生成するようにされている ことを特徴とする前記の請求項のいずれかに記載のギヤボックス監視装置。 6. 前記第1の修正出力信号が、前記第1及び第2の位置センサからの異なる トルク値の信号を相関させることにより提供されることを特徴とする請求項5に 記載のギヤボックス監視装置。 7. 前記第2の修正出力信号が、前記第1及び第2の位置センサからの異なる トルク値の信号を相関させることにより提供されることを特徴とする請求項5ま たは6に記載のギヤボックス監視装置。 8. コンプライアンスの値がプリセットされる推定値として記憶されることを 特徴とする請求項5または6に記載のギヤボックス監視装置。 9. 更に、前記出力軸の回動速度を表す第4の信号を発生する速度センサを含 んでいることを特徴とする前の請求項のいずれかに記載のギヤボックス監視装置 。 10. 信号センサを使用して第3の出力信号及び第4の出力信号の双方を提供 することを特徴とする請求項9に記載のギヤボックス監視装置。 11. 更に、トリガ刺激に応答してトリガ信号を発生するようにされたトリガ 手段と、感知手段と、各トリガ信号に応答して生成される出力信号のデータセッ トを含み、該データセットは各センサからの1つの出力を含んでいることを特徴 とする前の請求項のいずれかに記載のギヤボックス監視装置。 12. 前記トリガ刺激が、前記入力軸または出力軸の設定位置であることを特 徴とする請求項11に記載のギヤボックス監視装置。 13. 前記トリガ刺激が、各クロックパルス上に生成されるデータセットを備 えたクロック信号であることを特徴とする請求項11に記載のギヤボックス監視 装置。 14. 前記センサの各々が各トリガ信号について、前記信号処理手段によりサ ンブリングされる連続した出力信号を生成することを特徴とする請求項11、1 2または13に記載のギヤボックス監視装置。 15. 前記トリガ刺激がホール効果センサを貫通する電動機回転子磁極の動作 であることを特徴とする請求項11に記載のギヤボックス監視装置。 16. 前記データセットを形成する前記出力信号が同期して、前記出力信号の 各々が前記トリガ信号により決定される時間中の瞬間におけるそれぞれの測定量 の状態を表すことを特徴とする請求項11乃至15のいずれかに記載のギヤボッ クス監視装置。 17. 更に、前記信号プロセッサにより生成された前記修正出力信号が、ジャ ムが発生したまたは発生しそうであることを示す場合に、警報信号を生成するよ うに設けられた警報手段を含んでいることを特徴とする請求項1から16のいず れかに記載のギヤボックス監視装置。 18. 前記警報信号が可聴/視覚または触覚信号の形態をしていることを特徴 とする請求項17に記載のギヤボックス監視装置。 19. 前記第1の出力信号及び前記第2の出力信号がそれぞれの任意のデータ に対して測定されることを特徴とする前の請求項のいずれかに記載のギヤボック ス監視装置。 20. 本発明の前記第1の態様による装置を使用したギヤボックスの稼働を監 視する方法において、第1の出力信号を処理して「理想的な」出力軸位置を算出 する第1の段階と、前記「理想的な」出力軸位置信号と実測定出力軸位置信号間 の差を表す差信号yを算出する第2の段階とを含む、請求項1から19のいずれ かに記載の装置を使用するギヤボックスの稼働を監視する方法。 21. 更に、前記差値及び各トルク値を前記ストリームの値のひとつに対応す る一対の1次方程式に当てはめる段階を含むことを特徴とする請求項20に記載 の方法。 22. 更に、データセット中の第1及び第2の出力信号の各々に関係した第4 の出力信号(速度信号)使用して前記第1及び第2の出力信号の精度を判断し、 速度が第1のプリセット値を超える場合、または、第2のプリセット値を下回る 場合にはいずれのデータセットも拒絶する第4の段階を備えていることを特徴と する請求項20または21に記載の方法。 23. 前記信号プロセッサが巡回型フィルタを使用して、変位信号及びトルク 信号からバックラッシ値及びコンプライアンス値を推定することを特徴とする請 求項20乃至22のいずれかに記載の方法。 24. 前記巡回型フィルタは、前記バックラッシ及びコンプライアンス信号の 精度の推定値である信頼信号を発生するために設けられていることを特徴とする 請求項23に記載の方法。 25. 前記信頼信号が、警報信号表示手段により処理されて、前記コンプライ アンス及びバックラッシ信号がプリセット基準に合致し、且つ、前記信号の信頼 性もまたプリセットレベルを満足した場合にのみ警報信号を発生し、装置が最後 に使用された時に得られたバックラッシ及び/又はコンプライアンス値が前記フ ィルタの始動時値として保持され且つ再使用されることを特徴とする請求項24 に記載の方法。 26. 更に、各々の組が前記出力軸の異なる角位置に対応する幾つかの組のバ ックラッシ及びコンプライアンス信号を発生する段階を追加して含んでいること を特徴とする請求項20乃至25のいずれかに記載の方法。 27. 前記1乃至19の請求項のいずれかに記載のギヤボックス監視装置を内 蔵することを特徴とする電力補助ステアリング装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 入力軸3及び出力軸2間の接続を確定するギヤボックス4と組合わせて使 用するギヤボックス監視装置において、 第1の位置感知手段11及び第2の位置感知手段12と、該第1及び第2の位 置感知手段がそれぞれ第1及び第2の出力信号を発生し、該第1の出力信号が前 記入力軸の角度位置を表し、前記第2の出力手段が前記出力軸の角度位置を表し 、 前記ギヤボックス4に伝達されるトルクを表した第3の出力信号を発生するト ルク信号発生手段6と、 前記出力信号を受信すると共に、前記出力信号を処理して前記ギヤボックスの 摩耗を表す1つ以上の修正出力信号を生成する信号処理手段15と、 を備えていることを特徴とするギヤボックス監視装置。 2. 前記入力軸3が、電動機1により駆動されることを特徴とする請求項1に 記載のギヤボックス監視装置。 3. 前記トルク信号発生手段が、トルクセンサ6を備えている事を特徴とする 請求項1または2に記載のギヤボックス監視装置。 4. 前記ギヤボックストルクが1つ以上の測定パラメータの関数として推断さ れることを特徴とする請求項1または2に記載のギヤボックス監視装置。 5. バックラッシを表す第1の修正出力信号及び前記ギヤボックス内のギヤセ ットのコンプライアンスを表す第2の修正出力信号を生成するようにされている ことを特徴とする前記の請求項のいずれかに記載のギヤボックス監視装置。 6. 前記第1の修正出力信号が、前記第1及び第2の位置センサからの異なる トルク値の信号を相関させることにより提供されることを特徴とする請求項5に 記載のギヤボックス監視装置。 7. 前記第2の修正出力信号が、前記第1及び第2の位置センサからの異なる トルク値の信号を相関させることにより提供されることを特徴とする請求項5ま たは6に記載のギヤボックス監視装置。 8. コンプライアンスの値がプリセットされる推定値として記憶されることを 特徴とする請求項5または6に記載のギヤボックス監視装置。 9. 更に、前記出力軸の回動速度を表す第4の信号を発生する速度センサを含 んでいることを特徴とする前の請求項のいずれかに記載のギヤボックス監視装置 。 10. 信号センサを使用して第3の出力信号及び第4の出力信号の双方を提供 することを特徴とする請求項9に記載のギヤボックス監視装置。 11. 更に、トリガ刺激に応答してトリガ信号を発生するようにされたトリガ 手段と、感知手段と、各トリガ信号に応答して生成される出力信号のデータセッ トを含み、該データセットは各センサからの1つの出力を含んでいることを特徴 とする前の請求項のいずれかに記載のギヤボックス監視装置。 12. 前記トリガ刺激が、前記入力軸または出力軸の設定位置であることを特 徴とする請求項11に記載のギヤボックス監視装置。 13. 前記トリガ刺激が、各クロックパルス上に生成されるデータセットを備 えたクロック信号であることを特徴とする請求項11に記載のギヤボックス監視 装置。 14. 前記センサの各々が各トリガ信号について、前記信号処理手段によりサ ンプリングされる連続した出力信号を生成することを特徴とする請求項11、1 2または13に記載のギヤボックス監視装置。 15. 前記トリガ刺激がホール効果センサを貫通する電動機回転子磁極の動作 であることを特徴とする請求項11に記載のギヤボックス監視装置。 16. 前記データセットを形成する前記出力信号が同期して、前記出力信号の 各々が前記トリガ信号により決定される時間中の瞬間におけるそれぞれの測定量 の状態を表すことを特徴とする請求項11乃至15のいずれかに記載のギヤボッ クス監視装置。 17. 更に、前記信号プロセッサにより生成された前記修正出力信号が、ジャ ムが発生したまたは発生しそうであることを示す場合に、警報信号を生成するよ うに設けられた警報手段を含んでいることを特徴とする請求項1から16のいず れかに記載のギヤボックス監視装置。 18. 前記警報信号が可聴/視覚または触覚信号の形態をしていることを特徴 とする請求項17に記載のギヤボックス監視装置。 19. 前記第1の出力信号及び前記第2の出力信号がそれぞれの任意のデータ に対して測定されることを特徴とする前の請求項のいずれかに記載のギヤボック ス監視装置。 20. 本発明の前記第1の態様による装置を使用したギヤボックスの稼働を監 視する方法において、第1の出力信号を処理して「理想的な」出力軸位置を算出 する第1の段階と、前記「理想的な」出力軸位置信号と実測定出力軸位置信号間 の差を表す差信号yを算出する第2の段階とを備え、前記第1の段階が、更に、 前記「理想的な」出力軸位置を推定するデータムをリセットして前記実出力軸デ ータムと同一となるようにする段階を含み、前記入力軸データムに問題があった 場合該問題を克服するようにされていることを特徴とする本発明の前記第1の態 様による装置を使用したギヤボックスの稼働を監視する方法。 21. 更に、前記差値及びそれぞれのトルク値を一対の1次方程式に当てはめ る段階を備え、各1次方程式が負及び正のトルク値に対応し、簡単化においては 、前記コンプライアンス値がプリセット固定値に等しくなると推定することを特 徴とする請求項20に記載の方法。 22. 更に、データセット中の第1及び第2の出力信号の各々に関係した第4 の出力信号(速度信号)使用して前記第1及び第2の出力信号の精度を判断し、 速度が第1のプリセット値を超える場合、または、第2のプリセット値を下回る 場合にはいずれのデータセットも拒絶する第4の段階を備えていることを特徴と する請求項20または21に記載の方法。 23. 前記信号プロセッサが巡回型フィルタを使用して、変位信号及びトルク 信号からバックラッシ値及びコンプライアンス値を推定することを特徴とする請 求項20乃至22のいずれかに記載の方法。 24. 前記巡回型フィルタは、前記バックラッシ及びコンプライアンス信号の 精度の推定値である信頼信号を発生するために設けられていることを特徴とする 請求項23に記載の方法。 25. 前記信頼信号が、警報信号表示手段により処理されて、前記コンプライ アンス及びバックラッシ信号がプリセット基準に合致し、且つ、前記信号の信頼 性もまたプリセットレベルを満足した場合にのみ警報信号を発生し、装置が最後 に使用された時に得られたバックラッシ及び/又はコンプライアンス値が前記フ ィルタの始動時値として保持され且つ再使用されることを特徴とする請求項24 に記載の方法。 26. 更に、各々の組が前記出力軸の異なる角位置に対応する幾つかの組のバ ックラッシ及びコンプライアンス信号を発生する段階を追加して含んでいること を特徴とする請求項20乃至25のいずれかに記載の方法。 27. 前記1乃至19の請求項のいずれかに記載のギヤボックス監視装置を内 蔵することを特徴とする電力補助ステアリング装置。
JP10507744A 1996-08-07 1997-08-07 ギヤボックスに関する改良 Ceased JP2000517049A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9616577.4 1996-08-07
GBGB9616577.4A GB9616577D0 (en) 1996-08-07 1996-08-07 Improvements relating to gearboxes
PCT/GB1997/002137 WO1998005544A1 (en) 1996-08-07 1997-08-07 Improvements relating to gearboxes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000517049A true JP2000517049A (ja) 2000-12-19

Family

ID=10798148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10507744A Ceased JP2000517049A (ja) 1996-08-07 1997-08-07 ギヤボックスに関する改良

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6175793B1 (ja)
EP (1) EP0915795B1 (ja)
JP (1) JP2000517049A (ja)
KR (1) KR20000029857A (ja)
BR (1) BR9711178A (ja)
DE (1) DE69707685T2 (ja)
GB (1) GB9616577D0 (ja)
WO (1) WO1998005544A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002127918A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Nsk Ltd 電動式パワーステアリング装置及びその組み付け方法
JP2007093406A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Ntn Corp ドライブシャフトの軸トルク測定方法および測定装置
JP2007093407A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Ntn Corp ドライブシャフトの軸トルク測定方法および測定装置
KR20100058528A (ko) * 2007-09-04 2010-06-03 티알더블유 리미티드 전동식 파워 스티어링 시스템
JP2011245896A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9716658D0 (en) * 1997-08-07 1997-10-15 Lucas Ind Plc Improvements relating to motors
DE10139759A1 (de) * 2001-08-13 2003-03-27 Siemens Ag Diagnose von Robotergetrieben
DE10245594A1 (de) * 2002-09-30 2004-04-08 Dürr Systems GmbH Verfahren zur Kollisionserkennung
DE60214383T2 (de) * 2002-10-07 2006-12-21 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verschleisserkennungsverfahren in einem Fahrzeuggetriebe und Getriebesteuerung zum Ermitteln dessen Verschleisses
AT502910B1 (de) * 2002-10-10 2009-07-15 M & R Automation Gmbh Verfahren und anordnung zur aufzeichnung und auswertung von messdaten einer getriebeprüfeinrichtung
DE10360582B4 (de) * 2002-12-20 2017-02-09 Volkswagen Ag Elektromechanische Lenkung eines Kraftfahrzeugs
DE102004000060A1 (de) * 2004-12-02 2006-06-08 Ford Global Technologies, LLC, A Subsidiary of Ford Motor Company, Dearborn Taktile Signalisierung
JP4725201B2 (ja) * 2005-06-03 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 回転数検出装置及びそれを備えた自動変速機の制御装置
DE102007012532A1 (de) * 2007-03-15 2008-09-18 Zf Lenksysteme Gmbh Verfahren zum Betrieb einer elektrischen Servolenkvorrichtung
US7945397B2 (en) * 2009-04-02 2011-05-17 Honeywell International Inc. System and method for gearbox health monitoring
AT508032B1 (de) * 2009-10-15 2010-10-15 Seibt Kristl & Co Gmbh Verfahren sowie prüfstand zum prüfen eines antriebsstrangs eines fahrzeugs
DE102010032150A1 (de) * 2010-07-24 2012-01-26 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Lenksystemspiels
EP2498076A1 (en) 2011-03-11 2012-09-12 Hexagon Technology Center GmbH Wear-Monitoring of a Gearbox in a Power Station
EP2505956A1 (en) 2011-03-29 2012-10-03 Hexagon Technology Center GmbH Coordinate measuring machine
GB201411294D0 (en) * 2014-06-25 2014-08-06 Trw Ltd An electric power assisted steering system
US10473554B2 (en) * 2016-02-02 2019-11-12 Moog Inc. Gearbox torque measurement system
DE102016225253A1 (de) * 2016-12-16 2018-06-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Feststellung der Zahnstangenposition in einem Lenksystem mit elektrischem Servomotor
US10473542B2 (en) * 2016-12-22 2019-11-12 Eaton Cummins Automated Transmission Technologies, Llc System, method, and apparatus for operating a high efficiency, high output transmission
EP3382160B1 (en) 2017-03-28 2020-10-21 Ge Avio S.r.l. Gas turbine engine turning system and operating method thereof
EP3382164A1 (en) 2017-03-28 2018-10-03 Ge Avio S.r.l. Output assembly for an accessory gearbox of a gas turbine engine
CN108225765A (zh) * 2018-01-31 2018-06-29 宁夏天地奔牛实业集团有限公司 掘锚机截割齿轮箱效率检验系统及效率检验方法
DE102019100941B4 (de) * 2019-01-15 2021-08-26 Lenze Se (Societas Europaea) Verfahren zur Überwachung eines durch einen Elektromotor angetriebenen Getriebes
CN112096832B (zh) * 2020-10-09 2022-06-03 湖南长峰重工科技有限公司 一种自动变速箱换挡系统磨损预警控制方法
KR20220148033A (ko) * 2021-04-28 2022-11-04 에이치엘만도 주식회사 전동식 파워 스티어링 시스템 및 그 제어 방법
KR102395668B1 (ko) * 2021-05-28 2022-05-10 주식회사 만도 조향 제어 장치 및 방법
JP2023004407A (ja) * 2021-06-25 2023-01-17 株式会社小松製作所 作業機械の変速システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB625651A (en) 1945-07-09 1949-07-01 Gen Electric Co Ltd Improvements in and relating to mounts for refractory incandescent elements
US3936071A (en) * 1975-02-10 1976-02-03 General Motors Corporation Steering system monitoring apparatus and procedure
DE3402933A1 (de) * 1984-01-28 1985-08-08 Thomas Dipl.-Ing. 7500 Karlsruhe Föllinger Messsystem zur erfassung der relativen und absoluten bewegungen zwischen schnell rotierenden wellen
GB2244352B (en) * 1990-03-27 1993-10-13 Kubota Kk Electric vehicle
DE4316817A1 (de) * 1993-05-19 1994-11-24 Dewitta Spezialmaschf Verfahren zur Betriebs-Überwachung des dynamischen Belastungs- und/oder Verschleißzustandes eines Getriebes und Einrichtung zu seiner Durchführung

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002127918A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Nsk Ltd 電動式パワーステアリング装置及びその組み付け方法
JP4645929B2 (ja) * 2000-10-20 2011-03-09 日本精工株式会社 電動式パワーステアリング装置及びその組み付け方法
JP2007093406A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Ntn Corp ドライブシャフトの軸トルク測定方法および測定装置
JP2007093407A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Ntn Corp ドライブシャフトの軸トルク測定方法および測定装置
KR20100058528A (ko) * 2007-09-04 2010-06-03 티알더블유 리미티드 전동식 파워 스티어링 시스템
KR101586867B1 (ko) 2007-09-04 2016-01-19 티알더블유 리미티드 전동식 파워 스티어링 시스템
JP2011245896A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998005544A1 (en) 1998-02-12
KR20000029857A (ko) 2000-05-25
DE69707685D1 (de) 2001-11-29
GB9616577D0 (en) 1996-09-25
BR9711178A (pt) 2000-01-11
US6175793B1 (en) 2001-01-16
DE69707685T2 (de) 2002-08-08
EP0915795B1 (en) 2001-10-24
EP0915795A1 (en) 1999-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000517049A (ja) ギヤボックスに関する改良
KR100385101B1 (ko) 차량의 전동파워스티어링장치
US7028804B2 (en) Steering angle neutral position detection error protecting method and detection error protecting apparatus
EP1764580B1 (en) Method and system for recognizing the sign of the velocity of a vehicle and for estimating the road slope
US5659472A (en) Motor controller
JP5406377B2 (ja) 制御システム、及び電動パワーステアリング制御装置
CN102612583B (zh) 出入门双重控制装置及其方法
EP2527229B1 (en) Electric power steering system
JP2005172662A (ja) 車両用角速度センサの補正診断装置
US10427691B2 (en) Method for detecting the direction of travel of a motor vehicle
CN107298086A (zh) 用于电动马达辅助式制动系统的故障隔离的系统和方法
JP2004058768A (ja) 車両用操舵制御システム
US8798861B2 (en) Electric power steering apparatus
CN109911003B (zh) 用于电动机的防止辅助损失
JPS62137454A (ja) 車速センサの異常判定装置
US7907085B2 (en) Method for increasing the information density in signal-transmission lines
CN109664936B (zh) 电动助力转向系统中的驾驶员警告
JP2006275929A (ja) 部品劣化度評価装置及び部品劣化度評価方法
JP2009225576A (ja) 車両用モータの制御装置
KR102024550B1 (ko) 전동식 동력 조향 시스템의 페일 세이프 제어장치 및 제어방법
JP2005153709A (ja) 電気式動力舵取装置
US10322745B2 (en) Torque steering mitigation for electric power steering
JP2008114818A (ja) 4輪駆動制御装置
JP2009051445A (ja) 車両挙動状態推定装置
JP2010025730A (ja) 磁気センサデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20090428