JP2000513691A - 微細セル化フォーム組成物及び方法 - Google Patents

微細セル化フォーム組成物及び方法

Info

Publication number
JP2000513691A
JP2000513691A JP54009997A JP54009997A JP2000513691A JP 2000513691 A JP2000513691 A JP 2000513691A JP 54009997 A JP54009997 A JP 54009997A JP 54009997 A JP54009997 A JP 54009997A JP 2000513691 A JP2000513691 A JP 2000513691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
foam
weight
corrosive
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54009997A
Other languages
English (en)
Inventor
ダブリュ ウェーレン,クライド
ケイ. ステファンス,ダグラス
アール. ウェーレン,クレッグ
Original Assignee
アグリテック,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アグリテック,インク. filed Critical アグリテック,インク.
Publication of JP2000513691A publication Critical patent/JP2000513691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/006Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mineral polymers, e.g. geopolymers of the Davidovits type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B12/00Cements not provided for in groups C04B7/00 - C04B11/00
    • C04B12/04Alkali metal or ammonium silicate cements ; Alkyl silicate cements; Silica sol cements; Soluble silicate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/24Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing alkyl, ammonium or metal silicates; containing silica sols
    • C04B28/26Silicates of the alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/10Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by using foaming agents or by using mechanical means, e.g. adding preformed foam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00758Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for agri-, sylvi- or piscicultural or cattle-breeding applications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は微細セル化フォーム組成物及びそれを製造する方法を提供する。該フォーム組成物は、非毒性で、環境に優しく、改良された液体の吸収/吸着及び保持特性を有し、従来のフォーム程硬くはなく、花卉及び植物に対して有害な重合副生物を含まず、並びにもみ殼の腐食消化性に由来する苛性ケイ酸塩溶液の、商用ケイ酸塩溶液より強い、もみ殻の熱分解により生成した分散された活性化炭素粒子のフォーム混合物であり、商用銘柄の価値ある副生物としての活性化炭素及びフッ化ナトリウムを含む。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 微細セル化フォーム組成物及び方法発明の分野 本発明は、切り花、植物培養液及び成長キューブ、土壌改良剤、根おおい、農 業、苗床及び園芸で使用するための微細セル化硬質フォームに関するものである 。発明の背景 現在の商業的花卉及び園芸用フォームはフェノール/ホルムアルデヒド・フォ ームで、これはフェノール及びホルムアルデヒドの両方とも1986年制定スーパー ファンド補正及び再承認法(SARA)の313条III項と必要基準について報告し ている40C.F.Rパート372に規定される毒性化学物質であるので健康に対す る危害と環境的な問題を引き起こす可能性を有している。また、ホルムアルデヒ ドは全国毒性学プログラム(NTP)、ガン研究国際機関(IARC)、そして アメリカ政府産業衛生学者会議(ACGIH)によって発ガン性物質に挙げられ ている。Smithers-Oasis,U.S.A社及びその他の会社がフェノール/ホルム アルデヒド・フォーム(『PFフォーム』)を販売しており、カリフォルニア州 はPFフォームにはつまり「警告!この製品はカリフォルニア州によって発ガン 物質として認識されている化学物質を含んでいます」というラベルの貼付を求め ている。 非毒性で環境に優しい花卉、農業及び園芸用フォームを提供しようとするいく つかの試みも行われているが、出願人の 知る限りでは、これらのフォームのいずれも未だ業界には受け入れられていない 。そうした未成功の試みの1つは、酸化ナトリウム(Na2O)と二酸化ケイ素 (SiO2)をSiO2:Na2Oの比率が3.22となるように混合した水溶液と39. 3%の可溶性固体で構成された業界で標準的に使われているケイ酸ナトリウムを 用いたシリカ・フォームを開発する試みである。このシリカ・フォームは表面張 力抑制剤(トール油ミックス)とポリマー形成剤(フルオロケイ酸ナトリウム) をケイ酸ナトリウムに注入して連続高速ミキサーでつくられたものである。また 、作成されるフォームの凝集力を強化するためにコットン・フロック(260ミク ロン)などの木綿強化繊維もケイ酸ナトリウムと混合され、さらに望みの色を着 けるために着色剤が添加された。このフォームの最終乾燥密度はミキサーへの圧 搾空気又は窒素の注入によって調節された。このプロセスとこれらの原料は直径 が40〜60ミクロンの微細セルを有するシリカ・フォームをつくりだしたが、達成 可能な最良の液体保持はセル構造の毛管反発力のせいで39体積%であった。この フォームの別の望ましくない特性は実際の最低密度で1立方フィートあたり4ポ ンド程度と非常に硬いことである。切り花を挿し込むための花卉用フォームとし て用いられた場合、その硬さの故に使用は大きな茎の花だけに限られ、そしてそ の場合でもそれらの花を挿入する時に茎が傷つけられる可能性がある。 米国特許No.3,741,898及びNo.3,856,539は実質的な量の充填 材や強化剤を含んでいないフォーム製品をつくりだした。「実質的な量」の充填 材又は強化剤とは乾燥ベースで10%程度、そして湿ベースでアルカリ金属ケイ酸 塩(市販のケイ酸ナトリウム)の重量で3%を越える量を意味している。これら のフォーム製品は構造的及び絶縁材料としての使用を目的としてつくられたもの であるが、花卉、農業、種苗、及び園芸用としてはまったく受け入れられなかっ た。 「シリカ」および「ケイ酸塩」という用語は同じ意味で使われている。上に述 べた特許で、ケイ酸ナトリウム溶液からのシリカ・フォーム製品は実質的な量( 10%以上)の充填材あるいは強化材料を含んでいないものと定義されている。本 発明においては、活性炭素及びセルロース繊維などの10%をかなり越えた「充填 材」及び「強化剤」が含まれており、もみ殻灰の腐食性消化によって誘導された 腐食性ケイ酸塩溶液は1/2%程度の金属重量を有している。 液体の吸収/吸着及び保持性能がより優れ、先行技術によるフォーム程硬質で はなく、従って切り花挿入用の花卉フォームとして用いられた場合に、硬さがそ の使用を大きな茎の花に限定せず、フォームに挿入する際に傷がつかず、切り花 の寿命に悪影響を及ぼすフッ化ナトリウムなどのポリマー化副産物を有害な程度 までには含んでおらず、高価な着色剤も含んでおらず、従って花卉用に使用する のに望ましく適した微細セル化硬質フォームを提供することは非常に望ましいこ とであろう。発明の要約 本発明は硬質フォーム組成物と、切り花及び植物クリッピングをその挿入中に その茎やグリッピングに傷を与えずに確実容易にフォームに挿入できるような硬 さを有し、活性化された分散炭素を含むもみ殼灰の熱分解によって得られる炭素 を含むアモルファス・シリカの腐食性溶液を用い、活性化された炭素は腐食性消 化中に不活性物質中を通過し、アモルファス・シリカ・セル状構造と相乗的に作 用して先行技術によるフォームより多量の液体を吸収/吸着・保持し、そして水 溶性のフッ化ナトリウム及びフォーム化プロセスの他の副産物や反応剤を含んで いない微細セル化硬質フォームをつくる方法に関するものである。予想外なこと であるが、熱分解と腐食性消化は活性化炭素粒子のサイズをそのフォームのセル 状構造を破壊しない程度に減少させ、それによって液体吸収/吸着を改善してく れる。 本発明によるプロセスは熱分解中に形成される活性化炭素を含み腐食性消化中 は不活性物質であるもみ殻灰の腐食性消化から得られるアモルファス・シリカ、 表面張力抑制剤、そして木綿フロックなどの腐食性の強化繊維物質の混合物をフ ォーム化することによって硬質フォーム組成物を生産する。活性化炭素はつくら れるフォーム化された組成物の微細セル状構造と相乗作用し、あるいは液体を吸 収/吸着・保持する上でそれに干渉せず、そのサイズを熱分解及び腐食性消化で 減少させるので、フォーム組成物のセル状構造を破壊しない。 いずれの、そしてすべてのフォーミング副産物はフッ化ナトリウム、過剰反応物 、及び表面張力抑制剤も含めて除去される。 市販のもみ殻灰はもみ殻を炉内でガス化あるいは燃焼させることでつくられる 。熱分解は熱の適用によって物質中に発生する化学的な変化である。燃焼は熱及 び光の生産に伴う燃焼の作用やプロセス又は化学変化、特に酸化である。両方の 過程で、全体に活性化炭素が分散されている主としてアモルファス状のもみ殼灰 がつくりだされる。好適に、もみ殼の熱分解とその結果できるもみ殼灰の腐食性 消化中に、活性化炭素粒子は市販の粒状活性炭素(GAC)及び紛体化活性炭素 (PAC)より一貫して小さな、そしてフォーム化製品の通常のセル状構造を破 壊しない程度のサイズに滅少される。 都合上、「熱分解」という用語は燃焼、ガス化、及びもみ殼からもみ殼灰をつ くりだすすべての形態の熱を含むこととする。 もみ殼からもみ殼灰及び活性化炭素をつくりだすために熱分解が用いられるい ずれのプロセスも本発明において用いることができる。 現在の燃焼プロセスにおいては、生のもみ殻は炉の上部に連続的に加えられ、 灰はその底部から連続的に取り出される。炉内部の温度は通常は800°Fから約1 400°Fの範囲で、炉内で灰になるまでに要する時間は約3分である。炉を出る と、灰は急速に冷却されて取扱い易くなる。この方法で取り扱った 場合、シリカは石英、トリジマイト、あるいはクリストバライトとして知られて いる結晶状態ではなく比較的純粋なアモルファス状態にとどまる。アモルファス 状態から結晶状態への転移は通常シリカが非常に高い温度、例えば2000°Fで長 時間放置されると起きる。シリカをアモルファス状態にしておくことの意義は、 シリカが結晶を形成するように変化するより多孔性骨格構造を維持することであ り、アモルファス形態のシリカはケイ肺を起こさないので、取扱上の気づかいを 減らしてくれる。もみ殻の燃焼は時間・温度と関係しており、これらの条件下で これらのもみ殼を燃焼すると炭素を活性化する殼の燃焼からの炭素粒子を有する もみ殻灰がつくりだされる。もみ殻の通常の燃焼は重量で約3%から約13%の活 性化炭素をつくりだす。もみ殼灰内に存在する活性化炭素の量は燃焼の量に依存 する。フォーミング・プロセスで用いられるもみ殻灰とフォーム化組成物内に存 在する活性化炭素の量が花卉栽培、農業、種苗育成、及び園芸用フォームをつく る上で好適に用いることができない場合、そうした過剰な活性化炭素は腐食性消 化されたもみ殻灰から分離することができ、非常に貴重な、そして非常に純粋な 活性化炭素製品である。アモルファス状もみ殻灰が好ましいが、ある程度の結晶 性もみ殼灰が存在していても良い。 現在のもみ殼灰のガス化においては、通常の石炭ガス化装置が用いられる。も み殼が炉内で800°F程度の温度で加熱され、ガスが収集され、燃焼されてエネ ルギーをつくりだし、 そして活性化炭素を含むもみ殼が回収される。活性化炭素の量は40重量%程度に 達する。すべての過剰な活性化炭素は通常のろ過プロセスと装置によって取り除 くことができ、貴重な素材である。 通常、エネルギー源としてのもみ殼の商業的な燃焼においては、燃焼の結果で きる灰はマグネシウム、カリウム、鉄、アルミニウム、カルシウム、チタン、及 びマンガンなどの微量金属を1/2%程度含んでいる。 アモルファス状もみ殻灰からの腐食性ケイ酸溶液の生成は腐食性消化プロセス である。もみ殼灰は固体シリカ(SiO2)と反応してケイ酸ナトリウム溶液を つくりだす水酸化ナトリウム(NaOH)などの腐食性溶液によって加熱される 。主な化学反応は以下のように特徴づけられる:2NaOH+nSiO2+H2O →Na2O:n(SiO2)+H2O。ここでnはシリカ/アルカリの重量比を示し ている。 現在の業界標準溶液では、化学式は以下の通りとなる: 2NaOH+3.22 SiO2+H2O→Na2O:3.22(SiO2)+H2O 水酸化ナトリウムに加えて、この腐食性消化プロセスでは炭酸ナトリウム/酸 化カルシウム反応生成物、水酸化ナトリウム副産物溶液、及び低級ソーダ灰/石 膏供給源その他を腐食性消化プロセスで用いることができる。 現在市販されているレベルの酵素活性から得られたものではないケイ酸ナトリ ウムはシリカ/アルカリ重量比が約1.6 から約3.8の範囲である。こうした比率は本発明の液体ケイ酸ナトリウムから得 られる酵素活性は十分満足できる。 上に述べたように、もみ殻の熱分解とケイ酸ナトリウム溶液をつくるためのア モルファス状もみ殻灰の腐食性消化中は、活性化炭素粒子は市販される粒状活性 化炭素(GAC)及び粉体化活性化炭素(PAC)より一貫して小さなサイズに 減少される。木綿を破砕した粒状活性化炭素のサイズは12×40及び8×30米国標 準メッシュであり、直径はそれぞれ1,680〜425ミクロン及び2,380〜590ミクロン の範囲である。市販のPACは米国標準325メッシュ(45ミクロン)ふるいを65 〜90%通過する粒子サイズを有している。もみ殼灰の腐食性消化で得られる未精 製ケイ酸ナトリウム溶液内の活性化炭素は米国標準500(25ミクロン)ふるいを1 00%通過する粒子サイズを持っており、平均サイズは直径が約12ミクロンである 。 腐食性ケイ酸ナトリウム原料中での活性化炭素などの懸濁された固体の粒子サ イズは、大きな粒子はポリマー化二酸化ケイ素・フォーム製品の通常のセル状構 造を破壊してしまうので非常に重要である。この破壊は液体の吸収/吸着及び保 持の減少をもたらす。また、大型の炭素粒子は硬度を増大させる傾向を有し、そ れはフォームに挿入する際に花の茎に損傷をもたらす可能性がある。より小型の 炭素粒子は大型の粒子より急速に吸収するという意味でも重要である。 本発明の組成物はもみ殼の熱分解から得られるアモルファス状の沈降シリカ、 もみ殼の熱分解で得られ、腐食性消化プ ロセスを通じて不活性物質を通過し、フォーム組成物の微細セル状構造を破壊し ない程度の粒子サイズを有している活性化炭素、セルロース性繊維、及び水和水 で構成された硬質、微細セル化フォーム製品又は組成物で構成されている。好ま しくは、このフォームは重量で50〜63%のほぼアモルファス状の沈降シリカ、約 4〜6%の繊維、約13〜27%の活性化炭素、約16〜19%水和水で構成されており 、過半数のセル・サイズは直径が約40〜60ミクロンで、乾燥密度が1立方フィー トあたり約5.0ポンド〜6.0ポンド、そして微量金属が0.5〜1.0である。 したがって、本発明の目的は先行技術に基づくフォームより低い硬度を有し、 より改良された液体吸収/吸着及び保持性能を有しフッ化物や過剰な反応物など の汚染物質を含んでおらず、着色剤の添加を必要とせず、その内部に先行技術に 基づくフォームより48〜56%程度も低い力で切り花の茎、植物のクリッピングな どを挿入することができ、そして植物や他の農業用切材、種子、苗木、あるいは 土壌改良材や根おおいなどの培養媒体又はブロックなど花卉栽培及び園芸用の利 用に適しており、貴重な副産物を有するフォーム組成物とそれをつくる方法を提 供することである。 本発明のさらに別の目的は安価で、その主要な成分が廃棄物でできており、業 界に受け入れられる貴重な副産物を有するフォーム組成物を提供することである 。 本発明のその他の、そしてさらなる目的、特徴及び利点は 明細書全体と請求項に具体的に述べられており、本発明に本質的に付随するもの である。現段階での好ましい実施の形態の説明 本発明はもみ殼の熱分解によって得られるもみ殼灰の腐食性消化によってつく りだされる腐食性ケイ酸塩溶液を用いたプロセス及びフォーム製品に関するもの である。活性化炭素は不活性物質としての腐食性消化を通過するプロセス中に発 生され、フォーム製品のセル状構造を破壊しない程度の粒子サイズを有している 。このフォーム製品内の活性化炭素はそのセル状構造と相乗作用して先行技術に 基づくフォームよりはかなり多く液体を吸収/吸着及び保持する。 本発明による方法はもみ殻の熱分解で形成される全体に作成されるフォーム化 製品のセル状構造を破壊しない程度にサイズが縮小された活性化炭素が分散され たもみ殻灰の腐食性消化によって誘導された腐食性ケイ酸溶液、表面張力抑制剤 、ポリマー形成剤、そして不活性強化繊維の混合物をフォーム化するステップと 、副産物、過剰な反応物及び表面張力抑制剤を取り除くステップと、そして作成 されたフォーム組成物を花卉栽培、農業、種苗及び園芸用の形状及び媒体に適し た三次元固体形状などの望ましい構造形態に形成するステップを含んでいる。好 ましくは花卉栽培用の形状として、作成される固体形状は埃をできるだけ少なく するためのポリマー溶液とその固体形状に茎が挿入されている切り花の寿命を長 くするための保存剤でスプレーされる。 その結果つくられるフォームはもみ殼の熱分解から得られたアモルファス状沈 降シリカ、もみ殻の熱分解から得られ、腐食性消化プロセスを通過し、フォーム 組成物の微細セル状構造を破壊しない程度のサイズを有する活性化炭素、セルロ ース性繊維、そして水和水で構成された硬質で微細セル化されたフォーム又は組 成物である。好ましくは、このフォームは約50〜63重量%の基本的にアモルファ ス状の沈殿シリカ、約4〜6%の繊維、約13〜27%の活性化炭素、約16〜19%の 水和水で構成され、大多数のセル・サイズは直径が約40〜60ミグロンで、1立方 フィートあたり約5.0ポンドから6.0ポンドの乾燥密度を有しており、さらに0.5 〜1.0の微量金属を含んでいる。以下の実施例1は本発明によるフォーム組成物 を形成するための現段階での好ましい方法である。 実施例1 SiO2/Na2O比、可溶性固体(Si:Na固体)、懸濁された固体(炭素 +未反応RHA)、総固体、及び未精製RHAケイ酸ナトリウム中の水分の重量 パーセントを調べるためにもみ殻灰(RHA)からのアモルファス状ケイ酸ナト リウム溶液を分析した。これらの性質はポリマー形成剤が使えるかどうかの性質 に関する全体的な化学反応バランスにとって極めて重要である。 RHAからのアモルファス状ケイ酸ナトリウムを2.6重量%の木綿フロック強 化繊維(長さは260ミクロン)と機械的攪拌機を用いて予備混合した。 フッ素ケイ酸ナトリウム(SFS,好ましいポリマー形成剤)を分析してその 水溶液中での固体の割合を判定した。好ましいSFS固体範囲は重量でその水溶 液の50〜60%である。 表面張力抑制剤、好ましくはトール油ミックスは80%蒸留トール油に20%オレ イン酸を混合して調製した。 パイプ系を介してポジティブ置換ポンプに接続された適当なサイズのタンク又 は容器内に3つの原料フィード・ストリームを設けた。好ましいポンプは摩擦性 固体で粘性スラリー 3つのストリームを無水ベース(反応固体ベース):Na2O:SiO2−100 重量部/Na2SiF6−36.83重量部/トール油混合物−2重量(液体)部の流 量にポンプを設定した。これは100%を達成するためのその反応の正確な理論的 化学量論比である。実際には、供給量比は低くはNa2Oを100部としてSiO2 が41.7から、高くはNa2O 100部に対してSiO233.8部のSFSと変動して いる。さらなる処理でフォーム製品から取り除かれるべき未反応成分を減らすた めに、好ましい比率はできる限り化学当量論的比率に近づけた方がいい。 反応物は型に分散された湿ったフォームをつくりだす連続高速(500〜600RP M)高剪断力ミキサーで汲み上げられる。利用できる市販のミキサーとしては、 E.T.Oakes Corporation製(好ましいもの)、Perpetual Machine Company製 、Charles Ross & Sons製などがある。従って詳細な説明は不必要であると思わ れる。 圧搾空気又は窒素は1立方フィートあたり12〜15ポンドの範囲の望ましい湿フ ォーム密度をつくりだすような速度でミキサーに注入される。密度が低くなると セルの孔が大きくなるので水分の保持を低下させる。密度が高くなるとフォーム が花卉栽培や農業用には硬くなりすぎる。 湿ったフォームはミキサーの取出口に取りつけられたホースを通じて型内部に 送り出され、型は容量いっぱいに満たされると水分遮断用の蓋でふさがれる。 型内部の湿ったフォームは過剰な水分が排出され硬化反応が行われるように24 〜48時間その場所に入れたままにしておく。 その後、型からダンプ・フォームを取り出して、望ましくない副産物、フッ化 ナトリウム(NaF)、すべての過剰反応物、そしてすべてのトール油混合物残 滓を取り除くために滲出装置内に入れる。 滲出プロセスはフォーム製品中を2〜3時間熱湯(200〜210°F)を流すこと によって達成される。これによって、水溶性NaFが取り除かれ、さらに、セル 状構造から他の汚染物質を洗い流してくれる。この滲出プロセスは温度に依存し ており、冷水ではより長い時間がかかる。熱湯での滲出の後にフォーム内のセル を冷却し、開くために同じ時間をかけて冷水滲出が行われる。 好適に、NaFは通常の手順で沈殿させ、滲出物を蒸留して回収することがで きる。回収されたNaFは97%の純度で、 従って市販できる程度の商品品質を有している。 両方の滲出プロセスの進行は、滲出水のpH、総溶融固体(TDS)、及びフッ 素イオンをしばしば測定するためにモニターされる。このプロセスは、フォーム 製品からの滲出液が生の「タップ」水と同じpH,TDS及びフッ素イオン濃度に なった場合に完了する。 このフォーム製品はその後強制対流及び赤外線ヒーターで乾燥される。 乾燥後、フォーム製品はレンガ・サイズなど望ましい三次元形状及びサイズに 切断するか、あるいは根おおい、土壌改良材などに細かく砕いたり、つぶしたり することができる。花卉栽培用の製品としては、約9インチ×4インチ×3イン チの長方形レンガ状に形成される。 その後ほこりや粒子が出荷中に堆積するのをできるだけ少なくするためにその 塊の外面にポリマー溶液をスプレイする。 花卉栽培用フォームにはポリマー液と共に市販の保存剤をスプレイする。 液体吸収、吸着及び保持、そして「柔らかさ」に関して適切な性能を有する花 卉栽培、園芸、種苗、及び農業用フォーム組成物は上に述べたようにもみ殻灰ケ イ酸ナトリウム組成物を用いてつくりだされた。 実施例1のプロセスでつくられたフォーム組成物の性質及び組成物は以下の表 1に示されているような範囲内である。表 1 乾燥密度 5.0〜6.0ポンド/立方フィート 二酸化シリコン(SiO2) 52.34〜62.83重量% 活性化炭素 13.10〜26.81重量% 木綿 4.70〜5.49重量% 水和水 15.74〜18.93重量% フッ化ナトリウム(NaF) <3ppm 微量金属 0.5〜1.0重量% いかなる量の水溶性ポリマーが花卉栽培用フォーム製品に加えられてもそのフ ォームに挿し込まれる花に対して悪影響を有する。従って、「汚さ」をできるだ け減らすために用いられる好ましい化合物は低分子量ポリマーであるポリビニル ピロリドン、PVP K−15又はPVP K−30である。利用可能な他のポリマ ーとしては、ポリエチレン・グリコール(PEG)、アクリル又はアクリレート ・ポリマー、側鎖アクリレートを有する澱粉、ある種のビニル・アセテート・ポ リマーなどである。これらは市販されており、その詳細な説明は不必要であろう 。PVPポリマーはISP Technologies社が製造しており、ヘア・スプレイに おける活性成分のひとつである。 好ましくは、原料内での重量で、もみ殻灰腐食性ケイ酸溶液は78〜81%程度、 もみ殻灰ケイ酸溶液内の活性化炭素は6〜15%で、粒子サイズは直径が最大25ミ クロン、好ましくは約12ミクロン程度で、表面張力抑制剤は1.00%〜2.00%、ポ リマー形成剤は17.00%〜22.00%、そして強化繊維は2.00%〜3.00%である。 木綿フロックは好ましい強化繊維であるが、セルロース性繊維などの他の強化 繊維を用いてもよい。強化繊維はフォームの硬さを増大させるので、あまり硬過 ぎてはいけない。強化繊維の長さはフォームのセル構造を破壊したり水保持を少 なくする程の長くてはならず、フォームの凝集力特性を減らす程の短さであって もならない。満足すべき繊維の長さは250〜300ミクロンで、260ミクロンが現在 の段階では好ましく、市場で使われる標準的な長さである。 どのような表面張力抑制剤でも用いることができるが、脂肪酸、ロジン酸、コ コナッツ脂肪酸、トール油脂肪酸(FA−3)などの化学的系統のものが好まし い。 好ましい保存剤はFloralife社から市販されている。その他の保存剤としては 、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、安息香酸などである。これらはすべて市販 されており、詳細な説明は不必要であろう。 腐食性ケイ酸溶液内の活性化炭素の量がここで述べられている好ましい上限を 上回っている場合、通常のろ過手順やEIMCO Process Equipment,Kason Corporation,Frontier Technology,Inc.など市場で簡単に入手可能な装置 によって取り除くことができる。望ましければ、腐食性珪酸溶液内のすべての活 性化炭素を取り出してそれぞれ個別に商品として売り出すこともできる。実施例2 以下は花卉栽培用フォーム製品をつくりだすための先行技術に基づくプロセス の一例である。 用いられたプロセスは3つの原料ストリームをポジティブ置換ポンプでOakes 高速、高剪断力ミキサーに送り込む方式であった。市販の(非もみ殻灰)を重量 で2.6%の濃度で木綿フロック(長さ260ミクロン)と予備混合した。従って、総 固形物(可溶性+懸濁)は水溶液内で41〜42%から58〜59%の範囲である。ポリ マー形成剤ストリームは45.5%水溶液内に53%ふっ素珪酸ナトリウム粉末(粒子 サイズ、5ミクロン)+1.5%顔料固形物を溶かしたものであった。表面張力抑 制剤は80%蒸留トール油と20%オレイン酸で構成されていた。珪酸ナトリウム/ 木綿フロック・スラリーはミキサーに注入する前に105°Fから110°Fに加熱さ れた。これによって粘性が低下し、フッ素ケイ酸ナトリウムとの反応速度が増大 した。原料比率は:湿ベース−300部ケイ酸ナトリウムスラリー対77部フッ素ケ イ酸スラリー対6部トール油混合液、あるいは乾燥ベースで−100部Na2O:3. 22 SiO2固形物対36.4部Na2SiF6固形物対2部トール油混合液であった 。空気又は窒素はミキサーに入る直前に80〜100psigの圧力でケイ酸ナトリウム ストリーム内に注入された。ミキサーは40〜80psigのミキサー・ヘッドの背圧で 500〜600RPMで作動された。 フォーム製品はホースを通じてミキサー取出口から型内部 に送り込まれた。型に容量一杯満たされた後、湿度を100%程度に維持するため に水分遮断用の蓋をかぶせた。フォーム製品はポリマー化が進行し、過剰な水分 が排出されるように24時間以上の期間型に入れられたままの状態で保持された。 型内部でのこのフォーム製は湿密度が1立方あたり10〜11ポンドであった。 先行技術に基づく花卉栽培用フォームのポリマー化反応は乾燥フォーム内で重 量濃度で約25%の望ましくない副産物フッ化ナトリウム(NaF)をつくりだし た。花卉用フォームを型から取り出した後、NaF、過剰な反応物、そして残留 トール油液を取り除くためにさらに処理することが必要であった。この除去はソ ーダ灰(Na2CO3)及び塩化カリウム(KCl)の熱い(>200°F)水溶液 と冷たい(70〜75°F)水溶液を使った浸出を繰り返し行うことで達成された。 こうした浸出処理は7〜8時間かけて行われ、水溶液温度は70〜205°Fの範囲 であった。これらの処理によってフォーム製品の硬化プロセスも完了した。浸出 処理後に、花卉用フォームは対流と赤外線ヒーターの組み合わせで48〜72時間乾 燥された。 先行技術に基づく花卉用フォーム製品の乾燥密度は1立方フィートあたり4.0 〜4.5ポンドで、組成は重量ベースで、SiO2=71%、着色顔料=2%、木綿= 5〜6%、そして水和水=21〜22%、さらに実施例1のフォーム組成物と比較し て切り花の茎を押し込むために50%以上大きな力を必要とした。実施例3 これはSiO2/Na2O比が3.22:1の市販のケイ酸ナトリウム溶液と39.0重 量%のSi:Na可溶固形物を、20×50米国標準メッシュ粒子サイズ(直径850 〜300ミクロン)の市販の粒状活性化炭素(GAC)を8.03%加えた60.8%水溶 液内に溶かしたものを用いて受け入れ可能な花卉用フォーム製品をつくりだす試 みの一例である。木綿フロック(260ミクロン・サイズ)を3.0パーセントで混合 して、さらに水を加えてSi:Na可溶性固形物の濃度を34.0重量%程度に低下 させた。この最終組成物は実施例1のもみ殼灰からのケイ酸ナトリウム溶液の組 成と非常に近似していた。 市販のケイ酸ナトリウム溶液、ポリマー形成剤ストリーム(60%フッ素ケイ酸 ナトリウムを40%水溶液に加えたもの)、表面張力抑制剤(トール油混合物)、 及び圧搾窒素を実施例1と同様の速度で高速(500〜600RPM)、高剪断カミキ サーに送り込んだ。その結果できたフォーム製品を実施例1と同様の方法でさら に加工した。 市販のケイ酸ナトリウムを用いたフォーム製品の組成は表1に示した範囲内で あった。しかしながら、物理的特性は劣化し、液体吸収/吸着及び保持は実施例 1のフォーム製品と比較して29体積%減少した。又、フォームに花の茎を挿し 込むのに必要な力は121%増大し、花の茎を先行技術に基づくフォーム内部に押 し込む時に茎に損傷が生じた。この実施例で用いられた市販のケイ酸ナトリウム と粒状活性化炭素 (GAC)の追加コストは実施例1のRHAからのケイ酸ナトリウム溶液を用い る場合と比較して原料コストの115%の上昇につながった。 実施例4 この実施例は約72%が米国標準325メッシュ(45ミクロン)ふるいを通過する 粒子サイズを有する粉体化活性化炭素(PAC)を粒状化活性化炭素(GAC) の代わりに市販のケイ酸ナトリウム溶液内で用いたことを除けば実施例3と同じ であった。処理条件とフォーム製品組成は基本的に実施例1及び実施例3と同様 であった。液体吸収/吸着及び保持は実施例1の受け入れ可能なフォーム製品と 比較して17体積%低かった。花の茎を挿入する力で判定した硬度は実施例1より 32%大きかった。粉体化活性化炭素はより高価であるから、原料のコストは実施 例1と比較して143%増大した。 農業用及び園芸用に、本発明によるフォーム組成物又は製品は、例えば種子、 苗木、種苗ストック、ポインセチア、らん、バラを切ったもの、樹木を切ったも のなどなどの植物切片の増殖媒体、あるいは砕いた時には土壌改良材や根おおい として水分保持をレベルを調節して植物の切片がより早く反応するように用いた 。本発明のフォーム組成物又は製品に市場で容易に入手できる栄養剤などの追加 成分を加えることができ、それらについての説明は不要であろう。 本発明によるフォームのその他の、そしてさらなる利用法としては短波及び音 響の減衰、ろ過及び液体浄化、工業廃水 の閉じ込めと吸収、生物治療用媒体、そして中空壁容器における防火材などとし ての利用が考えられる。 従って、本発明は上に述べたような利点と特徴を有しており、課題を達成する ことができる。 現段階での本発明の好ましい実施例について開示の目的で上に述べたが、以下 に述べるような請求項の範囲内で変更は可能である。
【手続補正書】特許法第184条の4第4項 【提出日】平成9年9月8日(1997.9.8) 【補正内容】 特許請求の範囲 1. 大多数のセルが約40〜約60ミクロンのサイズを有する硬質セル化フォーム 組成物をつくる方法において、 (a)もみ殼の熱分解からのもみ殻灰の腐食性消化から得られ、熱分解中に 形成される分散活性化炭素を含む腐食性珪酸溶液と、(b)表面張力抑制剤、( c)ポリマー形成剤、及び(d)不活性強化繊維で構成された成分の混合物をフ ォーム化するステップと、 上記硬質フォームからフッ化ナトリウムと未反応成分を含む副産物を除去す るステップを含む方法。 2. 上記硬質セル化フォームを三次元形状にフォーム化するステップを含む請 求項1の方法。 3. 上記三次元形状にほこりを減少させるのに効果的な量のポリマー溶液をス プレイするステップを含む請求項2の方法。 4. 上記三次元形状に茎を上記形状に挿入した場合に切り花の寿命を保持する のに効果的な量の保存剤をスプレイするステップを含む請求項2の方法。 5. もみ殻灰腐食性珪酸塩溶液がその混合物の78〜81重量%を占め、 上記もみ殻灰珪酸塩溶液内の活性化炭素が6.00〜 15.00重量%で、直径が25ミクロン以下であり、 上記表面張力抑制剤が上記混合物の1.00〜2.00重量%を構成しており、 上記ポリマー形成剤が上記混合物の17.00〜22.00重量%を構成しており、そ して もみ殼灰腐食性珪酸塩溶液内の不活性強化繊維が上記混合物の2.00〜3.00重 量%を構成している請求項1の方法。 6. 上記表面張力抑制剤が80%の蒸留トール油に20%のオレイン酸を混合した ものを含み、 上記ポリマー形成剤がフッ素珪酸ナトリウムを含み、そして 上記不活性強化繊維が木綿フロックを含む請求項5の方法。 7. 上記腐食性珪酸塩溶液がケイ酸ナトリウム溶液である請求項1の方法。 8. 上記フッ化ナトリウムをつくられたフォーム組成物から回収するステップ を含む請求項1の方法。 9. ろ過によって活性化炭素を活性炭素を含むもみ殼灰の腐食性消化と熱分解 とから得られた腐食性ケイ酸塩溶液から活性炭素を分離するステップを含む方法 。 10. (a)もみ殼灰から得ら、もみ殼の熱分解から得られた分散活性化炭素を 含み、その活性化炭素が上記フォーム組成物のセルを破壊しない程度のサイズで ある二酸化 ケイ素と、(b)強化セルロース性繊維、(c)水和物、及び(d)3.00ppmの フッ化ナトリウム副産物を含んでおり、乾燥密度が1立方フィートあたり5.0ポ ンドから6.0ポンドで、 その茎に傷を耐えないで切り花を挿入するのに効果的な硬さを有している 、大部分のセルが40〜60ミクロンのサイズのセル構造を有する硬質フォーム組成 物。 11. 上記二酸化ケイ素が上記組成物の約50〜63重量%を占め、 上記水和物が上記組成物の約15〜約19重量%を占め、 上記強化セルロース性繊維が上記組成物の約4.50〜5.50重量%を占め、 上記活性化炭素粒子が上記組成物の約13〜約27重量%を占め、そして直径 が25ミグロン以下で、0.500〜1.00%の微量金属を含んでいる請求項10の硬質フ ォーム組成物。 12. 上記強化セルロース性繊維が木綿フロックを含んでいる請求項10の硬質フ ォーム組成物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C04B 24:08 22:12) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,H U,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG, MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM ,TR,TT,UA,US,UZ,VN (72)発明者 ウェーレン,クレッグ アール. アメリカ合衆国 77043 テキサス,ヒュ ーストン,ブリットモーア ロード 1645

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 大多数のセルが約40〜約60ミクロンのサイズを有する硬質セル化フォーム 組成物をつくる方法において、 もみ殼の熱分解からのもみ殼灰の腐食性消化から得られ、熱分解中に形成され る分散活性化炭素を含む腐食性ケイ酸溶液と、表面張力抑制剤、ポリマー形成剤 、及び不活性強化繊維で構成された成分の混合物をフォーム化するステップと、 上記硬質フォームから未反応フッ化ナトリウムを含む副産物を除去するステッ プを含み、上記活性化炭素が上記硬質セル化フォーム組成物のセルと相乗的に作 用し、またそれらセルを破壊しない程度の大きさで液体を吸収、吸着、保持する 方法。 2. 上記硬質セル化フォームを三次元形状にフォーム化するステップを含む請 求項1の方法。 3. 上記三次元形状にほこりを減少させるのに効果的なポリマー溶液をスプレ イするステップを含む請求項2の方法。 4. 上記三次元形状に茎を上記形状に挿入した場合に切り花の寿命を保持する のに効果的な保存剤をスプレイするステップを含む請求項2の方法。 5. もみ殼灰腐食性ケイ酸塩溶液が78〜81重量%を占め、 上記もみ殼灰ケイ酸塩溶液内の活性化炭素が6.00〜15.00重量%で、直径が25 ミクロン以下であり、 上記表面張力抑制剤が1.00〜2.00重量%を構成しており、 上記ポリマー形成剤が17.00〜22.00重量%を構成しており、そして もみ殼灰腐食性ケイ酸塩溶液内の不活性強化繊維が2.00〜3.00重量%を構成し ている請求項1の方法。 6. 上記表面張力抑制剤が80%の蒸留トール油と20%のオレイン酸を混合した もので構成されており、 上記ポリマー形成剤がフッ素ケイ酸ナトリウムで構成されており、そして 上記不活性強化繊維が木綿フロックで構成されている請求項5の方法。 7. 上記腐食性ケイ酸塩溶液がケイ酸ナトリウム溶液である請求項1の方法。 8. 上記フッ化ナトリウムをつくられたフォーム組成物から回収するステップ を含む請求項1の方法。 9. ろ過によって活性化炭素を活性炭素を含むもみ殼灰の腐食性消化と熱分解 とから得られた腐食性ケイ酸塩溶液から活性炭素を分離するステップを含む方法 。 10. もみ殻灰から得られた二酸化ケイ素を含み、もみ殻の熱分解からの分散活 性化炭素粒子を有し、そのセル構造のセルの大部分が40〜60ミクロンのサイズを 有し、その活性化炭素粒子が上記硬質フォーム組成物のセルを破壊しない程度の サイズであり、さらに強化セルロース性繊 維、水和性で3.00ppmのフッ化ナトリウム副産物を含んでおり、 乾燥密度が1立方フィートあたり5.0ポンドから6.0ポンドで、 上記セル構造のセルが40〜60ミクロンのサイズを有しており、 上記組成物が硬質フォーム組成物内に挿入する際にその茎に傷を耐えないで切 り花を挿入するのに効果的な硬さを有しているセル構造を有する硬質フォーム組 成物。 11. 上記二酸化ケイ素が約50〜63重量%を占め、 上記水和物が約15〜約19重量%を占め、 上記強化セルロース性繊維が約4.50〜5.50重量%を占め、 上記活性化炭素粒子が約13〜約27重量%を占め、そして直径が25ミクロン以下 で、0.500〜1.00%の微量金属を含んでいる請求項10の硬質フォーム組成物。 12. 上記強化セルロース性繊維が木綿フロックを含んでいる請求項10の硬質フ ォーム組成物。
JP54009997A 1996-05-06 1997-05-01 微細セル化フォーム組成物及び方法 Pending JP2000513691A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64292596A 1996-05-06 1996-05-06
US08/677,875 1996-07-10
US08/677,875 US5714000A (en) 1996-05-06 1996-07-10 Fine-celled foam composition and method
US08/642,925 1996-07-10
PCT/US1997/007530 WO1997042131A1 (en) 1996-05-06 1997-05-01 Fine-celled foam composition and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000513691A true JP2000513691A (ja) 2000-10-17

Family

ID=27094144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54009997A Pending JP2000513691A (ja) 1996-05-06 1997-05-01 微細セル化フォーム組成物及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5714000A (ja)
EP (1) EP0897377A4 (ja)
JP (1) JP2000513691A (ja)
CN (1) CN1216971A (ja)
AU (1) AU716778B2 (ja)
BR (1) BR9709059A (ja)
CA (1) CA2253198A1 (ja)
IL (1) IL126684A (ja)
TW (1) TW415927B (ja)
WO (1) WO1997042131A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522069A (ja) * 2004-02-13 2007-08-09 ナン,ゲリー,ロバート 可溶性生物起源シリカ及びこれを使用する用途

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6375735B1 (en) * 1996-05-06 2002-04-23 Agritec, Inc. Precipitated silicas, silica gels with and free of deposited carbon from caustic biomass ash solutions and processes
US6114280A (en) * 1996-05-06 2000-09-05 Agritec, Inc. Highly activated carbon from caustic digestion of rice hull ash and method
US6409817B1 (en) * 1996-05-06 2002-06-25 Agritec, Inc. Fine-celled foam composition and method having improved thermal insulation and fire retardant properties
US6537947B1 (en) * 1997-04-11 2003-03-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Activated carbons from low-density agricultural waste
US20020081247A1 (en) * 2000-12-26 2002-06-27 Dodson Christopher E. Apparatus and method for producing amorphous silica ash
US20030096900A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-22 Holden Brian David Organic plant derived precipitated silica aggregates, elastomers reinforced therewith and articles such as tires with component thereof
US6682667B1 (en) * 2002-02-05 2004-01-27 Calgon Carbon Corporation Method for producing self-supporting activated carbon structures
NL1021323C2 (nl) * 2002-08-23 2004-03-08 Modina B V Werkwijze voor het bereiden van een schuim op basis van silicaat, schuim verkregen volgens een dergelijke werkwijze alsmede de toepassing hiervan.
CA2500466C (en) * 2002-10-01 2013-02-26 Dow Corning Corporation Method of separating components in a sample using silane-treated silica filter media
US7264728B2 (en) * 2002-10-01 2007-09-04 Dow Corning Corporation Method of separating components in a sample using silane-treated silica filter media
US20070122529A1 (en) * 2003-08-21 2007-05-31 Advanced Nutri-Tech Systems Inc. Fruit sponge
AU2006335213B8 (en) * 2005-12-14 2011-01-27 Global Resource Corporation Microwave-based recovery of hydrocarbons and fossil fuels
GB2435039B (en) * 2006-02-02 2010-09-08 John Frederick Novak Method and apparatus for microwave reduction of organic compounds
US7480130B2 (en) * 2006-03-09 2009-01-20 Avx Corporation Wet electrolytic capacitor
US7511943B2 (en) * 2006-03-09 2009-03-31 Avx Corporation Wet electrolytic capacitor containing a cathode coating
PL1964867T3 (pl) * 2007-02-23 2010-10-29 Moelnlycke Health Care Ab Struktura piankowa zawierająca cząstki
US7554792B2 (en) * 2007-03-20 2009-06-30 Avx Corporation Cathode coating for a wet electrolytic capacitor
US20080232032A1 (en) 2007-03-20 2008-09-25 Avx Corporation Anode for use in electrolytic capacitors
US7460356B2 (en) * 2007-03-20 2008-12-02 Avx Corporation Neutral electrolyte for a wet electrolytic capacitor
US7649730B2 (en) 2007-03-20 2010-01-19 Avx Corporation Wet electrolytic capacitor containing a plurality of thin powder-formed anodes
US8501148B2 (en) * 2007-04-24 2013-08-06 Cabot Corporation Coating composition incorporating a low structure carbon black and devices formed therewith
KR100973744B1 (ko) * 2007-12-20 2010-08-04 이세린 무기질을 함유하는 다공성 식재용 매질 및 그 제조방법
US8691166B2 (en) * 2008-01-08 2014-04-08 Carbonxt Group Limited System and method for activating carbonaceous material
US8023250B2 (en) * 2008-09-12 2011-09-20 Avx Corporation Substrate for use in wet capacitors
US8279585B2 (en) 2008-12-09 2012-10-02 Avx Corporation Cathode for use in a wet capacitor
GB2468942B (en) 2009-03-23 2014-02-19 Avx Corp High voltage electrolytic capacitors
US8405956B2 (en) * 2009-06-01 2013-03-26 Avx Corporation High voltage electrolytic capacitors
US8223473B2 (en) 2009-03-23 2012-07-17 Avx Corporation Electrolytic capacitor containing a liquid electrolyte
US8345406B2 (en) * 2009-03-23 2013-01-01 Avx Corporation Electric double layer capacitor
US8605411B2 (en) 2010-09-16 2013-12-10 Avx Corporation Abrasive blasted conductive polymer cathode for use in a wet electrolytic capacitor
US8259435B2 (en) 2010-11-01 2012-09-04 Avx Corporation Hermetically sealed wet electrolytic capacitor
US8514547B2 (en) 2010-11-01 2013-08-20 Avx Corporation Volumetrically efficient wet electrolytic capacitor
US8451586B2 (en) 2011-09-13 2013-05-28 Avx Corporation Sealing assembly for a wet electrolytic capacitor
US9561966B2 (en) 2012-01-17 2017-02-07 Wadham Energy Lp Glycoxy silanes as a source of silica and silicate precipitates
GB2512486B (en) 2013-03-15 2018-07-18 Avx Corp Wet electrolytic capacitor
GB2512481B (en) 2013-03-15 2018-05-30 Avx Corp Wet electrolytic capacitor for use at high temperatures
US9165718B2 (en) 2013-09-16 2015-10-20 Avx Corporation Wet electrolytic capacitor containing a hydrogen protection layer
US10403444B2 (en) 2013-09-16 2019-09-03 Avx Corporation Wet electrolytic capacitor containing a composite coating
US9183991B2 (en) 2013-09-16 2015-11-10 Avx Corporation Electro-polymerized coating for a wet electrolytic capacitor
US10500548B2 (en) * 2014-09-22 2019-12-10 Georgia Tech Research Corporation Composite nanoparticle stabilized core carbon molecular sieve hollow fiber membranes having improved permeance
KR101610163B1 (ko) * 2014-10-17 2016-04-08 현대자동차 주식회사 단당류 제조용 고체산 촉매 및 이를 이용하여 해조류로부터 단당류를 제조하는 방법
US9870868B1 (en) 2016-06-28 2018-01-16 Avx Corporation Wet electrolytic capacitor for use in a subcutaneous implantable cardioverter-defibrillator
US9870869B1 (en) 2016-06-28 2018-01-16 Avx Corporation Wet electrolytic capacitor
US11873218B2 (en) 2018-03-02 2024-01-16 Pörner Ingenieurgesellschaft M.B.H. Sustainable silicates and methods for their extraction
IT202200008441A1 (it) * 2022-04-28 2023-10-28 Giovanbattista Salzano Processo per la produzione di materiali alcali-attivati (AAM), prodotti ottenibili con detto processo e materiali termoisolanti comprendenti detti prodotti AAM

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3856539A (en) * 1970-12-04 1974-12-24 Southwest Res Inst Solidified silica foam product and process
US3741898A (en) * 1971-07-09 1973-06-26 Southwest Res Inst Foamed product from sodium silicate and process of manufacture thereof
US3875077A (en) * 1973-03-28 1975-04-01 Yasuhiro Sanga Method of and apparatus for producing activated charcoal from waste tires
JPS5190995A (en) * 1975-02-07 1976-08-10 Ryujokatsuseitanno seizohoho
AU503759B2 (en) * 1975-12-26 1979-09-20 Shikoku Karen Kogyo Kabushiki Kaisha Preparing inorganic foamed bodies
US4488908A (en) * 1983-01-24 1984-12-18 Molly Maguire, Inc. Process for preparing a lightweight expanded silicate aggregate from rice hull ash
JPS61295219A (ja) * 1985-06-21 1986-12-26 Eiichi Sato 活性炭
GB8717861D0 (en) * 1987-07-28 1987-09-03 Enviroguard Inc Soluble silicates
EP0328040B1 (en) * 1988-02-10 1993-10-06 Mitsubishi Kasei Corporation Process for preparing activated carbon
JPH0297414A (ja) * 1988-10-01 1990-04-10 Kansai Coke & Chem Co Ltd 高品質活性炭の製造法
DD276671A1 (de) * 1988-11-08 1990-03-07 Akad Wissenschaften Ddr Verfahren zur herstellung von natriumsilikatloesungen aus reisschalenaschen
GB8923662D0 (en) * 1989-10-20 1989-12-06 Norit Uk Ltd A method of producing granular activated carbon
DE69102405T2 (de) * 1990-12-13 1994-09-29 Mitsubishi Gas Chemical Co Aktivkohlesubstanz, Herstellungsverfahren und Anwendung.
IT1258248B (it) * 1992-11-06 1996-02-22 Eniricerche Spa Procedimento per la produzione di carbone attivo
US5503931A (en) * 1993-05-10 1996-04-02 Goodman, Sr.; Elstun F. Moisture absorbing material and methods of production
US5726118A (en) * 1995-08-08 1998-03-10 Norit Americas, Inc. Activated carbon for separation of fluids by adsorption and method for its preparation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522069A (ja) * 2004-02-13 2007-08-09 ナン,ゲリー,ロバート 可溶性生物起源シリカ及びこれを使用する用途

Also Published As

Publication number Publication date
AU2752497A (en) 1997-11-26
CN1216971A (zh) 1999-05-19
CA2253198A1 (en) 1997-11-13
TW415927B (en) 2000-12-21
EP0897377A1 (en) 1999-02-24
WO1997042131A1 (en) 1997-11-13
IL126684A (en) 2001-05-20
IL126684A0 (en) 1999-08-17
EP0897377A4 (en) 2000-05-24
US5858911A (en) 1999-01-12
BR9709059A (pt) 2000-01-04
US5714000A (en) 1998-02-03
AU716778B2 (en) 2000-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000513691A (ja) 微細セル化フォーム組成物及び方法
KR101937980B1 (ko) 토양개량제 제조용 조성물, 토양개량제 및 토양개량방법
CN108862947A (zh) 一种化学处理淤泥的方法及其应用
US4803803A (en) Growing medium for plants
US20240199504A1 (en) Materials suitable as substitutes for peat mosses and processes and apparatus therefor
US4959926A (en) Growing medium for plants
JP7068808B2 (ja) 育苗培土の製造方法、育苗培土の製造キット、育苗培土及び培土混合物
KR101105343B1 (ko) 투수성 식생블럭
US5099605A (en) Growing medium for plants
AU715235B2 (en) Method of producing activated carbon
KR20000010781A (ko) 미세 기포화 발포체 조성물 및 이의 제조방법
MXPA98009244A (en) Composition of fine cells foam and method for your producc
JPH0472804B2 (ja)
JP7316413B2 (ja) 育苗培土の製造方法、育苗培土の製造キット、育苗培土及び培土混合物
JPH07327482A (ja) アルカリ硬化体空隙の植生用充填材
JPH09157077A (ja) 粒状カキ殻の粒子混合肥料
JPH05292832A (ja) 園芸用土
JP2023156813A (ja) 育苗培土の製造方法、育苗培土及び植物の栽培方法
JPS62292689A (ja) 土壌改良材
JP2000106749A (ja) 植生用培地に適した成形体及びその製造法
Pawełczyk et al. Application of natural zeolites in the production of controlledrelease fertilizers
WO2001025157A1 (fr) Matiere utilisee dans la denitrification afin d'eliminer l'azote des nitrates et son procede de preparation
JP2002000063A (ja) 培土用固化剤
CA2191002A1 (en) Cellulose-gum fiber composites and their use in preparing building construction products
JP2000166379A (ja) 人工土壌