JP2000513450A - 比濁計及び濁度計の組合せ装置 - Google Patents

比濁計及び濁度計の組合せ装置

Info

Publication number
JP2000513450A
JP2000513450A JP10504095A JP50409598A JP2000513450A JP 2000513450 A JP2000513450 A JP 2000513450A JP 10504095 A JP10504095 A JP 10504095A JP 50409598 A JP50409598 A JP 50409598A JP 2000513450 A JP2000513450 A JP 2000513450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactant
sample
probe
station
cuvette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10504095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000513450A5 (ja
Inventor
ジー バーバー、ドゥエイン
ツー、ソンタイ
ピー ワッツ、リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beckman Coulter Inc
Original Assignee
Beckman Coulter Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beckman Coulter Inc filed Critical Beckman Coulter Inc
Publication of JP2000513450A publication Critical patent/JP2000513450A/ja
Publication of JP2000513450A5 publication Critical patent/JP2000513450A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/53Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke
    • G01N21/532Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke with measurement of scattering and transmission
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/251Colorimeters; Construction thereof
    • G01N21/253Colorimeters; Construction thereof for batch operation, i.e. multisample apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/025Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00435Refrigerated reagent storage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00534Mixing by a special element, e.g. stirrer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00742Type of codes
    • G01N2035/00752Type of codes bar codes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0451Rotary sample carriers, i.e. carousels composed of interchangeable sectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1081Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices characterised by the means for relatively moving the transfer device and the containers in an horizontal plane
    • G01N35/1083Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices characterised by the means for relatively moving the transfer device and the containers in an horizontal plane with one horizontal degree of freedom
    • G01N2035/1086Cylindrical, e.g. variable angle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1004Cleaning sample transfer devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/115831Condition or time responsive

Abstract

(57)【要約】 自動化学分析器に使用される比濁計及びこれと濁度計との組合せ装置は、S波要素及びP波要素を有する偏光レーザビームを発生するレーザを含む。ビームは、既知の割合の一方の偏光要素を反応容器に指向させるビーム分割器により分割される。反応容器において、レーザビームの第1の偏光要素は比濁化学分析に使用されるが、ビームの残りの部分はビーム分割器を経てレーザ制御光検出器に向かう。ビームの残りの部分がレーザ制御光検出器に到達する前に、比濁化学分析に用いない偏光要素が反射されて除去される。レーザ制御光検出器は、レーザの出力制御のためにビームの濾波されない部分を使用する。組合せ装置は、また、レーザビームの波長より長い波長の光ビームを発生する発光ダイオードを含む。その光ビームは、反応容器を経て濁度計光検出器に照射される。第2のビーム分割器は、反応容器と濁度計光検出器との間に配置されて、レーザビームの残余の部分を反射させる。これにより、レーザビームの残余の部分が反応容器に反射されてくることが防止される。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 比濁計及び濁度計の組合せ装置 技術分野 本発明は、自動化された臨床化学分析器の分野に関し、特に自動臨床化学分析 器に使用可能の比濁計及び濁度計の組合せ装置に関する。 発明の背景 多くの異なる自動化された臨床化学分析器が知られている。そのような自動臨 床化学分析器は、単純で主として手動操作の機器から、非常に複雑で殆ど全自動 化機器までの広範囲にわたる。成功した臨床化学分析器の1つとして、手術用分 析機器のように比濁計及び/又は濁度計を用いる臨床化学分析器がある。そのよ うな化学分析器は、種々の液体化学溶液の分析、特に医学病院設備及び医学研究 実験室に関する液体化学溶液の分析に非常に能率的であることを基礎にしている 。 比濁計及び濁度計の両者において、光源は光を透明試料容器内の液体試料に照 射する。液体溶液内の微粒子物質又は他の混濁源は、入射光を散乱させるように 作用する。その散乱光量は、試料の少なくとも1つのパラメータに精密に関係す る。比濁計は、一般に、比較的短い波長(例えば、500nm〜800nm)の 光を発生する光源を使用し、非常に小さい微粒子の検出に効果的である。一方、 濁度計は、一般に、長い波長(例えば、800nm〜1100nm)の光を発生 する光源を使用し、大きい微粒子物質の検出に効果的である。自動化学分析器に 使用される比濁計及び濁度計の原理は、米国特許第5,296,195号に詳細 に開示されている。 比濁計及び濁度計の組合せ装置を使用する精巧で有能な現在の自動化学分析器 は、いくつかの問題を有する。第1の問題は、そのような装置に共通に使用する レーザの制御である。特に、そのようなレーザは、P波成分及びS波成分を有す る高度に偏光された光線を発生する。多くの場合、それらの偏光成分の1つだけ からの拡散を分析装置において測定する。あいにく、従来の装置は、両偏光成分 を含むレーザビームからの総エネルギーを制御することによりレーザから出力さ れるパワーを調整するように試みられている。この方法におけるレーザビームを 制御する試みは、総ビーム内の2つの偏光成分の相対的百分率の変化が制御機構 により感知されないため、不十分である。したがって、分析装置で実際に使用す る偏光部分の光エネルギーは、試験毎に変化する。これは、分析プロセスの信頼 性及び正確さに悪影響を与える。 従来のそのような自動分析装置の第2の問題は、レーザからの偏光されたいく つかの光が濁度計受光器の収束レンズで反射されて分析容器に再度入射すること である。この偏光されたいくつか光は、分析容器内の試料により散乱され、比濁 計受光器で測定される。これは、比濁計受光器が誤った高い読みを記録する結果 を招く。この現象は、また、分析プロセスの信頼性及び正確さに悪影響を与える 。 したがって、従来技術以上に信頼性及び正確さを高めることが比濁計分析装置 及び比濁計/濁度計の組合せ装置のために必要である。 発明の開示 本発明は上記の必要性を満たす。本発明に係る比濁計は、(a)可変可能のエネ ルギー強度と第1及び第2の偏光小部分を(すなわち、偏光された小部分)有す るレーザビームを発生するレーザと、(b)光エネルギーを検出して、検出した光 エネルギー量に対応する制御信号を発生するレーザ制御光検出器と、(c)レーザ ビームの第1の偏光小部分を透明の反応容器に指向させると共に、レーザビーム の第2の偏光小部分を第1の光検出器に指向させる第1のビーム分割器であって 第1の偏光小部分の第2の部分の光エネルギーが第1の偏光小部分の総光エネル ギー出力に対する既知の関数となるように構成された第1のビーム分割器と、(d )反応容器内の液体に懸濁された物質によるレーザビームの第1の部分の第1の 偏光小部分からの散乱光エネルギーを検出するように配置された比濁計光検出器 と、(e)第1のビーム分割器とレーザ制御光検出器との間に配置されて、レーザ ビームの第2の部分の第1の偏光小部分に本質的に影響を与えることなく、レー ザビームの第2の部分の第1の偏光小部分を濾波して除去するように適応された 偏光 フィルタと、(f)レーザ制御光検出器により発生された制御信号を使用してレー ザビームの第1の偏光小部分を制御する制御回路とを含む。 本発明に係る、比濁計及び濁度計を組み合わせた組合せ装置は、(a)第1の波 長を有するレーザビームを発生するレーザと、(b)レーザビームを固有の光路に 沿って透明の反応容器に指向させる第1のビーム分割器と、(c)反応容器内の液 体に懸濁された物質によるレーザビームからの散乱光エネルギーを検出するよう に配置された比濁計光検出器と、(d)第2の波長を有する光ビームを発生して、 その光ビームを光路に沿って反応容器に通すように指向させる発光ダイオードと 、(e)発光ダイオードに対し反応容器と反対側の光路に配置された濁度計光検出 器と、(f)反応容器と濁度計光検出器との間に配置されて、光ビームを濁度計光 検出器に収束させるレンズと、(g)反応容器とレンズとの間に配置されて、レー ザビームをレンズから離す方向へ反射させる第2のビーム分割器とを含む。 特に、反応容器は反応キュベットとすることができる。また、レーザは、ほぼ 600nmからほぼ850nmの間、より好ましくはほぼ650nmから700 nmの間の波長を有する可視のダイオードレーザとすることができる。 好ましい実施例において、レーザビームの第1の部分の第1の偏光小部分の割 合は、レーザビームの出力における総強度の偏光小部分の、ほぼ50%からほぼ 99%、好ましくはほぼ90%から97%、より好ましくは95%から97%で ある。 実施例において、第1の偏光小部分はS波小部分であり、第2の偏光小部分は P波小部分である。他の実施例において、第1の偏光小部分はP波小部分であり 、第2の偏光小部分がS波小部分である。 特に発光ダイオードは、ほぼ850nmから1050nmの間の波長の光を発 生することができる。 本発明は、また、上記のようなレート比濁計及び比濁計/濁度計組合せ装置に 関する。 本発明は、さらに、上記したような比濁計及び比濁計/濁度計組合せ装置を組 み込んだ自動化学分析器に関する。 本発明は、製作コスト及び操作の困難性を過度に高めることなしに、特有の信 頼性及び正確さを有する比濁計及び比濁計/濁度計組合せ装置を提供する。 図面簡単な説明 これら及び他の特徴と利点については、以下の説明、請求の範囲及び図面から 明らかとなろう。 図1は本発明の特徴を有する自動分析装置の一実施例を示す平面図である。 図2は本発明の特徴を有する自動分析装置の一実施例を示す正面図である。 図3は本発明の特徴を有する試料回転体の一実施例を示す斜視図である。 図4Aは本発明の特徴を有する希釈セクションの一実施例を示す斜視図である 。 図4Bは図4Aの希釈セクションの平面図である。 図4Cは図4Bに示す希釈セクションの4C−4C線に沿って得た断面図であ る。 図4Dは図4A〜図4Cに示す希釈セクションの底面図である。 図5Aは本発明に有効な反応キュベット・モジュールの一実施例を示す斜視図 である。 図5Bは図5Aに示す反応キュベット・モジュールの断面図である。 図6Aは本発明の特徴を有する試料プローブ・アーム組立体の一実施例を示す 斜視図である。 図6Bは図6Aに示す試料プローブ・アーム組立体をその一部を除去して示す 図である。 図6Cは本発明に有効な試料かき混ぜロッドの一実施例を示す正面図である。 図6Dは図6Cに示す試料かき混ぜロッドの側面図である。 図7Aは本発明の特徴を有する反応物プローブ・アーム組立体の一実施例を示 す斜視図である。 図7Bは図7Aに示す反応物プローブ・アーム組立体をその一部を除去して示 す図である。 図7Cは本発明に有効な反応物かき混ぜロッドの一実施例を示す正面図である 。 図7Dは図7Cに示す反応物かき混ぜロッドの側面図である。 図8は本発明に有効なキュベット洗浄ステーションの一実施例を示す斜視図で ある。 図9Aは本発明の特徴を有する廃棄物トラップ組立体の一実施例をその一部を 破断して示す斜視図である。 図9Bは図9Aに示す完全に組み立てられた廃棄物トラップ組立体の断面図で ある。 図9Cは図9A及び図9Bに示す廃棄物トラップ組立体に有効なバルブの詳細 を示す断面図である。 図9Dは図9A〜図9Cに示す廃棄物トラップ組立体に有効なフレキシブルデ ィスクの平面図である。 図10は本発明の特徴を有する試料容器ラックの一実施例を示す斜視図である 。 図11は本発明の特徴を有する比濁計/濁度計組合せ装置の一実施例を示す概 略図である。 発明の具体的な説明 以下は、本発明の1つの実施例の詳細とそれを変形した他のいくつか具体例に ついての説明である。しかし、本発明はそれら特定の実施例及び具体例に限定さ れない。当業者であれば、多くの他の具体例を容易に認識することができる。本 発明の完全な形態を認識するためには、請求の範囲に向けられるべきである。 比濁計及び濁度計を結合させた比濁計/濁度計組合せ装置210を図11に示 す。比濁計は、レーザ212と、レーザ制御光検出器214と、比濁計光検出器 216と、第1のビーム分割器218と、偏光フィルタ220と、制御回路22 2とを含む。 レーザ212は、典型的には、ほぼ600nmからほぼ850nmの間の波長 の光を発生する可視光ダイオード・レーザとすることができる。好ましい1つの 実施例においては、レーザ212は、ほぼ650nmからほぼ700nmの間の 光、より好ましくはほぼ670nmの波長の光を発生する。 レーザ212は、典型的には、ほぼ1ミリワットからほぼ10ミリワットの間 の総光エネルギーを発生することができる。本発明において使用可能の及び商業 的に入手可能のレーザは、ToshibaモデルNo.TOLD9225670のレー ザ・ダイオードとして日本の東芝により製造されているものとすることができる 。 レーザ212により発生されたレーザビーム224は、第1及び第2の偏光小 部分(すなわち、偏光された第1及び第2の小部分)を有する。第1の偏光小部 分はS波成分であり、第2の偏光小部分はP波成分であるとすることができる。 他の実施例においては、第1の偏光小部分はP波成分であり、第2の偏光小部分 はS波成分である。 レーザ制御光検出器214は、レーザ212から発生された光エネルギーの一 部を検出し、検出した光エネルギー量に対応する制御信号を発生する。レーザ制 御光検出器214は、HamamatsuモデルNo.S1223−01PINのシリコ ン高感度ホトダイオードとして日本の浜松により製造されているような高感度シ リコン・ホトダイオード検出器とすることができる。 第1のビーム分割器218は、レーザビーム224の第1の部分226を特有 の光路229に沿って透明の試料容器又は反応容器228に指向させ、レーザビ ーム224の第2の部分230をレーザ制御光検出器214に指向させるように 配置されている。第1のビーム分割器218は、レーザビーム224の第2の部 分230のエネルギーがレーザビーム224の総エネルギー出力に対して既知の 関数であるように、構成されていることが重要である。 第1の部分226の割合は、レーザビーム224の総光エネルギー出力のほぼ 50%からほぼ99%の間である。しかし、レーザビーム224の第1の部分2 26の好ましい値はレーザビーム224の出力のほぼ90%からほぼ99%の間 であり、より好ましい値は同出力のほぼ95%からほぼ97%の間の値である。 比濁計光検出器216は、反応容器228内の液体に懸濁する物質によるレー ザビーム224の第1の部分226の第1の偏光小部分からの散乱された光エネ ルギー(すなわち、散乱光エネルギー)を検出する位置に配置されている。第1 の偏光小部分がレーザビーム224のS波成分であることから、比濁計光検出器 216は、第1の部分226が反応容器228に入るように、レーザビーム22 4の第1の部分226に対し90度に配置されている。 レーザ制御光検出器214と同様に、比濁計光検出器216は、浜松モデルN o.S1223−01PINのシリコン高感度ホトダイオードとして日本の浜松 により製造されているような高感度シリコン・ホトダイオード検出器とすること ができる。 第1のビーム分割器218は、レーザ212により発生された波長を有する光 を分割するように構成されたダイクロイック・ビーム分割器である。第1のビー ム分割器218は、レーザビーム224の第2の部分230の光エネルギーがレ ーザビーム224の総光エネルギー出力の予め定められた一定の関数となるよう に、構成されている。 偏光フィルタ220は、第1のビーム分割器218とレーザ制御光検出器21 4との間に配置されている。偏光フィルタ220は、レーザビーム224の第2 の部分230の第1の偏光小部分に本質的に悪影響を与えることなく、レーザビ ーム224の第2の部分230の第2の偏光小部分を濾波して取り除くように適 合されている。偏光フィルタ220は、ポラロイド社によりPolaroidモデルNo .HN22×.035”の厚さとして製造されているような適宜な偏光器とする ことができる。 制御回路222は、レーザ制御光検出器214により発生された制御信号を使 用して、レーザビーム224の第1の偏光小部分の総出力を従来技術と同様に制 御するように設計されている。制御回路222は、レーザ制御光検出器214か らの制御信号をレーザビーム制御器234に供給する制御回路部を含む。レーザ ビーム制御器234は、レーザビーム224の総エネルギー出力を増加又は減少 させることができる。これにより、レーザ制御器234は、レーザビーム224 の第1の部分226における第1の偏光小部分を所定のレベルに制御する。 したがって、レーザビーム224の第1の部分226がレーザビーム224の 総エネルギー出力の既知の関数であるから、レーザビーム224の第2の部分2 30の第1の偏光小部分の総光エネルギーは一定値に維持される(レーザビーム 224のその部分は試料容器228内の試料の分析に使用される。)。 本発明は、また、レーザ212、比濁計光検出器216、第1のビーム分割器 218、発光ダイオード236、濁度計光検出器238、収束レンズ240及び 第2のビーム分割器242を含むレート比濁計及びレート濁度計組合せ装置に関 する。 発光ダイオード236は、レーザビーム224の波長と異なる波長を有する光 ビーム244を発生するように、設計されかつ構成されている。発光ダイオード 236は、その光ビーム244が光路229に沿って反応容器228を経るよう にその光ビーム244を指向させるように配置されている。典型的な実施例にお いては、発光ダイオード236は、ほぼ850nmからほぼ1040nmの間の 波長を有する光ビーム244を発生する。好ましい1つの実施例において、光ビ ーム244の波長はほぼ940nmである。発光ダイオード236は、当該技術 分野に有効な既知の発光ダイオードを用いることができる。本発明に好適な発光 ダイオードは、日本の浜松によりHamamatsuモデルNo.L2388(波長94 0nm)として販売されている赤外線発光ダイオードとすることができる。 濁度計光検出器238は、レーザ制御光検出器214及び比濁計光検出器21 6と同様に、日本の浜松によりHamamatsuモデルNo.S1223−01PIN のシリコン高感度ホトダイオードとして販売されているような高感度シリコンダ イオードとすることができる。 集束レンズ240は、反応容器228と濁度計光検出器238との間に配置さ れており、発光ダイオード236により発生された光ビーム244を濁度計光検 出器238に収束させる。 第2のビーム分割器242は、反応容器228と集束レンズ240との間に配 置されている。第2のビーム分割器242は、レーザビーム224の第1の部分 226を集束レンズ240から離れる方向へ、好ましくは受光器248に反射す るように、設計されかつ配置されている。 動作時、レーザ212は、一対のレーザビーム集束レンズ250を経て第1の ビーム分割器218に向かうレーザビーム224を発生するように励起される。 第1のビーム分割器218は、レーザビーム224を第1の部分226と第2の 部分230とに分割する。 レーザビーム224の第1の部分226は、分析すべき試料を収納している透 明の反応容器228に向けて光路229に沿って反射される。レーザビーム22 4の第1の部分226の第1の偏光小部分は、反応容器228において、比濁計 光検出器216の方向に散乱される。そのような散乱251の強さは、比濁計光 検出器216により検出され、分析試料固有のパラメータと相互に関係付ける適 宜な制御器(図示せず)に供給される。 散乱されないレーザビーム224の残部は、反応容器228から出て光路22 9に沿って集束レンズ240に向かう。しかし、レーザビーム224の残部は、 これが集束レンズ240に到達する前に、第2のビーム分割器242により集束 レンズ240から離れる方向へ、好ましくは受光器248に反射される。 レーザビーム224の第2の部分230は、第1のビーム分割器218を通り 、レーザ制御光検出器214の方向に向かう。しかし、レーザビーム224の第 2の部分230は、これがレーザ制御光検出器214に到達する前に、第1の偏 光小部分に本質的に影響を与えることなく、第2の部分230の偏光された全て の第2の偏光小部分を濾波して除去する偏光フィルタ220を通過する。したが つて、レーザ制御光検出器214に到達する光はレーザビーム224の第2の部 分230の第1の偏光小部分だけである。この光はレーザ制御光検出器214に より検出され、その光エネルギーに対応する信号は制御回路部222を介してレ ーザ制御器234に転送される。 同時期に、発光ダイオード236から発生された光は、第1のレンズ252を 通り、次いで第1のビーム分割器218を通って光路229に沿って進む。発光 ダイオード236からの光244の一部は反応容器228内の試料により散乱さ れる。しかし、発光ダイオード236からの光244の大部分は、光路229に 沿って進んで、収束レンズ240を通り濁度計光検出器238に向かう。発光ダ イオード236からの非散乱光の大きさは濁度計光検出器238において検出さ れ、その検出信号は分析試料の第2のパラメータと相互に関係付ける適宜な分析 装置(図示せず)に転送される。 第2のビーム分割器242が残りのレーザビーム226を集束レンズ240か ら離れる方向へ反射するから、残りのわずかなレーザビーム226が集束レンズ 240で反射して第2のビーム分割器242を通り、反応容器228に再度入る にすぎない。したがって、比濁計検出器216により測定された散乱光量は調査 すべき分析試料の第1のパラメータを正しく反映している。 本発明に係る比濁計及び濁度計の組合せ装置210は、従来の同種の装置を越 えるように効果的に増大した信頼性及び正確さを有する自動化された分析装置( すなわち、自動分析装置)に組み込むことができる。そのような装置10は図1 及び図2に示されている。自動分析装置10は、本体12と、試料ステーション 14と、反応物ステーション16と、ランダム・アクセス分析ステーション18 とを含む。 本体12は、分析装置10に使用する各種の作動要素のためのハウジングを提 供するキャビネットである。本体12は、軽量鋼のような軽量金属から製作され ている。本体12は、分析装置10の各種の作動要素を完全に覆うキャノピー( 図示せず)を含む。 試料ステーション14は、複数の試料容器20を保有するすなわち保持するこ とができるような寸法及び規模に形成されている。試料ステーション14は、少 なくとも1つの試料取り出し位置22を有する。 試料ステーション14は、図3に示すように、旋回する試料回転体24を含む ことが好ましい。試料回転体24は、軽量金属又は成形プラスチックから作られ ている。試料回転体24は、複数の試料容器20と、1以上の希釈剤容器26と 、複数の希釈セクション28とを保有することができるような寸法及び規模に形 成されている。 図示の実施例において、試料回転体24は、複数の試料容器ラック30を回転 させるように試料回転体24の外壁32に形成された回転体リテーナ組立体40 を含む。そのような回転体リテーナ組立体40は、図示の実施例のように弾力性 を有するクリップとすることができる。 試料容器ラック30は、試料容器ラック30の前壁41にバーコード情報を表 示するバーコード・カード37を保持するための試料容器ラック・リテーナ組立 体39を含むことが好ましい。そのような試料容器ラック・リテーナ組立体39 は、図10に示す実施例のように、1以上のスロットとすることができる。しか し、バーコードを表示したカード37を試料容器ラック30の前壁41に取り付 ける他の多くの手段として、クランプ、クリップ、フォーク状のプロング、スナ ップ、ボタン、ホック及びループ・ファスナー、ピン等を用いてもよい。試料容 器ラック・リテーナ組立体39は、工具を用いることなく、操作者が試料容器3 0の前壁41に対するバーコード・カード37の着脱を迅速にかつ容易に行うこ とができることが好ましい。 この実施例において、各試料容器ラック30は、9つの試料容器20を垂直の 状態に収容することができる。 図3に示す試料回転体24は、4つの希釈容器保持位置36と、4つの希釈セ クション保持位置38とを有する。希釈セクション28は、図4Aから図4Cに 示すように、複数の希釈剤カップ42を含む。各希釈セクション28は、成形プ ラスチックから製作されている。各希釈セクション28は、清掃を容易にするた めに試料回転体24に対し容易に着脱可能であることが好ましい。希釈セクショ ン28は、工具を使用することなく、試料回転体24に対し容易にかつ速やかに 着脱することができる。図示の実施例は、希釈セクション28を希釈セクション 位置にスナップ状に嵌合させる弾力性のある弾性結合部44を有する。 各希釈剤カップ42は、ほぼ0.01ミリ・リットルから1.0ミリ・リット ルの液体を収容する。図4Cに示すように、各希釈剤カップ42は、希釈剤カッ プ狭ウエル46を底部に形成するように底部において幅狭状にテーパー付けられ ており、それによりその中に少量の液体を希釈剤カップ42から容易に取り出せ るように水溜まりの形に貯留する。各希釈剤カップ狭ウエル46は、ほぼ10マ イクロ・リットルからほぼ100マイクロ・リットルの間とすることができる。 この特徴は、反応廃棄物を最小にする。この特徴は、希釈剤カップ42が疎水性 のプラスチックから製作されている点で特に重要である。そのような場合、希釈 剤カップ42内の少量の液体を水溜まりの形に代わりに水滴の形にする傾向があ り、液体を希釈剤カップ42から取り出すことを困難にする。 試料回転体24は、試料回転体24に配置された各試料容器20を1つの試料 取り出し位置22の下に又はそれから離す方向へ択一的に配置することができる ように、モータ(図示せず)により移動可能である。 試料ステーション14は、さらに、試料容器ラック30の前壁41に配置され たバーコード・カード37上の及び又は試料ステーション14内の試料容器20 上のバーコード情報を読みとる試料ステーション・バーコード・リーダ47を含 むことが好ましい。 反応物ステーション16は、複数の反応容器48を保持するような寸法及び規 模とされており、また1以上の反応物取り出し位置50を有する。本発明の装置 に使用可能の好ましい反応容器48は、”反応物カートリッジ”なる名称で同時 期に出願された米国特許出願に詳細に記載されており、その全体が具体的に示さ れている。反応物ステーション16は、反応物取り出し部50を介する反応容器 48の反応物ステーション16に対する着脱を選択的に行うことができるように 、本体12内で移動可能である。 試料ステーション14と同様に、反応物ステーション16は、軽量金属又は成 形プラスチックから製作された反応物回転体52を含むことが好ましい。反応物 回転体52は、反応物ステーション・モータ(図示せず)により回転される。 反応物ステーション16は、ほぼ15度Cの温度に冷却されていることが好ま しい。そのような温度は、冷却反応物の寿命を保護し、反応物の蒸発を最小にす る。 反応物ステーション16は、さらに、反応物ステーション16内の反応容器2 0及び/又は反応物回転体24の外部のバーコード情報を読み取るための反応物 ステーション・バーコード・リーダ53を含むことが好ましい。 ランダム・アクセス分析ステーション18は、比濁計及び濁度計の技術におい て知られている複数の反応キュベット54を保持するような寸法及び規模とされ ている。ランダム・アクセス分析ステーション18は、少なくとも1つのキュベ ット混合位置56と、1つのランダム・アクセス分析ステーション分析位置58 と、キュベット洗浄位置60と含む。 試料ステーション14及び反応物ステーション16と同様に、ランダム・アク セス分析ステーション18は、ランダム分析ステーション・モータ(図示せず) により回転されるランダム・アクセス分析ステーション回転体62を含むことが 好ましい。 図示の実施例においては、反応キュベット54はキュベット・モジュール64 に配置されており、各キュベット・モジュール64は3つのキュベット54を含 むことができる。キュベット・モジュール64を図5A及び図5Bに示す。各キ ュベット・モジュール64は、ランダム・アクセス分析ステーション回転体62 に容易に堅固に取り付けることができるプロング66を有する。高価な反応物の コストを最小にするためには、キュベット54を可能な限り小さくすることが重 要である。 最良の適用においては、ランダム・アクセス分析ステーション18をほぼ37 度Cのような一定の高温で作動可能であることが好ましい。これを遂行するため には、ランダム・アクセス分析ステーション18がそのステーション18を上方 に通る加熱空気を循環させる手段を含むことが好ましい。 ランダム・アクセス分析ステーション18は、さらに、ランダム・アクセス分 析ステーション分析器68を含む。この分析器68は、ランダム・アクセス分析 ステーション分析位置58の近く、好ましくは直前に配置されており、またラン ダム・アクセス分析ステーション18内のキュベット54内に配置された試料の 少なくとも1つのパラメータを決定する。好ましい実施例においては、ランダム ・アクセス分析ステーション分析器68は、本発明の比濁計及び濁度計組合せ装 置310である。 ランダム・アクセス分析ステーション18は、さらに、機上制御試料78を含 むことが好ましい。そのような機上制御試料78は、装置10の通常の動作の間 ランダム・アクセス分析ステーション分析器68の自動校正をするように装置に プログラムすることを作業者に許す。この特徴は、従来の同種の装置を越えて信 頼性及び正確さを最大にする。この特徴は、また、ランダム・アクセス分析ステ ーション分析器68の校正のために装置10を周期的に運転中止にする必要がな くなることにより、処理能力を増大させる。本発明に使用可能の好適な機上制御 試料は”非液体拡散標準”なる名称で同時期に出願された米国特許出願に詳細に 記載されている。 分析装置10は、さらに、図6Aから図6Dに示す試料プローブ・アーム組立 体80を含む。試料プローブ・アーム組立体80は、試料プローブ・アーム82 と、中空の試料プローブ84と、試料かき混ぜロッド86とを含む。試料プロー ブ84は、内部チャンバ88と、開放下端90と、開放上端92とを有する。試 料プローブの圧力変更組立体92は、内部チャンバ88を加圧(正圧)の状態及 び真空(負圧)の状態に選択的におく。圧力変更組立体92は、シリンジ94を 含むことが好ましい。 試料プローブ84は、試料プローブ・アーム82内に縦に垂直に配置されてお り、また試料プローブ・モータ96により下部試料プローブ位置と上部プローブ 位置との間を移動可能である。 試料かき混ぜロッド86は、下端98と、上端100と、かき混ぜパドル10 2とを有する。試料かき混ぜロッド86は、試料プローブ・アーム82に縦に垂 直に配置されており、また試料かき混ぜロッド・モータ104により下部試料か き混ぜロッド位置と上部試料かき混ぜロッド位置との間を移動可能である。試料 かき混ぜロッド86は試料かき混ぜロッド回転モータ105により回転される。 試料かき混ぜロッド86の上下移動は、試料プローブ84の上下移動から独立 させることが好ましい。これは、プローブ84の上下移動と同じ時間でかき混ぜ ロッド86を上げ下げすることができるにすぎない従来の同種の装置を越える速 度及び柔軟性を提供する。 試料かき混ぜロッド86と試料プローブ・アーム84とは、ラック・ピニオン 組立体106を使用して上げ下げすることが好ましい。そのようなラック・ピニ オン組立体106は、取り付けるべき試料プローブ84及び反応物プローブ86 のすぐ下に配置された下端90及び98を接近させるように試料プローブ84及 び試料かき混ぜロッド86を互いに充分に接近させる。 試料プローブ84と試料かき混ぜロッド86とは、互いにわずかな角度αを有 する状態に試料プローブ・アーム82に配置されている。角度αは、ほぼ2.4 度とほぼ2.6度との間であることが好ましい。試料プローブ84と試料かき混 ぜロッド86とは、試料プローブ84及び試料かき混ぜロッド86の両者がそれ らの下部位置にあるとき、試料プローブ84の下端90と試料かき混ぜロッド8 6の下端98との距離がほぼ1.7mmからほぼ5.3mmの間、好ましくは1 .7mmからほぼ3.5mmの間、より好ましくはほぼ1.7mmからほぼ3m mの間であるような角度を有する。試料プローブ84及び試料かき混ぜロッド8 6をそれらの下端90及び98の位置が互いに接近するように構成することによ り、試料プローブ84及び試料かき混ぜロッド86は、従来の分析装置で使用し たものよりも充分に小さい反応キュベット54内で効果的に使用することができ る。 そのように小さい反応キュベット54を使用すると、重要な反応物の節約になり 、また極少量の試料で臨床分析を実行することができる。 図7Aから図7Dに示すように、本発明の装置は、さらに、反応物プローブ・ アーム組立体108を含む。反応物プローブ・アーム組立体108は、反応物プ ローブ・アーム110と、中空の反応物プローブ112と、回転可能の反応物か き混ぜロッド114とを含む。反応物プローブ112は、内部チャンバ116と 、開放下端118と、開放上端120とを有する。反応物プローブの圧力変更組 立体122は、内部チャンバ116を加圧(正圧)の状態及び真空(負圧)の状 態に選択的におく。圧力変更組立体はシリンジ124を含むことが好ましい。 反応物プローブ112は、反応物プローブ・アーム110に縦に垂直に配置さ れており、また下部反応物プローブ位置と上部反応物プローブ位置との間を反応 物プローブ・モータ126により移動可能である。 反応物かき混ぜロッド114は、下端128と、上端130と、かき混ぜロッ ド・パドル132とを有する。反応物かき混ぜロッド114は、反応物プローブ ・アーム110に縦に垂直に配置されており、また下部反応物かき混ぜロッド位 置と上部反応物かき混ぜロッド位置との間を反応物かき混ぜロッドモータ132 により移動可能である。試料プローブ84及び試料かき混ぜロッド86と同様に 、反応物かき混ぜロッド114の上下移動を反応物プローブ112の上下移動に 追従させることが好ましい。 また、反応物かき混ぜロッド114と反応物プローブ112とは、ラック・ピ ニオン組立体134を使用して上げ下げすることが好ましい。そのようなラック ・ピニオン組立体134は、取り付けるべき反応物プローブ112及び反応かき 混ぜロッド114のすぐ下に配置された下端118及び128を接近させるよう に反応物プローブ112及び反応物かき混ぜロッド114を互いに充分に接近さ せる。 試料プローブ84及び試料かき混ぜロッド86と同様に、反応物プローブ11 2と反応物かき混ぜロッド114とは、互いにわずかな角度βを有する状態に反 応物プローブ・アーム110に配置されている。角度βは、ほぼ2.4度からほ ぼ2.6度の間であることが好ましい。反応物プローブ112と反応物かき混ぜ ロッド114とは、試料プローブ84及び試料かき混ぜロッド86が互いに角度 を有することと同じ理由で、角度を有する。すなわち、ほぼ1.7mmからほぼ 5.3mmの間、好ましくは1.7mmからほぼ3.5mmの間、より好ましく はほぼ1.7mmからほぼ3mmの間の距離に反応物プローブ112の下端11 8及び反応物かき混ぜロッド114の下端98を接近させる。このように反応物 プローブ112及び反応物かき混ぜロッド114の下端118及び128の位置 を互いに接近させることにより、反応物プローブ112及び反応物かき混ぜロッ ド114は非常に小さい反応キュベット54内で使用することができる。 試料プローブ・アーム82及び反応物プローブ・アーム102の両者は、液体 レベルに対する両プローブ84及び112及び/又は両ロッド86及び114の 高さ位置を決定するためのレベル制御器(図示せず)を含むことが好ましい。 本発明の装置は、さらに、本体12に組み付けられるキュベット洗浄ステーシ ョン130を含む。キュベット洗浄ステーション130は、内部チャンバ134 と、開放下端16と、開放上端138とを有する少なくとも1つの中空のキュベ ット洗浄ステーション・プローブ132を含む。キュベット洗浄ステーション1 30は、キュベット洗浄ステーション・プローブ132がキュベット洗浄位置6 0のすぐ上となるように配置されている。 キュベット洗浄ステーション・プローブ132は、下部キュベット洗浄ステー ション・プローブ位置と上部キュベット洗浄ステーション・プローブ位置との間 をキュベット洗浄ステーション・モータ(図示せず)により移動可能である。 図8に示す実施例においては、キュベット洗浄ステーション・プローブ132 は、同軸的に配置された2つのキュベット洗浄ステーション・プローブ132a ,132bを含む。一方のプローブ132は、キュベットの内容物を吸い込み、 それを適宜な廃棄位置135に移すことに使用される。他方のプローブ132は 、洗浄液をキュベットに供給することに使用される。 本発明の装置は、さらに、(1)キュベット洗浄位置60に配置されたキュベッ トを洗浄するために、洗浄液を洗浄液源からキュベット洗浄ステーション・プロ ーブ132に供給することと、(2)洗浄液を分析位置60に配置されたキュベッ ト54から除去するために、キュベット洗浄ステーション・プローブ132の内 部チャンバに負圧を提供し、その洗浄液を適宜な廃棄位置135に移すこととを 選択的に行わせるキュベット洗浄ステーション・プローブ供給及び廃棄組立体1 36を含む。 図9Aから図9Dに示すように、好ましいキュベット洗浄ステーション・プロ ーブ供給及び廃棄組立体136は、廃棄物トラップ組立体138を含む。廃棄物 トラップ組立体138は、廃棄物トラップ貯留容器140と、この廃棄物トラッ プ貯留容器140の下に配置された廃棄物回収ボール142とを含む。縦に配置 された接続導管44は、廃棄物トラップ容器140を廃棄物回収ボール142に 液体が移動可能に連通させる。接続導管144は、廃棄物トラップ貯留容器14 0内に回収された廃液を廃棄物回収ボール142に流す最上位口146を有する 。接続導管144は、廃棄物回収ボール142から廃棄物トラップ貯留容器14 0への液体及び加圧空気の流れを防止するための接続導管逆止弁148を有する 。 廃棄物貯留容器140は、キュベット洗浄ステーション130からの洗浄液を 受け入れる流入口150を廃棄物トラップ貯留容器140に有する。廃棄物回収 ボール142は、廃棄物回収ボール142内の液体を適宜な廃棄物廃棄設備に排 出導管154を介して排出する流出口152を廃棄物回収ボール142の底部に 有する。排出導管154は、液体が排出導管154を介して廃棄物回収ボール1 42に逆流することを防止する排出導管逆止弁156を有する。 レベル・センサ158は、廃棄物回収ボール142内の液体のレベルを検出し て対応するレベル検出信号を発生するように、廃棄物回収ボール142内に配置 されている。動作時、廃棄物トラップ貯留容器140は、真空源に接続される。 また、廃棄物回収ボール142は、真空源と加圧空気源とにスイッチ160を介 して接続される。 廃棄物トラップ組立体138は、さらに、レベル・センサ158からの信号を 受けて、その信号を廃棄物回収ボール142を加圧(正圧)の状態及び真空(負 圧)の状態に選択的に制御するために使用する廃棄物トラップ制御器(図示せず) を含む。そのような制御器は、(i)廃棄物回収ボール142の液体レベルが予め 定められた設定点より下方のとき、廃棄物回収ボール142を負圧状態にさせて 、廃液を廃棄物トラップ貯留容器140から吸引し、(ii)廃棄物回収ボール14 2 の液体レベルが予め定められた設定点であるとき、廃棄物回収ボール142を加 圧状態にさせて、廃棄物回収ボール142内の廃液を排出導管154に排出させ る。 廃棄物トラップ組立体接続導管逆止弁148は、入り口導管部162と、入り 口導管部162に配置されてこれに液密的に連通された弁座164と、逆止弁1 64の下に配置されてこれに液密的に連通された出口導管部166と、弁座16 4内に緩く配置されたプラグ168とを含むことが好ましい。プラグ168は、 (1)入り口導管部162内の圧力が出口導管部166内の圧力以上であるとき、 入り口導管部162内の液体を出口導管部166に流下させるように、弁座16 4に対して堅固には保持されず、(2)入り口導管部162内の圧力が出口導管部 166内の圧力より低いとき、入り口導管部162内の液体が出口導管部166 に流出することを防止すると共に、出口導管部内の加圧空気が入口導管部164 を通って廃棄物トラップ貯留容器140に流れることを防止するように、弁座1 64に対して堅固に保持される。 プラグ168は図示のような可撓性のディスクであることが好ましい。可撓性 ディスクは、入り口導管部162から偏心された少なくとも1つの中央アパーチ ャ170を有することが好ましい。 廃棄物トラップ組立体138は、さらに、(a)廃棄物トラップ貯留容器140 内に配置されて排気源すなわち真空源に接続される真空源入り口ポート172と 、(b)共通ポート176、常開ポート178及び常閉ポート180を有する3方 向弁174と、(c)共通ポート176及び廃棄物回収ボール142に連結されて 両者を液密的に連通させる第1の加圧導管181と、(d)常開ポート178及び 廃棄物トラップ貯留容器140に連結されて両者を液密的に連通させる第2の加 圧源導管部182と、(e)常閉ポート180及び加圧空気源に連結されて両者を 液密的に連通させる第3の加圧源導管部184とを含むことが好ましい。 この廃棄物トラップ組立体138は、従来の廃棄物トラップ組立体を越える重 要な利点を提供する。本発明の廃棄物トラップ組立体138は、1つの真空貯留 容器140及び1つの真空ポンプを必要とするだけである。また、廃棄サイクル は、液体廃棄のために中断する必要がない。さらに、従来のシステムで必要とし ていた外部廃棄ポンプは必要でない。これは、本発明の廃棄物トラップが組立体 の廃棄物排出の駆動のために空気圧を使用するからである。いくつかの従来のシ ステムは廃棄物トラップ組立体の廃棄物排出力に加圧空気を使用している。しか し、そのようなシステムは、貯留容器ないの液面レベルが3方向弁のスイッチを 入れるレベルになるたびに、貯留容器の内部が真空状態から加圧空気におき換え られて、真空状態から開放されるため、真空引きの無駄になる。これは、k真空 状態への置き換えに16秒以上を要するから、装置の処理速度を大きく低下させ る。また、大きな廃棄ポンプを必要とする。 本発明の分析装置10は、モータ、分析器及びバーコード・リーダを制御する 制御器186を含むことが好ましい。制御器186は、分析器68からの結果を 受けかつそれらの結果を操作者に効果的なフォーマットで知らせるようにプログ ラムされたコンピュータを含むことが好ましい。 動作時、分析器の好ましい実施例の操作者は、反応物キットからの予め混合さ れた反応物を反応物ステーション16に装填する。反応物キットは、予め混合さ れた反応物を収納した1以上の反応容器48と、反応物キット内の反応物に関す るバーコード情報を有するバーコード・カード37とを含む。 反応容器48を反応物ステーション16に装填した後、操作者は、試料容器ラ ック・リテーナ組立体40を使用して、反応物キットから試料容器ラック30の 壁41にバーコード・カード37をおく。操作者は、バーコード・カード37に 含まれるバーコード情報を制御器に読み取るように、試料ステーション・バーコ ード・リーダ47に指令する。次いで、操作者は試料容器ラック30からバーコ ード・カード37を取り除く。 次いで、操作者は、分析すべき試料を収容している試料容器20を試料回転体 20に装填する。試料容器20は試料容器ラック30に装填され、試料容器ラッ ク30は試料回転体24の外部視野計(ペリメータ)に取り付けられる。各試料 の識別及び各試料を分析する分析器の識別に関するバーコード情報を含むラベル が各試料容器20に取り付けられる。操作者は、希釈剤容器26を試料回転体2 4におき、清潔な希釈セクション28を試料回転体24におく。操作者は、次い で、引き続くステップを装置10に自動的に実行させる。 試料回転体24は、周期的に停止されつつ、回転される。容器20が試料ステ ーション・バーコード・リーダ47の前に配置されるたびに、バーコード・リー ダ47は、試料容器20上のラベルのバーコード情報を読み取り、その情報を制 御器186に沿って送る。 試料プローブ・アーム82は、試料ステーション・プローブ84を試料取り出 し位置22のすぐ上の位置に移動させる。試料プローブ84は、試料プローブ8 4が試料取り出し位置22に配置された試料容器20内の試料表面以下になった ことを試料プローブ・レベル制御器が感知するまで、上部位置から下げられる。 次いで、試料プローブ圧力変更組立体92は、試料プローブ内部チャンバ88 を真空に引くように作用する。これは、試料容器20内の試料を試料プローブ内 部チャンバ88に引き込むように、作用する。次いで、試料プローブ84はその 上部位置に上げられ、試料プローブ・アーム82は希釈剤カップ42の1つを越 える位置に回転される。試料プローブ84は希釈剤カップ42内に下げられ、試 料プローブ圧力変更組立体92は試料プローブ84内の試料を希釈剤カップ42 に放出させる。 次いで、試料プローブ・アーム82は、試料プローブ84を試料ステーション 14の1つの希釈剤容器26のすぐ上の位置に回転させる。試料プローブ84は 、試料プローブレベル制御器により感知されるように希釈剤容器26内の希釈剤 面以下の位置に上部位置から下げられる。圧力変更組立体92は試料プローブ内 部チャンバ88内を真空に引くように作用し、希釈剤は試料プローブ84に吸い 込まれる。次いで、試料プローブ84はその上部位置に上げられ、試料プローブ ・アーム82は希釈剤カップ42の1つを越えた位置に試料プローブ84を直ち に回転させる。試料プローブ84は希釈剤カップ42内に下げられ、圧力変更組 立体92は試料プローブ84を加圧して、希釈剤を希釈剤カップ42内に排出さ せる。 次いで、試料かき混ぜロッド86が希釈剤カップ42内に下げられ、試料かき 混ぜロッド・モータ105が駆動されて試料と希釈剤とを混合させる。 次いで、試料プローブ84が再度希釈剤カップ42内に下げられ、希釈剤・試 料混合物が試料プローブ84内に吸い込まれる。次いで、試料アーム82が試料 プローブ84をキュベット混合位置56のキュベット54のすぐ上の位置に回転 させ、試料プローブ84がキュベット54内に下げられ、希釈剤・試料混合物が 試料プローブ圧力変更組立体92により試料プローブ84からキュベット54中 に放出される。 これらのステップの直前又は直後に、制御器84は、反応物プローブ・アーム 110を反応物取り出し位置22内の適宜な反応物容器48のすぐ上に移動させ 、反応物プローブ112は反応物容器48内に下げられ、所定量の反応物は反応 物プローブ112内に取り込まれる。次いで、反応物プローブ112はその上部 位置に上げられ、反応物アーム110は反応物プローブ112をキュベット混合 位置56のキュベット54を越えて回転される。次いで、反応物プローブ112 がキュベット54内に下げられて、反応物がキュベット54内に放出される。 この時点において、試料かき混ぜロッド86(又は、かき混ぜロッドがこの時 点でキュベット混合位置のすぐ上に移動されることに依存して反応物かき混ぜロ ッド114)がキュベット54内に下げられ、回転用モータがかき混ぜロッドパ ドル102に希釈剤・試料混合物を撹拌させる。混合の後、かき混ぜロッド86 はその上部位置に戻される。 次いで、制御器186は、ランダム・アクセス分析ステーション回転体62を 駆動させて、希釈剤・試料混合物を有するキュベット54をランダム・アクセス 分析ステーション分析位置58を越えて回転させる。この分析位置58において 、ランダム・アクセス分析ステーション分析器68はキュベット54の内容物を 分析し、その情報を制御器186に送る。制御器186は、これら多くの場合に キュベットをランダム・アクセス分析ステーション分析位置58に通して、それ ら多くの場合のそれぞれにおいて内容物を分析させるように分析器68に指令す ることが好ましい。同じ希釈剤・試料混合物を多量に分析することにより、制御 器186により最終的に報告される分析結果は非常に正確になる。 キュベット54の内容物を分析した後、ランダム・アクセス分析器回転体62 は、キュベット54をキュベット洗浄位置60に下げるように回転される。キュ ベット洗浄位置60において、キュベット洗浄位置プローブ132波及ベット5 4中に下げられ、キュベット54の内容物はキュベット54から排出されてキュ ベット洗浄ステーション・プローブ供給及び廃棄組立体136を使用して適宜な 廃棄処理をされる。次いで、キュベット54は加圧された洗浄液で洗浄され、そ の液体はキュベット洗浄ステーション・プローブ供給及び廃棄組立体136を使 用して廃棄処理をされる。次いで、キュベット54は他の分析作業のために清掃 されて待機する。 制御器186は、分析プロセスの各種の段階において多数の反応キュベット5 4のトラックを維持するように、プログラムされていることが好ましい。制御器 186は、ランダム・アクセス分析ステーション回転体62を高速で回転させ、 上記のような各種の動作を1以上実行するために多くの活動的なキュベット54 を各種のキュベット位置に移動させる。この方法により、分析装置10は短時間 で多量の分析を行うことができる。 装置の通常の動作の間、制御器186は、ランダム・アクセス分析ステーショ ン分析器68に機上制御試料78の内容物の分析を周期的に実行させる。この分 析結果が分析器68の校正の実行プロセスであることを示唆すると、分析器68 は自動的に再度校正プロセスを実行する。 本発明は、製造コスト又は操作の煩雑さを過度に増大させることなく、特有の 正確な信頼できる比濁計と比濁計/濁度計の組合せ装置とを提供する。 以上本発明の好ましい実施例について詳細に説明したが、上記の実施例は種々 の態様に変更することができる。それゆえに、本発明は上記好ましい実施例及び その説明に制限されない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ツー、ソンタイ アメリカ合衆国 92886 カリフォルニア 州 ヨーバ リンダ ヴィア ヴェンタナ 20720 (72)発明者 ワッツ、リチャード ピー アメリカ合衆国 91789 カリフォルニア 州 ダイヤモンド バー ダミエッタ ド ライヴ 20359

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a)可変エネルギー強度を有すると共に第1及び第2の偏光小部分を有す るレーザビームを発生するレーザと、 (b)光エネルギーを検出して検出した光エネルギーの量に対応する制御信号を 発生するレーザ制御光検出器と、 (c)前記レーザビームの第1の部分を透明の反応容器に指向させ、前記レーザ ビームの第2の部分を前記レーザ制御光検出器に指向させる第1のビーム分割器 であって前記レーザビームの第1の部分の光エネルギーが前記レーザビームの総 光エネルギー出力の既知の関数であるように構成された第1のビーム分割器と、 (d)前記反応容器内の液体に懸濁された物質により前記レーザビームの第1の 部分の第1の変更小部分からの散乱光エネルギーを検出すべく配置された比濁計 光検出器と、 (e)前記第1のビーム分割器と前記レーザ制御光検出器との間に配置されて、 前記レーザビームの第2の部分の第1の偏光小部分に本質的に影響を与えること なく、前記レーザビームの第2の部分の第2の偏光小部分を濾波するように適応 された偏光フィルタと、 (f)前記レーザ制御光検出器により発生された制御信号を使用して前記レーザ ビームの第1の偏光小部分の総出力を制御する制御回路と、 を含むレート比濁計。 2.前記レーザは可視のダイオード・レーザである、請求項1に記載の比濁計 。 3.前記レーザはほぼ600nmからほぼ850nmの間の波長の光を発生す る可視のダイオード・レーザである、請求項1に記載の比濁計。 4.前記レーザはほぼ650nmからほぼ700nmの間の波長の光を発生す る可視のダイオード・レーザである、請求項1に記載の比濁計。 5.前記レーザはほぼ1ミリワットからほぼ10ミリワットの間の総光エネル ギーを発生することができる可視のダイオード・レーザである、請求項1に記載 の比濁計。 6.前記反応容器は反応キュベットである、請求項1に記載の比濁計。 7.前記レーザビームの第1の部分の割合は前記レーザビームの総光エネルギ ーのほぼ50%からほぼ99%の間である、請求項1に記載の比濁計。 8.前記レーザビームの第1の部分の割合は前記レーザビームの総光エネルギ ーのほぼ95%とほぼ97%との間である、請求項1に記載の比濁計。 10.前記偏光レーザビームの第1の偏光小部分は前記偏光レーザビームのS 波小部分であり、前記偏光レーザビームの第2の偏光小部分は前記偏光レーザビ ームのP波小部分である、請求項1に記載の比濁計。 11.前記偏光レーザビームの第1の偏光小部分は前記偏光レーザビームのP 波小部分であり、前記偏光レーザビームの第2の偏光小部分は前記偏光レーザビ ームのS波小部分である、請求項1に記載の比濁計。 12.(a)第1の波長を有するレーザビームを発生するレーザと、 (b)前記レーザビームを固有の光路に沿って透明な反応容器に指向させるよう に配置された第1のビーム分割器と、 (c)前記反応容器内の液体に懸濁された物質により前記レーザビームから散乱 された光エネルギーを検出するように配置されたレーザ制御光検出器と、 (d)第2の波長を有する光ビームを発生してその光ビームを前記光路を介して 前記反応容器に指向させる発光ダイオードと、 (e)前記発光ダイオードに対し前記反応容器と反対の側の前記光路に沿って配 置された比濁計光検出器と、 (f)前記反応容器と前記比濁計光検出器との間に配置されて、前記光ビームを 前記比濁計光検出器に収束させるレンズと、 (g)前記反応容器と前記レンズとの間に配置されて、前記レーザビームを前記 レンズから離れる方向へ反射する第2のビーム分割器と、 を含む、レート比濁計及びレート濁度計組合せ装置。 13.前記レーザはほぼ600nmからほぼ850nmの間の波長の光を発生 する可視のダイオード・レーザである、請求項12に記載の組合せ装置。 14.前記発光ダイオードはほぼ850nmからほぼ1050nmの間の波長 の光を発生することができる、請求項12に記載の組合せ装置。 15.前記レーザはほぼ1ミリワットからほぼ10ミリワットの間の総光エネ ルギーを発生することができる可視のダイオード・レーザである、請求項1に記 載の組合せ装置。 16.前記反応容器は反応キュベットである、請求項1に記載のレート比濁計 。 17.前記偏光レーザビームの第1の偏光小部分は前記偏光レーザビームのS 波小部分であり、前記偏光レーザビームの第2の偏光小部分は前記偏光レーザビ ームのP波小部分である、請求項1に記載の組合せ装置。 18.前記偏光レーザビームの第1の偏光小部分は前記偏光レーザビームのP 波小部分であり、前記偏光レーザビームの第2の偏光小部分は前記偏光レーザビ ームのS波小部分である、請求項1に記載の組合わせ装置。 19.(a)可変エネルギー強度を有すると共に第1及び第2の偏光小部分を有 する偏光レーザビームを発生するレーザと、 (b)光エネルギーを検出して、検出した光エネルギーの量に対応する制御信号 を発生するレーザ制御光検出器と、 (c)レーザビームを透明の反応容器に固有の光路を介して指向させると共にレ ーザビームを前記レーザ制御光検出器に指向させる第1のビーム分割器であって 前記レーザビームの光エネルギーが前記レーザビームの総光エネルギー出力の既 知の関数であるように構成された第1のビーム分割器と、 (d)前記反応容器内の液体に懸濁された物質により前記レーザビームの第1の 部分からの散乱光エネルギーを検出すべく配置された比濁計光検出器と、 (e)前記第1のビーム分割器と前記レーザ制御光検出器との間に配置されて、 前記第1の小部分に本質的に影響を与えることなく、前記レーザビームの第2の 部分の第2の小部分を濾波するように適応された偏光フィルタと、 (f)前記レーザ制御光検出器により発生された制御信号を使用して前記レーザ の総光エネルギー出力を制御する制御回路と、 (g)第2の波長を有する光ビームを発生して、その光ビームを前記反応容器に 通すべく前記光路に指向させる発光ダイオードと、 (h)前記発光ダイオードに対し前記反応容器と反対の側の前記光路に配置され た濁度計光検出器と、 (i)前記反応容器と前記濁度計光検出器との間に配置されて前記光ビームを前 記濁度計光検出器に収束させるレンズと、 (j)前記反応容器と前記レンズとの間に配置されて、前記レーザビームを前記 レンズから離れる方向へ反射する第2のビーム分割器と、 を含む、レート比濁計及びレート濁度計の組合せ装置。 20.前記レーザはほぼ600nmからほぼ850nmの間の波長の光を発生 する可視のダイオード・レーザである、請求項19に記載の組合せ装置。 21.前記発光ダイオードはほぼ850nmからほぼ1050nmの間の波長 の光を発生することができる、請求項19に記載の組合せ装置。 22.前記レーザビームの第1の部分の割合は前記レーザビームの総光エネル ギーのほぼ50%からほぼ99%の間である、請求項19に記載のレート比濁計 。 23.前記レーザビームの第1の部分の割合は前記レーザビームの総光エネル ギーのほぼ95%からほぼ97%の間である、請求項19に記載のレート比濁計 。 24.前記反応容器は反応キュベットである、請求項1に記載のレート比濁計 。 25.前記偏光レーザビームの第1の偏光小部分は前記偏光レーザビームのS 波小部分であり、前記偏光レーザビームの第2の偏光小部分は前記偏光レーザビ ームのP波小部分である、請求項19に記載の組合せ装置。 26.前記偏光レーザビームの第1の偏光小部分は前記偏光レーザビームのP 波小部分であり、前記偏光レーザビームの第2の偏光小部分は前記偏光レーザビ ームのS波小部分である、請求項19に記載の組合せ装置。 27.前記レーザビームの第1の部分の第1の偏光小部分の割合は前記レーザ ビームの総光エネルギーの第1の小偏光小部分のほぼ90%からほぼ99%の間 である、請求項19に記載のレート比濁計。 28.(a)本体と、 (b)前記本体に配置された試料ステーションであって複数の試料容器を保持す る寸法及び規模とされていると共に試料取り出し位置を有しており、さらに当該 試料ステーションが複数の試料容器を保持しているとき、それぞれの試料容器を 試料取り出し位置に移動させること及び試料取り出し位置から離すことを選択的 に行うように前記本体内で移動可能の試料ステーションと、 (c)前記試料ステーションが複数の試料容器を保持しているとき、それぞれの 試料容器を試料取り出し位置に移動させること及び試料取り出し位置から離す ことを選択的に行わせるように前記試料ステーションを移動させる試料ステーシ ョン・モータと、 (d)前記本体に配置された反応物ステーションであって複数の反応物容器を保 持する寸法及び規模とされていると共に反応物取り出し位置を有しており、さら に当該反応物ステーションが複数の反応物容器を保持しているとき、それぞれの 反応物容器を反応物取り出し位置に移動させること及び反応物取り出し位置から 離すことを選択的に行うように前記本体内で移動可能の反応物ステーションと、 (e)前記反応物ステーションが複数の反応物容器を保持しているとき、それぞ れの反応物容器を反応物取り出し位置に移動させること及び反応物取り出し位置 から離すことを選択的に行わせるように前記反応物ステーションを移動させる反 応物ステーション・モータと、 (f)前記本体に配置されたランダム・アクセス分析ステーションであって複数 のキュベットを保持する寸法及び規模とされていると共にキュベット混合位置及 びキュベット洗浄位置を有しており、さらに当該ランダム・アクセス分析ステー ションが複数のキュベットを保持しているとき、それぞれのキュベットを、前記 キュベット混合位置、前記キュベット洗浄位置及びランダム・アクセス分析ステ ーション分析位置に移動させること並びにそれらから離すことを選択的に行うよ うに前記本体内で移動可能のランダム・アクセス分析ステーションと、 (g)前記キュベット内に配置された試料の少なくとも1つのパラメータを決定 すべく前記ランダム・アクセス分析ステーションの近くに配置された分析器であ って比濁計を備え、該比濁計が、i)第1及び第2の偏光小部分を有する可変光エ ネルギーの偏光レーザビームを発生するレーザと、ii)光エネルギーを検出して 検出した光エネルギー量に対応する制御信号を発生するレーザ制御光検出器と、 iii)レーザビームを透明の反応キュベットに指向させると共にレーザビームを前 記レーザ制御光検出器に指向させるように配置された第1のビーム分割器であっ て前記レーザビームの光エネルギーが前記レーザビームの総光エネルギーの既知 の関数であるように構成された第1のビーム分割器と、iv)前記反応キュベット 内の液体に懸濁された物質により前記レーザビームの第1の部分からの散乱光エ ネルギーを検出すべく配置された比濁計光検出器と、v)前記第1のビーム分割 器と前記レーザ制御光検出器との間に配置されて、前記第1の小部分に本質的に 影響を与えることなく、前記レーザビームの第2の部分の第2の小部分を濾波し て除去する偏光フィルタと、vi)前記レーザ制御光検出器により発生された制御 信号を使用して前記レーザの総光エネルギー出力を制御する制御回路とを含む、 分析器と、 (h)前記ランダム・アクセス分析ステーションが複数のキュベットを保持して いるとき、それぞれのキュベットを、前記キュベット混合位置、前記キュベット 洗浄位置及びランダム・アクセス分析ステーション分析ステーション分析位置に 移動させること並びにそれらから離すことを選択的に行わせるように前記ランダ ム・アクセス分析ステーションを移動させるランダム・アクセス分析ステーショ ン・モータと、 を含む、液体試料の少なくとも1つのパラメータを決定する装置。 29.前記レーザはほぼ600nmからほぼ850nmの間の波長の光を発生 する可視のダイオード・レーザである、請求項28に記載のレート比濁計。 30.前記レーザビームの第1の部分の割合は前記レーザビームの総光エネル ギーのほぼ90%からほぼ99%の間である、請求項28に記載のレート比濁計 。 31.前記偏光レーザビームの第1の偏光小部分は前記偏光レーザビームのS 波小部分であり、前記偏光レーザビームの第2の偏光小部分は前記偏光レーザビ ームのP波小部分である、請求項28に記載のレート比濁計。 32.(a)本体と、 (b)前記本体に配置された試料ステーションであって複数の試料容器を保持す る寸法及び規模とされていると共に試料取り出し位置を有しており、さらに当該 試料ステーションが複数の試料容器を保持しているとき、それぞれの試料容器を 試料取り出し位置に移動させること及び試料取り出し位置から離すことを選択的 に行うように前記本体内で移動可能の試料ステーションと、 (c)前記試料ステーションが複数の試料容器を保持しているとき、それぞれの 試料容器を試料取り出し位置に移動させること及び試料取り出し位置から離すこ とを選択的に行わせるように前記試料ステーションを移動させる試料ステーショ ン・モータと、 (d)前記本体に配置された反応物ステーションであって複数の反応物容器を保 持する寸法及び規模とされていると共に反応物取り出し位置を有しており、さら に当該反応物ステーションが複数の反応物容器を保持しているとき、それぞれの 反応物容器を反応物取り出し位置に移動させること及び反応物取り出し位置から 離すことを選択的に行うように前記本体内で移動可能の反応物ステーションと、 (e)前記反応物ステーションが複数の反応物容器を保持しているとき、それぞ れの反応物容器を反応物取り出し位置に移動させること及び反応物取り出し位置 から離すことを選択的に行わせるように前記反応物ステーションを移動させる反 応物ステーション・モータと、 (f)前記本体に配置されたランダム・アクセス分析ステーションであって複数 のキュベットを保持する寸法及び規模とされていると共にキュベット混合位置及 びキュベット洗浄位置を有しており、さらに当該ランダム・アクセス分析ステー ションが複数のキュベットを保持しているとき、それぞれのキュベットを、前記 キュベット混合位置、前記キュベット洗浄位置及びランダム・アクセス分析ステ ーション分析位置に移動させること並びにそれらから離すことを選択的に行うよ うに前記本体内で移動可能のランダム・アクセス分析ステーションと、 (g)前記キュベット内に配置された試料の少なくとも1つのパラメータを決定 すべく前記ランダム・アクセス分析ステーションの近くに配置された分析器であ って比濁計を備え、該比濁計が、i)第1及び第2の偏光小部分を有する可変光エ ネルギーの偏光レーザビームを発生するレーザと、ii)光エネルギーを検出して 検出した光エネルギー量に対応する制御信号を発生するレーザ制御光検出器と、 iii)レーザビームを透明の反応キュベットに指向させると共にレーザビームを前 記レーザ制御光検出器に指向させるように配置された第1のビーム分割器であっ て前記レーザビームの第1の部分の光エネルギーが前記レーザビームの総光エネ ルギーの既知の関数であるように構成された第1のビーム分割器と、iv)前記反 応キュベット内の液体に懸濁された物質により前記レーザビームの第1の部分か らの散乱光エネルギーを検出すべく配置された比濁計光検出器と、v)前記第1 のビーム分割器と前記レーザ制御光検出器との間に配置されて、前記第1の小部 分に本質的に影響を与えることなく、前記レーザビームの第2の部分の第2の小 部分を濾波して除去する偏光フィルタと、vi)前記レーザ制御光検出器により発 生された制御信号を使用して前記レーザの総光エネルギー出力を制御する制御回 路とを含む、分析器と、 (h)前記ランダム・アクセス分析ステーションが複数のキュベットを保持して いるとき、それぞれのキュベットを、前記キュベット混合位置、前記キュベット 洗浄位置及びランダム・アクセス分析ステーション分析位置に移動させること並 びにそれらから離すことを選択的に行わせるように前記ランダム・アクセス分析 ステーションを移動させるランダム・アクセス分析ステーション・モータと、 (i)前記本体に配置された試料プローブ・アーム組立体であって試料プローブ ・アームと、内部チャンバ、開放下端及び開放上端を有する中空の試料プローブ と、上端及び下端を有する長い回転可能の試料かき混ぜロッドとを有し、前記試 料かき混ぜロッドの下端がそれに取り付けられた試料かき混ぜパドルを有し、前 記試料プローブ及び前記試料かき混ぜロッドが互いに接近して縦に配置されてお り、前記試料プローブが下部試料プローブ位置と上部試料プローブ位置との間を 縦に移動可能であり、前記試料かき混ぜロッドが下部試料かき混ぜロッド位置と 上部試料かき混ぜロッド位置との間を試料プローブから独立して移動可能であり 、前記試料プローブが前記試料取り出し位置のすぐ上になる第1の試料プローブ ・アーム位置と前記試料プローブが前記キュベット混合位置のすぐ上になる第2 の試料プローブ・アーム位置との間を前記試料プローブ・アームが移動可能であ る、試料プローブ・アーム組立体と、 (j)前記試料プローブ・アームを前記第1及び第2の試料プローブ・アーム位 置の間で移動させる試料プローブ・アーム・モータと、 (k)前記試料プローブを前記下部試料プローブ位置と前記上部試料プローブ位 置との間で移動させる試料プローブ位置決めモータと、 (l)前記試料かき混ぜロッドを前記下部試料かき混ぜロッド位置と前記上部試 料かき混ぜロッド位置との間で移動させる試料かき混ぜロッド位置決めモータと 、 (m)前記試料かき混ぜロッドを回転させる試料かき混ぜロッド回転モータと、 (n)正圧と負圧とを前記試料プローブの内部チャンバに選択的に与える試料 プローブ圧力変更手段と、 (o)前記本体に配置された反応物プローブ・アーム組立体であって反応物プロ ーブ・アームと、内部チャンバ、開放下端及び開放上端を有する中空の反応物プ ローブと、上端及び下端を有する長い回転可能の反応物かき混ぜロッドとを備え 、前記反応物かき混ぜロッドの下端がそれに取り付けられた反応物かき混ぜパド ルを有し、前記反応物プローブ及び前記反応物かき混ぜロッドが互いに接近して 縦に配置されており、前記反応物プローブが下部反応物プローブ位置と上部反応 物プローブ位置との間を縦に移動可能であり、前記反応物かき混ぜロッドが下部 反応物かき混ぜロッド位置と上部反応物かき混ぜロッド位置との間を前記反応物 プローブから独立して移動可能であり、前記反応物プローブが前記反応物取り出 し位置のすぐ上になる第1の反応物プローブ・アーム位置と前記反応物プローブ が前記キュベット混合位置のすぐ上になる第2の反応物プローブ・アーム位置と の間を前記反応物プローブ・アームが移動可能である、反応物プローブ・アーム 組立体と、 (p)前記反応物プローブ・アームを前記第1及び第2の反応物プローブ・アー ム位置との間で移動させる反応物プローブ・アーム・モータと、 (q)前記反応物プローブを下部反応物プローブ位置と上部反応物プローブ位置 との間で移動させる反応物プローブ位置決めモータと、 (r)前記反応物かき混ぜロッドを下部反応物かき混ぜロッド位置と上部反応物 かき混ぜロッド位置との間で移動させる反応物かき混ぜロッド位置決めモータと 、 (s)前記反応物かき混ぜロッドを回転させる反応物かき混ぜロッド回転モータ と、 (t)正圧と負圧とを前記反応物プローブの内部チャンバに選択的に与える反応 物プローブ圧力変更手段と、 (u)前記本体に配置されたキュベット洗浄ステーションであって内部チャンバ 、開放下端及び開放上端を有する中空のキュベット洗浄ステーション・プローブ を含み、また前記キュベット洗浄ステーション・プローブがキュベット洗浄位置 のすぐ上にあるように配置されたキュベット洗浄ステエーションと、 (v)前記キュベット洗浄ステーション・プローブを下部キュベット洗浄ステー ション・プローブ位置と上部キュベット洗浄ステーション・プローブ位置との間 で移動させるキュベット洗浄ステーション・プローブ位置決めモータと、 (w)ランダム・アクセス分析ステーション内に配置されたキュベットを前記キ ュベット洗浄位置で洗浄するために洗浄液源からの加圧洗浄液を前記キュベット 洗浄ステーション・プローブに提供すること及び前記分析位置で前記ランダム・ アクセス分析ステーションに配置されたキュベットから液体を排出させるため及 びその洗浄液を廃棄位置に送るために前記キュベット洗浄ステーション・プロー ブの内部チャンバに負圧を提供することを選択的に実行するキュベット洗浄ステ ーション・プローブ供給・廃棄組立体と、 を含む、液体試料の少なくとも1つのパラメータを決定する装置。 33.前記レーザはほぼ600nmからほぼ850nmの間の波長の光を発生 する可視のダイオード・レーザである、請求項32に記載の装置。 34.前記レーザビームの第1の部分の割合は前記レーザビームの総光エネル ギー出力のほぼ90%からほぼ99%の間である、請求項32に記載の装置。 35.前記偏光レーザビームの第1の偏光小部分は前記偏光レーザビームのS 波小部分であり、前記偏光レーザビームの第2の偏光小部分は前記偏光レーザビ ームのP波小部分である、請求項32に記載の装置。 36.(a)本体と、 (b)前記本体に配置された試料ステーションであって複数の試料容器を保持す る寸法及び規模とされていると共に試料取り出し位置を有しており、さらに当該 試料ステーションが複数の試料容器を保持しているとき、それぞれの試料容器を 試料取り出し位置に移動させること及び試料取り出し位置から離すことを選択的 に行うように前記本体内で移動可能の試料ステーションと、 (c)前記試料ステーションが複数の試料容器を保持しているとき、それぞれの 試料容器を試料取り出し位置に移動させること及び試料取り出し位置から離すこ とを選択的に行わせるように前記試料ステーションを移動させる試料ステーショ ン・モータと、 (d)前記本体に配置された反応物ステーションであって複数の反応物容器を 保持する寸法及び規模とされていると共に反応物取り出し位置を有しており、さ らに当該反応物ステーションが複数の反応物容器を保持しているとき、それぞれ の反応物容器を反応物取り出し位置に移動させること及び反応物取り出し位置か ら離すことを選択的に行うように前記本体内で移動可能の反応物ステーションと 、 (e)前記反応物ステーションが複数の反応物容器を保持しているとき、それぞ れの反応物容器を反応物取り出し位置に移動させること及び反応物取り出し位置 から離すことを選択的に行わせるように前記反応物ステーションを移動させる反 応物ステーション・モータと、 (f)前記本体に配置されたランダム・アクセス分析ステーションであって複数 のキュベットを保持する寸法及び規模とされていると共にキュベット混合位置及 びキュベット洗浄位置を有しており、さらに当該ランダム・アクセス分析ステー ションが複数のキュベットを保持しているとき、それぞれのキュベットを、前記 キュベット混合位置、前記キュベット洗浄位置及びランダム・アクセス分析ステ ーション分析位置に移動させること並びにそれらから離すことを選択的に行うる ように前記本体内で移動可能のランダム・アクセス分析ステーションと、 (g)前記キュベット内に配置された試料の少なくとも1つのパラメータを決定 すべく前記ランダム・アクセス分析ステーションの近くに配置された分析器であ って比濁計及び濁度計の組合せ装置を備え、該組合せ装置が、i)第1の波長を有 するレーザビームを発生するレーザと、ii)前記レーザビームを固有の光路に沿 って透明な反応キュベットに指向させるように配置された第1のビーム分割器と 、iii)前記反応キュベット内の液体に懸濁された物質による前記レーザビームか らの散乱光エネルギーを検出すべく配置されたレーザ制御光検出器と、iv)第2 の波長を有する光ビームを発生してその光ビームを固有の光路に沿って前記キュ ベットに指向させる発光ダイオードと、v)前記発光ダイオードに対し前記反応キ ュベットと反対側の前記光路に配置された比濁計光検出器と、vi)前記反応キュ ベットと前記比濁計光検出器との間に配置されて、前記光ビームを前記比濁計光 検出器に収束させるレンズと、vii)前記反応キュベットと前記レンズとの間に配 置されて、前記レーザビームを前記レンズから離れる方向へ反射させる第2のビ ーム分割器とを含む、分析器と、 (h)前記ランダム・アクセス分析ステーションが複数のキュベットを保持して いるとき、それぞれのキュベットを、前記キュベット混合位置、前記キュベット 洗浄位置及びランダム・アクセス分析ステーション分析位置に移動させること並 びにそれらから離すことを選択的に行わせるように前記ランダム・アクセス分析 ステーションを移動させるランダム・アクセス分析ステーション・モータと、 (i)液体試料を前記試料取り出し位置から及び反応物を前記反応物取り出し位 置からそれぞれ前記ランダムアクセス分析ステーションのキュベットに移す試料 移送手段と、 を含む、液体試料の少なくとも1つのパラメータを決定する組合せ装置。 37.前記レーザはほぼ600nmからほぼ850nmの間の波長の光を発生 する可視のダイオード・レーザである、請求項36に記載の組合せ装置。 38.前記発光ダイオードはほぼ850nmからほぼ1050nmの間の波長 の光を発生する、請求項36に記載の組合せ装置。 39.前記偏光レーザビームの第1の偏光小部分は前記偏光レーザビームのS 波小部分であり、前記偏光レーザビームの第2の偏光小部分は前記偏光レーザビ ームのP波小部分である、請求項36に記載の組合せ装置。 40.(a)本体と、 (b)前記本体に配置された試料ステーションであって複数の試料容器を保持す る寸法及び規模とされていると共に試料取り出し位置を有しており、さらに当該 試料ステーションが複数の試料容器を保持しているとき、それぞれの試料容器を 試料取り出し位置に移動させること及び試料取り出し位置から離すことを選択的 に行うように前記本体内で移動可能の試料ステーションと、 (c)前記試料ステーションが複数の試料容器を保持しているとき、それぞれの 試料容器を試料取り出し位置に移動させること及び試料取り出し位置から離すこ とを選択的に行わせるように前記試料ステーションを移動させる試料ステーショ ン・モータと、 (d)前記本体に配置された反応物ステーションであって複数の反応物容器を保 持する寸法及び規模とされていると共に反応物取り出し位置を有しており、さら に当該反応物ステーションが複数の反応物容器を保持しているとき、それぞれ の反応物容器を反応物取り出し位置に移動させること及び反応物取り出し位置か ら離すことを選択的に行うように前記本体内で移動可能の反応物ステーションと 、 (e)前記反応物ステーションが複数の反応物容器を保持しているとき、それぞ れの反応物容器を反応物取り出し位置に移動させること及び反応物取り出し位置 から離すことを選択的に行わせるように前記反応物ステーションを移動させる反 応物ステーション・モータと、 (f)前記本体に配置されたランダム・アクセス分析ステーションであって複数 のキュベットを保持する寸法及び規模とされていると共にキュベット混合位置及 びキュベット洗浄位置を有しており、さらに当該ランダム・アクセス分析ステー ションが複数のキュベットを保持しているとき、それぞれのキュベットを、前記 キュベット混合位置、前記キュベット洗浄位置及びランダム・アクセス分析ステ ーション分析位置に移動させること並びにそれらから離すことを選択的に行うよ うに前記本体内で移動可能のランダム・アクセス分析ステーションと、 (g)前記キュベット内に配置された試料の少なくとも1つのパラメータを決定 すべく前記ランダム・アクセス分析ステーションの近くに配置された分析器であ って比濁計及び濁度計の組合せ装置を備え、該組合せ装置が、i)第1の波長を有 するレーザビームを発生するレーザと、ii)前記レーザビームを固有の光路に沿 って透明な反応キュベットに指向させる第1のビーム分割器と、iii)前記反応 キュベット内の液体に懸濁された物質による前記レーザビームからの散乱光エネ ルギーを検出すべく配置されたレーザ制御光検出器と、iv)第2の波長を有する 光ビームを発生してその光ビームを前記光路に沿って指向させて前記反応キュベ ットに通す発光ダイオードと、v)前記発光ダイオードに対し前記反応キュベット と反対側の前記光路に配置された比濁計検出器と、vi)前記反応キュベットと前 記比濁計光検出器との間に配置されて、前記光ビームを前記比濁計光検出器に収 束させるレンズと、vii)前記反応キュベットと前記レンズとの間に配置されて、 前記レーザビームを前記レンズから離れる方向へ反射させる第2のビーム分割器 とを含む、分析器と (h)前記ランダム・アクセス分析ステーションが複数のキュベットを保持して いるとき、それぞれのキュベットを、前記キュベット混合位置、前記キュベッ ト洗浄位置及びランダム・アクセス分析ステーション分析位置に移動させること 並びにそれらから離すことを選択的に行わせるように前記ランダム・アクセス分 析ステーションを移動させるランダム・アクセス分析ステーション・モータと、 (i)前記本体に配置された試料プローブ・アーム組立体であって試料プローブ ・アームと、内部チャンバ、開放下端及び開放上端を有する中空の試料プローブ と、上端及び下端を有する長い回転可能の試料かき混ぜロッドとを有し、前記試 料かき混ぜロッドの下端がそれに取り付けられた試料かき混ぜパドルを備え、前 記試料プローブ及び前記試料かき混ぜロッドが互いに接近して縦に配置されてお り、前記試料プローブが下部試料プローブ位置と上部試料プローブ位置との間を 縦に移動可能であり、前記試料かき混ぜロッドが下部試料かき混ぜロッド位置と 上部試料かき混ぜロッド位置との間を試料プローブから独立して移動可能であり 、前記試料プローブが前記試料取り出し位置のすぐ上になる第1の試料プローブ ・アーム位置と前記試料プローブが前記キュベット混合位置のすぐ上になる第2 の試料プローブ・アーム位置との間を前記試料プローブ・アームが移動可能であ る、試料プローブ・アーム組立体と、 (j)前記試料プローブ・アームを前記第1及び第2の試料プローブ・アーム位 置の間で移動させる試料プローブ・アーム・モータと、 (k)前記試料プローブを前記下部試料プローブ位置と前記上部試料プローブ位 置との間で移動させる試料プローブ位置決めモータと、 (l)前記試料かき混ぜロッドを前記下部試料かき混ぜロッド位置と前記上部試 料かき混ぜロッド位置との間で移動させる試料かき混ぜロッド位置決めモータと 、 (m)前記試料かき混ぜロッドを回転させる試料かき混ぜロッド回転モータと、 (n)正圧と負圧とを前記試料プローブの内部チャンバに選択的に与える試料プ ローブ圧力変更手段と、 (o)前記本体に配置された反応物プローブ・アーム組立体であって反応物プロ ーブ・アームと、内部チャンバ、開放下端及び開放上端を有する中空の反応物プ ローブと、上端及び下端を有する長い回転可能の反応物かき混ぜロッドとを備え 、前記反応物かき混ぜロッドの下端がそれに取り付けられた反応物かき混ぜパ ドルを有し、前記反応物プローブ及び前記反応物かき混ぜロッドが互いに接近し て縦に配置されており、前記反応物プローブが下部反応物プローブ位置と上部反 応物プローブ位置との間を縦に移動可能であり、前記反応物かき混ぜロッドが下 部反応物かき混ぜロッド位置と上部反応物かき混ぜロッド位置との間を前記反応 物プローブから独立して移動可能であり、前記反応物プローブが前記反応物取り 出し位置のすぐ上になる第1の反応物プローブ・アーム位置と前記反応物プロー ブが前記キュベット混合位置のすぐ上になる第2の反応物プローブ・アーム位置 との間を前記反応物プローブ・アームが移動可能である、反応物プローブ・アー ム組立体と、 (p)前記反応物プローブ・アームを前記第1及び第2の反応物プローブ・アー ム位置との間で移動させる反応物プローブ・アーム・モータと、 (q)前記反応物プローブを下部反応物プローブ位置と上部反応物プローブ位置 との間で移動させる反応物プローブ位置決めモータと、 (r)前記反応物かき混ぜロッドを下部反応物かき混ぜロッド位置と上部反応物 かき混ぜロッド位置との間で移動させる反応物かき混ぜロッド位置決めモータと 、 (s)前記反応物かき混ぜロッドを回転させる反応物かき混ぜロッド回転モータ と、 (t)正圧と負圧とを前記反応物プローブの内部チャンバに選択的に与える反応 物プローブ圧力変更手段と、 (u)前記本体に配置されたキュベット洗浄ステーションであって内部チャンバ 、開放下端及び開放上端を有する中空のキュベット洗浄ステーション・プローブ を含み、また前記キュベット洗浄ステーション・プローブがキュベット洗浄位置 のすぐ上にあるように配置されたキュベット洗浄ステエーションと、 (v)前記キュベット洗浄ステーション・プローブを下部キュベット洗浄ステー ション・プローブ位置と上部キュベット洗浄ステーション・プローブ位置との間 で移動させるキュベット洗浄ステーション・プローブ位置決めモータと、 (w)ランダム・アクセス分析ステーション内に配置されたキュベットを前記キ ュベット洗浄位置で洗浄するために洗浄液源からの加圧洗浄液を前記キュベッ ト洗浄ステーション・プローブに提供すること及び前記分析位置で前記ランダム ・アクセス分析ステーションに配置されたキュベットから液体を排出させるため 及びその洗浄液を廃棄位置に送るために前記キュベット洗浄ステーション・プロ ーブの内部チャンバに負圧を提供することを選択的に実行するキュベット洗浄ス テーション・プローブ供給・廃棄組立体と、 を含む、液体試料の少なくとも1つのパラメータを決定する組合せ装置。 41.前記レーザはほぼ600nmからほぼ850nmの間の波長の光を発生 する可視のダイオード・レーザである、請求項40に記載の組合せ装置。 42.前記前記発光ダイオードはほぼ850nmからほぼ1050nmの間の 波長の光を発生する、請求項40に記載の組合せ装置。 43.前記偏光レーザビームの第1の偏光小部分は前記偏光レーザビームのS 波小部分であり、前記偏光レーザビームの第2の偏光小部分は前記偏光レーザビ ームのP波小部分である、請求項40に記載の組合せ装置。 44.(a)本体と、 (b)前記本体に配置された試料ステーションであって複数の試料容器を保持す る寸法及び規模とされていると共に試料取り出し位置を有しており、さらに当該 試料ステーションが複数の試料容器を保持しているとき、それぞれの試料容器を 試料取り出し位置に移動させること及び試料取り出し位置から離すことを選択的 に行うように前記本体内で移動可能の試料ステーションと、 (c)前記試料ステーションが複数の試料容器を保持しているとき、それぞれの 試料容器を試料取り出し位置に移動させること及び試料取り出し位置から離すこ とを選択的に行わせるように前記試料ステーションを移動させる試料ステーショ ン・モータと、 (d)前記本体に配置された反応物ステーションであって複数の反応物容器を保 持する寸法及び規模とされていると共に反応物取り出し位置を有しており、さら に当該反応物ステーションが複数の反応物容器を保持しているとき、それぞれの 反応物容器を反応物取り出し位置に移動させること及び反応物取り出し位置から 離すことを選択的に行うように前記本体内で移動可能の反応物ステーションと、 (e)前記反応物ステーションが複数の反応物容器を保持しているとき、それ ぞれの反応物容器を反応物取り出し位置に移動させること及び反応物取り出し位 置から離すことを選択的に行わせるように前記反応物ステーションを移動させる 反応物ステーション・モータと、 (f)前記本体に配置されたランダム・アクセス分析ステーションであって複数 のキュベットを保持する寸法及び規模とされていると共にキュベット混合位置及 びキュベット洗浄位置を有しており、さらに当該ランダム・アクセス分析ステー ションが複数のキュベットを保持しているとき、それぞれのキュベットを、前記 キュベット混合位置、前記キュベット洗浄位置及びランダム・アクセス分析ステ ーション分析位置に移動させること並びにそれらから離すことを選択的に行うよ うに前記本体内で移動可能のランダム・アクセス分析ステーションと、 (g)前記キュベット内に配置された試料の少なくとも1つのパラメータを決定 すべく前記ランダム・アクセス分析ステーションの近くに配置された分析器であ って比濁計及び濁度計の組合せ装置を備え、該組合せ装置が、i)第1の波長を有 する可変光エネルギーの偏光レーザビームを発生するレーザと、ii)光エネルギ ーを検出して検出した光エネルギー量に対応する制御信号を発生するレーザ制御 光検出器と、iii)レーザビームを固有の光路に沿って透明な反応キュベットに指 向させると共に、レーザビームを前記レーザ制御光検出器に指向させる第1のビ ーム分割器であって前記レーザビームの第1の部分の光エネルギーが前記レーザ ビームの総光エネルギー出力の関数となるように構成された第1のビーム分割器 と、iv)前記反応キュベット内の液体に懸濁された物質による前記レーザビーム の第1の部分からの散乱光エネルギーを検出すべく配置された比濁計光検出器と 、v)前記第1のビーム分割器と前記レーザ制御光検出器との間に配置されて、前 記レーザビームの第1の部分に本質的に影響を与えることなく、前記レーザビー ムの第2の部分の第2の小部分を濾波して除去する偏光器と、vi)前記レーザ制 御光検出器により発生された制御信号を使用して前記レーザの総光エネルギー出 力を制御する制御回路と、vii)第2の波長を有する光ビームを発生して、その光 ビームを前記反応キュベットに通すべく前記光路に沿って指向させる発光ダイオ ードと、viii)前記発光ダイオードから前記反応キュベットと反対側の前記光路 に配置された濁度計光検出器と、ix)前記反応キュベットと前記濁度計光検出 器との間に配置されて前記光ビームを前記濁度計光検出器に収束させるレンズと 、x)前記反応キュベットと前記レンズとの間に配置されて前記レーザビームを前 記レンズから離れる方向へ反射させる第2のビーム分割器とを含む、分析器と、 (h)前記ランダム・アクセス分析ステーションが複数のキュベットを保持して いるとき、それぞれのキュベットを、前記キュベット混合位置、前記キュベット 洗浄位置及びランダム・アクセス分析ステーション分析位置に移動させること及 びそれらから離すことを選択的に行わせるように前記ランダム・アクセス分析ス テーションを移動させるランダム・アクセス分析ステーション・モータと、 (i)液体試料を前記試料取り出し位置から及び反応物を前記反応物取り出し位 置からそれぞれ前記ランダムアクセス分析ステーションのキュベットに移す試料 移送手段と、 を含む、液体試料の少なくとも1つのパラメータを決定する装置。 45.前記レーザはほぼ600nmからほぼ850nmの間の波長の光を発生 する可視のダイオード・レーザである、請求項44に記載の組合せ装置。 46.前記前記発光ダイオードはほぼ850nmからほぼ1050nmの間の 波長の光を発生する、請求項44に記載の組合せ装置。 47.前記偏光レーザビームの第1の偏光小部分は前記偏光レーザビームのS 波小部分であり、前記偏光レーザビームの第2の偏光小部分は前記偏光レーザビ ームのP波小部分である、請求項44に記載の組合せ装置。 48.前記レーザビームの第1の部分の割合は前記レーザビームの総光エネル ギー出力のほぼ90%からほぼ99%の間である、請求項44に記載の組合せ装 置。 49.(a)本体と、 (b)前記本体に配置された試料ステーションであって複数の試料容器を保持す る寸法及び規模とされていると共に試料取り出し位置を有しており、さらに当該 試料ステーションが複数の試料容器を保持しているとき、それぞれの試料容器を 試料取り出し位置に移動させること及び試料取り出し位置から離すことを選択的 に行うように前記本体内で移動可能の試料ステーションと、 (c)前記試料ステーションが複数の試料容器を保持しているとき、それぞれ の試料容器を試料取り出し位置に移動させること及び試料取り出し位置から離す ことを選択的に行わせるように前記試料ステーションを移動させる試料ステーシ ョン・モータと、 (d)前記本体に配置された反応物ステーションであって複数の反応物容器を保 持する寸法及び規模とされていると共に反応物取り出し位置を有しており、さら に当該反応物ステーションが複数の反応物容器を保持しているとき、それぞれの 反応物容器を反応物取り出し位置に移動させること及び反応物取り出し位置から 離すことを選択的に行うように前記本体内で移動可能の反応物ステーションと、 (e)前記反応物ステーションが複数の反応物容器を保持しているとき、それぞ れの反応物容器を反応物取り出し位置に移動させること及び反応物取り出し位置 から離すことを選択的に行わせるように前記反応物ステーションを移動させる反 応物ステーション・モータと、 (f)前記本体に配置されたランダム・アクセス分析ステーションであって複数 のキュベットを保持する寸法及び規模とされていると共にキュベット混合位置及 びキュベット洗浄位置を有しており、さらに当該ランダム・アクセス分析ステー ションが複数のキュベットを保持しているとき、それぞれのキュベットを、前記 キュベット混合位置、前記キュベット洗浄位置及びランダム・アクセス分析ステ ーション分析位置に移動させること並びにそれらから離すことを選択的に行うよ うに前記本体内で移動可能のランダム・アクセス分析ステーションと、 (g)前記キュベット内に配置された試料の少なくとも1つのパラメータを決定 すべく前記ランダム・アクセス分析ステーションの近くに配置された分析器であ つて比濁計及び濁度計の組合せ装置を備え、該組合せ装置が、i)第1の波長を有 する可変エネルギーのレーザビームを発生するレーザと、ii)光エネルギーを検 出して検出した光エネルギー量に対応する制御信号を発生するレーザ制御光検出 器と、iii)前記レーザビームの第1の部分を固有の光路に沿って透明な反応キュ ベットに指向させると共に、前記レーザビームの第2の部分を前記レーザ制御光 検出器に指向させる第1のビーム分割器であって前記レーザビームの第1の部分 の光エネルギーが前記レーザビームの総光エネルギー出力の関数となるように構 成された第1のビーム分割器と、iv)前記反応キュベット内の液体に懸濁され た物質による前記レーザビームの第1の部分からの散乱光エネルギーを検出すべ く配置された比濁計光検出器と、v)前記第1のビーム分割器と前記レーザ制御光 検出器との間に配置されて、前記レーザビームの第1の部分に本質的に影響を与 えることなく、前記レーザビームの第2の部分の第2の小部分を濾波して除去す る偏光器と、vi)前記レーザ制御光検出器により発生された制御信号を使用して 前記レーザの総光エネルギー出力を制御する制御回路と、vii)第2の波長を有す る光ビームを発生して、その光ビームを前記反応キュベットに通すべく前記光路 に沿って指向させる発光ダイオードと、viii)前記発光ダイオードに対し前記反 応キュベットと反対側の前記光路に配置された濁度計光検出器と、ix)前記反応 キュベットと前記濁度計光検出器との間に配置されて、前記光ビームを前記濁度 計光検出器に収束させるレンズと、x)前記反応キュベットと前記レンズとの間に 配置されて前記レーザビームを前記レンズから離れる方向へ反射させる第2のビ ーム分割器とを含む、分析器と、 (h)前記ランダム・アクセス分析ステーションが複数のキュベットを保持して いるとき、それぞれのキュベットを、前記キュベット混合位置、前記キュベット 洗浄位置及びランダム・アクセス分析ステーション分析位置に移動させること並 びにそれらから離すことを選択的に行わせるように前記ランダム・アクセス分析 ステーションを移動させるランダム・アクセス分析ステーション・モータと、 (i)前記本体に配置された試料プローブ・アーム組立体であって試料プローブ ・アームと、内部チャンバ、開放下端及び開放上端を有する中空の試料プローブ と、上端及び下端を有する長い回転可能の試料かき混ぜロッドとを備え、前記試 料かき混ぜロッドの下端がそれに取り付けられた試料かき混ぜパドルを有し、前 記試料プローブ及び前記試料かき混ぜロッドが互いに接近して縦に配置されてお り、前記試料プローブが下部試料プローブ位置と上部試料プローブ位置との間を 縦に移動可能であり、前記試料かき混ぜロッドが下部試料かき混ぜロッド位置と 上部試料かき混ぜロッド位置との間を試料プローブから独立して移動可能であり 、前記試料プローブが前記試料取り出し位置のすぐ上になる第1の試料プローブ ・アーム位置と前記試料プローブが前記キュベット混合位置のすぐ上になる第2 の試料プローブ・アーム位置との間を前記試料プローブ・アームが移動可能で ある、試料プローブ・アーム組立体と、 (j)前記試料プローブ・アームを前記第1及び第2の試料プローブ・アーム位 置の間で移動させる試料プローブ・アーム・モータと、 (k)前記試料プローブを前記下部試料プローブ位置と前記上部試料プローブ位 置との間で移動させる試料プローブ位置決めモータと、 (l)前記試料かき混ぜロッドを前記下部試料かき混ぜロッド位置と前記上部試 料かき混ぜロッド位置との間で移動させる試料かき混ぜロッド位置決めモータと 、 (m)前記試料かき混ぜロッドを回転させる試料かき混ぜロッド回転モータと、 (n)正圧と負圧とを前記試料プローブの内部チャンバに選択的に与える試料プ ローブ圧力変更手段と、 (o)前記本体に配置された反応物プローブ・アーム組立体であって反応物プロ ーブ・アームと、内部チャンバ、開放下端及び開放上端を有する中空の反応物プ ローブと、上端及び下端を有する長い回転可能の反応物かき混ぜロッドとを備え 、前記反応物かき混ぜロッドの下端がそれに取り付けられた反応物かき混ぜパド ルを有し、前記反応物プローブ及び前記反応物かき混ぜロッドが互いに接近して 縦に配置されており、前記反応物プローブが下部反応物プローブ位置と上部反応 物プローブ位置との間を縦に移動可能であり、前記反応物かき混ぜロッドが下部 反応物かき混ぜロッド位置と上部反応物かき混ぜロッド位置との間を前記反応物 プローブから独立して移動可能であり、前記反応物プローブが前記反応物取り出 し位置のすぐ上になる第1の反応物プローブ・アーム位置と前記反応物プローブ が前記キュベット混合位置のすぐ上になる第2の反応物プローブ・アーム位置と の間を前記反応物プローブ・アームが移動可能である、反応物プローブ・アーム 組立体と、 (p)前記反応物プローブ・アームを前記第1及び第2の反応物プローブ・アー ム位置との間で移動させる反応物プローブ・アーム・モータと、 (q)前記反応物プローブを下部反応物プローブ位置と上部反応物プローブ位置 との間で移動させる反応物プローブ位置決めモータと、 (r)前記反応物かき混ぜロッドを下部反応物かき混ぜロッド位置と上部反応 物かき混ぜロッド位置との間で移動させる反応物かき混ぜロッド位置決めモータ と、 (s)前記反応物かき混ぜロッドを回転させる反応物かき混ぜロッド回転モータ と、 (t)正圧と負圧とを前記反応物プローブの内部チャンバに選択的に与える反応 物プローブ圧力変更手段と、 (u)前記本体に配置されたキュベット洗浄ステーションであって内部チャンバ 、開放下端及び開放上端を有する中空のキュベット洗浄ステーション・プローブ を備え、また前記キュベット洗浄ステーション・プローブがキュベット洗浄位置 のすぐ上にあるように配置されたキュベット洗浄ステエーションと、 (v)前記キュベット洗浄ステーション・プローブを下部キュベット洗浄ステー ション・プローブ位置と上部キュベット洗浄ステーション・プローブ位置との間 で移動させるキュベット洗浄ステーション・プローブ位置決めモータと、 (w)ランダム・アクセス分析ステーション内に配置されたキュベットを前記キ ュベット洗浄位置で洗浄するために洗浄液源からの加圧洗浄液を前記キュベット 洗浄ステーション・プローブに提供すること及び前記分析位置で前記ランダム・ アクセス分析ステーションに配置されたキュベットから液体を排出させるため及 びその洗浄液を廃棄位置に送るために前記キュベット洗浄ステーション・プロー ブの内部チャンバに負圧を提供することを選択的に実行するキュベット洗浄ステ ーション・プローブ供給・廃棄組立体と、 を含む、液体試料の少なくとも1つのパラメータを決定する装置。 50.前記レーザはほぼ600nmからほぼ850nmの間の波長の光を発生 する可視のダイオード・レーザである、請求項49に記載の組合せ装置。 51.前記前記発光ダイオードはほぼ850nmからほぼ1050nmの間の 波長の光を発生する、請求項49に記載の組合せ装置。 52.前記偏光レーザビームの第1の偏光小部分は前記偏光レーザビームのS 波小部分であり、前記偏光レーザビームの第2の偏光小部分は前記偏光レーザビ ームのP波小部分である、請求項49に記載の組合せ装置。 53.前記レーザビームの第1の部分の割合は前記レーザビームの総光エネル ギー出力のほぼ90%からほぼ99%の間である、請求項49に記載の組合せ装 置。
JP10504095A 1996-07-03 1997-04-28 比濁計及び濁度計の組合せ装置 Ceased JP2000513450A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/674,780 1996-07-03
US08/674,780 US5940178A (en) 1996-07-03 1996-07-03 Nephelometer and turbidimeter combination
PCT/US1997/006994 WO1998000701A1 (en) 1996-07-03 1997-04-28 Nephelometer and turbidimeter combination

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000513450A true JP2000513450A (ja) 2000-10-10
JP2000513450A5 JP2000513450A5 (ja) 2004-12-09

Family

ID=24707860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10504095A Ceased JP2000513450A (ja) 1996-07-03 1997-04-28 比濁計及び濁度計の組合せ装置

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5940178A (ja)
EP (1) EP0909383B1 (ja)
JP (1) JP2000513450A (ja)
CN (1) CN1155814C (ja)
AT (1) ATE243845T1 (ja)
AU (1) AU729294B2 (ja)
CA (1) CA2251629C (ja)
DE (1) DE69723076T2 (ja)
HK (1) HK1020779A1 (ja)
WO (1) WO1998000701A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001141654A (ja) * 1999-10-08 2001-05-25 Dade Behring Marburg Gmbh 分光光度・比濁検出ユニット
CN102519764A (zh) * 2011-12-13 2012-06-27 叶孔国 一种全自动溶液配制装置
CN103698187A (zh) * 2013-12-27 2014-04-02 天津口岸检测分析开发服务有限公司 一种标准溶液自动配置仪及自动分配方法
JP2016540998A (ja) * 2013-12-06 2016-12-28 バクテリオスキャン エルティーディー 試料チャンバを有する光学測定キュベット

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3419431B2 (ja) * 1996-08-21 2003-06-23 日本電子株式会社 生化学自動分析装置における洗浄装置
AUPP058197A0 (en) * 1997-11-27 1997-12-18 A.I. Scientific Pty Ltd Pathology sample tube distributor
US6519032B1 (en) * 1998-04-03 2003-02-11 Symyx Technologies, Inc. Fiber optic apparatus and use thereof in combinatorial material science
JP3390354B2 (ja) 1999-01-22 2003-03-24 松下電器産業株式会社 光学特性測定系の制御方法
EP1070953A1 (fr) 1999-07-21 2001-01-24 Societe D'etude Et De Realisation D'equipements Speciaux - S.E.R.E.S. Procédé et dispositif de mesure optique de la transparence d'un liquide
DE60022963T2 (de) 1999-11-18 2006-06-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Verfahren und Vorrichtung zur Messung von Streulicht
DE10002475C1 (de) * 2000-01-21 2001-05-31 Roche Diagnostics Gmbh Analysegerät zur Analyse von Proben
WO2001063254A1 (en) * 2000-02-25 2001-08-30 Hach Company Sub-micron sensitive turbidimeter
AU2003264805A1 (en) * 2002-10-18 2004-05-04 Brian David Bissett Automated kinetci solubility assay apparatus and method
US20060203236A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Zhenghua Ji Sample cell
US7658884B2 (en) * 2005-10-05 2010-02-09 Swan Analytische Instrumente Ag Photometric method and apparatus for measuring a liquid's turbidity, fluorescence, phosphorescence and/or absorption coefficient
US8081304B2 (en) 2006-07-31 2011-12-20 Visualant, Inc. Method, apparatus, and article to facilitate evaluation of objects using electromagnetic energy
GB0700538D0 (en) * 2007-01-11 2007-02-21 Intellitect Water Ltd Apparatus for measuring the turbidity of water
US8877507B2 (en) 2007-04-06 2014-11-04 Qiagen Gaithersburg, Inc. Ensuring sample adequacy using turbidity light scattering techniques
US8703492B2 (en) 2007-04-06 2014-04-22 Qiagen Gaithersburg, Inc. Open platform hybrid manual-automated sample processing system
US8355132B2 (en) * 2007-04-06 2013-01-15 Qiagen Gaithersburg, Inc. Sample adequacy measurement system having a plurality of sample tubes and using turbidity light scattering techniques
JP2011501132A (ja) * 2007-10-10 2011-01-06 ポカード・ディアグノスティクス・リミテッド 尿中のバクテリアの同定を行うためのシステム
US7659980B1 (en) * 2008-11-24 2010-02-09 Herbert Leckie Mitchell Nephelometric turbidity sensor device
US7663751B1 (en) 2009-02-10 2010-02-16 Herbert Leckie Mitchell Nephelometer instrument for measuring turbidity of water
US8321055B2 (en) * 2009-11-03 2012-11-27 Jadak, Llc System and method for multiple view machine vision target location
CN102445437B (zh) * 2010-09-30 2014-07-02 中国科学院电子学研究所 一种浊度测量方法及装置
US9316581B2 (en) 2013-02-04 2016-04-19 Visualant, Inc. Method, apparatus, and article to facilitate evaluation of substances using electromagnetic energy
US9041920B2 (en) * 2013-02-21 2015-05-26 Visualant, Inc. Device for evaluation of fluids using electromagnetic energy
WO2014165003A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Visualant, Inc. Systems and methods for fluid analysis using electromagnetic energy
US9970868B2 (en) 2013-08-22 2018-05-15 Becton, Dickinson And Company Nephelometry method and apparatus for determining the concentration of suspended particles in an array of sample containers
EP3077796A4 (en) 2013-12-06 2017-08-23 Bacterioscan Ltd. Optical measurements of liquids having free surface
ES2623452T3 (es) 2014-09-18 2017-07-11 Siemens Healthcare Diagnostics Products Gmbh Método y dispositivo para la determinación nefelométrica de un analito
WO2016085469A1 (en) * 2014-11-25 2016-06-02 Halliburton Energy Services, Inc. Evaluating solid particle separation in wellbore fluids
US10233481B2 (en) 2014-12-05 2019-03-19 Bacterioscan Ltd Multi-sample laser-scatter measurement instrument with incubation feature and systems for using the same
US10065184B2 (en) 2014-12-30 2018-09-04 Bacterioscan Ltd. Pipette having integrated filtration assembly
EP3250907A4 (en) 2015-01-26 2018-08-29 Bacterioscan Ltd. Laser-scatter measurement instrument having carousel-based fluid sample arrangement
US20160238627A1 (en) 2015-02-13 2016-08-18 Abbott Laboratories Decapping and capping apparatus, systems and methods for use in diagnostic analyzers
WO2017004021A1 (en) * 2015-07-01 2017-01-05 MANTA Instruments, Inc. Special purpose cuvette assembly and method for optical microscopy of nanoparticles in liquids
CN106680246A (zh) * 2016-12-31 2017-05-17 北京科兴中维生物技术有限公司 一种检测类毒素絮状单位的装置及其应用
CA3061024A1 (en) 2017-04-20 2018-10-25 Biomerieux, Inc. Optical density instrument and systems and methods using the same
US10976201B2 (en) * 2018-06-25 2021-04-13 Ranzy Morgan, III Liquid color, haze, and clarity instrument, and method of measurement
US11099121B2 (en) 2019-02-05 2021-08-24 BacterioScan Inc. Cuvette device for determining antibacterial susceptibility

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3967901A (en) * 1975-01-29 1976-07-06 Baxter Laboratories, Inc. Nephelometer having means semiautomatically cancelling components from scattering by particles smaller or larger than those of interest
SE393864B (sv) * 1975-12-01 1977-06-20 Svenska Traeforskningsinst Forfarande for koncentrationsbestemning
US4053229A (en) * 1976-01-13 1977-10-11 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration 2°/90° Laboratory scattering photometer
US4264206A (en) * 1976-09-23 1981-04-28 The Kimmon Electric Co., Ltd. Dust particle analyzer
US4140395A (en) * 1976-12-07 1979-02-20 Environmental Systems Corporation Electro-optical method and system for in situ measurements of particle size and distribution
US4118625A (en) * 1977-05-02 1978-10-03 Dynatech Laboratories Incorporated Nephelometer having pulsed energy source
US4140902A (en) * 1977-08-25 1979-02-20 Xonics, Inc. Device for measurement of hair-like particulate material
US4240753A (en) * 1978-11-14 1980-12-23 Hermann Lommel Method for the quantitative determination of turbidities, especially of immune reactions
SE7905294L (sv) * 1979-06-15 1980-12-16 Svenska Traeforskningsinst Stoftmetning
US4325910A (en) * 1979-07-11 1982-04-20 Technicraft, Inc. Automated multiple-purpose chemical-analysis apparatus
FR2478818A1 (fr) * 1980-03-24 1981-09-25 Tepral Ctre Rech Dev Appareil et procede de mesure de la stabilite colloidale de liquides
US4408880A (en) * 1981-09-22 1983-10-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Laser nephelometric system
JPS60100035A (ja) * 1983-11-04 1985-06-03 Kyoto Daiichi Kagaku:Kk 散乱光を用いる測定方法及び測定装置
US4762413A (en) * 1984-09-07 1988-08-09 Olympus Optical Co., Ltd. Method and apparatus for measuring immunological reaction with the aid of fluctuation in intensity of scattered light
JPS61153546A (ja) * 1984-12-26 1986-07-12 Canon Inc 粒子解析装置
JPS61280548A (ja) * 1985-06-05 1986-12-11 Canon Inc 粒子解析装置
JPS62145165A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Toshimitsu Musha 光の位相変調を利用した免疫反応の測定方法および装置
JP2524511B2 (ja) * 1985-12-23 1996-08-14 ベツクマン インスツルメンツ インコ−ポレ−テツド 自動免疫化学分析装置及び方法
EP0252127B1 (en) * 1985-12-23 1990-10-03 Beckman Instruments, Inc. Apparatus and method for nephelometric measurement of reactions
US5082790A (en) * 1985-12-23 1992-01-21 Beckman Instruments, Inc. Apparatus and method for dynamic blanking of non-specific light scattering during rate nephelometric reactions
US4835110A (en) * 1985-12-23 1989-05-30 Beckman Instruments, Inc. Method for enhancing analysis timing in kinetic nephelometry
US4679939A (en) * 1985-12-23 1987-07-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Firce In situ small particle diagnostics
US5014216A (en) * 1988-07-19 1991-05-07 Beckman Instruments, Inc. Concentration determination with multiple wavelength flash photometers
JPH0240535A (ja) * 1988-07-30 1990-02-09 Horiba Ltd 部分測定型微粒子カウンター
EP0361770A3 (en) * 1988-09-30 1991-03-20 Kowa Company Ltd. Particle measuring method and apparatus
US4983040A (en) * 1988-11-04 1991-01-08 The Research Foundation Of State University Of New York Light scattering and spectroscopic detector
US4920275A (en) * 1988-12-30 1990-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Particle measuring device with elliptically-shaped scanning beam
US5198369A (en) * 1990-04-25 1993-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Sample measuring method using agglomeration reaction of microcarriers
US5192870A (en) * 1992-01-14 1993-03-09 International Business Machines Corporation Optical submicron aerosol particle detector
US5333024A (en) * 1993-03-01 1994-07-26 Eastman Kodak Company Optical apparatus for changing focus and focal length
ATE323290T1 (de) * 1993-09-24 2006-04-15 Abbott Lab System und verfahren zur automatischen flüssigkeitsstandmessung
US5863506A (en) * 1996-11-12 1999-01-26 Beckman Instruments, Inc. Automatic chemistry analyzer with improved heated reaction cup assembly

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001141654A (ja) * 1999-10-08 2001-05-25 Dade Behring Marburg Gmbh 分光光度・比濁検出ユニット
CN102519764A (zh) * 2011-12-13 2012-06-27 叶孔国 一种全自动溶液配制装置
JP2016540998A (ja) * 2013-12-06 2016-12-28 バクテリオスキャン エルティーディー 試料チャンバを有する光学測定キュベット
JP2019090829A (ja) * 2013-12-06 2019-06-13 バクテリオスキャン エルティーディー 試料チャンバを有する光学測定キュベット
US11801507B2 (en) 2013-12-06 2023-10-31 Ip Specialists Ltd. Cuvette assembly having chambers for containing samples to be evaluated through optical measurement
CN103698187A (zh) * 2013-12-27 2014-04-02 天津口岸检测分析开发服务有限公司 一种标准溶液自动配置仪及自动分配方法
CN103698187B (zh) * 2013-12-27 2016-03-30 天津口岸检测分析开发服务有限公司 一种标准溶液自动配置仪及自动分配方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE243845T1 (de) 2003-07-15
CN1155814C (zh) 2004-06-30
CN1224497A (zh) 1999-07-28
AU729294B2 (en) 2001-02-01
CA2251629C (en) 2010-03-30
EP0909383B1 (en) 2003-06-25
AU2813397A (en) 1998-01-21
EP0909383A1 (en) 1999-04-21
HK1020779A1 (en) 2000-05-19
US5940178A (en) 1999-08-17
WO1998000701A1 (en) 1998-01-08
CA2251629A1 (en) 1998-01-08
DE69723076T2 (de) 2004-05-19
DE69723076D1 (de) 2003-07-31
US5969814A (en) 1999-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000513450A (ja) 比濁計及び濁度計の組合せ装置
JP3677298B2 (ja) 自動化学分析装置
JP6334783B2 (ja) 光学分析のために使用される光学カップ又はキュベット
JP3980031B2 (ja) 自動分析装置
JPS63502931A (ja) 自動化された多目的分析化学処理総合施設および研究所作業装置
JP3933499B2 (ja) 試料分析装置および試料分析システムおよびそれらに使用される容器およびラック。
JP2615313B2 (ja) 自動分析装置
US20220170841A1 (en) Detection method and detection device
AU750602B2 (en) Nephelometer and turbidimeter combination
JP3681885B2 (ja) 生化学分析装置
JP3750772B2 (ja) 生化学分析装置
CA2253439C (en) Automatic chemistry analyzer
JPH11237386A (ja) 生化学分析装置
JP2002181833A (ja) 生化学分析装置
JPH07270427A (ja) 血液凝固測定装置
JPH11271326A (ja) 生化学分析装置
JPH11271313A (ja) 生化学分析装置
JPH11237389A (ja) 生化学分析装置
JPH11211721A (ja) 生化学分析装置
JPH11271305A (ja) 生化学分析装置
JP2002090377A (ja) 生化学分析装置
AU6998501A (en) Automatic chemistry analyser
CA2501895A1 (en) Automatic chemistry analyzer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20061023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061128