JP2000513291A - 可変角度のウェブガイド開口を有する安全拘束装置 - Google Patents

可変角度のウェブガイド開口を有する安全拘束装置

Info

Publication number
JP2000513291A
JP2000513291A JP09519162A JP51916297A JP2000513291A JP 2000513291 A JP2000513291 A JP 2000513291A JP 09519162 A JP09519162 A JP 09519162A JP 51916297 A JP51916297 A JP 51916297A JP 2000513291 A JP2000513291 A JP 2000513291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retractor
shoulder
spool
sleeve
shoulder web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP09519162A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス,ルーディ・ヴォーナー
ゴニア,フィリップ・ハワード
Original Assignee
ブリード・オートモーティブ・テクノロジイ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリード・オートモーティブ・テクノロジイ・インコーポレーテッド filed Critical ブリード・オートモーティブ・テクノロジイ・インコーポレーテッド
Publication of JP2000513291A publication Critical patent/JP2000513291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/26Anchoring devices secured to the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/343Belt retractors, e.g. reels with electrically actuated locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/02Semi-passive restraint systems, e.g. systems applied or removed automatically but not both ; Manual restraint systems
    • B60R22/023Three-point seat belt systems comprising two side lower and one side upper anchoring devices
    • B60R2022/026Three-point seat belt systems comprising two side lower and one side upper anchoring devices at least two ends of the belt being retractable after use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R2022/1818Belt guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/36Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency
    • B60R22/40Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency responsive only to vehicle movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 肩ウェブ(18)用のリトラクタ(10)が、シート(16)の背もたれ(14)と組み合わされた構造部材(12)に回動可能に取り付けられている安全拘束装置。リトラクタ(10)は、車両の長手方向軸線に直交する水平軸線回りに回動可能である。リトラクタ(10)は、リトラクタのスプールに垂直な軸を備えており、構造部材(12)に取り付けられた取り付けブラケット(34)のスリーブ内に回動可能にロックされている。

Description

【発明の詳細な説明】 可変角度のウェブガイド開口を有する安全拘束装置発明の背景及び概要 本発明は、自動車用の安全拘束装置、特に肩ウェブを乗員の肩にうまく合わせ るためにリトラクタ出口角を変えることができるようにした安全拘束装置の肩ウ ェブ用のリトラクタ装置に関する。 ほとんどの安全拘束装置の肩ウェブは、車両の側部ピラーに取り付けられてい る。シートの背もたれをリクライニングさせた時は、シートの乗員の肩が肩ウェ ブから離れ、もはや乗員に適切に合わせることも、十分な安全拘束を行うことも できない。肩ウェブのリトラクタは、シートの背もたれの構造部材に取り付ける ことができるが、これは肩ウェブとそれを巻き取るリトラクタとの間の角度を変 化させるため、シートを傾斜させる時、リトラクタが緊縛され、シートの乗員に 不快感を与えるため、肩ウェブの使用が躊躇されるであろう。 本発明の目的は、シートの背もたれをリクライニングさせた時、肩ウェブを乗 員に適切に合わせることである。 本発明の別の目的は、角度可変ウェブ出口を設けるためにシート背もたれの構 造部材に回動可能に取り付けられたリトラクタである。 本発明のさらなる目的は、シート背もたれの位置に関係ないリトラクタのロッ クアップを提供することである。 本発明のさらに別の目的は、シート背もたれの位置に関係なくリトラクタをロ ックアップするために遠隔加速度センサを使用することである。 本発明のさらなる目的は、所定値よりも大きい加速度に応答してリトラクタを ロックアップするためにソレノイドアクチュエータを設けたリトラクタ装置を提 供することである。 肩ウェブリトラクタ装置は、車両の構造部材に固定された取り付けブラケット を備えており、この取り付けブラケットは車両の横軸線にほぼ平行な水平方向ス リーブを備えている。リトラクタは、肩ウェブを巻き取るスプールと、そのスプ ールにほぼ直交する軸を備えている。軸はスリーブに回動可能に挿入されて、そ の内部にロックされている。加速度センサが所定値より高い加速度に応答して、 リトラクタスプールからの肩ウェブの引き出しを阻止する。 好適な実施態様では、肩ウェブリトラクタはシートの背もたれの構造部材に回 動可能に取り付けられている。肩ウェブリトラクタ装置の第1実施態様では、加 速度センサがリトラクタに取り付けられており、加速度が所定値を越えた時、機 械的出力を発生してリトラクタをロックアップする。変更実施態様では、加速度 センサはリトラクタから遠隔位置にある電気スイッチであり、所定値よりも高い 加速度に応答して電気出力信号を発生する。リトラクタと連動したソレノイドア クチュエータが加速度センサから発生した電気出力信号に応答してリトラクタを ロックアップすることによって、リトラクタからの肩ウェブの引き出しを阻止す る。 本発明の上記及び他の目的は、図面を参照した明細書を読めばさらに明らかに なるであろう。図面の簡単な説明 第1図は、本発明に従った安全拘束装置を有するシートの斜視図であり、 第2図は、直立位置とリクライニング位置におけるシートの側面図であり、 第3図は、本発明の部材の分解図であり、 第4図は、安全拘束装置の変更実施形態を有するシートの斜視図であり、 第5図は、ロック爪に対するソレノイドアクチュエータの関係を示す部分図で あり、 第6図は、第4図の安全拘束装置の電気回路図であり、 第7図は、変更形取り付け構造の前面図であり、 第8図は、変更形取り付け構造の側面図である。図面の詳細な説明 角度可変出口角を有する肩ウェブリトラクタ装置の環境が、第1図及び第2図 に示されている。第1図を参照すると、肩ウェブリトラクタ10が、自動車のシ ート16の背もたれ14の構造部材12に取り付けられている。肩ウェブ18は 、シートの背もたれ14のスロット20から出て、バックル24にはめ込まれる トング22に連結されている。当該技術では公知のように、バックル24は床2 6か、シートまたは車両の他の構造部材に取り付けられている。膝ウェブ28は 、一端部がトング22に連結され、他端部が従来構造の任意の第2リトラクタ3 0に連結されているか、床またはシートアンカーに連結されている。第2リトラ クタ30も、床26か、シート16の構造部材か、車両の他の構造部材に取り付 けることができる。最近の自動車のように、シートの背もたれはシート16に対 して矢印32で示されているように前後方向に回動することができる。 第2図は、背もたれ14の様々な角位置に合わせるため、肩ウェブリトラクタ 10が車両の長手方向軸線に直交する水平軸線回りに回動可能であることを示し ている。肩ウェブ18を乗員の肩の上に正確に配置するため、スロット20内で の肩ウェブ18の位置が、背もたれ14の角位置と共に変化する。 第3図は、シートの背もたれ14の構造部材に対するリトラクタ10の回動式 取り付け部分を示している。肩ウェブリトラクタ装置がシートの背もたれの構造 部材に回動可能に取り付けられているように図示して説明しているが、それを側 部ピラーまたは車両の他の構造部材に回動可能に取り付けてもよいことは、当業 者であれば理解できるであろう。構造部材12は、第1図及び第2図に示されて いるように、矩形の部材であることが好ましい。構造部材12に取り付けブラケ ット34が固定されている。取り付けブラケット34は、表面部分38と、構造 部材12を貫通して車両の横軸線に平行にほぼ水平方向に延びた円筒形スリーブ 36と、取り付けブラケットの表面部分36にほぼ垂直なフランジ42とを含む 。フランジ42には、シートの背もたれ14に設けられたスロット20に整合し たスロット44が設けられている。 円筒形ブッシュ48を有するプレート46が、取り付けブラケット34の円筒 形スリーブ36内に摺動可能に収容されている。プレート46はまた、取り付け ブラケット34及びシートの背もたれに対するプレート46の回転を阻止するた めにボルト52を挿通させるクリアランスホール50を備えている。ボルト50 は、構造部材12に設けられた雌ねじ付きニップル40にねじ込まれている。リ トラクタ10は従来構造であって、肩ウェブ18を巻き取るリトラクタスプール の軸線にほぼ垂直に延びた軸54を備えている。 軸54は円筒形ブッシュ48に回動可能に挿通されて、リトラクタ10と反対 側で円筒形スリーブ38から出ている。キャップブッシュ56がスリーブ36の 、取り付けプレート46と反対側の端部内に軸54の端部を回転可能に支持して いる。軸54をスリーブ36内に取り付けるため、軸の端部62に隣接して設け られた環状溝60に「C」ロックばね58がはめられている。 肩ウェブ18はスロット44とシートのスロット20を通って延び出している 。第2図に示されているように、スロット44及び20によってリトラクタ10 は軸54の軸線回りに回動して、シート16の背もたれ14の位置に関係なく、 肩ウェブ18をシート16の乗員の肩に正確に合わせるように肩ウェブ18の出 口角を変化させることができる。 第2図において、シートの背もたれ14がリクライニング位置にある時、リト ラクタ10は矢印62で示されている時計回り方向に回転する。しかし、リトラ クタは、スロット44及び20内の肩ウェブ18の位置の変化によって矢印64 に示されている反対方向に回転することによって、シートの乗員に適切に合わせ られる。2つの回転62及び64は対向方向であり、部分的に相互補完すること によって、そうでない場合に予想されるよりもリトラクタ10の回転を小さくし ている。しかし、この補償は正確ではなく、通常リトラクタ10に用いられてい る加速度センサ、例えば固定質量(固定マンとも呼ばれる)加速度センサの感度 を小さいが許容可能な程度に低下させる。この構造では、シート背もたれの位置 に関係なく、車両の急減速の際にウェブ18は乗員の肩と係合したままになる。 第4図に示されている変更実施形態では、加速度センサ66が、シートの背も たれ14の位置に関係ない車両の床26または他の構造部材に遠隔式に取り付け られている。この実施形態の加速度センサ66は、第5図に示されているように 、リトラクタ10のロック爪70に機械的に連結されたソレノイドアクチュエー タ68に電力を供給する電気スイッチ67の形をとっている。車両の加速度また は減速度、例えば衝突から生じる減速度が所定値よりも高い時、電気スイッチ6 7がソレノイドアクチュエータ68を作動させる。作動すると、ソレノイドアク チ ュエータ68はロック爪70をリトラクタ10のラチェット歯車72と係合する 位置へ変位させて、リトラクタからの肩ウェブ18の引き出しを阻止する。 バックル24に組み込まれたバックルスイッチ67を介して電力が加速度セン サ66に供給される。バックルスイッチ67は車両の電源、例えばバッテリ74 から電力を受け取り、常時開のスイッチである。乗員がトング22をバックル2 4に差し込むことによってバックルスイッチ67が閉じて、第6図に示されてい るようにバックルスイッチ74が閉じて加速度センサ66に電力が供給される。 加速度が所定値を越えると、加速度センサ66がソレノイドアクチュエータ68 を作動させるために電力を供給する。ソレノイドアクチュエータ68の作動によ って、ロック爪70が肩ウェブを巻き取るスプール76に取り付けられたラチェ ット歯車72と係合する位置へ変位する。ロック爪70がラチェット歯車72と 係合することによって、リトラクタ100からの肩ウェブ18の引き出しが阻止 される。 リトラクタ100は、シートの背もたれ14の構造部材12に回動可能に取り 付けられており、第1図及び第2図に関連して説明したように、車両の横軸線に 平行なほぼ水平方向の軸線回りに回動可能である。加速度センサ66の取り付け 向きはシート16の背もたれ14のこの位置に関係ないので、背もたれ14が直 立位置からリクライニングした時の位置に伴って装置の感度が変化することはな い。 第3図に示されている取り付け構造とは異なって、第7図及び第8図に示され ているようにリトラクタ10に溶接された肩付きスタッド80を用いて、リトラ クタ10を構造部材12に回動可能に取り付けることができる。スタッド80は 、構造部材12に設けられた開口にねじ込んで挿通されて、ナット82でその内 部に固定されている。スタッド80を取り囲むワッシャ84が、リトラクタ10 を構造部材12に回動可能に支持している。 リトラクタ10はさらに、構造部材12に貫設された弓形スロット88にはめ 込まれた段差付きトング86を備えている。弓形スロット88は、構造部材に対 するリトラクタ10の回転を制限する。 段差付きトング86をプレートに設けられた弓形スロットにはめ込むことがで きるようにした同様な構造部を第3図に示されている構造体に設けることもでき る。 以上に本発明の最良の態様を開示したが、当業者であれば、添付の請求の範囲 に記載されているような一定の変化または改良をそれに加えることができるであ ろう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.自動車用の安全拘束装置の肩ウェブ用リトラクタ装置であって、 車両の長手方向軸線に直交する水平軸線回りに回動可能なように、車両の構造 部材に回動可能に取り付けられており、その水平軸線に垂直に配置された肩ウェ ブを巻き取るスプールを有する肩ウェブリトラクタと、 所定値よりも高い値の加速度に応答して前記スプールからの肩ウェブの引き出 しを阻止する加速度センサと を含むリトラクタ装置。 2.前記リトラクタは車両のシートの背もたれの構造部材に回動可能に取り付け られている請求の範囲第1項に記載のリトラクタ装置。 3.前記背もたれの前記構造部材は、それに固定された取り付けブラケットを有 しており、その取り付けブラケットは、前記水平軸線にほぼ平行に配置されたス リーブを備えており、 前記リトラクタは、前記スプールに垂直でスリーブ内に回動可能に保持された 軸を有している請求の範囲第2項に記載のリトラクタ装置。 4.前記取り付けブラケットは、構造部材に対する肩ウェブの最大及び最小角偏 位を定めるスロットを備えている請求の範囲第3項に記載のリトラクタ装置。 5.前記軸の先端部は、前記スリーブの、リトラクタと反対側の端部から出てお り、さらに、前記軸を前記スリーブ内に取り付けるためにスリーブの外側で先端 部に設けられた溝にはめ込まれた「C」ロックばねを含む請求の範囲第3項に記 載のリトラクタ装置。 6.前記リトラクタは、前記スプールに垂直に前記リトラクタに取り付けられた 肩付きスタッドを含み、その肩付きスタッドに設けられたねじ付き先端部を構造 部材に設けられた開口に挿通して、前記リトラクタをシートの背もたれの構造部 材に固定するために前記ねじ付き先端部にナットを螺着した請求の範囲第3項に 記載のリトラクタ装置。 7.前記加速度センサは、 所定値よりも高い加速度に応答して機械的出力を発生する慣性質量加速度セン サと、 前記スプールからの肩ウェブの引き出しを阻止するために機械的出力に応答す る手段とを含む請求の範囲第1項に記載のリトラクタ装置。 8.前記加速度センサは、 電源に接続されて、前記所定値よりも高い加速度に応答して電気的出力を発生 するように機能する電気スイッチと、 機械的出力を発生するために電気スイッチからの電気出力に応答するソレノイ ドアクチュエータと、 前記スプールからの肩ウェブの引き出しを阻止するために機械的出力に応答す る手段とを含む請求の範囲第1項に記載のリトラクタ装置。 9.リトラクタは、前記スプールに取り付けられたラチェット歯車を備えており 、前記機械的出力に応答する前記手段は、 前記機械的出力によって変位して前記ラチェットと係合し、前記肩ウェブが引 き出される方向への前記スプールの回転を阻止するロック爪を含む請求の範囲第 8項に記載のシートベルト装置。 10.さらに、前記スリーブの、前記リトラクタ側の端部にはめ込まれる第1円 筒形ブッシュを有する取り付けプレートと、前記スリーブの前記反対端部にはめ 込まれる第2円筒形ブッシュを有する端部キャップを備えており、第1及び第2 ブッシュは前記軸を回動可能に支持している請求の範囲第1項に記載のシートベ ルト装置。
JP09519162A 1995-11-14 1996-11-14 可変角度のウェブガイド開口を有する安全拘束装置 Pending JP2000513291A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/557,443 US5611604A (en) 1995-11-14 1995-11-14 Safety restraint system having a variable angle web guide opening
US08/557,443 1995-11-14
PCT/US1996/018625 WO1997018109A1 (en) 1995-11-14 1996-11-14 A safety restraint system having a variable angle web guide opening

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000513291A true JP2000513291A (ja) 2000-10-10

Family

ID=24225419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09519162A Pending JP2000513291A (ja) 1995-11-14 1996-11-14 可変角度のウェブガイド開口を有する安全拘束装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5611604A (ja)
EP (1) EP0861171B1 (ja)
JP (1) JP2000513291A (ja)
KR (1) KR19990067588A (ja)
DE (1) DE69612994T2 (ja)
WO (1) WO1997018109A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002234417A (ja) * 2000-12-04 2002-08-20 Takata Corp シートベルト巻き取り装置
JP2004196107A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Nissan Motor Co Ltd シートベルト装置の着用促進構造
JP2011218254A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Takata Corp トングの塗装方法、トング及びシートベルト装置
CN104093597A (zh) * 2012-01-04 2014-10-08 约翰逊控制元件有限两合公司 用于在具有集成座椅安全带的座椅上引导座椅安全带的装置
JP2017185873A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19603946C2 (de) * 1996-02-05 1998-06-04 Daimler Benz Ag Fahrzeugsitz
DE19616016C2 (de) * 1996-04-23 2000-08-10 Schroth Gmbh Carl F Halterung für einen Schultergurt eines Sicherheitsgurts
DE29612279U1 (de) * 1996-07-15 1996-11-14 Trw Repa Gmbh Gurtaufroller für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
US5733013A (en) * 1996-11-19 1998-03-31 Trw Vehicle Safety Systems Inc Vehicle occupant restraint apparatus
GB2330334A (en) * 1997-06-02 1999-04-21 Alliedsignal Ltd Buckle pretensioner for a vehicle
US5882084A (en) * 1997-10-24 1999-03-16 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Tilt locking seat belt retractor
US6550810B1 (en) * 1998-03-19 2003-04-22 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Seat belt retractor
JP4521798B2 (ja) * 2001-01-22 2010-08-11 タカタ株式会社 シートベルト巻き取り装置
DE10341745A1 (de) * 2003-09-08 2005-03-31 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Gurtintegralsitz eines Kraftfahrzeuges
GB2407537A (en) * 2003-10-28 2005-05-04 Autoliv Dev Seat belt arrangement
DE10357368B3 (de) * 2003-12-09 2005-07-07 Autoliv Development Ab Personenrückhaltesystem
DE602006007593D1 (de) * 2006-10-30 2009-08-13 Key Safety Systems Inc Vorrichtung zur stufenweisen Höhenverstellung eines Sicherheitsgurtes
US7469766B2 (en) * 2007-03-26 2008-12-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle seat belt assembly
US7806440B2 (en) * 2008-04-29 2010-10-05 Autoliv Asp, Inc. Dual spool retractor in belt-in-seat
GB2464986B (en) * 2008-11-03 2013-02-13 Rescroft Ltd Vehicle seat fitted with seat belt
KR101398172B1 (ko) * 2012-04-24 2014-05-22 경북대학교 산학협력단 차량용 안전벨트
JP6565785B2 (ja) * 2016-04-28 2019-08-28 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
US10875495B2 (en) * 2017-09-01 2020-12-29 Ford Global Technologies, Llc Seat belt assembly
US10632962B2 (en) * 2017-11-30 2020-04-28 Ford Global Technologies, Llc Seatbelt retractor
JP6977592B2 (ja) * 2018-02-05 2021-12-08 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員拘束装置
US20190256039A1 (en) * 2018-02-20 2019-08-22 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for a self-aligning restraint system
JP7110869B2 (ja) 2018-09-25 2022-08-02 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員拘束装置
US11059453B2 (en) * 2019-04-19 2021-07-13 GM Global Technology Operations LLC System and method for determining seatbelt routing
US11794690B2 (en) * 2020-08-25 2023-10-24 GM Global Technology Operations LLC Seatbelt monitoring system
CN113682261B (zh) * 2021-09-23 2022-11-01 重庆光大产业有限公司 用于汽车后排座椅的分体式安全带卷收器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3347488A (en) * 1965-11-12 1967-10-17 Gen Motors Corp Seat belt retractor
US4610480A (en) * 1985-02-22 1986-09-09 Nippon Soken, Inc. Built-in type safety seat belt system for reclining vehicle seat
DE3636912C2 (de) * 1986-10-30 1994-02-17 Keiper Recaro Gmbh Co Rückenlehne für einen Fahrzeugsitz
JPH0537728Y2 (ja) * 1987-01-21 1993-09-24
DE3828072A1 (de) * 1988-04-21 1989-11-02 Ernst Hans Hellmut Dreipunktsicherheitsgurt fuer kraftfahrzeuge
JPH0256059U (ja) * 1988-10-17 1990-04-23
DE4024691A1 (de) * 1990-08-03 1992-02-06 Audi Ag Vorrichtung zum strammen eines sicherheitsgurtes
JPH04303034A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Aisin Seiki Co Ltd シート装置
US5411332A (en) * 1991-04-10 1995-05-02 Avery, Jr.; Hugh E. Blender with virtual baffle of particulate material
CA2095485A1 (en) * 1992-08-05 1994-02-06 Richard F. Johnson Automotive seat having integrally mounted seat belt assembly
US5364170A (en) * 1993-01-25 1994-11-15 Hoover Universal, Inc. Seat belt webbing guide
US5568939A (en) * 1994-04-04 1996-10-29 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Seat belt retractor system
US5441332A (en) * 1994-04-08 1995-08-15 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Seat integrated vehicle safety apparatus
US5495994A (en) * 1994-09-07 1996-03-05 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inertia sensitive seat belt retractor
US5544917A (en) * 1995-07-13 1996-08-13 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Seat belt webbing guide assembly

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002234417A (ja) * 2000-12-04 2002-08-20 Takata Corp シートベルト巻き取り装置
JP2004196107A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Nissan Motor Co Ltd シートベルト装置の着用促進構造
JP2011218254A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Takata Corp トングの塗装方法、トング及びシートベルト装置
CN104093597A (zh) * 2012-01-04 2014-10-08 约翰逊控制元件有限两合公司 用于在具有集成座椅安全带的座椅上引导座椅安全带的装置
JP2015504020A (ja) * 2012-01-04 2015-02-05 ジョンソン コントロールズ コンポーネンツ ゲーエムベーハー ウントコンパニー カーゲー 組込型シートベルトを有するシートにおけるシートベルトガイド装置
US9308849B2 (en) 2012-01-04 2016-04-12 Johnson Controls Components GmbH & Co.KG Device for guiding a seat belt on a seat having an integrated seat belt
JP2017185873A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
US10471918B2 (en) 2016-04-04 2019-11-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Occupant protection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0861171B1 (en) 2001-05-23
DE69612994D1 (de) 2001-06-28
WO1997018109A1 (en) 1997-05-22
KR19990067588A (ko) 1999-08-25
DE69612994T2 (de) 2001-10-25
US5611604A (en) 1997-03-18
EP0861171A1 (en) 1998-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000513291A (ja) 可変角度のウェブガイド開口を有する安全拘束装置
US4610480A (en) Built-in type safety seat belt system for reclining vehicle seat
KR100569544B1 (ko) 좌석 벨트 시스템
US6817629B2 (en) Four-point seat belt system having occupant lockable retractors
WO1998021064A1 (en) Vehicle seat
US20090069983A1 (en) Occupant restraint systems for use in military land vehicles and other vehicles
JPH07112654A (ja) シートベルト装置
US5660444A (en) Shoulder webbing retractor for a safety restraint system having a self-zeroing center of gravity assembly
JP2001347870A (ja) 垂直軸周りに安全シートの回転を可能にするテザー・ストラップ
JP3454790B2 (ja) 多点プレテンショナ・システム
US11052868B2 (en) Seat belt retractor
JPH0262417B2 (ja)
EP1243486A1 (en) Motor retractor system
US4718696A (en) Retaining structure for webbing secured to seat of vehicle
US6550810B1 (en) Seat belt retractor
JP2000506468A (ja) セーフティベルト装置
SE507692C2 (sv) Anordning vid säkerhetsbälte
US6244663B1 (en) Remote mechanical sensor and seat belt retractor operated thereby
US6386472B1 (en) Acceleration sensor assembly for a restraint retractor
JP2003048508A (ja) シートベルトリトラクタ
US4946196A (en) Retractor with manually-operable remote control for tension-relieving system
JP2001522332A (ja) リトラクター
US4518130A (en) Lap and shoulder belt retractor
JPS6092945A (ja) 車両用リクライニングシ−ト用のビルトイン型シ−トベルト装置
JP4381939B2 (ja) ウエビング巻取装置