JP2000513067A - ラジアルベンチレーター - Google Patents

ラジアルベンチレーター

Info

Publication number
JP2000513067A
JP2000513067A JP10542330A JP54233098A JP2000513067A JP 2000513067 A JP2000513067 A JP 2000513067A JP 10542330 A JP10542330 A JP 10542330A JP 54233098 A JP54233098 A JP 54233098A JP 2000513067 A JP2000513067 A JP 2000513067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radial
guide plate
air intake
plate
ventilator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10542330A
Other languages
English (en)
Inventor
エーレルス,ミヒャエル
シュテファン,ベルンハルト
Original Assignee
レンゲレル ウント ライヒ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レンゲレル ウント ライヒ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical レンゲレル ウント ライヒ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2000513067A publication Critical patent/JP2000513067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/281Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for fans or blowers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/4213Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps suction ports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0082Charged air coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0084Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0089Oil coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0091Radiators
    • F28D2021/0094Radiators for recooling the engine coolant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ラジアルベンチレーター(1)、とりわけ自動車の冷却システム(2)に対する換気装置として機能するラジアルベンチレーターであって、放射状の羽根(4)と、ノズル状に形成された被覆板(5)と、それに取り付けられた環状の空気案内板(6)と、ローター基部(7)と、静止した空気取り入れノズル(8)とを備えたローター(3)を有するラジアルベンチレーターに関するものである。このラジアルベンチレーター(1)においては、著しい性能の低下を招くことなく、主として、回転する部分と静止した部分との間に実質上大きな許容度がもたらされる。これは、被覆板(5)およびそれとともに回転する環状の空気案内板(6)の間に軸方向にのびる空隙(10)を形成することによって達成される。

Description

【発明の詳細な説明】ラジアルベンチレーター 技術分野 本発明は、ラジアルベンチレーター、とりわけ自動車の冷却システムに対する 換気装置として機能するラジアルベンチレーターであって、放射状の羽根、ノズ ル状に形成された被覆板、それに取り付けられた環状の空気案内板、ローター基 部および静止した空気取り入れノズルを備えたローターを有するラジアルベンチ レーターに関するものである。従来技術 このような特徴を備えたラジアルベンチレーターは、DE 44 31 83 9 A1およびDE 44 31 840 A1に記載されている。プラスチッ ク製のラジアルベンチレーターの場合、曲がった被覆板入口を射出成形機から形 成することは難しいか、または不可能である。同様に、被覆板入口の屈曲部を、 これと同様に屈曲した空気取り入れノズルに近接させて形成すると、、空隙によ る性能低下は回避されるが、不可避的に空気の流れが乱されてしまう。それ故に 、これらの文献の両方においては、独立な環状の空気案内板が形成され、被覆板 に隣接して取り付けられている。しかしながら、上記文献から明らかなように、 これらの環状の空気案内板は、専ら生産技術上の理由から必要とされるものであ る。静止した空気取り入れノズルおよび回転するローターの間の空隙によって生 じる性能低下を回避するために、ある場合には、ローターの被覆板上に羽根状の 突起が設けられ、別の場合には、被覆板入口に補助羽 根が設けられている。これらの部材は、性能を向上させ得る。ラジアルベンチレ ーターの駆動のためのエネルギー節約型の有利な変形例が‐自動車のエンジンか ら直接‐選ばれた場合には、エンジンおよびそれ故にまた、ローターおよび通常 それに取り付けられた回転する部材の静止した空気取り付けノズルに対する運動 が、軸方向におよび半径方向になされ、10mmより大きくなり得るという問題 を生ずる。それ故に、この空隙は、その許容性が補償され、あるいはこれらの部 材間の接触が確実に回避されるような大きさを有するように選ばれなければなら ない。これは、再びベンチレーターの性能を低下させることは明らかである。な ぜなら、大きすぎる空隙は、著しい性能低下を招くからである。この場合、上述 のような補助羽根および羽根状の突起は、満足のいく解決策を提供するものでは ない。なぜなら、大きな間隔または空隙とともに、補助羽根の間隔がまた大きく なり、その効果は明らかに減じられるからである。この場合、むしろ、大きな空 隙による性能低下を回避し得る、弾性を有する被覆部材を設けることがより有益 である。‐しかしそれにもかかわらず、それは依然として著しい性能低下を生じ させる。発明の概要 本発明の課題は、回転するローターおよび静止した空気取り入れノズルの間の 明らかに大きな許容度が、ベンチレーターの性能を実質上低下させることなく実 現されるようなラジアルベンチレーター、特に自動車の冷却システムに関する換 気装置として機能するラジアルベンチレーターを提供することにある。 本発明による解決手段は、被覆板およびそれとともに回転する環状の空気案内 板の間に、空気流を生じさせる空隙が形成される。この空隙は、全周にわたって 同一の大きさを有していなければならな い。第一実施例による環状の空気案内板は、横断面を見ると、被覆板に向けられ た下側の円弧状の部分と、被覆板および静止した空気取り入れノズルの間に配置 された実質上垂直な部分とを備えている。第二実施例による環状の空気案内板は 、空気取り入れノズルに接続された垂直な部分の上方に配置された実質上水平な 部分を備えている。環状の空気案内板の水平な部分と環状の空気案内板の全体が 、静止した空気取り入れノズルから明確に間隔をあけて配置されていることによ ってラジアルベンチレーターの回転する部分と静止した部分との間の許容性がベ ンチレーターの性能を低下させることなく達成される。空隙、または環状の空気 案内板の空気取り入れノズルからの間隔中には、適当な被覆部材が設けられる。 この構成は、請求項9〜請求項11に規定されている。被覆部材の種々の実施例 は、環状の空気案内板のどの実施例が選ばれるかに依存して選択される。上側の 水平な部分を有しない環状の空間案内板の実施例においては、弾性を有する要素 、例えばブラシ、ゴム要素等々が、空気取り入れノズルまたは環状の空気案内板 の垂直な部分に配置されている。別の実施例によれば、空気取り入れノズルのま わりに円弧状の部分が設けられる。 多数の実験において、より大きな許容性をもたない他のラジアルベンチレータ ーとの比較に耐え得る性能が保持され得ることが証明されている。 実質上エンジンのクランクシャフトによるエネルギー節約型の望ましい駆動手 段が選ばれ、自動車またはシステムのエネルギー全体のバランスが確実に得られ る。 被覆板およびそれとともに回転する環状の空気案内板の間の分岐流を生じさせ る最小限の空隙は、それにもかかわらず、静止した部分と回転する部分との間の 運動を常に一定に保持し、それ故、その 確実な効果を生じさせ得る。この場合、被覆板上の表面流の乱れは回避され、上 記効果は、不断に増大させられる。さらに好ましいことに、被覆板および環状の 空気案内板の間の空隙は、ローターに向かって狭められる。なぜなら、これは、 ノズル作用を生じさせ、前述した作用をより強めるからである。最も狭い位置、 すなわち空隙の端部において、この空隙の幅は、好ましくは2〜5mmの大きさ を有している。 被覆板およびそれとともに回転する環状の空気案内板の間の結合は、例えばね じ結合のような取り外し可能な結合、あるいは、例えば溶接結合または接着剤結 合のような取り外し不可能な結合からなっている。対応する結合部材が周方向に 分布して設けられる。 ラジアルベンチレーターの高い性能は、さらに次の事実によってもたらされる 。すなわち、負圧側から正圧側に案内する空気取り入れノズルの鍔形状の端部は 、四分円の円弧の断面または実質上四分円の円弧より短い円弧状の断面を有する ように形成されている。この四分円の円弧の接線は、再び環状の空気案内板の下 側円弧状部分に一点で接する。さらに、環状の空気案内板の下側円弧状形状の部 分の接線は、被覆板の円弧状の部分に一点で接する。まさに、この構成は、最適 の分岐流を用いるものであり、すなわち、それは空気流が被覆板から離れず、悪 影響を及ぼさないという効果をもたらす。 さらに別の特徴が、請求の範囲に記載の構成からもたらされる。添付図面に関 係する実施例の以下の説明からさらなる特徴および効果が明らかになる。本発明 の主要な構成要素には、以下において参照番号1〜21を付してある。発明の実施の形態 図1は、自動車の冷却システムにおけるラジアルベンチレーター の側断面図である。 図2は、ラジアルベンチレーターを備えた冷却システムを後方から見た図であ る。 図3は、図1の「X」で示した領域の構成の第一変形例を示した図である。 図4は、空隙被覆部材を備えた図3に類似の図である。 図5は、図1の「X」で示した領域の構成の第二変形例であって、空隙被覆部 材を備えたものを示した図である。 図6は、別の空隙被覆部材を備えた図4に類似の図である。 図1および図2は、ラジアルベンチレーター1が収容された箱型の冷却システ ム2であって、そのローター3が軸29のまわりに回転するようになっている冷 却システムを示した図である。この場合、空気は軸方向に吸引され、そして、冷 却システム2の冷却器23、24、25、26を通じて半径方向に向きを変えら れる。箱型の冷却システム2は、例えば上側の空気冷却器23、左右に配置され た冷却剤冷却器24および下側に配置された油冷却器25、並びにコンデンサー 26からなっており、これらの冷却器は、空気流の方向に沿って順次配置されて いる。このような冷却システムは、しばしば大型自動車において見られる。 ラジアルベンチレーター1の駆動は、自動車のエンジン27によってなされる 。回転モーメントのラジアルベンチレーター1への伝達は、ベルト駆動機構28 によってなされる。また別の場合には、ラジアルベンチレーター1は、エンジン 27のクランクシャフトに連結手段を介して直接連結され得る。エンジン27に よるラジアルベンチレーター1の直接的な駆動は、エネルギー節約型の望ましい 変形例となる。もちろん、この変形例は、静止した部分と回転する部分との間に 大きな間隔(空隙18)を必要とする。なぜなら、温 度変化によってまた、モータの作動によって生じる振動が位置変化を引き起こし 、これが補償されなければならないからである。この場合、論理的には、各部分 の接触は生じず、ラジアルベンチレーター1の性能は、そのために実質上低下す ることはない。なぜなら、もしそうでないと、設計された冷却性能が各段階にお いて大きな冷却要求を満足させることが保障されないからである。それにもかか わらず、次のような実施例が考慮に入れられる。 ここに図1において「X」で示した領域は、図3〜図6においてより明瞭に示 してあり、図3〜図6は、2つの変形例に関する断面図として描いてある。図3 〜図6のそれぞれの下側には、水平なローター軸29がのびている。参照番号1 8を付した空隙は、静止した空気取り入れノズル8と、回転する環状の空気案内 板6を備えたローター3との間の明確な大きな許容性を与えており、これは従来 技術における場合と同様である。このことは、図3〜図6において破線で示した 円から容易にわかるだろう。図3〜図6では、同一の部分には同一の参照符号が 付してあり、これらの部分は、図3において、ほぼすべてがより明瞭に示してあ る。 図3、図4および図6において、環状の空気案内板6は、下側の円弧状の部分 11と、垂直な部分13と、上側の水平な部分14とからなっている。 図4〜図6において、その主要な部分には、参照番号が付してある。これらの 図面から、被覆板5および環状の空気案内板6の間には、結合部材21が配置さ れていることが明らかになる。このような結合部材21は、周方向に等しい間隔 をあけて分布するように設けられている。断面図においては、その都度、ただ1 つの結合部材21のみが示してある。図示しないが、この結合部材21の横断面 は、円滑な空気流を生じるような形状を有している。環状の空気案 内板6および被覆板5の間の次第に狭くなる空隙10が明確に示してある。この 空隙10のローター3に向けられた端部9において、空隙の幅は3mmの大きさ を有していなければならない。それによって、上方からローター3に向かって離 れる部分空気流に対する良好な吸気が達成される。評価すべき性能低下に固有の ものであり、かつすべてのラジアルベンチレーターにおいて生ずるこの部分空気 流は、空隙10によって主空気流中に再び案内される。この主空気流中への案内 によって、部分空気流は、被覆板5の内側表面に沿って案内される。その結果、 空気流の不利な影響が、著しく減じられる。この効果をたもらすために、空気取 り入れノズル8の円弧状の鍔15の接線16は、環状の空気案内板6の円弧状の 部分11に一点で接している。円弧状の部分11の接線17は、被覆板5の円弧 状部分12に実質上一点で接している。前述した吸気作用は、部分空気流の大部 分をそらせ、それによって望ましい許容性を可能とする相対的に大きな空隙18 が性能低下に関係する不利な効果を実質上生じさせることがない。この不利な効 果をさらに減じるために、図4〜図6において空隙被覆部材に関する種々の可能 性を示した。図4において、空気取り入れノズル8の鍔15のまわりには、空隙 被覆部材として円弧状の部分19が設けられている。円弧状の部分19は、可撓 性のあるプラスチック材料から形成され得る。別の変形例として、図6には、弾 性を有する空隙被覆部材20が示してある。これは、ゴム製のリングに関係して いる。このリングは、実質上環状の空気案内板の上側の水平な部分14の直径よ り大きな直径を有するように形成されている。リングは、空気取り入れノズル8 に取り付けられており、水平な部分14の端部を越えるまで軸方向にのびている 。 図5は、さらに別の好ましい変形例を示しており、図中、環状の 空気案内板6は、垂直な部分13および下側の円弧状の部分11からなっている にすぎない。この環状の空気案内板6は、同等の良好な効果を生じ、かつその取 り付けコストは非常にわずかなものである。空隙18を被覆するために、ここで はブラシ形状の部分からなる弾性を有する被覆部材20が設けられており、この 被覆部材20は、環状に配置されている。この被覆部材20は、同様に空気取り 入れノズル8に取り付けられており、環状の空気案内板6の垂直な部分13に近 接するまで軸方向にのびている。 使用した参照番号のリスト 1 ラジアルベンチレーター 2 冷却システム 3 ローター 4 放射状の羽根 5 被覆板 6 環状の空気案内板(LR) 7 ローター基部 8 空気取り入れノズル 9 空隙端部 10 環状の空気案内板および被覆板の間の空隙 11 環状の空気案内板に取り付けられた円弧状部分 12 被覆板に取り付けられた円弧状部分 13 LRに取り付けられた垂直部分 14 LRに取り付けられた水平部分 15 空気取り入れノズルの鍔形状の端部 16 LRの四分円の円弧部分と円弧状部分との間の接線 17 LRの部分から被覆板の円弧状部分に至る接線 18 LRおよび空気取り入れノズルの間の空隙 19 円弧状部分 20 弾性を有する空隙被覆部材 21 LR‐被覆板結合部材 22 空気流を示す矢印 23 空気冷却器 24 冷却剤冷却器 25 油冷却器 26 コンデンサー 27 エンジン 28 ベルト駆動機構 29 ローターの軸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ラジアルベンチレーター(1)、特に自動車の冷却システム(2)に対す る換気装置として機能するラジアルベンチレーターであって、放射状の羽根(4 )と、ノズル状に形成された被覆板(5)と、それに取り付けられた環状の空気 案内板(6)と、ローター基部(7)と、静止した空気取り入れノズル(8)と を備えたローター(3)を有するラジアルベンチレーターにおいて、 前記被覆板(5)と回転する前記環状の空気案内板(6)との間に放射状 にのびる空隙(10)が形成されていることを特徴とするラジアルベンチレータ ー。 2. 前記放射状の空隙(10)は、前記被覆板(5)と前記環状の空気案内板 (6)とが重なり合うことによって形成され、好ましくはノズル状に、前記ロー ター(3)に向かって円錐状にのび、端部(9)において2〜5mmの幅を有し ており、全周にわたって好ましくは一定になっていることを特徴とする請求項1 に記載のラジアルベンチレーター。 3. 多数の結合部材(21)が、前記環状の空気案内板(6)と前記被覆板( 5)との間において、周方向に分布して配置されていることを特徴とする請求項 1または請求項2に記載のラジアルベンチレーター。 4. 前記環状の空気案内板(6)は、その横断面を見たとき、前記被覆板(5 )に向けられた下側の実質上円弧状の部分(11)と、前記被覆板(5)の終端 および前記静止した空気取り入れノズル(8)の間に配置された実質上垂直な部 分(13)と、前記空気取り入れノズル(8)に向けられた上側の実質上 水平な部分(14)とを備えていることを特徴とする請求項1〜請求項3のいず れかに記載のラジアルベンチレータ。 5. 前記静止した空気取り入れノズル(8)の円弧状の部分(15)の終端と 、前記環状の案内板(6)の上方の水平な部分(14)との間には被覆部材が設 けられていることを特徴とする請求項4に記載のラジアルベンチレーター。 6. 前記環状の空気案内板(6)は、その横断面を見たとき、前記被覆板(5 )に向けられた下側の実質上円弧状の部分(11)と、前記被覆板(5)の終端 および前記静止した空気取り入れノズル(8)の間に配置された実質上垂直な部 分(13)とを備えていることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記 載のラジアルベンチレーター。 7. 前記静止した空気取り入れノズル(8)の鍔状の端部(15)は横断面が 四分円の円弧の形状になるように、または実質上四分円の円弧より短い円弧の形 状になるように形成されていることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか に記載のラジアルベンチレーター。 8. 前記四分円の円弧の接線(16)は前記環状の空気案内板(6)の下側の 円弧状の部分(11)と一点で接し、前記一点における接線(17)は前記被覆 板(5)の円弧状の部分(12)と一点で接するようになっていることを特徴と する請求項1〜請求項7のいずれかに記載のラジアルベンチレーター。 9. 前記静止した空気取り入れノズル(8)および回転する前記環状の空気案 内板(6)の間に形成される空隙(18)内には、弾性を有し、および/または 撓まない部材が前記空隙(18)に対する被覆部材(19,20)として設けら れていることを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれかに記載のラジアルベ ンチレーター。 10.前記静止した空気取り入れノズル(8)の端部(15)に、円弧状の部分 (19)が設けられていることを特徴とする請求項9に記載のラジアルベンチレ ータ。 11.前記空気取り入れノズル(8)または前記回転する空気案内板(6)には 、全周を取り囲む弾性をもった空隙被覆部材(20)が配置されていることを特 徴とする請求項9に記載のラジアルベンチレーター。
JP10542330A 1997-04-03 1998-03-27 ラジアルベンチレーター Pending JP2000513067A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19713712A DE19713712C1 (de) 1997-04-03 1997-04-03 Radialventilator, insbesonders als Lüfter für die Kühlanlage eines Kraftfahrzeuges
DE19713712.1 1997-04-03
PCT/EP1998/001819 WO1998045600A1 (de) 1997-04-03 1998-03-27 Radialventilator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000513067A true JP2000513067A (ja) 2000-10-03

Family

ID=7825302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10542330A Pending JP2000513067A (ja) 1997-04-03 1998-03-27 ラジアルベンチレーター

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6164909A (ja)
EP (1) EP0912832B1 (ja)
JP (1) JP2000513067A (ja)
DE (2) DE19713712C1 (ja)
ES (1) ES2206921T3 (ja)
WO (1) WO1998045600A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011038455A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Breeze Echo:Kk 遠心送風機、遠心多段型圧縮機および遠心ポンプ

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59904721D1 (de) 1999-04-16 2003-04-30 Modine Mfg Co Kühlanlage
DE19950753A1 (de) * 1999-10-21 2001-04-26 Modine Mfg Co Kühlanlage I
DE19950754A1 (de) * 1999-10-21 2001-04-26 Modine Mfg Co Kühlanlage II
DE19950755A1 (de) * 1999-10-21 2001-04-26 Modine Mfg Co Kühlanlage III
DE10018090A1 (de) 2000-04-12 2001-11-29 Modine Mfg Co Ventilatorantrieb
DE10041794A1 (de) * 2000-09-16 2002-03-07 Modine Mfg Co Kühleranordnung und Kühler
DE10041795A1 (de) * 2000-08-25 2002-04-25 Modine Mfg Co Kühleranordnung
US6749007B2 (en) * 2000-08-25 2004-06-15 Modine Manufacturing Company Compact cooling system with similar flow paths for multiple heat exchangers
DE50110438D1 (de) * 2000-08-25 2006-08-24 Modine Mfg Co Kühleranordnung
US6354096B1 (en) * 2000-10-20 2002-03-12 Nicholas R. Siler Vehicular cooling system
DE10119591A1 (de) * 2001-04-21 2002-10-24 Modine Mfg Co Kühlanlage für Kraftfahrzeuge
DE10120483A1 (de) * 2001-04-25 2002-10-31 Modine Mfg Co Anordnung zur Kühlung
DE10233626B4 (de) * 2001-07-25 2019-03-21 Denso Corporation Frontend-Aufbau für ein Fahrzeug
EP1284343B1 (de) * 2001-08-17 2008-07-30 Behr GmbH & Co. KG Kraftfahrzeug-Kühlsystem und entsprechendes Kraftfahrzeug
US6695047B2 (en) * 2002-01-28 2004-02-24 Jon P. Brocksopp Modular temperature control system
AT6106U1 (de) * 2002-03-14 2003-04-25 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine mit zweistufiger aufladung
US20040076514A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Suspension type heat-dissipation fan
DE202004000733U1 (de) * 2004-01-19 2005-06-09 Riese, Wolfgang Kühlvorrichtung, insbesondere zum Kühlen von Druckluft
DE102004055023B4 (de) * 2004-11-15 2015-06-25 Siemens Aktiengesellschaft Kühlmittelförderrad mit Injektor-Saugdüse
DE102006037641B4 (de) * 2006-08-10 2019-04-04 Mahle International Gmbh Kühlvorrichtung eingerichtet für ein Kraftfahrzeug mit einem Kühlmittelkühler und einem Axiallüfter
US7992664B2 (en) * 2008-09-23 2011-08-09 Kunststoff Schwanden Ag Jalousie for a vehicle
KR101833935B1 (ko) * 2011-02-22 2018-03-05 삼성전자주식회사 공기조화기의 터보팬
US8590650B2 (en) * 2011-04-01 2013-11-26 Agco Corporation Cooling package assembly for work vehicles
US9493903B2 (en) * 2014-10-27 2016-11-15 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Impeller assembly for an appliance
US10723196B2 (en) * 2016-12-16 2020-07-28 Air International (Us) Inc. HVAC system inlet assembly
DE102017110642A1 (de) * 2017-05-16 2018-11-22 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Gebläseanordnung mit Strömungsteilungsdüse
DE102019201269A1 (de) * 2019-01-31 2020-08-06 hpf - high pressure fans GmbH Hochdruckradialventilator

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1426866A1 (de) * 1963-01-21 1968-12-05 Junker Gmbh O Aussenbeschaufelung an den Laufraedern von Radialstroemungsmaschinen
FR1528797A (fr) * 1967-04-17 1968-06-14 Lyonnaise Ventilation Perfectionnements aux ventilateurs centrifuges
DE1905269C3 (de) * 1969-02-04 1974-04-11 Bruno Dr.-Ing. 5000 Koeln Eck Ventilator
US3642062A (en) * 1970-08-12 1972-02-15 Daimler Benz Ag Cooling installation for liquid colled internal combustion engine for driving in particular combat-type vehicles
AT364410B (de) * 1979-08-14 1981-10-27 Elin Union Ag Luefter fuer elektrische maschinen
JPS56118593A (en) * 1980-02-25 1981-09-17 Hitachi Ltd Blower
US4398508A (en) * 1981-02-20 1983-08-16 Volvo White Truck Corporation Engine cooling fan construction
DE4431840A1 (de) * 1994-09-07 1996-03-14 Behr Gmbh & Co Lüfter für eine Kühlanlage eines Kraftfahrzeugs
DE4431839A1 (de) * 1994-09-07 1996-03-14 Behr Gmbh & Co Lüfter für eine Kühlanlage eines Kraftfahrzeugs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011038455A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Breeze Echo:Kk 遠心送風機、遠心多段型圧縮機および遠心ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
DE59809554D1 (de) 2003-10-16
DE19713712C1 (de) 1998-04-16
US6164909A (en) 2000-12-26
ES2206921T3 (es) 2004-05-16
WO1998045600A1 (de) 1998-10-15
EP0912832A1 (de) 1999-05-06
EP0912832B1 (de) 2003-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000513067A (ja) ラジアルベンチレーター
US4213426A (en) Shrouding for engine mounted cooling fan
JP4190683B2 (ja) ファン装置
US5180279A (en) Heat shield and deflector for engine cooling fan motor
US5423660A (en) Fan inlet with curved lip and cylindrical member forming labyrinth seal
KR100978594B1 (ko) 블레이드 선단에 일치하는 플레어형 보호판 및 팬을 구비한자동차의 팬 조립체
US5996685A (en) Axial flow fan
US7108482B2 (en) Centrifugal blower
US7625276B2 (en) Shroud for axial flow fan
EP3019718B1 (en) Heat exchanger system for a vehicle
US8459967B2 (en) Axial flow fan, in particular for a motor vehicle
US6817831B2 (en) Engine-cooling fan assembly with overlapping fans
US20110094460A1 (en) Partial ring cooling fan
US20100229810A1 (en) Cooling apparatus for a motor vehicle
KR20050032470A (ko) 팬 및 이를 구비한 송풍기 유닛
US20080035316A1 (en) Cooling device for a motor vehicle
JPH02275098A (ja) ファン取付装置
US11387709B2 (en) Cooling module with axial fan and flow deflection region for vehicles
JPH11173605A (ja) 空気調和機の室外ユニット
KR20070062595A (ko) 라디에이터 슈라우드 구조
KR0159521B1 (ko) 하류 저항판이 부착된 팬
EP0733809A1 (en) Support bracket
EP2020489A1 (de) Vorrichtung zur Kühlung eines Motors
JPS61187512A (ja) カプセルに収納された内燃機関
KR200153774Y1 (ko) 팬과 쉬라우드 조립체

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040311