JP2000511558A - レチノイドおよび/またはレチノイド拮抗剤様生物学的活性を有する置換テトラヒドロナフタレンおよびジヒドロナフタレン誘導体 - Google Patents

レチノイドおよび/またはレチノイド拮抗剤様生物学的活性を有する置換テトラヒドロナフタレンおよびジヒドロナフタレン誘導体

Info

Publication number
JP2000511558A
JP2000511558A JP10503375A JP50337598A JP2000511558A JP 2000511558 A JP2000511558 A JP 2000511558A JP 10503375 A JP10503375 A JP 10503375A JP 50337598 A JP50337598 A JP 50337598A JP 2000511558 A JP2000511558 A JP 2000511558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
carbon atoms
group
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10503375A
Other languages
English (en)
Inventor
ブリゴンダ,ビディアサガー
テン,ミン
ビアード,リチャード・エル
ジョンソン,アラン・ティ
リン,ユアン
チャンドララトナ,ロシャンタ・エイ
ソン,テイ・ケイ
ウォン,ハロルド・エヌ
ドゥオン,ティエン・ティ
ジレット,サミュエル・ジェイ
Original Assignee
アラーガン・セイルズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/667,665 external-priority patent/US5763635A/en
Priority claimed from US08/667,215 external-priority patent/US5723666A/en
Priority claimed from US08/667,664 external-priority patent/US5741896A/en
Priority claimed from US08/667,216 external-priority patent/US5808124A/en
Priority claimed from US08/667,666 external-priority patent/US5747542A/en
Priority claimed from US08/667,663 external-priority patent/US5773594A/en
Application filed by アラーガン・セイルズ・インコーポレイテッド filed Critical アラーガン・セイルズ・インコーポレイテッド
Publication of JP2000511558A publication Critical patent/JP2000511558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/44Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atom of at least one of the oxyimino groups being part of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/81Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C245/00Compounds containing chains of at least two nitrogen atoms with at least one nitrogen-to-nitrogen multiple bond
    • C07C245/02Azo compounds, i.e. compounds having the free valencies of —N=N— groups attached to different atoms, e.g. diazohydroxides
    • C07C245/06Azo compounds, i.e. compounds having the free valencies of —N=N— groups attached to different atoms, e.g. diazohydroxides with nitrogen atoms of azo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C245/10Azo compounds, i.e. compounds having the free valencies of —N=N— groups attached to different atoms, e.g. diazohydroxides with nitrogen atoms of azo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with nitrogen atoms of azo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/64Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/65Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/55Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated and containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/52Esters of acyclic unsaturated carboxylic acids having the esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • C07C69/587Monocarboxylic acid esters having at least two carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/10Oxygen atoms
    • C07D309/12Oxygen atoms only hydrogen atoms and one oxygen atom directly attached to ring carbon atoms, e.g. tetrahydropyranyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/20Free hydroxyl or mercaptan
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/24Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms esterified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/26Radicals substituted by doubly bound oxygen or sulfur atoms or by two such atoms singly bound to the same carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D339/00Heterocyclic compounds containing rings having two sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D339/08Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline

Abstract

(57)【要約】 下記式1〜6(式中の記号は、明細書中に定義する通りである)で示される化合物は、レチノイドおよび/またはレチノイド拮抗剤様生物学的活性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 レチノイドおよび/またはレチノイド拮抗剤様生物学的活性を有する置換テト ラヒドロナフタレンおよびジヒドロナフタレン誘導体 1.発明の分野 本発明は、レチノイドおよび/またはレチノイド拮抗剤様生物学的活性を有す る新規化合物に関する。本発明はとりわけ、レチノイド受容体に結合し、レチノ イド様またはレチノイド拮抗剤様生物学的活性を示す、置換テトラヒドロナフタ レンおよびジヒドロナフタレン誘導体に関する。 2.従来の技術 レチノイド様活性を有する化合物は当分野でよく知られており、米国および他 の多くの特許、並びに科学文献に記載されている。当分野では一般に、レチノイ ド様活性は、ヒトを包含する哺乳動物を処置するため、多くの疾病および病態の 徴候および症状を治療または軽減するために有用であることが知られ、認識され ている。換言すれば、レチノイド様化合物を活性成分として含有する薬剤組成物 は、細胞増殖および分化の調整剤として、特に、皮膚関連疾患、例えば化学性角 化症、ヒ素角化症、炎症性および非炎症性アクネ、乾癬、魚鱗癬および他の角化 および皮膚の過剰増殖性疾患、湿疹、アトピー性皮膚炎、ダリエー病、扁平苔癬 の処置剤として、グルココルチコイド傷害(ステロイド萎縮)の予防および治療剤 として、局所用殺菌剤として、皮膚の抗色素沈着剤として、並びに皮膚の老化お よび光傷害の処置および回復剤として有用であることが、当分野で一般に認識さ れている。レチノイド化合物はまた、癌および前癌状態、例えば前悪性および悪 性過剰増殖性疾患、例えば乳、皮膚、前立腺、頚、子宮、結腸、膀胱、食道、胃 、肺、喉頭、口腔、血液およびリンパ系の癌、化生、異形成、新形成、粘膜の白 斑および乳頭腫の予防および治療、並びにカポジ肉腫の処置にも有用である。更 に、レチノイド化合物は、眼疾患、例えば増殖性硝子体網膜症(PVR)、網膜剥 離、ドライアイおよび他の角膜異常(ただし、それらに限定されない)の処置剤と して、並びに種々の心臓血管疾患、例えば脂質代謝に関連する疾患(例えば脂血 症)(ただし、これに限定されない)の治療および予防、血管形成後再狭窄の予防 、およ び循環組織プラスミノーゲン活性剤(TPA)レベル向上剤としても使用し得る。 レチノイド化合物の他の用途は、次のものを包含する:ヒト乳頭腫ウイルス(HP V)に関連する症状および疾患(イボおよび性器イボを包含する)、種々の炎症性 疾患、例えば肺線維症、回腸炎、大腸炎およびクローン(Krohn)病、神経変性疾 患、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病および発作、下垂体機能異常(成 長ホルモン分泌低下を包含する)の予防および治療、アポトーシスの調節(アポト ーシス誘導、およびT細胞活性化アポトーシス抑制を包含する)、毛髪成長の回 復[本発明化合物と、Minoxidil(商標)のような他の剤との組み合わせ処置を包 含する]、免疫系に関連する疾患の処置(本発明化合物の、免疫抑制剤および免 疫刺激剤としての使用を包含する)、臓器移植拒絶の処置、並びに創傷治癒の促 進[ケローシス(chelosis)の調節を包含する]。 米国特許4,740,519(Shrootら)、4,826,969(Maignanら)、4,3 26,055(Loeligerら)、5,130,335(Chandraratnaら)、5,037,8 25(Klausら)、5,231,113(Chandraratnaら)、5,324,840(Chand raratna )、5,344,959(Chandraratna)、5,130,335(Chandrarat na ら)、公開された欧州特許出願0 176 034A(Wuestら)、0 350 8 46 A(Klausら)、0 176 032 A(Frickelら)、0176 033 A(Frickel ら)、0 253 302 A(Klausら)、0 303 915 A(Bryceら) 、英国特許出願GB 2190378 A(Klausら)、ドイツ国特許出願DE 37 15955 A1 (Klausら)、DE 3602473 A1(Wuestら)、J.Amer. Acad.Derm.15:756−764(1986)(Spornら)、Chem.Pharm.Bull .33:404−407(1985)(Shudoら)、J.Med.Chem.1988 31, 2182−2192(Kagechikaら)、Chemistry and Biology of Synthetic Reti noids CRC Press Inc.1990p334−335、354(Dawsonら)には、 テトラヒドロナフチル部分を有する、レチノイド様または関連の生物学的活性を 有する化合物が記載されている。米国特許4,391,731 (Boller )には 、液晶組成物中で有用なテトラヒドロナフタレン誘導体が記載されている。 公開された欧州特許出願0661259A1および0661261A1 (Bristol −Myers Squibb)には、更なるジヒドロナフタレンおよびナフタレン 誘導体が記載されており、それらは開示によると、レチノイド様生物学的活性を 有する。 米国特許4,980,369、5,006,550、5,015,658、5,04 5,551、5,089,509、5,134,159、5,162,546、5,23 4,926、5,248,777、5,264,578、5,272,156、5,27 8,318、5,324,744、5,346,895、5,346,915、5,34 8,972、5,348,975、5,380,877、5,399,561、5,40 7,937(本出願の譲受人に譲渡されている)並びにその中に引用された特許 および文献には、レチノイド様生物学的活性を有するクロマン、チオクロマンお よび1,2,3,4−テトラヒドロキノリン誘導体が記載されている。更に、本出 願の譲受人に譲渡されたいくつかの同時係属出願および最近発行された特許も、 レチノイド様活性を有する化合物に関する。 レチノイドを含有する薬剤組成物は、充分確立された用途(広範な関連文献の うち、先に引用した特許および文献に示されているような用途)を有するが、レ チノイドは、処置用量レベルで多くの望ましくない副作用(頭痛、催奇、粘膜皮 膚毒性、筋骨格毒性、脂血症、皮膚刺激、頭痛、肝毒性を包含する)をも起こす 。このような副作用の故に、疾病処置のためのレチノイドの受容性および有用性 が制限されている。 哺乳動物(および他の生物)において二つの主要なタイプのレチノイド受容体 が存在することが、現在当分野で一般に認められている。この主要な二つの受容 体タイプまたはファミリーはそれぞれ、RARおよびRXRと称される。各タイ プにサブタイプが存在する:RARファミリーにおけるサブタイプはRARα、 RARβおよびRARγと称され、RXRファミリーにおけるサブタイプはRX Rα、RXRβおよびRXRγと称される。また、この二つの主要レチノイド受 容体タイプおよび複数のサブタイプの分布が、哺乳動物の組織および器官によっ て一様でないことも、当分野で確立されている。更に、1種またはそれ以上のR AR受容体サブタイプが、多くの望ましくないレチノイド副作用を仲介すること が、当分野で一般に認識されている。すなわち、レチノイド受容体において作動 剤様活性を示す化合物において、主要タイプまたはファミリーの1種に対する特 異性または選択性、および受容体ファミリーの1種もしくはそれ以上のサブタイ プに対する特異性または選択性が、望ましい薬理学的性質であると考えられる。 いくつかの化合物は、1種またはそれ以上のRAR受容体サブタイプに結合する が、その受容体の作動剤によって引き起こされる応答は引き起こさない。生物学 的受容体に結合するが、作動剤様応答を引き起こさない化合物は、通常、拮抗剤 と称される。すなわち、レチノイド受容体における化合物の「活性」は、全く活 性を示さないという範囲に含まれ得るか(作動剤でも拮抗剤でもない不活性化合 物)、化合物が全ての受容体サブタイプにおいて作動剤様応答を引き起こし得る か(汎作動剤;pan-agonist)、または化合物は、ある受容体サブタイプの部分 作動剤および/または部分拮抗剤であり得る(化合物が、ある受容体サブタイプ に結合するが、それを活性化せず、他の受容体サブタイプにおいて作動剤様応答 を引き起こす場合)。汎拮抗剤は、既知のレチノイド受容体すべてに結合するが 、いずれの受容体においても作動剤様応答は引き起こさない化合物である。 本出願と同じ譲受人に譲渡された、ある係属中の出願において、化合物のレチ ノイド拮抗剤様活性も有用な性質であり、拮抗剤化合物は、レチノイドのある種 の望ましくない副作用を抑制するために利用でき、レチノイド過量または中毒に 対する解毒剤として供することができ、他の医薬用途にも適用し得る、というこ とが、最近見出され、記載されている。とりわけ、当分野の科学文献と特許文献 に関して、PCT出願公開WO94/14777には、RARレチノイド受容体に結合 するある種の複素環式カルボン酸誘導体が記載され、これら化合物は、該出願に おいて、例えばアクネ、乾癬、リウマチ様関節炎およびウイルス感染症などのあ る種の疾患または病状を処置するのに有用であると述べられている。Yoshimura ら、J.Med.Chem.、1995、38、3163〜3173に同様の開示がなされている。Kanek oら、Med.Chem.Res.(1991)l、220〜225;Apfelら、Proc.Natl.Acad.Sci .USA、第89巻、第7129〜7133頁、Augusty 1992 Cell Biology;Eckhardtら、 Toxicology Letters、70(1994)、第299〜308頁;Keidelら、Molecu1ar and Cel1ular Biology、第14巻、第1号、1994、1月、第287〜298頁;およびEyrolle sら、J.Med.Chem.、1994、37、1508〜1517には、1種またはそれ以上のRA Rレチノイドサブタイプにおいて拮抗剤様活性を有する化合物が記載されている 。 発明の概要 本発明は、下記式で示される化合物に関する: 式1: [式中、X1は[C(R12]nであり、R1はそれぞれ、Hまたは炭素数1〜6のア ルキルであり、nは0〜2の整数であり; X2はSまたはOであり; Zは −N=N−、 −N(O)=N−、 −N=N(O)−、 −N=CR1−、 −CR1=N、 −(CR1=CR1)n'−(n'は0〜5の整数である)、 −CO−NR1−、 −CS−NR1−、 −NR1−CO、 −NR1−CS、 −COO−、 −OCO−、 −CSO−、 −OCS−、 −CO−CR1=CR1− であり; R2は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、F、Cl、Br、I、CF3、炭素 数1〜6のフルオロ置換アルキル、OH、SH、炭素数1〜6のアルコキシ、ま たは炭素数1〜6のアルキルチオであり; R3は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、またはFであり; mは0〜3の整数であり; oは0〜4の整数であり; R4は水素、炭素数1〜10のアルキル、炭素数2〜10/二重結合数1〜3 のアルケニル、炭素数2〜10/三重結合数1〜3のアルキニルであるか、フェ ニル、C1−C10−アルキルフェニル、ナフチル、C1−C10−アルキルナフチル 、フェニル−C1−C10−アルキル、ナフチル−C1−C10−アルキルから成る群 から選択する炭素環アリールであるか、CN、または(CH2)pCO28(pは0 〜10の整数である)であり; R5は水素、炭素数1〜10のアルキル、炭素数1〜10のフルオロ置換アル キル、炭素数2〜10/二重結合数1〜3のアルケニル、炭素数2〜10/三重 結合数1〜3のアルキニルであるか、フェニル、C1−C10−アルキルフェニル 、ナフチル、C1−C10−アルキルナフチル、フェニル−C1−C10−アルキル、 ナフチル−C1−C10−アルキルから成る群から選択する炭素環アリールである か、Si(C1-6アルキル)3、COR14、カンファノイル、C(R15)(R16)X2 17であり; Yはフェニルもしくはナフチル基であるか、またはピリジル、チエニル、フリ ル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、チアゾリル、オキサゾリル、イ ミダゾリルおよびピラゾリルから成る群から選択するヘテロアリールであり、該 フェニルおよびヘテロアリール基は場合により、1個または2個のR2置換基を 有し、あるいは Zが−(CR1=CR1)n'−で、n'が3、4または5である場合は、Yは該(C R2=CR2)n'基とBとの間の直接結合を表し; Aは(CH2)q(qは0〜5である)、炭素数3〜6の低級分枝鎖アルキル、炭 素数3〜6のシクロアルキル、炭素数2〜6/二重結合数1または2のアルケニ ル、炭素数2〜6/三重結合数1または2のアルキニルであり; Bは水素、COOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、CON R910、−CH2OH、CH2OR11、CH2OCOR11、CHO、CH(OR12)2 、CHOR13O、−COR7、CR7(OR12)2、CR7OR13O、またはSi(C1-6 アルキル)3であり、R7は炭素数1〜5のアルキル、シクロアルキルまたはア ルケニル基であり、R8は炭素数1〜10のアルキル、(トリメチルシリル)アル キル(アルキル基の炭素数1〜10)、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニ ルまたは低級アルキルフェニルであり、R9およびR10はそれぞれ水素、炭素数 1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低級ア ルキルフェニルであり、R11は低級アルキル、フェニルまたは低級アルキルフェ ニルであり、R12は低級アルキルであり、R13は炭素数2〜5の2価アルキル基 であり; R14は水素、炭素数1〜10のアルキル、炭素数2〜10/二重結合数1〜3 のアルケニル、炭素数2〜10/三重結合数1〜3のアルキニルであるか、フェ ニル、C1−C10−アルキルフェニル、ナフチル、C1−C10−アルキルナフチル 、フェニル−C1−C10−アルキル、ナフチル−C1−C10−アルキルから成る群 から選択する炭素環アリールであり; R15およびR16は水素、または炭素数1〜6の低級アルキルであり、R17は炭 素数1〜6の低級アルキルであるか、あるいはR16とR17とが共同で総炭素数4 〜5のヘテロ原子X2を含む環を形成する。]; 式2:[式中、X1は[C(R1)2]nであり、R1はそれぞれ、Hまたは炭素数1〜6のア ルキルであり、nは0〜2の整数であり; X2はSまたはOであり; Zは −N=N−、 −N(O)=N−、 −N=N(O)−、 −N=CR1−、 −CR1=N、 −(CR1=CR1)n'−(n'は0〜5の整数である)、 −CO−NR1−、 −CS−NR1−、 −NR1−CO、 −NR1−CS、 −COO−、 −OCO−、 −CSO−、 −OCS−、 −CO−CR1=CR1− であり; R2は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、F、Cl、Br、I、CF3、炭素 数1〜6のフルオロ置換アルキル、OH、SH、炭素数1〜6のアルコキシ、ま たは炭素数1〜6のアルキルチオであり; R3は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、またはFであり; mは0〜3の整数であり; oは0〜4の整数であり; Yはフェニルもしくはナフチル基であるか、またはピリジル、チエニル、フリ ル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、チアゾリル、オキサゾリル、イ ミダゾリルおよびピラゾリルから成る群から選択するヘテロアリ−ルであり、該 フェニルおよびヘテロアリール基は場合により、1個または2個のR2置換基を 有し、あるいは Zが−(CR1=CR1)n'−で、n'が3、4または5である場合は、Yは該(C R2=CR2)n'基とBとの間の直接結合を表し; Aは(CH2)q(qは0〜5である)、炭素数3〜6の低級分枝鎖アルキル、炭 素数3〜6のシクロアルキル、炭素数2〜6/二重結合数1または2のアルケニ ル、炭素数2〜6/三重結合数1または2のアルキニルであり; Bは水素、COOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、CON R910、−CH2OH、CH2OR11、CH2OCOR11、CHO、CH(OR12)2 、CHOR13O、−COR7、CR7(OR12)2、CR7OR13O、またはSi(C1-6 アルキル)3であり、R7は炭素数1〜5のアルキル、シクロアルキルまたはア ルケニル基であり、R8は炭素数1〜10のアルキル、(トリメチルシリル)アル キル(アルキル基の炭素数1〜10)、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニ ルまたは低級アルキルフェニルであり、R9およびR10はそれぞれ水素、炭素数 1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低級ア ルキルフェニルであり、R11は低級アルキル、フェニルまたは低級アルキルフェ ニルであり、R12は低級アルキルであり、R13は炭素数2〜5の2価アルキル基 であり; R18は、炭素数1〜10のアルキル、炭素数1〜10のフルオロ置換アルキル であるか、あるいは2個の基R18が共同で総炭素数3〜6の環を形成するか、ま たは2個の基X218が共同でオキソ(=O)もしくはチオ(=S)官能基を表 すか、または2個の基X218がいずれもHである。]; 式3: [式中、X1は[C(R12]nであり、R1はそれぞれ、Hまたは炭素数1〜6のア ルキルであり、nは0〜2の整数であり; Zは−N=N−、 −N(O)=N−、 −N=N(O)−、 −N=CR1−、 −CR1=N、 −(CR1=CR1)n'−(n'は0〜5の整数である)、 −CO−NR1−、 −CS−NR1−、 −NR1−CO、 −NR1−CS、 −COO−、 −OCO−、 −CSO−、 −OCS−、 −CO−C1=CR1− であり; R2は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、F、Cl、Br、I、CF3、炭素 数1〜6のフルオロ置換アルキル、OH、SH、炭素数1〜6のアルコキシ、ま たは炭素数1〜6のアルキルチオであり; R3は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、またはFであり; mは0〜3の整数であり; oは0〜4の整数であり; Yはフェニルもしくはナフチル基であるか、またはピリジル、チエニル、フリ ル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、チアゾリル、オキサゾリル、イ ミダゾリルおよびピラゾリルから成る群から選択するヘテロアリールであり、該 フェニルおよびヘテロアリール基は場合により、1個または2個のR2置換基を 有し、あるいは Zが−(CR1=CR1)n'−で、n'が3、4または5である場合は、Yは該(C R2=CR2)n'基とBとの間の直接結合を表し; Aは(CH2)q(qは0〜5である)、炭素数3〜6の低級分枝鎖アルキル、炭 素数3〜6のシクロアルキル、炭素数2〜6/二重結合数1または2のアルケニ ル、炭素数2〜6/三重結合数1または2のアルキニルであり; Bは水素、COOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、CON R910、−CH2OH、CH2OR11、CH2OCOR11、CHO、CH(OR12)2 、CHOR13O、−COR7、CR7(OR12)2、CR7OR13O、またはSi(C1-6 アルキル)3であり、R7は炭素数1〜5のアルキル、シクロアルキルまたはア ルケニル基であり、R8は炭素数1〜10のアルキル、(トリメチルシリル)アル キル(アルキル基の炭素数1〜10)、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニ ルまたは低級アルキルフェニルであり、R9およびR10はそれぞれ水素、炭素数 1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低級ア ルキルフェニルであり、R11は低級アルキル、フェニルまたは低級アルキルフェ ニルであり、R12は低級アルキルであり、R13は炭素数2〜5の2価アルキル基 であり; R19はそれぞれ、水素、炭素数1〜10のアルキル、炭素数1〜10のフルオ ロ置換アルキル、炭素数2〜10/二重結合数1〜3のアルケニル、炭素数2〜 10/三重結合数1〜3のアルキニルであるか、フェニル、C1−C10−アルキ ルフェニル、ナフチル、C1−C10−アルキルナフチル、フェニル−C1-C10− アルキル、ナフチル−C1−C10−アルキルから成る群から選択する炭素環ア リールであるか、ピリジル、チエニル、フリル、ピリダジニル、ピリミジニル、 ピラジニル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリルおよびピラゾリルから成 る群から選択するヘテロアリールであり、該フェニルおよびヘテロアリール基は 場合により、1個または2個のR2置換基を有し、R19はまた、それぞれ、CN 、CHO、CH(OR12)2、CHOR13O、(CH2)pCO28、(CH2)pCH2 OH、(CH2)pCH2OR11、(CH2)pCH2OCOR11であり、pは0〜10 の整数であるか、あるいは2個の基R19が共同で3〜8個のメチレン基を表し、 これがアルキリデン炭素と共同で環を形成し、該環は場合により1〜2個の二重 結合を有し、該環は場合により1個または2個のR2置換基を有する。]; 式4: [式中、X1は[C(R1)2]nであり、R1はそれぞれ、Hまたは炭素数1〜6のア ルキルであり、nは0〜2の整数であり; Zは −N=N−、 −N(O)=N−、 −N=N(O)−、 −N=CR1−、 −CR1=N、 −(CR1=CR1)n'−(n'は0〜5の整数である)、 −CO−NR1−、 −CS−NR1−、 −NR1−CO、 −NR1−CS、 −COO−、 −OCO−、 −CSO−、 −OCS−、 −CO−CR1=CR1− であり; R2は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、F、Cl、Br、I、CF3、炭素 数1〜6のフルオロ置換アルキル、OH、SH、炭素数1〜6のアルコキシ、ま たは炭素数1〜6のアルキルチオであり; R3は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、またはFであり; mは0〜3の整数であり; oは0〜4の整数であり; Yはフェニルもしくはナフチル基であるか、またはピリジル、チエニル、フリ ル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、チアゾリル、オキサゾリル、イ ミダゾリルおよびピラゾリルから成る群から選択するヘテロアリールであり、該 フェニルおよびヘテロアリール基は場合により、1個または2個のR2置換基を 有し、あるいは Zが−(CR1=CR1)n'−で、n'が3、4または5である場合は、Yは該(C R2=CR2)n'基とBとの間の直接結合を表し; Aは(CH2)q(qは0〜5である)、炭素数3〜6の低級分枝鎖アルキル、炭 素数3〜6のシクロアルキル、炭素数2〜6/二重結合数1または2のアルケニ ル、炭素数2〜6/三重結合数1または2のアルキニルであり; Bは水素、COOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、CON R910、−CH2OH、CH2OR11、CH2OCOR11、CHO、CH(OR12)2 、CHOR13O、−COR7、CR7(OR12)2、CR7OR13O、またはSi(C1-6 アルキル)3であり、R7は炭素数1〜5のアルキル、シクロアルキルまたはア ルケニル基であり、R8は炭素数1〜10のアルキル、(トリメチルシリル)アル キル(アルキル基の炭素数1〜10)、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニ ルまたは低級アルキルフェニルであり、R9およびR10はそれぞれ水 素、炭素数1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルま たは低級アルキルフェニルであり、R11は低級アルキル、フェニルまたは低級ア ルキルフェニルであり、R12は低級アルキルであり、R13は炭素数2〜5の2価 アルキル基であり; Z2はOR1またはOR18であり、R18はフェニル、ベンジル、低級アルキルま たは低級アルコキシ置換フェニルであるか、あるいはZ2はOSi(R2)3、OC OR14、OC(R15)(R16)X217、N(R14)2、NHCON(R14)2、NHCS N(R14)2であり、X2はOまたはSであり;R14は水素、炭素数1〜10のアル キル、炭素数2〜10/二重結合数1〜3のアルケニル、炭素数2〜10/三重 結合数1〜3のアルキニルであるか、フェニル、C1−C10−アルキルフェニル 、ナフチル、C1−C10−アルキルナフチル、フェニル−C1−C10−アルキル、 ナフチル−C1−C10−アルキルから成る群から選択する炭素環アリールであり ;R15およびR16は水素、または炭素数1〜6の低級アルキルであり、R17は炭 素数1〜6の低級アルキルであるか、あるいはR16とR17とが共同で総炭素数4 〜5のヘテロ原子X2を含む環を形成する。]; 式5: [式中、X1は[C(R1)2]nであり、R1はそれぞれ、Hまたは炭素数1〜6のア ルキルであり、nは0〜2の整数であり; Zは −N=N−、 −N(O)=N−、 −N=N(O)−、 −N=CR1−、 −CR1=N、 −(CR1=CR1)n'−(n'は0〜5の整数である)、 −CO−NR1−、 −CS−NR1−、 −NR1−CO、 −NR1−CS、 −COO−、 −OCO−、 −CSO−、 −OCS−、 −CO−CR1=CR1− であり; R2は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、F、Cl、Br、I、CF3、炭素 数1〜6のフルオロ置換アルキル、OH、SH、炭素数1〜6のアルコキシ、ま たは炭素数1〜6のアルキルチオであり; R3は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、またはFであり; mは0〜3の整数であり; oは0〜3の整数であり; Yはフェニルもしくはナフチル基であるか、またはピリジル、チエニル、フリ ル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、チアゾリル、オキサゾリル、イ ミダゾリルおよびピラゾリルから成る群から選択するヘテロアリールであり、該 フェニルおよびヘテロアリール基は場合により、1個または2個のR2置換基を 有し、あるいは Zが−(CR1=CR1)n'−で、n'が3、4または5である場合は、Yは該(C R2=CR2)n'基とBとの間の直接結合を表し; Aは(CH2)q(qは0〜5である)、炭素数3〜6の低級分枝鎖アルキル、炭 素数3〜6のシクロアルキル、炭素数2〜6/二重結合数1または2のアルケニ ル、炭素数2〜6/三重結合数1または2のアルキニルであり; Bは水素、COOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、CO NR910、−CH2OH、CH2OR11、CH2OCOR11、CHO、CH(OR1 2 )2、CHOR13O、−COR7、CR7(OR12)2、CR7OR13O、またはSi( C1-6アルキル)3であり、R7は炭素数1〜5のアルキル、シクロアルキルまたは アルケニル基であり、R8は炭素数1〜10のアルキル、(トリメチルシリル)ア ルキル(アルキル基の炭素数1〜10)、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェ ニルまたは低級アルキルフェニルであり、R9およびR10はそれぞれ水素、炭素 数1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低級 アルキルフェニルであり、R11は低級アルキル、フェニルまたは低級アルキルフ ェニルであり、R12は低級アルキルであり、R13は炭素数2〜5の2価アルキル 基であり; X2はO、S、SOまたはSO2であり、 R20はSi(C1-6アルキル)3、R14、COR14、SOR21であり、R14は水素 、炭素数1〜10のアルキル、炭素数2〜10/二重結合数1〜3のアルケニル 、炭素数2〜10/三重結合数1〜3のアルキニルであるか、フェニル、C1− C10−アルキルフェニル、ナフチル、C1−C10−アルキルナフチル、フェニル −C1−C10−アルキル、ナフチル−C1−C10−アルキルから成る群から選択す る炭素環アリールであるか、あるいはR20は炭素数1〜10のヒドロキシアルキ ル、アミノアルキルまたはチオアルキルであり;R21は炭素数1〜10のアルキ ル、炭素数1〜10のフルオロアルキルであるか、またはフェニル、C1−C10 −アルキルフェニルおよびフェニル−C1−C10−アルキルから成る群から選択 する炭素環アリールである。]; 式6: [式中、X1は[C(R1)2]nであり、R1はそれぞれ、Hまたは炭素数1〜6のア ルキルであり、nは0〜2の整数であり; Zは −N=N−、 −N(O)=N−、 −N=N(O)−、 −N=CR1−、 −CR1=N、 −(CR1=CR1)n'−(n'は0〜5の整数である)、 −CO−NR1−、 −CS−NR1−、 −NR1−CO、 −NR1−CS、 −COO−、 −OCO−、 −CSO−、 −OCS−、 −CO−CR1=CR1− であり; R2は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、F、Cl、Br、I、CF3、炭素 数1〜6のフルオロ置換アルキル、OH、SH、炭素数1〜6のアルコキシ、ま たは炭素数1〜6のアルキルチオであり; R3は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、またはFであり; mは0〜3の整数であり; oは0〜3の整数であり; Yはフェニルもしくはナフチル基であるか、またはピリジル、チエニル、フリ ル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、チアゾリル、オキサゾリル、イ ミダゾリルおよびピラゾリルから成る群から選択するヘテロアリールであり、該 フェニルおよびヘテロアリール基は場合により、1個または2個のR2置換基を 有し、あるいは Zが−(CR1=CR1)n'−で、n'が3、4または5である場合は、Yは該(C R2=CR2)n'基とBとの間の直接結合を表し; Aは(CH2)q(qは0〜5である)、炭素数3〜6の低級分枝鎖アルキル、炭 素数3〜6のシクロアルキル、炭素数2〜6/二重結合数1または2のアルケニ ル、炭素数2〜6/三重結合数1または2のアルキニルであり; Bは水素、COOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、 CO NR910、−CH2OH、CH2OR11、CH2OCOR11、CHO、CH(OR1 2 )2、CHOR13O、−COR7、CR7(OR12)2、CR7OR13O、またはSi( C1-6アルキル)3であり、R7は炭素数1〜5のアルキル、シクロアルキルまたは アルケニル基であり、R8は炭素数1〜10のアルキル、(トリメチルシリル)ア ルキル(アルキル基の炭素数1〜10)、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェ ニルまたは低級アルキルフェニルであり、R9およびR10はそれぞれ水素、炭素 数1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低級 アルキルフェニルであり、R11は低級アルキル、フェニルまたは低級アルキルフ ェニルであり、R12は低級アルキルであり、R13は炭素数2〜5の2価アルキル 基であり; R14は炭素数1〜6の(R15)r−置換アルキル、炭素数1〜6/二重結合数1 もしくは2の(R15)r−置換アルケニル、炭素数1〜6/三重結合数1もしくは 2の(R15)r−置換アルキニル、(R15)r−フェニル、(R15)r−ナフチル、また は(R15)r−ヘテロアリールであり、該ヘテロアリール基は、O、SおよびNか ら成る群から選択するヘテロ原子1〜3個を有し、rは0〜5の整数であり; R15はそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、NO2、N(R8)2、N(R8)COR8 、NR8CON(R8)2、OH、OCOR8、OR8、CN、COOH、COOR8 、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数1〜10のフルオロ置換アルキル基、炭 素数1〜10/二重結合数1〜3のアルケニル基、炭素数1〜10/三重結合数 1〜3のアルキニル基であるか、または(トリアルキル)シリルもしくは(トリア ルキル)シリルオキシ基であり、該アルキル基はそれぞれ、炭素1〜6個を有す る。]。 更に、本発明は、式1〜6で示される化合物を、皮膚関連疾患、例えば化学性 角化症、ヒ素角化症、炎症性および非炎症性アクネ、乾癬、魚鱗癬および他の角 化および皮膚の過剰増殖性疾患、湿疹、アトピー性皮膚炎、ダリエー病、扁平苔 癬を処置するため、グルココルチコイド傷害(ステロイド萎縮)を予防および治療 するため、局所殺菌のため、皮膚の抗色素沈着のため、並びに皮膚の老化および 光傷害を処置および回復するため(これらの例に限定されない)に使用すること にも関する。本発明の化合物はまた、癌および前癌状態、例えば前悪性および悪 性過剰増殖性疾患、例えば乳、皮膚、前立腺、頸、子宮、結腸、膀胱、食道、胃 、肺、喉頭、口腔、血液およびリンパ系の癌、化生、異形成、新形成、粘膜の白 斑および乳頭腫の予防および治療、並びにカポジ肉腫の処置にも有用である。更 に、本発明の化合物は、眼疾患、例えば増殖性硝子体網膜症(PVR)、網膜剥離 、ドライアイおよび他の角膜異常(ただし、それらに限定されない)の処置剤とし て、並びに種々の心臓血管疾患、例えば脂質代謝に関連する疾患(例えば脂血症) (ただし、これに限定されない)の治療および予防、血管形成後再狭窄の予防、お よび循環組織プラスミノーゲン活性剤(TPA)レベル向上剤としても使用し得る 。本発明の化合物の他の用途は、次のものを包含する:ヒト乳頭腫ウイルス(HP V)に関連する症状および疾患(イボおよび性器イボを包含する)、種々の炎症性 疾患、例えば肺線維症、回腸炎、大腸炎およびクローン病、神経変性疾患、例え ばアルツハイマー病、パーキンソン病および発作、下垂体機能異常(成長ホルモ ン分泌低下を包含する)の予防および治療、アポトーシスの調節(アポトーシス誘 導、およびT細胞活性化アポトーシス抑制を包含する)、毛髪成長の回復[本発 明化合物と、Minoxidil(商標)のような他の剤との組み合わせ処置を包含する] 、免疫系に関連する疾患の処置(本発明化合物の、免疫抑制剤および免疫刺激剤 としての使用を包含する)、臓器移植拒絶の処置、並びに創傷治癒の促進(ケロ ーシスの調節を包含する)。 また、本発明の化合物(1種またはそれ以上のレチノイド受容体サブタイプの 拮抗剤として作用するもの)は、ある種の疾患または症状の治療または予防のた めに投与されるレチノイドのある種の望ましくない副作用を防止するためにも有 用である。この目的のために、本発明のレチノイド拮抗剤化合物を、レチノイド と併せて投与し得る。本発明の化合物は、レチノイド薬物またはビタミンAの過 量または中毒による急性または慢性毒性を処置するためにも有用である。 本発明は、式1〜6で示される化合物を薬学的に許容し得る賦形剤と共に含有 する薬剤製剤にも関する。本発明の製剤は、レチノイドで処置し得る前記症状を 処置または軽減するため、レチノイドと併せて投与してレチノイドの副作用を軽 減または解消するため、あるいはレチノイドまたはビタミンAの過量または中毒 を処置するために、哺乳動物(ヒトを包含する)に投与するのに適している。 生物学的活性、投与様式 レチノイド様またはレチノイド拮抗剤様生物学的活性アッセイ レチノイン酸活性の従来の活性測定法においては、オルニチンデカルボキシラ ーゼに対するレチノイン酸の効果を測定する。レチノイン酸と細胞増殖抑制との 相関に関する研究は、VermaおよびBoutwell(Cancer Research、1977、3 7、2196〜2201)によって最初に行なわれた。該文献には、ポリアミン 生合成に先立ってオルニチンデカルボキシラーゼ(ODC)活性が高まると記載 されている。別に、ポリアミン合成の増加が、細胞増殖に関連し得ることがわか っている。すなわち、ODC活性を抑制すれば、細胞の過剰増殖を調節すること ができる。ODC活性上昇の原因はすべてはわかっていないが、12−O−テト ラデカノイルホルボール−13−アセテート(TPA)がODC活性を誘導する ことがわかっている。レチノイン酸は、TPAによるODC活性誘導を阻害する 。実質的にCancer Research:1662〜1670、1975に記載の方法に従 ったアッセイにより、本発明の化合物が、TPAによるODCの誘導を阻害する ことを示し得る。上記ODCアッセイにおける本発明の例示化合物の活性を、表 1に示す。表1には、例示化合物のIC60濃度を示す。(「IC60」は、ODC アッセイにおいて60%の抑制をもたらす試験化合物濃度である。同様に、例え ば「IC80」は、ODCアッセイにおいて80%の抑制をもたらす試験化合物濃 度である。)表1 ODCアッセイ 以下記載する他のアッセイにおいては、本発明化合物が種々のレチノイド受容 体サブタイプに結合し、および/またはそれを活性化する作用を調べる。それら アッセイにおいて、ある化合物がある受容体サブタイプに結合し、該サブタイプ を介してリポーター遺伝子の転写を活性化するならば、その化合物は該受容体サ ブタイプの作動剤であると考えられる。逆に、下記同時トランスフェクションア ッセイにおいて、ある化合物がある受容体にKd値約1μM未満で結合するにも かかわらず、該受容体が調節するリポーター遺伝子の顕著な転写活性を起こさな い場合は、その化合物は該受容体サブタイプの拮抗剤であると考えられる。下記 アッセイにおいて、化合物がRARα、RARβ、RARγ、RXRα、RXR βおよびRXRγ受容体に結合する能力、並びにそれら受容体サブタイプを介し てリポーター遺伝子の転写を活性化する能力の程度を試験し得る。 特に、キメラ受容体トランス活性化アッセイは、RARα、RARβ、RAR γおよびRXRα受容体サブタイプにおける作動剤様活性を試験するもので、 Feigner P.L.およびHolm M.(1989)Focus、11 2の研究に基づ くものであるが、これは米国特許5455265に詳細に記載されている。該特 許明細書を引用により本発明の一部とする。 ホロ受容体トランス活性化アッセイおよびリガンド結合アッセイは、それぞれ 複数のレチノイド受容体サブタイプにおける本発明化合物の拮抗剤/作動剤様活 性、または本発明化合物の結合能を調べるものであるが、1993年6月24日 公開のPCT出願WO93/11755(特に第30〜33頁および第37〜4 1頁)に記載されている。該明細書も引用により本発明の一部とする。ホロ受容 体トランス活性化アッセイの説明は、次にも行う。 ホロ受容体トランス活性化アッセイ CVI細胞(5,000細胞/ウェル)を、自動化96ウェルフォーマットで 、Heymanら、Cell、68、397〜406(1992)のリン酸カルシウム法に よって、RAR発現ベクターのうちの一つ(10ng)とともにRARリポータ ープラスミドMTV−TREp−LUC(50ng)を用いてトランスフェクト した。RXRαおよびRXRγトランス活性化アッセイの場合、適当なRXR発 現ベクター(10ng)とともにRXR応答性リポータープラスミドCRBPI I−tk−LUC(50ng)を、Heymanらの前掲書とAllegrettoら、J.Biol .Chem.、268、26625〜26633に記載されているのと実質的に同様 に使用した。RXRβトランス活性化アッセイの場合は、RXRβ発現ベクター (10mg)とともにRXR応答性リポータープラスミドCPRE−tk−LU C(50mg)を上記のようにして使用した。これらのリポーターはそれぞれ、 ヒトCRBPII由来のDRI要素およびプロモーター由来の特定のDRI要素 を含有している(Mangelsdorfら、The Retinoids:Biology,Chemistry and Med icine、第319〜349頁、ニューヨークのRaven Press Ltd.およびHeymanら の前掲書)(1,8)。β−ガラクトシダーゼ(50ng)発現ベクターを、トラ ンスフェクションの内部対照として用いて、トランスフェクション効率の変動を 正規化した。これらの細胞を3組、6時間トランスフェクトし、続いてレチノイ ド類とともに36時間インキュベートし、次いで抽出物を、ルシフェラ ーゼとβ−ガラクトシダーゼの活性について検定した。ホロ受容体トランス活性 化の詳細な実験手順は、Heymanらの前掲書およびAllegrettoらの前記引用文献に 記載されている。このアッセイで得られた結果はEC50値で示し、このことはキ メラ受容体トランス活性化アッセイでも同様である。Heymanら、Cell、68、3 97−406;Allegrettoら、J.Biol.Chem.268、26625-26633 ;およびMangelsdorfら、The Retinoids:Bio1ogy,Chemistry and Medicine、第 319−349頁、ニューヨークのRaven Press Ltd.を、特に引用により本発 明の一部とする。リガンド結合アッセイの結果はKd値で示す(Chengら、Bioch emical Pharmacology、第22巻、第3099〜3108頁参照。これを特に引 用により本発明の一部とする。)。 表2は本発明の例示化合物のRAR群の受容体サブタイプに対するリガンド結 合アッセイの結果を示す。 表2 リガンド結合アッセイ 投与様式 本発明の化合物は、症状、部位特異的処置の必要性、投与量などの多くの条件 を考慮して、全身的に、または局所的に投与し得る。 皮膚疾患の処置においては、通例、薬剤を局所的に投与することが好ましいが 、重篤な嚢胞性アクネまたは乾癬の処置のような場合には、経口投与を行っても よい。局所投与用の通常の剤形、例えば溶液、懸濁液、ゲル、軟膏などのいずれ を使用してもよい。このような局所投与用製剤の調製は、薬剤の分野における文 献、例えば、Remington's Pharmaceutical Science、第17版(Mack Publishi ng Company、イーストン、ペンシルベニア)に詳細に説明されている。本発明の 化合物を局所投与するには、粉末またはスプレー(とりわけエアロゾル形のもの) として投与することもできる。本発明の薬剤を全身的に投与する場合には、経口 投与に適した、散剤、丸薬、錠剤など、またはシロップ剤もしくはエリクシル剤 の形態に調製することができる。静脈内または腹腔内投与を行うには、化合物を 、注射によって投与し得る溶液または懸濁液に調製し得る。坐剤の形、または皮 下徐放性製剤もしくは筋肉内注射剤の形に調製することが有用である場合もある 。 皮膚乾燥を処置し;遮光し;他の手段により皮膚疾患を処置し;感染を防止し 、刺激や炎症を緩和する、などの副次的な目的で、前記のような局所投与用製剤 に他の薬物を加えることができる。 本発明の化合物1種またはそれ以上の処置有効量を投与することによって、レ チノイン酸様化合物によって処置できることがわかっている皮膚疾患または他の 症状を処置することができる。処置濃度は、特定の症状を軽減するか、または病 状の進行を遅延させる濃度であり得る。場合によっては、本発明の化合物は、特 定の症状の発現を防止するために予防的に使用し得る可能性もある。 有効な治療または予防濃度は症状によって様々であり、処置しようとする症状 の重さ、および処置に対する患者の感受性によっても異なり得る。従って、一つ の濃度が常に有効なのではなく、処置する疾病に応じて濃度を変化することが必 要であり得る。そのような濃度は、ルーチン試験によって決定し得る。例えばア クネまたは同様の皮膚疾患の処置においては、0.01〜1.0mg/mlの濃度の製 剤が適用に有効であると考えられる。全身的に投与する場合は、0.01〜5mg /kg体重/日の量が、多くの場合有効であり得る。 本発明の部分または汎レチノイド拮抗剤化合物は、その拮抗剤活性を利用して 使用する場合、ヒトを含む哺乳動物にレチノイド作動剤と併せて投与することが でき、薬理学的選択性または部位特異的デリバリーによって、ある種のレチノイ ド作動剤の有害作用を優先的に防止することができる。また、本発明の拮抗剤化 合物は、急性または慢性のビタミンA過量(ビタミンA剤の過剰服用または高レ ベルのビタミンAを含有するある種の魚と動物の肝臓の摂取が原因)を処置する のにも使用できる。さらに、本発明の拮抗剤化合物は、レチノイド薬物によって 起こる急性または慢性の毒性を処置するのにも使用できる。ビタミンA過剰症候 群に見られる毒性(頭痛、皮膚剥離、骨毒性、異常脂肪血症)は、他のレチノイ ド類にみられる毒性と類似しているかまたは同一であり、このことは共通の生物 学的原因(すなわちRAR活性化)を示唆していることは当分野で知られている 。本発明の拮抗剤化合物は、RARの活性化を遮断するので前記毒性を処置するの に適している。 哺乳動物の処置のために用いる場合、通例、本発明の拮抗剤化合物は、ビタミ ンAに対する解毒剤として、または過量もしくは長期間の暴露が原因のレチノイ ド毒性に対する解毒剤として、原因因子(ビタミンA、ビタミンA前駆体または 他のレチノイド)の摂取を停止した後、経腸でまたは局所に投与することができ る。あるいは、本発明の拮抗剤化合物は、レチノイド薬物と併せて投与され、こ の場合、レチノイドが処置面で利点を提供し、併せて投与されている拮抗剤化合 物がレチノイドの1種またはそれ以上の望ましくない副作用を改善もしくは除く 。この種の利用の場合、拮抗剤化合物は、レチノイドを経腸投与しながら、例え ば局所に塗布されるクリーム剤またはローション剤として、部位特異的な方法で 投与することができる。本発明の拮抗剤化合物は、医療適用する場合、レチノイ ド作動剤化合物と同様に、当分野でそれ自体公知の薬学的に許容される賦形剤と 担体を用いて、例えば、錠剤、丸剤、カプセル剤、液剤、懸濁剤、クリーム剤、 軟膏剤、ゲル剤、軟膏剤、ローション剤などの薬剤組成物中に組み込まれる。局 所に適用する場合、本発明の拮抗剤化合物は粉末またはスプレーとして(特にエ アゾルの形態で)投与することもできる。薬物を全身的に投与したい場合、薬物 は、 散剤、丸剤、錠剤など、または経口投与用に適したシロップ剤もしくはエリクシ ル剤として調製し得る。静脈内または腹腔内投与の場合、化合物は注射で投与で きる液剤または懸濁剤として調製され得る。ある場合には、化合物を、坐剤の形 態で、または皮下徐放性製剤として、または筋肉内注射剤として調製することが 有用であり得る。 本発明の拮抗剤化合物は、本発明のレチノイド作動剤と同様に、処置上有効な 投与量で投与し得る。処置濃度は、特定の症状を軽減するかまたはその拡大を抑 制する濃度であり得る。レチノイドが誘発する毒性または副作用を遮断するため 本発明化合物を併せて投与する場合、その本発明の拮抗剤化合物は、皮膚刺激の ようなある種の症状の発症を防ぐため、予防用に使用される。 有用な治療濃度または予防濃度は、症状毎に変化し、そして場合によっては、 処置症状の重症度および処置に対する患者の感受性によって異なり得る。したが って一つの濃度が常に有効なのではなく、処置する慢性もしくは急性のレチノイ ド毒性または関連症状に応じて変化する必要があり得る。このような濃度は、ル ーチン試験によって決めることができる。しかし、0.01〜1.0mg/mlを含有 する製剤が、局所適用用に処置上有効であると考えられる。全身的に投与する場 合、0.01〜5mg/kg体重/日の量が処置効果をもたらすと考えられる。 一般的な態様および合成方法 定義 アルキルとは、直鎖アルキル、分枝鎖アルキルおよびシクロアルキルとして知 られる全ての基を包含する。アルケニルとは、1個またはそれ以上の不飽和部分 を有する直鎖アルケニル、分枝鎖アルケニルおよびシクロアルケニル基を包含す る。同様に、アルキニルとは、1個またはそれ以上の三重結合を有する直鎖アル キニルおよび分枝鎖アルキニル基を包含する。 低級アルキルは、上記の広範なアルキル基のうち、直鎖低級アルキルの場合は 炭素数1〜6のものを意味し、低級の分枝鎖およびシクロアルキル基の場合は炭 素数3〜6のものを意味する。同様に、低級アルケニルは、直鎖低級アルケニル の場合は炭素数2〜6のもの、分枝鎖およびシクロ低級アルケニル基の場合は炭 素数3〜6のものと定義する。低級アルキニルも同様に、直鎖低級アルキニルの 場合は炭素数2〜6のもの、分枝鎖低級アルキニル基の場合は炭素数4〜6のも のと定義する。 本発明において「エステル」とは、有機化学における従来のエステルの定義に含 まれるすべての化合物を包含する。エステルは、有機および無機エステルを包含 する。B(式1〜6の)が−COOHの場合、エステルとは、この基をアルコー ルまたはチオール、好ましくは炭素数1〜6の脂肪族アルコールで処理して得ら れる生成物を包含する。Bが−CH2OHである化合物からエステルを誘導する 場合は、エステルとは、エステルを形成し得る有機酸(リン含有酸およびイオウ 含有酸を包含する)から誘導する化合物、または式;−CH2OCOR11[R11は 置換または不置換の脂肪族、芳香族、複素環または脂肪族芳香族基(好ましくは 、脂肪族部分の炭素数1〜6)である。]で示される化合物を包含する。 本発明において特記しない限り、好ましいエステルは、炭素数10もしくはそ れ以下の飽和脂肪族アルコールもしくは酸、または炭素数5〜10の環式もしく は飽和脂肪族環式アルコールおよび酸から誘導したものである。特に好ましい脂 肪族エステルは、低級アルキル酸およびアルコールから誘導したものである。フ ェニルまたは低級アルキルフェニルエステルも好ましい。 アミドとは、有機化学における従来のアミドの意義を有する。アミドには、不 置換アミド並びに脂肪族および芳香族モノ−およびジ置換アミドが含まれる。本 発明において特記しない限り、好ましいアミドは、炭素数10もしくはそれ以下 の飽和脂肪族基、または炭素数5〜10の環式もしくは飽和脂肪族−環式基から 誘導するモノ−およびジ置換アミドである。特に好ましいアミドは、置換および 不置換低級アルキルアミンから誘導したものである。,置換および不置換フェニ ルまたは低級アルキルフェニルアミンから誘導したモノ−およびジ置換アミドも 好ましい。不置換アミドも好ましい。 アセタールおよびケタールは、式:−CK[Kは(−OR)2で、Rは低級アルキ ルであるか、Kは−OR7O−であり、R7は炭素数2〜5の直鎖または分枝状低 級アルキルである。]で示される基を有する。 薬学的に許容し得る塩は、塩を形成し得る官能基(例えば酸官能基)を有する、 本発明のいずれの化合物に対しても形成し得る。薬学的に許容し得る塩は、親化 合物の活性を保持しており、被投与体および環境に対して有害または不都合な作 用を及ぼさない塩である。 薬学的に許容し得る塩は、有機または無機塩基から誘導し得る。このような塩 は、一価または多価イオンから生成し得る。特に好ましいものは、ナトリウム、 カリウム、カルシウムおよびマグネシウムのような無機イオンである。有機塩は 、例えばモノ−、ジ−およびトリ−アルキルアミンまたはエタノールアミンのよ うなアミンから得られ、特にアンモニウム塩である。カフェイン、トロメタミン などの分子から塩を生成することもできる。酸付加塩を形成し得るほど充分に塩 基性の窒素が存在する場合は、いずれの無機もしくは有機酸またはアルキル化剤 (例えばヨウ化メチル)と酸付加塩を形成してもよい。塩酸、硫酸またはリン酸の ような無機酸との塩が好ましい。多くの単純な有機酸、例えば一塩基性、二塩基 性または三塩基性酸のいずれかを使用することもできる。 本発明化合物のいくつかは、トランスおよびシス(EおよびZ)異性体を有し得 る。更に、本発明化合物は1個またはそれ以上のキラル中心を有し得、それ故、 エナンチオマーおよびジアステレオマーの形態で存在し得る。更に、本発明のオ キシムおよび関連化合物は、シンおよびアンチ異性体の形態で存在し得る。本発 明の範囲は、そのようなすべての異性体、並びにシスおよびトランス異性体混合 物、シンおよびアンチ異性体混合物、ジアステレオマー混合物、およびエナンチ オマー(光学異性体)のラセミ混合物のいずれをも包含することを意図する。本願 において、化合物(または不斉炭素)の配置(シス、トランス、シンもしくはア ンチ、またはRもしくはS)を特定していない場合、それら異性体の混合物、ま たはいずれかの異性体を意図する。同様に本願における化学構造式中、結合を表 す直線が不斉炭素に付属する場合、RおよびS配置の異性体両方、並びにそれら の混合物を意図する。不斉炭素に関する立体化学が決定されている場合は、式中 で(式で示す場合)、三角形に塗り潰した線でβ配置を、破線でα配置を表す。 本発明化合物およびそれを導く中間体化合物の命名に関して述べると、テトラ ヒドロナフタレン環の位置番号は、化合物F、GおよびA2の構造式に示す。化 合物A2は、式2の範囲に包含される本発明の例示化合物であり、化合物Fおよ びGは、本発明化合物の合成に使用する二例示中間体である。ここに示す位置番 号系は、実質的にIUPAC則に対応し、以下の説明において適用するように、 当業者に自明であろう。 本発明の化合物の合成工程においては通例、所望の置換基R1、R2およびR3 と、反応性基(例えばブロモ)(基−Z−Y(R2)−A−Bを導入する試薬との カップリングを可能にする)とで置換された、テトラヒドロナフタレン、ジヒド ロナフタレン、インダンまたはスベラン部分を形成する。上記試薬は通例、X3 −Z−Y(R2)−A−Bと記載することができ、X3は反応性基、多くの場合、脱 離基(例えばハロゲン)である。基−Z−Y(R2)−A−Bは、芳香環に適当な 反応性基または反応部位を有するテトラヒドロナフタレン、ジヒドロナフタレン 、インダンまたはスベラン分子を出発物質として、一連 の反応によって形成することもできる。 テトラヒドロナフタレンまたはジヒドロナフタレンの5または8位(および同 様に、インダンおよびスベランの対応する位置)の置換基は、式1ではR4およ びX25、式2では(X218)2、式3では=C(R19)2、式4ではN=Z2、式5 ではX220、式6ではR14であるが、これは、テトラヒドロナフタレンまたは ジヒドロナフタレン環部分に、試薬X3−Z−Y(R2)−A−Bとのカップリング 前に、または基−Z−Y(R2)−A−Bの形成前に導入し得る。他の態様におい ては、まず試薬X3−Z−Y(R2)−A−Bとのカップリング、またはテトラヒド ロナフタレンもしくはジヒドロナフタレン核に結合する基−Z−Y(R2)−A− Bの形成を行って、基−Z−Y(R2)−A−Bと共有結合したテトラヒドロナフ タレン、ジヒドロナフタレン(および同様に、インダンまたはスベラン)部分を 有する中間体を生成する。ただし、この中間体は、反応性基、好ましくは例えば オキソまたはトリフルオロメタンスルホニルオキシ基を5または8位に有する。 この場合、それら二位置の置換基(式1〜6に関して定義した)を、詳細に後述 する適当な反応によって、中間体に導入する。 本発明化合物の合成方法は、式1〜6の基−A−Bの変更をも包含し得る。そ のような変更は通例、有機合成化学者の技術範囲内の反応を伴う。これに関連し て、下記のよく知られ、文献に記載された一般原則および合成法を、簡単に説明 する。 カルボン酸は通例、適当なアルコールの溶液中で塩化水素または塩化チオニル のような酸触媒の存在下に還流させることによってエステル化することができる 。別の方法として、カルボン酸をジシクロヘキシルカルボジイミドおよびジメチ ルアミノピリジンの存在下に適当なアルコールと縮合することができる。エステ ルは常法によって回収し、精製する。アセタールとケタールは、March、“Advan ced Organic Chemistry”第2版、McGraw-Hill Book Company、第180頁に記載さ れている方法によって容易に製造される。アルコール、アルデヒドおよびケトン はすべて、たとえばMcOmie、 Plenum Publishing Press,1973およびProtecting Groups、Greene編、John Wile y & Sons,1981に記載されているような公知の方法によって、それぞれエーテル およびエステル、アセタールまたはケタールを形成することにより保護し得る。 テトラヒドロナフタレン、ジヒドロキシナフタレン核とのカップリングまたは 結合の前に、化合物X3−Z−Y(R2)−A−Bまたはその前駆体のnの値を大き くするには(そのような化合物を、市販品として入手することができない場合)、 芳香族カルボン酸または複素環カルボン酸をアルント−アイシュテルト条件下に 順次処理する同族体化または別の同族体化に付す。別の方法として、カルボン酸 ではない誘導体を適切な方法で同族体化してもよい。次に、この同族体化した酸 を、前節で概説した一般的な方法により、エステル化することができる。 Aが1個または複数個の二重結合を持つアルケニル基である化合物X3−Z− Y(R2)−A−B(または場合により、式1〜6で示される本発明の化合物)は、 たとえば、有機合成化学者に公知の合成法、たとえば、Wittig反応とその類似反 応、またはα-ハロアリールアルキルカルボン酸、エステルまたは同類のカルボ キシアルデヒドからのハロゲンの脱離による二重結合の導入によって作ることが できる。基Aが三重結合(アセチレン結合)を持つ化合物X3−Z−Y(R2)−A− B(または場合により、式1〜6で示される本発明の化合物)は、対応する芳香族 メチルケトンと、強塩基(たとえばリチウム ジイソプロピルアミド)との反応 、クロロリン酸ジエチルとの反応、そしてそれに続くリチウム ジイソプロピル ジアミドの添加によって作ることができる。 本発明化合物から誘導される酸および塩は対応するエステルから容易に得るこ とができる。アルカリ金属塩基で塩基性ケン化すれば酸が得られる。たとえば、 本発明のエステルをアルカノールのような極性溶媒に、好ましくは不活性雰囲気 下、室温で約3モル過剰の塩基(たとえば水酸化リチウムまたは水酸化カリウム )と共に溶解し得る。溶液を、15〜20時間攪 拌し、冷却し、酸性化し、常法によって加水分解物を回収する。 アミドは、対応するエステルまたはカルボン酸から当分野で既知の適当なアミ ド化法によって生成することができる。このような化合物を作る1つの方法は、 酸を酸塩化物に変換し、それからその化合物を水酸化アンモニウムまたは適当な アミンで処理することである。例えば、エステルを、塩基のアルコール溶液(例 えばKOHのエタノール溶液)(約10モル%過剰)で、室温で約30分間処理 する。溶媒を除去し、残渣をジエチルエーテルのような有機溶媒に溶解し、ジア ルキルホルムアミドで処理し、次いで10倍過剰の塩化オキサリルで処理する。 これらは、すべて約−10〜+10℃の低温で行う。得られた溶液を低温で1〜 4時間、好ましくは2時間攪拌する。溶媒除去によって得られた残渣を不活性有 機溶媒、例えばベンゼンに溶解し、約0℃に冷却し、濃水酸化アンモニウムで処 理する。この混合物を低温で1〜4時間攪拌する。生成物を従来の方法で回収す る。 アルコールは、対応する酸を塩化チオニルまたはその他の方法で酸塩化物に変 換し(J.March、“Advanced Organic Chemistry”、第2版、McGraw-Hill Book Company)、それからその酸塩化物を水素化ホウ素ナトリウムで還元して(March、 前掲書、第1124頁)対応するアルコールとすることにより得られる。別の方法と して、エステルを低温で水素化アルミニウムリチウムで還元しても良い。これら のアルコールをウィリアムソンの反応条件下で適当なハロゲン化アルキルでアル キル化すると対応するエーテルが得られる(March、前掲書、第357頁)。これらの アルコールは、酸触媒またはジシクロヘキシルカルボジイミドおよびジメチルア ミノピリジンの存在下に適当な酸と反応させることにより、エステルに変換する ことができる。 アルデヒドは、対応する第一級アルコールから、塩化メチレン中のピリジニウ ム ジクロメート(Corey,E.J.,Schmidt,G.,Tet.Lett.399,1979)、また は塩化メチレン中のジメチルスルホキシド/塩化オキサリル(Omura,K.,Swern ,D.,Tetrahedron,1978 34,1651)ハのような穏和な酸化剤を使って合成する ことができる。 ケトンは、適当なアルデヒドをアルキルグリニャール試薬で処理するかまたは 類似の試薬で処理した後、酸化することによって調製することができる。 アセタールまたはケタールは対応するアルデヒドまたはケトンから文献(March 、前掲書、第810頁)に記載の方法によって調製することができる。 Bが水素である試薬X3−Z−Y(R2)−A−B(または場合により、式1〜6 で示される本発明の化合物)は、対応するハロゲン化芳香族化合物または複素環 化合物(好ましくはハロゲンがヨウ素である化合物)から調製することができる 。 特定実施態様 式1〜6の記号Yに関して、本発明の好ましい化合物は、Yがフェニル、ナフ チル、ピリジル、チエニル、またはフリルである化合物である。さらに好ましい のは、Yがフェニル、ナフチル、またはピリジルである化合物である。Y(フェ ニル)、Y(ピリジル)、および(Y)ナフチル基上の置換に関する限り、フェニ ル基が1,4(パラ)置換であり、ナフチル基が2,6置換であり、ピリジン環が 2,5置換である化合物が好ましい(「ピリジン」命名法における2,5位におけ る置換は、「ニコチン酸」命名法における6位における置換に対応する)。本発 明の好ましい化合物においては、Y基上にR2置換基は存在しない。 好ましい化合物のA−B基は、(CH2n−COOHまたは(CH2n−CO OR8[R8は前記と同意義]である。さらに好ましくは、nは0であり、R8 は低級アルキルである。 さらに式1〜6の好ましい化合物に関して、X1基は好ましくはC(R12で あり、即ち、好ましい化合物はテトラヒドロナフタレンまたはジヒドロナフタレ ン誘導体である。テトラヒドロナフタレンまたはジヒドロナフタレン成分の芳香 族部分は、基−Z−Y(R2)−A−Bによってのみ置換されているのが好まし い。言い換えるならば、好ましい化合物においては、R2置換基(水素以外)が 存在しない。同様に、本発明の好ましい化合物においては、R3置換基(水素以 外)が存在しない。本発明の化合物のR1置換基は、好ましくは低級アルキルで あり、さらに好ましくはメチルである。 好ましいZ基は、下記のものである: −(CR1=CR1n'−[n’は0、1、または3である(n’が3であると き、Yは、−(CR1=CR1n'−基と−A−B基との間の直接結合を表す)。 ] −N=N−、 −CO=CR1=CR1−、 −COO−、および −CONH−。 特に式1の化合物に関して、X2がOであり、R4基が、H、低級アルキル、ま たはCH2COOR8であり、R5が、H、Si(C1-6アルキル)3、COR14、C (R15)(R10)X217である、一連の化合物が好ましい。COR14に関して はCOCH3、基C(R15)(R16)X217に関してはCH3OCH3および2− (1−テトラヒドロピラニル)が、特に好ましい。 式1の最も好ましい化合物が、下記の「式1Aに関する表」に、その式に関し て記載されている。 式1Aに関する表 1 1,4−C64は、1,4−置換フェニルを表す。2 2,6−C106は、2,6−置換ナフタレンを表す。3 THFは、2−(1−テトラヒドロピラニル)を表す。4 polyeneは、−C(CH3)=CH−CH=CH−(CH3)=CH−を表す。 式2の化合物に関しては、2つのX218が一緒になってオキソ(=O)基を 表すか、または2つの基X218がそれぞれS−アルキル基を表すか、または2 つの基X218が一緒になって、環状チオケタール官能基におけるように、アル キレデン(alkyledene)橋と結合した2つの硫黄原子を表す、一連の化合物が好 ましい。 式2の最も好ましい化合物が、下記の「式2Aに関する表」に、その式に関し て記載されている。 式2Aに関する表 1 2つのX2−R18が一緒になって、オキソ(=O)基を表す。2 1,4−C64は、1,4−置換フェニルを表す。3 3つのメチレン基が、プロピレン橋を形成する。4 2つの基X218がそれぞれHである。5 2,6−C106は、2,6−置換ナフタレンを表す。6 polyeneは、−C(CH3)=CH−CH=CH−(CH3)=CH−を表す。 式3の化合物において,好ましくは、基R19が、アルキル、特に低級アルキル (最も好ましくはメチルまたはエチル)であり、2つのR19基がメチリデン炭素 と一緒になって5〜6員の環を形成し、および基R19がフェニルである。R19基 の1つがCOOR8またはCOOHであり、他方がHである、式3の化合 物も好ましい。 式3の最も好ましい化合物が、下記の「式3Aに関する表」に、その式に関し て記載されている。 式3Aに関する表 1 1,4−C64は、1,4−置換フェニルを表す。2 5−メチレン基がメチリデン基と一緒になって、6員環を形成する。3 polyeneは、C(CH3)=CH−CH=CH−C(CH3)=CH−を表す。 式4の化合物に関しては、Z2基がO−低級アルキル、特にOCH3またはOC H2CH3である一連の化合物が好ましい。式4の最も好ましい化合物が、下記の 「式4Aに関する表」に、その式に関して記載されている。 式4Aに関する表 1 1,4−置換フェニルを表す。2 2,6-置換ナフチルを表す。3 polyeneは、C(CH3)=CH−CH=CH−C(CH3)=CH−を表す。 式5の化合物は、R20基が、低級アルキル、フェニル、またはSO2CF3であ るものが好ましい。 式5の最も好ましい化合物が、下記の「式5Aに関する表」に、その式に関し て記載されている。 式5Aに関する表 1 1,4−置換フェニルを表す。2 polyeneは、C(CH3)=CH−CH=CH−(CH3)=CHを表す。 式6の化合物に関して、基R14が、チアゾリル(好ましくは2−チアゾリル) 、チエニル(好ましくは2−チエニル)、分岐鎖低級アルキル(好ましくはt− ブチル)であるか、またはR14がCH2COOR8もしくはCH2COOHである 、一連の化合物が好ましい。 式6の最も好ましい化合物が、下記の「式6Aに関する表」に、その式に関し て記載されている。 式6Aに関する表 1 1,4−置換フェニルを表す。2 polyeneは、C(CH3)=CH−CH=CH−C(CH3)=CH−を表す。 本発明の化合物は、 「一般的な態様および合成方法」と題して前記に概説し た一般手順によって製造することができる。下記化学合成経路は、本明細書に例 示される本発明のある例示的化合物を得るのに、現在のところ最善であると考え られている経路である。しかし、合成化学者は、これらの特定実施態様に関して 本明細に記載されている条件は、式1〜6の化合物のいずれかまたは全てに一般 化しうることを容易に理解するであろう。 反応式1 好ましい本発明の化合物の合成に重要な出発物質は、6−ブロモ−1,2,3, 4−テトラヒドロ−1,1−ジメチルナフタレン(化合物F)、7−ブロモ−3, 4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン−1−オン(化合物G)、およびそ の異性ブロモ化合物、6−ブロモ−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレ ン−1(2H)−オン(化合物H)である。化合物Gは、J.Med.Chem.1995, 38,4764-4767に記載のように、および反応式1に記載のように、得ることがで きる。従って、特に反応式1に関して、エチル3−ブロモフェニルアセテート( 化合物B、3−ブロモフェニル酢酸のエステル化によって製造される)を、水素 化ジイソブチルアルミニウム(DIBAL H)で還元して、(3−ブロモフェ ニル)アセトアルデヒドを得る。(3−ブロモフェニル)アセトアルデヒドを、 Wittig反応において、(カルボエトキシメチレン)トリフェニルホスホランと反 応させ て、およびエチル4−(3−ブロモフェニル)ブタ−2−エノエートの混合 物を得る。後者の化合物を水素添加して、エチル4−(3−ブロモフェニル)ブ タノエート(化合物D)を得る。化合物Dを、メチルブロミドから誘導されるグ リニャール試薬と反応させて、第三級アルコール5−(3−ブロモフェニル)− 2−メチルペンタン−2−オール(化合物E)を得る(この反応段階に使用され るグリニャール試薬の選択が、結果として生じる本発明の化合物における置換基 R1の性質を決定することは、当業者に明らかである)。次に、化合物Eを酸と 反応させて、それを環化して6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1− ジメチルナフタレン(化合物F)を生成する。化合物Fを、三酸化クロムで酸化 して、7−ブロモ−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン−1(2H) −オン(化合物G)を得る。化合物Gに関して反応式1に例示される反応手順に って、エチル(4−ブロモフェニル)アセテートを出発物質として、異性化合物 6−ブロモ−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン−1(2H)−オン (化合物H)を得ることができる。6−ブロモ−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメ チルナフタレン−1(2H)−オン(化合物H)は、公表文献手順:Mathurら、 Tetrahedron,41,1509-1516(1985)に従って、得ることもできる。 本発明のいくつかの好ましい化合物の合成のための他の重要な出発物質は、実 施例の説明において記載されているように、既知の3,4−ジヒドロ−4,4−ジ メチルナフタレン−1(2H)−オンをニトロ化し、中間体3,4−ジヒドロ− 4,4−ジメチル−7−ニトロナフタレン−1(2H)−オン(化合物D8)を 接触還元することによって製造される、3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−7 −アミノナフタレン−1(2H)−オン(化合物D9)である。 本発明のいくつかの好ましい化合物の合成のための、さらに他の出発物質は、 異性3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル-7−アヤチルーナフタレン−1(2H )−オン(化合物D14a);および3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−6− アセチル−ナフタレン−1(2H)−オン(化合物D14b)である。これらは 、フリーデル−クラフツ型の反応において、1,2,3,4−テトラヒドロ−1, 1−ジメチルナフタレンを塩化アセチルと反応させ、次に、異性アセチル誘導体 を三酸化クロムで酸化することによって製造される。これらの化合物は、それぞ れ化合物GおよびHから、別の手順によって得ることもできる。これらの製造に おける実験条件は、実施例の説明に記載されている。 本発明のいくつかの好ましい化合物の合成のための、さらに他の重要な出発物 質は、メチル5,5−ジメチル-5,6−ジヒドロ−ナフタレン−8(7H)−オ ン−2−カルボキシレート(化合物E2)である。これは、実施例に記載されて いるように、t−ブチルリチウムの存在における、7−ブロモ−3,4−ジヒド ロ−4,4−ジメチルナフタレン−1−オン(化合物G)のCO2との反応によっ て製造することができるが、より好都合には、パラジウム(II)−ビス(トリフェ ニルホスフィン)クロリドおよび1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパ ン触媒の存在における、一酸化炭素およびメタノールとの反応によって製造され る。 反応式2に関しては、式1〜6に関してZ基が−CH=CH−である本発明の 化合物の好ましい例が、記載されている。この種の本発明の化合物は、Heck反応 として一般に既知の反応において、エチル4−ビニルベンゾエートのようなエテ ニル化合物と、化合物Gまたは化合物Hのような6−または7−ブロモナフタレ ン−1−(2H)−オン誘導体との直接結合反応によって、好都合に得られる。 反応式2は、7−ブロモ−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン−1( 2H)−オン(化合物G)を出発物質とするこの反応を、例示している。本発明 のこの種の化合物を生成するHeck反応において、試薬として適しているエテニル 化合物の一般式は、CH2=CH2−Y(R2)−A−B[記号は、式1〜6に関 して規定したのと同様の意味を有する。]である。これらの化合物は、化学文献 によって、あるいは現在の技術水準によって、容易に入手可能である。Heck反応 は、当分野において既知であり、トリエチルアミンのような塩基性溶媒中、ホス フィン触媒(例えば、トリス(2−メチルフェニル)ホスフィンまたはトリ−O −トリルホルスフィン)の存在において、酢酸パラジウム(II)触媒の存在にお いて、通常行われる。 当業者は、エチレン(−CH=CH−)または置換エチレン(−CR1=CR1 −)結合基を有する本発明の化合物が、当分野においてそれ自体既知のWittigま たは同様の(Horner Emmons)反応によっても、製造できることを容易に理解す るであろう。当業者は、反応式2に示される反応手順を、テトラヒドロナフタレ ン(または式1〜6の範囲に含まれる他の環)が、この反応式に特に示されてい る以外のR1、R2、およびR3置換基を有する化合物に容易に応用しうることを 、容易に理解するであろう。 反応式2 反応式2(続き) 反応式2に示される例においては、7−ブロモ−3,4−ジヒドロ−4,4−ジ メチルナフタレン−1(2H)−オン(化合物G)を、エチル4−ビニルベンゾ ェートと反応させて、エチル(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジ メチルナフタレン−8(7H)−オン−2−イル)エテニル]ベンゾエート(化 合物A2)を得る。エチル4−ビニルベンゾエートは、本発明の開示の一部を構 成する化学文献Can.J.Chem(1973)51,897-914に従って得ることができる。化 合物A2は、式2の範囲に含まれる本発明の化合物の例である。化合物A2を、 アルコール溶媒(例えば、エタノール)中、酢酸ナトリウムの存在において、メ トキシルアミンヒドロクロリドと反応させて、メチルオキシム、エチル(E)− 4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−アンチー(O− メチルオキシム)ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエート(化合物A3 )を得る。化合物A3を、LiOHのような塩基で処理することによって鹸化 して、遊離カルボン酸、(E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒド ロ−8(7H)−アンチー(O−メチルオキシム)ナフタレン−2−イル)エテ ニル]安息香酸(化合物A4)を得る。化合物A3およびA4は、式4の範囲に 含まれる本発明の化合物である。化合物A4を得るための化合物A3の鹸化条件 は、式1〜6のB基が遊離カルボン酸(COOH)、またはその塩である本発明 のいくつかの化合物を生成するいくつかの鹸化反応の例である。 メトキシルアミンヒドロクロリドの代わりに、ヒドロキシルアミンヒドロクロ リド、またはエトキシルアミンヒドロクロリドまたは他の類似試薬を使用して、 式4の範囲に含まれる化合物A3およびA4のオキシムまたは他のO−アルキル 、o−アリール類似体を得ることができる。概して言えば、および式4に関して は、化合物A2のようなオキソ化合物を、式NH2−Z2[Z2は、式4に関する 定義と同様である。]の試薬と反応させる。従って、化合物A2に類似したオキ ソ化合物が、式H2N−Z2の試薬と反応して、式4の化合物を生成する。既知で あるように、試薬H2N−Z2がNH2OHまたはそれの塩である場合、反応はオ キシムを生成する。概して言えば、オキシムは、低級アルカノールのような極性 溶媒中、酢酸ナトリウムのような緩衝剤の存在において、オキソ化合物をヒドロ キシアミンヒドロクロリドと反応させることによって、容易に生成される。反応 を、同様の条件下で、式NH2OR1の試薬またはそれの塩(例えば、反応式2に 例示されるような、メトキシルアミンヒドロクロリドまたはエトキシルアミンヒ ドロクロリド)を用いて行って、式4[Z1はOR1である(R1は、式4に関す る定義と同様である)。]の化合物を生成することができる。試薬H2N−Z2が 第一級アミンである場合、反応はイミンを生成する。後者の反応は通常、極性( アルコール)溶媒中で行われる。一般式H2NZ2の他の試薬は、Z2がNHCO N(R142(セミカルバゾンの生成)、NHCSN(R142(チオセミカルバ ゾンの生成)、およびN(R142(ヒドラゾンの生成)である試薬である(記 号R14は、式4に関する定義と同様である)。式4に対応するセミカルバゾン、 チオセミカルバゾン、およびヒドラゾンは、ケトン化合物のそのような誘導体の 形成に関して当分野で既知の条件下において、製造することができる。通 常、これらの条件は前記オキシムに導く条件と同様である。一般に、該試薬のヒ ドロクロリド塩(セミカルバジド、チオセミカルバジド、またはヒドラジド)を 、アルコール溶媒中、酢酸ナトリウムの存在において、化合物A2のようなオキ ソ化合物と反応させる。 再び特に反応式2に関して、エチル(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ− 5,5−ジメチルナフタレン−8−(7H)−オン−2−イル)エテニル]ベン ゾエート(化合物A2)を、テトラヒドロフランのような不活性エーテル系溶媒 中、低温(−78℃および0℃)において、ナトリウムビス(トリメチルシリル )アミドおよび2−[N,N−ビス(トリフルオロメタンスルホニル)アミノ] −5−クロロピリジンと反応させる。これは最初に、単離されず反応式に示され ないナトリウム塩中間体を生成する。この反応は最終的に、トリフルオロメチル スルホニルオキシ誘導体、エチル(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5 −ジメチル−8−(トリフルオロメチルスルホニル)オキシ−ナフタレン−2− イル)エテニル]ベンゾエート(化合物A9)を生じる。化合物A9は本発明の 式5の範囲に含まれ、式6の範囲に含まれる本発明のいくつかの化合物の合成の ための重要な中問体でもある。化合物A9は、商業的に「トリフレート」(trif late)と呼ばれることもあるトリフルオロメチルスルホネート誘導体であり、C F3SO2基が反応式において「Tf」と略される場合もある。 化合物A10およびA13をそれぞれ生成するチアゾールおよびチオフェンの 特定の例に関して反応式2にさらに示されるように、トリフレート誘導体化合物 A9を、R14Met(Metは一価金属を表す)、好ましくはR14Li(R14は 式6に関する定義と同様)のような、化合物R14Hから誘導される有機金属誘導 体と反応させる。有機金属誘導体、好ましくは式R14Liのリチウム誘導体との 反応は通常、不活性エーテル系溶媒(例えば、テトラヒドロフラン)中、塩化亜 鉛(ZnCl2)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(O )(Pd(PPh34)の存在において、行われる。有機リチウム試薬R14Li は、商業的に入手できない場合、当分野で既知の慣例に従って、エーテル系溶媒 中、化合物R14H(またはそのハロゲン誘導体R14−X1(X1はハ ロゲン))から製造することができる。試薬R14Liとトリフレート誘導体との 反応の温度は、一般に約−78℃〜50℃の範囲である。化合物A10およびA 13ならびにそれらの類似体を、鹸化することもでき、または、同族体化、およ び前記に記載の反応によって同族体および誘導体を生成する他の現在の技術の反 応のような、他の変換にかけることもできる。 反応式2は、テトラヒドロナフタレン(またはジヒドロナフタレン)成分の変 換によって最終置換パターンを得る前に、式1〜6の基−Y(R2)−A−Bを 、所望のZ基を有するテトラヒドロナフタレン核に結合させる、本発明の化合物 の合成法の例を示している。 反応式3 反応式3は、ジヒドロナフタレン成分とY基との間の結合基が−CH=CH− である、式5の範囲に含まれる化合物の合成の、他の例を示している。ここに記 載される反応の順序において、Heck結合反応が行われる前に、出発物質テトラヒ ドロナフタレン−オン成分のオキソ官能基が改質される。特に、この反応式に示 される例においては、7−ブロモ−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレ ン−1(2H)−オン(化合物G)が、四塩化チタンおよびトリエチルアミンの 存在において、テトラヒドロフラン(THF)中、チオフェノールと反応して、 中間体4,4−ジメチル−7−ブロモ−1−フェニルチオ−3,4−ジヒドロナフ タレン(化合物A35)を得る。チオフェノールの代わりに、試薬としてエタン チオールを用いて同様の反応を行って、2−ブロモ−5,6−ジヒドロ−5,5− ジメチル−8−エチルチオ−ナフタレン(化合物A36)および反応式に示され ていない他の類似化合物を得ることができる。化合物A35を、Heck反応におい て反応させて、エチル(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル −8−フェニルチオーナフタレニル)エテニル]ベンゾエート(化合物A16) を得る。化合物A16を鹸化して、カルボン酸、 (E)−4−[2−(5,6 −ジヒドロ−5,5−ジメチル−8−(フェニルチオ)−ナフタレン−2−イル )エテニル]安息香酸(化合物A18)を得、m−クロロペルオキシ安息香酸( MCPBA)で酸化して、対応するフェニルスルホニル化合物、エチル(E)− 4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8−(フェニルスルホニル) −ナフタレニル)エテニル]ベンゾエート(化合物A17)を得る。化合物A1 8を同様の条件下で酸化して、フェニルスルホニル化合物の遊離カルボン酸(ま たはその塩)、(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8− フェニルスルホニル−ナフタレニル)エテニル]安息香酸(化合物A19)を得 ることもできる。 反応式4 反応式4は、テトラヒドロナフタレンとY(R2)−A−B成分とを結合させ る基が−CH=CH−である、式2の範囲に含まれる本発明の化合物を製造する 他の例を示している。反応式に示されるように、エチル(E)−4−[2−(5 ,6−ジヒドロ−5,5−ジメチルナフタレン−8(7H)−オン−2−イル)エ テニル]ベンゾエート(化合物A2)を、三フッ化ホウ素ジエチルエーテレート の存在において、1,3−プロパンジチオールと反応させて、対応する環状チオ ケタール化合物、エチル(E)−4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5 ,5−ジメチル−8−(1,3−ジチアン−2−イル)ナフタレン−2−イル) エテニル]ベンゾエート(化合物A23)を得る。式2の範囲に含まれるこの化 合物の他のケタールおよびチオケタール類似体を、当分野においてそれ自体既知 のケタールおよびチオケタール生成に適した類似の反応によって得ることができ る。化合物A23の鹸化によって、対応する遊離酸(またはその塩)、(E)− 4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−(2−(1,3 −ジチアン−2−イル)ナフタレニル)エテニル]安息香酸(化合物A24)が 生成される。 反応式5 反応式5は、式3の範囲に含まれる本発明の化合物の合成の例を示している。 これらの化合物の合成は、テトラヒドロナフタレン成分が所望の基Z−Y(R2) −A−Bにカップリングまたは結合される前に、この成分に所望の置換基を導入 する方法に従って進められ、これらの例においてもZ基は−CH=CH−である 。従って、この反応式によると、7−ブロモ−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチ ルナフタレン−1(2H)−オン(化合物G)が、McMurry結合反応において、 アセトンと反応して、7−ブロモ−1(2H)−(プロピリデン−2−イル)− 3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン(化合物A37)を生成する。こ の反応(McMurry結合)は、高温において、リチウム金属および三塩化チタンの 存在において、不活性エーテル系溶媒中、例えば還流1,2−ジメトキシエタン (DME)中で、行われる。実施例に記載されている他の例においては、反応式 に示されるアセトンの代わりに、3−ペンタノンおよびシクロヘキサノンがケト ン試薬として使用される。次に、化合物A37を、反応式に示されるエチル4− ビニルベンゾエートのようなエテニル試薬とのHeck結合反応にかけて、エチル( E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8(7H)−(プロ ピリデン−2−イル)−ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエート(化合 物A25)を生成する。化合物A25を前記に記載の条件下に鹸化して、(E) −4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8(7H)−(プロピリデ ン−2−イル)−ナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸(化合物A26) を得る。 反応式5は、式3の範囲に含まれる化合物を製造する他の例を示している。こ の例においては、基Z−Y(R2)−A−Bがテトラヒドロナフタレン核に結合 した後に、置換基が導入されて、テトラヒドロナフタレン−2−オンのオキソ官 能基と置き換わる。従って、エチル(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5, 5−ジメチル−ナフタレン−8(7H)−オン−2−イル)エテニル]ベンゾエ ート(化合物A2)が、Reformatsky反応において亜鉛金属の存在において、エ チルブロモアセテートと反応して、(+/−)エチル(E)−4−[2−(5,6 ,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−ヒドロキシ−8−(カルボエト キ シメチル)ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエート(化合物A32)を 生成する。化合物A32はそれ自体、本発明の範囲に含まれ、式1の範囲に含ま れる。化合物A32を、例に示されるように(メトキシカルボニルスルファモイ ル)トリエチルアンモニウムヒドロキシド(Burgess試薬)での処理によって脱 水して、エチル(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8− (カルボエトキシメチル)ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエート(化 合物A33a)とエチル(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチ ル-8(7H)−アンチ(カルボエトキシメチリデニル)−ナフタレン−2−イ ル)エテニル]ベンゾエート(化合物A33b)との混合物を得る。化合物A3 3aは式6の範囲に含まれ、化合物A33bは式3の範囲に含まれる。 反応式6 反応式6(続き) 反応式6は、Z基が−(CR1=CR1n'−であり、n’が0である;言い換 えれば、テトラヒドロナフタレンまたはジヒドロナフタレン核と基Y(R2)− A−Bとの間に結合基が存在しない、式1〜6の本発明の化合物の合成の例を示 している。これらの例の合成に関して、出発物質は6−ブロモ−1,2,3,4− テトラヒドロ−1,1−ジメチルナフタレン(化合物F)であり、これを、トル エンのような非プロトン溶媒中、n−ブチルリチウムおよびトリイソプロピルボ レートと反応させて、加水分解後に(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメ チルナフタ−2−イル)ボロン酸(化合物B13)を得る。化合物B13および 関連するボロン酸誘導体(例えば、この反応式における化合物B14)は、式X3 −Y(R2)−A−B[X3はハロゲンであり、その他の記号は式1〜6に関す る定義と同様である]の試薬との結合に適している。反応式6は、エチル6−[ 5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−ナフタ−2−イル]ナフトエー ト(化合物B1)を生成するための、テトラキス−トリフェニル−ホスフィンパ ラジウム(0)の存在における、エチル6−ブロモ−ナフタレン−2−カルボキ シレートとの結合反応を例示している。本発明の化合物B1は、式2の範囲に含 まれる。式X3−Y(R2)−A−Bに対応する他の試薬は、化学文献に従って容 易に入手可能であり、および/または現在の技術の合成法によって得られる。そ のような他の試薬の例は、エチル4−ブロモベンゾエートおよびエチル2−ブロ モピリジン−5−カルボキシレートである。 引き続き反応式6の説明をすると、6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロ −1,1−ジメチル−4−ヒドロキシナフタレンが、塩基の存在において、t− ブチルジメチルシリルクロリドと反応して、6−ブロモ−1,2,3,4−テトラ ヒドロ−1,1−ジメチル−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ナフタレ ン(化合物B15)を生成する。出発物質6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒ ドロ−1,1−ジメチル−4−ヒドロキシナフタレンは、7−ブロモ−3,4−ジ ヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン−1(2H)−オン(化合物G)の還元に よって得られる。前記に記載したのと同様の条件下において、化合物B15が、 ボロン酸誘導体(5,5−ジメチル−8−(t−ブチルジメチルシリルオキシ) −5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタ−2−イル)ボロン酸(化合物B14) に変換される。次に、化合物B14を、エチル6−ブロモ−ナフタレン−2−カ ルボキシレートと結合させて、エチル6−[5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5 −ジメチル−8−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−ナフタ−2−イル]ナ フタ−2−オエート(化合物B3)を生成する。次に、化合物B3をテトラブチ ルアンモニウムフルオリドと反応させて、t−ブチルジメチルシリルブロッキン グ基を除去して、エチル6−[5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル− 8−ヒドロキシ−ナフタ−2−イル]ナフタ−2−オエート(化合物B4)を生 成する。化合物B4をアシル化して、エチル6−[5,6,7,8−テトラヒドロ −5,5−ジメチル−8−(O−アセチル)−ナフタ−2−イル]ナフタ−2− オエート(化合物B10)を得るか、または塩基(好ましくはエチルN,N−ジ イソプロピルアミン、Hunig塩基)の存在において、塩化メトキシメチルでメト キシメチル化して、エチル6−[5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル −8−(メトキシメチルオキシ)−ナフタ−2−イル」ナフタ−2−オエート( 化合物B8)を得、およびN−メチルモルホリンN−オキシドで酸化して、エチ ル6−[5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−ナフタレン−8(7H)−オン− 2−イル]−ナフタンレン−2−オエート(化合物B6)を得る。本発明の化合 物B8およびB10は、式1の範囲に含まれ、一方、化合物B6は式2の範囲に 含まれる。化合物B6は、O−メチルオキシム(反応式に示されていないエチル 6−[5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−ナフタレン−8(7H)−アンチ− (O−メチル−オキシム)−2−イル]−ナフタレン−2−オエート(化合物B 11))に変換することができ、および反応式2に関して前記に記載したように 、オキシム、イミン、ヒドラゾン等のような他の誘導体に変換することができる 。分子の8−オキソ官能基が修飾されている式B6(および類似化合物)の他の 誘導体を、本明細書に記載の一般的合成法によって得ることができる。例えば、 トリフルオロメチルスルホニル(トリフレート)誘導体を、反応式2に記載の化 合物A9を導く反応と類似した反応によって得ることができ、トリフルオロメチ ルスルホニル(トリフレート)誘導体が試薬R14Meと反応して、式6の化合 物を生成する。 反応式7 反応式7(続き) 反応式7(最後) 反応式7は、式1〜6に関して、記号Zが−(CR1=CR1)n'−[n'は3で あり、基Y(R2)が存在しない。]である本発明の化合物に導く合成経路の、好 ましい例を示している。従って、4,4−ジメチル-7−アセチル−1,2,3,4 −テトラヒドロナフタレン−1(2H)−オン(化合物D14a)が、水素化ナトリ ウムの存在において、テトラヒドロフランのようなエーテル系溶媒中、Horner E mmons型反応において、トリエチルホスホノアセテートと反応する。Horner Emmo ns反応の条件は当分野において既知であり、通常、ホスホネート試薬の代わりに トリアルキルホスホニウム試薬を使用して関連するWittig型反応を用いて、Horn er Emmons反応において得られるのと同じ生成物が得られることも既知である。 この例におけるHorner Emmons反応の生成物は、エチル3−[4,4−ジメチル− 1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1(2H)オン−7−イル]ブタ−2( E)−エノエート(化合物C2)であり、これを、水素化ジイソブチルアルミニ ウムで還元して、3−[1−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−1,2,3,4−テト ラヒドロナフタレン−7−イル]ブタ−2(E)−エン−1−オール(化合物C 3)を得る。化合物C3を、二酸化マンガンを用いて酸化して、アルデヒドおよ びケトン「段階」に戻して、3−[4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒド ロナフタレン−1(2H)オン−7−イル]ブタ−2(E)−エン−アール(化 合物C4)を得る。化合物C4を、テトラヒドロフラン中、n−ブチルリチウム の存在において、さらに他のHorner Emmons型反応にかけてジエチル(E)−3 −エトキシカルボニル−2−メチルアリルホスホネート(化学文献から入手可能 ;Vuligundaら、Biorganic Medical Chemistry Letters,(1996)6 p213-218を参 照)と反応させて、エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン −1(2H)オン−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E) ,6(E)トリエノエート(化合物C5)を得る。 本発明の化合物C5は、式2の範囲に含まれ、本明細書に開示されている包括 的原理に従って、本発明の他の化合物に容易に変換することもできる。化合物C 5を出発物質として用いて、本発明の他の化合物を得る反応のいくつかの例が、 反応式7に示されている。これらの反応は、前記に記載された種類の反応である 限り、詳細に記載されない。従って、「オキソ」化合物、エチル7−[4,4− ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)オン−7−イル]−3,7− ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエノエート(化合物C5) を鹸化して、遊離酸(反応式中に示さず)を得、O−メチル−オキシム誘導体( 化合物C16);エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1−(トリ メチルシロキシ)−ナフタ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E), 4(E),6(E)−トリエノエート(1−トリメチルシリルオキシ誘導体、化 合物C28);および、エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタ レン−1−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−7−イル]−3,7−ジメチ ル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエノエート(「トリフレ−ト」、 化合物C14);に変換する。化合物C14およびC28は式5の範囲に含まれ 、一方、化合物C16は式4の範囲に含まれる。式3の範囲に含まれる化合物( 化合物17aおよび17b)に導く、化合物C5の他のHorner Emmons型反応が 、反応式に示されている。 反応式7に示されている例においては、「オキソ」化合物、エチル7−[4, 4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)オン−7−イル]−3, 7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエノエート(化合物C5 )を、ZnBH4で還元して、対応する第二級アルコール、エチル7−[4,4 −ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−ヒドロキシ−7−イ ル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエノエート (化合物C13)を得る。化合物C13をクロロメチルメチルエーテルと反応さ せて、 (−/+)エチル7−[4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ −1−(O−メトキシメチル)−ナフタ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプ タ−2(E),4(E),6(E)トリエノエート(化合物C26)を得るか;ま たは、p−トルエンスルホン酸(p−TsOH)の存在において、塩化メチレン 中、3,4−ジヒドロ−2H−ピランと反応させて、ジアステロマージヒドロピ ラノキシ誘導体、(+/−)エチル7−[4,4−ジメチル−1,2,3,4−テト ラヒドロ−1(RS)−(2'(RS)−テトラヒドロピラノキシ)−ナフタ− 2−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエノ エート(化合物C29a)および(+/−)エチル7−[4,4−ジメチル−1, 2,3,4−テトラヒドロ−1(RS)−(2'(SR)−テトラヒドロピラノキ シ)−ナフタ−2−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6 (E)トリエノエート(化合物C29b)を得る。本発明の化合物C13、C2 6、C29aおよびC29bは、式1の範囲に含まれる。 トリフルオロメチルスルホネート(トリフレート)誘導体(化合物C14)自 体が、式6の範囲に含まれる本発明のいくつかの化合物の合成のための、重要な 出発物質であり;特に、エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタ レン−1−(2−チエニル)−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E ),4(E),6(E)トリエノエート(化合物C15)、およびエチル7−[4 ,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1−シアノ−7−イル]−3,7 −ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエノエート(化合物21 )の製造が、反応式に示されている。 反応式8 反応式8は、式5に関して、記号Zが−(CR1=CR1n'−[n'は3であ り、基Y(R2)は存在しない。]を表す、本発明の好ましい化合物の合成の他 の例が示されている。この反応式に示されている一連の反応の出発物質は、反応 式3に示されるように得られる4,4−ジメチル−7−ブロモ−1−フェニルチ オ−3,4−ジヒドロナフタレン(化合物A35)である。従って、反応式8を 参照すると、化合物A35を、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II )クロリドの存在において、テトラヒドロフラン中、1−エトキシビニルトリブ チル錫(EVTB、Aldrich Chemical Co.から入手可能)と反応させて、酸処理 後、4,4−ジメチル−7−アセチル−1−フェニルチオ−3,4−ジヒドロナフ タレン(化合物C7)を得る。化合物C7を、ジエチルシアノメチルホスホネー ト(Aldrich Chemical Co.から入手可能)とのHorner Emmons反応(前記に記載 )にかけて、3−[4,4−ジメチル−1−フェニルチオ−3,4−ジヒドロナフ タレン−7−イル]ブタ−2−エン(E)−ニトリル(化合物C8)を得る。化 合物C8を、水素化ジイソブチルアルミニウムで還元して、対応するアルデヒド 、3−[4,4−ジメチル−1−フェニルチオ−3,4−ジヒドロナフタレン−7 −イル]ブタ−2−エン(E)−アルデヒド(化合物C9)を得る。化合物C9 を、試薬ジエチル−(E)−3−エトキシカルボニル−2−メチルアリルホスホ ネートとの、さらに他のHornerEmmons反応にかけて、エチル7−[4,4−ジメ チル−1−フェニルチオ−3,4−ジヒドロナフタレン−7−イル]−3,7−ジ メチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエノエート(化合物C10 )を得る。本発明の化合物C10は、式5の範囲に含まれる。 反応式に示されていないが、実施例に記載されている他の好ましい例において は、反応式8の前記に記載の反応と類似した反応手順が実施され、7−ブロモ− 1(2H)−(プロピリデン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル ナフタレン(化合物A37)、または7−ブロモ−1(2H)−(フェニルベン ジリデニル)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン(化合物C37) を出発物質として、エチル7−[1(2H)−(プロピリデン−2−イル)−3 ,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−ナフタレン−7−イル]−3,7−ジメチル − ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエノエート(化合物C36)、およ びエチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1(2H)−フェニルベン ジリデニル)−ナフタ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4( E),6(E)トリエノエート(化合物C41)のような、本発明の化合物の他 の例が生成される。本発明の化合物C36およびC41は、式3の範囲に含まれ る。 化合物C10を、メタ−クロロペルオキシ安息香酸で酸化して、対応するスル ホンおよびスルホキシド、エチル7−[4,4−ジメチル−1−フェニルスルホ ニル−3,4−ジヒドロナフタレン−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2 (E),4(E),6(E)トリエノエート(化合物C11a)、およびエチル 7−[4,4−ジメチル−1−フェニルスルホキシド−3,4−ジヒドロナフタレ ン−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)ト リエノエート(化合物C11b)に変換し、これらも式5の範囲に含まれる。 反応式9 反応式9は、式6の範囲に含まれる本発明の化合物のある例を製造するのに好 ましい出発物質の、好ましい合成方法を示している。この反応式によると、7− ブロモ−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン−1(2H)−オン(化 合物G)を、テトラヒドロフラン中、1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒ ドロ−2(H)−ピリミジノン(DMPU)の存在において、t−ブチルマグネ シウムクロリドと反応させる。その後、得られる中間体第三級アルコールを、酸 (p−トルエンスルホン酸)の存在において、加熱して、7−ブロモ−1−(1 ,1−ジメチルエチル)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン(化合 物C42)を得る。化合物C42を、Pd(0)触媒の存在において、1−エト キシビニルトリブチル錫(EVTB)と反応させて、酸処理後に、7−アセチル −1−(1,1−ジメチルエチル)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタ レン(化合物C43)を得る。化合物C43を、反応式8に関して前記に記載し た種類の反応手順にかけ、ジエチルシアノメチルホスホネートとのHorner Emmon s反応で開始して、最終的に、エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロ −1−(1,1−ジメチルエチル)−ナフタ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘ プタ−2(E),4(E),6(E)−トリエノエート(化合物C46)を得る 。本発明の化合物C46は、式6の範囲に含まれる。 反応式10 反応式10(続き) 反応式10は、式1〜6に関してZ基が−N=N−(アゾ)成分である、本発 明のある例示的化合物を得るための好ましい合成経路を示している。この反応式 に示される例に関して、出発化合物は3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−7− アミノ−ナフタレン−1(2H)−オン(化合物D9)である。化合物D9を、 ここに示される例においてはエチル4−ニトロソベンゾエート(化学文献によっ て入手可能;Kagechikaら、J.Med.Chem.(1989)32,1098-1108を参照)である 式ON−Y(R2)−A−Bのニトロソ化合物と結合させる。結合反応を氷酢酸 中で行い、エチル4−[(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8−(7H)− オン−ナフタレン−2−イル)アゾ]ベンゾエート(化合物D10)を得る。本 発明の化合物D10は、式2の範囲に含まれる。化合物D10を、Reformatsky 反応においてエチルブロモアセテートと反応させて、(+/−)エチル4−[( 5,5−ジメチル−8−ヒドロキシ−8−カルボエトキシメチル−5,6,7,8− テトラヒドロナフタ−2-イル)アゾ]ベンゾエート(化合物D1)を得る。本 発明の化合物D1は、式1の範囲に含まれる。化合物D1を、ベンゼン中、ジシ クロヘキシルカルボジイミドおよび塩化第一銅で脱水して、異性化合物、エチル 4−[(5,5−ジメチル-8(7H)−(カルボエトキシメチリデニル)−5, 6−ジヒドロナフタレン−2−イル)アゾ]ベンゾエート(化合物D2a)、お よびエチル4−[(5,5−ジメチル−8−(カルボエトキシメチル)−5,6− ジヒドロナフタレン−2−イル)アゾ]ベンゾエート(化合物D2b)を得る。 本発明の化合物D2aは式3の範囲内に含まれ、化合物D2bは式6の範囲内に 含まれる。 「オキソ」化合物、エチル4−[(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8( 7H)−オン−ナフタレン−2−イル)アゾ]ベンゾエート(化合物D10)は 、前記に記載した合成方法によって本発明の他の化合物に導く反応の、出発物質 として作用する。特に、反応式10に示される例においては、化合物D10が、 O−メチルオキシム誘導体、エチル4−[(8(7H)−アンチ−(O−メチル オキシム)−5,5−ジメチル-5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)アゾ] ベンゾエート(化合物D3)、「トリフレード]、エチル4−[(5,6−ジヒ ドロ−5,5−ジメチル−8−(トリフルオロメチルスルホニル)オキシ−ナフ タレン−2−イル)アゾ]ベンゾエート(化合物D11)に変換され、および第 二級アルコール、(+/−)エチル4−[(5,5−ジメチル−8−ヒドロキシ− 5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)アゾ]ベンゾエート(化合 物D5)に還元される。本発明のO−メチルオキシム誘導体(化合物D3)は式 4の範囲に含まれ、「トリフレート」化合物D11は式5の範囲に含まれ、一方 、第二級アルコール化合物D5は式1の範囲に含まれる。 第二級アルコール、化合物D5は、式1の範囲に含まれるメトキシメチル誘導 体、(+/−)エチル4−[(5,5−ジメチル−8−(メトキシメチルオキシ) −5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)アゾ]ベンゾエート(化 合物D6)にさらに変換され、および、該「トリフレート」は、ZnCl2およ びpd(0)触媒の存在において、チエニルリチウムと反応して、エチル4−[ (5,5−ジメチル−8−(2−チエニル)−5,6−ジヒドロナフタレン−2− イル)アゾ]ベンゾエート(化合物D12)に変換される。 反応式11 反応式11を参照すると、式1〜6に関して、Z基が−CO−CR1=CR1− である、本発明の化合物の合成の好ましい例が示されている。反応式から明らか なように、これらの化合物は、適切に置換されたテトラヒドロまたはジヒドロナ フタレンケトン誘導体と式OHC−Y(R2)A−Bのアルデヒドとのアルドー ル縮合の結果として得られる。反応式11に示される例においては、3,4−ジ ヒドロ−4,4−ジメチル−6−アセチル−ナフタレン−1(2H)−オン(化 合物D14b)の環外ケトン官能基を、エチレングリコールおよび酸と反応させ て、1つのケトン官能基が保護されている6−(2−メチル−1,3−ジオキソ ラン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン−1(2 H)−オン(化合物D15)を得る。次に、化合物D15を、Reformatsky反応 においてエチルブロモアセテートと反応させて、(+/−)6−(2−メチル− 1,3−ジオキソラン−2−イル)]−1,2,3,4−テトラヒドロ−4,4−ジ メチル−1−ヒドロキシ−1−(カルボエトキシメチル)−ナフタレン(化合物 D16)を得る。化合物D16を酸で処理して、1,3−ジオキソラニル保護基 を除去し、テトラヒドロナフタレン核に二重結合を導入し、それによって3,4 −ジヒドロ−4,4−ジメチル−1−(カルボエトキシメチル)−6−アセチル ナフタレン(化合物D17)を得る。 6−アセチル置換基および1位における置換基(ビニル炭素に結合)を有する ジヒドロナフタレン化合物を得る他の方法は、化合物D15を、テトラヒドロフ ランのような不活性エーテル系溶媒中、低温(−78℃および0℃)において、 ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドおよび2−[N,N−ビス(トリフ ルオロメチルスルホニル)アミノ]−5−クロロピリジンと反応させる方法であ る。類似した「トリフレート」生成反応に関して前記に記載のように、この反応 は、通常単離されないナトリウム塩中間体を介して進む。全体的反応が、トリフ ルオロメチルスルホニルオキシ誘導体を生じ、その後、「トリフレート」誘導体 からの式6の化合物の合成の前記説明と同様に、有機金属誘導体と反応させる。 反応式11を参照すると、化合物D17を、アルドール縮合反応において、4 −カルボキシベンズアルデヒドと反応させて、エチル(E)−4−[3−(3,4 −ジヒドロ−4,4−ジメチル−1−(カルボエトキシメチル)−ナフタレン−6 −イル)−プロパ−1−エン−3−オン]ベンゾエート(化合物D18)を得る。 該アルドール縮合反応は、塩基の存在において、アルコール溶媒中で行われる。 好ましくは、この反応は、メタノールまたはエタノール中、水酸化ナトリウムの 存在において行われる。当業者は、この例のアルドール縮合反応が、Claisen‐S chmidt反応であることを理解するであろう(March:Advanced Organic Chemist ry:Reactions,Mechanisms,and Structure,pp694 695 McGraw Hill(1968)を 参照)。4−カルボキシベンズアルデヒドに類似し、および複素環式基Y(R2 )を本発明の化合物1)に導入する縮合反応に好適な、他の試薬の例は: 5−カルボキシピリジン−2−カルボキシアルデヒド、 4−カルボキシピリジン−2−カルボキシアルデヒド、 4−カルボキシチオフェン−2−カルボキシアルデヒド、 5−カルボキシチオフェン−2−カルボキシアルデヒド、 4−カルボキシフラン−2−カルボキシアルデヒド、 5−カルボキシフラン−2−カルボキシアルデヒド、 4−カルボキシアセトフェノン、 2−アセチルピリジン−5−カルボン酸、 2−アセチルピリジン−4−カルボン酸、 2−アセチル−チオフェン−4−カルボン酸、 2−アセチルチオフェン−5−カルボン酸、 2−アセチルフラン−4−カルボン酸、および 2−アセチルフラン−5−カルボン酸、 である。後者の化合物は、化学文献に従って入手可能である(例えば、Decroix ら、J.Chem.Res.(S),19784,134;Dawsonら、J.Med.Chem.,198329, 1282;および、Queguinerら、Bull Soc.Chimique de France,1969,No.10,p p3678-3683を参照)。本発明の化合物D18は、式6の範囲に含まれる。 Z基が−CO−CR1=CR1−である本発明の化合物の他の好ましい例を得る ために、反応式11に示されるアルドール縮合反応を、下記化合物: 3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−6−アセチル−1−(1,1−ジメチル エチル)ナフタレン(化合物D19): 6−アセチル−1(2H)−(プロピリデン−2−イル)−3,4−ジヒドロ −4,4−ジメチルナフタレン(化合物D22); (+/−)1−(メトキシメチルオキシ)−6−アセチル−1,2,3,4−テト ラヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン(化合物D26);および 6−アセチル−1(2H)−(O−メチルオキシム)−3,4−ジヒドロ−4, 4−ジメチルナフタレン(化合物D28); において行って、それぞれ、本発明の化合物の下記の例: (E)−4−[3−(3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−1−(1,1−ジ メチル−エチル)ナフタ−6−イル)−プロパ−1−エン−3−オン]安息香酸 (化合物D20、式6); (E)−4−[3−{1(2H)−(プロピリデン−2−イル)−3,4−ジ ヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン−6−イル}−プロパ−1−エン−3−オ ン]安息香酸(化合物D23、式3); (E)−4−[3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチル−1−( メトキシメチルオキシ)ナフタレン−6−イル)−プロパ−1−エン−3−オン ]安息香酸(化合物D27、式1);および (E)−4−[3−{1(2H)−(O−メチルオキシム)−3,4−ジヒド ロ−4,4−ジメチルナフタレン−6−イル}−プロパ−1−エン−3−オン] 安息香酸(化合物D29、式4); を生成する。 反応式12 反応式12(続き) 反応式12は、式1〜6に関して、Z基が−COO−または−CONH−であ る本発明の化合物の好ましい例を合成するのに、現在好まれている方法を示して いる。反応式に示されるように、7−ブロモ−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチ ルナフタレン−1(2H)−オン(化合物G)を、パラジウム(II)−ビス(ト リフェニルホスフィン)クロリド、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)−プ ロパン、DMSO、メタノール、およびトリエチルアミンの存在において、一酸 化炭素と反応させて、対応するカルボン酸メチルエステル、メチル5,5−ジメ チル−5,6−ジヒドロ−ナフタレン-8(7H)−オン−2−カルボキシレート (化合物E2)を得、次に、鹸化して、5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−ナフ タレン−8(7H)−オン−2−カルボン酸(化合物E3)を得る。化合物E3 は遊離カルボン酸であり、式H2N−Y(R2)−A−Bの化合物と反応させて、 Zが−CONH−である本発明の化合物を得るか、または、式HO−Y(R2) −A−Bの化合物と反応させて、Zが−COO−である本発明の化合物を得る。 当業者は、本発明のこれらの化合物がそれぞれ、アミドおよびエステル化合物で あることを理解するであろう。概して言えば、アミドおよびエステル形成のいく つかの既知の方法を、化合物E3または類似カルボン酸化合物からのそれらの合 成に使用することができる。例えば、化合物E3または類似カルボン酸化合物を 既知の方法によって酸塩化物に変換し、次に、式H2N−Y(R2)−A−Bまた は式HO−Y(R2)−A−Bの、アミンまたはエステルとそれぞれ反応させる ことができる。しかし、現在好まれている合成方法は、アミドまたはエステル形 成のために、非プロトン溶媒中、試薬1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3 −エチルカルボジイミドヒドロクロリド(EDCI)および4−N,N−ジメチ ルアミノピリジンを使用する。当業者は、式H2N−Y(R2)−A−Bおよび式 HO−Y(R2)−A−Bの化合物が、現在の技術によって得られる芳香族また は複素環式アミンまたはヒドロキシル誘導体であることを理解するであろう。 ある好ましい特定の例を記載している反応式12を再び参照すると、5,5− ジメチル−5,6−ジヒドロ−ナフタレン−8(7H)−オン−2−カルボン酸 (化合物E3)を、塩化メチレン中、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3 −エチルカルボジイミドヒドロクロリド(EDCI)および4−(ジメチルアミ ノ)ピリジンの存在において反応させて、エチル4−[(5,5−ジメチル−8 (7H)−オン−5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)カルボキシアミド] ベンゾエート(化合物28)を得る。本発明の化合物28は式2の範囲に含まれ る。反応式12は、前記に記載された型の反応による、エチル4−[(5,5− ジメチル−8(7H)−アンチ−(O−メチルオキシム)−5,6−ジヒドロナ フタレン−2−イル)カルボキシアミド]ベンゾエート(化合物E30、式4) 、および(+/−)4−[(5,5−ジメチル−8−ヒドロキシ−5,6,7,8− テトラヒドロナフタレン−2−イル)カルボキシアミド]安息香酸(化合物E3 2、式1)への、化合物28の変換を記載している。化合物E32は、式1の範 囲に含まれるメチルオキシメチル誘導体、(+/−)エチル4−[(5,5−ジメ チル−8−(O−メトキシメチルオキシ)−5,6,7,8−テトラヒドロナフタ レン−2−イル)カルボキシアミド]ベンゾエート(化合物E34)に変換され る。これらのアミド化合物はそれぞれ、鹸化されて遊離カルボン酸またはそれの 塩を生じるCOOEt基を有していてよい。 さらに反応式12を参照すると、メチル5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ− ナフタレン−8(7H)−オン−2−カルボキシレート(化合物E2)が、類似 した反応に関して前記に記載した条件下において、トリフルオロメチルスルホニ ル(「トリフレート」)誘導体、メチル5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8 −(トリフルオロメチルスルホニル)オキシ−ナフタレン−2−カルボキシレー ト(化合物E4)に変換される。化合物E4は、式6の範囲に含まれる化合物の 合成の、重要な中間体として作用する。反応式に示される好ましい例においては 、化合物E4を、ZnCl2およびPd(0)触媒の存在において、チオフェン のリチウム誘導体と反応させて、チエニル置換カルボン酸メチルエステル(化合 物E5)を得る。後者の化合物を鹸化して、5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ −8−(2−チエニル)−ナフタレン−2−カルボン酸(化合物E6)を得る。 化合物E6をエチル4−アミノベンゾエートと結合させて、エチル4−[[(5 , 5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8−(2−チエニル)−ナフタレン−2−イ ル)カルボキシアミド]ベンゾエート(化合物E7)を得、およびエチル4−ヒ ドロキシベンゾエートと結合させて、エチル4−[[(5,5−ジメチル−5,6 −ジヒドロ−8−(2−チエニル)−ナフタレン−2−イル)カルボニル]オキ シ]ベンゾエート(化合物E9)を得る。本発明の化合物E7およびE9は、式 6の範囲に含まれる。 当分野において容易に理解されるように、本発明の遊離カルボン酸誘導体は、 化合物E9のようなエステル化合物の鹸化によって、本発明のカルボニルオキシ 化合物から得ることができない(または、得るのが非常に困難である)。しかし 、4−[[(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8−(2−チエニル)−ナフ タレン−2−イル)カルボニル]オキシ]安息香酸(化合物E11)のような前 記遊離カルボン酸は、弗化テトラブチルアンモニウムでの処理によって、対応す る2−(トリメチルシリル)エチルエステル(例えば、2−(トリメチルシリル )エチル4−[[(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8−(2−チエニル) −ナフタレン−2−イル)カルボニル]オキシ]ベンゾエート(化合物E10) )から得ることができる。化合物E10等の化合物は、例えば、2−トリメチル シリルエチル4−ヒドロキシベンゾエートを用いて、前記の型の結合反応によっ て得ることができる。後者の反応は、反応式12に示されていないが、実施例が 下記に記載されている。 5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−ナフタレン−8(7H)−オン−2−カ ルボン酸(化合物E3)も、エチル4−ヒドロキシベンゾエートと結合して、式 2の範囲に含まれるエチル4−[[(5,5−ジメチル−8(7H)−オン−5,6 −ジヒドロナフタレン−2−イル)カルボニル]オキシ]ベンゾエート(化合物E 44)を生成する。化合物E44を、エチルブロモアセテートとのReformatsky 反応にかけて、(+/−)エチル4−[[(5,5−ジメチル−8−ヒドロキシ− 8−(カルボエトキシ)−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル) カルボニル]オキシ]ベンゾエート(化合物E54)を得る。下記反応は反応式 中に示されていないが、化合物E44を水素化硼素ナトリウムで還元して、エ チル4−[[(5,5−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−8−ヒドロキシ ナフタレン−2−イル)カルボニル]オキシ]ベンゾエート(化合物E40)を 生成する場合に、本発明の化合物の追加的な好ましい例が得られる。後者を、実 施例に詳細に記載されているように、テトラヒドロピラニル誘導体(式1の範囲 に含まれる)に変換する。 Z基が−COO−または−CONH−である本発明の化合物の他の特定の例を 得るために、7−ブロモ−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン−1( 2H)−オン(化合物G)をエチルブロモアセテートとのReformatsky反応にか け、得られる(+/−)エチル2−(1−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒド ロ−4,4−ジメチル−7−ブロモ−ナフタレン−1−イル)アセテート(化合 物47)を、反応式12に示される一連の反応にかける。これらの化合物は、反 応式には特に示されていないが、下記の実施例に詳細に記載されている。 反応式13 反応式14 反応式13は、式3の範囲に含まれる本発明のいくつかの好ましい化合物の合 成の例を示している。この反応式に示されている反応は、前記の説明および反応 式に記載されている反応に類似しており、従って、当業者は容易に理解すること ができ、ここでさらに説明する必要がない。この反応式に示されている化合物の 製造に関する詳細な実験説明は、実施例において記載されている。式5の範囲に 含まれる本発明のいくつかの好ましい化合物の合成の例を記載している反応式1 4についても、同様である。 式1〜6に関して、Z基が−N(O)=N−または−N=N(O)−である本 発明の化合物は、Z基が−N=N−である化合物の酸化によって、製造すること ができる。この目的のための好適な酸化剤は、メタ−クロロペルオキシ安息香酸 であり、一般に、アゾキシ化合物の両異性体が、この試薬を使用する反応におい て形成される。 式1〜6に関して、Zが−OCO−、NR1COである本発明の化合物、なら びに対応するチオエステルおよびチオアミド類似体を、テトラヒドロナフタレン またはジヒドロナフタレン核の芳香族部分上にブロモ官能基を有する中間体、例 えば、化合物G、H、A35、A37、B15およびC42、から製造すること ができる。これらの化合物において、本発明の開示の一部を構成する米国特許第 5324744号の開示と同様に、ブロモ官能基が、アミノまたはヒドロキシル 基で置き換えられる。 式1〜6に関して、Zが−N=CR1−または−CR1=N−である本発明の化 合物が、Schiff塩基であることを、当業者は容易に理解するであろう。これらの 化合物は、第一級アミンと、アルデヒドまたはケトンとの反応によって製造する ことができる。Zが−N=CR1−であるこれらの化合物を得るために、NH2基 がテトラヒドロナフタレンまたはジヒドロナフタレン核の芳香族部分に結合して いる構造のアミンを、OCR1−Y(R2)−A−Bの構造のアルデヒドまたはケ トンと反応させる。そのようなアミンの例は、化合物D9である。Zが−CR1 =N−である構造のSchiff塩基は、式NH2−Y(R2)−A−Bのアミンと、ア ルデヒドまたはケトン官能基がテトラヒドロナフタレンまたはジヒドロナフタレ ン核の芳香族部分に結合しているアルデヒドまたはケトンとの反応によって得ら れる。化合物D14aおよびD14bは、その例である。 式1〜6に関して、X1基が[C(R12nであり、nが0である本発明の化 合物は、6−ブロモ−インダン−1−オン(または適切に置換された誘導体)を 出発物質として製造することができる。これらの合成反応式において、6−ブ ロモ−インダン−1−オンが、7−ブロモ−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル ナフタレン−1(2H)−オン(化合物G)と同様に、出発物質として使用され る。6−ブロモ−3,3−ジメチル−インダン−1−オンは、化学文献に従って 入手可能である(Smith,J.G.,;Massicotte,M.P.Org .Pre.Proced.Int. ,1978,10 123-131を参照)。 反応式15 式1〜6に関して、X1基が[C(R12nであり、nが2である本発明の化 合物は、化合物Gと同様に、出発物質として使用される8−ブロモ−2,3,4, 5−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−1−(2H)−スベラン−オン(化合物 F7)から製造することができる。化合物F7は、反応式15に示される反応手 順に従って、製造することができる。反応式に示されるように、(3−ブロモフ ェニル)アセトアルデヒド(化合物F1)を、Wittig反応にかけて、芳香族核に 結合した5炭素鎖を得、得られる化合物F2を水素添加し、Jones酸化、次にエ ステル化にかけて、メチル(3−ブロモフェニル)ペンタノエート(化合物F4 )を得る。化合物F4を、グリニャール試薬と反応させて、第三級アルコール( 化合物F5)を得、環化して、8−ブロモ−2,3,4,5−テトラヒドロ−5,5 −ジメチル−スベラン(化合物F6)を得る。化合物F6をCrO3で酸化して 、8−ブロモ−2,3,4,5−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−1−2(H)− スベラン−オン(化合物F7)を得る。 実施例 エチル(4−ブロモフェニル)アセテート (化合物A) エタノール470mL中の、43g(200mmol)の4−ブロモフェニル酢酸 および0.2gの濃H2SO4の溶液を、16時間還流した。反応混合物を周囲温 度に冷まし、6gの固形K2CO3と共に30分間攪拌し、次に濾過した。濾液を 真空濃縮し、Et2O(200mL)で稀釈し、NaHCO310%水溶液(10 mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮し て、標記化合物を無色油状物として得た。 PMR(CDCl3):δ1.25(3H,t,J=7.0Hz),3.56(2 H,s),4.15(2H,q,J=7.0Hz),7.16(2H,d,J= 8.4Hz),7.45(2H,d,J=8.4Hz).エチル(3−ブロモフェニル)アセテート (化合物B) エチル(4−ブロモフェニル)アセテート(化合物A)の製造と同様の一般手 順によって、2gの濃H2SO4および500mLのエタノールを用いて、100 g(463mmol)の3−ブロモフェニル酢酸を、標記化合物(黄色油状物)に変 換した。 PMR(CDCl3):δ1.26(3H,t,J=7.0Hz),3.56( 2H,s),4.16(2H,q,J=7.0Hz),7.16−7.26(2 H,m),7.38−7.46(2H,m).エチル4−(4−ブロモフェニル)ブタノエート (化合物C) 150mLのCH2Cl2中の、15g(62mmol)のエチル(4−ブロモフェ ニル)アセテート(化合物A)の冷溶液(−78℃)に、65mL(65mmo l)の水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAL−H、ヘキサン中の1M溶 液)を滴下した(1時間かけて)。DIBAL−H添加の終了後、反応を−78 ℃でさらに1時間攪拌した。メタノール(10mL)、続いて水(10mL)お よび10%HCl(40mL)の滴下によって、反応を鎮めた。次に、混合物を 0℃に温め、10分間攪拌し、次に、水(15mL)、NaHCO310%水溶 液(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄した。有機相をMgSO4で 乾燥し、溶媒を周囲温度において蒸留によって除去して、粗(4−ブロモフェニ ル)アセトアルデヒドを得る。150mLのCH2Cl2中のこの粗アルデヒドの 冷溶液(0℃)に、50mLのCH2Cl2中の26g(74.6mmol)の(カル ボエトキシメチレン)トリフェニルホスホラン溶液を加えた。混合物を16時間 攪拌し、真空濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、10%EtOA c−ヘキサン)によって精製して、エチル4−(4−ブロモフェニル)ブタ−2 −エノエートをE:Z異性体の混合物として得た。この異性混合物を150mL のEtOAcに溶解し、1gの10%Pd/Cで6時間水素添加した。触媒を濾 過し、濾液を真空濃縮して、標記化合物を白色固形物として得た。 PMR(CDCl3):δ1.26(3H,t,J=7.1Hz),1.88− 1.99(2H,m),2.31(2H,t,J=7.5Hz),2.61(2 H,t,J=7.5Hz),4.28(2H,q,J=7.1Hz),7.05 (2H,d,J=8.4Hz),7.40(2H,d,J=8.4Hz).エチル4−(3−ブロモフェニル)ブタノエート (化合物D) エチル4−(4−ブロモフェニル)ブタノエート(化合物C)と同様の、一般 的多段階製造法によって、60g(246mmol)のエチル(3−ブロモフェニル )アセテート(化合物B)を、255mL(255mmol)の水素化ジイソブチル アルミニウム(DIBAL−H、ヘキサン中1M)、85.8g(250mmol) の(カルボエトキシメチレン)トリフェニルホスホランおよび1.7gの10% Pd/Cを用いて、標記化合物(油状物)に変換した。 PMR(CDCl3):δ1.26(3H,t,J=7.1Hz),1.89− 2.00(2H,m),2.31(2H,t,J=7.5Hz),2.63(2 H,t,J=7.2Hz),4.15(2H,q,J=7.1Hz),7.10 −7.35(4H,m).5−(3−ブロモフェニル)−2−メチルペンタン−2−オール (化合物E) 40mLのTHF中の、17g(63mmol)のエチル4−(3−ブロモフェニ ル)ブタノエート(化合物D)の冷溶液(0℃)に、63mL(189mmol)の 臭化メチルマグネシウム(THF中3.0M溶液)を加えた。反応を、0℃で2 時間攪拌し、氷冷水(30mL)、続いて10%HCl(30mL)をゆっくり 加えて鎮め、次に、Et2O(4x60mL)で抽出した。合わせた有機層を、 NaHCO310%水溶液(10mL)、水(10mL)およびブライン(10 mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮した。Kugelrohr蒸留によって精 製して、標記化合物を無色油状物として得た。 PMR(CDCl3):δ1.20(6H,s),1.43−1.55(2H, m),1.62−1.78(2H,m),2.60(2H,t,J=6.0Hz ),7.10−7.41(4H,m).6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1−ジメチルナフタレン (化合物 F) 15.0g(58.3mmol)の5−(3−ブロモフェニル)−2−メチルペンタ ン−2−オール(化合物E)を0℃に冷却し、次に、2.8mLの濃H2SO4を 加えた。混合物を2.5時間攪拌し、水(20mL)で稀釈し、Et2O(3x4 0mL)で抽出した。合わせた有機層を、水、NaHCO3飽和水溶液およびブ ラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮した。Kugelrohr蒸留によって精 製して、標記化合物を無色油状物として得た。 PMR(CDCl3):δ1.25(6H,s),1.61−1.66(2H, m),1.74−1.82(2H,m),2.73(2H,t,J=6.0Hz ),7.16−7.26(3H,m).7−ブロモ−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン−1(2H)−オン (化合物G) 209g(200mmol)の三酸化クロム、100mL(1.06mol)の無水酢 酸および200mL(3.5mol)の酢酸の冷混合物(0℃)に、125mLのベ ンゼン中の10g(41.8mmol)の6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロ− 1,1−ジメチルナフタレン(化合物F)の溶液を加えた。反応混合物を1時間 攪拌し、氷冷水で鎮め、Et2O(3x100mL)で抽出した。有機層をMg SO4で乾燥し、真空濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、10%Et OAc−ヘキサン)で精製して、標記化合物を白色固形物として得た。 PMR(CDCl3):δ1.28(6H,s),2.01(2H,t,J=6 .0Hz),2.72(2H,t,J=6.0Hz),7.31(1H,d,J =9.0Hz),7.61(1H,dd,J=3.0,9.0Hz),8.11 (1H,d,J=3.0Hz).6−ブロモ−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン−1(2H)−オン (化合物H) 公表手順(Mathur,N.C.;Snow,M.S.;Young,K.M.;およびPincock,J. A.Tetrahedron,41,1509-1516(1985))によって、エチル4−(4−ブロモフ ェニル)ブタノエート(化合物C)を、標記化合物に変換した。あるいは、標記 化合物を、エチル4−(3−ブロモフェニル)ブタノエート(化合物D)を7− ブロモ−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン−1(2H)−オン(化 合物G)に変換するのに使用したのと同様の反応によって得ることもできる。エチル(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−ナフタレン− 8(7H)−オン−2−イル)エテニル]ベンゾエート (化合物A2) 4.0mLのトリエチルアミン中の、520.0mg(2.00mmol)の3,4−ジ ヒドロ−4,4−ジメチル−7−ブロモ−ナフタレン−1(2H)−オン(化合 物G)、および510.0mg(2.90mmol)のエチル4−ビニルベンゾエート の溶液(アルゴンで25分間スパージングすることによって脱気した)に、12 4.0mg(0.40mmol)のトリス(2−メチルフェニル)ホスフィン、次に4 4.0mg(0.20mmol)の酢酸パラジウム(II)を加えた。得られる溶液を2 .5時間95℃に加熱し、室温に冷まし、減圧濃縮した。カラムクロマトグラフィ ー(10%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標記化合物を無色固 形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.41(t,J=7.1Hz,3H),1.4 1(s,6H),2.04(t,J=6.5Hz,2H),2.76(t,J= 6.5Hz,2H),4.39(q,J=7.1Hz,2H),7.20(s, 2H),7.45(d,J=8.2Hz,1H),7.57(d,J=8.4H z,2H),7.69(dd,J=2.0,8.2Hz,4H)8.03(d, J=8.4Hz,2H),8.19(d,J=2.0Hz,1H).(E)−4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−オキ ソ−2−ナフタレン)エテニル]安息香酸(化合物A2a) (E)−4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル-8−ア ンチ−(O−メチルオキシム)−2−ナフタレン)エテニル]安息香酸(化合物 A4)の製造と同様の一般手順によって、110mg(0.32mmol)のエチル (E)−4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−オキ ソ−2−ナフタレニル)エテニル]ベンゾエート(化合物A2)を、1.0mL (1.5mmol)のLiOH(1.5M水溶液)および0.5mLのメタノールを用 いて、標記化合物に変換した。1 H NMR(DMSO):δ1.36(s,6H),1.96(t,J=6.7 Hz,3H),2.69(t,J=6.7Hz,2H),7.35(d,J=1 6.4Hz,1H),7.49(d,J=16.4Hz,1H),7.58(d ,J=8.4Hz,1H),7.74(d,J=8.4Hz,2H),7.89 (overlapping d,3H),8.05(s,1H).エチル(E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)− アンチ−(O−メチルオキシム)−ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエ ート (化合物A3) 7.0mLのEtOHおよび5.0mLのテトラヒドロフラン中の、298mg (0.85mmol)のエチル(E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒ ドロ−ナフタレン−8(7H)−オン−2−イル)エテニル]ベンゾエート(化 合物A2)、290mg(3.4mmol)のメトキシルアミンヒドロクロリドおよ び610mg(4.5mmol)の酢酸ナトリウムの溶液を、周囲温度で96時間攪 拌し、3時間還流した。追加のメトキシルアミンヒドロクロリド0.24g(1. 8mmol)を加え、混合物をさらに1時間還流した。混合物を真空濃縮し、残留物 を水で稀釈し、EtOAc(2x)で抽出した。合わせた有機層をMgSO4で 乾燥し、真空濃縮した。粗物質を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘ キサン中5%酢酸エチル)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得 た。1 H NMR(CDCl3):δ1.30(s,6H),1.41(t,J=7. 1Hz,3H),1.73(t,J=6.9Hz,2H),2.80(t,J= 6.9Hz,2H),4.04(s,3H),4.39(q,J=7.1Hz, 2H),7.13(d,J=16.4Hz,1H),7.22(d,J=16. 4Hz,1H),7.36(d,J=8.2Hz,1H),7.50(dd,J =2.0,8.2Hz,1H),7.57(d,J=8.4Hz,2H),8. 03(d,J=8.4Hz,2H),8.11(d,J=2.0Hz,1H).(E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−アンチ −(O−メチルオキシム)−ナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸 (化合 物A4) 4.0mLテトラヒドロフランおよび1.0mLのメタノール中の、183mg (0.48mmol)のエチル(E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒ ドロ−8(7H)−アンチ−(O−メチルオキシム)−ナフタレン−2−イル) エテニル]ベンゾエート(化合物A3)の溶液に、1.0mL(2.4mmol)のL iOH(2.4M水溶液)を加えた。混合物を周囲温度で19時間攪拌し、真空 濃縮した。残留物を水で稀釈し、10%HClでpH1の酸性にし、酢酸エチル (2x)で抽出した。有機相をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃 縮した。アセトニトリルを用いて粗生成物を再結晶して、標記化合物を白色結晶 として得た。1 H NMR(DMSO−D6):δ1.24(s,6H),1.66(t,J= 6.6Hz,2H),2.72(t,J=6.6Hz,2H),3.95(s, 1H),7.26(d,J=16.5Hz,1H),7.44(d,J=8.2 Hz,1H),7.44(d,J=16.5Hz,1H),7.67(d,J= 8.2Hz,1H),7.74(d,J=8.1Hz,2H),7.92(d, J=8.1Hz,2H),8.01(s,1H).エチル(E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)− アンチ−(O−エチルオキシム)−ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエ ート (化合物A5) エチル(E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H) −アンチ−(O−メチルオキシム)−ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾ エート(化合物A3)の製造と同様の一般的手順によって、167mg(1.7m mol)のエトキシルアミンヒドロクロリド、337mg(2.5mmol)の酢酸ナト リウム、5.0mLのEtOHおよび1.0mLのテトラヒドロフランを用いて、 146mg(0.42mmol)のエチル(E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5 ,6−ジヒドロナフタレン−8(7H)−オン−2−イル)エテニル]ベンゾエ ート(化合物A2)を標記化合物(白色固形物)に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.28(s,6H),1.35(t,J=7.1 Hz,3H),1.39(t,J=7.1Hz,3H),1.71(t,J=6 .9Hz,2H),2.80(t,J=6.9Hz,2H),4.27(q,J =7.1Hz,2H),4.37(q,J=7.1Hz,2H),7.11(d ,J=16.4Hz,1H),7.21(d,J=16.4Hz,1H),7. 34(d,J=8.2Hz,1H),7.48(dd,J=1.9,8.2Hz ,1H),7.55(d,J=8.4Hz,2H),8.01 (d,J=8. 4Hz,2H),8.11(d,J=1.9Hz,1H).(E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−アンチ −(O−エチルオキシム)−ナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸 (化合 物A6) (E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−アン チ−(O−メチルオキシム)−ナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸(化 合物A4)の製造と同様の一般的手順によって、81mg(0.21mmol)のエ チル(E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−ア ンチ−(O−エチルオキシム)−ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエー ト(化合物A5)を、1.0mL(1.8mmol)のLiOH(1.8M水溶液)を 用いて、標記化合物(白色固形物)に変換した。1 H NMR(アセトン-D6):δ1.30(s,6H),1.31(t,J=7 .1Hz,3H),1.73(t,J=6.9Hz,2H),2.78(t,J =6.9Hz,2H),4.23(q,J=7.1Hz,2H),7.30(d ,J=16.4Hz,1H),7.41(d,J=16.4Hz,1H),7. 41(d,J=8.2Hz,1H),7.66(dd,J=1.9,8.2Hz ,1H),7.76(d,J=8.4Hz,2H),8.03(d,J=8.4 Hz,2H),8.15(d,J=1.9Hz,1H).エチル(E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)− アンチ−(オキシム)−ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエート (化合 物A7) エチル(E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H) −アンチ−(O−メチルオキシム)−ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾ エート(化合物A3)の製造と同様の一般的手順によって、152mg(1.7 7mmol)のヒドロキシルアミンヒドロクロリド、430mg(3.2mmol)の酢 酸ナトリウム、6.0mLのEtOHおよび1.0mLのテトラヒドロフランを用 いて、190mg(0.55mmol)のエチル(E)−4−[2−(5,5−ジメチ ル−5,6−ジヒドロナフタレン−8(7H)−オン−2−イル)エテニル]ベ ンゾエート(化合物A2)を標記化合物に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.32(s,6H),1.41(t,J=7. 1Hz,3H),1.77(t,J=7.0Hz,2H),2.91 (t,J =7.0Hz,2H),4.39(q,J=7.1Hz,2H),7.13(d ,J=16.4Hz,1H),7.20(d,J=16.4Hz,1H),7. 39(d,J=8.2Hz,1H),7.49(m,J=1.8Hz,1H), 7. 53(d,J=8.4Hz,2H),8.02(d,J=8.4Hz,2H), 8.08(d,J=1.8Hz,1H),8.48(s,1H).(E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロナフタレン−8(7H )−アンチ(オキシム)−2-イル)エテニル]安息香酸 (化合物A8) (E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−アン チ−(O−メチルオキシム)−ナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸(化 合物A4)の製造と同様の一般的手順によって、104mg(0.29mmol)の エチル(E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)− アンチ−(オキシム)−ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエート(化合 物A7)を、1.0mL(1.5mmol)のLiOH(1.5M水溶液)を用いて、 標記化合物に変換した。1 H NMR(DMSO-D6):δ1.24(s,6H),1.66(t,J=6 .7Hz,2H),1.71(t,J=6.7Hz,2H),7.23(d,J =16.5Hz,1H),7.41(d,J=8.3Hz,1H),7.42( d,J=16.5Hz,1H),7.62(dd,J=1.7,8.3Hz,1 H),7.73(d,J=8.5Hz,2H),7.92(d,J=8.5Hz ,2H),8.03(d,J=1.7Hz,1H).エチル(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8−(トリフ ルオロメチルスルホニル)オキシ−ナフタレン−2−イル)エテニル]べンゾエ ート(化合物A9) 10.0mLのTHF中の、440.0mg(2.40mmol)のナトリウムビス (トリメチルシリル)アミドの冷溶液(−78℃)に、700.0mg(2.00 mmol)のエチル(E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−ナフ タレン−8(7H)−オン−2-イル)エテニル]ベンゾエート(化合物A2) をTHF25.0mL中の溶液として加えた。−78℃で1.5時間攪拌後、96 0.0mg(2.40mmol)の2[N,N−ビストリフルオロメチルスルホニル) アミノ]−5−クロロピリジンを一回で加えた。30分後、溶液を0℃に温め、 3時間攪拌した。反応を、NH4Cl飽和水溶液の添加によって鎮め、EtOA cで抽出した。合わせた抽出物を、NaOH5%水溶液で洗浄し、乾燥し(Na SO4)、溶媒を減圧除去した。標記化合物を、カラムクロマトグラフィー(7 %EtOAc/ヘキサン)後に無色固形物として単離した。1 H NMR(CDCl3):δ_1.32(s,6H),1.41(t,J=7. 1Hz,3H),2.43(d,J=4.9Hz,2H),4.39(q,J= 7.1Hz,2H),6.00(t,J=4.9Hz,1H),7.10(d, J=16.4Hz,1H),7.20(d,J=16.4Hz,1H),7.3 3(d,J=8.0Hz,1H),7.49(d,J=8.0Hz,1H),7 .52(s,1H),7.57(d,J=8.4Hz,2H),8.04(d, J=8.4Hz,1H).エチル(E)−4−[2−(5,5−ジメチル−8−(チアゾール−2−イル) −5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)エテニル]べンゾエート(化合物A 10) THF(2.0mL)中のチアゾール(0.38g(0.10mL、1.4mmol) )の冷溶液(−78℃)に、n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M溶液、0. 5mL、0.8mmol)を加え、30分間攪拌した。この溶液に、テトラヒドロフ ラン3.0mLの中の塩化亜鉛0.176g(1.3mmol)加え、45分間攪拌し た。得られる濁った溶液を、テトラヒドロフラン3.0mL中の0.17g(0. 35mmol)のエチル(E)−4−[2−(5,5−ジメチル−8−(トリフルオ ロメチルスルホニル)オキシ−5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)エテニ ル]ベンゾエート(化合物A9)および15mg(0.01mmol)のテトラキス (トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)の混合物を含有するフラスコに、 カニューレによって移した。反応混合物を、周囲温度で1時間、および55℃で 1.5時間攪拌した。反応混合物を、NH4Cl水溶液で処理し、EtOAc(2 x)で抽出した。合わせた有機層を、ブラインで洗浄し、乾燥した(MgSO4 )。溶媒を減圧除去し、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘ キサン中20%酢酸エチル)によって精製して、標記化合物を白色固形物として 得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.34(s,6H),1.40(t,J=7. 1Hz,3H),2.41(d,J=4.9Hz,2H),4.37(q,J= 7.1Hz,2H),6.56(t,J=4.9Hz,1H),7.03(d, J=16.4Hz,1H),7.18(d,J=16.4Hz,1H),7.3 4(d,J=3.4Hz,1H),7.38(d,J=8.1Hz,1H),7 .48(dd,J=1.8,8.4Hz,1H),7.53(d,J=8.4H z,2H),7.86(d,J=1.8Hz,1H),7.93(d,J=3. 4Hz,1H),8.00(d,J=8.4Hz,2H).(E)−4−[2−(5,5−ジメチル−8−(チアゾール−2−イル)−5,6 −ジヒドロナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸 (化合物A12) (E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−アン チ−(O−メチルオキシム)−ナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸(化 合物A4)の製造と同様の一般的手順によって、20mg(0.05mmol)のエ チル(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8−(チアゾー ル−2−イル)−ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエート(化合物A1 0)を、標記化合物(白色固形物)に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.28(s,6H),2.39(d,J=4.9 Hz,2H),6.63(t,J=4.9Hz,1H),7.15(d,J=1 6.4Hz,1H),7.36(d,J=16.4Hz,1H),7.43(d ,J=8.2Hz,1H),7.63(d,J=8.2Hz,1H),7.70 (d,J=8.2Hz,2H),7.77(d,J=3.3Hz,1H),7. 90(m,J=8.2Hz,3H),7.97(d,J=3.3Hz,1H).エチル(E)−4−[2−(5,5−ジメチル−8−(2−チエニル)−5,6− ジヒドロナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエート (化合物A13) 0.10g(0.095mL、1.2mmol)のチオフェンを、テトラヒドロフ ラン2.0mL中の0.61g(0.90mL、1.4mmol、ヘキサン中1.6M) のn−ブチルリチウムの冷溶液(−78℃)に加えることによって、リチオチオ フ ェンの溶液を製造した。溶液を−78℃で35分間攪拌し、次に、テトラヒドロ フラン2.0mL中の0.158g(1.2mmol)の塩化亜鉛の溶液を加えた。得 られる溶液を−78℃〜室温で1時間攪拌し、次に、有機亜鉛をカニューレによ って、テトラヒドロフラン2.0mL中の、0.212g(0.44mmol)のエチ ル(E)−4−[2−(5,5−ジメチル−8−(トリフルオロメチルスルホニ ル)オキシ−5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエート (化合物A9)および18mg(0.016mmol)のテトラキス(トリフェニル ホスフィン)パラジウム(0)の混合物に加えた。得られる混合物を室温で10 分間攪拌し、次に50℃で1時間加熱した。反応を、NH4Cl飽和水溶液の添 加によって鎮めた。混合物をEtOAc(2x)で抽出し、ブラインで洗浄した 。有機相をNa2SO4で乾燥し、次に真空濃縮した。粗生成物を、フラッシュク ロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中15%酢酸エチル)で精製して、標記化 合物を固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.34(s,6H),1.40(t,J=7. 1Hz,3H),2.34(d,J=4.8Hz,2H),4.37(q,J= 7.1Hz,2H),6.22(t,J=4.8Hz,1H),7.02(d, J=16.4Hz,1H),7.10−7.12(m,2H),7.15(d, J=16.4Hz,1H),7.29−7.33 (m,1H),7.37(d ,J=8.0Hz,1H),7.45(dd,J=1.8,8.0Hz,1H) ,7.52(d,J=8.5Hz,2H),7.53(d,J=1.8Hz,1 H),8.00(d,J=8.4Hz,2H).(E)−4−[2−(5,5−ジメチル−8−(2−チエニル)−5,6−ジヒド ロナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸 (化合物A15) (E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−アンチ −(O−メチルオキシム)−ナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸(化合 物A4)の製造と同様の一般的手順によって、98mg(0.24mmol)のエチ ル(E)−4−[2−(5,5−ジメチル−8−(2−チエニル)−5,6−ジヒ ドロナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエート(化合物A13)を、標記 化合物(白色固形物)に変換した。1 H NMR(DMSO−D6):δ1.27(s,6H),2.32(d,J= 4.8Hz,2H),6.23(t,J=4.8Hz,1H),7.14(d, J=16.4Hz,1H),7.14−7.15(overlapping d,2H),7 .36(d,J=16.4Hz,1H),7.43(d,J=8.1Hz,1H ),7.48(d,J=1.7Hz,1H),7.54(t,J=3.1Hz, 1H),7.62(dd,J=1.7,8.1Hz,1H),7.68(d,J =8.4Hz,2H),7.88(d,J=8.4Hz,2H).エチル(E)−4−[2−( 6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8−(フェニ ルチオ)−ナフタレニル)エテニル]ベンゾエート (化合物A16) トリエチルアミン4.0mL中の、0.35g(1.0mmol)の2−ブロモ−5 ,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8−(フェニルチオ)−ナフタレン(化合 物A35)および0.34g(1.9mmol)のエチル4−ビニルベンゾエートの脱 気溶液に、0.066g(0.2mmol)のトリ−o−トリルホスフィン、次に0. 025g(0.1mmol)の酢酸パラジウム(II)を加えた。反応を90℃で2.2 5時間加熱した。反応を真空濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー (シリカ、ヘキサン中5%酢酸エチル)、次にEtOHを用いる再結晶によって 精製し、標記化合物を白色結晶として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.35(s,6H),1.40(t,J=7. 1Hz,3H),2.41(d,J=4.7Hz,2H),4.38(q,J= 7.1Hz,2H),6.55(t,J=4.7Hz,1H),6.93(d, J=16.3Hz,1H),7.08−7.16(m,2H),7.22−7. 27(m,6H),7.32(d,J=8.2Hz,1H),7.38(dd, J=1.7,8.0Hz,1H),7.49(d,J=8.4Hz,2H),7 .81(d,J=1.7Hz,1H),8.00(d,J=8.4Hz,2H) .エチル(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8−(フェニ ルスルホニル)−ナフタレニル)エテニル]ベンゾエート (化合物A17) 塩化メチレン2.0mL中の、0.090g(0.2mmol)のエチル(E)−4 −[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8−(フェニルチオ)−ナフタ レニル)エテニル]ベンゾエート(化合物A16)の溶液に、塩化メチレン2. 0mL中の140mg(0.45mmol、50〜60%)のm−クロロペルオキシ 安息香酸の溶液を滴下し、反応を室温で3.5時間攪拌した。混合物を水で稀釈 し、塩化メチレン(2x)で抽出した。有機相をMgSO4で乾燥し、真空濃縮 した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中30% 酢酸エチル)、次にEtOHでの再結晶によって精製し、標記化合物を固形物と して得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.22(s,6H),1.42(t,J=7. 1Hz,3H),2.50(d,J=4.9Hz,2H),4.39(q,J= 7.1Hz,2H),7.00(d,J=16.4Hz,1H),7.13(d ,J=16.4Hz,1H),7.29(d,J=8.4Hz,1H),7.4 0(dd,J=1.7,8.1Hz,IH),7.46−7.57(m,6H) ,7.97(m,2H),8.04(d,J=8.4Hz,2H),8.11( d,J=1.7Hz,1H).(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8−(フェニルチオ )−ナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸 (化合物A18) (E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−アンチ −(O−メチルオキシム)−ナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸(化合 物A4)の製造と同様の一般的手順によって、60mg(0.14mmol)のエチ ル(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8−(フェニルチ オ)−ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエート(化合物A16)を、標 記化合物(白色固形物)に変換した。1 H NMR(DMSO−D6):δ1.29(s,6H),2.40(d,J= 4.6Hz,3H),6.61(t,J=4.6Hz,1H),7.05(d, J=16.4Hz,1H),7.17−7.20(m,1H),7.28−7. 35(m,4H),7.38(d,J=8.1Hz,1H),7.52(dd, J=1.6,8.1Hz,1H),7.67(d,J=8.4Hz,2H),7 . 73(d,J=1.6Hz,1H),7.90(d,J=8.4Hz,2H).(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8−(フェニルスル ホニル)−ナフタレニル)エテニル]安息香酸 (化合物A19) 塩化メチレン5.0mLおよびテトラヒドロフラン2.0mL中の、61mg( 0.15mmol)の(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8 −(フェニルチオ)−ナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸(化合物A1 8)の冷溶液(0℃)に、塩化メチレン4.0mL中の70mg(0.22mmol、 50〜60%)のm−クロロペルオキシ安息香酸の冷溶液(0℃)を滴下し、反 応を0℃で7分間攪拌した。混合物を水で稀釈し、塩化メチレン(2x)で抽出 した。有機相をNa2SO4で乾燥し、真空濃縮した。アセトニトリルからの再結 晶によって、標記化合物を固形物として得た。1 H NMR(DMSO−D6):δ1.16(s,6H),2.54(d,J= 4.6Hz,2H),7.08(d,J=16.4Hz,1H),7.35−7 .41(m,2H),7.48(t,J=4.6Hz,1H),7.56(d, J=8.7Hz,1H),7.63−7.68(m,3H),7.75(d,J =8.2Hz,2H),7.93−7.96(m,3H),8.03(d,J= 8.2Hz,2H).エチル(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8−(エチル チオ)−ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエート (化合物A20) トリエチルアミン4.0mL中の、0.50g(1.7mmol)の2−ブロモ−5, 6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8−(エチルチオ)−ナフタレン(化合物A 36)および0.45g(2.5mmol)のエチル4−ビニルベンゾエートの脱気溶 液に、109mg(0.36mmol)のトリ−o−トリルホスフィン、次に35m g(0.16mmol)の酢酸パラジウム(II)を加えた。反応を90℃で2.25 時間加熱した。反応を真空濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘ キサン中2%酢酸エチル)によって精製して、標記化合物を無色油状物として得 た。1 H NMR(CDCl3):δ1.29(s,6H),1.30(t,J=7. 4Hz,3H),1.41(t,J=7.1Hz,3H),2.31(d,J= 4.8Hz,2H),2.75(q,J=7.4Hz,2H),4.38(q, J=7.1Hz,2H),6.20(t,J=4.8Hz,1H),7.12( d,J=16.3Hz,1H),7.24(d,J=16.3Hz,1H),7 .32(d,J=8.0Hz,1H),7.41(dd,J=1.7,8.0H z,1H),7.57(d,J=8.4Hz,2H),7.89(d,J=1. 7Hz,1H),8.02(d,J=8.4Hz,2H).(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8−(エチルチオ) −ナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸 (化合物A21) (E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−アンチ −(O−メチルオキシム)−ナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸(化合 物A4)の製造と同様の一般的手順によって、206mg(0.52mmol)のエ チル(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8−(エチルチ オ)−ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエート(化合物A20)を、標 記化合物(白色固形物)に変換した。1 H NMR(DMSO−D6):δ1.22(t,J=7.1Hz,3H),1 .23(s,6H),2.27(d,J=4.9Hz,2H),2.75(q, J=7.1Hz,2H),6.15(t,J=4.9Hz,1H),7.24( d,J=16.4Hz,1H),7.37(d,J=8.1Hz,1H),7. 45(d,J=16.4Hz,1H),7.75(m,3H),7.92(d, J=8.1Hz,2H).(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8−(エチルスルホ ニル)−ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエート (化合物A22) 塩化メチレン4.0mLおよびテトラヒドロフラン0.5mL中の、44mg( 0.12mmol)のエチル(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチ ル−8−(エチルチオ)−ナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸(化合物 A21)の冷溶液(0℃)に、塩化メチレン3.0mL中の55mg(0.18mm ol、50〜60%)のm−クロロペルオキシ安息香酸の冷溶液(0℃)を滴下 し、反応を0℃で30分間攪拌した。混合物を、水で稀釈し、塩化メチレン(2 x)で抽出した。有機相をEtOAcで稀釈し、Na2SO4で乾燥し、次に真空 濃縮した。アセトニトリルからの再結品によって、標記化合物を固形物として得 た。1 H NMR(DMSO−D6):δ1.16(t,J=7.3Hz,1H),1 .25(s,6H),2.50(d,J=4.8Hz,2H),3.32(q, J=7.3Hz,2H),7.18(t,J=4.8Hz,1H),7.25( d,J=16.4Hz,1H),7.46(d,J=16.4Hz,1H),7 .49(d,J=8.1Hz,1H),7.71(dd,J=1.5,8.1H z,1H),7.76(d,J=8.4Hz,2H),7.94(d,J=8. 4Hz,2H),8.04(d,J=1.5Hz,1H).エチル(E)−4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8 −(1,3−ジチアン−2−イル)ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエ ート (化合物A23) 塩化メチレン6.0mL中の、140mg(0.40mmol)のエチル(E)−4 −[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−ナフタレン−8(7H)−オン −2−イル)エテニル]ベンゾエート(化合物A2)の冷溶液(0℃)に、13 0mg(0.12mL、1.2mmol)の1,3−プロパンジチオールおよび0.17 g(0.15mL、102mmol)のボロントリフルオリドジエチルエーテレ ートを滴下した。反応を0℃〜室温で4時間攪拌した。混合物を炭酸カリウム飽 和水溶液で稀釈し、エーテル(2x)で抽出した。有機相をブラインで洗浄し、 MgSO4で乾燥し、次に、真空濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグ ラフィー(シリカ、ヘキサン中10%酢酸エチル)によって精製して、標記化合 物を固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.29(s,6H),1.39(t,J=7. 1Hz,3H),1.83(m,2H),2.00(m,1H),2.09(m ,1H),2.62(m,2H),2.74(m,2H),3.17(m,2H ),4.36(q,J=7.1Hz,2H),7.09(d,J=16.4Hz ,1 H),7.20(d,J=16.4Hz,1H),7.30(d,J=8.2H z,1H),7.41(dd,J=1.9,8.2Hz,1H),7.55(d ,J=8.4Hz,2H),8.00(d,J=8.4Hz,1H),8.10 (d,J=1.9Hz,2H).(E)−4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−(2 −(1,3−ジチアン−2−イル)ナフタレニル)エテニル]安息香酸 (化合物 A24) (E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−アン チ−(O−メチルオキシム)−ナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸(化 合物A4)の製造と同様の一般的手順によって、81mg(0.18mmol)のエ チル(E)−4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8− (1,3−ジチアン−2−イル)−ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエ ート(化合物A23)を、標記化合物(白色固形物)に変換した。1 H NMR(CD3OD):δ1.28(s,6H),1.83(m,2H), 1.93(m,1H),2.19(m,1H),2.66(m,4H),3.2 2(m,2H),7.18(d,J=16.4Hz,1H),7.28(d,J =16.4Hz,1H),7.36(d,J=8.2Hz,1H),7.48( dd,J=1.9,8.2Hz,1H),7.66(d,J=8.4Hz,2H ),8.00(d,J=8.4Hz,1H),8.12(d,J=1.9Hz, 2H).エチル(E)−4−[2−(5,6-テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−(プ ロピリデン−2−イル)−ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエート (化 合物A25) トリエチルアミン3.6g(5.0mL、36mmol、中の、0.36g(1.3mm ol)の7−ブロモ−1(2H)−(プロピリデン−2−イル)−3,4−ジヒド ロ−4,4−ジメチルナフタレン(化合物A37)および0.44g(2.5mmol )のエチル4−ビニルベンゾエートの脱気溶液に、88mg(0.29mmol)の トリ−o−トリルホスフィン、次に33mg(0.15mmol)の酢酸パラジウム (II)を加えた。反応を95℃で4時間加熱した。反応を真空濃縮し、フラッシ ュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中1%酢酸エチル)によって精製して 、標記化合物を油状物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.24(s,6H),1.39(t,J=7. 1Hz,3H),1.64(t,J=6.8Hz,2H),1.89(s,3H ),2.00(s,3H),2.51(t,J=6.8Hz,2H),4.38 (q,J=7.1Hz,2H),7.02(d,J=16.4Hz,1H),7 .18−7.37(overlapping d,3H),7.41(s,1H),7.58 (d,J=8.4Hz,2H),8.02(d,J=8.4Hz,2H).(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8(7H)−(プロ ピリデン−2−イル)−ナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸 (化合物A 26) (E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−アン チ−(O−メチルオキシム)−ナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸(化 合物A4)の製造と同様の一般的手順によって、95mg(0.25mmol)のエ チル(E)−4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8− (メチルエチリデン−2−イル)ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエー ト(化合物A25)を、1.0mL(2.3mmol)のLiOH(2.3M水溶液) を用いて、標記化合物に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.26(s,6H),1.64(t,J=6. 9Hz,2H),1.86(s,3H),2.02(s,3H),2.53(t ,J=6.9Hz,2H),7.07(d,J=16.4Hz,1H),7.2 2−7.38(overlapping d,3H),7.42(s,1H),7.58(d ,J=8.4Hz,2H),8.08(d,J=8.4Hz,2H).エチル(E)−4−[2−(7,8−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8(7H)− (ペンチリデン−3−イル)−ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエート (化合物A27) トリエチルアミン3.63g(5.0mL、36mmol)中の、0.30g(0.9 8mmol)の7−ブロモ−1(2H)−(ペンチリデン−3−イル)−3,4−ジ ヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン(化合物A38)および0.17g(0.9 7mmol)のエチル4−ビニルベンゾエートの脱気溶液に、61mg(0.2mmol )のトリ−o−トリルホスフィン、次に23mg(0.10mmol)の酢酸パラジ ウム(II)を加えた。反応を95℃で6.5時間加熱した。次に、反応を真空濃 縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、100%ヘキサン)、次にエタ ノールからの再結晶によって精製して、標記化合物を白色結晶として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.05(t,J=7.3Hz,3H),1.2 0(t,J=7.4Hz,3H),1.24(s,6H),1.39(t,J= 7.2Hz,3H),1.65(t,J=6.8Hz,2H),2.22(q, J=7.4Hz,2H),2.31(q,J=7.3Hz,2H),2.50( t,J=6.8Hz,2H),4.36(q,J=7.2Hz,2H),7.0 4(d,J=16.4Hz,1H),7.17(d,J=16.4Hz,1H) ,7.28(d,J=8.1Hz,1H),7.34(d,J=8.1Hz,1 H),7.39(s,1H),7.53(d,J=8.4Hz,2H),8.0 0(d,J=8.4Hz,2H).(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8(7H)−(ペン チリデン−3−イル)−ナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸 (化合物A 28) (E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−アン チ−(O−メチルオキシム)−ナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸(化 合物A4)の製造と同様の一般的手順によって、150mg(0.37mmol)の エチル(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8(7H)− (ペンチリデン−3−イル)−ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエート (化合物A27)を、標記化合物(白色固形物)に変換した。1 H NMR(アセトン−D6):δ1.08(t,J=7.4Hz,3H),1 .22(t,J=7.1Hz,3H),1.26(s,6H),1.67(t, J=7.1Hz,3H),2.25(q,J=7.4Hz,2H),2.33( q, J=7.4Hz,2H),2.50(t,J=7.1Hz,2H),7.13( d,J=16.4Hz,1H),7.28(d,J=16.4Hz,1H),7 .31(d,J=8.6Hz,1H),7.34(m,2H),7.62(d, J=8.4Hz,2H),7.98(d,J=8.4Hz,2H).エチル(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8(7H)− (シクロヘキシリデニル)ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエート (化 合物A29) トリエチルアミン2.2g(3.0mL、22mmol)中の、0.40g(1.3mm ol)の7−ブロモ−1(2H)−(シクロヘキシリデニル)−3,4−ジヒドロ −4,4−ジメチルナフタレン(化合物A39)および0.62g(3.5mmol) のエチル4−ビニルベンゾエートの脱気溶液に、76mg(0.25mmol)のト リ−o−トリルホスフィン、次に29mg(0.13mmol)の酢酸パラジウム(I I)を加えた。反応を95℃で2.5時間加熱した。次に、反応を真空濃縮し、フ ラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中1%酢酸エチル)によって精 製して、標記化合物を白色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.27(s,6H),1.39(t,J=7. 1Hz,3H),1.62(m,8H),2.34(m,2H),2.53(m ,4H),4.37(q,J=7.1Hz,2H),7.04(d,J=16. 4Hz,1H),7.18(d,J=16.4Hz,1H),7.28−7.3 5(m,3H),7.53(d,J=8.4Hz,2H),8.01(d,J= 8.4Hz,2H).(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8(7H)−(シク ロヘキシリデニル)ナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸 (化合物A31 ) (E)−4−[2−(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−アン チ−(O−メチルオキシム)−ナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸(化 合物A4)の製造と同様の一般的手順によって、280mg(0.68mmol)の エチル(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8(7H)− (シクロヘキシリデニル)−ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエート( 化合物A29)を、2.0mL(3.3mmol)のLiOH(1.7M水溶液)を用い て、標記化合物に変換した。1 H NMR(DMSO−D6):δ1.28(s,6H),1.59−1.67 (m,8H),2.36(m,2H),2.48−2.57(m,4H),7. 08(d,J=16.3Hz,1H),7.20−7.38(m,5H),7. 59(d,J=8.4Hz,1H),8.09(d,J=8.4Hz,2H).(+/−)エチル(E)−4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジ メチル−8−ヒドロキシ−8−(メチルカルボエトキシ)ナフタレン−2−イル )エテニル]ベンゾエート (化合物A32) ベンゼン5.0mL中の粒状亜鉛0.75g(11.5mmol)の還流溶液に、ベ ンゼン5.0mL中のエチル(E)−4−[2−(5,5−ジメチル-5,6−ジヒ ドロ−ナフタレン−8(7H)−オン−2−イル)エテニル]ベンゾエート(化 合物A2)の溶液、次に、ブロモ酢酸エチル0.27g(0.18mmol)を加えた 。得られる混合物を24時間還流した。反応を冷却し、セライトで濾過した。濾 液を、10%HCl、NaHCO3飽和水溶液およびブラインで洗浄した。有機 相をNa2SO4で乾燥し、真空濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィ ー(シリカ、ヘキサン中10%酢酸エチル)によって精製して、標記化合物を白 色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.30(t,J=7.1Hz,3H),1.3 0(3H,s),1.34(3H,s),1.41(t,J=7.1Hz,3H ),1.77(m,2H),2.09(m,2H),2.82(d,J=3.4 Hz,2H),4.17(s,1H),4.22(q,J=7.1Hz,2H) ,4.38(q,J=7.1Hz,2H),7.10(d,J=16.4Hz, 1H),7.20(d,J=16.4Hz,1H),7.31(d,J=8.2 Hz,1H),7.42(dd,J=1.9,8.2Hz,1H),7.55( d,J=8.4Hz,2H),7.75(d,J=1.9Hz,1H),8.0 3(d,J=8.4Hz,2H).エチル(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8−(メチル カルボエトキシ)ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾエート (化合物A3 3a)エチル(E)−4−[2−(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8(7H)− アンチ(カルボエトキシメチリデニル)−ナフタレン−2−イル)エテニル]ベ ンゾエート (化合物A33b) ベンゼン11.0mL中の、0.25g(0.57mmol)の(+/−)エチル(E )−4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−ヒドロキ シ−8−(メチルカルボエトキシ)−ナフタレン−2−イル)エテニル]ベンゾ エート(化合物A32)の溶液に、Burgess試薬1.0g(4.2mmol)を加え、 得られる溶液を55℃で30分間加熱した。反応を冷却し、真空濃縮し、残留物 を水で稀釈し、EtOAc(2x)で抽出し、有機層をブラインで洗浄し、Na2 SO4で乾燥し、真空濃縮して、3:1(エンド:エキソ)の比率の標記化合物 の混合物を得た。標記化合物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサ ン中5%酢酸エチル)によって分離して、純粋異性体を白色固形物として得た。 化合物A33a:1 H NMR(CDCl3):δ1.21(t,J=7.1Hz,3H),1.3 0(s,6H),1.41(t,J=7.1Hz,3H),2.82(d,J= 4.3Hz,2H),3.51(s,2H),4.12(q,J=7.1Hz, 2H),4.38(q,J=7.1Hz,2H),5.97(t,J=4.3H z,1H),7.05(d,J=16.4Hz,1H),7.19(d,J=1 6.4Hz,1H),7.30−7.40(m,3H),7.47(d,J=8 .4Hz,2H),8.03(d,J=8.4Hz,2H).4,4−ジメチル−7−ブロモ−1−フェニルチオ−3,4−ジヒドロナフタレン (化合物A35) 4,4−ジメチル−7−ブロモ−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)オン (化合物G、1.48g、5.9mmol)、四塩化チタン(1.09g、5.7mmol) およびTHF(10mL)の攪拌溶液に、チオフェノール(660mg、6mmol )、トリエチルアミン(1.16g、11.5mmol)およびTHF(20mL)の 混合物を、添加漏斗によって周囲温度で加えた。混合物を5時間攪拌し、水(1 0mL)を加え、エーテル(3x50mL)で抽出した。合わせた有機層を、水 (10mL)、10%NaHCO3(10mL)およびブライン(10mL)で 連続的に洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO4)、溶媒を減圧留去した。シリ カゲルクロマトグラフィー後に、標記化合物を無色油状物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.31(s,6H),2.39(d,J=4. 9Hz,2H),6.54(t,J=4.9Hz,1H),7.10−7.35 (m,7H),7.78(d,J=2.0Hz,1H).2−ブロモ−5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8−(エチルチオ)−ナフタ レン (化合物A36) テトラヒドロフラン30.0mL中の、1.03g(4.1mmol)の7−ブロモ −3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン−1(2H)−オン(化合物G )の溶液に、四塩化チタン0.49g(0.85mL、7.8mmol)を滴下し、得 られる溶液を10分間攪拌した。テトラヒドロフラン10.0mL中の、エタン チオール35mg(0.50mL、6.7mmol)およびトリエチルアミン0.54 g(0.75mL、5.4mmol)の溶液を加え、反応を室温で13時間攪拌した 。混合物を、水で稀釈し、エーテル(2x)で抽出した。有機相を、ブラインで 洗浄し、Na2SO4で乾燥し、次に真空濃縮した。フラッシュクロマトグラフィ ー(シリカ、100%ヘキサン)によって精製して、標記化合物を油状物として 得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.25(s,6H),1.27(t,J=7. 1Hz,3H),2.29(d,J=4.8Hz,2H),2.70(q,J= 7.1Hz,2H),6.23(t,J=4.8Hz,1H),7.17(d, J=8.2Hz,1H),7.35(dd,J=1.7,8.2Hz,1H), 7.85(d,J=2.1Hz,2H).7−ブロモ−1(2H)−(プロピリデン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−4, 4−ジメチルナフタレン (化合物A37) DME(80mL)中の三塩化チタン(5g、32mmol)のスラリーに、リチ ウムワイヤ(0.7g、100mmol)を少量ずつ、アルゴン雰囲気下に加えた。 混合物を1時間還流し、周囲温度に冷まし、DME20mL中のアセトン(92 8mg、16mmol)および7−ブロモ−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルンフ タレン−1(2H)−オン(化合物G、1.0g、3.96mmol)の溶液を加えた 。得られる混合物をアルゴン下に16時間還流した。次に、反応混合物を周囲温 度に冷まし、ヘキサン(100mL)で稀釈し、その後、フロリシル(florisil )のパッドで濾過した。濾液を減圧濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シ リカ、100%ヘキサン)によって精製して、標記化合物を無色油状物として得 た。1 H NMR(CDCl3):δ1.19(s,6H),1.56(t,J=6. 9Hz,2H),1.81(s,3H),1.94(s,3H),2.44(t ,J=7.1Hz,2H),7.11(d,J=8.3Hz,1H),7.23 (dd,J=2.1,8.4Hz,1H),7.35(d,J=2.1Hz,1 H).7−ブロモ−1(2H)−(ペンチリデン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−4, 4−ジメチルナフタレン (化合物A38) 7−ブロモ−1(2H)−(プロピリデン−2−イル)−3,4−ジヒドロ− 4,4−ジメチルナフタレン(化合物A37)の製造と同様の一般的手順によっ て、1.0g(3.97mmol)の4,4−ジメチル−7−ブロモ−3,4−ジヒドロ ナフタレン−1(2H)オン(化合物G)を、3−ペンタノン1.37g(15. 9mmol)、リチウム1.92g(277mmol)および三塩化チタン12.2g(7 9.4mmol)を用いて、標記化合物に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.04(t,J=7.5Hz,3H),1.14 (t,J=7.5Hz,3H),1.23(s,6H),1.63(t,J=7 .1Hz,2H),2.21(q,J=7.5Hz,2H),2.29(q,J =7.5Hz,2H),2.49(t,J=7.1Hz,2H),7.15(d ,J=8.3Hz,1H),7.29(dd,J=2.2,8.3Hz,1 H),7.36(d,J=2.2Hz,1H).7−ブロモ−1(2H)−(シクロヘキシリデニル)−3,4−ジヒドロ−4,4 −ジメチルナフタレン (化合物A39) 7−ブロモ−1(2H)−(プロピリデン−2−イル)−3,4−ジヒドロ− 4,4−ジメチルナフタレン(化合物A37)の製造と同様の一般的手順によっ て、1.0g(3.97mmol)の4,4−ジメチル−7−ブロモ−3,4−ジヒドロ ナフタレン−1(2H)オン(化合物G)を、シクロヘキサノン1.56g(1 5.9mmol)、リチウム1.92g(277mmol)および三塩化チタン12.2g (79.4mmol)を用いて、標記化合物に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.23(s,6H),1.50−1.65(m ,8H),2.33(br s,2H),2.45(t,J=5.5Hz,2H), 2.50(t,J=7.1Hz,2H),7.15(d,J=8.1Hz,1H ),7.26(d,J=1.6Hz,1H),7.29(br s,1H).エチル6−[5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−ナフタ−7−イル ]ナフタ−2−オエート (化合物B1) 0.39g(1.4mmol)のエチル6−ブロモ−ナフタレン−2−カルボキシレ ートおよび3.0mLのトルエンの脱気溶液に、49mg(0.04mmol)のテト ラキス−トリフェニルホスフィンパラジウム(0)、2.0mL(2.0mmol)の 1M炭酸ナトリウム、次に3.0mLのMeOH中の0.32g(1.6mmol)の (5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチルナフタ−2−イル)ボロン酸( 化合物B13)の溶液を、連続的に加えた。反応を80℃で6時間加熱し、2N Na2CO3で稀釈し、CH2Cl2(2x)で抽出し、有機層をブラインで洗浄 し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮して、油状物を得た。粗物質のフラッシュク ロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中5%酢酸エチル)によって、標記化合物 を白色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3,300MHz):δ_1.35(s,6H),1.4 6(t,J=7.1Hz,3H),1.70−1.74(m,2H),1.85 −1.89(m,2H),2.88(t,J=6.3Hz,2H),4.46 (q,J=7.1Hz,2H),7.42(d,J=1.7Hz,1H),7. 46(d,J=8.2Hz,1H),7.52(dd,J=2.0,8.2Hz ,1H),7.80(dd,J=1.7,8.5Hz,1H),7.91 (d ,J=8.6Hz,1H),8.00(d,J=8.5Hz,1H),8.05 (s,1H),8.08(dd,J=1.7,8.6Hz,1H),8.61 (s,1H).6−[5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−ナフタ−7−イル]−2 −ナフトエ酸( 化合物B2) (E)−4−[2−(5,6,7,8-テトラヒドロ−5,5−ジメチル-8−アン チ−(O−メチルオキシム)−ナフタレン−2−イル)エテニル]安息香酸(化 合物A4)の製造と同様の一般的手順によって、50mg(0.14mmol)のエ チル6−[5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−ナフタ−7−イル] ナフタ−2−オエート(化合物B1)を、標記化合物(白色固形物)に変換した 。1 H NMR(DMSO-D6,300MHz):δ_1.28(s,6H),1. 64−1.68(m,2H),1.77−1.80(m,2H),2.82(t ,J=5.7Hz,2H),7.48(d,J=8.4Hz,1H),7.49 (s,1H),7.58(d,J=8.4Hz,1H),7.89(dd,J= 1.8,8.7Hz,1H),7.98(dd,J=1.8,8.7Hz,1H ),8.05(d,J=8.7Hz,1H),8.17(d,J=8.7Hz, 1H),8.24(s,1H),8.60(s,1H).エチル6−[5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−(t−ブチル ジメチルシリルオキシ)ナフタ−7−イル]ナフタ−2−オエート( 化合物B3 ) トルエン6.0mL中の722mg(2.6mmol)のエチル6−ブロモ−ナフタ レンカルボキシレートの脱気溶液に、90mg(0.08mmol)のテトラキス− トリフェニルホスフィンパラジウム(0)、5.0mL(10.0mmol)の 2M炭酸ナトリウム、および3.0mLのMeOH中の1.018g(3.1mmol ) の(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−(t−ブチルジメチル シリルオキシ)ナフタ−2−イルボロン酸(化合物B14)の溶液を、連続的に 加えた。反応を90℃で15時間加熱した。反応を2N Na2CO3で稀釈し、 CH2Cl2(2x)で抽出し、有機層をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し 、真空濃縮して、油状物を得た。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー( シリカ、ヘキサン中5%酢酸エチル)で精製して、標記化合物を白色固形物とし て得た。1 H NMR(CDCl3,300MHz):δ_0.20(s,3H),0.2 3(s,3H),1.00(s,9H),1.35(s,6H),1.46(t ,3H,J=7.1Hz),1.70−2.10(m,4H),4.46(q, J=7.1Hz,2H),4.83(dd,J=4.7,8.2Hz,1H), 7.42(d,J=8.2Hz,1H),7.60(dd,J=2.1,8.2 Hz,1H),7.79−7.82(overlapping s,dd,2H),7.90 (d,J=8.7Hz,1H),7.92(d,J=8.5Hz,1H),8. 06−8.1(overlapping s,dd,2H),8.62(s,1H).エチル6−[5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−ヒドロキシ− ナフタ−7−イル]ナフタ−2−オエート( 化合物B4) テトラヒドロフラン12.0m中の、1.15g(2.4mmol)のエチル6−[ 5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−(t−ブチルジメチルシリ ルオキシ)−ナフタ−7-イル]ナフタ−2-オエート(化合物B3)の冷溶液( 0℃)に、3.1g(12.0mL、12.0mmol、テトラヒドロフラン中1.0 M)のテトラブチルアンモニウムフルオリドを加え、混合物を0〜室温で3時間 攪拌した。次に、反応を真空濃縮し、水で稀釈し、エーテル(2x)で抽出し、 有機相をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮して、固形物を得た 。エタノールからの再結晶によって、標記化合物を白色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3,300MHz):δ_1.32(s,3H),1.3 9(s,3H),1.46(t,J=7.1Hz,3H),1.66−1.72 (m,1H),1.90−1.99(m,3H),2.11−2.20(m,1 H),4.47(q,J=7.1Hz,2H),4.85(t,J=5.0Hz ,1H),7.46(d,J=8.2Hz,1H),7.63(dd,J=2. 1,8.2Hz,1H),7.81(dd,J=1.8,8.7Hz,1H), 7.83(s,1H),7.90(d,J=8.5Hz,1H),8.00(d ,J=8.7Hz,1H),8.08(overlapping,2H),8.61(s,1 H).6−[5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル-8−ヒドロキシーナフタ −7−イル]−2−ナフトエ酸( 化合物B5) (E)−4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−ア ンチ−(O−メチルオキシム)−ナフタレン−2-イル)エテニル]安息香酸( 化合物A4)の製造と同様の一般的手順によって、124mg(0.33mmol) のエチル6−[5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル-8−ヒドロキシ −ナフタ−7−イル]ナフタ−2−オエート(化合物B4)を、標記化合物に変 換した。1 H NMR(DMSO,300MHz):δ_1.25(s,3H),1.29 (s,3H),1.58−1.99(m,4H),3.33(s,1H),4. 62(s,1H),7.47(d,J=8.2Hz,1H),7.66(dd, J=2.0,8.2Hz,1H),7.85(d,J=2.0Hz,1H),7 .89(dd,J=1.7,8.6Hz,1H),8.00(dd,J=1.7 ,8.6Hz,1H),8.07(d,J=8.6Hz,1H),8.19(d ,J=8.6Hz,1H),8.24(s,1H),8.61(s,1H).エチル6−[5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−ナフタレン−8(7H)−オ ン−2−イル]ナフタレン−2−オエート( 化合物B6) 塩化メチレン1.5mL中の、101mg(0.27mmol)のエチル6−[5, 6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−ヒドロキシ−ナフタ−7−イ ル]ナフタ−2−オエート(化合物B4)の溶液に、50mg(0.43mmol) のN−メチルモルホリンN−オキシドおよび6.0mg(0.017mmol)のテト ラプロピルアンモニウムペルルテネート(VII)を加えた。反応を室温で3時間 攪拌し、水で稀釈し、CH2Cl2(2x)で抽出した。合わせた有機層をブラ インで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮して泡状物を得た。フラッシュク ロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中10%酢酸エチル)後に、標記化合物を 、白色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3,300MHz):δ1.46(overlapping s,6H) ,1.46(overlapping t,J=7.1Hz,3H),2.09(t,J=6 .4Hz,2H),2.80(t,J=6.4Hz,2H),4.46(q,J =7.1Hz,2H),7.57(d,J=8.2Hz,1H),7.83(d d,J=1.8,8.6Hz,1H),7.90−7.95(several d,2H ),8.04(d,J=8.4Hz,1H),8.09−8.12(overlappin g s,dd,2H),8.41(d,J=2.1Hz,1H),8.63(s, 1H).6−[5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−ナフタレン−8(7H)−オン−2 −イル]−2−ナフトエ酸( 化合物B7) (E)−4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−ア ンチ−(O−メチルオキシム)−2−ナフタレニル)エテニル]安息香酸(化合 物A4)の製造と同様の一般的手順によって、58mg(0.16mmol)のエチ ル6−[5,5−ジメチル-5,6−ジヒドロ−ナフタレン−8(7H)−オン− 2−イル]−ナフタレン−2−オエート(化合物B6)を、標記化合物(白色固 形物)に変換した。1 H NMR(DMSO−D6,300MHz):δ_1.41(s,6H),−2 .01(t,J=6.7Hz,2H),2.74(t,J=6.7Hz,2H) ,7.71 (d,J=8.3Hz,1H),7.93(dd,J=1.8,8 .7Hz,1H),7.93(dd,J=1.7,8.5Hz,1H),8.0 7−8.13 (several d,3H),8.22(d,J=8.5Hz,1H), 8.26(s,2H),8.32(s,1H),8.63(s,1H).エチル6−[5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−(メトキシメ チルオキシ)−ナフタ−7−イル]ナフタ−2−オエート( 化合物B8) 塩化メチレン2.0mL中の、130mg(0.35mmol)のエチル6−[5, 6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−(ヒドロキシ)−ナフタ−7 −イル]ナフタ−2−オエート(化合物B4)の冷溶液(0℃)に、50mg(0 .15mL、0.86mmol)のHunig塩基、次に0.21g(0.20mL、2.6mm ol)のクロロメチルメチルエーテルを加え、室温で14時間攪拌した。次に、約 500mgの沃化t−ブチルアンモニウムを加え、反応をさらに1時間35℃に 温めた。反応を水で稀釈し、CH2Cl2(2x)で抽出した。合わせた有機層を ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮して、油状物を得た。フラッ シュクロマトグラフィー(シリカ、10%酢酸エチル)後に、標記化合物を油状 物として得た。1 H NMR(CDCl3,300MHz):δ_1.31(s,3H),1.4 0(s,3H),1.46(t,3H,J=7.1Hz),1.60(m,1H ),1.98−2.08(m,3H),3.51(s,3H),4.46(q, J=7.1Hz,2H),4.75(t,J=4.5Hz,1H),4.83( d,J=7.0Hz,1H),4.93(d,J=7.0Hz,1H),7.4 8(d,J=8.2Hz,1H),7.63(dd,J=2.0,8.2Hz, 1H),7.70(d,J=2.0Hz,1H),7.80(dd,J=1.7 ,8.5Hz,1H),7.92(d,J=8.5Hz,1H),8.01(d ,J=8.7Hz,1H),8.05(s,1H),8.09(dd,J=1. 7,8.7Hz,1H),8.62(s,1H).6−[5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−(メトキシメチルオ キシ)−ナフタ−7−イル]−2−ナフトエ酸( 化合物B9) (E)−4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−ア ンチー(O−メチルオキシム)−2−ナフタレニル)エテニル]安息香酸(化合 物A4)の製造と同様の一般的手順によって、90mg(0.21mmol)のエチ ル6−[5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−(メトキシメチル オキシ)−ナフタ−7−イル]ナフタ−2−オエート(化合物B8)を、標記化 合物(白色固形物)に変換した。1 H NMR(DMSO−D6,300MHz):δ_1.26(s,3H),1 . 34(s,3H),1.59(m,1H),1.98(m,3H),3.34( s,3H),4.68(t,J=4.5Hz,1H),4.78(d,J=6. 8Hz,1H),4.84(d,J=6.8Hz,1H),7.54(d,J= 8.3Hz,1H),7.70(s,1H),7.73(d,J=8.3Hz, 1H),7.90(d,J=8.7Hz,1H),8.00(d,J=8.7H z,1H),8.09(d,J=8.7Hz,1H),8.21(d,J=8. 7Hz,1H),8.24(s,1H),8.63(s,1H).エチル6−[5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−(O−アセチ ル)−ナフタ−7−イル]ナフタ−2−オエート( 化合物B10) 塩化メチレン2.0mL中の、61mg(0.16mmol)のエチル−6−[5, 6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−ヒドロキシ)−ナフタ−7− イル]ナフタ−2−オエート(化合物B4)の冷溶液(0℃)に、アルゴン下に 0℃で攪拌しながら、76mg(0.10mL、0.72mmol)のトリエチルアミ ン、0.22g(0.20mL 2.8mmol)の塩化アセチルおよび7mg(0. 06mmol)の4−ジメチルアミノピリジンを連続的に加えた。反応を室温で90 時間攪拌し、水で稀釈し、CH2Cl2(2x)で抽出した。合わせた有機層をブ ラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮した。フラッシュクロマトグラ フィー(シリカ、ヘキサン中10%酢酸エチル)後に、標記化合物を油状物とし て得た。1 H NMR(CDCl3,300MHz):δ_1.31(s,3H),1.4 3(s,3H),1.46(t,3H,J=7.1Hz),1.67−1.72 (m,1H),1.94−2,12(m,3H),2,12(s,3H),4. 46(q,J=7.1Hz,2H),6.06(t,J=4.4Hz,1H), 7.51(d,J=8.2Hz,1H),7.61(d,J=2.0Hz,1H ),7.67(dd,J=2.0,8.2Hz,1H),7.78(dd,J= 1.7,8.6Hz,1H),7.93(d,J=8.6Hz,1H),8.0 1(d,J=8.7Hz,1H),8.04(s,1H),8.09(dd,J =1.7,8.7Hz,1H),8.62(s,1H).エチル−6−[5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−ナフタレン−8(7H)− アンチ−(O−メチルオキシム)−2−イル]−ナフタレン−2−オエート( 化 合物B11) 20mLのEtOHおよ0.5mLのテトラヒドロフラン中の、29mg(0. 08mmol)のエチル6−[5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−ナフタレン−8 (7H)−オン−2−イル]−ナフタレン−2−オエート(化合物B6)、27 mg(0.32mmol)のメトキシルアミンヒドロクロリドおよび68mg(0.5 mmol)の酢酸ナトリウムの溶液を、50℃で18時間加熱した。さらに27mg のメトキシルアミンヒドロクロリドを加え、混合物を2時間還流した。混合物を 真空濃縮した。残留物を水で希釈し、EtOAc(2x)で抽出した。合わせた 有機層をMgSO4で乾燥し、真空濃縮した。粗物質のフラッシュクロマトグラ フィー(シリカ、ヘキサン中5%酢酸エチル)によって、標記化合物を固形物と して得た。1 H NMR(CDCl3,300MHz):δ_1.35(s,6H),_1. 46(t,J=7.1Hz,3H),1.77(t,J=6.9Hz,2H), 2.84(t,J=6.9Hz,2H),4.04(s,3H),4.45(q ,J=7.1Hz,2H),7.47(d,J=8.2Hz,1H),7.67 (dd,J=2.1,8.2Hz,1H),7.83(dd,J=1.8,8. 5Hz,1H),7.94(d,J=8.6Hz,1H),8.02(d,J= 8.6Hz,1H),8.07−8.10(m,2H),8.34(d,J=2 .1Hz,1H),8.63(s,1H).6−[5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−ナフタレン−8(7H)−アンチ− (O−メチルオキシム)−2−イル]−2−ナフトエ酸( 化合物B12) (E)−4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−ア ンチ−(O−メチルオキシム)−2−ナフタレニル)エテニル]安息香酸(化合 物A4)の製造と同様の一般的手順によって、22mg(0.06mmol)のエチ ル6−[5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−ナフタレン−8(7H)−アンチ −(O−メチルオキシム)−2−イル]−ナフタレン−2−オエート(化合物B 11)を、標記化合物(白色固形物)に変換した。1 H NMR(DMSO−D6,300MHz):δ_1.30(s,6H),_ 1.72(t,J=6.9Hz,3H),2.78(t,J=6.9Hz,2H ),3.97(s,3H),7.59(d,J=8.2Hz,1H),7.81 (dd,J=2.1,8.2Hz,1H),7.89(dd,J=1.8,8. 7Hz,1H),8.00(dd,J=1.7,8.6Hz,1H),8.12 (d,J=8.7Hz,1H),8.21−8.26(m,3H),8.64( s,1H).(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチルナフタ−2−イル)ボロン酸 ( 化合物B13) トルエン11.0mL中の2.02g(8.4mmol)の6−ブロモ−1,2,3,4 −テトラヒドロ−1,1−ジメチルナフタレンの冷溶液(−78℃)に、4.6g (6.8mL、10.9mmol、ヘキサン中1.6M)のn−BuLiを加えた。得 られる溶液を−78℃で45分間攪拌し、次に、2.40g(3.0mL、12. 7mmol)の硼酸トリイソプロピルを滴下し、反応を室温で12時間攪拌した。反 応を10%HClで希釈し、エーテル(2x)で抽出した。合わせた有機層をブ ラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空濃縮して、油状物を得た。ヘキサン からの再結晶によって、標記化合物を白色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3,300MHz):δ_1.34(s,6H),1.7 1(m,2H),1.87(m,2H),1.89(t,J=6.3Hz,2H ),7.47(d,J=7.8Hz,1H),7.89(s,1H),7.99 (d,J=7.8Hz,1H).(5,5−ジメチル−8−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−5,6,7,8− テトラヒドロ−ナフタ−2−イル)ボロン酸( 化合物B14) 1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1−ジメチルナフチル−6−ボロン酸(化合 物B13)の製造と同様の一般的手順によって、12.40g(34mmol)の6 −ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1−ジメチル−4−(t−ブチルジ メチルシリルオキシ)ナフタレン(化合物B15)を、184g(27.0mL 、 43mmol、ヘキサン中1.6M)のn−BuLiおよび9.37g(11.50m L、50mmol)の硼酸トリイソプロピルを用いて、標記化合物に変換した。1 H NMR(CDCl3,300MHz):δ_0.22(s,3H),0.2 8(s,3H),0.98(s,9H),1.33(s,3H),1.38(s ,3H),1.62−2.09(m,4H),4.87(m,1H),7.39 (d,J7.8Hz,1H),8.07(d,J=7.8Hz,1H),8.2 9(s,1H).2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−(t−ブチルジメチ ルシリルオキシ)ナフチル)ブロミド( 化合物B15) 塩化メチレン100mL中の、10.61g(42mmol)の6−ブロモ−1,2 ,3,4−テトラヒドロ−1,1−ジメチル−4−ヒドロキシナフタレンの溶液に 、アルゴン下に0℃で攪拌しながら、5.23g(7.20mL、52mmol)のト リエチルアミン、0.55g(4.5mmol)の4−ジメチルアミノピリジン、およ び7.71g(51mmol)のt−ブチルジメチルシリルクロリドを連続的に加え た。得られる溶液を0℃〜室温で90時間攪拌した。次に、反応を水で希釈し、 塩化メチレン(2x)で抽出し、有機層をNa2SO4で乾燥し、真空濃縮して、 油状物を得た。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中4%酢酸エ チル)によって精製して、標記化合物を油状物として得た。1 H NMR(CDCl3,300MHz):δ0.15(s,3H),0.18 (s,3H),0.95(s,9H),1.25(s,3H),1.26(s, 3H),1.61−2.03(m,4H),4.67(m,1H),7.13( d,J=8.5Hz,1H),7.30(dd,J=2.1,8.5Hz,1H ),7.51(d,J=2.1Hz,1H).4,4−ジメチル−7−アセチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−オ ン( 化合物C1) THF(25mL)中の、4,4−ジメチル−7−ブロモ−3,4−ジヒドロナ フタレン−1(2H)オン(化合物G)(1.78g、7mmol)、1−エトキシ ビニルトリブチル錫(EVTB)(3.3g、9.12mmol)、ビス(トリフェニ ルホスフィン)パラジウム(II)ハクロリド(260mg、0.23mmol)の溶液 を、アルゴン雰囲気下に24時間還流した。反応に、追加のEVTB(1.5g 、4.1mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド (200mg、0.2mmol)を加え、混合物をさらに24時間還流した。反応混 合物を室温に冷まし、10%塩酸(10mL)を加えた。10分後、混合物をエ ーテル(3x50mL)で抽出し、合わせた有機層を、水(10mL)、10% 炭酸水素ナトリウム(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、硫酸マグネ シウムで乾燥した。溶媒を減圧除去し、フラッシュクロマトグラフィーによる精 製後に、標記化合物を白色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.38(s,6H),2.02(t,J=6. 54Hz,2H),2.73(t,J=6.54Hz,2H),7.31(d, J=8.43Hz,1H),7.63 (dd,J=2.20,8.43Hz, 1H),8.13(d,J=2.20Hz,1H).エチル3−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)オン− 7−イル]ブタ−2(E)−エノエート( 化合物C2) THF(10mL)中の、水素化ナトリウム(336mg、14mmol)の冷ス ラリー(−78℃)に、トリエチルホスホノアセテート(3.58g、16mmol )を加えた。冷却を中止し、混合物を周囲温度で攪拌した。30分後、THF( 4mL)中の4,4−ジメチル−7−アセチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフ タレン−1(2H)−オン(化合物C1、800mg、3.7mmol)の溶液を加 え、36時間攪拌した。反応混合物をエーテル(120mL)で希釈し、水(1 0mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒 を減圧除去し、クロマトグラフィー精製によって、標記化合物を無色油状物とし て得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.33(t,J=7.1Hz,3H),1.4 1(s,6H),2.04(t,J=7.0Hz,2H),2.59(s,3H ),2.76(t,J=7.0Hz,2H),4.23(q,J=7.1Hz, 2H),6.19(s,1H),7.44(d,J=8.3Hz,1H),7. 65(dd,J=2.0,8.3Hz,1H),8.15(d,J=2.0Hz ,1H).3−[1−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレ ン−7−イル]ブタ−2(E)−エン−1−オール( 化合物C3) 塩化メチレン(20mL)中の、エチル3−[4,4−ジメチル−1,2,3,4 −テトラヒドロナフタレン−1(2H)オン−7−イル]ブタ−2(E)−エノ エート(化合物C2、2.7g、9.4mmol)の冷溶液(−78℃)に、水素化 ジイソブチルアルミニウム(DibAl−H、塩化メチレン中1M溶液)(45 mL)を加えた。反応を徐々に−10℃に温めた。メタノール(3mL)、水( 10mL)、10%塩酸(40mL)を加えることによって反応を鎮め、10分 間攪拌した。混合物を、塩化メチレン(3x50mL)で抽出した。合わせた有 機層を、水(10mL)、10%炭酸水素ナトリウム(10mL)ブライン(1 0mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧除去して、標記化 合物を白色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):d1.24(s,3H),1.31(s,3H), 1.57−1.70(m,2H),1.82−1.96(m,2H),2.03 (s,3H),4.29(d,J=6.6Hz,2H),4.68(brs,1 H),5.95(t,J=6.6Hz,1H),7.28(brs,2H),7 .48(s,1H).3−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)オン−7−イ ル]ブタ−2(E)−エン−アール (化合物C4) ジクロロメタン(35mL)中の3−[1−ヒドロキシ−4,4−ジメチル− 1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−7−イル]ブタ−2(E)−エン−1 −オール(化合物C3、1.5g、6.1mmol)の溶液に、二酸化マンガン(9g 、106mmol)を2回に分けて加え、室温で48時間攪拌した。二酸化マンガン を濾去し、溶媒を減圧除去した後に、生成物を白色固形物として単離した。1 H NMR(CDCl3):δ1.41(s,6H),2.03(t,J=6. 4Hz,2H),2.58(s,3H),2.75(t,J=6.4Hz,2 H),6.41(d,J=7.7Hz,1H),7.48(d,J=8.31, 1H),7.71(dd,J=2.2,8.31Hz,1H),8.20(d, J=2.2Hz),10.18(d,J=7.7Hz,1H).エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)オン− 7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエ ノエート( 化合物C5) THF中の、ジエチル−(E)−3−エトキシカルボニル−2−メチルアリル ホスホネートの冷溶液(−78℃)に、n−BuLi(ヘキサン中1.6mmol溶 液、2.2mL、3.5mmol)、次にTHF(2mL)中の3−[4,4−ジメチ ル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1(2H)オン−7−イル]ブタ −2(E)−エン−アール(化合物C4、300mg、1.24mmol)を加えた 。混合物を−78℃で16時間攪拌した。混合物を水で処理し、エーテル(3x 40mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(10mL)、ブライン(10m L)で洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を減圧除去し、粗生成物を、カラム クロマトグラフィー、次にHPLCによって精製して、標記化合物を固形物とし て得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.30(t,J=7.1Hz,3H),1.4 0(s,6H),2.03(t,J=6.8Hz,2H),2.26(s,3H ),2.38(s,3H),2.75(t,J=6.8Hz,2H),4.20 (q,J=7.1Hz,2H),5.82(s,1H),6.41(s,J=1 5.0Hz,1H),6.64(d,J=11.0Hz,1H),7.01(d d,J=11.0,15.0Hz,1H),7.41(d,J=8.2Hz,1 H),7.66(dd,J=2.0,8.2Hz,1H),8.14(d,J= 2.OHz).4,4−ジメチル−7−アセチル−1−フェニルチオ−3,4−ジヒドロナフタレ ン( 化合物C7) 4,4−ジメチル−7−アセチル-3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)− オン(化合物C1)の製造に使用した手順によって、1.2g(3.5mmolの4, 4−ジメチル−7−ブロモ−1−フェニルチオ−3,4−ジヒドロナフタレン( 化合物A35)を標記化合物に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.35(s,6H),2.42(d,J=4. 8Hz,2H,2.43(s,3H),6.59(t,J=4.8Hz,1H) ,7.10−7.27(m,4H),7.32(d,J=8.5Hz,1H), 7.40(d,J=8.1Hz,1H),7.82(dd,J=1.9,8.1 Hz,1H),8.18(d,J=1.9Hz,1H).3−[4,4−ジメチル−1−フェニルチオ−3,4−ジヒドロナフタレン−7− イル]ブタ−2−エン(E)−ニトリル( 化合物C8) エチル3−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン−12H)オン −7−イル]ブタ−2(E)−エノエート(化合物C2)の製造に使用した手順 によって、ジエチルシアノメチルホスホネート(1.77g、10mmol)、水素 化ナトリウム(220mg、9mmol)を用いて、4,4−ジメチル−7−アセチ ル−1−フェニルチオ−3,4−ジヒドロナフタレン(化合物C7、924mg 、3mmol)を標記化合物に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.3(s,6H),2.30(s,3H),2 .42(d,J=4.6Hz,2H),5.38(s,1H),6.61(t, J=4.6Hz,1H),7.10−7.37(m,7H),7.69(d,J =1.9Hz,1H).3−[4,4−ジメチル−1−フェニルチオ−3,4−ジヒドロナフタレン−7− イル]ブタ−2−エン(E)−アルデヒド( 化合物C9) ジクロロメタン(10mL)中の3−[4,4−ジメチル−1−フェニルチオ −3,4−ジヒドロナフタレン−7−イル]ブタ−2−エン(E)−ニトリル( 化合物C8、400mg、1.2mmolの冷溶液(−78℃)に、水素化ジイソブ チルアルミニウム(DiBAl−H)(ジクロロメタン中1M溶液、2.5mL 、2.5mmol)を加えた。反応を1時間で徐々に−40℃に温めた。次に、反応 を、メタノール(1.5mL)を加えることによって鎮め、エーテル酢酸エチル( 1:1、100mL)で希釈し、10%HCl(10mL)、水(10 mL)、およびブライン(10mL)で洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO4 )、溶媒を減圧除去した。シリカゲルクロマトグラフィー後に、標記化合物を無 色油状物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.36(s,6H),2.40(d,J=1. 3Hz,3H),2.42(d,J=4.7Hz,2H),6.25(dd,J =1.3,7.9Hz,1H),6.60(t,J=4.7Hz,1H),7. 10−7.43(m,7H),7.81(d,J=1.9Hz,1H),10. 11(d,J=7.9Hz,1H).エチル7−[4,4−ジメチル−1−(フェニルチオ)−3,4−ジヒドロナフタ レン−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)ト リエノエート( 化合物C10) エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)オン −7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエ ノエート(化合物C5)の製造に使用した手順によって、ジエチル(E)−3− エトキシカルボニル−2−メチルアリルホスホネート(786mg、3mmol)、 n−BuLi(2.8mmol)を用いて、3−[4,4−ジメチル−1−フェニルチ オ−3,4−ジヒドロナフタレン−7−イル]ブタ−2−エン(E)−アルデヒ ド(化合物C9、280mg、0.84mmol)を標記化合物に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.32(t,J=7.1Hz,3H),1.3 6(s,6H),2.12(s,3H),2.38(s,3H),2.41(d ,J=4.7Hz,2H),4.20(q,J=7.1Hz,2H),5.82 (s,1H),6.29(d,J=14.8Hz,1H),6.33(d,J= 9.9Hz,1H),6.58(t,J=4.7Hz,1H),6.96(dd ,J=9.9,14.8Hz,1H),7.12−7.38(m,7H),7. 74(d,J=1.7Hz,1H).エチル7−[4,4−ジメチル−1−フェニルスルホニル−3,4−ジヒドロナフ タレン−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E) トリエノエート( 化合物C11a)エチル7−[4,4−ジメチル−1−フェニルスルホシキド−3,4−ジヒドロナ フタレン−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E )トリエノエート( 化合物C11b) ジクロロメタン(3mL)中の、エチル7−[4,4−ジメチル−1−フェニ ルチオ−3,4−ジヒドロナフタレン−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ− 2(E),4(E),6(E)トリエノエート(化合物C10、44mg、0.1m mol)の冷溶液(0℃)に、m−クロロペルオキシ安息香酸(約60%濃度、3 0mg、0.1mmol)を加えた。混合物を0℃で2時間攪拌し、ジクロロメタン (40mL)で希釈し、10%炭酸水素ナトリウム(5mL)、水(5mL)、 およびブライン(5mL)で連続的に洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO4) 、溶媒を減圧除去した。シリカゲルクロマトグラフィーによる混合物の分離後に 、標記化合物を得た。 エチル7−[4,4−ジメチル−1−フェニルスルホニル−3,4−ジヒドロナフ タレン−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E) トリエノエート(化合物11a)1 H NMR(CDCl3):δ1.23(s,6H),1.31(t,J=7. 1Hz,3H),2,17(s,3H),2.39(s,3H),2.51(d ,J=4.9Hz,2H),4.20(q,J=7.1Hz,2H),5.84 (s,1H),6.36(d,J=15.1Hz,1H),6.41(d,J= 13.0Hz,1H),6.99(dd,J=12.0,15.1Hz,1H) ,7.27(d,J=1.7Hz,1H),7.34(dd,J=1.9,8. 2Hz,1H),7.45−7.60(m,4H),7.93−8.0(m,3 H). エチル7−[4,4−ジメチル−1−フェニルスルホシキド−3,4−ジヒドロナ フタレン−7−イル]−3,7−ジメチル−へプタ−2(E),4(E),6(E )トリエノエート(化合物11b)1 H NMR(CDCl3):δ1.32(s,3H),1.30(s,3H), 1.31(t,J=7.1Hz,3H),2.15(s,3H),2.38(s , 3H),2.50(d,J=4.6Hz,2H),4.19(q,J=7.1H z,2H),5.84(s,1H),6.36(d,J=15.0Hz,1H) ,6.39(d,J=11.6Hz,1H),6.90−7.04(m,2H) ,7.24−7.32(m,2H),7.41−7.50(m,3H),7.5 3(d,J=1.8Hz,1H),7.74(dd,J=2.5,8.0Hz, 2H).エチル7−[4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−ヒ ドロキシ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E )トリエノエート( 化合物C13) エーテル(3mL)中の、エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナ フタレン−1(2H)オン−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E), 4(E),6(E)トリエノエート(化合物C5、6mg、0.02mmol)の冷 溶液(0℃)に、ZnBH4(エーテル中0.5M溶液、0.5mL)を加えた 。混合物を30分間攪拌し、水で鎮め、エーテル(30mL)で希釈した。有機 層を、水(5mL)、10%HCl(5mL)、水(5mL)、10%NaHC O3(5mL)、およびブライン(5mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾 燥し、溶媒を減圧除去し、標記化合物を白色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.26(s,3H),1.30(t,J=7. 1Hz,3H),1,34(s,3H),1.58−1.70(m,1H),1 .82−1.95(m,2H),2.05−2.15(m,1H),2.25( s,3H),2.38(s,3H),4.18(q,J=7.1Hz),4.7 5(brs,1H),5.81(s,1H),6.37(d,J=15.1Hz ,1H),6.60(d,J=11.2Hz,1H),7.02(dd,J=1 1.2,15.1Hz,1H),7.31(d,J=8.3Hz,1H),7. 39(dd,J=2.1,8.3Hz,1H).エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1−トリフルオロ メチルスルホニルオキシ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4 (E),6(E)トリエノエート( 化合物C14) THF(10mL)中の、エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナ フタレン−1(2H)オン−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E), 4(E),6(E)トリエノエート(化合物C5、190mg、0.55mmol)の 冷(−78℃)攪拌溶液に、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(TH F中1M溶液、0.5mL、0.5mmol)を加えた。20分後、THF(2mL) 中の2−N,N−ビス(トリフルオロメチルスルホニル)アミノ−5−クロロピ リジン(216mg、0.6mmol)を加え、さらに20分間後、温度を−10℃ に上げ、混合物をその温度でさらに20分間攪拌した。NH4Cl水溶液(10 mL)を加えることによって反応を鎮め、エーテル(3x30mL)で抽出した 。合わせた有機層を、水(10mL)およびブライン(10mL)で連続的に洗 浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を除去し、得られる粗混合物をシリカゲルク ロマトグラフィーおよびHPLCで精製して、標記化合物を白色固形物として得 た。1 H NMR(CDCl3):δ1.31(t,J=7.1Hz,3H),1.3 2(s,6H),2.25(s,3H),2.39(s,3H),2.43(d ,J=4.9Hz,2H),4.19(q,J=7.1Hz,2H),5.83 (s,1H),5.99(t,J=4.9Hz,1H),6.40(d,J=1 5.0Hz,1H),6.57(d,J=11.3Hz,1H),7.01(d d,J=11.3,15.0Hz,1H),7.30(d,J=8.0Hz,1 H),7.46(dd,J=1.9,8.0Hz,1H),7.47(d,J= 1.9Hz,1H).エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1−(2−チエニ ル)−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)ト リエノエート (化合物C15) THF(2mL)中のチオフェン(252mg、3mmol)の冷溶液(−78℃ )に、t−BuLi(シクロヘキサン中1.4M溶液、2mL、2.8mmol)を加 え、混合物を30分間−30℃に温めた。混合物を−78℃に再冷却し、THF (1mL)中の塩化亜鉛(408mg、3mmol)の溶液をそれに加えた。白色の 濁った混合物を周囲温度に温め、30分間攪拌した。混合物を、エチル7− [4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1−トリフルオロメチルスル ホニルオキシ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6 (E)トリエノエート(化合物C14、118mg、0.25mmol)、パラジウ ムテトラキス(トリフェニルホスフィン)(250mg、0.22mmol)、およ びTHF(1mL)を含有するフラスコに移した。反応物を50℃に3時間加熱 し、次に、NH4Cl水溶液(10mL)を加えることによって反応を鎮めた。 反応混合物を酢酸エチル(3x20mL)で抽出した。合わせた有機層を、水( 10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒 を減圧除去し、シリカゲルクロマトグラフィー後に、標記化合物を淡黄色固形物 として得た1 H NMR(CDCl3):δ1.29(t,J=7.1Hz),1.33(s ,6H),2.18(s,3H),2.33(d,J=4.8Hz,2H),2 .36(s,3H),4.17(q,J=7.1Hz,2H),5.79(s, 1H),6.21(t,J=4.8Hz,1H),6.33(d,J=15.1 Hz,1H),6.48(d,J=11.5Hz,1H),6.98(dd,J =11.5,15.1Hz,1H),7.08(br d,J=3.4Hz,2 H),7.26−7.29(m,1H),7.32−7.41(m,2H),7 .52(d,J=1.6Hz,1H).エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−(ア ンチ)(O−メチルオキシム)−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2( E),4(E),6(E)トリエノエート( 化合物C16) エタノール(2mL)およびTHF(2mL)中の、エチル7−[4,4−ジ メチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)オン−7−イル]−3,7−ジ メチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエノエート(化合物C5、2 5mg、0.07mmol)の溶液に、酢酸ナトリウムニ水化物(103mg、0.7 5mmol)、次にメトキシルアミンヒドロクロリド(42mg、0.5mmol)を加 えた。混合物を周囲温度で16時間攪拌し、エーテル(60mL)で希釈した。 エーテル層を、10%NaHCO3(5mL)、水(5mL)およびブライン (10mL)で連続的に洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、溶媒を減圧除 去した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製によって、標記化合物を白色 固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.29(s,6H),1.30(t,J=7. 1Hz,3H),1.72(t,J=7.0Hz,2H),2.27(s,3H ),2.39(s,3H),2.80(t,J=7.0Hz,2H),4.03 (s,3H),4.18(q,J=7.1Hz,2H),5.82(s,1H) ,6.40(d,J=15.0Hz,1H),6.60(2,J=11.0Hz ,1H),7.03(dd,J=11.0,15.0Hz,1H),7.33( d,J=8.3Hz,1H),7.44(dd,J=2.1Hz,8.3Hz, 1H),8.07(d,J=2.1Hz,1H).エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−(ア ンチ)(カルボエトキシメチレニル)−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ −2(E),4(E),6(E)トリエノエート (化合物C17a)エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−(シ ン)(カルボエトキシメチレニル)−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ− 2(E),4(E),6(E)トリエノエート (化合物C17b) THF(3mL)中の水素化ナトリウム(24mg、1mmol)の冷スラリー( −78℃)に、トリエチルホスホノアセテート(300mg、1.4mmol)を加 えた。混合物を0℃で30分間攪拌した。この混合物に、THF(2mL)中の 、エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)オン −7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエ ノエート(化合物C5、50mg、0.15mmol)の溶液を加え、周囲温度で4 8時間攪拌した。水(5mL)を加えることによって反応を鎮め、酢酸エチル( 3x30mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(5mL)、ブライン(5m L)で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。溶媒を減圧除去し、シリカゲルクロマ トグラフィーおよびHPLC分離後に、標記化合物を得た。 エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−(ア ンチ)(カルボエトキシメチレニル)−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ −2(E),4(E),6(E)トリエノエート(化合物C17a)1 H NMR(CDCl3):δ1.30(s,6H),1.30(t,J=7. 1Hz,3H),1.34(t,J=7.1Hz,3H),1.73(t,J= 6.6Hz,2H),2.26(s,3H),2.38(s,3H),3.24 (t,J=6.6Hz,2H),4.13−4.28(m,4H),5.82( s,1H),6.31(s,1H),6.40(d,J=15.0Hz,1H) ,6.57(d,J=11.5Hz,1H),7.01(dd,J=11.5, 15.0Hz,1H),7.35(d,J=8.3Hz,1H),7.46(d d,J=1.9,8.3Hz,1H),7.66(d,J=1.9Hz,1H) . エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−(シ ン)(カルボエトキシメチレニル)−7-イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2 (E),4(E),6(E)トリエノエート(化合物C17b)1 H NMR(CDCl3):δ1.25(t,J=7.1Hz,3H),1.2 8(t,J=7.1Hz,3H),1.32(s,6H),1.83(t,J= 6.5Hz,2H),2.23(s,3H),2.38(s,3H),2.54 (t,J=6.5Hz,2H),4.12−4.25(m,4H),5.81( s,2H),6.38(d,J=15.1Hz,1H),6.57(d,J=1 1.0Hz,1H),7.01(dd,J=11.0,15.1Hz,1H), 7.30(d,J=8.3Hz,1H),7.46(dd,J=1.9,8.3 Hz,1H),7.72(d,J=1.9Hz,1H).7−[4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−ヒドロキ シ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリ エン酸 (化合物C19) THF(3mL)およびメタノール(1mL)中の、エチル7−[4,4−ジ メチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−ヒドロキシ−7−イル] −3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエノエート(化 合物C13、35mg、0.1mmol)の溶液に、水酸化リチウム(水中の1M溶 液、0.3mL.0.3mmol)を加え、6時間60℃に温めた。反応混合物をエー テル:酢酸エチル(1:1、40mL)で希釈し、HClの10%水溶液でpH 6の酸性にした。有機層を、水(5mL)、ブライン(5mL)で洗浄し、乾燥 し(MgSO4)、溶媒を減圧除去した。分取TLCによる精製後、標記化合物 を淡黄色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.26(s,3H),1.34(s,3H), 1.55−1.65(m,1H),1.70−2.10(m,3H),2.27 (s,3H),2.40(s,3H),4.77(t,J=5.6Hz,1H) ,5.84(s,1H),6.41(d,J=15.1Hz,1H),6.62 (d,J=11.1Hz,1H),7.08(dd,J=11.1,15.1H z,1H),7.32(d,J=8.3Hz,1H),7.40(dd,J=1 .9,8.3Hz,1H),7.57(d,J=1.9Hz,1H).7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1−(2−チエニル)− 7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエン (化合物C20) 7−[4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−ヒドロ キシ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)ト リエン酸(化合物C19)の製造に使用した手順によって、20mg(0.05m mo)のエチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジビドロナフタレン−1−(2− チエニル)−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6( E)トリエノエート(化合物C15)を標記化合物に変換した。1 H NMR(CD3COCD3):δ1.30(s,6H),2.19(s,3H ),2.32(d,J=4.8Hz,2H),2.35(s,3H),5.84 (s,1H),6.22(t,J=4.8Hz,1H),6.47(d,J=1 5.1Hz,1H),6.58(d,J=11.0Hz,1H),7.05−7 .18(m,3H),7.38−7.55(m,4H).エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1−シアノ−7− イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエノエー (化合物C21) THF(10mL)中の、エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナ フタレン−1−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−7−イル]−3,7−ジ メチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエノエート(化合物C14、 87mg、0.18mmol)の溶液に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パ ラジウム(10mg、0.01mmol)およびシアン化亜鉛(42mg、0.36mm ol)を加えた。混合物を1時間50℃に加熱した。追加量のテトラキス(トリフ ェニルホスフィン)パラジウム(10mg、0.01mmol)およびシアン化亜鉛 (42mg、0.36mmol)を加え、混合物をさらに1時間50℃に加熱した。 反応を水(5mL)で鎮め、酢酸エチル(2x20mL)で抽出し、合わせた有 機層を水、次にブラインで洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO4)、溶媒を減 圧除去した。シリカゲルクロマトグラフィー後に、標記化合物を固形物として単 離した。1 H NMR(CDCl3):δ1.29(s,6H),1.30(t,J=7. 1Hz,3H),2.26(s,3H),2.39(s,3H),2.41(d ,J=4.8Hz,2H),4.18(q,J=7.1Hz,2H),5.83 (s,1H),6.41(d,J=15.0Hz,1H),6.61(d,J= 11.0Hz,1H),6.87(t,J=4.8Hz,1H),7.01(d d,J=11.0,15,0Hz,1H),7.32(d,J=8.2Hz,1 H),7.44(dd,J=2.0,8.2Hz,1H),7.57(d,J= 2.0Hz,1H).エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1(2H)−シンー(O−エ チルオキシム)−ナフタ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4 (E),6(E)トリエノエート (化合物22a)エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1(2H)−アンチ−(O− エチルオキシム)−ナフタ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E), 4(E),6(E)トリエノエート (化合物C22b) THF(10mL)およびエタノール(10mL)中の、エチル7−[4,4 −ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)オン−7−イル]−3,7 −ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエノエート(化合物C5 、128mg、0.4mmol)の溶液に、O−エチルヒドロキシルアミンヒドロク ロリド(280mg、2.8mmol)、酢酸ナトリウム三水化物(600mg、4. 4mmol)を加え、混合物を周囲温度で80時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチ ル(50mL)で希釈し、水(10mL)およびブライン(50mL)で洗浄し た。有機相をMgSO4で乾燥し、次に、真空濃縮して、黄色油状物を得た。カ ラムクロマトグラフィー(シリカ、10%EtOAc−ヘキサン)、次にHPL C分離(partisil 10、10%EtOAc−ヘキサン)によって精製して、標 記化合物を、1(シン):7(アンチ)の比率で白色固形物として得た。 エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1(2H)−シン−(O−エ チルオキシム)−ナフタ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4 (E),6(E)トリエノエート(化合物C22a)1 H NMR(CDCl3):δ1.27−1.39(m,12H),1.88( t,J=6.3Hz,2H),2.25(s,3H),2.39(s,3H), 2.56(t,J=6.5Hz,2H),4.19(m,4H),5.81(s ,1H),6.34(d,J=15.0Hz,1H),6.57(d,J=11 .0Hz,1H),7.03(dd,J=11.4,15.0Hz,1H),7 .36(d,J=8.4Hz,1H),7.46(dd,J=2.0,8.6H z,1H),8.65(d,J=2.0Hz,1H). エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1(2H)−アンチ−(O− エチルオキシム)−ナフタ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E) ,4(E),6(E)トリエノエート(化合物C22b)1 H NMR(CDCl3):δ1.28−1.31(m,9H),1.36(t ,J=8.2Hz,3H),1.73(t,J=6.9Hz,2H),2.27 (s,3H),2.40(s,3H),2.82(t,J=6.9Hz,2H) ,4.20(q,J=7.2Hz,2H),4.3(q,J=7.1Hz,2H ), 5.83(s,1H),6.38(d,J=15.1Hz,1H),6.59( d,J=11.0Hz,1H),7.03(dd,J=11.2,15.1Hz ,1H),7.32(d,J=8.3Hz,1H),7.42(dd,J=2. 1,8.2Hz,1H),8.09(d,J=2.0Hz,1H).7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1(2H)−シン−(O−エチルオ キシム)−ナフタ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E) ,6(E)トリエン酸 (化合物C24) THF(1mL)およびエタノール(1mL)中の、エチル7−[4,4−ジ メチル−3,4−ジヒドロ−1(2H)−シン−(O−エチルオキシム)−ナフ タ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリ エノエート(化合物C22a、7.8mg、0.02mmol)の溶液に、1M水酸化 リチウム(0.08mL、0.08mmol)を加え、混合物を周囲温度で8日間攪拌 した。次に、反応混合物を、Et2O:EtOAc(1:1、10mL)で希釈 し、10%HClでpH4の酸性にした。有機層を、水(5mL)、ブライン( 10mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、溶媒を減圧除去した。EtOAc/ ヘキサンからの再結晶によって、標記化合物を淡黄色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.32(s,6H),1.36(t,J=7. 1Hz,3H),1.88(t,J=8.7Hz,2H),2.25(s,3H ),2.39(s,3H),2.55(t,J=6.5Hz,2H),4.20 (q,J=7.0Hz,2H),5.84(s,1H),6.36(d,J=1 5.0Hz,1H),6.58(d,J=11.0Hz,1H),7.03(d d,J=11.2,15.1Hz,1H),7.36(d,J=8.4Hz,1 H),7.47(dd,J=2.0,8.6Hz,1H),8.65(d,J= 2.0Hz,1H).7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1(2H)−アンチ−(O−エチル オキシム)−ナフタ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E ),6(E)トリエン酸 (化合物C25) THF(2mL)およびエタノール(2mL)中の、エチル7−[4,4−ジ メチル−3,4−ジヒドロ−1(2H)−アンチ−(O−エチルオキシム)−ナ フタ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)ト リエノエート(化合物C22b、40mg、0.1mmol)の溶液に、1M水酸化 リチウム(2mL、2mmol)を加え、混合物を周囲温度で3日間、次に50℃で 8時間攪拌した。反応混合物を、Et2O:EtOAc(1:1、10mL)で 希釈し、10%HClでpH4の酸性にした。有機層を、水(5mL)、ブライ ン(10mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、溶媒を減圧除去した。EtO Ac/ヘキサンからの再結晶によって、標記化合物を淡黄色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.30(s,6H),1.36(t,J=7. 0Hz,3H),1.73(t,J=7.0Hz,2H),2.28(s,3H ),2.41(s,3H),2.81(t,J=6.9Hz,2H),4.25 (q,J=7.1Hz,2H),5.86(s,1H),6.41(d,J=1 5.0Hz,1H),6.60(d,J=11.4Hz,1H),7.03(d d,J=11.4,15.1Hz,1H),7.32(d,J=8.4Hz,1 H),7.42(dd,J=2.1,8.4Hz,1H),8.09(d,J= 2.0Hz,1H).(−/+)エチル7−[4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−( O−メトキシメチル)−ナフタ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2( E),4(E),6(E)トリエノエート (化合物C26) CH2Cl2(1mL)中の、(−/+)エチル7−[4,4−ジメチル−1,2, 3,4−テトラヒドロ−1−ヒドロキシ−ナフタ−7−イル]−3,7−ジメチル −ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエノエート(化合物C13、67m g、0.19mmol)の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(91mg、 1.1mmol)、クロロメチルメチルエーテル(294mg、2.3mmol)を加え、混 合物を周囲温度で12時間攪拌した。次に、反応混合物を水(5mL)およびE t2O(25mL)で希釈し、水(10mL)およびブライン(10mL)で洗 浄した。有機相をMgSO4で乾燥し、真空濃縮して、黄色油状物を得た。フラ ッシュクロマトグラフィー(シリカ、10%EtOAc−ヘキサン)、次に逆 相HPLC分離(partisil 10 ODS−2、5%H2O−AcCN)によっ て精製して、標記化合物を淡黄色油状物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.24(s,3H),1.29(t,J=7. 1Hz,3H),1.34(s,3H),1.55−1.60(m,1H),1 .91−2.05(m,3H),2.24(s,3H),2.38(s,3H) ,3.48(s,3H),4.16(q,J=7.1Hz,2H),4.65( t,J=4.7Hz,1H),4.76(d,J=7.0Hz,1H),4.8 7(d,J=7.0Hz,1H),5.80(s,1H),6.33(d,J= 15.2Hz,1H),6.55(d,J=11.5Hz,1H),7.01( dd,J=11.1,15.0Hz,1H),7.31(d,J=8.3Hz, 1H),7.37(dd,J=2.1,8.4Hz,1H),7.43(d,J =2.1Hz,1H).(+/−)7−[4,4−ジメチル−1,2,3,4-テトラヒドロ−1−(O−メト キシメチル)−ナフタ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4( E),6(E)トリエン酸 (化合物C27) 7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1(2H)−アンチ−(O−エチ ルオキシム)−ナフタ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4( E),6(E)トリエン酸(化合物C25)の製造と同様の一般手順によって、 (−/+)エチル7−[4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−1− (0−メトキシメチル)−ナフタ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2 (E),4(E),6(E)トリエート(化合物C26、20mg、0.05mmol )を、標記化合物(白色固形物)に変換した。1 HNMR(アセトン-d6):δ1.23(s,3H),1.30(s,3H), 1.55−1.60(m,1H),1.89−1.97(m,3H),2.26 (s,3H),2.36(s,3H),3.40(s,3H),4.59(t, J=3.9Hz,1H),4.72(d,J=6.9Hz,1H),4.81( d,J=7.0Hz,1H),5.85(s,1H),6.49(d,J=15 .1Hz,1H),6.66(d,J=11.3Hz,1H),7.12(d d,J=11.1,15.1Hz,1H),7.36(d,J=8.3Hz,1 H),7.43(dd,J=2.1,8.3Hz,1H),7.49(d,J= 2.0Hz,1H).エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1−(トリメチルシロキシ) −ナフタ−2−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E )トリエノエート (化合物C28) 無水THF(10mL)中の、エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒド ロナフタレン−1(2H)オン−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2( E),4(E),6(E)トリエノエート(化合物C5、114mg、0.33mmo l)の溶液に、ナトリウムビス−(トリメチルシリル)アミド(0.36mL、0 .36mmol)を、−78℃でアルゴン下に加えた。反応を−78℃で20分間攪 拌した。次に、この反応溶液に、HMPA(0.1mL)および無水THF(5 mL)中の塩化トリメチルシリル(70.8mg、0.65mmol)の溶液を、−7 8℃で加えた。反応を−78℃で2時間攪拌した。反応混合物をEtO2(25 mL)で希釈し、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄した。有機相を MgSO4で乾燥し、真空濃縮して、黄色油状物を得た。生成物を、フラッシュ カラムクロマトグラフィー(シリカ、10%EtOAc−ヘキサン)で精製して 、標記化合物を淡黄色油状物として得た。1 H NMR(アセトン−d6):δ0.26(s,9H),1.23(t,J= 7.1Hz,3H),1.26(s,6H),2.25(m,5H),2.37 (m,3H),4.08(q,J=7.1Hz,2H),5.15(t,J=4 .6Hz,1H),5.83(s,1H),6.48(d,J=15.1Hz, 1H),6.65(d,J=11.0Hz,1H),7.13(dd,J=11 .1,15.0Hz,1H),7.26(d,J=8.1Hz,1H),7.4 0(dd,J=2.1,8.1Hz,1H),7.60(d,J=2.1Hz, 1H).(+/−)エチル7−[4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−1(R S)−(2’(RS)−テトラヒドロピラノキシ)−3,7−ジメチル−ナフタ −2−イル]ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエノエート (化合物C2 9 a)(+/−)エチル7−[4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−1(R S)−(2’(SR)−テトラヒドロピラノキシ)−3,7−ジメチル−ナフタ −2−イル]ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエノエート (化合物C2 9b) 無水CH2Cl2(2mL)中の、(−/+)エチル7−[4,4−ジメチル−1 ,2,3,4−テトラヒドロ−1−ヒドロキシ−ナフタ−7−イル]−3,7−ジメ チル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエノエート(化合物C13、1 10mg、0.3mmol)の溶液に、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(62mg、 0.7mmol)、次にピリジニウムp−トルエンスルホネート(10mg、0.04 mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で24時間攪拌した。反応混合物をEt 20(20mL)で希釈し、飽和NaHCO3(10mL)、水(10mL)お よびブライン(10mL)で連続的に洗浄した。有機相をMgSO4で乾燥し、 真空濃縮して、黄色油状物を得た。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリ カ、15%EtOAc/ヘキサン)、次に逆相HPIC分離(partisil 10O DSA−2、5%H2O−AcCN)によって精製して、標記化合物を淡黄色油 状物として得た。 (+/−)エチル7−[4,4−ジメチル−1,2,3,4-テトラヒドロ−1(R S)−(2’(RS)−テトラヒドロピラノキシ)−3,7−ジメチル−ナフタ −2−イル]ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエノエート(化合物C2 9a)1 H NMR(CDCl3):δ1.25−1.31(m,9H),1.52−2 .03(m,10H),2.24(s,3H),2.38(s,3H),3.5 0−3.60(m,1H),4.01−4.07(m,1H),4.12(q, J=7.1Hz,2H),4.77(t,J=4.5Hz,1H),4.94( t,J=3.5Hz,1H),5.80(s,1H),6.32(d,J=15 .0Hz,1H),6.56(d,J=11.5Hz,1H),7.02(dd ,J=11.1,15.0Hz,1H),7.28(d,J=8.3Hz,1H ), 7.36(dd,J=2.1,8.3Hz,1H),7.62(d,J=2.0 Hz,1H). (+/−)エチル7−[4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−1(R S)−(2’(SR)−テトラヒドロピラノキシ)−3,7−ジメチル−ナフタ −2−イル]ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエノエート(化合物C2 9b)1 H NMR(CDCl3):δ1.25−1.32(m,9H),1.52−2 .08(m,10H),2.45(s,3H),2.38(s,3H),3.5 4−3.61(m,1H),3.97−4.03(m,1H),4.14(q, J=7.1Hz,2H),4.68(t,J=5.0Hz,1H),4.87( t,J=4.4Hz,1H),5.81(s,1H),6.34(d,J=15 .2Hz,1H),6.54(d,J=11.0Hz,1H),7.01(dd ,J=11.2,15.1Hz,1H),7.30−7.40(m,3H).(+/−)7−[4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−1(RS)− (2’(RS)−テトラヒドロピラノキシ)−3,7−ジメチル−ナフタ−2− イル]ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエン酸 (化合物C31) 7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1(2H)−アンチ−(O−エチ ルオキシム)−ナフタ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4( E),6(E)トリエン酸(化合物C25)の製造と同様の一般手順によって、 (+/−)エチル7−[4,4−ジメチル-1,2,3,4-テトラヒドロ−1(RS )−(2’(RS)−テトラヒドロピラノキシ)−3,7−ジメチル−ナフタ− 2−イル]ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエノエート(化合物C29 a、15mg、0.03mmol)を、標記化合物(白色固形物)に変換した。1 H NMR(アセトン-d6):δ1.24(s,3H),1.29(s,3H) ,1.52−2.03(m,10H),2.26(s,3H),2.37(s, 3H),3.56−3.61(m,1H),3.99−4.03(m,1H), 4.70(t,J=4.5Hz,1H),4.91(t,J=3.7Hz,1H ),5.80(s,1H),6.49(d,J=15.0Hz,1H),6.6 6 (d,J=11.3Hz,1H),7.13(dd,J=11.1,15.0H z,1H),7.34(d,J=8.3Hz,1H),7.42(dd,J=2 .1,8.3Hz,1H),7.63(d,J=2.0Hz,1H).7−アセチル−1(2H)−(プロビリデン−2−イル)−3,4−ジヒドロ− 4,4−ジメチルナフタレン (化合物C33) 無水THF(15mL)中の7−ブロモ−1(2H)−(プロピリデン−2− イル)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン(化合物A37、698 mg、2.5mmol)の溶液に、(1-エトキシビニル)トリブチルスズ(1.8g 、5mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド( 20mg)を加えた。得られる混合物をアルゴン雰囲気下に24時間還流した。 反応混合物を周囲温度に冷却し、10%HCl(5mL)で鎮め、20分間攪拌 し、Et2O(3x20mL)で抽出した。有機相を、水(10mL)、飽和N aHCO3(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥した 。粗物質をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、5%EtOAc−ヘ キサン)で精製して、標記化合物を無色油状物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.25(s,6H),1.60(t,J=6. 9Hz,2H),1.84(s,3H),1.97(s,3H),2.49(t ,J=6.9Hz,2H),2.57(s,3H),7.35(d,J=8.3 Hz,1H),7.73(dd,J=2.0,8.2Hz,1H),7.85( d,J=1.9Hz,1H).3−[1(2H)−(プロピリデン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジ メチルナフタレン−7−イル]ブタ−2(E)−エン−ニトリル (化合物C34 ) 無水THF(10mL)中の、NaH(117mg、4.8mmol)のスラリー に、THF(2mL)中のエチルシアノメチルホスホネート(947mg、5. 4mmol)の溶液を、−78℃でアルゴン雰囲気下に加えた。反応を周囲温度に温 め、THF(5mL)中の7−アセチル−1(2H)−(プロピリデン−2−イ ル)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン(化合物C33、394m g、1.6mmol)の溶液を滴下した。生じる反応を周囲温度で16時間攪拌し、 水(5mL)で鎮めた。EtOAc(2x10mL)で抽出した後、合わせた有 機層をMgSO4で乾燥し、真空濃縮した。粗生成物をフラッシュカラムクロマ トグラフィー(シリカ、5%EtOAc−ヘキサン)によって精製して、標記化 合物を無色油状物として得た。1 HNMR(CDCl3):δ1.24(s,6H),1.60(t,J=7.0 Hz,2H),1.85(s,3H),1.96(s,3H),2.45(s, 3H),2.49(t,J=6.8Hz,2H),5.59(s,1H),7. 24−7.35(m,3H).3−[1(2H)−(プロピリデン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジ メチルナフタレン−7−イル]ブタ−2(E)−エンーアルデヒド (化合物C3 5) 無水CH2Cl2(10mL)中の、3−[1(2H)−(プロピリデン−2− イル)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン−7−イル]ブタ−2( E)−エン−ニトリル(化合物C34、311mg、1.2mmol)の溶液に、水 素化ジイソブチルアルミニウム(CH2Cl2中1M)(2.8mL、2.8mmol) の溶液を、−78℃でアルゴン雰囲気下に滴下した。反応を−78℃で6時間攪 拌した。H2O(10mL)およびCH2Cl2(10mL)の混合物を加え、得 られるゲルを濾過した。濾液を真空濃縮して、黄色油状物を得た。フラッシュカ ラムクロマトグラフィー(シリカ、10%EtOAc/ヘキサン)によって精製 して、標記化合物を淡黄色油状物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.26(s,6H),1.62(t,J=7. 0Hz,2H),1.86(s,3H),1.98(s,3H),2.50(t ,J=6.9Hz,2H),2.57(s,3H),6.40(d,J=9.3 Hz,1H),7.35−7.39(m,2H),7.45(d,J=1.9H z,1H),10.17(d,J=7.9Hz,1H).エチル7−[1(2H)−(プロピリデン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−4, 4−ジメチルナフタレン−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4 (E),6(E)−トリエノエート (化合物C36) エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)オン −7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)トリエ ノエート(化合物C5)の製造と同様の一般手順によって、3−[1(2H)− (プロピリデン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン− 7−イル]ブタ−2(E)−エン−アルデヒド(化合物C35、178mg、0 .6mmol)を、標記化合物(淡黄色濃厚シロップ状物)に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.24(s,6H),1.27(t,J=7. 0Hz,3H),1.60(t,J=6.9Hz,2H),1.84(s,3H ),1.98(s,3H),2.24(s,3H),2.37(s,3H),2 .48(t,J=6.7Hz,2H),4.14(q,J=7.1Hz,2H) ,5.79(s,1H),6.33(d,J=14.9Hz,1H),6.54 (d,J=10.9Hz,1H),6.98(dd,J=11.0,15.0H z,1H),7.25−7.28(m,2H),7.36(s,1H).7−ブロモ−1(2H)−(フェニルベンジリデン−イル)−3,4−ジヒドロ −4,4−ジメチルナフタレン (化合物C37) 7−ブロモ−1(2H)−(プロピリデン−2−イル)−3,4−ジヒドロ− 4,4−ジメチルナフタレン(化合物A37)の製造と同様の一般手順によって 、7−ブロモ−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン−1(2H)−オ ン(化合物G、1.0g、3.96mmol)を、三塩化チタン(5g、32mmol)、 リチウムワイヤー(0.7g、100mmol)およびベンゾフェノン(800mg 、4.4mmol)を用いて、標記化合物(白色固形物)に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.31(s,6H),1.66(t,J=6. 6Hz,2H),2.52(t,J=6.8Hz,2H),6.92(d,J= 1.7Hz,1H),6.98−7.00(m,2H),7.15−7.21( m,6H),7.25−7.36(m,4H).7−アセチル−1(2H)−(フェニルベンジリデン−イル)−3,4−ジヒド ロ−4,4−ジメチルナフタレン (化合物C38) 7−アセチル−1(2H)−(プロピリデン−2−イル)−3,4−ジヒドロ −4,4−ジメチルナフタレン(化合物C33)の製造と同様の一般手順によっ て、7−ブロモ−1(2H)−(フェニルベンジリデン−イル)−3,4−ジヒ ドロ−4,4−ジメチルナフタレン(化合物C37、255mg、0.63mmol) を、(1−エトキシビニル)トリブチルスズ(353mg、0.97mmol)およ びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(20mg)を用い て、標記化合物(無色油状物)に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.34(s,6H),1.70(t,J=6. 4Hz,2H),1.99(s,3H),2.57(t,J=6.7Hz,2H ),7.01−7.04(m,2H),7.12−7.45(m,10H),7 .65(dd,J=1.9,8.3Hz,1H).3−(1(2H)−(フェニルベンジリデニル)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジ メチルナフタ−7−イル)ブタ−2(E)−エノニトリル (化合物C39) 3−(1(2H)−(プロピリデン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−4,4− ジメチルナフチル)ブタ−2(E)−エノニトリル(化合物C34)の製造と同 様の一般手順によって、7−アセチル−1(2H)−(フェニルベンジリデニル )−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン(化合物38、206mg、 0.56mmol)を、327mg(1.85mmol)のエチルシアノメチルホスホネー トおよび40.3mg(1.68mmol)の水素化ナトリウムを用いて、標記化合物 (無色油状物)に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.34(s,6H),1.70(t,J=6. 3Hz,2H),2.03(s,3H),2.57(t,J=6.8Hz,2H ),4.88(s,1H),7.01(dd,J=2.0,7.3Hz,2H) ,7.14−7.37(m,11H).3−(1(2H)−(フェニルベンジリデニル)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジ メチルナフタ−7−イル)ブタ−2(E)−エンアルデヒド (化合物C40) 3−(1(2H)−(プロピリデン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−4,4− ジメチルナフチル)ブタ−2(E)−エンアルデヒド(化合物C35)の製造と 同様の一般手順によって、3−(1(2H)−(フェニルベンジリデニル)−3 ,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタ−7−イル)ブタ−2(E)−エノニト リル(化合物C39、156mg、0.40mmol)を、0.9mL(0.88mmol )の水素化ジイソブチルアルミニウム(CH2Cl2中1M)を用いて、標記化合 物(淡黄色固形物)に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.35(s,6H),1.70(t,J=6. 5Hz,2H),2.04(s,3H),2.57(t,J=6.7Hz,2H ),5.88(d,J=7.7Hz,1H),7.02(dd,J=1.5,7 .4Hz,2H),7.12−7.36(m,11H),9.98(d,J=7 .8Hz,1H).エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1(2H)−(フェニルベン ジリデニル)−ナフタ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4( E),6(E)−トリエノエート (化合物C41) エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)オン −7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6(E)−トリ エノエート(化合物C5)の製造と同様の一般手順によって、3−(1(2H) −(フェニルベンジリデニル)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタ−7 −イル)ブタ−2(E)−エンアルデヒド(化合物C40、101mg、0.26 mmol)を、標記化合物(淡黄色濃厚油状物)に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.28(t,J=7.1Hz,3H),1.3 4(s,6H),1.69(t,J=6.3Hz,2H),1.85(s,3H ),2.32(s,3H),2.54(t,J=6.9Hz,2H),4.14 (q,J=7.1Hz,2H),5.74(d,J=8.7Hz,1H),5. 77(s,1H),6.15(d,J=14.9Hz,1H),6.80(dd ,J=11.2,15.0Hz,1H),7.04−7.36(m,13H).7−ブロモ−1−(1,1−ジメチルエチル)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメ チルナフタレン (化合物C42) 火炎乾燥(flame dried)丸底フラスコ中において、7−ブロモ−3,4−ジヒ ドロ−4,4−ジメチルナフタレン−1(2H)−オン(化合物G、2.0g、7 .93mmol)を、無水THF(50mL)中に溶解し.、3,4,5,6−テトラヒ ドロ−2(H)−ピリミジノン(DMPU)(11.5mL、95.16mmol) をアルゴン雰囲気下に加えた。次に、反応を−20℃に冷却し、t−ブチルマグ ネシウムクロリドの溶液(16mL、31.7mmol)(Et2O中2M)を滴下し 、−20℃で2時間、および周囲温度で1時間、アルゴン下に攪拌した。0℃に おいて塩化アンモニウム飽和溶液(20mL)で反応を鎮め、EtOAc(2x 50mL)で抽出した。合わせた抽出物を、水(20mL)、ブライン(20m L)で洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を減圧下に蒸発させて、黄色油状物 を得た。この黄色油状物に、MeOH(50mL)およびp−トリルスルホン酸 (100mg)を加えた。得られる反応溶液を、油浴(60℃)で3時間加熱し た。反応を冷却し、水(20mL)で鎮め、EtOAc(2x50mL)で抽出 した。合わせた抽出物を、飽和NaHCO3(20mL)、水(20mL)、ブ ライン(20mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を真空濃縮し、フラ ッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン)後に、標記化合物を無色油状物 として得た。1 HNMR(CDCl3):δ1.17(s,6H),1.32(s,9H),2 .10(d,J=5.0Hz,2H),5.95(t,J=4.9Hz,1H) ,7.13(d,J=8.3Hz,1H),7.24(dd,J=2.1,8. 3Hz,1H),7.74(d,J=2.0Hz,1H).7−アセチル−1−(1,1−ジメチルエチル)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジ メチルナフタレン (化合物C43) 7−アセチル−1(2H)−(プロピリデン−2−イル)−3,4−ジヒドロ −4,4−ジメチルナフタレン(化合物C33)の製造と同様の一般手順によっ て、7−ブロモ−1−(1,1−ジメチルエチル)−3,4−ジヒドロ−4,4− ジメチルナフタレン(化合物C42、539mg、1.84mmol)を、(1−エ トキシビニル)トリブチルスズ(2.6g、7.36mmol)およびビス(トリフェ 4ニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(80mg)を用いて、標記化合物 (白色固形物)に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.25(s,6H),1.39(s,9H), 2.16(d,J=4.9Hz,2H),2.60(s,3H),6.00(t ,J=4.9Hz,1H),7.39(d,J=8.1Hz,1H),7.75 (dd,J=1.7,8.0Hz,1H),8.29(d,J=1.8Hz,1 H).3−[1−(1,1−ジメチルエチル)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル− ナフチル]−2−ブタ−2(E)−エノニトリル (化合物C44) 3−(1−プロピリデン)−1,2,3,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルナ フチル)ブタ−2(E)−エノニトリル(化合物C34)の製造と同様の一般手 順によって、7−アセチル-1−(1,1−ジメチルエチル)−3,4−ジヒドロ −4,4−ジメチルナフタレン(化合物C43、326mg、1.26mmol)を、 742mg(4.19mmol)のエチルシアノメチルホスホネートおよび91mg (3.80mmol)の水素化ナトリウムを用いて、標記化合物(白色固形物)に変換 した。1 H NMR(CDCl3):δ1.22(s,6H),1.36(s,9H), 2.14(d,J=4.9Hz,2H),2.47(s,3H),5.58(s ,1H),6.00(t,J=4.9Hz,1H),7.26(dd,J=2. 0,8.2Hz,1H),7.32(d,J=8.1Hz,1H),7.73( d,J=1.9Hz,1H).3−[1−(1,1−ジメチルエチル)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル− ナフタ−7−イル]−ブタ−2(E)−エンアルデヒド (化合物C45) 3−(1−プロピリデン)−1,2,3,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルナ フチル)ブタ−2(E)−エンアルデヒド(化合物C35)の製造と同様の一般 手順によって、(E)−3−(1−(1,1−ジメチルエチル)−3,4−ジヒド ロ−4,4−ジメチルナフチル)−ブタ−2(E)−エノニトリル(化合物C4 5、256mg、0.95mmol)を、2.8mL(2.84mmol)の水素化ジイソ ブチルアルミニウム(CH2Cl2中1M)を用いて、標記化合物(淡黄色固形 物)に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.25(s,6H),1.30(s,9H), 2.16(d,J=5.0Hz,2H),2.60(s,3H),6.01(t ,J=4.9Hz,1H),6.41(d,J=7.8Hz,1H),7.38 (m,2H),7.86(s,1H),10.19(d,J=8.0Hz,1H ).エチル7−[4,4−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1−(1,1−ジメチルエチ ル)−ナフタ−7−イル]−3,7−ジメチル−ヘプタ−2(E),4(E),6 (E)−トリエノエート (化合物C46) エチル3,7−ジメチル−7−[5,5−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒド ロ−8−オキソ−ナフタ−2−イル]ヘプタ−2(E),4(E),6(E)−ト リエノエート(化合物C5)の製造と同様の一般手順によって、(E)−3−[ 1−(1,1−ジメチルエチル)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−ナフチ ル]−2−ブテン−1−アルデヒド(化合物C45、82.6mg、0.29mmol )を、標記化合物(淡黄色固形物)に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.24(s,6H),1.28(t,J=7. 1Hz,3H),1.39(s,9H),2.15(d,J=4.9Hz,2H ),2.28(s,3H),2.40(s,3H),4.15(q,J=7.1 Hz,2H),5.83(s,1H),5.97(t,J=4.9Hz,1H) ,6.36(d,J=15.2Hz,1H),6.54(d,J=11.5Hz ,1H),7.00(dd,J=11.1,15.0Hz,1H),7.31( s,2H),7.78(s,1H).(+/−)エチル4−[(5,5−ジメチル−8−ヒドロキシ−8−カルボエトキ シメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタ−2−イル)アゾ]ベンゾエート (化合物D1) 乾燥ベンゼン6mL中の亜鉛末(0.15g)20メッシュ、2%塩酸、水、 95%エタノール、アセトン、無水エーテルで洗浄することによって使用前に活 性化され、次に、数時間、真空乾燥される。)の還流溶液に、乾燥ベンゼン6m L中の、ブロモエチルアセテート(0.082mL、0.74mmol)およびエチル 4−[(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドローナフタレン−8(7H)−オン− 2−イル)アゾ]ベンゾエート(化合物D10、0.13g、0.371mmol) の混合物をゆっくり加えた。得られる混合物を2時問還流還流し、室温に冷却し た。沈殿物をセライトで濾過し、濾液を冷15%硫酸で洗浄した。有機相を、飽 和炭酸水素ナトリウム、ブラインで洗浄し、Na。SO,で乾燥し、濾過し、濃 縮して、赤色油状物を得た。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキ サン中30%酢酸エチル)によって精製して、標記化合物を赤色油状物として得 た。2 H NMR(CDCl3):δ1.28(t,J=7.14Hz,3H),1 .34(3H,s),1.37(s,3H),1.43(t,J=7.14Hz ,3H),1.81(m,2H),2.12(m,2H),2.90(q,J= 7.14Hz,2H),4.22(q,J=7.14Hz,2H),4.42( q,J=7.14Hz,2H),7.46(d,J=8.43Hz,1H),7 .80(dd,J=2.07,6.35Hz,1H),7.91 (d,J=8 .55Hz,2H),8.17(d,J=8.55Hz,2H),8.20(d ,J=2.20Hz,1H).エチル4−[(5,5−ジメチル−8(7H)−(カルボエトキシメチリデニル )−5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)アゾ]ベンゾエート (化合物D2 a)エチル4−[(5,5−ジメチル−8−(カルボエトキシメチル)−5,6−ジヒ ドロナフタレン−2−イル)アゾ]ベンゾエート (化合物D2b) 乾燥ベンゼン8mL中の、(+/−)エチル4−[(5,5−ジメチル−8−ヒ ドロキシ−8−カルボエトキシメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタ−2 −イル)アゾ]ベンゾエート(化合物D1、108mg、0.25mmol)、DC C(55.9mg、0.271mmol)およびCuCl(36.6mg、0.37mmol )の溶液を、7日間、還流下に加熱した。室温に冷却した後、固形物を濾去し、 溶液を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4 で乾燥した。溶媒を減圧除去し、粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(シ リカゲル、ヘキサン中10%酢酸エチル)で精製して、標記化合物を赤色油状物 として得た。 エチル4−[(5,5−ジメチル−8(7H)−(カルボエトキシメチリデニル )−5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)アゾ]ベンゾエート(化合物D2 a)1 H NMR(CDCl3):δ1.35(m,9H),1.44(t,J=7. 14Hz,3H),1.79(t,J=6.75Hz,2H),3.29(t, J=6.59Hz,2H),4.27(q,J=7.14Hz,2H),4.4 4(q,J=7.14Hz,2H),6.47(s,1H),7.55(d,J =8.42Hz,1H),7.97(m,3H),8.22(m,3H). エチル4−[(5,5−ジメチル−8−(カルボエトキシメチル)−5,6−ジヒ ドロナフタレン−2−イル)アゾ]ベンゾエート(化合物D2b)1 H NMR(CDCl3):δ1.22(t,J=7.10Hz,3H),1. 35(s,6H),1.44(t,J=7.14Hz,3H),2.32(d, J=4.39Hz,2H),3.56(s,2H),4.17(q,J=7.1 4Hz,2H),4.44(q,J=7.14Hz,2H),6.20(t,J =4.45Hz,1H),7.48(d,J=8.80Hz,1H),7.81 (m,2H),7.92(d,J=8.49Hz,2H),8.20(d,J= 8.48Hz,2H).エチル4−[(8(7H)−アンチ−(O−メチルオキシム)−5,5−ジメチ ル−5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)アゾ]ベンゾエート (化合物D3 ) EtOH(3mL)およびTHF(2mL)中の、エチル4−[(5,5−ジ メチル−5,6−ジヒドロ−ナフタレン−8(7H)−オン-2−イル)アゾ]ベ ンゾエート(化合物D10、0.13g、0.371mmol)(40mg,0.11 4mmol)、NaOAc(29.3mg、0.286mmol)およびメトキシアミンヒ ドロクロリド(14.3mg、0.137mmol)の溶液を、室温で2週間攪拌した 。溶媒を蒸留によって除去し、残留物を酢酸エチルで希釈した。溶液を、Na HCO3(飽和)、水、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧 除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、標記化合物 を赤色固形物(34.8mg)として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.35(s,3H),1.44(t,J=7. 14Hz,3H),1.78(t,J=6.96Hz,2H),2.83(t, J=6.90Hz,2H),4.06(s,3H),4.43(q,J=7.1 4Hz,2H),7.51(d,J=8.48Hz,1H),7.82(dd, J=2.20,6.35Hz,1H),7.96(d,J=8.55Hz,2H ),8.21(d,J=8.48Hz,2H),8.56(d,J=2.14H z,1H).4−[(8(7H)−アンチ−(O−メチルオキシム)−5,5−ジメチル−5, 6−ジヒドロナフタレン−2−イル)アゾ]安息香酸 (化合物D4) THF(4mL)およびEtOH(2mL)中の、エチル4−[(8(7H) −アンチ−(O−メチルオキシム)−5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロナフタ レン−2−イル)アゾ]ベンゾエート(化合物D3、57.7mg、0.16mmol )および2mLのNaOH水溶液(12%)の溶液を、室温で一晩攪拌した。反 応を10%HClでpH4の酸性にし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層 を、水およびブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧除去して、 標記化合物を赤色固形物として得た。1 H NMR(アセトン-d6):δ1.35(s,3H),1.78(t,J=6 .96Hz,2H),2.82(t,J=6.90Hz,2H),4.00(s ,3H),7.67(d,J=8.54Hz,1H),7.90(dd,J=2 .20,6.59Hz,1H),8.03(d,J=8.66Hz,2H),8 .24(d,J=8.48Hz,2H),8.54(d,J=2.14Hz,1 H).(+/−)エチル4−[(5,5−ジメチル−8−ヒドロキシ−5,6,7,8−テ トラヒドロナフタレン−2−イル)アゾ]ベンゾエート (化合物D5) THF(2mL)およびEtOH(7mL)中の、エチル4−[(5,5−ジ メチル−5,6−ジヒドロ−ナフタレン−8(7H)−オン−2−イル)アゾ] ベンゾエート(化合物D10、60mg、0.171mmol)の溶液に、0℃で、 NaBH4(6.5mg、0.171mmol)を加え、混合物を3時間攪拌した。冷 水をゆっくり添加することによって反応を鎮めた。溶媒を減圧除去し、残留物を 酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、溶 媒を減圧除去した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、酢酸エ チル/ヘキサン、1:3)によって精製して、標記化合物を赤色油状物として得 た。1 H NMR(CDCl3):δ1.31(s,3H),1.38(s,3H), 1.43(t,J=7.14Hz,3H),1.68(m,1H),1.92( m,2H),2.13(m,1H),4.42(q,J=7.14Hz,2H, 4.85(m,1H),7.49(d,J=8.48Hz,1H),7.85( dd,J=2.2,6.29Hz,1H),7.94(d,J=8.61Hz, 2H),8.05(d,J=2.13Hz,1H),8.20(d,J=8.5 5Hz,2H).+/−)エチル4−[(5,5−ジメチル−8−(メトキシメチルオキシ)−5, 6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)アゾ]ベンゾエート (化合物D 6) 乾燥CH2Cl2(4mL)中の(+/−)エチル4−[(5,5−ジメチル−8 −ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)アゾ]ベン ゾエート(化合物D5、49.7mg、0.141mmol)の溶液に、0℃で、イソ プロピルエチルアミン(0.152mL、0.847mmol)、次にクロロメチルエ ーテル(0.0323mL、0.423mmol)を加えた。反応混合物を室温で12 時間攪拌した。溶媒を減圧除去し、残留物を酢酸エチルに溶解し、溶液をNaH CO3(飽和)およびブラインで洗浄した。有機層を乾燥した(MgSO4)。溶 媒を減圧除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、酢酸エチル :ヘキサン、1:3)によって精製して、標記化合物を赤色油状物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.31(s,3H),1.39(s,3H), 1.43(t,J=7.08Hz,3H),1.64(m,1H),2.07( m,3H),3.52(s,3H),4.43(q,J=7.08Hz,2H) ,4.75(t,J=5.06Hz,1H),4.84(d,J=6.90Hz ,1H),4.93(d,J=6.90Hz,1H),7.50(d,J=8. 43Hz,1H),7.83(dd,J=2.19,6.29Hz,1H),7 .95(m,3H),8.19(d,J=8.55Hz,2H).(+/−)4−[(5,5−ジメチル−8−(メトキシメチルオキシ)−5,6,7 ,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)アゾ]安息香酸 (化合物D7) 4−[(8(7H)−アンチ−(O−メチルオキシム)−5,5−ジメチル− 5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)アゾ]安息香酸(化合物D4)の製造 と同様の手順によって、(+/−)エチル4−[(5,5−ジメチル−8−(メト キシメチルオキシ)−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)アゾ ]ベンゾエート(化合物D6、34mg、0.093mmol)を標記化合物(赤色 固形物)に変換した。1 H NMR(アセトン−d6):δ1.32(s,3H),1.37(s,3H) ,1.63(m,1H),1.99(m,3H),3.45(s,3H),4. 75(t,J=6.1Hz,1H),4.80(d,J=6.96Hz,1H) ,4.89(d,J=6.96Hz,1H),7.62(d,J=8.55Hz ,1H),7.84(dd,J=2.19,6.29Hz,1H),8.00( m,3H),8.22(d,J=8.55Hz,2H).3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−7−ニトロ−ナフタレン−1(2H)−オ (化合物D8) 1.7mL(3.0g、30.6mmol、18M)のH2SO4に、−5℃で(氷N aCl浴)、783.0mg(4.49mmol)の3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチ ル−ナフタレン−1(2H)−オンをゆっくり加えた。HNO3(426.7mg 、6.88mmol、0.43mL、16M)の溶液および1.31g(0.013mol 、0.74mL、18M)のH2SO4をゆっくり加えた。20分後、氷を加え、 得られる混合物をEtOAcで抽出した。合わせた抽出物を減圧濃縮して黄色油 状物を得、カラムクロマトグラフィー(10%EtOAc/ヘキサン)によって 標記化合物(淡黄色固形物)を単離した。1 H NMR(CDCl3):δ8.83(1H,d,J=2.6Hz),8.3 1(1H,dd,J=2.8,8.9Hz),7.62(1H,d,J=8.7 Hz),2.81(2H,t,J=6.5Hz),2.08(2H,t,J=6 .5Hz),1.45(6H,s).3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−7−アミノ−ナフタレン−1(2H)−オ (化合物D9) 5.0mLのEtOAc中の、230.0mg(1.05mmol)の3,4−ジヒド ロ−4,4−ジメチル-7−ニトロ−ナフタレン−1(2H)−オン(化合物D8 )の溶液を、触媒量の10%Pd−Cと共に、1気圧のH2下に室温で24時間 攪拌した。触媒をセライトのパッドで濾過することによって除去し、濾液を減圧 濃縮して、標記化合物を濃緑色油状物として得た。1 H NMR(CDCl3):_δ7.30(1H,d,J=2.7Hz),7. 22(1H,d,J=8.4Hz),6.88(1H,dd,J=2.7,8. 5Hz),2.70(2H,t,J=6.6Hz),1.97(2H,t,J= 6.6Hz),1.34(6H,s).エチル4−[(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8(7H)−オン−ナフタ レン−2−イル)アゾ]ベンゾエート (化合物D10) 5.0mLの氷酢酸中の、198.7mg(1.05mmol)の3,4−ジヒドロ− 4,4−ジメチル−7−アミノ−ナフタレン−1(2H)−オン(化合物D9) の溶液に、180.0mg(1.00mmol)のエチル4−ニトロソベンゾエートを 加えた。得られる溶液を室温で一晩攪拌し、次に減圧濃縮した。カラムクロマト グラフィー(15%EtOAc−ヘキサン)によって、生成物を残留油状物から 赤色固形物として単離した。1 H NMR(CDCl3):δ8.57(1H,d,J=2.0Hz),8.1 9(2H,d,J=8.4Hz),8.07(1H,d,J=8.0Hz),7 .94(2H,d,J=8.4Hz),7.58(1H,d,J=8.6Hz) , 4.41(2H,q,J=7.1Hz),2.79(2H,t,J=6.6Hz ),2.07(2H,t,J=7.02Hz),1.44(6H,s),1.4 2(3H,t,J=7.1Hz).エチル4−[(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル−8−(トリフルオロメチル スルホニル)オキシ−ナフタレン−2−イル)アゾ]ベンゾエート (化合物D1 1) THF2.0mL中の90.4mgのナトリウムビス(トリメチルシリル)アミ ドの溶液(0.48mmol、1.0M THF溶液0.48mL)に、−78℃で、 THF2.0mL中の153.0mg(0.437mmol)のエチル4−[(5,6− ジヒドロ−5,5−ジメチル−8(7H)−オン−ナフタレン−2−イル)アゾ ]ベンゾエート(化合物D10)を加えた。暗赤色溶液を、−78℃で30分間 攪拌し、次に204.0mg(0.520mmol)の2−[N,N−ビス(トリフル オロメチルスルホニル)アミノ]−5−クロロピリジンを、THF2.0mL中 の溶液として加えた。反応混合物を、室温に温め、3時間後、H2Oの添加によ って鎮めた。有機層を減圧濃縮して、赤色油状物を得た。生成物をカラムクロマ トグラフィー(25%EtOAc/ヘキサン)によって赤色油状物として単離し た。1 H NMR(CDCl3):d8.21(2H,d,J=8.6Hz),7.9 6(2H,d,J=8.6Hz),7.94(2H,m),7.49(1H,d ,J=8.2Hz),6.08(1H,t,J=2.5Hz),4.42(2H ,q,J=7.1Hz),2.49(2H,d,J=4.8Hz),1.44( 3H,t,J=7.1Hz),1.38(6H,s).エチル4−[(5,5−ジメチル−8−(2−チエニル)−5,6−ジヒドロナフ タレン−2−イル)アゾ]ベンゾエート (化合物D12) THF1.5mL中のチオフェン(0.07mL、0.75mmol)の冷溶液(− 78℃)に、t−BuLi(0.457mL、0.75mmol、ペンタン中1.7M )を加え、2時間攪拌した。この溶液に、THF1.5mL中のZnCl2 (168mg、1.2mmol)を加えた。得られる溶液を室温に温め、1時間攪拌 し、THF2.5mL中の、エチル4−[(5,6−ジヒドロ−5,5−ジメチル −8−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−ナフタレン−2−イル)アゾ]ベ ンゾエート(化合物D11、150mg、0.30mmol)およびテトラキス(ト リフェニルホスフィン)パラジウム(0)(10.6mg)の溶液にカニューレ から加えた。得られる混合物を50℃で2.5時間加熱した。反応を、NH4Cl 飽和水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾 燥し、濃縮して、油状物を得た。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シ リカ、酢酸エチル:ヘキサン、5:9)によって精製して、標記化合物を赤色泡 状物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.40(s,6H),1.44(t,J=7. 14Hz,3H),2.41(d,J=4.82Hz,2H),4.42(q, J=7.14Hz,2H),6.29(t,J=4.83Hz,1H),7.1 4(m,2H),7.32(dd,J=1.52,3.36Hz,1H),7. 53(d,J=8.31Hz,1H),7.84(dd,J=2.08,6.1 7Hz,1H),7.92(d,J=8.60Hz,2H),8.03(d,J =2.07Hz,1H),8.18(d,J=8.61Hz,2H).4−[(5,5−ジメチル−8−(2−チエニル)−5,6−ジヒドロナフタレン −2-イル)アゾ]安息香酸 (化合物D13) 4−[(8(7H)−アンチ−(O−メチルオキシム)−5,5−ジメチル− 5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)アゾ]安息香酸(化合物D4)の製造 と同様の手順によって、エチル4−[(5,5−ジメチル−8−(2−チエニル )−5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)アゾ]ベンゾエート(化合物D1 2、100mg、O.258mmol)を、標記化合物(赤色固形物)に変換した。1 H NMR(アセトン−d6):δ1.40(s,6H),2.43(d,J=4 .83Hz,2H),2.82(b,1H),6.32(t,J=4.88Hz ,1H),7.19(m,2H),7.50(d,J=4.88Hz,1H), 7.65(d,J=8.24Hz,1H),7.95(m,4H),8.21( d,J=8.55Hz,2H).3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−7−アセチル−ナフタレン−1(2H)− オン (化合物D14a);および3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−6−アセチルーナフタレン−1(2H)− オン (化合物D14b) ジクロロメタン(55mL)中の塩化アルミニウム(26.3g、199.0mm ol)の冷混合物(0℃)に、塩化アセチル(15g、192mmol)およびジクロ ロメタン(20mL)中の1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1−ジメチルナフタ レン(24.4g、152mmol)を、20分で加えた。反応混合物を周囲温度に 温め、4時間攪拌した。氷(200g)を反応フラスコに加え、混合物をエーテ ル(400mL)で希釈した。層を分離し、有機相を、10%HCl(50mL )、水(50mL)、炭酸水素ナトリウムの10%水溶液、およびNaCl飽和 水溶液(50mL)で洗浄し、次に、MgSO4で乾燥した。溶媒を蒸留によっ て除去し、黄色油状物を得、ベンゼン(50mL)に溶解した。 酢酸(240mL)および無水酢酸(120mL)の冷溶液(0℃)に、三酸 化クロム(50g)503mmol)を、アルゴン下に20分間で少量ずつ加えた。 混合物を0℃で30分間攪拌し、ベンゼン(120mL)で希釈した。上記のよ うに製造したベンゼン溶液を、攪拌しながら20分間で添加漏斗で加えた。8時 間後、0℃でイソプロパノール(50mL)、次に水(100mL)を慎重に加 えることによって、反応を鎮めた。15分後、反応混合物をエーテル(1100 mL)および水(200mL)で希釈し、次に、固体炭酸水素ナトリウム(20 0mg)で中和した。エーテル層を、水(100mL)およびNaCl飽和水溶 液(2x100mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を減圧除去して、 異性ジケトンの混合物を得、クロマトグラフィー(5%EtOAc/ヘキサン) によって分離した。 (化合物D14a):1H NMR(CDCl3):d 8.55(1H,d,J =2.0Hz),8.13(1H,dd,J=2.0,8.3Hz),7.53 (1H,d,J=8.3Hz),2.77(2H,t,J=6.6Hz),2. 62(3H,s),2.05(2H,t,J=6.6Hz),1.41(6H, s). (化合物D14b):1H NMR(CDCl3):d 8.10(1H,d,J =8.1Hz),8.02(1H,d,J=1.6Hz),7.82(1H,d d,J=1.6,8.1Hz),2.77(2H,t,J=7.1Hz),2. 64(3H,s),2.05(2H,t,J=7.1Hz),1.44(6H, s).6−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−4, 4−ジメチルナフタレン−1(2H)−オン (化合物D15) ベンゼン50mL中の、3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−7−アセチル− ナフタレン−1(2H)−オン(化合物D14a);および3,4−ジヒドロ− 4,4−ジメチル−6−アセチル−ナフタレン−1(2H)−オン(化合物D1 4b)の1:5混合物1.80g(8.34mmol)の溶液を、517.7mg(8. 34mmol)のエチレングリコールおよび20.0mg(0.11mmol)のp−トル エンスルホン酸一水化物と合わせた。得られる溶液を18時間加熱還流し、室温 に冷まし、減圧濃縮した。標記化合物をカラムクロマトグラフィー(10%Et OAc−ヘキサン)によって、無色油状物として単離した。1 H NMR(CDCl3):δ8.01(1H,d,J=8.2Hz),7.5 1(1H,s),7.43(1H,dd,J=1.7,6.4Hz),4.07 (2H,m),3.79(2H,m),2.74(2H,t,J=6.5Hz) ,2.04(2H,t,J=7.1Hz),1.67(3H,s),1.46( 6H,s).(+/−)6−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)]−1,2,3, 4−テトラヒドロ−4,4−ジメチル−1−ヒドロキシ−1−(カルボエトキシ メチル)−ナフタレン (化合物D16) エチル4−[(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5−ジメチル−8−ヒドロキ シ−8−(カルボエトキシメチル)ナフタレン−2−イル)アゾ]ベンゾエート 、6−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)]−3,4−ジヒドロ− 4,4−ジメチルナフタレン-1(2H)−オン(化合物D1)の製造と同様の手 順 によって、6−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)−3,4−ジヒ ドロ−4,4−ジメチルナフタレン-1(2H)−オン(化合物D15、300m g、1.15mmol)を、ベンゼン10mL中の、亜鉛末(0.5g、前処理)お よびブロモエチルアセテート(0.256mL、0.30mmol)を用いて、標記化 合物(321mg、薄黄色油状物)に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.29(t,J=7.08Hz,3H),1. 30(s,3H),1.32(s,3H),1.65(s,3H),2.06( s,2H),2.80(q,J=1.45Hz,2H),3.77(m,2H) ,4.05(m,2H),4.13(q,J=7.14Hz,2H),4.22 (q,J=7.14Hz,2H),7.30(dd,J=1.71,6.54H z,1H),7.42(d,J=1.77Hz,1H),7.53(d,J=8 .18Hz,1H).3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−1−(カルボエトキシメチル)−6−アセ チル−ナフタレン (化合物D17) ベンゼン20mL中の、(+/−)6−(2−メチル−1,3−ジオキソラン− 2−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチル−1−ヒドロキシ− 1−(カルボエトキシメチル)−ナフタレン(化合物D16、321mg)0. 90mmol)および触媒量のTsOHの溶液を、12時間還流した。反応の間、反 応から生じる水を、Dean-Starkトラップによって定期的に除去した。溶媒を除去 し、残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、酢酸エチル/ヘキサン(1/3 ))によって精製して、標記化合物を油状物(215mg)として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.20(t,J=7.14Hz,3H),1. 33(s,6H),2.30(d,J=3.42Hz,2H),2.60(s, 3H),3.50(s,2H),4.16(q,J=7.14Hz,2H),6 .06(t,J=4.64Hz,1H),7.28(d,J=2.80Hz,1 H),7.76(,J=1.34,6.10Hz,1H),7.93(s,1H ).(E)4−[3−(3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−1−(カルボエトキシ メチル)−ナフタレン−6−イル)−プロパ−1−エン−3−オン]安息香酸 ( 化合物D18) 2mLのMeOH中の、3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−1−(カルボ エトキシメチル)−6−アセチル−ナフタレン(化合物D17、25mg、0. 10mmol)および4−カルボキシベンズアルデヒド(17mg、0.13mmol) の溶液に、NaOH水溶液(0.75mL、12%)を加えた。反応混合物を室 温で一晩攪拌し、10%HClの添加によつてpH=4.0にして、反応を鎮め た。溶媒を除去し、酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層を水で洗浄した。有機 層を乾燥し、濃縮して、白色固形物を得た。この白色固形物を1mLのDMFに 溶解した。この溶液に、DMAP(15.2mg、0.12mmol)、EDC(22 mg、0.11mmol)、および0.5mLのEtOHを加えた。反応混合物を室温 で5時間攪拌し、真空濃縮した。残留物を、酢酸エチル/ヘキサン(1/9)を用 いてクロマトグラフィーカラムに通して、標記化合物を淡黄褐色固形物として得 た。1 H NMR(CDCl3):δ1.21(t,J=7.14Hz,3H),1. 36(s,6H),1.42(t,J=7.14Hz,3H),2.33(d, J=4.46Hz,2H),4.13(q,J=7.14Hz,2H),4.4 1(q,J=7.14Hz,2H),6.09(t,J=4.79Hz,1H) ,7.32(d,J=8.05Hz,IH),7.60(d,J=15.6Hz ,1H),7.70(d,J=8.36Hz,2H),7.80(s,1H), 7.85(d,J=8.12Hz,1H),8.00(d,J=1.77Hz, 1H),8.10(d,J=8.36Hz,2H).3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−6−アセチル−1−(1,1−ジメチルエ チル)ナフタレン (化合物D19) 乾燥エーテル3mL中の、6−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イ ル)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン−1(2H)−オン(化合 物D15、353mg、1.36mmol)の溶液に、−78℃で、t−BuLi( 1mL、1.7mmol、ペンタン中1.7M)を滴下した。この明澄淡黄色溶液を、 −78℃で30分間置いた。次に新たに蒸留したSOCl2(0.15mL、2. 0mmol)を加えた。反応混合物を、−78℃で30分間攪拌し、次にゆっくり室 温に温めた。飽和NH4Clを添加して反応を鎮めた。白色固形物を濾過によっ て除去し、明澄溶液を濃縮して油状物を得、酢酸エチル/ヘキサン(1/10)を 用いるカラムクロマトグラフィーによって精製して、標記化合物を黄色油状物と して得た。1 H NMR(CDCl3):δ7.92(d,J=1.79Hz,1H),7. 76(dd,J=1.80,8.23Hz,1H),7.73(d,J=8.2 3Hz,1H),6.10(t,J=4.98Hz,1H),2.58(s,3 H),2.18(d,J=5.00Hz,2H),1.34(s,9H),1. 25(s,6H).(E)4−[3−(3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−1−(1,1−ジメチ ル−エチル)ナフタ−6−イル)−プロパ−1−エン−3−オン]安息香酸 (化 合物D20) EtOH(5mL)およびTHF(1mL)の中の、3,4−ジヒドロ−4,4 −ジメチル−6−アセチル−1−(1,1−ジメチルエチル)ナフタレン(化合 物D19、60mg、0.234mmol)および4−カルボキシベンズアルデヒド (35mg、0.233mmol)の溶液に、NaOHの1M水溶液3mLを加えた 。黄色反応混合物を一晩置き、その間に赤色に変化し、再び黄色になるまで6% HClで鎮めた。溶媒を除去し、残留物を酢酸エチルに溶解した。有機溶液をブ ラインで洗浄し、乾燥した。溶媒の蒸発後、残留物を酢酸エチルからの再結晶に よって精製して、標記化合物を黄色結晶(28mg)として得た。1 H NMR(CDCl3):δ8.15(d,J=8.31Hz,2H),8. 00(d,J=1.80Hz,1H),7.86(dd,J=1.83,8.2 4Hz,1H),7.83(d,J=15.82Hz,1H),7.78(d, J=8.48Hz,1H),7.74(d,J=8.31Hz,2H),7.6 5(d,J=15.87Hz,1H),6.13(t,J=5.0Hz,1H) ,2.21(d,J=4.9Hz,2H),1.38(s,9H),1.30( s,6H).6−ブロモ−1(2H)−(プロピリデン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−4, 4−ジメチルナフタレン (化合物D21) 乾燥DME80mL中のTiCl3(5g、32mmol)の混合物に、アルゴン 雰囲気下に、リチウムワイヤー(0.80g、92mmol)を少量ずつ加えた。反 応混合物を85℃で1時間加熱し、次に室温に冷ました。この溶液に、乾燥DM E(10mL)および乾燥アセトン(10mL)中の6−ブロモ−3,4−ジヒ ドロ−4,4−ジメチルナフタレン−1(2H)−オン(化合物H、1.00g、 4.0mmol)の混合物をカニューレによって加えた。得られる混合物を加熱還流 し、12時間置き、次に室温に冷ました。反応混合物をヘキサン80mLで希釈 し、次にflorisilで濾過した。純粋ヘキサンを溶離剤として用いてカラムクロマ トグラフィーによって精製して、標記化合物を明澄油状物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.23(s,6H),1.60(t,J=7. 09Hz,2H),1.82(s,3H),1.92(s,3H),2.49( t,J=6.60Hz,2H),7.10(d,J=8.30Hz,1H),7 .26(dd,J=1.95,6.05Hz,1H),7.40(d,J=2. 08Hz,1H).6−アセチル−1(2H)−(プロピリデン−2−イル)−3,4−ジヒドロ− 4,4−ジメチルナフタレン (化合物D22) DMF50mL中の、6−ブロモ−1(2H)−(プロピリデン−2−イル) −3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン(化合物D21、910mg、 3.3mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド (100mg、0.14mmol)の溶液に、アルゴン下に、(1−エトキシビニル )トリブチルスズ(1.713mL、5.07mmol)を加えた。得られる反応混合 物を85℃で48時間加熱し、室温に冷ました。15mLの10%HClで反応 を鎮め、次に、酢酸エチルで希釈した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO4 で乾燥した。純粋ヘキサンを用いるカラムクロマトグラフィーによって精製して 、標記化合物を黄色油状物(410mg)として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.28(s,6H),1.64(t,J=6. 99Hz,2H),1.86(s,3H),1.97(s,3H),2.53( t,J=6.6Hz,2H),2.61(s,3H),7.31(d,J=8. 06Hz,1H),7.74(dd,J=1.96,6.10Hz,1H),7 .92(d,J=1.89Hz,1H).(E)−4[3−{1(2H)−(プロピリデン−2−イル)−3,4−ジヒド ロ−4,4−ジメチルナフタレン−6−イル}−プロパ−1−エン−3−オン] 安息香酸 (化合物D23) (E)4−[3−(3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−1−(カルボエトキ シメチル)−ナフタレン−6−イル)−プロパ−1−エン−3−オン]安息香酸 (化合物D18)の製造に使用した手順によって、標記化合物を得ることができ る。(+/−)1−ヒドロキシ−6−(1,3−ジオキソラン−2−イル)]−1,2, 3,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン (化合物D24) 6mLのEtOH中の、6−(1,3−ジオキソラン−2−イル)]−3,4− ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン−1(2H)−オン(化合物D15、1 10mg、0.42mmol)の溶液に、NaBH4(16mg、0.42mmol)を0℃ で加えた。反応混合物を4時間攪拌し、冷凍庫に一晩置いた。冷水をゆっくり加 えて反応を鎮め、酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥し、濃縮して、油状物を 得た。酢酸エチル/ヘキサン(1/3)を用いるカラムクロマトグラフィーによっ て精製して、標記化合物を明澄油状物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.26(s,3H),1.34(s,3H), 1.65(s,3H),1.61(m,1H),1.89(m,2H),2.0 7(m,1H),3.74(m,2H),4.05(m,2H),4.74(t ,J=5.10Hz,1H),7.30(dd,J=1.65,6.16Hz, 1H),7.41(d,J=7.94Hz,1H),7.45(d,J=1.8 3Hz,1H).(+/−)1−ヒドロキシ−6−アセチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−4,4 −ジメチル−ナフタレン (化合物D25) 10%HCl(3mL)およびTHF(3mL)中の、1−ヒドロキシ−6− (1,3−ジオキソラン−2−イル)]−1,2,3,4−テトラヒドロ−4,4− ジメチルナフタレン(化合物D24、54.9mg、0.21mmol)の溶液を、1 00℃で1.5時間加熱し、室温に冷ました。反応混合物を酢酸エチルで希釈し 、飽和NaHCO3で中和した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮して 、油状物を得た。酢酸エチル/ヘキサン(1/9)を用いるカラムクロマトグラフ ィー(シリカ)によって精製して、標記化合物を明澄油状物(24.8mg)と して得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.29(s,3H),1.34(s,3H), 1.66(m,1H),1.89(m,2H),2.10(m,1H),2.5 6(s,3H),4.75(t,J=4.90Hz,IH),7.54(d,J =8.18Hz,1H),7.75(dd,J=1.83,6.29Hz,1H ),7.94 (d,J=1.77Hz,1H).(+/−)1−(メトキシメチルオキシ)−6−アセチル−1,2,3,4−テトラ ヒドロ−4,4−ジメチル−ナフタレン (化合物D26) CH2Cl2(2mL)中の、(+/−)1−ヒドロキシ−6−アセチル−1, 2,3,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチル−ナフタレン(化合物D25、24. 8mg、0.11mmol)、クロロメチルメチルエーテル(0.12mmol)、トリエ チルアミン(0.02mL、0.13mmol)、および触媒量の臭化テトラブチルア ンモニウムの溶液を、室温で5時間攪拌した。酢酸エチル/ヘキサン(1/10) を用いるカラムクロマトグラフィー(シリカ)によって精製して、標記化合物を 油状物(17.8mg)として得た。1 H NMR(CDCl3):δ7.95(d,J=1.7Hz,1H),7.73 (dd,J=1.7,8.4Hz,1H),7.44(d,J=8.4Hz,1 H),4.88(d,J=6.41Hz,1H),4.76(d,J=6.41 Hz,1H),4.67(m,1H),3.48(s,3H),2.59(s, 3H),2.00(m,3H),1.58(m,1H),1.37(s,3H) ,1.29(s,3H).(E)−4−[3−(1,2,3,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチル−1−(メ トキシメチルオキシ)−ナフタレン−6−イル)−プロパ−1−エン−3−オン ]安息香酸 (化合物D27) (E)4−[3−(3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−1−(カルボエトキ シメチル)−ナフタレン−6−イル)−プロパ−1−エン−3−オン]安息香酸 (化合物D18)の製造に使用した手順によって、標記化合物を製造することが できる。6−アセチル−1(2H)−(O−メチルオキシム)−3,4−ジヒドロ−4,4 −ジメチルナフタレン( 化合物D28) EtOH(5mL)およびTHF(2mL)中の、6−(1,3−ジオキソラ ン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン−1(2H)− オン(化合物D15、100mg、0.38mmol)、NaOAc(78.8mg) 0.95mmol)の溶液に、メトキシアミンヒドロクロリド(32.1mg、0.3 8mmol)を加えた。得られる混合物を室温で一晩攪拌した。溶媒を除去し、残留 物を酢酸エチル(5mL)に溶解し、飽和NaHCO3、水およびブラインで洗 浄した。溶媒を蒸留によって除去し、粗生成物を、酢酸エチル/ヘキサン(1/3 )を用いるカラムクロマトグラフィーによって精製して、標記化合物を油状物と して得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.42(s,6H),2.03(t,J=6. 07Hz,2H),2.24(s,3H),2.74(t,J=6.71Hz, 2H),4.04(s,3H),7.56(dd,J=1.52,6.72Hz ,1H)7.70(d,J=1.75Hz,1H),8.02(d,J=8.2 4Hz,1H).(E)−4−[3−{1(2H)−(O−メチルオキシム)−3,4−ジヒドロ −4,4−ジメチルナフタレン−6−イル}−プロパ−1−エン−3−オン]安 息香酸( 化合物D29) (E)4−[3−(3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−1−(カルボエトキ シメチル)−ナフタレン−6−イル)−プロパ−1−エン−3−オン]安息香酸 (化合物D18)の製造に使用した手順によって、標記化合物を製造することが できる。3,4−ジヒドロ−1−(トリフルオロメチルスルホニル)オキシ−4,4−ジメ チル−6−(2−(2−メチル−1,3−ジオキソラニル))ナフタレン( 化合 物D30) THF2.0mL中の232.7mg(1.267mmol)のナトリウムビス(ト リメチルシリル)アミドの冷溶液(−78℃)に、THF4.0mL中の300. 0mg(1.154mmol)の6−(1,3−ジオキソラン−2−イル)]−3,4 −ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン−1(2H)−オン(化合物D15) の溶液を加えた。反応混合物を−78℃で30分間攪拌し、次に、THF3.0 mL中の498.0mg(1.269mmol)の5−クロロ(2−ビス−トリフルオ ロメチルスルホニル)イミドの溶液を加えた。−78℃で1時間攪拌後、溶液を 0℃に温め、12時間攪拌した。NH4Cl飽和水溶液の添加によって反応を鎮 めた。混合物をEtOAc(50mL)で抽出し、合わせた有機層を、NaHC O3飽和水溶液、水およびブラインで洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥し、 次に真空濃縮して、黄色油状物を得た。カラムクロマトグラフィー(シリカ、1 0%EtOAc−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を明澄黄色油状物と して得た。 1H NMR(CDCl3):δ_7.43(1H,s),7.38(2H,m) ,5.95(1H,t,J=4.8Hz),4.07(2H,m),3.77( 2H,m),2.42(2H,d,J=4.9Hz),1.66(3H,s), 1.32(6H,s).3,4−ジヒドロ−1−(2−チエニル)−4,4−ジメチル−6−(2−(2− メチル−1,3−ジオキソラニル))ナフタレン( 化合物D32) 106.9mg(0.67mL、1.67mmol)のn−ブチルリチウム(ヘキサ ン中2.5M溶液)を、THF(1.0mL)中の140.0mg(1.67mmol) のチオフェンの冷溶液(0℃)に加えることによって、2−チエニルリチウムの 溶液を製造した。3時間攪拌後、THF2.0mL中の364.0mg(2.67m mol)の塩化亜鉛の溶液を加えた。得られる溶液を室温に温め、30分間攪拌し 、THF(2.0mL)中の262.0mg(0.668mmol)の3,4−ジヒドロ −1−(トリフルオロメチルスルホニル)オキシ−4,4−ジメチル−6−(2 −(2−メチル−1,3−ジオキソラニル))ナフタレン(化合物D30)およ び30mg(0.03mmol)のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム (0)の溶液にカニューレで加えた。得られる溶液を50℃で12時間加熱し、 室温に冷まし、NH4Cl飽和水溶液で希釈した。混合物をEtOAcで抽出し 、合わせた有機層を、水およびブラインで洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥 し、真空濃縮して、黄色油状物を得た。カラムクロマトグラフィー(10%Et OAc−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を黄色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ_7.48(1H,d,J=1.8Hz),7. 34(1H,d,J=7.9Hz),7.28(2H,m),7.08(2H, m),6.18(1H,t,J=4.8Hz),4.06(2H,m)3.82 (2H,m),2.34(2H,d,J=4.8Hz),1.70(3H,s) ,1.34(6H,s).3,4−ジヒドロ−1−(2−チエニル)−4,4−ジメチル−6−アセチルナフ タレン (化合物D33) THF(4.0mL)およびHClの10%水溶液(4.0mL)中の、3,4 −ジヒドロ−1−(2−チエニル)−4,4−ジメチル−6−(2−(2−メチ ル−1,3−ジオキソラニル))ナフタレン(化合物D32、103.0mg)0 .32mmol)の溶液を、1.5時間還流した。室温に冷ました後、反応混合物をE tOAcで希釈し、水およびNaCl飽和水溶液で洗浄した。有機層をMgSO4 で乾燥し、溶媒を減圧除去して、カラムクロマトグラフィー(10%EtOA c−ヘキサン)後に標記化合物を無色油状物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ7.98(1H,d,J=1.8Hz),7.7 5(1H,dd,J=1.8,8.1Hz,1H),7.46(1H,d,J= 8.1Hz,1H),7.29(1H,d,J=5.0Hz),7.09(2H ,m),6.32(1H,t,J=4.8Hz),2.61(3H,s),2. 3 8(2H,d,J=4.9Hz),1.38(6H,s).4−[3−オキソ−3−(7,8−ジヒドロ−5−(2−チエニル)−8,8−ジ メチル−2−ナフタレニル)−1−プロペニル]安息香酸 (化合物D34) MeOH(4.0mL)中の、62.6mg(0.222mmol)の3,4−ジヒド ロ−1−(2−チエニル)−4,4−ジメチル−6−アセチルナフタレン(化合 物D33)の溶液に、33.4mg(0.222mmol)の4−カルボキシベンズア ルデヒドおよび240.0mg(6.00mmol;NaOHの3M水溶液2.0mL) を加えた。得られる溶液を室温で12時間攪拌し、減圧濃縮し、残留油状物をE tOAcに溶解した。溶液を10%HClで処理し、有機層をH2OおよびNa Cl飽和水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥し,た。溶媒を減圧除去して、Et OHからの再結晶後に標記化合物を淡緑色固形物として得た。1 H NMR(アセトン−d6):δ_8.16(1H,s),8.10(1H, d,J=8.4Hz),8.00(5H,m),7.84(IH,d,J=15 .5Hz),7.48(2H,m),7.14(2H,m),6.36(1H, t,J=4.8Hz),2.83(1H,s),2.43(2H,d,J=4. 8Hz),1.39(6H,s).メチル5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−ナフタレン−8(7H)−オン−2 −カルボキシレート (化合物E2) 2−ブロモ−5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−ナフタレン−8(7H)− オン(化合物G)、パラジウム(II)−ビス(トリフェニルホスフィン)クロリ ド(277mg、0.4mmol)、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)−プロパ ン(325mg、0.8mmol)、DMSO(30mL)、メタノール(15mL )、およびトリエチルアミン(15mL)の脱気(一酸化炭素を用いて)溶液を 、油浴(70℃、一酸化炭素雰囲気下)に16時間入れた。水で希釈後、混合物 を酢酸エチルで抽出した。有機層を、水、10%HCl、飽和炭酸水素ナトリウ ム、およびブラインで洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、溶媒を蒸留によ って除去した。残留粗物質を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、1:4 酢酸エチル:ヘキサン)によって精製して、標記化合物を白色固形物として 得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.42(s,6H),2.05(t,J=6. 6Hz,2H),2.77(dd,J=6.6Hz,2H),3.93(s,3 H),7.52(d,J=8.3Hz,1H),8.17(dd,J=1.8, 8.3Hz,1H),8.67(d,J=1.8Hz,1H).5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−ナフタレン−8(7H)−オン−2−カル ボン酸 (化合物E3) エタノール10mLおよびTHF(10mL)中の、メチル5,5−ジメチル −5,6−ジヒドロ−ナフタレン−8(7H)−オン−2−カルボキシレート( 化合物E2、1.05g、4.5mmol)の溶液に、水酸化ナトリウム9mL(1M 溶液)を加えた。溶液を16時間攪拌し、次に、10%HClで酸性にした。混 合物を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、Mg SO4で乾燥した。溶媒を減圧下に蒸留によって除去して、標記化合物を白色固 形物として得た。1 H NMR(アセトン−D6):δ1.44(s,6H),2.07(t,J= 6.7Hz,2H),2.73(t,J=6.7Hz,2H),7.70(d, J=8.2Hz,1H),8.19(dd,J=1.9,8.2Hz,1H), 8.57(d,J=1.9Hz,1H).メチル5,5−ジメチル-5,6−ジヒドロ−8−(トリフルオロメチルスルホニ ル)オキシ−ナフタレン−2−カルボキシレート (化合物E4) THF(5.0mL)中の、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(5 50.1mg)3.00mmol、THF中の1.0M溶液3.0mL)の溶液に、TH F8.0mL中の620.0mg(2.67mmol)のメチル5,5−ジメチル−5, 6−ジヒドロ−ナフタレン−8(7H)−オン−2−カルボキシレート(化合物 E2)を−78℃で加えた。30分後、THF6.0mL中の1.15g(2.9 4mmol)の2−N,N−ビス(トリフルオロメチルスルホニル)アミノ−5−ク ロロピリジンの溶液を加えた。−78℃で45分間攪拌後、室温に温め、5時間 攪拌した。NH4Cl飽和水溶液の添加によって反応を鎮め、EtOAcで抽出 した。合わせた有機層を、NaOHの5%水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥し た。乾燥溶液の減圧濃縮によって油状物を得、10%EtOAc−ヘキサンを用 いるカラムクロマトグラフィーによって、標記化合物を黄色油状物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.33(s,6H),2.45(d,J=4. 8Hz,2H),3.93(s,3H),6.03(t,J=4.8Hz,1H ),7.40(d,J=8.5Hz,1H),8.00(m,2H).メチル5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8−(2−チエニル)−ナフタレン −2−カルボキシレート (化合物E5) THF2.0mL中の329.0mg(3.93mmol)のチオフェンの溶液に、 251.8mg(3.93mmol、ヘキサン中2.5M溶液1.56mL)のn−ブチ ルリチウムを0℃で加えた。0℃で3時間攪拌後、THF(5.0mL)中の8 45.0mg(6.28mmol)のZnCl2の溶液を加え、得られる溶液を30分 間攪拌した。この溶液を、THF(4.0mL)中の、570.0mg(1.57m mol)のメチル5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8−(トリフルオロメチル スルホニル)オキシ−ナフタレン−2−カルボキシレート(化合物E4)および 76.0mg(0.063mmol)のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジ ウム(0)を含有する第二フラスコに加え、得られる溶液を3時間50℃に加熱 した。室温に冷却後、NH4Cl飽和水溶液を添加することによって反応を鎮め た。EtOAcで抽出し、次に、合わせた有機層をH2OおよびNaCl飽和水 溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。乾燥溶液を減圧濃縮し、カラムクロマト グラフィー(5〜10%EtOAc/ヘキサン)によって標記化合物を黄色油状 物として残留物から単離した。1 H NMR(CDCl3):δ1.34(s,6H),2.35(d,J=4. 9Hz,2H),3.86(s,3H),6.23(t,J=4.9Hz,1H ),7.06(m,2H),7.28(m,1H),7.43(d,J=8.0 Hz,1H),7.92(dd,J=1.7,8.0Hz,1H),8.06( d,J=1.7Hz,1H).5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8−(2−チエニル)−ナフタレン−2− カルボン酸 (化合物E6) EtOH(3.0mL)およびTHF(3.0mL)中の、メチル5,5−ジメ チル−5,6−ジヒドロ−8−(2−チエニル)−2−ナフタレンカルボキシレ ート(化合物E5、430.0mg、1.44mmol)の溶液に、NaOH(240 .0mg、6.00mmol;2N水溶液3.0mL)を加えた。得られる溶液を6時 間で35℃に温め、室温に冷まし、1M HClで鎮めた。混合物をEtOAc で抽出し、合わせた有機層をH2OおよびNaCl飽和水溶液で洗浄し、MgS O4で乾燥した。溶媒を減圧除去して、標記化合物を淡黄色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):I1.34(s,6H),2.38(d,J=4.8 Hz,2H),6.25(t,J=4.8Hz,1H),7.12(m,3H) ,7.45(dd,J=1.8,4.7Hz,1H),7.54(d,J=8. 0Hz,1H),7.92(dd,J=1.8,8.0Hz,1H),8.06 (d,J=1.8Hz,1H).エチル4−[[(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8−(2−チエニル)− ナフタレン−2−イル)カルボキサミド]ベンゾエート (化合物E7) DMF(6.0mL)中の、5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8−(2− チエニル)−ナフタレン−2−カルボン酸(化合物E6、180.0mg、0.6 38mmol)、エチル4−アミノベンゾエート(137.0mg、0.829mmol) 、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロ リド(160.0mg、0.829mmol)、および4−N,N−ジメチルアミノピ リジン(101.0mg、0.829mmol)の溶液を、室温で一晩攪拌した。Et OAc(100mL)を加え、溶液をH2O、5%HCl、NaHCO3飽和水溶 液、およびNaCl飽和水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を減圧除 去し、残留油状物のカラムクロマトグラフィー(10〜25%EtOAc−ヘキ サン)によって、標記化合物を無色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.36(s,6H),1.39(t,J=7. 1Hz,3H),2.38(d,J=4.8Hz,2H),4.36(q,J= 7.1Hz,2H),6.27(t,J=4.8Hz,1H),7.09(m, 2H),7.29(m,1H),7.48(d,J=8.0Hz,1H),7. 68(d,J=8.8Hz,2H),7.76(dd,J=1.9,8.0Hz ,1H),7.83(s,1H),7.88(d,J=1.9Hz,1H),8 .03(d,J=8.8Hz,2H).4−[[(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8−(2−チエニル)−ナフタ レン−2−イル)カルボキサミド]安息香酸 (化合物E8) EtOH(2.0mL)およびTHF(1.0mL)中の、エチル4−[[(5 ,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8−(2−チエニル)−ナフタレン−2−イ ル)カルボキサミド]ベンゾエート(化合物E7、110.0mg、0.255mm ol)の溶液に、NaOH(80.0mg、2.00mmol;1N水溶液中2.0mL) を加えた。室温で一晩攪拌した後、HClの1M水溶液を加えて反応を鎮めた。 混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機層をH2OおよびNaCl飽和水溶 液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を減圧除去して、標記化合物を淡黄色 固形物として得た。1 H NMR(アセトン-d6):δ1.34(s,6H),2.38(d,J=4 .9Hz,2H),6.27(t,J=4.9Hz,1H),7.12(m,2 H),7.44(dd,J=1.3,5.0Hz,1H),7.55(d,J= 8.0Hz,1H),7.88(m,3H),8.02−7.91(m,3H) ,9.75(s,1H).エチル4−[[(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8−(2−チエニル)− ナフタレン−2−イル)カルボニル]オキシ]ベンゾエート (化合物E9) DMF2.0mL中の、5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8−(2−チエ ニル)−ナフタレン−2−カルボン酸(化合物E6、50.0mg、0.177 mmol)、エチル4−ヒドロキシベンゾエート(38.2mg、0.230mmol)、 1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリ ド(44.0mg、0.230mmol)、および4−N,N−ジメチルアミノピリジ ン(28.0mg、0.230mmol)の溶液を、室温で一晩攪拌した。EtOAc (50mL)を加え、溶液を、H2O、5%HCl、NaCO3飽和水溶液、お よびNaCl飽和水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を減圧除去し、 残留油状物をカラムクロマトグラフィー(10%EtOAc−ヘキサン)にかけ て、標記化合物を無色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.36(s,6H),1.39(t,J=7. 2Hz,3H),2.39(d,J=4.9Hz,2H),4.38(q,J= 7.2Hz,2H),6.26(t,J=4.9Hz,1H),7.09(m, 2H),7.25(m,2H),7.49(d,J=8.2Hz,1H),8. 08(m,3H),8.22(d,J=1.8Hz,1H).2−トリメチルシリルエチル4−[[5,5−ジメチル-5,6−ジヒドロ−8− (2−チエニル)−ナフタレン−2−イル)カルボニル]オキシ]ベンゾエート (化合物E10) DMF2.0mL中の、5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8−(2−チエ ニル)−ナフタレン−2−カルボン酸(化合物E6、79.0mg、0.280mm ol)、2−トリメチルシリルエチル4−ヒドロキシベンゾエート(73.3mg )0.308mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボ ジイミドヒドロクロリド(70.0mg、0.364mmol)、および4−N,N− ジメチルアミノピリジン(44.5mg、0.364mmol)の溶液を、室温で一晩 攪拌した。Et2O(100mL)を加え、溶液を、H2O、5%HCl、NaC O3飽和水溶液、およびNaCl飽和水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶 媒を減圧除去し、残留油状物をカラムクロマトグラフィー(10%EtOAc− ヘキサン)にかけて、標記化合物を無色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ0.10(s,9H),1.15(t,J=8. 2Hz,2H),1.38(s,6H),2.39(d,J=4.0Hz,2H ),4.43(t,J=8.2Hz,2H),6.28(t,J=4.0Hz, 1H),7.09(m,2H),7.26(m,3H),7.52(d,J=7 .2Hz,1H),8.09(m,3H),8.22(s,1H).4−[[5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8−(2−チエニル)−ナフタレ ン−2−イル)カルボニル]オキシ]安息香酸 (化合物E11) THF2.0mL中の、2−トリメチルシリルエチル4−[[5,5−ジメチル −5,6−ジヒドロ−8−(2−チエニル)−ナフタレン−2−イル)カルボニ ル]オキシ]ベンゾエート(化合物E10、100.0mg、0.198mmol)の 溶液に、室温で、155.3mgの弗化テトラブチルアンモニウム(0.594mm ol、THF中の1M溶液0.6mL)を加えた。一晩攪拌後、反応をEtOAc で稀釈し、H2OおよびNaCl飽和水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶 媒を減圧除去し、残留物を熱アセトニトリルで洗浄して、生成物を無色固形物と して得た。1 H NMR(アセトン-d6):δ1.37(s,6H),2.42(d,J=4 .8Hz,2H),6.30(t,J=4.8Hz,1H),7.14(m,2 H),7.37(d,J=8.6Hz,2H),7.44(dd,J=1.1, 5.0Hz,1H),7.65(d,J=8.1Hz,1H),8.12(m, 4H).1(2H)−(プロピリデン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル ナフタレン−7−カルボン酸 (化合物E12) THF20mL中の、7−ブロモ−1(2H)−(プロピリデン−2−イル) −3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン(化合物A37、640.0m g、2.30mmol)の冷溶液(−78℃)に、t−ブチルリチウム(294.7m g、4.60mmol;ペンタン中1.7M溶液2.7mL)を加えた。1時間後、乾 燥CO2ガスを溶液中に1時間泡立たせた。得られる混合物を室温に温め、次に 、HClの10%水溶液で鎮めた。混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機 層をH2Oで洗浄し、NaCl飽和水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。乾 燥溶液を減圧濃縮し、残留物をヘキサンで洗浄して、標記化合物を淡黄色固形物 として得た。1 H NMR(アセトン-d6):δ1.25(s,6H),1.63(t,J=6 .9Hz,2H),1.85(s,3H),1.95(s,3H),2.53( t,J=6.9Hz,2H),7.43(d,J=8.1Hz,1H),7.8 2(dd,J=1.8,8.1Hz,1H),7.94(d,J=1.8Hz, 1 H).2−(トリメチルシリル)エチル4−[{(5,5−ジメチル−8(7H)−( プロピリデン−2−イル)−5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)}カルボ ニル}オキシ]ベンゾエート (化合物E13) DMF2.0mL中の、5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−( 1−プロピリデン−2−イル)−ナフタレン−2−カルボン酸(化合物E12、 70.0mg、0.287mmol)、2−トリメチルシリルエチル4−ヒドロキシベ ンゾエート(71.0mg、0.298mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピ ル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(71.0mg、0.370mmol )、および4−N,N−ジメチルアミノピリジン(45.0mg、0.370mmol )の溶液を、室温で一晩攪拌した。Et2O(100mL)を加え、溶液を、H2 O、5%HCl、NaHCO3飽和水溶液、およびNaCl飽和水溶液で洗浄し 、MgSO4で乾燥した。溶媒を減圧除去し、残留油状物をカラムクロマトグラ フィー(5%EtOAc−ヘキサン)にかけて、標記化合物を無色油状物として 得た。1 H NMR(CDCl3):δ0.09(s,9H),1.14(t,J=8. 4Hz,2H),1.28(s,6H),1.66(d,J=6.9Hz,2H ),1.86(s,3H),2.00(s,3H),2.54(t,J=6.9 Hz,2H),4.30(t,J=8.4Hz,2H),7.28(d,J=8 .7Hz,2H),7.43(d,J=8.1Hz,1H),7.97(dd, J=1.9,8.1Hz,1H),8.08(d,J=1.9Hz,1H),8 .11(d,J=8.7Hz,2H).4−[{(5,5−ジメチル-8(7H)−(プロピリデン−2−イル)−5,6 −ジヒドロナフタレン−2−イル)}カルボニル}オキシ]安息香酸 (化合物E 14) THF2.0mL中の、2−トリメチルシリルエチル4−[[(5,5−ジメチ ル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−(プロピリデン−2−イル)−2−ナフタ レニル)カルボニル]オキシ]ベンゾエート(化合物E13、84.0mg、0 . 181mmol)の溶液に、0℃で、130.7mgの弗化テトラブチルアンモニウ ム(0.50mmol;THF中1M溶液0.5mL)を加えた。0℃で1.5時間、 および室温で4.5時間攪拌後、反応をEtOAcで稀釈し、H2OおよびNaC l飽和水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を減圧除去し、残留物をC H3CNから結晶化して、生成物を無色固形物として得た。1 H NMR(アセトン-d6):δ1.29(s,6H),1.67(t,J=6 .9Hz,2H),1.87(s,3H),1.99(s,3H),2.56( t,J=6.9Hz,2H),7.43(d,J=8.6Hz,2H),7.5 4(d,J=8.2Hz,1H),7.97(dd,J=1.9,8.2Hz, 1H),8.06(d,J=1.9Hz,1H),8.14(d,J=8.7H z,2H).エチル4−[{(5,5−ジメチル−8(7H)−(プロピリデン−2−イル) −5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)}カルボニル}オキシ]ベンゾエー (化合物E15) DMF2.0mL中の、5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−( プロピリデン−2−イル)−2−ナフタレンカルボン酸(化合物E12、31. 0mg、0.127mmol)、エチル4−ヒドロキシベンゾエート(27.4mg、 0.165mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジ イミドヒドロクロリド(31.6mg、0.165mmol)、および4−N,N−ジ メチルアミノピリジン(20.2mg、0.165mmol)の溶液を、室温で一晩 攪拌した。EtOAc(50mL)を加え、溶液を、H2O、5%HCl、Na CO3飽和水溶液、およびNaCl飽和水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。 溶媒を減圧除去し、残留油状物のカラムクロマトグラフィー(5%EtOAc− ヘキサン)にかけて、標記化合物を無色油状物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.28(s,6H),1.41(t,J=7. 1Hz,2H),1.66(t,J=6.9Hz,2H),1.86(s,3H ),2.00(s,3H),2.56(t,J=6.9Hz,2H),4.40 (q,J=7.1Hz,2H),7.29(d,J=8.7Hz,2H),7. 43(d,J=8.1Hz,1H),7.98(dd,J=1.8,8.1Hz ,1H),8.09(d,J=1.8Hz,1H),8.12(d,J=8.7 Hz,2H).エチル4−[(5,5−ジメチル−8(7H)−(プロピリデン−2−イル)− 5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)}カルボキサミド]ベンゾエート (化 合物E16) DMF3.0mL中の、1(2H)−(プロピリデン−2−イル)−3,4−ジ ヒドロ−4,4−ジメチルナフタレン−7−カルボン酸(化合物E12、100 .0mg、0.410mmol)、エチル4−アミノベンゾエート(81.0mg、0 .490mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイ ミドヒドロクロリド(117.0mg、0.615mmol)、および4−N,N−ジ メチルアミノピリジン(61.0mg、0.500mmol)の溶液を、室温で一晩 攪拌した。EtOAc(100mL)を加え、溶液を、H2O、10%HCl、 NaCO3飽和水溶液、およびNaCl飽和水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥し た。溶媒を減圧除去し、残留油状物のカラムクロマトグラフィー(10〜15% EtOAc−ヘキサン)にかけて、標記化合物を無色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.29(s,6H),1.40(t,J=7. 1Hz,2H),1.64(t,J=7.0Hz,2H),1.86(s,3H ),2.00(s,3H),2.52(t,J=6.6Hz,2H),4.37 (q,J=7.1Hz,2H),7.60(d,J=8.1Hz,1H),7. 63(dd,J=1.8,8.1Hz,1H),7.73(d,J=8.6Hz ,2H),7.75(d,J=1.8Hz,1H)7.92(s,1H),8. 06(d,J=8.6Hz,2H).4−[(5,5−ジメチル-8(7H)−(プロピリデン−2−イル)−5,6− ジヒドロナフタレン−2−イル)}カルボキサミド]安息香酸 (化合物E17) EtOH3.0mLおよびTHF3.0mL中の、エチル4−[(5,5−ジメ チル-8(7H)−(プロピリデン−2−イル)−5,6−ジヒドロナフタレン− 2−イル)}カルボキサミド]ベンゾエート(化合物E16、25.0mg、 0.064mmol)の溶液に、NaOH(80.0mg、2.00mmol;1N水溶液 2.0mL)を加えた。室温で一晩攪拌後、HClの10%水溶液を加えて反応 を鎮めた。混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機層をH2OおよびNaC l飽和水溶液で洗浄し、次に、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下に除去し、 CH3CNからの結晶化によつて、標記化合物を無色固形物として得た。1 H NMR(アセトン-d6):δ1.25(s,6H),1.64(t,J=6 .9Hz,2H),1.85(s,3H),1.96(s,3H),2.55( t,J=6.9Hz,2H),7.45(d,J=8.1Hz,1H),7.7 8(dd,J=1.9,8.1Hz,1H),7.88(d,J=1.9Hz, 1H),7.95−8.05(m,4H),9.71(s,1H).メチル5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8−(フェニルチオ)−ナフタレン −2−カルボキシレート (化合物E18) THF25.0mL中の、メチル5,5−ジメチル-5,6−ジヒドロ−ナフタレ ン−8(7H)−オン−2−カルボキシレート(化合物E2、835.0mg、 3.60mmol)の溶液に、室温で、TiCl4(670.0mg、3.55mmol) を加えた。次に、THF10mL中のチオフェノール(430.0mg、3.9 0mmol)およびEt3N(730.0mg、7.20mmol)の溶液を加えた。得ら れる褐色混合物を6時間攪拌し、次に、H2Oを慎重に加えて反応を鎮めた。生 成物をEt2Oで抽出し、合わせた有機層をNaCl飽和水溶液で洗浄し、Mg SO4で乾燥した。溶媒を減圧除去して固形物を得、カラムクロマトグラフィー (5%EtOAc−ヘキサン)によって、標記化合物を黄色固形物として単離し た。1 H NMR(CDCl3):δ1.34(s,6H),2.40(d,J=4. 7Hz,2H),3.85(s,3H),6.51(t,J=4.7Hz,1H ),7.10−7.36(m,5H),7.38(d,J=8.1Hz,1H) ,7.88(dd,J=1.8,8.0Hz,1H),8.30(d,J=1. 8Hz,1H).5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロナ−8−(フェニルチオ)−ナフタレン−2 −カルボン酸 (化合物E19) EtOH4.0mLおよびTHF2.0mL中の、メチル5,5−ジメチル−5, 6−ジヒドロ−8−(フェニルチオ)−ナフタレン−2−カルボキシレート(化 合物E18、300.0mg、0.926mmol)の溶液に、NaOH(200.0 mg、5.00mmol;1N水溶液5.0mL)を加えた。室温で一晩攪拌後、HC lの10%水溶液を加えて反応を鎮めた。混合物をEtOAcで抽出し、合わせ た有機層をH2OおよびNaCl飽和水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。 溶媒を減圧下に除去して、標記化合物を黄色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.35(s,6H),2.41(d,J=4. 6Hz,2H),6.54(t,J=4.6Hz,1H),7.10−7.34 (m,5H),7.40(d,J=8.1Hz,1H),7.92(dd,J= 1.8,8.1Hz,1H),8.36(d,J=1.8Hz,1H).エチル4−[(5,5−ジメチル-8−(フェニルチオ)−5,6−ジヒドロナフ タレン−2−イル)}カルボキサミド]ベンゾエート (化合物E20) DMF5.0mL中の、5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8−(フェニル チオ)−ナフタレン−2−カルボン酸(化合物E19、183.0mg、0.5 80mmol)、エチル4−アミノベンゾエート(107.0mg、0.650mmo l)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロ クロリド(144.0mg、0.750mmol)、および4−ジメチルアミノピリジ ン(85.0mg、0.700mmol)の溶液を、室温で一晩攪拌した。EtOAc (100mL)を加え、溶液をH2OおよびNaCl飽和水溶液で洗浄し、Mg SO4で乾燥した。溶媒を減圧除去し、残留油状物をカラムクロマトグラフィー (20%EtOAc−ヘキサン)にかけて、標記化合物を無色固形物として得た 。1 H NMR(CDCl3):δ1.37(s,6H),1.40(t,J=7.1 Hz,3H),2.45(d,J=4.7Hz,2H),4.37(q,J=7 .1Hz,2H),6.65(t,J=4.7Hz,1H),7.17−7.3 5(m,5H),7.45(d,J=8.1Hz,1H),7.52(s,1H ),7.60(d,J=8.7Hz,2H),7.77(dd,J=1.8. 8.1Hz,1H),7.96(d,J=2.0Hz,1H),8.03(d, J=8.7Hz,2H).4−[(5,5−ジメチル-8−(フェニルチオ)−5,6−ジヒドロナフタレン −2−イル)カルボキサミド]安息香酸 (化合物E21) EtOH3.0mLおよびTHF3.0mL中の、エチル4−[(5,5−ジメ チル-8−(フェニルチオ)−5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)}カルボ キサミド]ベンゾエート(化合物E20、90.0mg、0.196mmol)の溶液 に、NaOH(120.0mg、3.00mmol;1N水溶液3.0mL)を加えた 。室温で一晩攪拌後、HClの10%水溶液を加えて反応を鎮めた。混合物をE tOAcで抽出し、合わせた有機層をH2OおよびNaCl飽和水溶液で洗浄し 、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧除去して、標記化合物を淡黄色固形物とし て得た。1 H NMR(アセトン-d6):δ1.36(s,6H),2.46(d,J=4 .7Hz,2H),6.11(t,J=4.7Hz,1H),7.13−7.3 6(m,5H),7.51(d,J=8.0Hz,1H),7.85(dd,J =1.9,8.0Hz,1H),7.91−8.03(m,4H),8.24( d,J=1.9Hz,1H),9.67(s,1H).4−[(5,5−ジメチル−8−(フェニルスルホニル)−5,6−ジヒドロナフ タレン−2−イル)カルボキサミド]安息香酸 (化合物E22) Et2O(6.0mL)、CH2Cl2(3.0mL)およびTHF(2.0mL) 中の、4−[(5,5−ジメチル-8−(フェニルスルホニル)−5,6−ジヒド ロナフタレン−2−イル)カルボキサミド]安息香酸(化合物E21、60.0 mg、0.140mmol)の溶液に、m−クロロ過安息香酸(57〜80%)(7 4〜110mg、0.430〜0.640mmol)を0℃で加えた。得られる溶液を 室温に温め、一晩攪拌した。水を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせ た有機層をH2OおよびNaCl飽和水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。 溶媒を減圧除去し、残留物をCH3CNから結晶化して、標記化合物を無色固形 物として得た。1 H NMR(アセトン-d6):δ1.23(s,6H),2.60(d,J=4 .9Hz,2H),7.51−7.62(m,5H),7.89(dd,J=1 .8,7.9Hz,1H),7.94(s,1H),7.95−8.06(m, 6H),8.61(d,J=1.9Hz,1H).エチル4−[{(5,5−ジメチル−8−(フェニルチオ)−5,6−ジヒドロナ フタレン−2−イル)}カルボニル}オキシ]ベンゾエート (化合物E23) DMF5.0mL中の、5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8−(フェニル チオ)−ナフタレン−2−カルボン酸(化合物E19、150.0mg、0.48 4mmol)、エチル4−ヒドロキシベンゾエート(88.5mg、0.530mmol) 、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3-エチルカルボジイミドヒドロクロ リド(120.6mg、0.630mmol)、および4−N,N−ジメチルアミノピ リジン(77.0mg、0.630mmol)の溶液を、室温で一晩攪拌した。EtO Ac(50mL)を加え、溶液をH2OおよびNaCl飽和水溶液で洗浄し、M gSO4で乾燥した。溶媒を減圧除去し、残留油状物をカラムクロマトグラフィ ー(10〜15%EtOAc−ヘキサン)にかけて、標記化合物を無色固形物と して得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.37(s,6H),1.40(t,J=7. 1Hz,3H),2.44(d,J=4.8Hz,2H),4.39(q,J= 7.1Hz,2H),6.57(t,J=4.8Hz,1H),7.15−7. 36(m,7H),7.45(d,J=8.1Hz,1H),8.01(dd, J=1.8,8.1Hz,1H),8.10(d,J=8.7Hz,2H),8 .44(d,J=1.8Hz,1H).エチル4−[{(5,5−ジメチル−8−(フェニルスルホニル)−5,6−ジヒ ドロナフタレン−2−イル)}カルボニル}オキシ]ベンゾエート (化合物E2 4) Et2O(5.0mL)中の、エチル4−[{(5,5−ジメチル−8−(フェ ニルチオ)−5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)}カルボニル}オキシ] ベンゾエート(化合物E23、50.0mg、0.109mmol)の溶液に、0℃ で、 m−クロロ過安息香酸(50%)(25mg、0.145mmol)を加えた。得ら れる溶液を室温に温め、一晩攪拌した。Et2Oを加え、有機層をH2O、NaH CO3飽和水溶液およびNaCl飽和水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。 溶媒を減圧除去し、カラムクロマトグラフィー(20%EtOAc−ヘキサン) にかけて、標記化合物を無色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.27(s,6H),1.42(t,J=7. 1Hz,3H),2.56(d,J=4.9Hz,2H),4.40(q,J= 7.1Hz,2H),7.27(d,J=8.7Hz,2H),7.43−7. 57(m,5H),8.02(m,3H),8.14(d,J=8.7Hz,2 H),8.68(d,J=1.7Hz,1H).2−(トリメチルシリル)エチル4−[{(5,5−ジメチル−8−(フェニル チオ)−5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)}カルボニル}オキシ]ベン ゾエート (化合物E25) DMF4.0mL中の、5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8−(フェニル チオ)−ナフタレン−2−カルボン酸(化合物E19、170.0mg、0.5 48mmol)、2−トリメチルシリルエチル4−ヒドロキシベンゾエート(130 .0mg、0.548mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチ ルカルボジイミドヒドロクロリド(126.0mg、0.657mmol)、および4 −N,N−ジメチルアミノピリジン(74.0mg、0.600mmol)の溶液を、 室温で一晩攪拌した。EtOAc(100mL)を加え、溶液を、H2O、10 %HCl、およびNaCl飽和水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を 減圧除去し、残留油状物のカラムクロマトグラフィー(5%EtOAc−ヘキサ ン)によって、標記化合物を無色油状物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ0.10(s,9H),1.15(t,J=8. 4Hz,2H),1.38(s,6H),2.44(d,J=4.7Hz,2H ),4.43(d,J=8.4Hz,2H),6.58(t,J=4.7Hz, 1H),7.16−7.36(m,7H),7.45(d,J=8.1Hz,1 H),8.02(dd,J=1.8,8.1Hz,1H),8.10(d,J= 8.7Hz,2H),8.45(d,J=1.8Hz,1H).4−[{(5,5−ジメチル-8−(フェニルチオ)−5,6−ジヒドロナフタレ ン−2−イル)}カルボニル}オキシ]安息香酸 (化合物E26) THF(2.0mL)中の、2−(トリメチルシリル)エチル4−[[(5,5 −ジメチル−5,6−ジヒドロ−8−(フェニルチオ)−ナフタレン−2−イル )カルボニル]オキシ]ベンゾエート(化合物E25、200.0mg、0.37 7mmol)の溶液に、0℃で、弗化テトラブチルアンモニウム(295.5mg、 1.13mmol;THF中1M溶液1.13mL)を加えた。2時間後、溶液を室温 に温め、一晩攪拌した。EtOAcを加え、有機層をH2OおよびNaCl飽和 水溶液で洗浄した。溶媒を減圧除去し、残留物をCH3CNから再結晶して、標 記化合物を淡黄色固形物として得た。1 H NMR(アセトン-d6):δ1.39(s,6H),2.51(d,J=4 .7Hz,2H),6.67(t,J=4.7Hz,1H),7.19−7.3 8(m,6H),7.61(d,J=8.1Hz,1H),8.02(dd,J =1.8,8.1Hz,1H),8.12(d,J=8.6Hz,1H),8. 43(d,J=8.1Hz,1H).4−[{(5,5−ジメチル−8−(フェニルスルホニル)−5,6−ジヒドロナ フタレン−2−イル)}カルボニル}オキシ]安息香酸 (化合物E27) CH2Cl2(3.0mL)およびTHF(1.0mL)中の、4−[[(5,5 −ジメチル−5,6−ジヒドロ−8−(フェニルチオ)−ナフタレン−2−イル )カルボニル]オキシ]安息香酸(化合物E26、50.0mg、0.116mmol )の溶液に、0℃で、m−クロロ過安息香酸(57〜80%)(34〜52mg 、0.197〜0.299mmol)を加えた。得られる溶液を室温に温め、一晩攪拌 した。水を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をH2Oおよ びNaCl飽和水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧除去し、残 留物をCH3CNから結晶化して、標記化合物を無色固形物として得た。1 H NMR(アセトン-d6):δ1.27(s,6H),2.65(d,J=4 .8Hz,2H),7.14(d,J=8.7Hz,2H),7.57−7.6 8 (m,5H),8.03(m,3H),8.17(d,J=8.7Hz,2H) ,8.77(d,J=1.8Hz,1H).エチル4−[(5,5−ジメチル−8(7H)−オン−5,6−ジヒドロナフタレ ン−2−イル)カルボキサミド]ベンゾエート (化合物E28) CH2Cl2(18.0mL)中の、5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8( 7H)−オン−ナフタレン−2−カルボン酸(化合物E3、400.0mg、1 .833mmol)エチル4−アミノベンゾエート(317.8mg、1.924mm ol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒド ロクロリド(386.5mg、2.016mmol)、および4−ジメチルアミノピリ ジン(246.3mg、2.016mmol)の溶液を、室温で2時間攪拌した。Et OAc(25mL)を加え、溶液を、H2O、1M HCl、およびNaCl飽 和水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を減圧除去し、残留物のカラム クロマトグラフィー(30%EtOAc−ヘキサン)によって、標記化合物を無 色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.41(t,J=7.1Hz,3H),1.4 5(s,6H),2.08(t,J=7.1Hz,2H),2.80(t,J= 6.6Hz,2H),4.38(q,J=7.2Hz,2H),7.62(d, J=8.3Hz,1H),7.78(d,J=8.7Hz,2H),8.09( d,J=8.6Hz,2H),8.14(bs,1H),8.21(dd,J= 2.1,8.3Hz,1H),8.42(d,J=2.1Hz,1H).4−[(5,5−ジメチル−8(7H)−オン−5,6−ジヒドロナフタレン−2 −イル)カルボキサミド]安息香酸 (化合物E29) EtOH(2.0mL)およびTHF(1.0mL)中の、エチル4−[(5, 5−ジメチル−8(7H)−オン−5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)カ ルボキサミド]ベンゾエート(化合物E28、50.0mg、0.137mmol) およびNaOH(54.7mg、1.37mmol;2N水溶液0.68mL)の溶液 を、室温で一晩攪拌した。反応混合物を、10%HClで酸性にし、EtOAc で抽出した。合わせた有機層を、H2OおよびNaCl飽和水溶液で洗浄し、N a2 SO4で乾燥した。溶媒を減圧除去し、残留固形物のMeOH/H2Oからの結晶 化によって、標記化合物を黄色結晶として得た。1 H NMR(DMSO-d6):δ1.40(s,6H),2.01(t,J=6 .7Hz,2H),2.74(t,J=7.0Hz,2H),7.74(d,J =8.4Hz,1H),7.93(m,4H),8.16(dd,J=2.1, 8.3Hz,1H),8.45(d,J=2.0Hz,1H),10.68(s ,1H),12.75(bs,1H).エチル4−[(5,5−ジメチル−8(7H)−アンチ−(O−メチルオキシム )−5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)カルボキサミド]ベンゾエート ( 化合物E30) EtOH(3.0mL)中の、エチル4−[(5,5−ジメチル−5,6−ジヒ ドロ−8(7H)−オン−ナフタレン−2−イル)カルボキサミド]ベンゾエー ト(化合物E28、100.0mg、0.274mmol)、O−メチルヒドロキシ ルアミンヒドロクロリド(25.1mg、0.301mmol)、およびNaOAc) 3H2O(81.9mg、0.602mmol)の混合物を、3時間65℃に加熱し、 室温で68時間攪拌した。反応を、H2Oで稀釈し、EtOAcで抽出した。合 わせた有機層を、H2OおよびNaCl飽和水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥し た。溶媒を減圧除去し、残留物のカラムクロマトグラフィー(20〜30%Et OAc−ヘキサン)によって、標記化合物を無色結晶として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.32(s,6H),1.40(t,J=7. 2Hz,2H),1.75(t,J=7.0Hz,2H),2.81(t,J= 7.0Hz,2H),4.04(s,3H),4.37(q,J=7.1Hz, 2H),7.49(d,J=8.2Hz,1H),7.76(dd,J=1.9 ,8.7Hz,2H),7.88(dd,J=2.1,8.3Hz,1H),8 .06(dd,J=1.7,8.7Hz,2H),8.12(bs,1H),8 .40(d,J=2.0Hz,1H).4−[(5,5−ジメチル−8(7H)−アンチ−(O−メチルオキシム)−5, 6−ジヒドロナフタレン−2−イル)カルボキサミド]安息香酸 (化合物E3 1) EtOH(2mL)中の、エチル(E)−4−[[(5,5−ジメチル−5,6 −ジヒドロ−8(7H)−アンチ−(O−メチルオキシム)−ナフタレン−2− イル)カルボキサミド]ベンゾエート(化合物E30、31.4mg、0.080 mmol)およびNaOH(31.8mg、0.796mmol;2N水溶液0.40mL )の溶液を、室温で一晩攪拌した。反応、10%HClで酸性にし、EtOAc で抽出した。合わせた有機層を乾燥し(Na2SO4)、減圧濃縮して、灰色がか った白色の固形物を得た。Et2Oからの結晶化によって、標記化合物を無色固 形物として得た。1 H NMR(DMSO−d6):δ1.27(s,6H),1.69(t,J= 6.9Hz,2H),2.74(t,J=6.9Hz,2H),3.96(s, 3H),7.58(d,J=8.3Hz,1H),7.90(m,5H),8. 36(d,J=2.0Hz,1H),10.57(s,1H),12.73(b s,1H).(+/−)エチル4−[(5,5−ジメチル−8−ヒドロキシ−5,6,7,8−テ トラヒドロナフタレン−2−イル)カルボキサミド]ベンゾエート (化合物E3 2) EtOH(2.0mL)およびTHF(2.0mL)中の、エチル4−[(5, 5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−オン−ナフタレン−2−イル) カルボキサミド]ベンゾエート(化合物E28、125.0mg、0.342mmol )の溶液を、0℃に冷却し、NaBH4(11.5mg、0.304mmol)で処理 した。4時間後、H2O、次に0.5mLの1M HClを慎重に加えることによ って反応を鎮めた。EtOAc(25mL)を加え、溶液を1M HCl、Na HCO3稀薄水溶液、H2O、およびNaCl飽和水溶液で洗浄し、Na2SO4で 乾燥した。溶媒を減圧除去して、標記化合物を無色固形物として得た。1 H NMR(アセトン-d6):δ1.28(s,3H),1.31(s,3H) ,1.35(t,J=7.2Hz,3H),1.65(m,1H),1.88( m,3H),4.32(q,J=7.1Hz,2H),4.69(q,J=5. 8H z,1H),7.49(d,J=8.2Hz,1H),7.83(dd,J=2 .2,8.3Hz,1H),7.99(s,4H),8.09(d,J=1.9 Hz,1H),9.81(bs,1H).(+/−)4−[(5,5−ジメチル−8−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒ ドロナフタレン−2−イル)カルボキサミド]安息香酸 (化合物E33) EtOH(3mL)中の、(+/−)エチル4−[(5,5−ジメチル−5,6, 7,8−テトラヒドロ−8−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イル)カルボキサミ ド]ベンゾエート(化合物E32、50.0mg、0.136mmol)およびNaO H(54.4mg、1.36mmol;2N水溶液0.68mL)の混合物を、室温で 19時間攪拌した。得られる溶液を、10%HClで酸性にし、EtOAcで抽 出した。合わせた有機層を、H2OおよびNaCl飽和水溶液で洗浄し、次にN a2SO4で乾燥した。溶媒を減圧除去して、標記化合物を無色固形物として得た 。1 H NMR(DMSO−d6):δ1.25(s,3H),1.28(s,3H ),1.61(m,1H),1.80(m,2H),1.95(m,1H),4 .87(m,1H),5.30(bs,1H),7.49(d,J=8.2Hz ,1H),7.78(dd,J=1.9,8.2Hz,1H),7.49(s, 4H),8.01(s,1H),10.47(s,1H),12.72(bs, 1H).(+/−)エチル4−[(5,5−ジメチル−8−(O−メトキシメチル)−5, 6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)カルボキサミド]ベンゾエー (化合物E34) CH2Cl2(5.0mL)中の、(+/−)エチル4−[(5,5−ジメチル− 8−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)カルボキ サミド]ベンゾエート(化合物E32、57.0mg、0.155mmol)の溶液 に、ジイソプロピルエチルアミン(276.2mg、2.137mmo1)、クロロメ チルメチルエーテル(37.7mg、0.469mmol)、および触媒量の沃化テト ラブチルアンモニウムを、0℃で加えた。得られる溶液を45℃で一晩攪拌した 。室 温に冷ました後、溶液をEtOAcで稀釈し、5%HCl、H2O、NaHCO3 飽和水溶液、およびNaCl飽和水溶液で洗浄し、次に、MgSO4で乾燥した 。溶媒を減圧除去し、次に、カラムクロマトグラフィー(15%EtOAc−ヘ キサン)によって、標記化合物を無色油状物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.27(s,3H),1.35(s,3H), 1.39(t,J=7.1Hz,3H),1.64(m,1H),1.90−2 .13(m,3H),3.48(s,3H),4.36(q,J=7.1Hz, 2H),4.67(t,J=5.0Hz,1H),4.79(d,J=6.9H z,1H),4.89(d,J=6.9Hz,1H),7.43(d,J=8. 2Hz,1H),7.74(m,3H),7.88(d,J=2.0Hz,1H ),8.03(d,J=8.7Hz,2H),8.18(s,1H).(+/−)4−[(5,5−ジメチル−8−(O−メトキシメチル)−5,6,7, 8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)カルボキサミド]安息香酸 (化合物E 35) EtOH(1.0mL)およびTHF(1.0mL)中の、(+/−)エチル4 −[(5,5−ジメチル-8−(O−メトキシメチル)−5,6,7,8−テトラヒ ドロナフタレン−2−イル)カルボキサミド]ベンゾエート(化合物E34、3 0.0mg、0.073mmol)およびNaOH(40.0mg、1.00mmol;1N 水溶液1.0mL)の混合物を、室温で一夜攪拌した。得られる溶液を10%H Clで酸性にし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、H2OおよびNa Cl飽和水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧除去して、標記化 合物を無色油状物として得た。1 H NMR(アセトン-d6):δ1.27(s,3H),1.34(s,3H) ,1.65(m,1H),1.95(m,2H),2.08(m,1H),3. 42(s,3H),4.66(t,J=5.0Hz,1H),4.77(d,J =6.9Hz,1H),4.84(d,J=6.9Hz,1H),7.53(d ,J=8.2Hz,1H),7.86(dd,J=2.0,8.2Hz,1H) ,8.00(m,5H),9.78(s,1H).2−(トリメチルシリル)エチル4−[[(5,5−ジメチル−8(7H)−オ ン−5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)カルボニル]オキシ]ベンゾエー (化合物E36) DMF(4.0mL)中の、5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H) −オン−ナフタレン−2−カルボン酸(化合物E3、154.0mg、0.70 6mmol)、2−(トリメチルシリル)エチル4−ヒドロキシベンゾエート(18 5.0mg、0.777mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチ ルカルボジイミドヒドロクロリド(176.0mg、0.918mmol)、および4 −ジメチルアミノピリジン(112.2mg、0.918mmol)の溶液を、室温で 一晩攪拌した。EtOAc(100mL)を加え、溶液を、H2O、1M HC l、NaHCO3飽和水溶液、およびNaCl飽和水溶液で洗浄し、次に、Mg SO4で乾燥した。溶媒を減圧除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(1 0%EtOAc−ヘキサン)にかけて、標記化合物を無色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ0.09(s,9H),1,15(t,J=8. 3Hz,2H),1.45(s,6H),2.08(t,J=7.0Hz,2H ),2.81(t,J=7.0Hz,2H),4.43(t,J=8.3Hz, 2H),7.28(d,J=8.7Hz,2H),7.60(d,J=8.3H z,1H),8.12(d,J=8.7Hz,2H),8.30(dd,1H, J=1.9,8.3Hz,1H),8.85(d,J=1.9Hz,1H).(+/−)2−トリメチルシリルエチル4−[[(5,5−ジメチル−8−ヒドロ キシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)カルボニル]オキシ ]ベンゾエート (化合物E37) EtOH(2.0mL)およびTHF(2.0mL)中の、2−(トリメチルシ リル)エチル4−[[(5,5−ジメチル−8(7H)−オン−5,6−ジヒドロ ナフタレン−2−イル)カルボニル]オキシ]ベンゾエート(化合物E36、1 60.0mg、0.365mmol)の溶液を、0℃に冷却し、NaBH4(13. 8mg、0.365mmol)で処理した。3時間後、HClの5%水溶液を慎重に 添加して反応を鎮めた。EtOAc(100mL)を加え、溶液を、H2O、N aHCO3稀薄水溶液、およびNaCl飽和水溶液で洗浄し、次に、MgSO4で 乾燥した。溶媒の減圧除去、次にカラムクロマトグラフィー(10〜15%Et OAc)によって、標記化合物を得た。1 H NMR(CDCl3):δ0.09(s,9H),1.14(t,J=8. 4Hz,2H),1.30(s,3H),1.37(s,3H),1.68(m ,1H),1.92(m,2H),2.12(m,1H),4.45(t,J= 8.4Hz,2H),4.82(m,1H),7.28(d,J=8.7Hz, 2H),7.48(d,J=8.3Hz,1H),8.04(dd,J=2.0 ,8.3Hz,1H),8.11(d,J=8.7Hz,2H),8.30(d ,J=2.0Hz,1H).(+/−)2−(トリメチルシリル)エチル4−[[(5,5−ジメチル−8−( O−メトキシメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)カ ルボニル]オキシ]ベンゾエート (化合物E38) CH2Cl2(5.0mL)中の、(+/−)2−トリメチルシリルエチル4−[ [(5,5−ジメチル−8−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン −2−イル)カルボニル]オキシ]ベンゾエート(化合物E37、70.0mg 、0.159mmol)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(276.2mg、2 .137mmol)、およびクロロメチルメチルエーデル(37.7mg、0.469m mol)を0℃で加えた。得られる溶液を室温で一晩攪拌した。反応混合物をEt OAcで稀釈し、5%HCl、H2O、NaHCO3飽和水溶液、およびNaCl 飽和水溶液で洗浄し、次にMgSO4で乾燥した。溶媒の減圧除去、次にカラム クロマトグラフィー(10%EtOAc−ヘキサン)によって、標記化合物を無 色油状物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ0.09(s,9H),1.14(t,J=8. 3Hz,2H),1.30(s,3H),1.39(s,3H),1.63(m ,2H),1.97(m,2H),3.50(s,3H),4.43(t,J= 8.3Hz,2H),4.71(t,J=5.0Hz,1H),4.81(d, J=7.0Hz,1H),4.91(d,J=7.0Hz,1H),7.28( d, J=8.7Hz,2H),7.49(d,J=8.3Hz,1H),8.05( dd,J=1.8,8.3Hz,1H),8.10(d,J=8.7Hz,2H ),8.19(d,J=1.8Hz,1H).(+/−)4−[[(5,5−ジメチル−8−(O−メトキシメチル)−5,6,7 ,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)カルボニル]オキシ]安息香酸 (化 合物E39) THF(2.0mL)中の、(+/−)2−トリメチルシリルエチル4−[[( 5,5−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−8−(O−メトキシメチル)ナ フタレン−2−イル)カルボニル]オキシ]ベンゾエート(化合物E38、72 .0mg、0.148mmol)の溶液に、弗化テトラブチルアンモニウム(130. 7mg、0.500mmol;THF中1M溶液0.5mL)を加えた。得られる溶液 を室温で一晩攪拌し、EtOAcで稀釈し、H2OおよびNaCl飽和水溶液で 洗浄した。溶液を乾燥し(MgSO4)、次に、減圧濃縮した。分取TLC(5 %MeOH−CH2Cl2)によって、標記化合物を無色油状物として単離した。1 H NMR(アセトン-d6):δ1.30(s,3H),1.37(s,3H) ,1.67(m,1H),1.95(m,2H),2.11(m,1H),3. 42(s,3H),4.70(t,J=5.0Hz,1H),4.88(d,J =7.0Hz,2H),7.42(d,J=8.7Hz,2H),7.62(d ,J=8.3Hz,1H),7.77(d,J=7.0Hz,2H),8.03 (dd,J=1.9,8.3Hz,1H),8.15(d,J=8.7Hz,2H ),8.19(d,J=1.9Hz,1H).(+/−)エチル4−[[(5,5−ジメチル−8−ヒドロキシ−5,6,7,8− テトラヒドロナフタレン−2−イル)カルボニル]オキシ]安息香酸 (化合物E 40) EtOH(1.5mL)およびTHF(1.5mL)中の、エチル4−[[(5 ,5−ジメチル−5,6−ヒドロ−8(7H)−オン−ナフタレン−2−イル)カ ルボニル]オキシ]ベンゾエート(化合物E44、126.0mg、0.344mm ol)の溶液を0℃に冷却し、NaBH4(13.0mg、0.344mmol)で処理 した。3時間後、H2Oを慎重に加えることによって反応を鎮めた。EtOAc (50mL)を加え、溶液をH2OおよびNaCl飽和水溶液で洗浄し、次にM gSO4で乾燥した。溶媒の減圧除去、次に、カラムクロマトグラフィー(15 〜20%EtOAc)によって、標記化合物を無色油状物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.30(s,3H),1.37(s,3H), 1.41(t,J=7.1Hz,3H),1.68(m,1H),1.83−1 .99(m,2H),2.15(m,1H),4.39(q,J=7.1Hz, 2H),4.82(m,1H),7.28(d,J=8.7Hz,2H),7. 49(d,J=8.3Hz,1H),8.05(dd,J=1.8,8.3Hz ,1H),8.12(d,J=8.7Hz,2H),8.29(d,J=1.8 Hz,1H).(+/−)エチル4−[[(5,5−ジメチル−8−(O−メトキシメチル)−5 ,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)カルボニル]オキシ]ベンゾ エート (化合物E41) CH2Cl2(5.0mL)中の、(+/−)エチル4−[[(5,5−ジメチル −5,6,7,8−テトラヒドロ−8−ヒドロキシ−ナフタレン−2−イル)カル ボニル]オキシ]ベンゾエート(化合物E40、131.8mg、0.358mmol )の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(277.5mg、2.147mmol)、 およびクロロメチルメチルエーテル(86.9mg、1.08mmol)を0℃で加え た。得られる溶液を室温で一晩攪拌した。反応混合物をEtOAcで稀釈し、1 0%HCl、H2O、NaHCO3飽和水溶液、およびNaCl飽和水溶液で洗浄 し、次にMgSO4で乾燥した。溶媒の減圧除去、次にカラムクロマトグラフィ ー(15%EtOAc−ヘキサン)によって、標記化合物を無色油状物として得 た。1 H NMR(CDCl3):δ1.29(s,3H),1.38(s,3H), 1.41(t,J=7.1Hz,3H),1.62(m,2H),1.96(m ,2H),3.50(s,3H),4.39(q,J=7.1Hz,2H),4 . 71(t,J=5.0Hz,1H),4.80(d,J=7.0Hz,1H), 4.92(d,J=7.0Hz,1H),7.28(d,J=8.7Hz,2H ),7.49(d,J=8.3Hz,1H),8.05(dd,J=1.8,8 .3Hz,1H),8.12(d,J=8.7Hz,2H),8.19(d,J =1.8Hz,1H).2−(トリメチルシリル)エチル4−[[(5,5−ジメチル−8(7H)−ア ンチ−(O−メチルオキシム)−5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)カル ボニル]オキシ]ベンゾエート (化合物E42) EtOH(3.0mL)中の、2−(トリメチルシリル)エチル4−[[(5, 5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−オン−ナフタレン−2−イル) カルボニル]オキシ]ベンゾエート(化合物E36、80.0mg)0.182mm ol)、O−メチルヒドロキシルアミンヒドロクロリド(22.8mg、0.273m mol)、およびNaOAc)X3H2O(62.0mg、0.455mmol)の混合物 を、室温で5日間攪拌した。反応をH2Oで稀釈し、EtOAcで抽出した。 合わせた有機層を、H2OおよびNaCl飽和水溶液で洗浄し、次に、MgSO4 で乾燥した。溶媒の減圧除去および残留物のカラムクロマトグラフィー(4〜8 %EtOAc−ヘキサン)、次に分取TLC(20%EtOAc−ヘキサン)に よって、標記化合物を得た。1 H NMR(CDCl3):δ0.09(s,9H),1.14(t,J=8. 6Hz,2H),1.33(s,6H),1.76(t,J=6.9Hz,2H ),2.82(t,J=6.9Hz,2H),4.04(s,3H),4.43 (q,J=8.4Hz,2H),7.30(d,J=8.7Hz,2H),7. 49(d,J=8.3Hz,1H),8.08(dd,J=1.9,8.3Hz ,1H),8.12(d,J=8.7Hz,2H),8.78(d,J=1.9 Hz,1H).4−[[(5,5−ジメチル−8(7H)−アンチ−(O−メチルオキシム)− 5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)カルボニル]オキシ]安息香酸 (化合 物E43) THF(1.5mL)中の、(トリメチルシリル)エチル4−[[(5,5−ジ メチル−8(7H)−アンチ−(O−メチルオキシム)−5,6−ジヒドロナフ タレン−2−イル)カルボニル]オキシ]ベンゾエート(化合物E42、40. 0mg、0.086mmol)の溶液に、弗化テトラブチルアンモニウム(68.0m g、0.260mmol;THF中1M溶液0.26mL)を加えた。得られる溶液を 室温で6時間攪拌し、EtOAcで稀釈し、H2OおよびNaCl飽和水溶液で 洗浄した。溶液を乾燥し(MgSO4)、次に減圧濃縮した。標記化合物を、分 取TLC(5%MeOH−CH2Cl2)によって無色油状物として単離した。1 HNMR(アセトン-d6):δ1.34(s,6H),1.78(t,J=7. 0Hz,2H),2.81 (t,J=7.0Hz,2H),3.98(s,3 H),7.45(d,J=8.7Hz,2H),7.67(d,J=8.3Hz ,1H),8.10(dd,J=1.9,8.3Hz,1H),8.15(d, J=8.7Hz,2H),8.74(d,J=1.9Hz,1H).エチル4−[[(5,5−ジメチル−8(7H)−オン−5,6−ジヒドロナフタ レン−2−イル)カルボニル]オキシ]ベンゾエート (化合物E44) DMF(5.0mL)中の、5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H) −オン−2−ナフタレンカルボン酸(化合物E3、270.0mg、1.24mmol )、エチル4−ヒドロキシベンゾエート(226.0mg、1.364mmol)、1 −(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド (309.0mg、1.61mmol)、4−N,N−ジメチルアミノピリジン(19 7.0mg、1.61mmol)の溶液を、室温で一晩攪拌した。EtOAc(25m L)を加え、溶液を、H2O、1M HCl、およびNaCl飽和水溶液で洗浄 し、次にMgSO4で乾燥した。溶媒の減圧除去、および残留物のカラムクロマ トグラフィー(7%EtOAc−ヘキサン)によって、標記化合物を淡橙色固形 物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.41(t,J=7.1Hz,3H),1.4 5(s,6H),2.08(t,J=6.7Hz,2H),2.80(t,J= 6.7Hz,2H),4.39(q,J=7.1Hz,2H),7.30(d, J=8.7Hz,2H),7.60(d,J=8.4Hz,1H),8.13( d,J=8.7Hz,2H),8.31(dd,J=1.8,8.4Hz,1H ),8.04(d,J=1.8Hz,1H).エチル4−[[(5,5−ジメチル−8(7H)−アンチ−(O−メチルオキシ ム)−5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)カルボニル]オキシ]ベンゾエ ート (化合物E46) EtOH(3.0mL)中の、エチル4−[[(5,5−ジメチル−8(7H) −オン−5,6−ジヒドロナフタレン−2−イル)カルボニル]オキシ]ベンゾ エート(化合物E44、66.0mg、0.180mmol)、O−メチルヒドロキシ ルアミンヒドロクロリド(23.0mg、0.270mmol)、およびNaOAc) 3H2O(62.0mg、0.455mmol)の混合物を、室温で6日間攪拌した。 反応をH2Oで稀釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をH2OおよびN aCl飽和水溶液で洗浄し、次に、MgSO4で乾燥した。溶媒の減圧除去、お よび残留物のカラムクロマトグラフィー(4〜8%EtOAc−ヘキサン)、次 に分取TLC(5%EtOAc−ヘキサン)によって、標記化合物を得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.33(s,6H),1.41(t,J=7. 1Hz,3H),1.76(t,J=6.9Hz,2H),2.82(t,J= 6.9Hz,2H),4.03(s,3H),4.39(q,J=7.1Hz, 2H),7.30(d,J=8.6Hz,2H),7.50(d,J=8.3H z,1H),8.11(dd,J=1.9,8.3Hz,1H),8.13(d ,J=8.6Hz,2H),8.78(d,J=1.9Hz,1H).(+/−)エチル2−(1−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−4,4− ジメチル−7−ブロモ−ナフタレン−1−イル)アセテート (化合物E47) ベンゼン10mL中のZn(1.20g、18.4mmol)の懸濁液に、ベンゼン 20.0mL中の、エチル2−ブロモアセテート(658.0mg、3.94mmol )および3,4−ジヒドロ−4,4−ジメチル−7−ブロモ−ナフタレン−1(2 H)−オン(化合物G、500.0mg、1.97mmol)の溶液を、100℃でゆ っくり加えた。得られる混合物を2時間加熱し、室温に冷まし、溶液を残留 固形物からデカンテーションした。固形物を、EtOAcで洗浄し、合わせた有 機層を、15%冷H2SO4、NaHCO3飽和水溶液、およびNaCl飽和水溶 液で洗浄し、次にMgSO4で乾燥した。溶媒の減圧除去、およびカラムクロマ トグラフィー(10%EtOAc−ヘキサン)によって、標記化合物を黄色油状 物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.26(s,3H),1.29(s,3H), 1.31(t,J=7.1Hz,3H),1.62−1.82(m,2H),2 .05(m,2H),2.75(s,2H),4.21(q,J=7.1Hz, 2H),7.16(d,J=8.5Hz,1H),7.33(dd,J=2.1 ,8.5Hz,1H),7.71(d,J=2.1Hz,1H).(+/−)エチル2−(1−アセトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−4,4− ジメチル−7−ブロモ−ナフタレン−1−イル)アセテート (化合物E48) CH2Cl2(4.0mL)中の、(+/−)エチル2−(1−ヒドロキシ−1, 2,3,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチル−7−ブロモ−ナフタレン−1−イ ル)アセテート(化合物E47、200.0mg、0.586mmol)および4−N ,N−ジメチルアミノピリジン(86.0mg、0.703mmol)の溶液に、無水酢 酸(239.3mg、2.344mmol)を0℃で加えた。得られる溶液を室温に温 め、一晩攪拌した。反応を3時間50℃に温め、室温に冷まし、EtOAc(7 0mL)で稀釈した。溶液を、H2O、NaHCO3飽和水溶液、HClの10% 水溶液、およびNaCl飽和水溶液で洗浄し、次にMgSO4で乾燥した。溶媒 の減圧除去、次にカラムクロマトグラフィーによって、標記化合物を無色油状物 として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.23(t,J=7.1Hz,3H),1.3 0(s,3H),1.31(s,3H),1.76(t,J=6.9Hz,2H ),2.05(s,3H),2.48(m,1H),2.67(m,1H),3 .03(s,2H),4.12(q,J=7.1Hz,2H),7.19(d, J=8.5Hz,1H),7.33(dd,J=2.1,8.5Hz,1H), 7.45(d,J=2.1Hz,1H).(+/−)エチル4−[(5,5−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−8− アセトキシ−8−カルボエトキシメチル−ナフタレン−2−イル)カルボキサミ ド]ベンゾエート (化合物E49) Et3N(5.0mL)およびDMSO(10.0mL)中の、エチル2−(1 −アセトキシ-1,2,3,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチル−7−ブロモ−ナ フタレン−1−イル)アセテート(化合物E48、450.0mg、1.23mmol )、エチル4−アミンベンゾエート(810.0mg、4.90mmol)、1,3− ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(100.0mg、0.245mmol)の溶 液を、CO(g)で10分間スパージした。この溶液に、ビス(トリフェニルホ スフィン)パラジウム(II)クロリド(105.0mg、0.150mmol)を加え た。溶液を1atmのCO(バルーン)下に置き、75℃で4日間加熱した。室温 に冷却後、混合物をEtOAcで稀釈し、溶液を10%HCl、H2O、および NaCl飽和水溶液で洗浄し、次にNa2SO4で乾燥した。溶媒の減圧除去、お よびカラムクロマトグラフィー(5〜25%EtOAc−ヘキサン)によって、 標記化合物を得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.20(t,J=7.1Hz,3H),1.3 5(s,6H),1.40(t,J=7.1Hz,3H),1.78(m,2H ),2.03(s,3H),2.50(m,1H),2.71(m,1H),3 .12(m,2H),4.11(q,J=7.1Hz,2H),4.37(q, J=7.1Hz,2H),7.42(d,J=8.2Hz,1H),7.70( dd,J=1.9,8.2Hz,1H),7.73(d,J=8.7Hz,2H ),7.95(d,J=1.9Hz,1H),8.04(d,J=8.7Hz, 2H),8.20(s,1H).エチル(E)4−[[(5,5−ジメチル-5,6−ジヒドロ−8(7H)−(カ ルボエトキシメチリデニル)−ナフタレン−2−イル)カルボキサミド]ベンゾ エート (化合物E50a(トランス));エチル(Z)4−[[(5,5−ジメチル-5,6−ジヒドロ−8(7H)−(カ ルボエトキシメチリデニル)−ナフタレン−2−イル)カルボサアミド]ベンゾ エート (化合物E50a(シス));およびエチル(E)4−[[(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8−(カルボエト キシメチル)−ナフタレン−2−イル)カルボキサミド]ベンゾエート (化合物 E50b) CH2Cl2 (6.0mL)中の、(+/−)エチル4−[(5,5−ジメチル− 5,6,7,8−テトラヒドロ−8−アセトキシ−8−カルボエトキシメチル−ナ フタレン−2−イル)カルボキサミド]ベンゾエート(化合物E49、210. 0mg、0.438mmol)の溶液に、1,8−ジアゾビシクロ[5.4.0]ウンデ カ−7−エン(200.0mg、1.314mmol)を加えた。得られる溶液を室温 で21時間攪拌し、EtOAcで稀釈し、合わせた溶液をHClの10%水溶液 およびNaCl飽和水溶液で洗浄し、次にMgSO4で乾燥した。溶媒の減圧除 去、およびカラムクロマトグラフィー(15%EtOAc−ヘキサン)によって 、純粋な化合物50b、ならびに化合物E50a(トランス)および化合物E5 0a(シス)の混合物を得た。化合物E50a(トランス)および化合物E50 a(シス)を、逆相HPLC(5%H2O−CH3CN)を使用して、それぞれ無 色固形物として単離した。 化合物E50a(トランス):1 H NMR(CDCl3):δ1.30(s,6H),1.31(t,J=7. 1Hz,3H),1.40(t,J=7.1Hz,3H),1.73(t,J= 6.1Hz,2H),3.21(t,J=6.1Hz,2H),4.16(q, J=7.1Hz,2H),4.36(q,J=7.1Hz,2H),6.35( s,1H),7.46(d,J=8.1Hz,1H),7.78(d,J=8. 7Hz,2H),7.82(dd,J=1.8,8.1Hz,1H),8.04 (d,J=8.7Hz,2H),8.06(d,J=1.8Hz,1H),8. 41(s,1H). 化合物E50a(シス):1 H NMR(CDCl3):δ1.31(t,J=7.1Hz,3H),1.3 4(s,6H),1.40(t,J=7.1Hz,3H),1.88(t,J= 6.5Hz,2H),2.61(t,J=6.5Hz,2H),4.21(q, J=7.1Hz,2H),4.37(q,J=7.1Hz,2H),5.92( t,J=1.1Hz,1H),7.46(d,J=8.2Hz,1H),7.7 7(d,J=8.7Hz,2H),7.88(dd,J=1.9,8.2Hz, 1H),8.06(d,J=8.7Hz,2H),8.39(s,1H). 化合物E50b:1 H NMR(CDCl3):δ1.19(t,J=7.1Hz,3H),1.2 8(s,6H),1.39(t,J=7.1Hz,3H),2.26(d,J= 4.5Hz,2H),3.49(s,2H),4.11 (q,J=7.1Hz ,2H),4.38(q,J=7.1Hz,2H),5.97(t,J=4.5 Hz,1H),7.35(d,J=8.0Hz,1H),7.70(dd,J= 1.8,8.0Hz,1H),7.74(m,3H),8.00(d,J=8. 7Hz,2H),8.41(s,1H).(Z)4−[[(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−(カルボエ トキシメチリデニル)−ナフタレン−2−イル)カルボキサミド]安息香酸 (化 合物E52) EtOH(2.0mL)およびTHF(1.0mL)中の、エチル(Z)4−[ (5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−(カルボエトキシメチリデ ニル)−ナフタレン−2−イル)カルボキサミド]ベンゾエート(化合物E50 a(シス)、15.0mg、0.034mmol)およびNaOH(80.0mg、2. 00mmol;1M水溶液2.0mL)の溶液を、室温で一晩攪拌した。10%HC lの添加によつて反応を鎮め、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、H2 OおよびNaCl飽和水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒の減圧除去 、およびCH3CNからの結晶化によって、標記化合物を無色固形物として得た 。1 H NMR(アセトン-d6):δ1.35(s,6H),1.87(t,J=6 .6Hz,2H),2.61(m,2H),5.91(t,J=1.3Hz,1 H),7.55(d,J=8.3Hz,1H),7.91−8.04(m,5 H),8.29(d,J=1.9Hz,1H),9.66(s,1H).(E)4−[[(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−(カルボエ トキシメチリデニル)−ナフタレン−2−イル)カルボキサミド]安息香酸 (化 合物E53) EtOH(3.0mL)およびTHF(1.0mL)中の、エチル(E)−4− [(5,5−ジメチル−5,6−ジヒドロ−8(7H)−(カルボエトキシメチリ デニル)−ナフタレン−2−イル)カルボキサミド]ベンゾエート(化合物E5 0a(トランス)、20.0mg、0.046mmol)およびNaOH(160.0 mg、4.00mmol;1M水溶液4.0mL)の溶液を、室温で一晩攪拌した。1 0%HClの添加によって反応を鎮め、EtOAcで抽出した。合わせた有機層 を、H2OおよびNaCl飽和水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒の 減圧除去、およびCH3CNからの結晶化によって、標記化合物を無色固形物と して得た。1 H NMR(アセトン-d6):δ1.34(s,6H),1.76(t,J=6 .9Hz,2H),3.24(m,2H),6.46(t,J=1.8Hz,1 H),7.62(d,J=8.2Hz,1H),7.95−8.05(m,5H ),8.29(d,J=1.9Hz,1H),9.91(s,1H).(+/−)エチル4−[[(5,5−ジメチル−8−ヒドロキシ−8(カルボエト キシ)−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)カルボニル]オキ シ]ベンゾエート (化合物E54) ベンゼン10mL中のZn(500.0mg)7.65mmol)の懸濁液に、ベン ゼン10.0mL中の、エチル2−ブロモアセテート(150.3mg、0.90 0mmol)およびエチル4−[[(5,5−ジメチル−8(7H)−オン−5,6− ジヒドロナフタレン−2−イル)カルボニル]オキシ]ベンゾエート(化合物E 44、110.0mg、0.300mmol)の溶液を、100℃でゆっくり加えた。 得られる混合物を2時間加熱し、室温に冷まし、溶液を残留固形物からデカンテ ーションした。固形物をEtOAcで洗浄し、合わせた有機層を、15%冷H2 SO4、NaHCO3飽和水溶液、およびNaCl飽和水溶液で洗浄し、次にM gSO4で乾燥した。溶媒の減圧除去、およびカラムクロマトグラフィー(15 %EtOAc−ヘキサン)によって、標記化合物を淡黄色油状物として得た。1 HNMR(CDCl3):δ1.30(t,J=7.1Hz,3H),1.33 (s,3H),1.37(s,3H),1.43(t,J=7.1Hz,3H) ,1.72−1.90(m,2H),2.11(m,2H),2.84(m,2 H),4.23(q,J=7.1Hz,2H),4.31(s,1H),4.3 9(q,J=7.1Hz,2H),7.27(d,J=8.8Hz,2H),7 .46(d,J=8.3Hz,1H),8.03(dd,J=1.8,8.3H z,1H),8.12(d,J=8.8Hz,2H),8.43(d,J=1. 8Hz,1H).エチル4−[[(5,5−ジメチル-8−(カルボエトキシ)−5,6−ジヒドロ ナフタレン−2−イル)カルボニル]オキシ]ベンゾエート (化合物E55) ベンゼン10mL中の(+/−)エチル4−[[(5,5−ジメチル-8−ヒド ロキシ−8(カルボエトキシ)−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2− イル)カルボニル]オキシ]ベンゾエート(化合物E54、35.0mg、0.0 77mmol)の溶液に、触媒量(約2mg)のp−トルエンスルホン酸一水化物を 加えた。溶液を、Dean-Starkトラップ下に3時間加熱還流し、次に室温に冷まし 、一晩攪拌した。溶媒を減圧除去し、カラムクロマトグラフィー(10%EtO Ac−ヘキサン)によって、標記化合物を残留物から単離した。1 HNMR(CDCl3):δ1.21(t,J=7.1Hz,3H),1.33 (s,6H),1.41(t,J=7.1Hz,3H),2.31(d,J=4 .6Hz,2H),3.54(s,2H),4.14(q,J=7.1Hz,2 H),4.39(q,J=7.1Hz,2H),6.01(t,J=4.6Hz ,1H),7.28(d,J=8.7Hz,2H),7.46(d,J=8.1 Hz,1H),8.00(d,J=1.7Hz,1H),8.04(dd,J= 1.7,8.1Hz,1H),8.13(d,J=8.7Hz,2H).エチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2'(Rまたは S)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル-2−ナフトイルオキシ]ベ ンゾエート (化合物E56a)、およびエチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2'(Sまたは R)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ]ベ ンゾエート (化合物E56b) 無水CH2Cl2(10mL)中の、エチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ −8(RまたはS)−ヒドロキシ−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ] ベンゾエート(化合物E40、243mg、0.66mmol)の溶液に、3,4−ジ ヒドロ−2H−ピラン(184mg、2.2mmol)、次にピリジニウムp−トル エンスルホネート(26mg、0.1mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で 16時間攪拌し、CH2Cl2(20mL)で稀釈した。混合物を、水(5mL) 、飽和NaHCO3(10mL)、水(10mL)、およびブライン(10mL )で連続的に洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、次に、真空濃縮して、淡 黄色油状物を得た。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、20%Et OAc−ヘキサン)、次にHPLC分離(partisil 10、10%EtOAc− ヘキサン)によって精製して、標記化合物を無色油状物として得た。 エチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2'(Rまたは S)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ]ベ ンゾエート(化合物E56a)1 H NMR(CDCl3):δ1.28(s,3H),1.35(s,3H), 1.37(t,J=7.1Hz,3H),1.51−2.11(m,10H), 3.54−3.61(m,1H),3.96−4.03(m,1H),4.35 (q,J=7.1Hz,2H),4.70(t,J=5.0Hz,1H),4. 87(t,J=2.3Hz,1H),7.28(d,J=8.3Hz,2H), 7.45(d,J=8.2Hz,1H),8.02(dd,J=1.9,8.3 Hz,1H),8.10−8.13(m,3H). エチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2'(Sまたは R)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ]ベ ンゾエート(化合物E56b)1 H NMR(CDCl3):δ1.29(s,3H),1.35(s,3H), 1.37(t,J=7.1Hz,3H),1.58−2.10(m,10H), 3.57−3.63(m,1H),4.01−4.08(m,1H),4.35 (q,J=7.1Hz,2H),4.82(t,J=4.5Hz,1H),4. 93(t,J=3.6Hz,1H),7.26(d,J=8.3Hz,2H), 7.44(d,J=8.2Hz,1H),8.01(dd,J=1.9,8.3 Hz,1H),8.10(d,J=8.6Hz,2H),8.37(d,J=1 .8Hz,1H).エチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(SまたはR)−(2'(Rまたは S)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ]ベ ンゾエート (化合物E58a)、およびエチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(SまたはR)−(2'(Sまたは R)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル-2−ナフトイルオキシ]ベン ゾエート(化合物E58b) エチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−2(2'(Rま たはS)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ ]ベンゾエート、およびエチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(Rまた はS)−2(2'(SまたはR)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル− 2−ナフトイルオキシ]ベンゾエートの製造と同様の一般手順によって、エチル 4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−ヒドロキシ−5,5−ジ メチル−2−ナフトイルオキシ]ベンゾエート(化合物E40、222mg、0 .6mmol)を、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(184mg、2.2mmol)およ びピリジニウムp−トルエンスルホネート(26mg、0.1mmol)を用いて、 ジステレオマーの混合物に変換した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シ リカ、20%EtOAc−ヘキサン)、次にHPLC分離(partisil 10、1 0%EtOAc−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を無色油状物として 得た。 エチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(SまたはR)−(2'(Rまたは S)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ]ベ ンゾエート(化合物E58a)1 H NMR(CDCl3):δ1.29(s,3H),1.35(s,3H), 1.37(t,J=7.1Hz,3H),1.52−2.15(m,10H), 3.54−3.61(m,1H),3.96−4.03(m,1H),4.35 (q,J=7.1Hz,2H),4.70(t,J=5.0Hz,1H),4. 87(t,J=2.3Hz,1H),7.26(d,J=8.3Hz,2H), 7.46(d,J=8.3Hz,1H),8.02(dd,J=1.9,8.3 Hz,1H),8.10−8.13(m,3H). エチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(SまたはR)−(2'(Sまたは R)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ]ベ ンゾエート(化合物E58b)1 H NMR(CDCl3):δ1.32(s,3H),1.35(s,3H), 1.37(t,J=7.1Hz,3H),1.57−2.10(m,10H), 3.57−3.64(m,1H),4.01−4.08(m,1H),4.35 (q,J=7.1Hz,2H),4.82(t,J=4.5Hz,1H),4. 94(t,J=3.6Hz,1H),7.26(d,J=8.3Hz,2H), 7.44(d,J=8.2Hz,1H),8.00(dd,J=1.9,8.3 Hz,1H),8.10(d,J=8.6Hz,2H),8.36(d,J=1 .8Hz,1H).ベンジル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2'(Rまた はS)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ] ベンゾエート (化合物E60a)、およびベンジル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2'(Sまた はR)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ] ベンゾエート (化合物E60b) エチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2'(Rまた はS)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ] ベンゾエート、およびエチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(Rまたは S)−(2'(SまたはR)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2− ナフトイルオキシ]ベンゾエートの製造と同様の一般手順によって、ベンジル4 −[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−ヒドロキシ−5,5−ジメ チル−2−ナフトイルオキシ]ベンゾエート(化合物E82、142mg、0. 3mmol)を、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(184mg、2.2mmol)および ピリジニウムp−トルエンスルホネート(26mg、0.1mmol)を使用して、 ジアステレオマーの混合物に変換した。フラッシュカラムクロマトグラフィー( シリカ、20%EtOAc−ヘキサン)、次にHPLC分離(partisil 10 PAC 、10%EtOAc−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を無色油状物と して得た。 ベンジル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2'(Rまた はS)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ] ベンゾエート(化合物E60a)1 H NMR(CDCl3):δ1.30(s,3H),1.37(s,3H), 1.54−2.16(m,10H),3.55−3.63(m,1H),3.9 8−4.05(m,1H),4.72(t,J=4.9Hz,1H),4.89 (t,J=4.6Hz,1H),5.39(s,2H),7.28(d,J=8 .6Hz,2H),7.31−7.50(m,6H),8.03(dd,J=1 .9,8.3Hz,1H),8.12−8.18(m,3H). ベンジル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2'(Sまた はR)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ] ベンゾエート(化合物E60b)1 H NMR(CDCl3):δ1.30(s,3H),1.35(s,3H), 1.54−2.08(m,10H),3.57−3.64(m,1H),4.0 1−4.08(m,1H),4.82(t,J=4.4Hz,1H),4.94 (t,J=3.9Hz,1H),5.37(s,2H),7.27(d,J=6 .8Hz,2H),7.34−7.47(m,6H),8.00(dd,J=2 . 0,8.3Hz,1H),8.10(d,J=9.2Hz,2H),8.36( d,J=1.9Hz,1H).ベンジル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(SまたはR)−(2'(Rまた はS)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ] ベンゾエート (化合物E62a)、およびベンジル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(SまたはR)−(2'(Sまた はR)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ] ベンゾエート (化合物E62b) エチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2'(Rまた はS)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ] ベンゾエートおよびエチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS )−(2'(SまたはR)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナ フトイルオキシ]ベンゾエートの製造と同様の一般手順によって、ベンジル4− [5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−ヒドロキシ−5,5−ジメチ ル−2−ナフトイルオキシ]ベンゾエート(化合物E82、142mg、0.3 mmol)を、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(184mg、2.2mmol)およびピ リジニウムp−トルエンスルホネート(26mg、0.1mmol)を使用して、ジ アステレオマーの混合物に変換した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シ リカ、20%EtOAc−ヘキサン)、次にHPLC分離(partisil 10 PAC、 10%EtOAc−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を無色油状物とし て得た。ジアステレオマーの分離によって、1:1の比率の標記化合物をそれぞ れ無色油状物として得た(RT=32分および39分)。 ベンジル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(SまたはR)−(2'(Rまた はS)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ] ベンゾエート(化合物E62a):1 H NMR(CDCl3):δ1.30(s,3H),1.37(s,3H), 1.52−2.15(m,10H),3.54−3.61(m,1H),3.9 6−4.03(m,1H),4.70(t,J=5.0Hz,1H),4.87 (t,J=4.5Hz,1H),5.37(s,2H),7.26(d,J=6 .7Hz,2H),729−7.49(m,6H),8.02(dd,J=1. 9,8.3Hz,1H),8.10−8.17(m,3H). ベンジル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(SまたはR)−(2'(Sまた はR)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ] ベンゾエート(化合物E62b):1 H NMR(CDCl3):δ1.30(s,3H),1.35(s,3H), 1.54−2.10(m,10H),3.57−3.64(m,1H),4.0 1−4.08(m,1H),4.82(t,J=4.7Hz,1H),4.94 (t,J=3.5Hz,1H),5.37(s,2H),7.27(d,J=6 .8Hz,2H),7.34−7.47(m,6H),8.00(dd,J=2 .0,8.3Hz,1H),8.10(d,J=9.2Hz,2H),8.36 (d,J=1.9Hz,1H).4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2'(RまたはS)テ トラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ]安息香酸 (化合物E64) 酢酸エチル(5mL)中の、ベンジル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8 (RまたはS)−(2'(RまたはS)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメ チル−2−ナフトイルオキシ]ベンゾエート(化合物E60a、15mg、0. 03mmol)の溶液に、触媒量の10%Pd/Cを加えた。次に、反応混合物を、 H2バルーンを用いてH2のブランケット下に置き、周囲温度で12時間攪拌した 。反応混合物をMgSO4のプラグで濾過し、濾液を減圧濃縮して、白色固形物 を得た。アセトニトリルからの再結晶によって、標記化合物を白色固形物として 得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.30(s,3H),1.37(s,3H), 1.51−2.17(m,10H),3.57−3.64(m,1H),3.9 8−4.06(m,1H),4.72(t,J=4.9Hz,1H),4.90 (t,J=4.6Hz,1H),7.31(dd,J=2.5,9.3Hz,2 H),7.48(d,J=8.3Hz,1H),8.04(dd,J=1.9, 8.3Hz,1H),8.13(d,J=1.7Hz,1H),8.17(dd ,J=2.4,9.3Hz.2H).4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2'(SまたはR)テ トラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ]安息香酸 (化合物E65) 4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2'(RまたはS) テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ]安息香 酸(化合物E64)の製造と同様の一般手順によって、ベンジル4−[5,6,7 ,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2'(SまたはR)テトラヒドロピラ ノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ]ベンゾエート(化合物E 60b、15mg、0.03mmol)を、標記化合物(白色固形物)に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.30(s,3H),1.36(s,3H), 1.55−2.11(m,10H),3.59−3.64(m,1H),4.0 2−4.10(m,1H),4.83(t,J=5.0Hz,1H),4.95 (t,J=3.7Hz,1H),7.29(d,J=8.7Hz,2H),7. 4(d,J=8.3Hz,1H),8.01(dd,J=1.8,8.2Hz, 1H),8.16(d,J=8.6Hz,2H),8.37(d,J=2.0H z,1H).4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2'(RまたはS)テ トラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ]安息香酸 (化合物E66) 4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2'(RまたはS) テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ]安息香 酸(化合物E64)の製造と同様の一般手順によって、ベンジル4−[5,6,7 ,8−テトラヒドロ−8(SまたはR)−(2'(RまたはS)テトラヒドロピラ ノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ]ベンゾエート(化合物E 62a、15mg、0.03mmol)を、標記化合物(白色固形物)に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.29(s,3H),1.36(s,3H), 1.53−2.15(m,10H),3.56−3.63(m,1H),3.9 7−4.04(m,1H),4.71(t,J=4.9Hz,1H),4.89 (t,J=4.3Hz,1H),7.30(d,J=8.8Hz,2H),7. 47(d,J=8.4Hz,1H),8.03(dd,J=1.9,8.2Hz ,1H),8.11(d,J=2.0Hz,1H),8.17(d,J=8.6 Hz,2H).4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(SまたはR)−(2'(SまたはR)テ トラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ]安息香酸 (化合物E67) 4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2'(RまたはS) テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ]安息香 酸(化合物E64)の製造と同様の一般手順によって、ベンジル4−[5,6,7 ,8−テトラヒドロ−8(SまたはR)−(2'(SまたはR)テトラヒドロピラ ノキシ)−5,5−ジメチル−2−ナフトイルオキシ]ベンゾエート(化合物E 62b、15mg、0.03mmol)を、標記化合物(白色固形物)に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.31(s,3H),1.37(s,3H), 1.55−2.09(m,10H),3.60−3.65(m,1H),4.0 4−4.10(m,1H),4.85(t,J=4.8Hz,1H),4.96 (t,J=3.8Hz,1H),7.31 (d,J=8.6Hz,2H),7 .46(d,J=8.3Hz,1H),8.03(dd,J=1.9,8.2H z,1H),8.18(d,J=8.6Hz,2H),8.38(d,J=1. 7Hz,1H).エチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(SまたはR)−(2'(Rまたは S)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチルナフタレン−2−イル)カル ボキサミド]ベンゾエート (化合物E70a)、およびエチル4−[5。6,7,8−テトラヒドロ−8(SまたはR)−(2'(Sまたは R)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチルナフタレン−2−イル)カル ボキサミド]ベンゾエート (化合物E70b) エチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2'(Rまた はS)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−7−ナフトイルオキシ] ベンゾエートおよびエチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS )−(2'(SまたはR)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−7−ナ フトイルオキシ]ベンゾエートの製造と同様の一般手順によって、(+/−)エ チル4−[(5,5−ジメチル−8−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナ フタレン−2−イル)カルボキサミド]ベンゾエート(化合物E32、142m g、0.3mmol)を、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(184mg、2.2mmol )およびピリジニウムp−トルエンスルホネート(26mg、0.1mmol)を使 用して、ジアステレオマーの混合物に変換した。ジアステレオマーを、フラッシ ュカラムクロマトグラフィー(シリカ、20%EtOAc−ヘキサン)、次にH PLC分離(partisil 10 PAC、20%EtOAc−ヘキサン)によって精製し て、1:1の比率の標記化合物を、それぞれ無色油状物として得た(RT=53 分および60分)。 エチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(SまたはR)−(2'(Rまたは S)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチルナフタレン−2−イル)カル ボキサミド]ベンゾエート(化合物E70a)1 H NMR(CDCl3):δ1.24(s,3H),1.30(s,3H), 1.34(t,J=7.1Hz,3H),1.48−2.10(m,10H), 3.52−3.56(m,1H),3.92−3.98(m,1H),4.30 (t,J=7.1Hz,2H),4.61(t,J=4.8Hz,1H),4. 80(t,J=4.5Hz,1H),7.36(d,J=8.2Hz,1H), 7.68−7.74(m,3H),7.80(d,J=1.9Hz,1H),7 .98(d,J=8.7Hz,2H),8.28(s,1H). エチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(SまたはR)−(2'(Sまたは R)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチルナフタレン−2−イル)カル ボキサミド]ベンゾエート(化合物E70b)1 H NMR(CDCl3):δ1.26(s,3H),1.32(s,3H), 1.36(t,J=7.1Hz,3H),1.58−2.04(m,10H), 3.57−3.61(m,1H),4.00−4.05(m,1H),4.31 (t,J=7.1Hz,2H),4.78(t,J=4.9Hz,1H),4. 86(t,J=4.6Hz,1H),7.37(d,J=8.2Hz,1H), 7.73−7.75(m,3H),8.00−8.03(m,3H),8.34 (s,1H).エチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2'(Rまたは S)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチルナフタレン−2−イル)カル ボキサミド]ベンゾエート (化合物E72a)、およびエチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2'(Sまたは R)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチルナフタレン−2−イル)カル ボキサミド]ベンゾエート (化合物E72b) エチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2'(Rまた はS)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−7−ナフトイルオキシ] ベンゾエートおよびエチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS )−(2'(SまたはR)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−7−ナ フトイルオキシ]ベンゾエートの製造と同様の一般手順によって、エチル4−[ 5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−ヒドロキシ−5,5−ジメチル ナフタレン−2−イル)カルボキサミド]ベンゾエート(化合物E32、142 mg、0.3mmol)を、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(184mg、2.2mmo l)およびピリジニウムp−トルエンスルホネート(26mg、0.1mmol)を使 用して、ジアステレオマーの混合物に変換した。フラッシュカラムクロマトグラ フィー(シリカ、20%EtOAc−ヘキサン)、次にHPLC分離(partisil 10 PAC、20%EtOAc−ヘキサン)によって精製して、標記化合物を無色 油状物として得た。 エチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2'(Rまたは S)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチルナフタレン−2−イル)カル ボキサミド]ベンゾエート(化合物E72a):1 H NMR(CDCl3):δ1.25(s,3H),1.32(s,3H),1 .35(t,J=7.1Hz,3H),1.54−2.10(m,10H),3 .53−3.60(m,1H),3.94−4.01(m,1H),4.31( t,J=7.1Hz,2H),4.64(t,J=4.9Hz,1H),4.8 3(t,J=4.3Hz,1H),7.39(d,J=8.2Hz,1H),7. 68−7.73(m,3H),7.80(d,J=1.8Hz,1H),8.0 1(d,J=8.7Hz,2H),8.12(s,1H). エチル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2’(Sまた はR)テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチルナフタレン−2−イル)カ ルボキサミド]ベンゾエート(化合物E72b)1 H NMR(CDCl3):δ1.29(s,3H),1.34(s,3H),1 .37(t,J=7.1Hz,3H),1.56−2.10(m,10H),3 .58−3.65(m,1H),4.01−4.08(m,1H),4.33( t,J=7.1Hz,2H),4.81 (t,J=4.9Hz,1H),4. 88(t,J=4.6Hz,1H),7.42(d,J=8.3Hz,1H), 7.72−7.78(m,3H),8.02−8.07(m,3H),8.11 (s,1H).4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(SまたはR)−(2’(RまたはS) テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−ナフタレン−2−イル)カルボ キサミド]安息香酸 (化合物E74) THF(2mL)およびメタノール(1mL)中の、エチル4−[5,6,7, 8−テトラヒドロ−8(SまたはR)−(2’(RまたはS)テトラヒドロピラ ノキシ)−5,5−ジメチルナフタレン−2−イル)カルボキサミド]ベンゾエ ート(化合物E70a、54mg、0.12mmol)の溶液に、0.5M水酸化リチ ウム(2mL、1mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で12時間攪拌した。 反応混合物EtOAc(15mL)で稀釈し、10%HClでpH4の酸性にし た。有機層を、水(5mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、乾燥し(MgS O4)、溶媒を減圧除去した。EtOAc/ヘキサンからの再結晶によって、標記 化合物を白色固形物として得た。1 H NMR(アセトン-d6):δ1.27(s,3H),1.33(s,3H), 1.49−2.11(m,10H),2.80(br,1H),3.51−3. 58(m,1H),3.89−3.96(m,1H),4.67(t,J=4. 4Hz,1H),4.89(t,J=4.5Hz,1H),7.52(d,J= 8.2Hz,1H),7.80(d,J=1.9Hz,1H),7.91−8. 04(m,5H),9.73(s,1H).4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(SまたはR)−(2’(SまたはR) テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチルーナフタレン−2−イル)カルボ キサミド]安息香酸 (化合物E75) 4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(SまたはR)−(2’(RまたはS )テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−ナフタレン−2−イル)カル ボキサミド]安息香酸(化合物E74)の製造と同様の一般手順によって、エチ ル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(SまたはR)−(2’(SまたはR )テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチルナフタレン−2−イル)カルボ キサミド]ベンゾエート(化合物E70b、36mg、0.08mmol)を、標記 化合物(白色固形物)に変換した。1 H NMR(アセトン-d6):δ1.28(s,3H),1.34(s,3H), 1.51−2.02(m,10H),2.80(br,1H),3.55−3. 60(m,1H),3.96−4.03(m,1H),4.77(t,J=5. 4Hz,1H),4.92(t,J=3.8Hz,1H),7.50(d,J= 8.3Hz,1H),7.82(dd,J=2.0,8.3Hz,1H),7. 97−8.02(m,4H),8.09(d,J=1.9Hz,1H),9.7 7(s,1H).4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2’(RまたはS) テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−ナフタレン−2−イル)カルボ キサミド]安息香酸 (化合物E76) 4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(SまたはR)−(2’(RまたはS )テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−ナフタレン−2−イル)カル ボキサミド]安息香酸(化合物E74)の製造と同様の一般手順によって、エチ ル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2’(SまたはR )テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチルナフタレン−2−イル)カルボ キサミド]ベンゾエート(化合物E72b、36mg、0.08mmol)を、標記 化合物(白色固形物)に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.28(s,3H),1.34(s,3H),1 .55−2.08(m,10H),3.59−3.65(m,1H),4.04 −4.12(m,1H),4.82(t,J=4.9Hz,1H),4.88( t,J=2.6Hz,1H),7.43(d,J=8.3Hz,1H),7.7 4−7.81(m,3H),8.02(d,J=1.8Hz,1H),8.06 (d,J=8.7Hz,2H),8.30(s,1H).4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2’(SまたはR) テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−ナフタレン−2−イル)カルボ キサミド]安息香酸 (化合物E77) 4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(SまたはR)−(2’(RまたはS )テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチル−ナフタレン−2−イル)カル ボキサミド]安息香酸(化合物E74)の製造と同様の一般手順によって、エチ ル4−[5,6,7,8−テトラヒドロ−8(RまたはS)−(2’(SまたはR )テトラヒドロピラノキシ)−5,5−ジメチルナフタレン−2−イル)カルボ キサミド]ベンゾエート(化合物E72a、36mg、0.08mmol)を、標記 化合物(白色固形物)に変換した。1 H NMR(CDCl3):δ1.27(s,3H),1.34(s,3H),1 .55−2.13(m,10H),3.57−3.63(m,1H),3.97 −4.03(m,1H),4.70(t,J=4.7Hz,1H),4.89( t,J=2.4Hz,1H),7.44(d,J=8.3Hz,1H),7.7 2−7.77(m,3H),7.82(d,J=1.9Hz,1H),8.0 6−8.10(m,3H).5,5−ジメチル−5,6,−ジヒドロ−8−(1,1−ジメチルエチル)−2−ナ フタレンカルボン酸 (化合物E78) THF20mL中の7−ブロモ−1−(1,1−ジメチルエチル)−3,4−ヒ ジドロ−4,4−ジメチルナフタレン(化合物C42、450.0mg、1.54m mol)の溶液を−78℃に冷却し、197.3mg(3.08mmol;ペンタン中1. 7M溶液1.8mL)を加えて、淡黄色溶液を得た。1時間後、CO2(CaSO4 で乾燥したドライアイスの昇華による)を溶液中に1時間泡立たせた。−78 ℃で1時間攪拌後、HClの10%水溶液で反応を鎮めた。溶液をEtOAcで 抽出し、合わせた有機層を、H2OおよびNaCl飽和水溶液で洗浄し、Na2S O4で乾燥した。溶媒を減圧除去し、残留物をヘキサンで洗浄して、標記化合物 を無色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.25(6H,s),1.38(9H,s),2 .17(2H,d,J=4.9Hz),6.02(1H,t,J=4.9Hz) ,7.41(1H,d,J=8.1Hz),7.91(1H,dd,J=1.6 ,8.1Hz),8.42(1H,d,J=1.6Hz).エチル4−[(5,5−ジメチル−5,6,−ジヒドロ−8−(1,1−ジメチルエ チル)−2−ナフタレニル)カルボキサミド]ベンゾエート (化合物E79) DMF(8.0mL)中の、5,5−ジメチル−5,6,−ジヒドロ−8−(1, 1−ジメチルエチル)−2−ナフタレンカルボン酸(化合物E78、150.0 mg、0.581mmol)、エチル4−アミノベンゾエート(115.2mg、0. 697mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミ ドヒドロクロリド(145.0mg、0.755mmol)、および4−N,N−ジメ チルアミノピリジン(89.0mg、0.697mmol)の溶液を、室温で一晩攪拌 した。EtOAc(110mL)を加え、溶液を、H2O、5%HCl、NaH CO3飽和水溶液、およびNaCl飽和水溶液で洗浄し、次に、MgSO4で乾燥 した。溶媒の減圧除去、および残留油状物のカラムクロマトグラフィー(10〜 25%EtOAc−ヘキサン)によって、標記化合物を無色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.25(6H,s),1.39(9H,s),1 .40(3H,t,J=7.1Hz),2.18(2H,d,J=4.9Hz) ,4.37(2H,q,J=7.1Hz),6.05(1H,t,J=4.9H z),7.41(1H,d,J=8.0Hz),7.58(1H,dd,J=1 .8,8.0Hz),7.24(2H,d,J=8.7Hz),7.91(1H ,s),8.06(2H,d,J=8.7Hz),8.26(1H,d,J=1 .8Hz).4−[(5,5−ジメチル-5,6,−ジヒドロ−8−(1,1−ジメチルエチル) −2−ナフタレニル)カルボキサミド]安息香酸 (化合物E80) EtOH(2.0mL)およびTHF(3.0mL)中の、エチル4−[(5, 5−ジメチル−5,6,−ジヒドロ−8−(1,1−ジメチルエチル)−2−ナフ タレニル)カルボキサミド]ベンゾエート(化合物E79、50.0mg、0.1 23mmol)の溶液に、NaOH(240.0mg、6.00mmol;2N水溶液3. 0mL)を加えた。室温で一晩攪拌後、HClの1M水溶液を加えることによっ て反応を鎮めた。混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を、H2Oおよ びNaCl飽和水溶液で洗浄し、次にNa2SO4で乾燥した。溶媒の減圧除去に よって、標記化合物を無色固形物として得た。1 H NMR(d6-アセトン):δ1.24(6H,s),1.38(9H,s), 2.17(2H,d,J=4.9Hz),6.08(1H,t,J=4.9Hz ),7.45(1H,d,J=8.1Hz),7.81(1H,dd,J=1. 8,8.1Hz),7.97−8.05(4H,m),8.31(1H,d,J =1.8Hz).ベンジル4−[[(5,5−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−8−オキソ −ナフタレン−2−イル)カルボニル]オキシ]ベンゾエート (化合物E81) ジメチルホルムアミド(4mL)中の、5,5−ジメチル−5,6,7,8−テト ラヒドロ−8−オキソ−ナフタレン−2−カルボン酸(化合物E3、386mg 、1.77mmol)の溶液に、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチル カルボジイミドヒドロクロリド(440mg、2.3mmol)、次にジメチルアミ ノ ピリジン(DMAP)(280mg、2.3mmol)を加えた。混合物を10分間 攪拌し、ベンジル4−ヒドロキシベンゾエート(426mg、1.9mmol)を加 え、周囲温度で16時間攪拌した。混合物を酢酸エチル(100mL)で稀釈し 、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、乾燥し、溶媒を蒸留によっ て除去した。クロマトグラフィー精製後に、標記化合物を淡黄色固形物として得 た。1 H NMR(CDCl3):δ1.42(s,6H),2.05(t,J=6.7 Hz,2H),2.77(t,J=6.7Hz,2H),5.37(s,2H) ,7.25−7.50(m,7H),7.58(d,J=8.3Hz,1H), 8.15 (d,J=8.1Hz,2H),8.28(dd,J=1.9,8. 3Hz,1H),8.82(d,J=1.9Hz,1H).ベンジル4−[[5,5−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−8−ヒドロキ シ−ナフタレン−2−イル)カルボニル]オキシ]ベンゾエート (化合物E82 ) ジメトキシエタン(20mL)中の、ベンジル4−[[5,5−ジメチル−5 ,6,7,8−テトラヒドロ−8−オキソ−ナフタレン−2−イル)カルボニル] オキシ]ベンゾエート(化合物E81、377mg、0.88mmol)の溶液に、 水素化硼素ナトリウム(33mg、0.9mmol)を加えた。混合物を室温で12 時間攪拌した。混合物を酢酸エチル(50mL)で稀釈し、水(10mL)、ブ ライン(10mL)で洗浄し、乾燥し、溶媒を蒸留によって除去した。クロマト グラフィー精製後に、標記化合物を白色固形物として得た。1 H NMR(CDCl3):δ1.30(s,3H),1.37(s,3H),1 .60−1.75(m,1H),1.85−2.00(m,2H),2.05− 2.20(m,1H),2.30(brs,1H),4.81(t,J=5.6 Hz,1H),5.38(s,2H),7.27(d,J=8.7Hz,2H) ,7.35−7.51(m,6H),8.04(dd,J=1.9,8.3Hz ,1H),8.15(d,J=8.7Hz,2H),8.31(d,J=1.9 Hz).
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/381 A61K 31/335 603 31/385 31/38 601 31/421 31/385 31/426 31/42 601 31/44 31/425 601 31/695 31/44 C07C 69/86 31/695 C07D 213/55 C07C 69/86 213/79 C07D 213/55 263/30 213/79 277/30 263/30 317/26 277/30 333/26 317/26 339/08 333/26 C07F 7/18 339/08 C07F 7/18 (31)優先権主張番号 08/667,663 (32)優先日 平成8年6月21日(1996.6.21) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/667,664 (32)優先日 平成8年6月21日(1996.6.21) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/667,665 (32)優先日 平成8年6月21日(1996.6.21) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/667,666 (32)優先日 平成8年6月21日(1996.6.21) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),AU,CA,JP (72)発明者 ビアード,リチャード・エル アメリカ合衆国92660カリフォルニア州ニ ューポート・ビーチ、アザー・アベニュー 2341番 (72)発明者 ジョンソン,アラン・ティ アメリカ合衆国92688カリフォルニア州ラ ンチョ・サンタ・マルガリータ、ビア・ア リボ7番 (72)発明者 リン,ユアン アメリカ合衆国91789カリフォルニア州ウ ォールナット、ノース・ゴールデンロッ ド・ドライブ214番 (72)発明者 チャンドララトナ,ロシャンタ・エイ アメリカ合衆国92691カリフォルニア州ミ ッション・ビエホ、エンプレサ25841番 (72)発明者 ソン,テイ・ケイ アメリカ合衆国90807カリフォルニア州ロ ング・ビーチ、ノース・カントリー・クラ ブ・ドライブ3768番 (72)発明者 ウォン,ハロルド・エヌ アメリカ合衆国92688カリフォルニア州ラ ンチョ・サンタ・マルガリータ、セラミカ 2番 (72)発明者 ドゥオン,ティエン・ティ アメリカ合衆国92714カリフォルニア州ア ーヴィン、ベアポー13番、アパートメント 15シー (72)発明者 ジレット,サミュエル・ジェイ アメリカ合衆国94605カリフォルニア州オ ークランド、ヒルモント・ドライブ6125番 【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記式で示される化合物: [式中、X1は[C(R2)2]nであり、R1はそれぞれ、Hまたは炭素数1〜6のア ルキルであり、nは0〜2の整数であり; X2はSまたはOであり; Zは −N=N−、 −N(O)=N−、 −N=N(O)−、 −N=CR1−、 −CR1=N、 −(CR1=CR1)n'− (n'は0〜5の整数である)、 −CO−NR1−、 −CS−NR1−、 −NR1−CO、 −NR1−CS、 −COO−、 −OCO−、 −CSO−、 −OCS−、 −CO−CR1=CR1− であり; R2は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、F、Cl、Br、I、CF3、炭素 数1〜6のフルオロ置換アルキル、OH、SH、炭素数1〜6のアルコキシ、 または炭素数1〜6のアルキルチオであり; R3は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、またはFであり; mは0〜3の整数であり; oは0〜4の整数であり; R4は水素、炭素数1〜10のアルキル、炭素数2〜10/二重結合数1〜3 のアルケニル、炭素数2〜10/三重結合数1〜3のアルキニルであるか、フェ ニル、C1−C10−アルキルフェニル、ナフチル、C1−C10−アルキルナフチル 、フェニル−C1−C10−アルキル、ナフチル−C1−C10−アルキルから成る群 から選択する炭素環アリールであるか、CN、(CH2)pCO2H、または(CH2) pCO28(pは0〜10の整数である)であり; R5は水素、炭素数1〜10のアルキル、炭素数1〜10のフルオロ置換アル キル、炭素数2〜10/二重結合数1〜3のアルケニル、炭素数2〜10/三重 結合数1〜3のアルキニルであるか、フェニル、C1−C10−アルキルフェニル 、ナフチル、C1−C10−アルキルナフチル、フェニル−C1−C10−アルキル、 ナフチル−C1−C10−アルキルから成る群から選択する炭素環アリールである か、Si(C1-6アルキル)3、COR14、カンファノイル、C(R15)(R16)X217 であり; Yはフェニルもしくはナフチル基であるか、またはピリジル、チエニル、フリ ル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、チアゾリル、オキサゾリル、イ ミダゾリルおよびピラゾリルから成る群から選択するヘテロアリールであり、該 フェニルおよびヘテロアリール基は場合により、1個または2個のR2置換基を 有し、あるいは Zが−(CR1=CR1)n'−で、n'が3、4または5である場合は、Yは該(C R2=CR2)n'基とBとの間の直接結合を表し; Aは(CH2)q(qは0〜5である)、炭素数3〜6の低級分枝鎖アルキル、炭 素数3〜6のシクロアルキル、炭素数2〜6/二重結合数1または2のアルケニ ル、炭素数2〜6/三重結合数1または2のアルキニルであり; Bは水素、COOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、CO NR910、−CH2OH、CH2OR11、CH2OCOR11、CHO、CH(OR1 2 )2、CHOR13O、−COR7、CR7(OR12)2、CR7OR13O、またはSi( C1-6アルキル)3であり、R7は炭素数1〜5のアルキル、シクロアルキルまたは アルケニル基であり、R8は炭素数1〜10のアルキル、(トリメチルシリル)ア ルキル(アルキル基の炭素数1〜10)、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェ ニルまたは低級アルキルフェニルであり、R9およびR10はそれぞれ水素、炭素 数1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低級 アルキルフェニルであり、R11は低級アルキル、フェニルまたは低級アルキルフ ェニルであり、R12は低級アルキルであり、R13は炭素数2〜5の2価アルキル 基であり; R14は水素、炭素数1〜10のアルキル、炭素数2〜10/二重結合数1〜3 のアルケニル、炭素数2〜10/三重結合数1〜3のアルキニルであるか、フェ ニル、C1−C10−アルキルフェニル、ナフチル、C1−C10−アルキルナフチル 、フェニル−C1−C10−アルキル、ナフチル−C1−C10−アルキルから成る群 から選択する炭素環アリールであり; R15およびR16は水素、または炭素数1〜6の低級アルキルであり、R17は炭 素数1〜6の低級アルキルであるか、あるいはR16とR17とが共同で総炭素数4 〜5のヘテロ原子X2を含む環を形成する。]。 2.Yはフェニル、ナフチル、ピリジル、チエニルおよびフリルから成る群か ら選択する請求項1記載の化合物。 3.Yがフェニルである請求項2記載の化合物。 4.Yがナフチルである請求項2記載の化合物。 5.nが1である請求項1記載の化合物。 6.Zは−(CR1=CR1)n'、−N=N−、−CO−CR1=CR1−、−CO O−および−CONH−(ここで、n'は0、1または3)から成る群から選択 し、n'が3である場合は、Yは該−(CR1=CR1)n'基と−A−B基との間の 直接結合を表す請求項1記載の化合物。 7.Aが(CH2)qである請求項1記載の化合物。 8.BがCOOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、またはC ONR910である請求項1記載の化合物。 9.下記式で示される化合物: [式中、R1はそれぞれ、Hまたは炭素数1〜6のアルキルであり; X2はSまたはOであり; Zは −N=N−、 −(CR1=CR1)n'− (n'は0〜3の整数である)、 −CO−NH−、 −COO−、 −CO−CR1=CR1− であり; R2は水素、炭素数1〜6の低級アルキルであり; R3は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、またはFであり; mは0〜3の整数であり; oは0〜4の整数であり; Yはフェニル、ナフチル、ピリジルまたはチエニルであり、n'が3である場 合は、Yは該Z基とA−B基との間の直接結合を表し; Aは(CH2)q(qは0〜5である)、炭素数3〜6の低級分枝鎖アルキル、炭素 数3〜6のシクロアルキル、炭素数2〜6/二重結合数1または2のアルケニル 、炭素数2〜6/三重結合数1または2のアルキニルであり; Bは水素、COOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、CON R910、−CH2OH、CH2OR11、CH2OCOR11、CHO、CH(O R12)2、CHOR13O、−COR7、CR7(OR12)2、CR7OR13O、またはS i(C1-6アルキル)3であり、R7は炭素数1〜5のアルキル、シクロアルキルま たはアルケニル基であり、R8は炭素数1〜10のアルキル、(トリメチルシリル )アルキル(アルキル基の炭素数1〜10)、炭素数5〜10のシクロアルキル、 フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R9およびR10はそれぞれ水素、 炭素数1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは 低級アルキルフェニルであり、R11は低級アルキル、フェニルまたは低級アルキ ルフェニルであり、R12は低級アルキルであり、R13は炭素数2〜5の2価アル キル基であり; R4は水素、炭素数1〜10のアルキル、CH2COOHまたはCH2CO28 であり; R5は水素、炭素数1〜10のアルキル、2−テトラヒドロピラニル、CH2O CH3またはCOR12である。]。 10.Yがフェニルである請求項9記載の化合物。 11.Yがナフチルである請求項9記載の化合物。 12.Aが(CH2)qで、qが0であり、BがCOOHもしくは薬学的に許容し 得るその塩、COOR8、またはCONR910である請求項9記載の化合物。 13.R4がH、CH2COOHまたはCH2COOR8である請求項9記載の化 合物。 14.R5がH、2−テトラヒドロピラニルまたはCH2OCH3である請求項 9記載の化合物。 15.下記式で示される化合物: [式中、Zは−CH=CH、C(CH3)=CH−CH=CH−C(CH3)=CH− 、 −N=N−、CO−CH=CH、CONHまたはCOOであり; Yはフェニルであるか、あるいは、ZがC(CH3)=CH−CH=CH−C(C H3)=CH−である場合は、YはZとCO28との間の直接結合を表し; R4はH、CH2COOH、CH2COOR8、または炭素数1〜6のアルキルで あり; R5はH、CH2OCH3、COCH3または2−テトラヒドロピラニルであり; R8は水素または低級アルキルである。]。 16.Z基がテトラヒドロナフタレン環の2位に結合している請求項15記載 の化合物。 17.Z基がテトラヒドロナフタレン環の3位に結合している請求項15記載 の化合物。 18.ZがCO−CH=CHである請求項17記載の化合物。 19.Zが−CH=CH、C(CH3)=CH−CH=CH−C(CH3)=CH− 、−N=N−、CONHまたはCOOである請求項16記載の化合物。 20.R8がHまたはエチルである請求項15記載の化合物。 21.下記式で示される化合物: [式中、X1は[C(R1)2]nであり、R1はそれぞれ、Hまたは炭素数1〜6のア ルキルであり、nは0〜2の整数であり; X2はSまたはOであり; Zは −N=N−、 −N(O)=N−、 −N=N(O)−、 −N=CR1−、 −CR1=N、 −(CR1=CR1)n'− (n'は0〜5の整数である)、 −CO−NR1−、 −CS−NR1-、 −NR1−CO、 −NR1−CS、 −COO−、 −OCO−、 −CSO−、 −OCS−、 −CO−CR1=CR1− であり; R2は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、F、Cl、Br、I、CF3、炭素 数1〜6のフルオロ置換アルキル、OH、SH、炭素数1〜6のアルコキシ、ま たは炭素数1〜6のアルキルチオであり; R3は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、またはFであり; mは0〜3の整数であり; oは0〜4の整数であり; Yはフェニルもしくはナフチル基であるか、またはピリジル、チエニル、フリ ル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、チアゾリル、オキサゾリル、イ ミダゾリルおよびピラゾリルから成る群から選択するヘテロアリールであり、該 フェニルおよびヘテロアリール基は場合により、1個または2個のR2置換基を 有し、あるいは Zが−(CR1=CR1)n'−で、n'が3、4または5である場合は、Yは該(C R2=CR2)n'基とBとの間の直接結合を表し; Aは(CH2)q(qは0〜5である)、炭素数3〜6の低級分枝鎖アルキル、炭 素数3〜6のシクロアルキル、炭素数2〜6/二重結合数1または2のアルケ ニル、炭素数2〜6/三重結合数1または2のアルキニルであり; Bは水素、COOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、CON R910、−CH2OH、CH2OR11、CH2OCOR11、CHO、CH(OR12)2 、CHOR13O、−COR7、CR7(OR12)2、CR7OR13O、またはSi(C1-6 アルキル)3であり、R7は炭素数1〜5のアルキル、シクロアルキルまたはア ルケニル基であり、R8は炭素数1〜10のアルキル、トリメチルシリルアルキ ル(アルキル基の炭素数1〜10)、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニル または低級アルキルフェニルであり、R9およびR10はそれぞれ水素、炭素数1 〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低級アル キルフェニルであり、R11は低級アルキル、フェニルまたは低級アルキルフェニ ルであり、R12は低級アルキルであり、R13は炭素数2〜5の2価アルキル基で あり; R18は、炭素数1〜10のアルキル、炭素数1〜10のフルオロ置換アルキル であるか、あるいは2個の基R18が共同で総炭素数3〜6の環を形成するか、ま たは2個の基X218が共同でオキソ(=O)もしくはチオ(=S)官能基を表 すか、または2個の基X218がいずれもHである。]。 22.Yはフェニル、ナフチル、ピリジル、チエニルおよびフリルから成る群 から選択する請求項21記載の化合物。 23.Yがフェニルである請求項22記載の化合物。 24.Yがナフチルである請求項22記載の化合物。 25.nが1である請求項21記載の化合物。 26.Zは−(CR1=CR1)n'−、−N=N−、−CO−CR1=CR1−、− COO−および−CONH−(ここで、n'は0、1または3)から成る群から 選択し、n'が3である場合は、Yは該(CR1=CR1)n'基と−A−B基との間 の直接結合を表す請求項21記載の化合物。 27.Aが(CH2)qである請求項21記載の化合物。 28.BがCOOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、または C0NR910である請求項21記載の化合物。 29.下記式で示される化合物:[式中、R1はそれぞれ、Hまたは炭素数1〜6のアルキルであり; X2はSまたはOであり; Zは −N=N−、 −(CR1=CR1)n’− (n'は0〜3の整数である)、 −CO−NH−、 −COO−、 −CO−CR1=CR1− であり; R2は水素、炭素数1〜6の低級アルキルであり; R3は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、またはFであり; mは0〜3の整数であり; oは0〜4の整数であり; Yはフェニル、ナフチル、ピリジルまたはチエニルであり、n'が3である場 合は、Yは該Z基とA−B基との間の直接結合を表し; Aは(CH2)q(qは0〜5である)、炭素数3〜6の低級分枝鎖アルキル、炭 素数3〜6のシクロアルキル、炭素数2〜6/二重結合数1または2のアルケニ ル、炭素数2〜6/三重結合数1または2のアルキニルであり; Bは水素、COOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、CON R910、−CH2OH、 CH2OR11、CH2OCOR11、CHO、CH(OR12 )2、CHOR13O、−COR7、CR7(OR12)2、CR7OR13O、またはSi( C1-6アルキル)3であり、R7は炭素数1〜5のアルキル、シクロアルキル またはアルケニル基であり、R8は炭素数1〜10のアルキル、(トリメチルシリ ル)アルキル(アルキル基の炭素数1〜10)、炭素数5〜10のシクロアルキル 、フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R9およびR10はそれぞれ水素 、炭素数1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまた は低級アルキルフェニルであり、R11は低級アルキル、フェニルまたは低級アル キルフェニルであり、R12は低級アルキルであり、R13は炭素数2〜5の2価ア ルキル基であり; R18はアルキルであるか、あるいは2個の基X218が共同でオキソ(=O) を表すか、または2個の基R18が共同で炭素数2〜5のアルケニル架橋を表すか 、または2個の基X218がいずれもHである。]。 30.Yがフェニルである請求項29記載の化合物。 31.Yがナフチルである請求項29記載の化合物。 32.Aが(CH2)qで、qが0であり、BがCOOHもしくは薬学的に許容し 得るその塩、COOR8、またはCONR910である請求項29記載の化合物。 33.2個の基X218が共同でオキソ(=O)基を表す請求項29記載の化 合物。 34.2個の基X218が共同でアルケニル架橋を表す請求項29記載の化合 物。 35.2個の基X218がいずれもHである請求項29記載の化合物。 36.下記式で示される化合物: [式中、Zは−CH=CH、C(CH3)=CH−CH=CH−C(CH3)=CH −、−N=N−、CONHまたはCOOであり; Yはフェニルであるか、あるいは、ZがC(CH3)=CH−CH=CH−C(C H3)CH−である場合は、YはZとCO28との間の直接結合を表し; X2はSまたはOであり; R18はアルキルであるか、あるいは2個の基X218が共同でオキソ(=O) を表すか、または2個の基R18が共同でアルケニル架橋を表すか、または2個の 基X218がいずれもHであり; R8は水素または低級アルキルである。]。 37.2個の基X218が共同でオキソ(=O)基を表す請求項36記載の化 合物。 38.Yがフェニルである請求項36記載の化合物。 39.Yがナフチルである請求項36記載の化合物。 40.R8がHまたはエチルである請求項36記載の化合物。 41.下記式で示される化合物: [式中、X1は[C(R1)2]nであり、R1はそれぞれ、Hまたは炭素数1〜6のア ルキルであり、nは0〜2の整数であり; Zは −N=N−、 −N(O)=N−、 −N=N(O)−、 −N=CR1−、 −CR1=N、 −(CR1=CR1)n'− (n'は0〜5の整数である)、 −CO−NR1−、 −CS−NR1−、 −NR1−CO、 −NR1−CS、 −COO−、 −OCO−、 −CSO−、 −OCS−、 −CO−CR1=CR1− であり; R2は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、F、Cl、Br、I、CF3、炭素 数1〜6のフルオロ置換アルキル、OH、SH、炭素数1〜6のアルコキシ、ま たは炭素数1〜6のアルキルチオであり; R3は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、またはFであり; mは0〜3の整数であり; oは0〜4の整数であり; Yはフェニルもしくはナフチル基であるか、またはピリジル、チエニル、フリ ル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、チアゾリル、オキサゾリル、イ ミダゾリルおよびピラゾリルから成る群から選択するヘテロアリールであり、該 フェニルおよびヘテロアリール基は場合により、1個または2個のR2置換基を 有し、あるいは Zが−(CR1=CR1)n'−で、n'が3、4または5である場合は、Yは該(C R2=CR2)n'基とBとの間の直接結合を表し; Aは(CH2)q(qは0〜5である)、炭素数3〜6の低級分枝鎖アルキル、素 数3〜6のシクロアルキル、炭素数2〜6/二重結合数1または2のアルケニル 、炭素数2〜6/三重結合数1または2のアルキニルであり; Bは水素、COOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、CON R910、−CH2OH、CH2OR11、CH2OCOR11、CHO、CH(OR12)2 、CHOR13O、−COR7、CR7(OR12)2、CR7OR13O、または Si(C1-6アルキル)3であり、R7は炭素数1〜5のアルキル、シクロアルキル またはアルケニル基であり、R8は炭素数1〜10のアルキル、(トリメチルシリ ル)アルキル(アルキル基の炭素数1〜10)、炭素数5〜10のシクロアルキル 、フェニルまたは低級アルキルフェニルであり、R9およびR10はそれぞれ水素 、炭素数1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまた は低級アルキルフェニルであり、R11は低級アルキル、フェニルまたは低級アル キルフェニルであり、R12は低級アルキルであり、R13は炭素数2〜5の2価ア ルキル基であり; R19はそれぞれ、水素、炭素数1〜10のアルキル、炭素数1〜10のフルオ ロ置換アルキル、炭素数2〜10/二重結合数1〜3のアルケニル、炭素数2〜 10/三重結合数1〜3のアルキニルであるか、フェニル、C1−C10−アルキ ルフェニル、ナフチル、C1−C10−アルキルナフチル、フェニル−C1-C10− アルキル、ナフチル−C1−C10−アルキルから成る群から選択する炭素環アリ ールであるか、ピリジル、チエニル、フリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピ ラジニル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリルおよびピラゾリルから成る 群から選択するヘテロアリールであり、該フェニルおよびヘテロアリール基は場 合により、1個または2個のR2置換基を有し、R19はまた、それぞれ、CN、 CHO、CH(OR12)2、CHOR13O、(CH2)pCO2H、(CH2)pCO28、 (CH2)pCH2OH、(CH2)pCH2OR11、(CH 2)pCH2OCOR11であり 、pは0〜10の整数であるか、あるいは2個の基R19が共同で3〜8個のメチ レン基を表し、これがアルキリデン炭素と共同で環を形成し、該環は場合により 1〜2個の二重結合を有し、該環は場合により1個または2個のR2置換基を有 する。]。 42.Yはフェニル、ナフチル、ピリジル、チエニルおよびフリルから成る群 から選択する請求項41記載の化合物。 43.Yがフェニルである請求項42記載の化合物。 44.Yがナフチルである請求項42記載の化合物。 45.nが1である請求項41記載の化合物。 46.Zは−(CR1=CR1)n'−、−N=N−、−CO−CR1=CR1−、− COO−および−CONH−(ここで、n'は0、1または3)から成る群から 選択し、n'が3である場合は、Yは該(CR1=CR1)n'基と−A−B基との間 の直接結合を表す請求項41記載の化合物。 47.Aが(CH2)qである請求項41記載の化合物。 48.BがCOOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、または CONR910である請求項41記載の化合物。 49.下記式で示される化合物: [式中、R1はそれぞれ、Hまたは炭素数1〜6のアルキルであり; Zは −N=N−、 −(CR1=CR1)n'− (n'は0〜3の整数である)、 −CO−NH−、 −COO−、 −CO−CR1=CR1− であり; R2は水素、炭素数1〜6の低級アルキルであり; R3は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、またはFであり; mは0〜3の整数であり; oは0〜4の整数であり; Yはフェニル、ナフチル、ピリジルまたはチエニルであり、n'が3である場 合は、Yは該Z基とA−B基との間の直接結合を表し; Aは(CH2)q(qは0〜5である)、炭素数3〜6の低級分枝鎖アルキル、炭 素数3〜6のシクロアルキル、炭素数2〜6/二重結合数1または2のアルケ ニル、炭素数2〜6/三重結合数1または2のアルキニルであり; Bは水素、COOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、CON R910、−CH2OH、CH2OR11、CH2OCOR11、CHO、CH(OR12)2 、CHOR13O、−COR7、CR7(OR12)2、CR7OR13O、またはSi(C1- 6 アルキル)3であり、R7は炭素数1〜5のアルキル、シクロアルキルまたはアル ケニル基であり、R8は炭素数1〜10のアルキル、(トリメチルシリル)アルキ ル(アルキル基の炭素数1〜10)、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニル または低級アルキルフェニルであり、R9およびR10はそれぞれ水素、炭素数1 〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低級アル キルフェニルであり、R11は低級アルキル、フェニルまたは低級アルキルフェニ ルであり、R12は低級アルキルであり、R13は炭素数2〜5の2価アルキル基で あり; R19はそれぞれ、水素、炭素数1〜10のアルキルであるか、フェニル、C1 −C10−アルキルフェニルから成る群から選択する炭素環アリールであるか、( CH2)pCO28、(CH2)pCO2H(ここで、pは0〜10の整数)であるか 、あるいは2個の基R19が共同で3〜8個のメチレン基を表し、これがアルキリ デン炭素と共同で環を形成する。]。 50.Yがフェニルである請求項49記載の化合物。 51.Yがナフチルである請求項49記載の化合物。 52.Aが(CH2)qで、qが0であり、BがCOOHもしくは薬学的に許容し 得るその塩、COOR8、またはCONR910である請求項49記載の化合物。 53.R19が低級アルキルであるか、あるいは2個の基R19が共同で3〜8個 のメチレン基を表し、これがアルキリデン炭素と共同で環を形成する請求項49 記載の化合物。 54.基R19の少なくとも1個がフェニルである請求項49記載の化合物。 55.基R19の少なくとも1個がCOOHまたはCOOR8である請求項49 記載の化合物。 56.下記式で示される化合物: [式中、Zは−CH=CH、C(CH3)=CH−CH=CH−C(CH3)=CH− 、−N=N−、CO−CH=CH、CONHまたはCOOであり; Yはフェニルであるか、あるいは、ZがC(CH3)=CH−CH=CH−C(C H3)=CH−である場合は、YはZとCO28との間の直接結合を表し; R8は水素または低級アルキルであり; R19'およびR19''はそれぞれ、H、メチル、エチル、フェニル、COOHま たはCOOR8である。]。 57.Z基がテトラヒドロナフタレン環の2位に結合している請求項56記載 の化合物。 58.Z基がテトラヒドロナフタレン環の3位に結合している請求項56記載 の化合物。 59.ZがCO−CH=CHである請求項58記載の化合物。 60.Zが−CH=CH、C(CH3)=CH−CH=CH−C(CH3)=CH− 、−N=N−、CONHまたはCOOである請求項57記載の化合物。 61.下記式で示される化合物: [式中、X1は[C(R12]nであり、R1はそれぞれ、Hまたは炭素数1〜6のア ルキルであり、nは0〜2の整数であり; Zは −N=N−、 −N(O)=N−、 −N=N(O)−、 −N=CR1−、 −CR1=N、 −(CR1=CR1)n'− (n'は0〜5の整数である)、 −CO−NR1−、 −CS−NR1−、 −NR1−CO、 −NR1−CS、 −COO−、 −OCO−、 −CSO−、 −OCS−、 −CO−CR1=CR1− であり; R2は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、F、Cl、Br、I、CF3、炭素 数1〜6のフルオロ置換アルキル、OH、SH、炭素数1〜6のアルコキシ、ま たは炭素数1〜6のアルキルチオであり; R3は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、またはFであり; mは0〜3の整数であり; oは0〜4の整数であり; Yはフェニルもしくはナフチル基であるか、またはピリジル、チエニル、フリ ル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、チアゾリル、オキサゾリル、イ ミダゾリルおよびピラゾリルから成る群から選択するヘテロアリールであり、該 フェニルおよびヘテロアリール基は場合により、1個または2個のR2置換基を 有し、あるいは Zが−(CR1=CR1)n'−で、n'が3、4または5である場合は、Yは該(C R2=CR2)n'基とBとの間の直接結合を表し; Aは(CH2)q(qは0〜5である)、炭素数3〜6の低級分枝鎖アルキル、炭 素数3〜6のシクロアルキル、炭素数2〜6/二重結合数1または2のアルケニ ル、炭素数2〜6/三重結合数1または2のアルキニルであり; Bは水素、COOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、CON R910、−CH2OH、CH2OR11、CH2OCOR11、CHO、CH(OR12)2 、CHOR13O、−COR7、CR7(OR12)2、CR7OR13O、またはSi(C1-6 アルキル)3であり、R7は炭素数1〜5のアルキル、シクロアルキルまたはア ルケニル基であり、R8は炭素数1〜10のアルキル、トリメチルシリルアルキ ル(アルキル基の炭素数1〜10)、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニル または低級アルキルフェニルであり、R9およびR10はそれぞれ水素、炭素数1 〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低級アル キルフェニルであり、R11は低級アルキル、フェニルまたは低級アルキルフェニ ルであり、R12は低級アルキルであり、R13は炭素数2〜5の2価アルキル基で あり; Z2はOR1またはOR18であり、R18はフェニル、ベンジル、低級アルキルま たは低級アルコキシ置換フェニルであるか、あるいはZ2はOSi(R2)3、OC OR14、OC(R15)(R16)X217、N(R14)2、NHCON(R14)2、NHCS N(R14)2であり、X2はOまたはSであり;R14は水素、炭素数1〜10のアル キル、炭素数2〜10/二重結合数1〜3のアルケニル、炭素数2〜10/三重 結合数1〜3のアルキニルであるか、フェニル、C1−C10−アルキルフェニル 、ナフチル、C1−C10−アルキルナフチル、フェニル−C1−C10−アルキル、 ナフチル−C1−C10−アルキルから成る群から選択する炭素環アリールであり ;R15およびR16は水素、または炭素数1〜6の低級アルキルであり、R17は炭 素数1〜6の低級アルキルであるか、あるいはR16とR17とが共同で総炭素数4 〜5のヘテロ原子X2を含む環を形成する。]。 62.Yはフェニル、ナフチル、ピリジル、チエニルおよびフリルから成る群 から選択する請求項61記載の化合物。 63.Yがフェニルである請求項62記載の化合物。 64.Yがナフチルである請求項62記載の化合物。 65.nが1である請求項61記載の化合物。 66.Zは−(CR1=CR1)n'−、−N=N−、−CO−CR1=CR1−、− COO−および−CONH−(ここで、n'は0、1または3)から成る群から 選択し、n'が3である場合は、Yは該(CR1=CR1)n'基と−A−B基との間 の直接結合を表す請求項61記載の化合物。 67.Aが(CH2)qである請求項61記載の化合物。 68.BがCOOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、または CONR910である請求項61記載の化合物。 69.下記式で示される化合物: [式中、R1はそれぞれ、Hまたは炭素数1〜6のアルキルであり; Zは −N=N−、 −(CR1=CR1)n'− (n'は0〜3の整数である)、 −CO−NH−、 −COO−、 −CO−CR1=CR1− であり; R2は水素、炭素数1〜6の低級アルキルであり; R3は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、またはFであり; mは0〜3の整数であり; oは0〜4の整数であり; Yはフェニル、ナフチル、ピリジルまたはチエニルであり、n'が3である場 合は、Yは該Z基とA−B基との間の直接結合を表し; Aは(CH2)q(qは0〜5である)、炭素数3〜6の低級分枝鎖アルキル、炭 素数3〜6のシクロアルキル、炭素数2〜6/二重結合数1または2のアルケニ ル、炭素数2〜6/三重結合数1または2のアルキニルであり; Bは水素、COOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、CON R910、−CH2OH、CH2OR11、CH2OCOR11、CHO、CH(OR12)2 、CHOR13O、−COR7、CR7(OR12)2、CR7OR13O、またはSi(C1-6 アルキル)3であり、R7は炭素数1〜5のアルキル、シクロアルキルまたはア ルケニル基であり、R8は炭素数1〜10のアルキル、(トリメチルシリル)アル キル(アルキル基の炭素数1〜10)、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニ ルまたは低級アルキルフェニルであり、R9およびR10はそれぞれ水素、炭素数 1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低級ア ルキルフェニルであり、R11は低級アルキル、フェニルまたは低級アルキルフェ ニルであり、R12は低級アルキルであり、R13は炭素数2〜5の2価アルキル基 であり; Z2はOR1、OCOR14、OC(R15)(R16)OR17、N(R14)2、NHCON( R14)2、NHCSN(R14)2であり、R14は水素、炭素数1〜10のアルキルで あり、R15およびR16は水素、または炭素数1〜6の低級アルキルであり、R17 は炭素数1〜6の低級アルキルであるか、あるいはR16とR17とが共同で総炭素 数4〜5のヘテロ原子Oを含む環を形成する。]。 70.Z2がOR1、OCOR14、またはOC(R15)(R16)OR17である請求項 69記載の化合物。 71.Yがフェニルである請求項69記載の化合物。 72.Yがナフチルである請求項69記載の化合物。 73.Aが(CH2)qで、qが0であり、BがCOOHもしくは薬学的に許容し 得るその塩、COOR8、またはCONR910である請求項69記載の化合物。 74.Z2がOR11である請求項69記載の化合物。 75.下記式で示される化合物: [式中、Zは−CH=CH、C(CH3)=CH−CH=CH−C(CH3)=CH− 、−N=N−、CO−CH=CH、CONHまたはCOOであり; Yはフェニルであるか、あるいは、ZがC(CH3)=CH−CH=CH−C(C H3)=CH−である場合は、YはZと-CO28との間の直接結合を表し; R8は水素または低級アルキルであり; Z2はOHまたはO−低級アルキルである。]。 76.Z基がテトラヒドロナフタレン環の2位に結合している請求項75記載 の化合物。 77.Z基がテトラヒドロナフタレン環の3位に結合している請求項75記載 の化合物。 78.ZがCO−CH=CHである請求項77記載の化合物。 79.Zが−CH=CH、C(CH3)=CH−CH=CH−C(CH3)=CH− 、−N=N−、CONHまたはCOOである請求項76記載の化合物。 80.R8がHまたはエチルである請求項75記載の化合物。 81.下記式で示される化合物: [式中、X1は[C(R1)2]nであり、R1はそれぞれ、Hまたは炭素数1〜6のア ルキルであり、nは0〜2の整数であり; Zは −N=N−、 −N(O)=N−、 −N=N(O)−、 −N=CR1−、 −CR=N、 −(CR1=CR1)n'−(n'は0〜5の整数である)、 −CO−NR1−、 −CS−NR1−、 −NR−CO、 −NR−CS、 −COO−、 −OCO−、 −CSO−、 −OCS−、 −CO−CR1=CR1− であり; R2は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、F、Cl、Br、I、CF3、炭素 数1〜6のフルオロ置換アルキル、OH、SH、炭素数1〜6のアルコキシ、ま たは炭素数1〜6のアルキルチオであり; R3は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、またはFであり; mは0〜3の整数であり; oは0〜3の整数であり; Yはフェニルもしくはナフチル基であるか、またはピリジル、チエニル、フリ ル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、チアゾリル、オキサゾリル、イ ミダゾリルおよびピラゾリルから成る群から選択するヘテロアリールであり、該 フェニルおよびヘテロアリール基は場合により、1個または2個のR2置換基を 有し、あるいは Zが−(CR1=CR1)n'−で、n'が3、4または5である場合は、Yは該( CR2=CR2)n'基とBとの間の直接結合を表し; Aは(CH2)q(qは0〜5である)、炭素数3〜6の低級分枝鎖アルキル、炭 素数3〜6のシクロアルキル、炭素数2〜6/二重結合数1または2のアルケニ ル、炭素数2〜6/三重結合数1または2のアルキニルであり; Bは水素、COOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、CON R910、−CH2OH、CH2OR11、CH2OCOR11、CHO、CH(OR12)2 、CHOR13O、−COR7、CR7(OR12)2、CR7OR13O、またはSi( C1-6アルキル)3であり、R7は炭素数1〜5のアルキル、シクロアルキルまたは アルケニル基であり、R8は炭素数1〜10のアルキル、(トリメチルシリル)ア ルキル(アルキル基の炭素数1〜10)、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェ ニルまたは低級アルキルフェニルであり、R9およびR10はそれぞれ水素、炭素数 1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低級ア ルキルフェニルであり、R11は低級アルキル、フェニルまたは低級アルキルフェ ニルであり、R12は低級アルキルであり、R13は炭素数2〜5の2価アルキル基 であり; X2はO、S、SOまたはSO2であり、 R20はSi(C1-6アルキル)3、R14、COR14、SOR21であり、R14は水素 、炭素数1〜10のアルキル、炭素数2〜10/二重結合数1〜3のアルケニル 、炭素数2〜10/三重結合数1〜3のアルキニルであるか、フェニル、C1− C10−アルキルフェニル、ナフチル、C1−C10−アルキルナフチル、フェニル −C1−C10−アルキル、ナフチル−C1−C10−アルキルから成る群から選択す る炭素環アリールであるか、あるいはR20は炭素数1〜10のヒドロキシアルキ ル、アミノアルキルまたはチオアルキルであり;R21は炭素数1〜10のアルキ ル、炭素数1〜10のフルオロアルキルであるか、またはフェニル、C1−C10 −アルキルフェニルおよびフェニル−C1−C10−アルキルから成る群から選択 する炭素環アリールである。]。 82.Yはフェニル、ナフチル、ピリジル、チエニルおよびフリルから成る群 から選択する請求項81記載の化合物。 83.Yがフェニルである請求項82記載の化合物。 84.Yがナフチルである請求項82記載の化合物。 85.nが1である請求項81記載の化合物。 86.Zは−(CR1=CR1)n'−、−N=N−、−CO−CR1=CR1−、− COO−および−CONH−(ここで、n'は0、1または3)から成る群から 選択し、n'が3である場合は、Yは該(CR1=CR1)n'基と−A−B基との間 の直接結合を表す請求項81記載の化合物。 87.Aが(CH2)qである請求項81記載の化合物。 88.BがCOOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、または CONR910である請求項81記載の化合物。 89.下記式で示される化合物:[式中、R1はそれぞれ、Hまたは炭素数1〜6のアルキルであり; X2はO、S、SOまたはSO2であり; Zは −N=N−、 −(CR1=CR1)n'−(n'は0〜3の整数である)、 −CO−NH−、 −COO−、 −CO−CR1=CR1− であり; R2は水素、炭素数1〜6の低級アルキルであり; R3は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、またはFであり; mは0〜3の整数であり; oは0〜4の整数であり; Yはフェニル、ナフチル、ピリジルまたはチエニルであり、n'が3である場合 は、Yは該Z基とA−B基との間の直接結合を表し; Aは(CH2)q(qは0〜5である)、炭素数3〜6の低級分枝鎖アルキル、炭 素数3〜6のシクロアルキル、炭素数2〜6/二重結合数1または2のアルケニ ル、炭素数2〜6/三重結合数1または2のアルキニルであり; Bは水素、COOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、CON R910、−CH2OH、CH2OR11、CH2OCOR11、CHO、CH(OR12)2 、CHOR13O、−COR7、CR7(OR12)2、CR7OR13O、またはSi( C1-6アルキル)3であり、R7は炭素数1〜5のアルキル、シクロアルキルまたは アルケニル基であり、R8は炭素数1〜10のアルキル、(トリメチルシリル)ア ルキル(アルキル基の炭素数1〜10)、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェ ニルまたは低級アルキルフェニルであり、R9およびR10はそれぞれ水素、炭素 数1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低級 アルキルフェニルであり、R11は低級アルキル、フェニルまたは低級アルキルフ ェニルであり、R12は低級アルキルであり、R13は炭素数2〜5の2価アルキル 基であり; R20は水素、トリアルキシルシリル(アルキル基の炭素数1〜10)、炭素数 1〜10のアルキル、炭素数1〜10のフルオロアルキルであるか、フェニル、 C1−C10−アルキルフェニルから成る群から選択する炭素環アリールであるか 、あるいはR20は炭素数1〜10のSO2アルキル、または炭素数1〜10のS O2フルオロアルキルである。]。 90.Yがフェニルである請求項89記載の化合物。 91.Yがナフチルである請求項89記載の化合物。 92.Aが(CH2)qで、qが0であり、BがCOOHもしくは薬学的に許容し 得るその塩、COOR8、またはCONR910である請求項89記載の化合物。 93.X2がOである請求項89記載の化合物。 94.X2がS、SOまたはSO2である請求項89記載の化合物。 95.下記式で示される化合物: [式中、Zは−CH=CH−、C(CH3)=CH−CH=CH−C(CH3)=CH −、−N=N−、CONHまたはCOOであり; Yはフェニルであるか、あるいは、ZがC(CH3)=CH−CH=CH−C(C H3)=CH−である場合は、YはZとCO28との間の直接結合を表し; X2はO、S、SOまたはSO2であり; R3は水素または低級アルキルであり; R20は炭素数1〜10のアルキル、フェニル、トリメチルシリル、またはSO2 CF3である。]。 96.X2がOである請求項95記載の化合物。 97.X2がS、SOまたはSO2である請求項95記載の化合物。 98.R20がエチルまたはフェニルである請求項97記載の化合物。 99.R20がSO2CF3である請求項96記載の化合物。 100.R20がトリメチルシリルである請求項96記載の化合物。 101.下記式で示される化合物: [式中、X1は[C(R1)2]nであり、R1はそれぞれ、Hまたは炭素数1〜6のア ルキルであり、nは0〜2の整数であり; Zは −N=N−、 −N(O)=N−、 −N=N(O)−、 −N=CR1−、 −CR1=N、 −(CR1=CR1)n'−(n'は0〜5の整数である)、 −CO−NR1−、 −CS−NR1−、 −NR1−CO、 −NR1−CS、 −COO−、 −OCO−、 −CSO−、 −OCS−、 −CO−CR1=CR1− であり; R2は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、F、Cl、Br、I、CF3、炭素 数1〜6のフルオロ置換アルキル、OH、SH、炭素数1〜6のアルコキシ、ま たは炭素数1〜6のアルキルチオであり; R3は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、またはFであり; mは0〜3の整数であり; oは0〜3の整数であり; Yはフェニルもしくはナフチル基であるか、またはピリジル、チエニル、フリ ル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、チアゾリル、オキサゾリル、イ ミダゾリルおよびピラゾリルから成る群から選択するヘテロアリールであり、該 フェニルおよびヘテロアリール基は場合により、1個または2個のR2置換基を 有し、あるいは Zが−(CR1=CR1)n'−で、n'が3、4または5である場合は、Yは該(C R2=CR2)n'基とBとの間の直接結合を表し; Aは(CH2)q(qは0〜5である)、炭素数3〜6の低級分枝鎖アルキル、炭 素数3〜6のシクロアルキル、炭素数2〜6/二重結合数1または2のアルケニ ル、炭素数2〜6/三重結合数1または2のアルキニルであり; Bは水素、COOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8 CON R910、−CH2OH、CH2OR11、CH2OCOR11、CHO、CH(OR12)2 、CHOR13O、−COR7、CR7(OR12)2、CR7OR13O、またはSi( C1-6アルキル)3であり、R1は炭素数1〜5のアルキル、シクロアルキルまたは アルケニル基であり、R8は炭素数1〜10のアルキル、(トリメチルシリル)ア ルキル(アルキル基の炭素数1〜10)、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェ ニルまたは低級アルキルフェニルであり、R9およびR10はそれぞれ水素、炭素 数1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低級 アルキルフェニルであり、R11低級アルキル、フェニルまたは低級アルキルフェ ニルであり、R12は低級アルキルであり、R13は炭素数2〜5の2価アルキル基 であり; R14は炭素数1〜6の(R15)r−置換アルキル、炭素数1〜6/二重結合数1 もしくは2の(R15)r−置換アルケニル、炭素数1〜6/三重結合数1もしくは 2の(R15)r−置換アルキニル、(R15)r−フェニル、(R15)r−ナフチル、また は(R15)r−ヘテロアリールであり、該ヘテロアリー-ル基は、O、SおよびNか ら成る群から選択するヘテロ原子1〜3個を有するか、あるいはR14は(CH2)p CO2Hまたは(CH2)pCO28であり、pは0〜10の整数であり、rは0〜 5の整数であり; R15はそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、NO2、N(R8)2、N(R8)COR8 、NR8CON(R8)2、OH、OCOR8、OR8、CN、COOH、COOR8 、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数1〜10のフルオロ置換アルキル基、炭 素数1〜10/二重結合数1〜3のアルケニル基、炭素数1〜10/三重結合数 1〜3のアルキニル基であるか、またはトリアルキルシリルもしくはトリアル キルシリルオキシ基であり、該アルキル基はそれぞれ、炭素1〜6個を有する。 ]。 102.Yはフェニル、ナフチル、ピリジル、チエニルおよびフリルから成る 群から選択する請求項101記載の化合物。 103.Yがフェニルである請求項102記載の化合物。 104.Yがナフチルである請求項102記載の化合物。 105.nが1である請求項101記載の化合物。 106.Zは−(CR1=CR1)n'−、−N=N−、−CO−CR1=CR1−、 −COO−および−CONH−(ここで、n'は0、1または3)から成る群か ら選択し、n'が3である場合は、Yは該(CR1=CR1)n'基と−A−B基との 間の直接結合を表す請求項101記載の化合物。 107.Aが(CH2)qである請求項101記載の化合物。 108.BがCOOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、また はCONR910である請求項101記載の化合物。 109.下記式で示される化合物:[式中、R1はそれぞれ、Hまたは炭素数1〜6のアルキルであり; Zは −N=N−、 −(CR1=CR1)n'−(n'は0〜3の整数である)、 −CO−NH−、 −COO−、 −CO−CR1=CR1− であり; R2は水素、炭素数1〜6の低級アルキルであり; R3は水素、炭素数1〜6の低級アルキル、またはFであり; mは0〜3の整数であり; oは0〜4の整数であり; Yはフェニル、ナフチル、ピリジルまたはチエニルであり、n'が3である場 合は、Yは該Z基とA−B基との間の直接結合を表し; Aは(CH2)q(qは0〜5である)、炭素数3〜6の低級分枝鎖アルキル、炭 素数3〜6のシクロアルキル、炭素数2〜6/二重結合数1または2のアルケニ ル、炭素数2〜6/三重結合数1または2のアルキニルであり; Bは水素、COOHもしくは薬学的に許容し得るその塩、COOR8、CON R910、−CH2OH、CH2OR11、CH2OCOR11、CHO、CH(OR12)2 、CHOR13O、−COR7、CR7(OR12)2、CR7OR10O、またはSi(C1-6 アルキル)3であり、R7は炭素数1〜5のアルキル、シクロアルキルまたはア ルケニル基であり、R8は炭素数1〜10のアルキル、(トリメチルシリル)アル キル(アルキル基の炭素数1〜10)、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニ ルまたは低級アルキルフェニルであり、R9およびR10はそれぞれ水素、炭素数 1〜10のアルキル、炭素数5〜10のシクロアルキル、フェニルまたは低級ア ルキルフェニルであり、R11は低級アルキル、フェニルまたは低級アルキルフェ ニルであり、R12は低級アルキルであり、R13は炭素数2〜5の2価アルキル基 であり; R14は炭素数1〜6のアルキル、CH2COOH、CH2COOR8、または(R15 )r−ヘテロアリールであり、該ヘテロアリール基は、O、SおよびNから成る 群から選択するヘテロ原子1〜3個を有し、rは0〜5の整数であり; R15はそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、NO2、N(R8)2、OH、OCO R8、OR8、CN、COOH、COOR8、炭素数1〜10のアルキル基、また は炭素数1〜10のフルオロ置換アルキル基である。]。 110.Yがフェニルである請求項109記載の化合物。 111.Yがナフチルである請求項109記載の化合物。 112.Aが(CH2)qで、qが0であり、BがCOOHもしくは薬学的に許容 し得るその塩、COOR8、またはCONR910である請求項109記載の化合 物。 113.R14が2−チエニルまたは2−チアゾリルである請求項109記載の 化合物。 114.R14がt−ブチルである請求項109記載の化合物。 115.R14がCH2COOH、またはCH2COOR8である請求項109記 載の化合物。 116.下記式で示される化合物: [式中、Zは−CH=CH、C(CH3)=CH−CH=CH−C(CH3)=CH− 、−N=N−、CO−CH=CH、CONHまたはCOOであり; Yはフェニルであるか、あるいは、ZがC(CH3)=CH−CH=CH−C(C H3)=CH−である場合は、YはZとCO28との間の直接結合を表し; R8は水素または低級アルキルであり; R14はCH2COOR8、t−ブチル、2−チアゾリルまたは2−チエニルであ る。]。 117.Z基がジヒドロナフタレン環の2位に結合している請求項116記載 の化合物。 118.Z基がジヒドロナフタレン環の3位に結合している請求項116記載 の化合物。 119.ZがCO−CH=CHである請求項118記載の化合物。 120.Zが−CH=CH、C(CH3)=CH−CH=CH−C(CH3)=CH −、−N=N−、CONHまたはCOOである請求項117記載の化合物。
JP10503375A 1996-06-21 1997-06-19 レチノイドおよび/またはレチノイド拮抗剤様生物学的活性を有する置換テトラヒドロナフタレンおよびジヒドロナフタレン誘導体 Pending JP2000511558A (ja)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/667,665 US5763635A (en) 1996-06-21 1996-06-21 Tetrahydronaphthalene derivatives substituted in the 8 position with alkyhidene groups having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US08/667,215 US5723666A (en) 1996-06-21 1996-06-21 Oxime substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US08/667,664 US5741896A (en) 1996-06-21 1996-06-21 O- or S- substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US08/667,665 1996-06-21
US08/667,215 1996-06-21
US08/667,216 1996-06-21
US08/667,664 1996-06-21
US08/667,666 1996-06-21
US08/667,663 1996-06-21
US08/667,216 US5808124A (en) 1996-06-21 1996-06-21 O- or S-substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US08/667,666 US5747542A (en) 1996-06-21 1996-06-21 Oxo-substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinold and/or retinoid antagonist-like biological activity
US08/667,663 US5773594A (en) 1996-06-21 1996-06-21 Alkyl or aryl substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
PCT/US1997/010725 WO1997048672A2 (en) 1996-06-21 1997-06-19 Substituted tetrahydronaphthalene and dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000511558A true JP2000511558A (ja) 2000-09-05

Family

ID=27560222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10503375A Pending JP2000511558A (ja) 1996-06-21 1997-06-19 レチノイドおよび/またはレチノイド拮抗剤様生物学的活性を有する置換テトラヒドロナフタレンおよびジヒドロナフタレン誘導体

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0915825B1 (ja)
JP (1) JP2000511558A (ja)
AT (1) ATE265997T1 (ja)
AU (1) AU724541B2 (ja)
CA (1) CA2258313A1 (ja)
DE (1) DE69728986T2 (ja)
WO (1) WO1997048672A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005087220A1 (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 R & R Inc. 抗しわ剤
JP2010519206A (ja) * 2007-02-16 2010-06-03 シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション 炎症及び免疫関連使用のための置換縮合環化合物
JP2017514855A (ja) * 2014-05-05 2017-06-08 リセラ・コーポレイションLycera Corporation RORγアゴニストとして用いるテトラヒドロキノリンスルホンアミド及び関連化合物ならびに疾患の治療
US10421751B2 (en) 2015-05-05 2019-09-24 Lycera Corporation Dihydro-2H-benzo[b][1,4]oxazine sulfonamide and related compounds for use as agonists of RORγ and the treatment of disease
US10532088B2 (en) 2014-02-27 2020-01-14 Lycera Corporation Adoptive cellular therapy using an agonist of retinoic acid receptor-related orphan receptor gamma and related therapeutic methods
US10611740B2 (en) 2015-06-11 2020-04-07 Lycera Corporation Aryl dihydro-2H-benzo[b][1,4]oxazine sulfonamide and related compounds for use as agonists of RORγ and the treatment of disease

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998046228A1 (en) 1997-04-11 1998-10-22 Bristol-Myers Squibb Company Retinoid antagonists and uses thereof
DK1115687T3 (da) * 1998-09-24 2004-09-20 Bristol Myers Squibb Co 5,6-Dihydronaphthalenylderivater med retinoid-lignende aktivitet
WO2000063196A1 (en) * 1999-04-20 2000-10-26 Novo Nordisk A/S New compounds, their preparation and use
US6274608B1 (en) 1999-04-20 2001-08-14 Novo Nordisk A/S Compounds, their preparation and use
AU4314000A (en) 1999-04-28 2000-11-17 Institute Of Medicinal Molecular Design. Inc. Heterocyclic carboxylic acid derivatives
ES2242767T3 (es) 2000-09-21 2005-11-16 Smithkline Beecham Plc Derivados de imidazol como inhibidores de quinasa raf.
US7482366B2 (en) 2001-12-21 2009-01-27 X-Ceptor Therapeutics, Inc. Modulators of LXR
AU2002351412B2 (en) 2001-12-21 2010-05-20 Exelixis Patent Company Llc Modulators of LXR
EP2256106B1 (en) 2003-07-22 2015-05-06 Astex Therapeutics Limited 3,4-disubstituted 1H-pyrazole compounds and their use as cyclin dependent kinases (CDK) and glycogen synthase kinase-3 (GSK-3) modulators
WO2006077428A1 (en) 2005-01-21 2006-07-27 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
US8404718B2 (en) 2005-01-21 2013-03-26 Astex Therapeutics Limited Combinations of pyrazole kinase inhibitors
AR054425A1 (es) 2005-01-21 2007-06-27 Astex Therapeutics Ltd Sales de adicion de piperidin 4-il- amida de acido 4-(2,6-dicloro-benzoilamino) 1h-pirazol-3-carboxilico.
JP5475234B2 (ja) 2005-01-21 2014-04-16 アステックス・セラピューティクス・リミテッド 医薬化合物
US8883790B2 (en) 2006-10-12 2014-11-11 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
JP5528806B2 (ja) 2006-10-12 2014-06-25 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 複合薬剤
BR112015014307A2 (pt) 2012-12-19 2017-07-11 Bayer Cropscience Ag difluorometil-nicotínico- tetrahidronaftil carboxamidas
EP2935213B1 (en) 2012-12-19 2019-05-22 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Difluoromethyl-nicotinic-indanyl carboxamides as fungicides

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539154A (en) * 1983-06-15 1985-09-03 Hoffmann-La Roche Inc. Polyene compounds
US5324840A (en) * 1992-06-11 1994-06-28 Allergan, Inc. Method of treatment with compounds having retinoid-like activity and reduced skin toxicity and lacking teratogenic effects
CA2138000A1 (en) * 1994-01-03 1995-07-04 John E. Starrett, Jr. Retinoid-like compounds
WO1995033745A2 (en) * 1994-06-07 1995-12-14 Sri International Novel compounds useful in modulating gene expression of retinoid responsive genes and/or having anti-ap-1 activity
NZ292121A (en) * 1994-08-10 1998-10-28 Hoffmann La Roche 5,5,8,8-tetramethyl-5,6,7,8-tetrahydronaphthalene-2-yl derivatives and pharmaceutical compositions thereof
US5489584A (en) * 1994-12-29 1996-02-06 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a 5-amino or substituted 5-amino substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5514825A (en) * 1994-12-29 1996-05-07 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5559248A (en) * 1995-04-05 1996-09-24 Bristol-Myers Squibb Co. Retinoid-like heterocycles
US5776699A (en) * 1995-09-01 1998-07-07 Allergan, Inc. Method of identifying negative hormone and/or antagonist activities

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005087220A1 (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 R & R Inc. 抗しわ剤
JPWO2005087220A1 (ja) * 2004-03-11 2008-01-24 アールアンドアール株式会社 抗しわ剤
US8030360B2 (en) 2004-03-11 2011-10-04 Kemphys Ltd. Anti-wrinkle agent
JP2010519206A (ja) * 2007-02-16 2010-06-03 シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション 炎症及び免疫関連使用のための置換縮合環化合物
US8809396B2 (en) 2007-02-16 2014-08-19 Synta Pharmaceuticals Corp. Substituted fused-ring compounds for inflammation and immune-related uses
US10532088B2 (en) 2014-02-27 2020-01-14 Lycera Corporation Adoptive cellular therapy using an agonist of retinoic acid receptor-related orphan receptor gamma and related therapeutic methods
JP2017514855A (ja) * 2014-05-05 2017-06-08 リセラ・コーポレイションLycera Corporation RORγアゴニストとして用いるテトラヒドロキノリンスルホンアミド及び関連化合物ならびに疾患の治療
US10364237B2 (en) 2014-05-05 2019-07-30 Lycera Corporation Tetrahydroquinoline sulfonamide and related compounds for use as agonists of RORγ and the treatment of disease
US10442798B2 (en) 2014-05-05 2019-10-15 Lycera Corporation Tetrahydroquinoline sulfonamide and related compounds for use as agonists of RORγ and the treatment of disease
US10421751B2 (en) 2015-05-05 2019-09-24 Lycera Corporation Dihydro-2H-benzo[b][1,4]oxazine sulfonamide and related compounds for use as agonists of RORγ and the treatment of disease
US10611740B2 (en) 2015-06-11 2020-04-07 Lycera Corporation Aryl dihydro-2H-benzo[b][1,4]oxazine sulfonamide and related compounds for use as agonists of RORγ and the treatment of disease
US11059796B2 (en) 2015-06-11 2021-07-13 The Regents Of The University Of Michigan Aryl dihydro-2H benzo[b][1,4]oxazine sulfonamide and related compounds for use as agonists of RORγ and the treatment of disease

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997048672A3 (en) 1998-07-16
EP0915825B1 (en) 2004-05-06
EP0915825A2 (en) 1999-05-19
WO1997048672A2 (en) 1997-12-24
AU3716297A (en) 1998-01-07
ATE265997T1 (de) 2004-05-15
CA2258313A1 (en) 1997-12-24
DE69728986T2 (de) 2005-04-07
DE69728986D1 (de) 2004-06-09
AU724541B2 (en) 2000-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000511558A (ja) レチノイドおよび/またはレチノイド拮抗剤様生物学的活性を有する置換テトラヒドロナフタレンおよびジヒドロナフタレン誘導体
US5723666A (en) Oxime substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5773594A (en) Alkyl or aryl substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
JP4072208B2 (ja) レチノイド作動剤、拮抗剤または逆作動剤型の生物学的活性を有する三置換フェニル誘導体
JP4052668B2 (ja) レチノイド様生物学的活性を有する2,4−ペンタジエン酸誘導体
ES2219760T3 (es) Ligandos tetrahidroquinolinas sustituidos con n-arilo para receptores retinoides, que tienen actividad de tipo agonista, antagonista o agonista inversa.
US6087505A (en) Benzo[1,2-G]-chrom-3-ene, and benzo[1,2-G]-thiochrom-3-ene derivatives
US5998655A (en) Alkylidene substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5741896A (en) O- or S- substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
JP2002526534A (ja) レチノイドx受容体に選択的な活性を有するテトラヒドロキノリン誘導体
JP2002526516A (ja) レチノイドx(rxr)受容体に選択的な活性を有する2,4−ペンタジエン酸誘導体
JP2001513113A (ja) レチノイド作動剤、拮抗剤または逆作動剤型の生物学的活性を有するアリール−およびヘテロアリールシクロヘキセニル置換アルケン
US6818775B2 (en) Alkyl or aryl substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5808124A (en) O- or S-substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5747542A (en) Oxo-substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinold and/or retinoid antagonist-like biological activity
US6465647B1 (en) Oxygen, sulfur and nitrogen substituted cyclohexene and cyclohexane derivatives having retinoid-like biological activity
WO2001070662A2 (en) 2,4-pentadienoic acid derivatives having selective activity for retinoid x (rxr) receptors