JP2000511125A - 通気性の複合シート構造物及び、それを使用している吸収製品 - Google Patents

通気性の複合シート構造物及び、それを使用している吸収製品

Info

Publication number
JP2000511125A
JP2000511125A JP09542960A JP54296097A JP2000511125A JP 2000511125 A JP2000511125 A JP 2000511125A JP 09542960 A JP09542960 A JP 09542960A JP 54296097 A JP54296097 A JP 54296097A JP 2000511125 A JP2000511125 A JP 2000511125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
composite sheet
fraction
support
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP09542960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000511125A5 (ja
Inventor
キヤロル,ノラ・リウ
リム,ヒユン・サング
オスタプチエンコ,ジヨージ・ジヨセフ
バイドヤ,シヤイラジヤ・アール
マツケナ,ジエイ・マイケル
カロ,ジヨン・ジヨセフ
ラボン,ゲイリー・デイーン
スパークス,リチヤード・エル
Original Assignee
イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
ザ・プロクター・アンド・ギヤンブル・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/744,487 external-priority patent/US5865823A/en
Application filed by イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー, ザ・プロクター・アンド・ギヤンブル・カンパニー filed Critical イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Publication of JP2000511125A publication Critical patent/JP2000511125A/ja
Publication of JP2000511125A5 publication Critical patent/JP2000511125A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51456Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties
    • A61F13/51458Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties being air-pervious or breathable
    • A61F13/51462Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties being air-pervious or breathable being defined by a value or parameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51474Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure
    • A61F13/51478Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure being a laminate, e.g. multi-layered or with several layers
    • A61F13/5148Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure being a laminate, e.g. multi-layered or with several layers having an impervious inner layer and a cloth-like outer layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 通気性の複合シート材料、そのようなシート材料の製法、及び該シート材料を使用している吸収製品、が提供されている。複合シート材料は、繊維支持体に直接接着された熱可塑性フィルムからなる。熱可塑性フィルムは、ブロックコポリエーテルエステル、ブロックコポリエーテルアミド及びポリウレタンの群からのポリマー材料を少なくとも50重量%含んでなる。該支持体は、ポリオレフィンのポリマー合成繊維の少なくとも50重量%の繊維ウェブを含んでなる。複合シートは、少なくとも0.1N/cmの剥離強さ、約2400ジュール/m2の衝撃エネルギーにさらされる時に、約0.75g/m2未満の動的流体透過性、並びに、乾燥剤法に従うと、少なくとも1500g/m2/24時間の水蒸気透過率、を示す。吸収製品は、(a)表側シート;(b)裏側シート;及び(c)表側シートと裏側シートの間に配置された吸収コア;を含んでなり、そこで、裏側シートが、前記の、非孔質で、実質的に流体不透過性の、水蒸気透過性の複合シート材料を含んでなる。複合シート材料は、複合シート材料のフィルム層が吸収コアの方向に面するように配置されている。吸収製品は、使い捨ておむつを含んでなる可能性がある。

Description

【発明の詳細な説明】 通気性の複合シート構造物及び、それを使用している吸収製品 発明の分野 本発明は、衣料品、外科用カーテン、無菌包帯、包装材料、遮蔽用カバー、建 設材料、並びに、おむつ及び衛生ナプキンのような個人的な処置用吸収製品に有 用な、水蒸気透過性で、実質的に液体不透過性の複合シート構造物に関する。よ り具体的には、本発明は、組み合わさって、耐用性で、強靭で、そして柔軟で、 液体、バクテリア及び匂いに対するバリヤーとして働くが、しかしまた、水蒸気 には著しく透過性である複合シートを形成する、水蒸気透過性フィルム及び繊維 支持体に関する。本発明はまた、本発明の前記の複合シートから製造されている 裏側シートをもつ、吸収製品に関する。 発明の背景 医学用カーテン、医学用ガウン並びに、おむつ及び衛生ナプキンのような吸収 製品の製造に使用されるシート材料は、快適で、そして実質的に液体不透過性、 の両者でなければならない。このような製品の製造及び使用の必要条件はしばし ば、シート材料がまた強靭で耐久性であることを要求する。 幼児及びその他の失禁患者は、尿及びその他の身体からの分泌液を受納して含 有するための吸収製品を着用する。吸収製品は、排出された物質を含有すること 、及び、着用者の身体から、そして着用者の衣類及びベッド用品から、これらの 物質を隔離すること、の両者のための機能をもつ。多種の異なる基本的デザイン をもつ、使い捨て吸収製品が当該技術分野で知られている。吸収製品の外側は、 あらゆる吸収された流体が、 製品を通過すること及び、衣類、ベッド用品等のような隣接する製品を汚すこと を防止するために、柔軟で、流体及び蒸気不透過性のシートでカバーすることが できることもまた既知である。概括的に裏側シートと呼ばれるこれらの外側のカ バーはしばしば、ポリエチレンのような、流体及び蒸気不透過性のフィルムから 構成されている。 プラスチックフィルムは液体含有の優れた仕事をするが、接触感が心地良くな く、水蒸気を容易に通過させないので、プラスチックフィルムから製造された衣 類を、不快で、皮膚を刺激するものにさせる。プラスチックフィルムは、フィル ムに微孔を形成して、通気性の微孔性のフィルムを製造することにより、衣類及 び個人的処置用の用途に対し、より許容できるものにされてきた。微孔性のフィ ルムにおいては、湿度はフィルムの小さい隙間又は穴を通ってフィルムを通過す る。1種の注目すべき微孔性フィルム複合体は、英国特許出願第2,024,1 00号明細書に公表された、接着剤により織物材料に接着されているポリテトラ フルオロエチレンから製造されている。織物支持体に接着剤により接着されてい る微孔性フィルムは、PCT特許公開の、国際公開第95/16562号及び同 第96/39031号パンフレットに公表されている吸収用製品を含む、種々の 衣料品に使用されてきた。 微孔性フィルム及び繊維の織物支持体の張り合わせ物は、それらの製造が、フ ィルムが製造された後に、別な、接着剤による接着段階を必要とする点、及び、 これらの張り合わせ物が、吸収製品の裏側シートとして使用される時に、流体の ある程度の滲出を可能にする点、を含む幾つかの欠点をもつ。例えば、このよう な微孔性フィルムの張り合わせ物を使い捨ておむつの裏側シートとして使用する 時、裏側シートは、おむつ を着けている幼児が座る時、裏側シートの穴から少量の尿を通過させる可能性が ある。微孔性フィルムの張り合わせ物を通る液体の滲出は、例えば、おむつの中 の尿がおむつ自体の内部の界面活性剤に接触する時のように、微孔性の張り合わ せ物が、低い表面張力をもつ流体に接触する時に、特に起こり易い。 流体が微孔性フィルムの穴から滲出する時には、バクテリア、ウィルス、及び その他の微生物が、流体とともにフィルムを通過する可能性がある。同様に、微 孔性フィルムで製造された張り合わせ物の流体の通過もまた、流体が液体であろ うと気体であろうと、これらの張り合わせ物から出る匂いを増加させる。PCT 特許公開の、国際公開第96/39031号パンフレットに公表されたように、 このようなフィルムを通過する微生物を捕捉するための試みにおいて、数種の微 孔性フィルムに、微生物吸着剤を添加した。しかし、フィルムの穴を通って滲出 してくるすべての微生物を吸着するような方法で、微孔性フィルム全体に、微生 物の吸着剤を配布することは困難である。同様に、微生物吸着剤は、微孔性フィ ルムの穴を通る匂いの通過を阻止するようには見えない。 米国特許第4,493,870号明細書に公表されたフィルムのような、ポリ エーテルのブロックコポリマーからなる水蒸気透過性フィルムは、これらのフィ ルムが、非孔質で、従って流体に対して実質的に非透過性であるが、水蒸気の透 過を許すので、医学用衣料品及び個人的処置用品において利点をもつ。米国特許 第4,725,481号は、このようなフィルムを、接着剤による接着又は溶融 接着により、織物の生地に接着させることができることを示唆している。しかし 、このようなフィルムを製造し、次にフィルムを繊維の織物支持体に接着させる 経費が、 微孔性フィルムの張り合わせ物に比較して高価であった。更に、米国特許第4, 725,481号及び同第5,445,874号明細書に公表されたフィルムの ような、既知の水蒸気透過性フィルムは、ポリオレフィンを基礎にした不織材料 のような、多数の一般的な不織支持体の材料に、別の接着剤を使用せずには容易 に接着しない。 PCT特許公開の、国際公開第95/16746号パンフレット[I.E.DuPon t de Nemours & Company(以後“DuPont”と称する)に指定された]は、経費が より安価で、熱封入性が大きく、そしてそれ自体及びその他の支持体材料に、よ り接着性である総合的フィルムを製造するための、より安価な熱可塑性のホモポ リマーと組み合わせたポリエーテルのブロックコポリマーの組成物につき公表し ている。しかし、PCT特許公開の、国際公開第95/16746号パンフレッ トは、繊維支持体上に直接押し出された薄い通気性フィルムの、強靭で耐久性の 複合シートについても、またこのような複合シートの製法についても公表してい ない。 流体に対してはバリヤとして働くが、しかしまた水蒸気に対してもまた著しく 透過性であるシート材料が必要である。更に、水蒸気は容易に透過させるが、こ のような流体に伴うバクテリヤ及び匂いの通過を有意に妨げるようなシート材料 も必要である。更に、吸収製品中に使用されるのに十分に耐久性で、強靭で、そ して柔軟性でもあり、そして経済的な方法で、すなわち、別の段階で、複合シー トの層を接合するために接着剤を使用せずに生産することができるような、水蒸 気透過性で、流体不透過性の複合シート材料が必要である。最後に、製品の裏側 シート、脚部カフス、ウエストのシールド、又はその他の特徴部材(features) 中に、このような水蒸気透過性複合シートを取り込んでいるような、吸収製品が 必要である。 発明の要約 本発明は、繊維支持体及び、水蒸気透過性の熱可塑性フィルムの層、を含んで なる、水蒸気透過性で、実質的に液体不透過性の複合シート材料を提供する。繊 維支持体は少なくとも50重量%の、ポリオレフィンポリマー繊維からなる。水 蒸気透過性の熱可塑性フィルムの層は、前記の繊維支持体の片方の面に直接に溶 融接着されている。複合シートは、少なくとも0.1N/cmの剥離強さ、約2 400ジュール/m2の衝撃エネルギーにさらされる時に約0.75g/m2未満 の動的流体透過性、並びに、乾燥剤法に従うと、少なくとも1500g/m2/ 24時間の水蒸気透過率を示す。 複合シートのフィルムの層は好ましくは、50ミクロン未満の平均の厚さをも ち、少なくとも50重量%の、ブロックコポリエーテルエステル、ブロックコポ リエーテルアミド、ポリウレタン、及びそれらの組み合わせ物の群から選ばれる ポリマーからなる。フィルム層が、フィルム層と支持体の間に接着剤なしで、支 持体に溶融接着されることが更に好ましい。より好ましい複合シートは、少なく とも0.15N/cmの剥離強さ、30ミクロン未満のフィルムの厚さ、並びに 、乾燥剤法に従うと、少なくとも2500g/m2/24時間の水蒸気透過率、 並びに、約2400ジュール/m2の衝撃エネルギーをかける時に、約0.5g /m2未満の動的流体透過率、を有する。シートはまた、実質的に微細孔を含ま ないので、水分滲出テストに従ってテストする時、水分がシートを実質的に全く 通過せず、そして、シートが、殺菌包装材料のための ISO11607標準に従ってテストされる時、微生物の通過に対するバリヤと して働く。複合シートは、少なくとも1N/cmの、機械方向及び横断方向の引 っ張り強さ、並びに、少なくとも30%の機械方向及び横断方向の伸長度を持た ねばならない。 本発明の1種の代替的態様に従うと、フィルム層を2枚の繊維支持体の間に接 着することができる。本発明のもう1種の代替的態様に従うと、複合シートのフ ィルム層は、各フィルム層が、異なる水蒸気透過性の熱可塑性ポリマー組成物か らなる複数層をもつ、水分透過性フィルムを含んでなる可能性がある。複数層の フィルム層の1枚は、実質的に親水性のフィルム層を含んでなることができ、そ してフィルム層の1枚は、実質的に疎水性のフィルム層を含んでなる。本発明の 更にもう1種の態様に従うと、複合シートは更に、例えば微孔性のフィルムのよ うな、該フィルム層及び繊維層とは異なる構造及び組成をもつ追加的層、を含む ことができる。 本発明の好ましい態様に従うと、複合シートのフィルム層は、少なくとも50 重量%の、本質的にブロックコポリエーテルエステル、ブロックコポリエーテル アミド、ポリウレタン及びそれらの組み合わせ物の群からのポリマーからなる画 分A、少なくとも5重量%の、本質的にアルファ−オレフィンのホモポリマー、 アルファ−オレフィン及び1種もしくは数種のその他のモノマーを含有するコポ リマー又はターポリマー、並びにビニルアレーン及び共役ジエンのブロックコポ リマー、の群からのポリマーからなる画分B、並びに、少なくとも0.1重量% の、本質的に画分A及びBのための相溶化剤からなる画分C、からなる。フィル ム画分Cは好ましくは、本質的に、画分Bと相溶性の主鎖をもつ、ホモ ポリマー、コポリマー及びターポリマーからなり、その主鎖は、画分Aと相溶性 の官能基をもつモノマーとグラフトを構成されている。フィルム画分Cは好まし くは、その主鎖が、アルファ−及びベータ−エチレンによる不飽和カルボン酸及 び無水物、並びにそれらの誘導体の群から選ばれるモノマーとグラフト構成され ている、画分Bと同様な主鎖をもつポリマーである。 本発明はまた、前記の、通気性の複合シート材料の製法を提供する。最初に、 ブロックコポリエーテルエステル、ブロックコポリエーテルアミド、ポリウレタ ン及びそれらの組み合わせ物の群から選ばれた熱可塑性ポリマーを混合する。次 に、混合物を同時に溶融及び混合し、次に、溶融物を平坦なフィルムダイを通し て溶融押し出しする。溶融混合物を、移動している繊維支持体上に直接コートさ せ、次に、繊維支持体と均質に接触させる。ポリマーでコートされた支持体を、 冷却したニップローラーの間を通過させるか又は、支持体を真空吸込み口上を通 過させることにより、溶融ポリマーを支持体と均質に接触させることができる。 最後に、複合シートを収集ロール上に収集する。 結局、本発明は、(a)表側シート;(b)裏側シート;及び(c)表側シー トと裏側シートの間に配置されている吸収コア;を含んでなり、そこで裏側シー トが、前記の、非孔質で、実質的に流体不透過性で、水蒸気透過性の複合シート 材料を含んでなる、吸収製品を提供する。好ましくは、複合シート材料は、複合 シート材料のフィルム層が前記の吸収コアの方向に面するように配置されている 。複合シートのフィルム層が実質的に親水性のエラストマーフィルム層及び、実 質的に疎水性のエラストマーフィルムをもつ複数層のフィルムを含んでなる場合 は、実質的 に親水性のエラストマーフィルムは好ましくは、実質的に疎水性のエラストマー フィルムと繊維支持体との間に配置されている。代替的には、フィルム層は更に 、実質的に親水性のエラストマーフィルムと繊維支持体との間に配置された、実 質的に疎水性のエラストマーフィルムを含んでなる、第3のフィルム層を含んで なる可能性がある。吸収製品は、使い捨ておむつを含んでなる可能性がある。 図の簡単な説明 本明細書の一部に取り込まれ、それを構成している付記の図は、本発明の現在 好ましい態様を具体的に示し、その説明とともに、本発明の原理を説明する役目 をもつ。 図1は、本発明の複合シート構造物の横断面図である。 図2は、本発明の代替的態様に従う複合シート構造物の横断面図である。 図3は、本発明の複合シート構造物が製造される方法のスキーム図である。 図4は、おむつの内側面から見た、下にある構造物を示すために部分を破断さ せた、本発明の使い捨ておむつの態様の平面図である。 図5は、おむつの種々のパネル又は部分を示す、その平らに延ばした状態の、 本発明の使い捨ておむつの簡略化平面図である。 図6は、本発明のおむつの裏側シートのもう1種の態様の平面図である。 図7は、シート材料の動的流体透過性を測定するために使用される機器の略図 である。 発明の詳細な説明 今度は、その例が以下に示されている、本発明の現在好ましい態様につき詳細 に説明される。 本発明の、液体不透過性で、水蒸気透過性の複合シート構造物が図1に示され ている。複合シート10は、水蒸気透過性で実質的に液体不透過性のフィルム1 2が直接接着されている、繊維支持体14からなる。このような複合シートは時 々、張り合わせ構造物と呼ばれる。水分透過性フィルムは、実質的にピンホール 又は穴をもたないが、比較的高度の水蒸気透過性をもつ。本明細書で使用される 「ピンホール」は、フィルムの製造又は処理工程中のいずれかのフィルムに不注 意に形成された小さい穴を意味し、一方「穴(pores)」は、フィルムを空気、 水蒸気又は液体に孔質性にさせるために、フィルムに意図的に形成されるフィル ムの小さい穴を意味する。本発明の好ましい態様においては、水蒸気透過性で、 実質的に液体不透過性のフィルムは、ブロックコポリエーテルエステル、ブロッ クコポリエーテルアミド、ポリウレタン又はそれらの組み合わせ物からなるコポ リマー、のようなポリエーテルのブロックコポリマーである。繊維支持体14は 好ましくは、水蒸気透過性フィルムがそれに直接接着され得る形態の合成ポリマ ーの繊維からなる。支持体14は織った又は不織の構造物のどちらでもよいが、 経費の面からは、大部分の用途に、不織織物構造物が好ましい。図2に示された 本発明の代替的態様においては、複合シート構造物が、それぞれ、フィルム層の 相対する面に直接接着された合成ポリマーの繊維からなる2種の繊維支持体14 及び16をもつ、水分透過性フィルム層12からなることができる。 本発明のもう1種の態様に従うと、ポリエーテル、ポリアミド及びポ リウレタン又はそれらの混合物を含んでなる群から選ばれるブロックコポリマー の薄い層を、微孔性フィルムと一緒に使用して、張り付けフィルム構造物を形成 することができるであろう。このような構造物は、幾つかの、微孔性フィルムで 得られる、比較的高いMVTR値、しばしば>4,000g/m2/24時間を 減少させることなく、微孔性フィルムに伴う幾つかの欠点、すなわちバクテリア 及び液体の滲出、高い水分衝撃値、を克服しなければならない。本発明の複合シ ートの水蒸気透過性フィルムは、ポリオレフィンの不織材料と相溶性にすること ができ、更にポリオレフィン組成物のような、最近の微孔性フィルム組成物とも 相溶性にさせることができる。本発明の複合シートの水蒸気透過性フィルム層及 び微孔性フィルムは、接着剤の張り合わせにより、又は潜在的には、直接的押し 出しコートにより接合させることができる。水蒸気透過性フィルムは本発明と一 致した方法で、繊維支持体と組み合わせることができる。この繊維支持体及び、 水蒸気透過性で、実質的に液体不透過性のフィルム、及び微孔性フィルムを、本 発明と一致した方法で、水蒸気透過性で、実質的に液体不透過性のフィルム層の 第1面に接着された不織シートと、そしてフィルム層の反対面に張り合わせた微 孔性フィルムと、接合させることができる。 代替的には、微孔性が、それによりExxon Exxaire(カタログ番号XBF−1 00W)のような、最近のポリオレフィン型の微孔性フィルム中に取り込まれる 方法は、例えば、フィルム層中に炭酸カルシウムのような物質を取り込むことに より、本発明の複合シート中の水分透過性フィルムの層に微孔性を与えるために 使用することができる。これは、その中に取り込まれた微孔により、本質的に、 ブロックコポリエーテルエス テル、ブロックコポリエーテルアミド、ポリウレタン又はそれらの組み合わせ物 の群からのポリマーからなる、水蒸気透過性のフィルム層をもたらすであろう。 次にこのフィルム層は、微孔性フィルムの片面又は両面に、水蒸気透過性の非孔 質フィルムの薄い層をもつ、張り合わせ構造物に形成することができるであろう 。更に、繊維支持体は、本発明と一致した方法で、このようなフィルムの張り合 わせ構造物に接着することができるであろう。 繊維支持体14及び16のための特に好ましい不織材料は、繊維のポリオレフ ィンの不織ウェブである。適宜なポリオレフィン材料は、ポリプロピレン及びポ リエチレンのスパンボンドのウェブ、スクリム、織ったスリットフィルム、カー ドウェブ、フラッシュスパンウェブ及び、ポリオレフィン繊維、又はポリオレフ ィン繊維とその他の繊維の配合物、からなる織った又は不織のシート、を含む。 ポリオレフィン繊維のウェブは、良好な蒸気透過性、湾曲性、柔軟性及び強度を 含む、種々の望ましい特性を伴って製造することができる。複合シート10を吸 収製品中に使用する場合、支持体14及び/又は16は好ましくは、少なくとも 1N/cmの引っ張り強さ、並びに、機械及び横断方向の両者における少なくと も30%の伸長度を持たなければならない。機械方向は、シートの面の長い方向 、すなわち、シートが生産される方向である。横断方向は、機械方向に垂直な、 シートの面内の方向である。より好ましくは、繊維支持体は少なくとも1.5N /cmの引っ張り強さ並びに、機械及び横断方向の両者で少なくとも50%の伸 長度を持つ。好ましくは、繊維支持体はまた、複合シートを通る水分の透過性並 びに、複合シートのフィルム及び支持体層の間の物理的結合の両者を高める多孔 質構造をも つ。 本発明の繊維支持体のために好都合に使用されてきた1種のポリオレフィンシ ート材料は、TYPAR(R)スパンボンドのポリプロピレンのシート材料である 。TYPAR(R)はDuPont社の登録商品名である。本発明の複合シート中に好都 合に使用されてきた、もう1種の繊維シート材料は、商品名HECとして、サウ スカロライナのシンプソンビルのFiberweb社から市販されている、カードの、熱 接着ポリプロピレン不織材料である。支持体14及び16は代替的には、ポリエ ステル又はポリアミドのようなその他の合成ポリマー材料のウェブ、ポリオレフ ィン及び1種もしくは数種のその他のポリマーから製造されている二成分繊維、 あるいは、ポリオレフィン繊維及び、その他の合成材料又は、木綿もしくはセル ロース繊維のようなその他の天然繊維からなる繊維、の配合物からなる可能性が ある。 複合シート構造物10のフィルム層12は水蒸気透過性で、実質的に液体不透 過性のフィルムである。フィルム層は好ましくは、繊維支持体14上に直接に押 し出され、それにより、更なる接着剤を使用せずに支持体に接着される。フィル ム層12は、薄い、連続的な、非孔質の、実質的に液体不透過性で、水蒸気透過 性のフィルムとして押し出すことができる熱可塑性ポリマー材料を含んでなる。 層12は好ましくは、主として、ポリエーテルエステルコポリマー、ポリエーテ ルアミドコポリマー、ポリウレタンコポリマー、又はそれらの組み合わせ物のよ うな、ブロックポリエーテルコポリマーからなる。フィルム層12のための、好 ましいコポリエーテルエステルのブロックコポリマーは、米国特許第4,739 ,012号(DuPont社に指定)明細書に公表された、柔軟なポリ エーテルセグメント及び硬いポリエステルセグメントをもつセグメントエラスト マーである。適宜なポリエーテルエステルのブロックコポリマーは、Hytrel(R) の商品名でDuPont社により販売されている。Hytrel(R)はDuPont社の登録商品名 である。フィルム層12に適宜なコポリエーテルアミドのコポリマーは、米国、 ニュージャージーのグレンロックのAtochem Inc.社からPebax(R)の商品名で入手 可能なコポリアミドである。Pebax(R)はフランスのパリのElf Atochem,S.A.社 の登録商品名である。フィルム層12への使用に適宜なポリウレタンは、米国、 オハイオのクリーブランドのB.F.Goodrich Company社からEstane(R)の商品名で 入手可能な熱可塑性ウレタンである。 本発明のシート構造物のフィルム層を含んでなる熱可塑性ポリマーもしくはポ リマー類の配合物の混合は、当該技術分野で既知の方法及び技術に従って、例え ば、物理的タンブル配合及びそれに続く、Davis-Standard Corp.社(米国、ロー ドアイランド、ポーカタック)から入手可能のような混合用ヘッドの付いた一軸 スクリュー押し出し機中あるいは、Warner-Pfliederer社(米国、ニュージャー ジー、ラムジー)及びBersdorf Corporation社(米国、ノースカロライナ、シャ ーロット)から入手可能のような二軸スクリュー配合押し出し機、への押し出し 及び混合により、実施することができる。代替的には、押し出し機に供給される 組成物を調節するためには、K-Tron America社(米国、ニュージャージー、ピッ トマン)から入手可能のような、減量又は容量測定供給装置を使用することがで きる。 複合シート10は好ましくは、押し出しコート法により製造される。押し出し コート法においては、最初に、繊維支持体材料上に均質な溶融 押し出し物をコートする。溶融ポリマーが冷却して、支持体と接着する時に、溶 融ポリマー及び支持体を、より均質に接触させる。このような接触及び接着は、 層を、2個のロールの間に形成されたニップの間を通過させることにより増強さ れ得る。代替的には、ポリマーが冷却して、支持体と接着する時に、真空が、支 持体と接触するように溶融ポリマーを引っ張るように、吸引口の上を、コートさ れた支持体を通過させることにより、溶融ポリマーを繊維支持体と接触するよう に吸引することができる。その接着は、当該技術分野で既知であり、そして、本 明細書中に、引用することにより取り込まれている、Modern Plastics Encyclop edia Handbook ,p.236(1994)中に記載されたように、フィルムと接触される支持 体の表面に、コロナ処理のような表面処理を施すことにより、更に増強させるこ とができる。 支持体14にフィルム層12を適用するための1種の好ましい方法が図3に示 されている。図3で見ることができるように、熱可塑性ポリマーをいずれかの添 加物とともに、押し出し機のホッパー24の入り口26中に、ペレット形態で供 給する。押し出し機の寸法及びポリマーの特性に応じて、10ないし200rp mの範囲のスクリュー速度で、ポリマーをスクリュー押し出し機20中で溶融及 び混合し、そして加熱されたライン28を通って、平らなフィルムダイ38に、 圧力下で、溶融混合物を押し出し機から排出する。ポリマーを、混合物の融点よ り上の温度、そして好ましくは180℃ないし240℃の範囲の温度で、排出す る。平らなフィルムダイ38から排出するポリマー押し出し溶融物40が繊維支 持体14をコートする。 好ましくは、支持体は、所望のフィルムの厚さを得るために、押し出 し機の速度と合致する速度でダイの下方を通過する。コートされた支持体は、そ のロールが、所望の剥離強さ及び水蒸気透過性をもつ複合シートを得るために選 択された温度で維持されている、ロール34及び36の間に形成されているニッ プに侵入する。ロール34及び36の温度は10℃ないし120℃の範囲内にあ る。以下に考察するように、より高いロール温度は、より強い剥離強さをもつ複 合シートを生成することが発見され、一方、より低いロール温度は、より高い水 蒸気透過性をもつ複合シートを生成することが発見された。好ましくはロール3 4は、低接着性の表面コーティングをもつ滑らかなゴムのローラーで、一方ロー ル36は金属ロールである。より深い模様付きのフィルム層(そしてより大きい 表面積)をもつ複合シートが所望される場合は、ロール36の金属ロールの代わ りに、模様付きのエンボスロールを使用することができる。コートされた支持体 を、冷却されたロール34及び36の間に形成されたニップを通過させることは 、繊維支持体14中にそしてそれに対して、同時にポリマー溶融物40を押し付 けながら、ポリマー溶融物を急冷させる。ニップの圧力は、フィルムと支持体の 間の所望の剥離強さが達成されるのに十分に高く、しかしフィルムにピンホール が形成されるほど高くないように、設定するべきである。冷却されたポリマーは 、複合シート10のフィルム層12を形成し、その複合シートは収集ロール44 上に収集される。図2に示されたような3層張り合わせ製品が所望される場合は 、ポリマーがロール34及び36の間を通過する時に、押し出されたポリマー溶 融物40のもう一方の面に追加的支持体材料16を接着させることができる。 代替的には、支持体材料に対してポリマー溶融物40を押し付けるた めに、真空法を使用することができる。真空法は、2種の支持体を接着させるた めに、ニップロールの代わりに真空を使用することを除いて、通常の押し出しコ ート法に類似している。支持体の下側に対して真空力をかけることにより、フィ ルムを繊維支持体中に吸い込む。真空法は、精巧な製品をもまた製造する一方で 、接着を最大にする。 本発明のもう1種の態様に従うと、フィルム層12は、水蒸気透過性で、実質 的に液体不透過性の複数層フィルム構造物の可能性がある。このようなフィルム は、本明細書に記載された、1種又は数種の、前記の、好ましい熱可塑性フィル ム材料からなる層と同時押し出すことができる。このような複数層の水分透過性 フィルムは、本明細書に、引用することにより取り込まれている、米国特許第4 ,725,481号(DuPontに指定)明細書に公表されている。複数層フィルム は、フィルム層12がその異なる面に異なる特性をもつことが所望される、本発 明の複合シートにおいて特に有用である。例えば、繊維支持体14に良好に熱に より接着する水蒸気透過性ポリマー材料からなる一面及び、複合シートが適用さ れる材料に良好に接着する、もう1種の水蒸気透過性ポリマーからなる反対側の 面、を有する二成分のフィルム層12をもつ複合シートを製造することができる 。複合シートに対する物理的及び美的特性の全体的な所望される組み合わせを得 るために、本発明の複合シートのフィルム層に対して、3枚もしくはそれ以上の 同時押し出し層の、水蒸気透過性フィルムを使用することができるであろうこと が期待される。 複合シート10は、使い捨て吸収製品中の一構成部材として特に有用である。 本明細書で使用される語「吸収製品」は、身体の分泌物を吸収及び含有する装置 を意味し、そしてより具体的には、身体から排泄され る種々の分泌物を吸収及び含有するために、着用者の身体に接して又はそれの近 接部に配置される用具、を意味する。吸収製品は、使い捨ておむっ、失禁用パン ツ、失禁用下着、失禁用パッド、女性の衛生衣類、訓練用パンツ、プルオン下着 、等を含む。「使い捨て」の語は、本明細書においては、吸収製品として、洗濯 したり、あるいは修繕されたり又は再利用される意図をもたない(すなわち、そ れらは、1回の使用後に廃棄され、そして好ましくは、再利用されたり、堆肥に されたり、あるいは環境に相溶性の方法で廃棄されることを意図される)吸収製 品を記載するために使用されている。複合シート10は、使い捨て吸収製品の外 側の「裏側シート」として、該シートを特に有用にさせる物理的特性をもち、そ の特性は、複合シート材料の、水蒸気に対する透過性、液体に対するその実質的 な不透過性、及びその強度及び耐久性を含む。水蒸気を容易に透過させる複合シ ート10の性能は、製品の裏側シート材料として複合シート10を取り込んでい る衛生用製品が、着用者に快適であることを意味する。複合シートの流体に対す る不透過性は、湿った吸収製品を着用している赤子又はその他の対象が強く腰を 下ろす時に経験する種類の動的衝撃をシートが受ける時ですら、シートに体液を 完全に含有させる。複合シート10の強度及び耐久性が、吸収製品の製造工程に おける伸延、ロール及び引っ張り後ですら、シートを不変のままに維持させる。 吸収製品の裏側シートとして使用される複合シート材料の水蒸気透過率(「M VTR(moisture vapor transmission rate)」)は、吸収製品の内側の湿度及 び温度を減少させ、それにより、そのような環境的条件に伴う熱発疹及びその他 の皮膚の問題の発生を減少させる点において 重要であると考えられる。例えば、使い捨て吸収製品内に、発疹を誘導する湿度 及び熱の蓄積を減少させるために、製品の裏側シートの少なくとも一部、そして 好ましくは裏側シート全体が、以下の実施例に記載される乾燥剤MVTR測定法 により測定された、少なくとも約1500g/m2/24時間の水蒸気透過率を もたなければならないことが発見された。本発明の複合シート材料は少なくとも 約1500g/m2/24時間の、乾燥剤法により測定されたMVTRを与える ことができ、そして、本発明に従う複合シートは、4000g/m2/24時間 より大きいMVTRを与えることができる。 本発明の複合シートにおいて、水分透過性のフィルム層12は不織支持体14 上に直接押し出されるので、水蒸気透過性が高められる。この直接押し出し法は 、幾つかの理由により、水分透過性を改善する。第1に、直接押し出し法は、し ばしば30ミクロン未満の平均厚さをもつ、非常に薄いフィルム層をもつ複合シ ートの製造を可能にする。これらの薄いフィルムは、水蒸気に著しく透過性であ るが、液体には実質的に不透過性である。第2に、複合シート10のフィルム層 は、接着剤を使用せずに、支持体14上に直接押し出しコートされているので、 複合シートの水蒸気透過を妨げる接着剤層がない。最後に、フィルム層12は支 持体14上に押し出されて、フィルムが支持体の穴及び起伏(contours)中に押 し込まれるようにニップを通過される。この方法は、高い表面積をもつように高 度に織り模様の付いた支持体14に面する表面をもつフィルム層12をもたらす 。 実施例8に記載のように製造された、本発明の複合シート材料のサンプルの横 断面を、走査電子顕微鏡(SEM)を使用して、500Xの拡 大度で写真を撮った。フィルム層12及び支持体14の間の境界の方向において 484ミクロンの長さのサンプルの横断面のSEM顕微鏡写真を拡大してキャリ パーを使用して注意深く測定した。フィルムの界面は871ミクロンの全長をも ち、その界面の411ミクロンが支持体14の繊維に直接、接着されており、界 面の460ミクロンが、支持体内の穴の空間に開放されていた。フィルム層12 の支持体側の高い表面積が、複合シート10を通る水蒸気の流れを更に増加させ ると考えられる。 本発明の複合シートは、吸収製品及び遮蔽用衣料品の使用に通常伴う条件下で 、実質的に液体不透過性であるという重要な特性を示す。複合シート10の液体 不透過性は、水分滲出テスト、動的バリヤテスト、及び微生物バリヤテストを含 む数種のテストに従って特徴を示された。 水分滲出テストは、複合シート10の実質的な液体不透過性を視覚的に示す。 以下の実施例に記載されるこのテストは、食品染料溶液、イソプロピルアルコー ル及び水が、シート材料を透過するかいなかを決定する。以下の実施例8〜17 で見られるように、アルコール溶液中の染料は、本発明の複合シート10を透過 しなかった。一方、不織支持体に張り付けた微孔性フィルムからなるシート上で 、同様なテストを実施した場合、染料溶液の滲出が明白であった(比較実験1) 。 動的流体衝撃テストは、吸収製品中の裏側シートとして使用される時の、液体 透過性に抵抗する複合シート10の性能を示している。以下の実施例に記載され ている動的流体衝撃テストは、立位から座位に突然移る時に、おむつの裏側シー トに幼児が与える、単位面積当たりのエネルギーを模倣するように設計されてい る。おむつの裏側シートに適宜なシート材料は、本発明の複合シート14に対す る場合のように、約100 0ジュール/m2の衝撃エネルギーを受ける時に、実質的にゼロの動的流体透過 性(すなわち、1g/m2未満)を示さなければならない。更に好ましくは、お むつの裏側シートは、2400ジュール/m2以上の衝撃エネルギーを受ける時 に、実質的にゼロの動的流体透過性を示す。以下の実施例8〜17に報告された ように、本発明の複合シートのこれらの実施例は、約2400ジュール/m2の 衝撃エネルギーを受ける時、0.4g/m2未満の水を透過させた。 複合シート10の、液体に対するバリヤとして作用する性能はまた、シートを 通る大部分の匂い、バクテリア、又はその他の微生物の通過を阻止する。不織支 持体に張り合わせた微孔性フィルムを、孔質性滅菌包装材料の評価(ASTMF 1608−95)(比較実験1)のために使用されるバクテリア流動(flux)テ ストに従ってテストする時に、バクテリアはシートを通過するように見られたの で、その材料はこのテストを通過しなかった。一方、本発明の複合シート10は 、1時間の気孔テスト中の空気不透過性により(実施例8、9、12、13、1 5及び16のGurley Hillのデータを参照されたい)、ISO標準11607、 第4.2.3.3.節に説明されるように、不透過性の滅菌包装材料に対する微 生物バリヤの要求事項を満足させる。 複合シート10の強度及び耐久性は、本シートを吸収製品に特に適するものに させる。この強度及び耐久性は、複合シート10が、吸収製品の製造工程での伸 延、ロール、圧縮及び引っ張り後ですら、不変に維持させる。複合シート10を 裏側シートとして使用することにより製造された製品の着用中に、複合シートが 、伸延、引っ張り及び湿潤化された時に不変のままであるのに十分強靭で耐久性 があることもまた重要であ る。複合シート10の強度及び耐久性は(1)引っ張り強さ、(2)シートが、 破断するまで伸びる度合(「伸長度」として知られている)、並びに(3)複合 シートの繊維支持体から水蒸気透過性フィルムを剥離するのに要する力の量(「 剥離力」又は「剥がし力」として知られている)、に関して特徴を示された。 引っ張り強さはシート材料のサンプルを破くのに要する引っ張り力を測定する ことにより決定される。伸長度はシートが破断する前の張力下でシート材料のサ ンプルが伸長する量の指標である。伸長度は最初のサンプルの長さの百分率とし て表された、破断の直前の長さである。吸収製品中の裏側シートとして使用され る予定の複合シート材料は好ましくは、少なくとも1N/cmの引っ張り強さ並 びに、機械及び横断方向の両者において、少なくとも30%の伸長度をもつ。本 発明の複合シートを吸収製品の裏側シートとして使用する場合は、より好ましく は、1.5N/cmを越える引っ張り強さ並びに、機械及び横断方向の両者にお いて少なくとも50%の伸長度を持たなければならない。本発明の複合シートに おいて、複合シートの引っ張り特性及び伸長特性は、繊維支持体の引っ張り特性 及び伸長性に大きく依存している。好ましい引っ張り強さ及び伸長度をもつシー ト材料は、吸収製品の製造中に高速のローラーの周囲に巻かれた時に不変のまま である。この伸長度をもつシート材料は概括的にいくらかの弾性をもつので、該 製品は、着用者の身体の形態に対してより快適になるように、いくらかのゆとり をもっているので、伸長性はまた、着用者にとって、製品を、より快適なものに させる。以下の実施例8〜17に見られるように、本発明の複合シート10は、 機械方向において約11N/cm、そして横断方向において2N/cmの 引っ張り強さ、並びに、機械方向において59%ないし87%の伸長度及び横断 方向において67%ないし108%の伸長度を有する。本発明の好ましいポリエ ーテルのブロックコポリマーのフィルムは、複合シート材料に対して、吸収製品 中でシートを特に有用にさせる、ある程度の弾性を与える。 剥離強さは、複合シートの繊維支持体から水分透過性フィルムを剥離するのに 要する力の指標である。複合シート10を、おむつのような使い捨て吸収製品の 裏側シートとして使用する場合、シートが製品の製造中又は使用時に剥離しない ように、複合シートが、少なくとも0.15N/cm、そしてより好ましくは、 少なくとも0.20N/cmの剥離強さを有することが重要である。このような 剥離強さは、繊維支持体に水蒸気透過性のフィルムを接着するのに接着剤を使用 しない場合は、特に達成が困難である。十分な剥離強さは、ポリエーテルエステ ルのブロックコポリマーのみを含んでなる水分透過性フィルムが、ポリオレフィ ン基礎の支持体上にコートされている場合のように、水蒸気透過性フィルムが繊 維支持体と化学的に非相溶性である場合には達成が更に困難である。熱可塑性の 材料の「相溶性」は、概括的に、熱可塑性材料が相互に混合可能で、そして/又 は相互に反応性である度合を意味する当該技術分野で認められた語である。同様 に、本明細書で使用される「非相溶性」の材料は、実質的に、相互に混合不可能 か又は相互に反応しないポリマー材料を意味する。非相溶性の材料は加熱時でさ え、相互に十分湿潤させず、また相互に十分接着しない。 本出願者は、フィルムと支持体の間の物理的結合を最大にさせること及び/又 は、フィルムと支持体を化学的により相溶性にさせることによ り、水分透過性のフィルムと繊維支持体の間の剥離強さを著しく改善させること ができることを発見した。以下の実施例8〜17に明白なように、本発明の複合 シートは、概括的に0.3N/cmないし0.6N/cmの剥離強さ並びに、0 .75N/cmを越える、それより上ではフィルム又は支持体が、剥離が起こる 前に破断するであろうような接着度である、完全接着強度(full bonding stren gth)と同様に高い剥離強さをもつ。 水蒸気透過性フィルム及び繊維支持体の物理的接着性を、材料及び、繊維支持 体の繊維と物理的に接着するようにポリマーフィルムを促進させる接着条件、を 選択することにより著しく増強させることができることが発見された。層が化学 的に相溶性でなく、水蒸気透過性フィルムの溶融ポリマーが繊維支持体に対して 弱い湿潤化剤である場合でも、フィルムと支持体の間の十分な剥離強さを、フィ ルムと支持体層の間の物理的接着性を改善することにより達成することができる ことを発見したことは特に、驚くべきことであった。 カードウェブのような高度に繊維性の支持体材料の使用が、複合シート10の フィルムと支持体層の間の物理的接着を改善することが発見された。更に、その 溶融状態において支持体の繊維と嵯り合わさるのに十分に流動性であるが、繊維 支持体から流出するほど流動性ではないようなフィルム層のためのポリマーの使 用もまた、複合シートの剥離強さを改善させることが発見された。 押し出しコート及び接着条件が、複合シートの水蒸気透過性フィルム及び繊維 支持体の間の剥離強さに著しい影響をもつことも発見された。剥離強さに著しい 影響を与えることが発見された具体的な条件は、それ がダイ38から排出されるときの溶融物40の温度、ダイとニップの間の距離、 ニップの圧力、ニップロール34及び36の温度、並びに、支持体上に置かれた フィルムの厚さ、を含む。180℃ないし240℃の範囲のポリマー溶融温度が 、不織ポリオレフィンの繊維支持体に対する、ポリエーテルエステルを基礎にし た水分透過性フィルムの優れた接着性を増強することが見いだされた。これらの 比較的高いポリマー溶融温度は、ニップにおけるポリマーフィルムの粘度を減少 させるので、複合シートがニップを通過する時に、フィルムの、より大量のポリ マーが、繊維支持体中に浸透すると考えられる。ダイとニップの間の距離を最小 にすることもまた、複合シートの接着性を改善することが見いだされた。直前に 考察された理由により、ニップ内でのフィルムと支持体層の間の物理的接着性を 改善するために、減少したダイとニップ間の距離が、フィルム層がニップに侵入 する時に、ポリマーのフィルム層の高い温度を維持することを補助すると仮定さ れる。実施例18〜35に認められるように、適用されたその他の処理条件に応 じて、十分な剥離強さをもつ複合シートを製造するためには、約9cmのダイと ニップ間距離を使用することができる。 水分透過性フィルムと繊維支持体の間の物理的接着性を改善するために、ニッ プにおける接着条件自体も調節しなければならない。実施例26及び31に認め られるように、その他の接着条件を同一に保つ時に、ニップにおいて適用される 圧力の増加が、複合シートの剥離強さを改善させる。40℃ないし110℃の範 囲の、外界温度より高い温度でニップロールを維持することが、複合シート材料 の層の間の物理的接着性を改善することもまた見いだされた。実施例28、29 及び30に認めら れるように、ロール34及び36(図3)の増加した温度が、その他の接着条件 を一定に保つ場合、複合シートの剥離強さを改善する。出願者は、ニップロール の上昇した温度が、ニップで適用された実質的な圧力が、繊維支持体中の空の空 間中にフィルムのポリマーをより有効に浸透させ、そして支持体と、より有効に 嵯り合わされるであろうように、水蒸気透過性のフィルム層を十分に流動性に維 持する助けをすると考える。 繊維支持体14に対する水分透過性フィルム層12の物理的接着性は、フィル ムの厚さにより改善することが見いだされた。出願者は、この改善は、水分透過 性のポリマーフィルム材料がニップに侵入する時に、その粘度を減少させる役を する、接着過程中、熱を保持する、より厚いフィルムのより良い性能の結果であ ると考えている。前記に考察されたように、粘度のより低い、そしてより流動性 のフィルムが、支持体に、より容易に浸透して、支持体繊維と、固化の前に嵯り 合わさると考えられている。しかし、より厚いフィルムは、より低い水蒸気透過 率をもつ傾向があり、そしてそれらはまた更に、生産するのに高価である。従っ て水分透過性フィルム層12をより厚くすることにより得ることができる剥離強 さは、水蒸気透過性の可能な喪失と、より厚いフィルムの追加される経費に対し て、平衡されなければならない。あるフィルムの厚さにおいて、基本重量がより 低い繊維支持体材料の使用もまた、剥離強さを増加させる助けをするにちがいな いと考えられる。 水分透過性のフィルム層12と繊維支持体14の間の化学的相互作用は、複合 シートの層の間の物理的及び化学的接着性の両者に影響を与えるように見える。 フィルム層12と支持体14のポリマーが化学的に相溶性の場合は、フィルム層 のポリマーは繊維のポリマーを著しく湿潤化 させて、それが順次、複合シートの層の間の物理的接着性を改善させるであろう 。水分透過性のフィルム層及び繊維支持体のポリマーをより相溶性にさせること はまた、複合シートの層の間の化学的相互作用の度合を増加させる。 水蒸気透過性フィルム及び繊維支持体の化学的相互作用は、相互に相溶性であ る、フィルム材料及び支持体材料を選択することにより増加される。好ましいポ リエーテルのブロックコポリマーの水分透過性フィルムは、ポリエステルウェブ のようなエステルを基礎にした繊維支持体と相溶性であり、従ってポリエステル に良好に接着する。しかし、このようなポリエーテルを基礎にしたブロックコポ リマーフィルムは、使い捨て吸収製品中への使用に、より適宜な、より強靭で、 より安価なポリオレフィンウェブとは化学的に相溶性でない。予期せぬことには 、ポリエーテルのブロックコポリマーに対して、比較的少量の、ある種の選択さ れた熱可塑性ポリマー材料の添加が、ポリエーテルのブロックコポリマーフィル ム及び、ポリオレフィンを基礎にしたウェブのような、通常は非相溶性の支持体 の間の接着性を、液体の不透過性、水蒸気透過能、又はフィルムの強度及び耐久 性に過度に影響を与えずに、劇的に改善することができることが発見された。熱 可塑性ポリマーをポリエーテルのブロックコポリマーと混合させて、コポリエー テルのブロックコポリマーと通常は相溶性でない繊維支持体上に直接、ポリエー テルコポリマーを押し出し、そして追加的接着剤又は結合剤の適用なしに、フィ ルムと支持体層の間の優れた接着を得ることを可能にさせることができることが 発見された。 ブロックポリエーテルのコポリマー(以後「画分A」と呼ぶ)及び、 支持体14と相溶性の熱可塑性樹脂(以後「画分B」と呼ぶ)を組み合わせるの に適宜な機器が図3に示されている。画分A及び画分Bのペレットを物理的に配 合すること、及び次に、混合物を、押し出しホッパー24の入り口26中に注入 すること、により、画分A及び画分Bを混合する。ペレットを加熱されたスクリ ュー押し出し機20中に供給し、そこでそれらを溶融し更に混合する。画分A及 びBは通常は、相互に相溶性ではないので、画分Bはそれ自体、フィルム層12 の十分に均質な水蒸気透過性のため、並びに層12と繊維支持体層14の間の十 分に均質な接着のために必要なほど十分に、画分A全体に分布しないであろう。 しかし、少量の、ある種の相溶化剤の添加が、画分A及びBの混合を著しく改善 させることができることが見いだされた。 好ましくは、その相溶化剤は、画分A及びBの混合の処理法及び均質性を改善 する役目をする熱可塑性材料である。相溶化剤は、同時に、画分Bに可溶性か又 はそれと反応性にさせ、そして画分Aと相互反応性にさせ、それにより、画分A マトリックスに接着されている画分Bの液滴の分散をもたらす特性をもつ。相溶 化剤(以後「画分C」と呼ぶ)は画分Bの性質に応じて選択される。画分Cは、 画分Bと相溶性で、好ましくは同一の主鎖及び、画分Aと相溶性であるか又は相 互に作用する官能基をもたなければならない。画分Cの添加は、混合物の組成物 の形態を変化させ、そのため、画分Bが、画分Aのマトリックスに化学的にそし て/又は物理的に結合している液滴の形態で、画分Aに均質に分配される。 画分Aは、少なくとも50重量%の、ブロックコポリエーテルエステル、ブロ ックコポリエーテルアミド、ポリウレタン、又はそれらの組み 合わせ物、からなる。画分Aの好ましいコポリエーテルエステルのブロックコポ リマーは、Hytrel(R)の名称でDuPont社により販売されているポリエーテルエス テルのブロックコポリマーのような、米国特許第4,739,012号明細書( DuPont社に指定)に公表されたように、柔らかいポリエーテルセグメント及び硬 いポリエステルセグメントをもつセグメントエラストマーである。画分Aへの使 用に適宜なコポリエーテルアミドのコポリマーは、ニュージャージー、グレンロ ックのAtochem Inc.社からPebax(R)の名で入手可能なコポリアミドを含む。画分 Aに使用に適宜なポリウレタンは、オハイオ、クリーブランドのB.F.Goodrich Company社からEstane(R)の名で入手可能な熱可塑性ウレタンを含む。ポリマー混 合物中の画分Aの量は、画分Aを含んでなるポリマーの組成、画分Bを含んでな るポリマーの種類、水蒸気透過性の所望の度合、フィルムと支持体層の間の接着 の所望の度合、並びに所望のフィルムの靭性に応じて変動するであろう。画分A は具体的には、本発明の複合シート構造物のフィルム層中に、50%ないし95 重量%、そしてより好ましくは70%ないし85重量%の範囲の量で存在する。 画分Bは具体的には、本発明の複合シート構造物のフィルム層中に、5%ない し50重量%の範囲の、そしてより好ましくは、15%と30重量%の範囲の量 で存在する。画分Bは好ましくは、アルファ−オレフィンのホモポリマー、アル ファ−オレフィン及び1種もしくは数種のその他のモノマーを含有するコポリマ ー又はターポリマー、あるいは、ビニルアレーン及び共役ジエンのブロックコポ リマー、である。画分Bはまた、これらのホモ−、コ−及びターポリマーの配合 物である可能性がある。画分Bのための化合物の選択は、支持体14中の繊維材 料の組成に 依存する。例えば、支持体材料が主としてポリエチレンである場合は、画分Bの 組成は、フィルム及び支持体層をより相溶性にさせるのに十分な量のポリエチレ ンを含有しなければならない。 画分Bがホモポリマーである場合は、該ホモポリマーは好ましくは、Rが水素 又は、1個と8個の間の炭素原子をもつアルキル基である、繰り返しの単位−( R−CH−CH2)−を含有する。本発明に従う、好ましいホモポリマーは、低 密度のポリエチレン(PE−LD)、線状の低密度ポリエチレン(PE−LLD )、高密度ポリエチレン(HDPE)、非常に低密度のポリエチレン(VLDP E)及びポリプロピレンである。 画分Bがコ−又はターポリマーである場合は、それは好ましくは、少なくとも 更に1個の、モノエチレンによる不飽和モノマー(脂肪族又は芳香族)をもつ、 前記の繰り返しの単位−(R−CH−CH2)−を含み、それらのうち、以下の ものが例として挙げられる:酢酸ビニル、スチレン、及び(メト)アクリル酸誘 導体。このその他のモノマーは、35重量%まで、より好ましくは、1%ないし 10重量%のオレフィンコポリマーを表すことができる。画分Bとして使用でき る好ましいコポリマーは、エチレン及びプロピレンのコポリマー、エチレン・酢 酸ビニルのコポリマー、エチレン及びアクリル酸誘導体のコポリマー(例えば、 EnBACOとして一般的に知られている、エチレン、一酸化炭素及びアクリル 酸n−ブチルのコポリマー)、エチレンによる不飽和カルボン酸モノマー(例え ば、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、等)のコポリマー、あるいは、そ れらの中和された金属塩(当該技術分野においてはイオノマーと一般的に称され る、部分的に中和されたエチレン/ カルボン酸コポリマー中に認められる)である。画分Bはまた、オレフィン、ア クリル酸メチル及びアクリル酸エチル又は、直鎖及び低密度ポリオレフィンの混 合物ですらを基礎にしたターポリマーを含んでなる可能性がある。画分Bがビニ ルアレーン及び共役ジエンのブロックコポリマーである場合は、それは、2個の 末端のポリマーブロックAが、ポリスチレンのようなビニルアレーンの熱可塑性 ポリマーブロックを含んでなり、一方ブロックBが、イソプレン又はブタジエン のような選択的に水素化された共役ジエンのポリマーブロックである、一般構造 式A−B−Aをもつ可能性がある。熱可塑性の末端ブロックの、中心のエラスト マーポリマーブロックに対する割合、並びにこれらのブロックそれぞれの相対分 子量が平衡されて、それが、実際の加硫段階を必要としないで、加硫ゴムとして 行動するように、最適な組み合わせの特性をもつゴムを得る。このような化合物 は一般的にS−EB−Sブロックコポリマーと称されて、Kraton(R)の商品名でS hell Chemical Company社から入手可能である。Kraton(R)はShell Oil Company 社の登録商品名である。場合によっては、これらのブロックコポリマーは、無水 マレイン酸とグラフト形成させて、0.1%ないし10重量%、好ましくは0. 2%ないし5重量%の無水マレイン酸(米国特許第4,578,429号を参照 されたい)を含有する内転物を形成することができる。 画分Cの相溶化剤は具体的には、本発明の複合シート構造物のフィルム層中に 、0.1%ないし15重量%の範囲の量、そしてより好ましくは、1%と8重量 %の間の量で存在する。画分Cに対する好ましい主鎖は、低密度ポリエチレン( PE−LD)、直鎖低密度ポリエチレン(PE−LLD)、高密度ポリエチレン (HDPE)、非常に低密度のポリ エチレン(VLDPE)及びポリプロピレン、を含む。画分Cの反応基は、この 主鎖にグラフト形成されているグラフトモノマーである可能性があり、そして、 少なくとも1個のアルファ−又はベータ−エチレンによる不飽和カルボン酸又は 無水物、あるいはそれらの誘導体であるか、あるいはそれらを含む。モノ−、ジ −又はポリカルボン酸の可能性がある、このようなカルボン酸及び無水物の例は 、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フラール酸、イタコン酸水素化物、 無水マレイン酸及び置換無水マレイン酸(例えば、無水ジメチルマレイン酸)で ある。不飽和酸の誘導体の例は、塩、アミド、イミド及びエステル(例えば、マ レイン酸一及び二ナトリウム、アクリルアミド、マレイミド及びフマール酸ジエ チル)である。無水マレイン酸は画分Cの反応基に対して好ましいグラフトモノ マーである。ポリマーのグラフトは、溶融状態で、溶液中で又は懸濁液中で実施 することができる。グラフトポリマーの溶融粘度は制約されないが、最も有効な 混合(alloying)は、2.16kgで190℃で測定された溶融インデックスが 、1と15g/10分間の間にある場合に認められる。このようなグラフトポリ マーは当該技術分野で既知のように生成することができる。 前記の画分に加えて、本発明に従うシート構造物中のフィルム層は、顔料及び 充填剤(例えばTiO2、炭酸カルシウム、シリカ、粘土、タルク)及び、抗酸 化剤及び紫外線吸収剤のような安定剤、のような通常の添加剤を含有することが できる。これらの添加剤は、複合シート構造物のフィルム層の価格を減少させる こと、及び、シート構造物のフィルム層の形態を変更することを含む、種々の目 的に使用される。しかし、このような添加剤は、シート構造物の水蒸気透過性を 減少させることが 発見された。フィルム中の添加剤の量を、具体的な用途に必要な範囲の外側には み出す、シートの水蒸気透過率をもたらさないようなレベルに維持することが重 要である。フィルム層は添加用材料を0.01%と30%の間、より好ましくは 0.5と7%の間の不活性充填物質からなることができる。 本発明の複合シートを取り込んでいる吸収製品の好ましい態様は、図4に示さ れるおむつ50である。本明細書で使用される「おむつ」の語は、着用者の下半 身の周囲に着用される幼児及び失禁患者により一般的に着用される吸収製品を意 味する。図4は、おむつ50の構造をより明解に示すために、構造物の一部分を 切り取って、平らにして、伸ばされた状態(すなわち、ゴム誘導の収縮を伸ばし て)の、本発明のおむつ50の平面図である。図4に示されたおむつ50は好ま しくは、表側シート49;表側シートに接合された裏側シート47;及び表側シ ート49と裏側シート47の間に配置された吸収コア75、を含んでなる封じ込 めアセンブリ70を含んでなる。吸収コア75は、1対の相対する縦の縁、内側 面及び外側面をもつ。おむつは好ましくは更に、ゴムの脚部の特徴部材72;ゴ ムのウエストの特徴部材74;及び、好ましくは、1対の固定部材77及び受け 止め(landing)部材78を含んでなる固定系76を含んでなる。 着用者に接するおむつ50の部分、内側面73を観察者に向けたおむつ50が 、図4に示されている。おむつ50は、内側面73(図4で観察者に面している )、内側面73の反対側の外側面71、後方又は背後ウエスト領域45、後方ウ エスト領域45の反対側の前方ウエスト領域46、後方ウエスト領域45と前方 ウエスト領域46の間に位置する股 部領域48、並びに、縦又は側部の縁を50と呼び、末端の縁を52と呼ぶ、お むつの外側の周辺又は縁により区画されている周囲、をもつように図4に示され ている。おむつ50の内側面73は、使用中、着用者の身体に接して配置される おむつ50の部分を含んでなる(すなわち、内側面73は概括的に、表側シート 49の少なくとも一部及び、表側シート49に接合されているその他の構成部材 により形成されている)。外側面71は、着用者の身体から遠くに位置するおむ つ50の部分を含んでなる(すなわち、外側面71は概括的に、裏側シート47 の少なくとも一部及び、裏側シート47に接合されているその他の構成部材によ り形成されている)。本明細書で使用される「接合されている」の語は、ある要 素が、その他の要素に直接、その要素を付着させることにより他の要素に直接固 定される形態、並びに、要素が、順次、他の要素に付着されている中間部材(類 )に要素を付着させることにより、他の要素に間接的に固定される形態、を包含 する。後方ウエスト部分45及び前方ウエスト部分46は、周辺の末端の縁52 から股部領域48に伸長している。 おむつ50はまた2本の中心線、縦の中心線100及び横方向の中心線110 をもつ。本明細書で使用される「縦」の語は、おむつ50を着用している時、立 位の着用者を右及び左半身に二分する垂直面と、概括的に同方向に配列される( 例えば大体それと平行な)おむつ50の面上の線、軸、又は方向を意味する。本 明細書に使用される「横切る(transverse)」及び「横方向(lateral)」の語 は交換可能であり、縦の方向に概括的に垂直な(着用者を前半身及び後ろ半身に 分割する)おむつの面内にある、線、軸又は方向を意味する。 図5は、種々のパネル及び、相互に関するそれらの配置を表す、図4のおむつ 50の平面略図を示している。「パネル」の語は、ここでは、おむつの領域又は 要素を表すために使用される。[パネルは具体的には、明確な領域又は要素であ るが、パネルは隣接するパネルと幾らか一致する(機能的に対応する)可能性が ある]。おむつ50は、主要パネル80及び1対の脚部パネル82を含んでなる 股部領域48;中間パネル86及びウエストバンドパネル88を含んでなる中央 パネル、並びに側部パネル90を含んでなる前方ウエスト領域46;並びに、中 間パネル86’及びウエストバンドパネル88’を含んでなる中央パネル、並び に側部パネル90’を含んでなる後方ウエスト領域45、を有する。主要パネル 80は、その他のパネルがそこから発生しているおむつ50の部分である。吸収 コアはまた、中間パネル86及び86’中に伸長するかも知れないが、分泌物は 具体的には、おむつのこの領域に排泄されるので、吸収コアは概括的に、主要パ ネル80内に配置されている。脚部パネル82は概括的に、主要パネル80の両 側の縁81から、それに沿って横方向に外側に伸長している。脚部パネル82そ れぞれは概括的に、ゴムの脚部特徴部材の少なくとも一部を形成している。前方 ウエスト領域46においては、中央パネルの中間パネル86が概括的に、主要パ ネル80の横方向の縁85から、それに沿って縦に外側に伸長している。ウエス トバンドパネル88は概括的に、中間パネル86から、それに沿って縦に外側に 伸長している。側部パネル90はそれぞれ、概括的に、中央パネルから、それに 沿って横方向に外側に伸長している。後方ウエスト領域44においては、中央パ ネルの中間パネル86’が概括的に、主要パネル80の横方向の縁85から、そ れに沿って縦に外側に伸長して いる。ウエストバンドパネル88’は概括的に、中間パネル86’から、それに 沿って縦に外側に伸長している。側部パネル90’はそれぞれ、概括的に、中央 パネルから、それに沿って横方向に外側に伸長している。 再度、図4において、おむつ50の封じ込めアセンブリ70が、おむつ50の 本体(シャシ)を含んでなるように示されている。封じ込めアセンブリ70は好 ましくは、表側シート49、裏側シート47及び、1対の相対する縦の縁、内側 面、外側面をもつ吸収コア75を含んでなる。吸収コアの内側面は概括的に、着 用者の身体に面し、一方、外側面は概括的に、着用者の身体から遠くに面してい る。吸収製品が別々のホールダー及び下当てを含んでなる時、封じ込めアセンブ リ70は概括的に、ホールダー及び下当てを含んでなる(すなわち、封じ込めア センブリ70は、ホールダーを区画するための材料の1枚もしくは数枚の層を含 んでなり、一方、下当ては表側シート、裏側シート、及び吸収コアのような吸収 複合体を含んでなる)。単一の吸収用製品としては、封じ込めアセンブリ70は 好ましくは、複合おむつ構造物を形成するために付け加えられたその他の特徴部 材の付いたおむつの、表側シート49、裏側シート47及び吸収コア75を含ん でなる。 図4は、表側シート49及び裏側シート47が吸収コア75の寸法よりも概括 的に大きい長さ及び幅の寸法をもつ、封じ込めアセンブリ70の好ましい態様を 示している。表側シート49及び裏側シート47は、それによりおむつ50の周 辺を形成するため、吸収コア75の縁を越えて伸長している。表側シート49、 裏側シート47、及び吸収コア75は種々の周知の形状に集成することができる が、具体的な封じ込めアセンブリの形状は、それぞれが、引用することにより本 明細書に取り込ま れている、1975年1月14日にKenneth B.Buellに許可された「Contractib le Side Portions for Disposable Diaper(使い捨ておむつのための収縮可能な 脇の部分)」と題する米国特許第3,860,003号;1992年9月29日 に、Kenneth B.Buell等に許可された、「Absorbent Article With Dynamic Ela stic Waist Feature Having A Predisposed Resilient Flexural Hinge(前以て 配置された、弾性で、柔軟なヒンジをもつ、動的なゴムのウエスト用特徴部材を もつ吸収製品)」と題する、同第5,151,092号;及び、1994年10 月25日にLaVon等に許可された、「Absorbent Articles Providing Sustained Dynamic Fit(持続性の動的フィットを提供する吸収製品)」と題する、同第5 ,385,500号明細書に概括的に記載されている。 図4に示される態様においては、裏側シート47は好ましくは、前方ウエスト 領域46、後方ウエスト領域45、及び股部領域48を区画している、連続的な シート又は層を含んでなる。本明細書で使用される、「層」の語は、その要素を 、層が実際に、必要な種類の材料のシート又はウェブの張り合わせ物又は組み合 わせ物を含んでなる可能性がある、材料の単一層に必ずしも限定しない。裏側シ ート47は、内側面及び反対側の外側面を有する。内側面は吸収コアに接して配 置されている裏側シート47の部分である。裏側シート47の外側面はおむつ5 0の外側面71に対応する。裏側シート47は好ましくは、前方ウエスト領域4 6、後方ウエスト領域45及び股部領域48を区画しているので、裏側シート4 7はまた、前記で定義された対応する領域及びパネルを有する。(簡略化のため にこれらの領域及びパネルは、図5で示された対応するおむつの領域及びパネル と同様な参照番号により図中に記入されている。 ) 図4に示された態様において、分泌物は具体的にはこの領域に排泄され、そし て中間パネル86及び86’中に伸長するので、吸収コアは、主要パネル80に 配置されている。図4に示された態様においては、吸収コアは脚部パネル82、 ウエストバンドパネル88及び88’、又は側部パネル90及び90’中に伸長 していない。その他の態様においては、吸収コアは、脚部パネル82の全体又は その一部、ウエストバンドパネル88及び88’、並びに側部パネル90及び9 0’中に伸長する可能性がある。 本発明の裏側シート47は、概括的に、着用者の皮膚から遠くに配置されてお り、吸収コア75中に吸収されて、含有される分泌物が、ベッドのシーツ及び下 着のような、おむつ50に接触する製品を湿らせることを防止するおむつ50の 部分である。このため裏側シート47は実質的に、流体(例えば、尿)に不透過 性である。流体不透過性に加えて、裏側シート47はまた、水蒸気に透過性であ る。使い捨ておむつとして、水蒸気透過性は、特に、暑く、湿度の高い条件にお ける性能に対して極めて重要であることが見いだされた。吸収製品が着用者に着 用されている時、皮膚は吸収製品を構成している材料により閉塞される。皮膚の この閉塞は、特に暑く、湿度の高い条件においては、閉塞部分の蒸散及びそれに よりもたらされる冷却を阻害する。その結果の発汗が、吸収製品の内側の空気の 相対湿度を上昇させ、それにより着用者に不快をもたらし、介護者により、欠点 であると認識された。使い捨ておむつ内の湿度及び熱の蓄積を減少させるために 、裏側シート47の少なくとも一部、そして更に好ましくは、裏側シート47の 全体が少なくとも約1500 g/m2/24時間、そして好ましくは少なくとも約2500g/m2/24時間 、そして更により好ましくは、少なくとも約4000g/m2/24時間の水蒸 気透過性をもたなければならないことが見いだされた。前記に考察したように、 本発明の複合シート10は、図4の使い捨ておむつ50のような、使い捨て吸収 製品中の裏側シートとしての使用のための、理想的な水蒸気透過率を有する。こ のような用途に対して、裏側シートの内側又はコアに面する部分を形成している フィルム層12及び、裏側シートの外側又は衣類に面する部分を形成している支 持体14をもつ複合シート10が使用される。 複合シート10からなる裏側シート47は好ましくは、吸収コア75の外側面 に接して配置されており、そして好ましくは、そのような材料を接着させるため の当該技術分野で既知の、あらゆる適宜な接着手段によりそれに接合されている 。例えば、裏側シート47は、接着剤の均質な連続層、接着剤の模様の付いた層 、又は、接着剤の別々の線、螺旋、又は点の配列、により吸収コア75に固定さ せることができる。接着剤のフィラメントの開放された模様のネットワークを含 んでなる適宜な接着手段の例は、1986年、3月4日にMinetola等に許可され た、「Disposable Waste-Containment Garment(使い捨ての排泄物封じ込め用衣 類)」と題する米国特許第4,573,986号明細書に公表されている。数本 の、螺旋形に渦巻いた接着剤フィラメントを含んでなる、もう1種の適宜な接着 手段が、1975年10月7日にSprague,Jr.に許可された、米国特許第3,9 11,173号;1978年11月22日にZiecker等に許可された同第4,7 85,996号;及び、1989年6月27日にWereniczに許可された、同第4 ,842,666号明細 書に示されている機器及び方法により具体的に示されている。これらの特許はそ れぞれ、引用により本明細書に取り込まれている。代替的には、接着手段は、熱 接着、加圧接着、超音波接着、動的機械的接着、又はその他のあらゆる適宜な接 着手段又は、当該技術分野で既知のような、これらの接着手段の組み合わせ物を 含んでなる可能性がある。 吸収製品のその他の構成部材に複合シート材料を接着させるアプローチ、そし てより具体的には、その他の構成部材に、複合シートの水蒸気透過性で、液体不 透過性のフィルム層を接着させるアプローチにおいて、ある種の接着方法のみが 、通常の使用時に、特にフィルム層が流体と接触して流体を吸収した後に、遭遇 する力に耐えるのに十分な強度の接着を形成するであろうことが認められた。理 論により制約されることを望まない場合、本発明に従う、問題のフィルム層は、 使用条件下におけるそれらの比較的高い水分含量により、水蒸気透過性における 所望の優れた性能を提供する、と現在考えられている。しかし、この比較的高い 水分含量は現在、ある種の通常のホットメルト接着剤とフィルム層の間の接着体 の接着強さに対しては否定的な意味をもつと考えられている。 満足であることが判明した一つのアプローチは、前記のような、概括的に当該 技術分野で周知の、通常の接着剤の使用法及び機器に従う、ポリウレタンを基礎 にした接着剤を使用することである。現在好まれるもう一種のアプローチは、前 述された、本明細書に取り込まれている、Ostapchenkoに対する、米国特許第4 ,725,481号明細書について前記の、複数層の、同時押し出しのフィルム 層を使用することである。この複数層フィルムのアプローチを使用すると、複数 層フィルム構造物(二層実施法において)を、支持体から外側に面する比較的、 疎水性の エラストマー層、及び、支持体の方向に面する、比較的、親水性のエラストマー 層、をもつ繊維支持体材料上に押し出す。具体的には、ある厚さに対して、疎水 性エラストマー層は、使用時条件下でのその比較的低い水分含量のために、親水 性エラストマー層よりも低いMVTR性能を示す。しかし、比較的薄い層に使用 される時は、疎水性で、より低い水分含量のフィルム層の効果は、複合シート全 体のMVTR性能を有意には減少させない。疎水性エラストマー層の比較的低い 水分含量により、通常のホットメルト接着剤及び接着法を使用して、フィルムが 濡れた時ですら、吸収製品の複合シートと、その他の構成部材の間に適宜な強度 の接合を有効に形成することができる。従って、同時押し出しの、複数層の、複 数−化学フィルム層を使用することにより、本発明の複合シートに対して所望さ れる両者の性能特性を示し、そして通常の接着剤の接着法により吸収製品のその 他の構成部材に接着させることができる複合シートを提供することができる(以 下の、実施例36〜39を参照されたい。)。 極めて予期せぬことには、おむつ50のような吸収製品の構成時に使用される 複合シート中への複数層フィルムの使用により、追加的な性能の利点が発見され た。より具体的には、親水性エラストマー層を囲む両側の相対する面上に疎水性 エラストマー層をもつ三層構造を含んでなる、複数層フィルムの使用が、繊維支 持体上に押し出されて複合シートを形成する時に、改善された触質性を提供する と考えられる。再度、理論により制約されることを望まない場合に、疎水性フィ ルム層の比較的低い水分含量が、繊維支持体層に接触又は触ると、特に繊維支持 体層が比較的薄い時には、より乾燥した触質の印象をもたらすと考えられる。従 っ て、複合シート材料のこのような複数層(三層)の態様は、通常の接着法による 改善された接着能及び、繊維支持体層の側からの改善された触質の印象の両者を もたらすであろう。場合によっては、前記のように、真に2面性の形態は、複数 層/三層フィルム構造物が、その両面が繊維支持体層に接している図2と類似し て構成することができるであろう。場合によっては、前記のように、真に2面性 の形態は、複数層/三層フィルム構造物がその両面が繊維支持体材料に接して、 両面から、高められた触質の印象もたらすように、図2に類似して構成すること ができるであろう。このような実施は、着用者が複合シート材料の相対する両面 に接触する可能性がある、おむつのような、吸収製品の、脚部カフス、ウエスト バンド、側部パネル、及びその他の部分のような用途に特に望ましいものと考え られる。 前方ウエスト領域46及び後方ウエスト領域45に、より大きい伸長性を提供 するために、吸収コアが裏側シート47、及び/又は表側シート49に接合され ていない本発明の態様もまた考案されている。 吸収コア75は、概括的に、収縮可能で、快適で、着用者の皮膚に非刺激性で 、そして、尿及びその他のある種の身体分泌物のような流体を吸収、保有するこ とができるあらゆる吸収部材である可能性がある。図4に示すように、吸収コア 75は、衣類に面する面、身体に面する面、1対の側部の縁、及び、1対のウエ ストの縁、を有する。吸収コア75は、広範な種類のサイズ及び形態で(例えば 、長方形、砂時計形、「T」字形、非対称形、等)、そして、使い捨ておむつ及 び、概括的にエアフェルトと称される、微粉砕木材パルプのようなその他の吸収 製品中に一般的に使用される、多様な流体吸収材料から、製造することができる 。そ の他の適宜な吸収材料の例は、クレープ状にしたセルロースの詰め綿;同時形成 (coform)を含むメルトブローポリマー;化学的に硬化させ、変性させた又は架 橋結合のセルロース繊維;薄葉紙ラップ及び薄葉紙張り合わせ物を含む薄葉紙; 吸収性発泡体;吸収性スポンジ;超吸収性ポリマー;吸収性ゲル化物質;又はあ らゆる同等の材料又は材料の組み合わせ物、を含む。 吸収コア75の形態及び構成は多様の可能性がある(例えば、吸収コアは多様 なキャリパー領域、親水性の勾配、超吸収性の勾配、又は、より低い平均密度及 びより低い平均基本重量取獲得領域(acquisition zone)をもつ可能性があり; あるいは1種もしくは数種の層又は構造物を含んでなる可能性がある)。更に、 吸収コア75のサイズ及び吸収能もまた、幼児から成人にわたる着用者を受け入 れるように多様にすることができる。しかし、吸収コア75の総吸収能は、おむ つ50のデザインの充填量及び目的用途と相溶性でなければならない。 おむつ50の一種の態様は、前方ウエスト領域に耳部をもつが後方ウエスト領 域では概括的に長方形をもつ、非対称の、変形T形の吸収コア75をもつ。広範 な受け入れ及び商業的な成功を達成した、本発明の吸収コア75としての使用の ための例になる吸収構造物は、1986年9月9日にWeisman等に許可された「H igh-Density Absorbent Structures(高密度の吸収構造物)」と題する米国特許 第4,610,678号;1987年6月16日にWeisman等に許可された「Abs orbent Articles With Dual-Layered Cores(2重層コアをもつ吸収製品)」と 題する同第4,673,402号;1989年、12月19日にAngstadtに許可 された、「Absorbent Core Having A Dusting Layer(消毒層をもつ 吸収コア)」と題する同第4,888,231号;及び1989年5月30日に Alemany等に許可された、「High Density Absorbent Members Having Lower Den sity and Lower Basis Weight Acquisition Zones(より低い密度及びより低い 基本重量獲得領域をもつ高密度吸収部材)」と題する同第4,834,735号 明細書に記載されている。吸収コアは更に、1993年8月10日にAlemany等 に許可された、「Absorbent Article With Elastic Waist Feature and Enhance d Absorbency(ゴムのウエスト特徴部材及び高められた吸収性をもつ吸収製品) 」と題する米国特許第5,234,432号;及び、1992年9月15日にYo ung,LaVon and Taylorに許可された、「High Efficienc Absorbent Articles F or Incontinence Management(失禁管理のための高度に有効な吸収製品)」と題 する、同第5,147,345号明細書に詳述されたように、吸収貯蔵コア上に 配置された化学的硬化繊維の獲得(acquisition)/分配コアを含有する二重コ アシステムを含んでなることができる。これらの特許のすべてが、引用により本 明細書中に取り込まれている。 表側シート49は好ましくは、吸収コア75の内側面に接して配置され、そし て好ましくは、吸収コア47に裏側シート49を接合させることに関して前述さ れたような接着手段(図示されていない)により、吸収コア及び裏側シート47 に接合されている。本発明の好ましい態様においては、表側シート49及び裏側 シート47はおむつの周囲で相互に直接に接合されており、そしてあらゆる適宜 な手段により吸収コア75にそれらを直接に接合させることにより間接的に一緒 に接合されている。 表側シート49は好ましくは、素直で、柔らかい感触で、着用者の皮膚に非刺 激性である。更に、表側シート49は好ましくは、流体(例え ば、尿)をその厚さを通して容易に浸透させるように流体透過性である。適宜な 表側シート49は、織られた及び不織の材料;開口部の形成された熱可塑性フィ ルム、開口部の付いた可塑性フィルム、及び油圧成型された熱可塑性フィルムの ようなポリマー材料;多孔性発泡体;網状発泡体;網状熱可塑性フィルム;及び 熱可塑性スクリム、のような広範な材料から製造することができる。適宜な織ら れた及び不織の材料は、天然繊維(例えば、木材又は木綿繊維)、合成繊維(例 えば、ポリエステル、ポリプロピレン、又はポリエチレン繊維のようなポリマー 繊維)から、あるいは天然及び合成繊維の組み合わせ物、からなることができる 。表側シート49は好ましくは、表側シート49を通過して来て、吸収コア75 中に含有されている流体から、着用者の皮膚を隔離するために(すなわち再度湿 ることを防止するため)疎水性材料から製造されている。表側シート49が疎水 性材料から製造されている場合は、表側シート49の少なくとも上側面は、流体 が上側シートを、より早急に通過するように親水性であるように処理されている 。これが、身体の分泌物が表側シート49を通って吸引されて吸収コア75によ り吸収されないで、表側シート49から流去する可能性を減少させる。表側シー ト49は、それを界面活性剤とともに処理することにより親水性にすることがで きる。界面活性剤とともに表側シート49を処理するための適宜な方法は、界面 活性剤を表側シート49の材料に噴霧すること及び、界面活性剤中に材料を浸す ことを含む。このような処理及び、親水性の、より詳細な考察は、それぞれが引 用により本明細書に取り込まれている、1991年1月29日にReising等に許 可された、「Absorbent Articles with Multiple Layer Absorbent Layers(複 数層の吸収層をもつ吸収製品)」と 題する米国特許第4,988,344号、及び、1991年1月29人にReisin gに許可された、「Absorbent Articles with Rapid Acquiring Absorbent Cores (早急な獲得吸収コアをもつ吸収製品)」と題する、同第4,988,345号 明細書に含まれている。前記の背景の考察において述べられたように、このよう な親水性材料は、吸収製品中に排出された体液の表面張力を減少させる傾向があ り、それが、製品の裏側シートに穴又はピンホールがある場合に、液体の滲出の 可能性を増加させる。 代替的な好ましい表側シートは、開口部を成型されたフィルムを含んでなる。 開口部成型フィルムは、それらが身体の分泌物に透過性であるが、非吸収性で、 そして流体が逆流して着用者の皮膚を再度濡らすことを許す傾向が少ないので、 表側シートに好まれる。従って、身体に接している成型フィルムの表面は乾燥し たままであり、それにより、身体が汚れることを減少させ、着用者に、より快適 な感触をもたらす。適宜な成型フィルムは,1975年12月30日に、Thomps onに許可された「Absorptive Structures Having Tapered Capillaries(次第に 細くなる毛細管をもつ吸収構造物)」と題する米国特許第3,929,135号 ;1982年4月13日に、Mullane等に許可された、「Disposable Absorbent Article Having A Stain Resistant Topsheet(汚れに抵抗性の表側シートをも つ使い捨て吸収製品)」と題する、同第4,324,246号;1982年8月 3日にRadel等に許可された「Resilient Plastic Web Exhibiting Fiber-Like P roperties(繊維様の特性を示す弾力性のあるプラスチックウェブ)」と題する 、同第4,342,314号;1984年7月31日にAhr等に許可された、「M acroscopically Expanded Three-Dimensional Plastic Web Exhibiting Non-Glossy Visible Sur face and Cloth-Like Tactile Impression(光沢のない、可視の表面及び、布様 の触質の印象を示す、肉眼的に膨張した三次元のプラスチックウェブ)」と題す る、同第4,463,045号;並びに、1991年4月9日にBairdに許可さ れた、「Multilayer Polymeric Film(複数層のポリマーフィルム)」と題する 、同第5,006,394号明細書に記載されている。これらの特許それぞれが 、引用により本明細書に取り込まれている。 側部パネル90のすべて又は一部に伸長性又は弾性をもつ、本発明の使い捨て 吸収製品を提供することもまた望ましい可能性がある。(本明細書で使用される 、「伸長性」の語は、不当な破断をもたらさずに、ある程度、少なくとも一方向 に伸長可能である材料を意味する。「弾性」及び「弾性的に伸長可能」の語は、 材料を伸長させた力が取り除かれた後に、大体、それらの最初の寸法に復帰する 能力をもつ、伸長可能な材料を意味する。本明細書で使用される、「伸長可能な ]と記載されたあらゆる材料又は要素はまた、特記されない限り、弾性的に伸長 性の可能性がある。)伸長性の側部パネル90は、最初に、着用者におむつを快 適に装着させること及び、側部パネルがおむつの側部を伸縮させるので、おむつ が分泌物で充填されたかなり後に、着用の全期間を通じてこのフィットを維持す ることにより、より快適な、身体の線に沿ったフィットをもたらす。伸長性の側 部パネル90は更に、使用中に、おむつが片方の側部パネル90を他方よりも遠 くに引っ張る時(非対称に)ですら、おむつ50は着用中に「自動調節する」で あろうから、おむつ50のより効果的な適用をもたらす。伸長性の側部パネル9 0は多数の形態で構成 することができるが、伸長性の側部パネルをもつおむつの例は、それぞれが引用 により本明細書に取り込まれている、1989年8月15日にWood等に許可され た、「Disposable Diaper Having Shirred Ears(シャーリングを施した耳部を もつ使い捨ておむつ)」と題する米国特許第4,857,067号;1983年 5月3日にSciaraffa等に許可された同第4,381,781号;1990年7 月3日にVan Gompel等に許可された同第4,938,753号;及び、1992 年9月29日にBuell等に許可された同第5,151,092号明細書;に公表 されている。 ウェストバンドのような、伸長性又は弾性が所望される伸長性の側部パネル、 又はおむつ50のあらゆるその他の要素は、「前以て歪みをかけられたり」又は 、「機械的に前以て変形されたり」した材料(すなわち、材料を恒久的に伸長さ せるために、ある程度の局所的なパターンの機械的伸長にさらす)、あるいは、 1996年5月21日にChappell等に許可された米国特許第5,518,801 号明細書に記載されたような、構造的なゴム様のウェブ、を含んでなる可能性が ある。材料は当該技術分野で既知の深型押し法を使用して前以て歪みをかけるこ とができる。代替的には、1994年7月19日にBuell等に許可された米国特 許第5,330,458号明細書に記載のように、材料を漸増的機械的伸長系に かけることにより、材料に前以て歪みをかけることができる。次に、それらの実 質的に張力のない状態に復帰させ、それにより、少なくとも最初の伸長点まで、 伸長可能な、歪みがゼロの伸長材料を形成する。歪みがゼロの材料の例は、19 37年3月30日にGalliganに許可された、米国特許第2,075,189号; 1962年3月13日にHarwoodに許可された同第3,025,199号;それ ぞれ1978年8 月15日及び1980年6月24日にSissonに許可された同第4,107,36 4号及び同第4,209,563号;1989年5月30日にSabeeに許可され た同第4,834,741号;及び、1992年9月29日にBuell等に許可さ れた同第5,151,092号明細書;に公表されている。前記の引用特許はす べて、引用により本明細書に取り込まれている。 おむつ50は好ましくは、更に、流体及びその他の身体分泌物の改善された封 じ込めを提供するための、ゴムの脚部の特徴部材72を含んでなる。各々のゴム の脚部の特徴部材72は、脚部パネル82における身体の分泌物の漏洩を減少さ せるための幾つかの異なる態様を含んでなる可能性がある(ゴムの脚部の特徴部 材はまた、脚部バンド、側部フラップ、バリヤカフス、又はゴムカフスと呼ぶ事 ができ、また時々そのように呼ばれている)。米国特許第3,860,003号 明細書は、ゴムの付いた脚部カフス(ガスケットカフス)を提供するために側部 フラップ及び1種もしくは数種のゴム部材をもつ、収縮性の脚部の開口部を提供 する、使い捨ておむつにつき記載している。1990年3月20日にAziz等に許 可された「Disposable Absorbent Having Elasticized Flaps(ゴムの付いたフ ラップをもつ使い捨て吸収製品)」と題する、米国特許第4,909,803号 明細書は、脚部領域の封じ込め能を改善するために、「立ち上がった」ゴム付き フラップ(バリヤカフス)をもつ使い捨ておむつにつき記載している。1987 年9月22日にLawsonに許可された、「Absorbent Article Having Dual Cuffs (二重カフスをもつ吸収製品)」と題する同第4,695,278号;及び、1 989年、1月3日にDragooに許可された、「Absorbent Article Having Leaka ge -Resistant Dual Cuffs(漏洩抵抗性の二重カフスをもつ吸収製品)」と題する 、同第4,795,454号明細書は、ガスケットカフス及びバリヤカフスを含 む二重カフスをもつ使い捨ておむつにつき記載している。1987年11月3日 にBuellに許可された「Disposable Waist Containment Garment(使い捨てウエ スト封じ込め衣類)」と題する、同第4,704,115号明細書は、衣類内に 自由な流体を封じ込めるようになっている側部縁漏洩ガード側溝をもつ、使い捨 ておむつ又は失禁用衣類につき公表している。これらの特許はそれぞれ、引用に より本明細書に取り込まれている。 各々のゴムの脚部特徴部材72は、前記の脚部バンド、側部フラップ、バリヤ カフス、又はゴムカフスのいずれかに類似するようにさせることができるが、各 々のゴムの脚部特徴部材72は、バリヤフラップを含んでなる少なくとも内側の バリヤカフス及び、前記に引用された米国特許第4,909,803号明細書に 記載のような空間要素(spacing elment)、を含んでなることが好ましい。好ま しい態様においては、ゴムの脚部特徴部材72は更に、前記に引用された、米国 特許第4,695,278号明細書に記載のような、バリヤカフスの外側に配置 された、1本もしくは数本のゴムヒモ65の付いた、ゴムのガスケットカフス6 3を含んでなる。 おむつ50は好ましくは更に、改善されたフィット及び封じ込めをもたらすゴ ムのウエスト用特徴部材74を含んでなる。ゴムのウエスト特徴部材74は、着 用者のウエストに動的にフィットするようにゴムで伸縮させることを意図されて いるおむつ50の部分又は領域である。ゴムのウエスト特徴部材74は好ましく は、吸収コア75のウエストの縁の 少なくとも一方から外側に縦に伸長し、そして概括的に、おむつ50の末端の縁 の少なくとも一部を形成している。おむつは1本のゴムのウエストバンドで構成 することができるが、使い捨ておむつは概括的に、後方ウエスト領域に配置され た1本、そして前方ウエスト領域に配置された1本の、2本のゴムのウエストバ ンドをもつように構成されている。更に、ゴムのウエスト特徴部材74又はその あらゆる構成要素は、おむつ50に取り付けられる個々の要素を含んでなる可能 性があるが、ゴムのウエスト特徴部材74は、裏側シート47又は表側シート4 9、好ましくは裏側シート47及び表側シート49の両者のような、おむつのそ の他の要素の延長部として構成することができる。ゴムのウエスト特徴部材74 が、ウエスト領域に通気性を提供するために、前記のような、開口部を含んでな るような態様もまた考案されている。ゴムのウエスト特徴部材74は、これらの 参考文献それぞれが、引用により本明細書に取り込まれている、1985年5月 7日にKievit等に許可された、「Disposable Diapers with Elastically Contra ctible Waistbands(ゴムにより収縮可能なウエストバンドをもつ使い捨ておむ つ)」と題する米国特許第4,515,595号及び、前記に引用された、Buel lに許可された、同第5,151,092号明細書に記載されたものを含む、数 種の異なる形態に構成することができる。 おむつ50はまた、横方向の張力がおむつの周囲に保持されて、着用者上にお むつを保持するような、後方ウエスト領域445及び前方ウエスト領域46を、 重なる形態に保持する、側部の閉鎖を形成する押えシステム76を含んでなる。 具体的な押えシステムは、1974年11月19日にBuellに許可された米国特 許第3,848,594号;198 7年5月5日にHirotsu and Robertsonに許可された同第4,662,875号 ;1989年9月26日にScrippsに許可された同第4,869,724号;1 989年7月11日にScrippsに許可された、同第4,846,815号;19 90年1月16日にNestegardに許可された同第4,894,060号;199 0年8月7日にBattrellに許可された同第4,946,527号;及び1994 年7月5日にDavid J.K.Goulaitに許可された、「Nonwoven Female Component F or Refastenable Fastening Device And Method of Making the Same(再押え可 能な押え用具のため不織の女性用構成部材及びその製法)」と題する同第5,3 26,612号明細書に公表されている。これらの特許の各々が引用により本明 細書に取り込まれている。 図6は、裏側シートの部分が、観察者に面する吸収コアに接して配置された、 本発明のおむつの裏側シートの代替的態様の平面図を示している。図6に示され るように、裏側シート247は2層250及び252を含んでなる。層250及 び252は、前記のもののような、あらゆる適宜な取り付け手段により一緒に固 定することができる。この態様においては、層250はおむつの外側面を形成し 、層252は吸収コアに接して配置されている。層250は着用者の皮膚に接す る予定の裏側シート247の部分であるので、層250は好ましくは、柔軟で不 織ウェブを含んでなる。柔軟であることに加えて、層250は好ましくは、水蒸 気透過性である。層250は好ましくは、少なくとも約2000g/m2/24 時間の、より好ましくは、少なくとも約2500g/m2/24時間の水蒸気透 過率を示す。層250は、吸収コア内に吸収され、封じ込められた分泌物の漏洩 を防止する必要がないので、所望の柔軟性及び 通気性を提供する材料の選択は極めて広範である。適宜な材料は、スパンボンド ウェブ、メルトブローウェブ、カードウェブ等のような不織ウェブを含むがそれ らに限定はされない。層250のための不織ウェブは合成繊維、天然繊維、二成 分繊維のような多成分繊維、又はそれらの混合物及びそれらの配合物を含んでな る可能性がある。 層252は、吸収コア中に吸収、封じ込められた分泌物が、おむつに接触して いる製品を湿らせることを防止するような裏側シート247の部分である。使用 者を、吸収コア内に吸収、封じ込められた分泌物の望ましくない漏洩から保護す るために、層252は吸収コアの寸法よりも大きい幅及び長さの寸法をもたねば ならない。層252が十分に大きくないと、吸収コア中に吸収、封じ込められた 分泌物が、通常の使用条件下で、外側層250を通過する可能性がある。図7に 示された態様において、吸収コアは好ましくは、主要パネル80内に配置されて 、中間パネル86及び86’中に伸長している。従って、層252は主要パネル 80内に配置されて、中間パネル86及び86’中に伸長している。層252は 吸収コアの寸法と少なくとも同じ大きさの長さで同じ幅の、そして好ましくは、 吸収コアの寸法より大きい寸法を有する。所望の場合は、層252は主要パネル 80及び中間パネル86及び86’を越えて、脚部のパネル82、ウエストバン ドパネル88及び88’、並びに側部パネル90及び90’の方へ伸長する可能 性がある。更に、層252は、主要パネル80から横方向にそして縦に外側に伸 長して、使い捨ておむつの周囲部分を形成することができる。 層250はおむつに対して、実質的な量の水蒸気透過性を提供するが、層25 2もまた、着用者に対して更なる快適さを与えるためには水蒸気 透過性でなければならない。図6に示された本発明の態様においては、層252 は前記の複合シート10からなる。 本発明に従うおむつ50のような吸収製品の、現在好ましい態様は、裏側シー ト47の実質的に全面に対して、本発明に従う複合シート10を使用しているが 、吸収製品はこのような態様に全く限定されないことを理解しなければならない 。例えば、裏側シートは、図6において前記のものと同様な又は異なる特性及び 構成をもつ、複数の裏側シート要素から構成することができるであろう。一種の このようなアプローチは、例えば図6に示された領域252に対応する領域のよ うな、流体の不透過性が所望される場合には、裏側シートの領域のみを含んでな るフィルム層をもつ支持体として、単一の又は複合の不織層の、外側に面する面 で裏側シートを形成することであろう。 更に、ある種の用途に対しては、裏側シートの外側又は衣類に面する側にフィ ルム層を、そして裏側シートの内側又は吸収コアに面する側に繊維支持体層を配 置するように、図6の層250及び252の配置を逆にすることが望ましい可能 性がある。更に、同様に、裏側シートの両面が繊維層に面するであろう図2の二 重面の態様に、複合シート10を使用することが望ましい可能性がある。このよ うなすべての多様性は本発明の範囲内に入ると考えられる。更に、具体的な用途 に応じて、本発明の複合シートにより提供される特性はまた、吸収コア構造物の 上に横たわる裏側シートの中央部分以外の、吸収製品のその他の領域において非 常に好都合に利用することができる。例えば、複合シートの、望ましい流体不透 過性で、水蒸気透過性の特性はまた、図5に示された、側部パネル90、90’ のような、吸収コアの末端部の縁から横方向に外側に 伸長している、吸収製品の周囲部分のために望ましい特質を提供する。このよう な特質が望ましい可能性がある吸収製品の、その他のこのような「周辺部分」は 、種々のバンド、カフス及びフラップを含むが、それらに制限されない、脚部パ ネル82の近辺にある。 同様に、前記の考察の大部分が、おむつ50の形態の代表的な吸収製品に焦点 を当てられたが、本発明の材料及び原理は同様に、本発明の材料が好都合に使用 される可能性がある、失禁用パンツ、失禁用下着、おむつカバー及びおむつ下当 て、女性の生理用品(衛生ナプキン、パンティの下当て、等)、訓練用パンツ、 プルオン用衣類、等のようなその他の吸収製品に利用可能であることが理解でき る。図により、本発明に従う衛生ナプキンの裏側シートは、ウイング又は側部フ ラップのような衛生ナプキンの周辺部分と同様に、本発明の複合シートから形成 することができるであろう。 複合シート10の製造後、及び吸収製品中へのシートの取り込みの前後に、シ ートに、クレープを付けるこ、波形ロールでロールすることによる歪め/活性化 、等のような形成後の機械的な工程を施すことが望ましい可能性がある。一種の このような代表的な工程は、その明細が引用することにより、本明細書に取り込 まれている、Chappell等に対する米国特許第5,518,801号明細書に詳細 に記載されている。 以下の制限しない実施例は、本発明の製品及び方法を具体的に示すことを意図 し、どんな方法でも本発明を制約する意図はない。 実施例 前記の説明及び以下の制約しない実施例において、種々の報告された特徴及び 特性を決定するために、以下のテスト方法が使用された。AS TMは、米国テスト及び材料協会(American Society for Testing and Materia ls)を意味し、TAPPIはパルプ及び紙工業技術協会(Technical Associatio n of Pulp and Paper Industry)を意味し、そしてISOは国際標準化組織(In ternational Organization for Standardization)を意味する。 基本重量は、引用により本明細書に取り込まれている、ASTM D−377 6により決定され、g/m2で報告されている、。 複合シートの厚さは、引用により本明細書に取り込まれている、ASTM法 D1777−64により決定され、ミクロンで報告されている。フィルムの厚さは、ミクロンで報告され、以下のように決定された: 引っ張り強さは、以下の変更を伴って、引用により本明細書に取り込まれてい る、ASTM D1682、第19節、により決定された。テストにおいては、 2.54cm×20.32cm(1インチ×8インチ)のサンプルをサンプルの 両末端で締め付けた。クランプをサンプルの両側から12.7cm(5インチ) に取り付けた。サンプルが破断するまで、サンプルを5.08cm/分(2イン チ/分)の速度で一定に引っ張った。破断時の力を破断引っ張り強さとしてニュ ートン/cmで記録した。 シートの破断までの伸長率は、ストリップ引っ張りテストにおいて、 破損(破断)前のシートの伸長量の指標である。1.0インチ(2.54cm) の幅のサンプルを、Instronテーブルモデルテスターのような伸長引っ張りテス ト機の一定率のクランプ−5.0インチ(12.7cm)離して設定−に固定す る。破損するまで、2.0インチ/分(5.08cm/分)のクロスヘッド速度 で、継続的に増加する荷重をサンプルにかける。測定値は破損前の伸長の百分率 で与えられる。テストは概括的にASTM D1682−64に従う。 剥離強さは、引用により本明細書に取り込まれている、概括的にASTM D 2724−87の方法に従うテストに従って測定される。テストは2種の異なる 条件下で実施され、両者とも、Instronのテーブルモデルテスターのような伸長 引っ張りテスト機の一定率を使用した。 実施例1〜17及び本明細書の考察部分で使用された、我々がテスト条件Aと 定義する条件に従うと、2.54cm(1.0インチ)×20.32cm(8. 0インチ)のサンプルを、サンプルの横断面に楊枝を挿入することにより、約3 .18cm(1.25インチ)離層させて剥離を開始させ、次に手で剥離させる 。剥離されたサンプルの面を2.54cm(1.0インチ)離して設置されてい るテスターのクランプに固定する。テスターを始動させ、5.08cm/分(2 .0インチ/分)のクロスヘッド速度で運転させる。ゆるみが、約1.27cm (0.5インチ)のクロスヘッドの移動において取り除かれた後に、コンピュー ターが読み取りを開始する。サンプルを、約15.24cm(6インチ)の間離 層させ、その間、約3000回の読み取りが実施されて平均される。平均剥離強 さをN/cmで与える。剥離開始の適宜な方法は、イソプロピルアルコール中に サンプルの端を浸けてサンプルを膨潤化させ、 手で剥離を開始し、次に、剥離強さの測定の前に、アルコールと接しているサン プルの部分を取り出して廃棄する。 実施例18〜34で使用された、テスト条件Bと定義される条件に従うと、サ ンプルが15cm(6インチ)の長さで、10インチ/分のクロスヘッド速度を 使用し、剥離を楊枝でなく手で開始し、そして剥離強さを、記録表に示された平 均値から記録したことを除いて、テスト条件Aの方法が使用される。 水蒸気透過率(MVTR)は2種のテスト法の一方により測定された。使用さ れた第1の方法は、引用により本明細書に取り込まれている、ASTM E96 −Bに従い、g/m2/24時間で報告されている。 第2の方法は、以下に説明されるように、水蒸気透過率を測定するための乾燥 剤法と称されている。この方法を簡単にまとめると、既知量の乾燥剤(CaCl2 )をコンテナのようなフランジの付いた「カップ」に入れる。サンプル材料を コンテナの上部におき、固定リング及びガスケットにより堅く固定する。次にア センブリを秤量して、初回重量として記録する。アセンブリを、5時間、一定の 温度(40℃)及び湿度(75%RH)の室内に置く。次に、アセンブリを室外 に取り出し、その後の湿度の取り込みを防止するためにシールして、秤量器が配 置されている室の温度で30分間、平衡させる。CaCl2により吸収された水 分の量を、重量分析により決定し、アセンブリの秤量及び最終重量の記録により サンプルの水蒸気透過率(MVTR)を算定するために使用する。水蒸気透過率 (MVTR)を計算し、以下の式を使用して、g/m2/24時間で表す。確立 された透過率をもつ対照サンプルを、サンプルの各バッチに対する肯定的(posi tive)対照として使用する。サンプルを 三重反復試験で測定する。報告されたMVTRは、100の桁に丸くした、三重 反復試験の平均である。異なるサンプルに対して認められるMVTRの差異の有 意性を、各サンプルにつき三重反復測定値の標準偏差を基礎にして算定すること ができる。 測定を実施するための適宜な化学天秤はMettler AE240又は同等のもの(30 0g容量)又はSartorius 2254S0002又は同等のもの(1000g容量)を含む 。適宜なサンプル保持アセンブリは、GC Septum Material(Alltechカタログ# 6528)から製造されたガスケットの付いた、Delrin(R)(McMaster-Carrカタ ログ#8572K34から入手可能のような)から製造されたカップ及び固定リ ングを含んでなる。乾燥剤は、バージニア、リッチモンドのWako Pure Chemical Industries,Ltd.社から入手可能な、製品#030−00525のU−管のため のCaCl2を含んでなる。プラスチックの食品用ラップは、Dow Chemical Comp any社から入手可能なSaran Wrap又は同等なものを含んでなる。 CaCl2は、それらがNo.10のふるいを通過しないような固まりのサイ ズである限り、封入されたビンから直接使用することができる。通常、びんの上 部2/3はふるう必要がない。しかし底部の1/3はふるいにより除去されなけ ればならない微細粒を含有する。CaCl2は、乾燥させずに、閉鎖した容器か ら使用することができる。必要な場合は、200℃で4時間乾燥することができ る。 対照標準材料として、Exxon Exxaire微孔性材料、カタログ#XBF−100 Wを使用する。3重反復試験用サンプルを、下記のようなテストサンプルの各セ ットにつき準備及び分析しなければならない。 テストされる材料から、代表的なサンプルを入手しなければならない。 理想的には、これらのサンプルは、存在するあらゆる多様性を代表するように、 材料の、異なる部分から採取しなければならない。各材料から3種のサンプルが この分析には必要とされる。 サンプルを大体1.5”×2.5”の長方形の片に切断しなければならない。 サンプルが均一でない場合は、通気性を評価する面積に明白に記しをつける。サ ンプルが両方向性でない場合は、高い湿度にさらされる側に明白に記しをつける 。おむつ及び生理用品に使用されるサンプルに対しては、これは通常皮膚に接す る面である。 テスト期間を開始するために、(1)CaCl2の15.0±0.02グラム を秤量してMVTRカップに入れる。CaCl2を分配し軽く充填するために、 ベンチの上でカップを10回穏やかにたたく。CaCl2は平坦で、カップの上 部から約1cmでなければならない。次に、(2)カップの上部の開口部の上に 、高湿度側を上にして(もし必要なら)サンプルを置く。良好な封印が得られる ように開口部に確実にサンプルを重ねる。次に(3)ねじ穴に整列させ、サンプ ルが移動していないことを確認しながら、カップの上部にガスケット材料及び保 持リングを置く。ねじを締めて、保持リングを堅く締め付けて、カップの上部に サンプルを封印する。締め過ぎるといくらかのサンプルの歪みをもたらすので、 ねじを締め過ぎないように注意しなければならない。サンプルの歪みが起こる場 合は、ねじを緩めて再度締める。次に、(4)段階3で集成されたMVTRカッ プを秤量する。この重量を初期重量として記録する。 アセンブリーの秤量後、(5)サンプルをCT/CH室に5.0時間(至近の 分で丸める)放置する。時間の経過後、(6)CT/CH室か らサンプルを取り出し、ゴムバンドで固定されたプラスチックラップで堅く覆う 。至近の分に丸めた、サンプル取出し時間を記録する。秤が配置されている室温 で少なくとも30分間サンプルを平衡させる。平衡後、(7)Saran wrapを取り 除き、カップを秤量する。この重量を最終重量として記録する。 次に、gH2O/24時間/m2の単位で、式: [式中: 24.0は、データを24時間基礎に変換するために使用される; サンプルの面積は、カップの口の開口面積に等しい;そして 5.0はテスト期間の時間数である] を使用して、MVTRを計算する。 三重反復試験のサンプル及び対照標準の各セットにつき平均のMVTRを計算 する。対照標準の平均MVTRを至近の100の桁に丸める。対照標準に対する MVTRが4000ないし4600の範囲にある場合は、それは許容可能な品質 管理範囲にあり、その日の結果を報告することができる。各サンプルセットに対 する平均MVTRを至近の100の桁に丸める。この値を、材料のサンプルに対 するMVTRとして報告する。段階1から7を、各サンプル及び対象標準の三重 反復分析について繰り返す。具体的には、複数のサンプルを平行して処理する。 動的流体透過性を、図7に示される機器100で測定する。このテス トに従うと、0.0001グラムの桁まで秤量された吸収材料102を、エネル ギー吸収衝撃パッド103の上部に直接置く。吸収材料102は、オハイオ、ク リーブランドのWhatman Laboratory Division Distributed by BWR Scientific 社から入手可能なNo.2の濾紙を含んでなる可能性がある。吸収材料は、テス トされるシート材料を通過する疑似尿を吸収、保持することが出来なければなら ない。エネルギー吸収衝撃パッド103は、炭素黒を充填した架橋結合したゴム の発泡体である。5インチ×5インチの正方形の衝撃パッドは0.1132g/ cm3の密度及び、0.3125インチの厚さを有する。衝撃パッド103はA STM 2240−91に従う、A/30/15のジュロメーター値(Duromete r Value)を有する。直径が0.0635メーター(2.5インチ)と測定され る、円形の吸収コア材料104を秤量する。吸収コア材料は、1992年8月1 1日にHeoorn等に許可された米国特許第5,137,537号明細書に記載され たような、ばらばらにした、架橋の木材パルプのセルロース繊維を含んでなる可 能性がある。吸収コア材料は、十分な量の、例えば、少なくともその乾燥重量の 約10倍の疑似尿を保持することができなければならない。吸収コアは約228 g/cm2の基本重量を有する。次に、吸収コア材料をその乾燥重量の約10倍 まで疑似尿を充填させる。疑似尿は、37℃に維持され、蒸留水に溶解された以 下の成分:2.0g/LのKCl;2.0g/LのNa2SO4;0.85g/L の(NH4)H2PO4;0.15g/Lの(NH422PO4;0.19g/L のCaCl2;及び0.23g/LのMgCl2:からなる水性組成物である。 テストされる裏側シート材料105の断面を、清潔で乾燥したテーブ ルの上に、外側面を下方にして置く。充填されたコア材料104を裏側シート材 料105の中央部に直接置く。次に裏側シート/コア集成物をゴムバンド109 の付いた衝撃アーム108の衝撃部分107に固定する。裏側シート/コア集成 物を、コア104が、衝撃部分107の底面110に接するように配置する。所 望の衝撃エネルギーを提供するために、衝撃アーム108を所望の衝撃角度に持 ち上げる。衝撃アーム108を落下させ、次に、衝撃アーム108を即座に(衝 撃の約1秒後)持ち上げて、濾紙102を取り出して、デジタル秤量機上に置く 。次に、湿った濾紙の質量を3分マークに記録する。動的流体透過性値(DFT V)を以下の式: を使用してg/m2で表す。m2で表される衝撃面積は、衝撃部位107の底面1 10の面積である。衝撃面積は0.00317m2である。吸収コア材料104 は、表面110の衝撃面積のそれよりも僅かに大きい面積をもたなければならな い。 Gurley Hill 多孔度は、気体材料に対するシート材料のバリヤ強さの指標であ る。中でも、ある容量の気体が、ある程度の圧力勾配が存在する材料の領域を通 過するのに要する時間の指標である。Gurley-Hill多孔度を、Lorentzen & Wettr e Model 121D Densometer(密度計)を使用して、TAPPI T−460 o m−88に従って測定する。このテストは、100立法センチメーターの空気を 、約4.9インチの水圧下 の、1インチの直径のサンプル中を押し出される時間を測定する。結果は秒で表 され、通常Gurley Secondsと呼ばれる。 滅菌包装のための微生物バリヤを、1時間、空気に不透過性の材料が(空気の 多孔度テストに従う)標準の微生物バリヤ必要条件を満足させるという、第4. 2.3.3節下に記載のISO11607に従って測定する。多孔質材料に関し てISO11607の第4.2.3.3節が、多孔質材料における微生物バリヤ 性を示す、普遍的に応用可能な方法はないが、多孔質材料の微生物バリヤ性は具 体的には、材料を通過する流量、サンプルに対する微生物の攻撃、及びテストの 期間を規定する、1組のテスト条件下で、バクテリアの胞子又は粒状体のエアゾ ールでサンプルを攻撃することにより実施されることに注目されたい、と述べて いる。一種のこのような認められているテストはASTM F1608−95で ある。 水分滲出性を、イソプロピルアルコール70部、水30部及び赤色染料食品色 素1部の溶液を使用して検出する。このテストに従って、約89cm×61cm (35インチ×24インチ)の測定値をもつ、白色の吸収性の吸い取り材料のシ ートを、平らな面上に置き、サンプルの支持体側を上方に向けて、同じ寸法のテ ストサンプルで覆う。溶液の250ml部分をテストサンプルの上に注入し、約 46-3/4cm×46-3/4cm(18インチ×18インチ)の測定値をもつ型板で 覆う。型板の上に4.5kg(10ポンド)の重りを10分間置き、その後、白 色の吸い取り紙から、重り、型板及びテストサンプルを取り外す。次に、滲出が 起きたか否かを決定するために紙のインクの斑点を観察する。 実施例1 組成物を、86重量%のコポリエーテルエステルの熱可塑性エラストマー(Du Pont社から得たHytrel(R)4778)、4重量%のUV安定剤濃厚物(DuPont社から 得たHytrel(R)20UV)、4重量%の熱安定剤濃厚物(DuPont社から得たHytrel(R) 30HS)及び、6重量%の無水マレイン酸変性のポリオレフィン・コポリマー(Du Pont Canada社から得たFusabond(R)373)と、乾燥配合することにより調製した 。Fusabond(R)は、DuPont Canada社の登録商品名である。組成物を、取り付けら れた混合ヘッドをもつ、一軸スクリュー押し出し機を含む溶融押し出しコートラ インに供給した。スクリュー押し出し機はDavis-Standard Corporation社のEgan Divisionにより製造された。押し出し機の加熱区域が、ポリマーをその融点よ り高い温度に加熱する。溶融ポリマー混合物を、約220℃に維持されていた、 約90cmの幅をもつフィルムダイに供給した。ポリマーを、18.3m/分の ライン速度で、コロナ処理された不織のポリプロピレン織物材料(DuPont社から 得た、熱接着のポリプロピレンのTypar(R))上に張り合わせた。ポリマー溶融物 及び不織織物材料を、1対のニップロールを通過させた(1方は不織の織物材料 に接するゴム面のロールで、他方はポリマー溶融物に接する鋼の面のロール)。 生成された張り合わせ物は、約25ミクロンのコーティング厚さ及び、機械方向 (MD)で0.063N/cm、そして横断方向(CD)で0.032N/cm の剥離強さ値、並びに700g/m2/24時間のMVTR値(ASTM E9 6−Bの方法により)を有した。 実施例2 実施例1のTypar(R)不織布を、不織ポリエステル(コポリエーテルエステルポ リマーと相溶性)の布(ドイツのFreudenbergから得た)と置 換して、生成された張り合わせ物は、0.88N/cm(MD)及び1.06N /cm(CD)の剥離強さ値、並びに750g/m2/24時間のMVTR値( ASTM E96−B法による)を有した。 実施例3 組成物を、70重量%のコポリエーテルエステル熱可塑性エラストマー(DuPo nt社から得たHytrel(R)8206)を、4重量%のUV安定剤(Hytrel(R)20UV)、4 重量%の熱安定剤(Hytrel(R)30HS)、8重量%の無水マレイン酸変性ポリオレ フィンコポリマー(Fusabond(R)373)及び、14重量%のポリプロピレンポリマ ー樹脂(デラウェア、ウィルミントンのMontell Polyolefins社から得たPF331) と、乾燥配合させることにより調製した。配合物を実施例1に記載のものと同様 の条件下で押し出し、そして、比較実験2に記載されたものと同様のTypar(R)の 不織布に溶融張り合わせさせた。生成された張り合わせ物は、約25ミクロンの コーティングの厚さ、並びに0.26N/cm(MD)及び0.18g/cm( CD)の剥離強さ値並びに800g/m2/24時間のMVTR(ASTM E 96−B法による)を有した。 実施例4 組成物を、80重量%のコポリエーテルエステル熱可塑性エラストマー(Hytr el(R)8206)を、9.3重量%のポリプロピレン樹脂(デラウェアのウィル ミントンのMontell Polyolefins社から得たPF331)、4.7重量%のPE −LLD(マサチューセッツのレオミンスターのNovacor Chemicals Inc.,社か ら得たNovapol 8111)、4.7重量%の、1ミクロンの粉末度のCaCO3(オ ンタリオ、ミシソーガのDuPont Canada社から得たZemidTM610)30重量%を含 有するHDPE並び に、1.3重量%の無水マレイン酸変性のポリオレフィン・コポリマー(Fusabo nd(R) MD353D)と、乾燥配合することにより調製した。ZemidTMはDuPont C社の 商品名である。配合物を14m/分のライン速度で、実施例1に記載のものと同 様な条件下で押し出し、ドイツのパイネのCorovin GMBH社により製造された、コ ロナ処理した、スパンボンドのHDPEの不織布に溶融張り合わせた。生成され た張り合わせ物は、約31ミクロンのコーティングの厚さ、0.64N/cmの 剥離強さ、9.1N/cm(MD)及び3.6N/cm(CD)の引っ張り強さ 、並びに907g/m2/24時間のMVTR(ASTM E96−B法による )を有した。 実施例5 実施例4を23m/分のライン速度で繰り返し、約20ミクロンのコーティン グ厚さ並びに、0.18N/cmの剥離強さ及び1011g/m2/24時間の MVTR(ASTM E96−B法による)をもたらした。 実施例6 組成物を、50重量%のコポリエーテルエステル熱可塑性エラストマー(Hytr el(R)8206)を、33重量%のもう1種のコポリエーテルエステル熱可塑性 エラストマー(DuPont社から得たHytrel(R) G3548W)、8.0重量%のポリプロ ピレン(PF331)、2.6重量%のPE−LLD(Novapol 8111)、5.4重量 %の、1ミクロンの粉末度のCaCO3(ZemidTM610)30重量%を含有するH DPE並びに、1.0重量%の無水マレイン酸変性のポリオレフィン・コポリマ ー(Fusabond(R) MD353D)と、乾燥配合することにより調製した。配合物を約2 4m/分の ライン速度で、実施例1に記載のものと同様な条件下で押し出し、実施例4で使 用されたHDPEの不織布に溶融張り合わせした。生成された張り合わせ物は、 約20ミクロンのコーティングの厚さ、0.09N/cmの剥離強さ値、並びに 1159g/m2/24時間のMVTR(ASTM E96−B法による)を有 した。 実施例7 組成物を、50重量%のコポリエーテルエステル熱可塑性エラストマー(Hytr el(R)8206)を、31重量%のもう1種のコポリエーテルエステル熱可塑性 エラストマー(DuPont社から得たHytrel(R)8171)、8.9重量%のポリプロピ レン(テキサスのダラスのFina Oil and Chemical社から得たFina 3365)、2. 9重量%のPE−LLD(Novapol 8111)、6.1重量%の1ミクロンの粉末度 のCaCO3(ZemidTM610)並びに、1.1重量%の無水マレイン酸変性のポリ オレフィン・コポリマー(Fusabond(R) MD353D)と、乾燥配合することにより調 製した。配合物を、バージニアのウエイネスボロのPolybond社により製造された 、コロナ処理した、スパンボンドの、ポリエチレンの不織布上に押し出し、真空 法により不織布に接着させた。生成された張り合わせ物は、約15ミクロンのコ ーティングの厚さ及び、0.05N/cmの剥離強さ及び、1409g/m2/ 24時間のMVTR(ASTM E96−B法による)を有した。 実施例8〜17 下記のフィルム組成物を、2種のコポリエーテルエステル熱可塑性エラストマ ー、無水物変性のポリプロピレン又は無水物変性のエチレン酢酸ビニルのどちら か、及び二酸化チタン、を乾燥配合させることにより 調製した。フィルム組成物中の個々の成分は以下の通りである: Hytrel(R)8206、DuPont社により販売されているコポリエーテルエステル熱可 塑性エラストマーで、200℃の融点、151℃のビカー軟化温度、及び45D のショア硬度をもつ。 Hytrel(R)8171、DuPont社に販売されているコポリエーテルエステル熱可塑性 エラストマーで、150℃の融点、76℃のビカー軟化点及び32Dのショア硬 度をもつ。 Bynel(R)50E561、DuPont社に販売されている無水物変性のポリプロピレンで、 141℃の融点、及び109℃のビカー軟化点をもつ。 Bynel(R)50E555、DuPont社に販売されている無水物変性のポリプロピレンで、 166℃の融点、及び144℃のビカー軟化点をもつ。 Bynel(R)3860、DuPont社に販売されている無水物変性のエチレン酢酸ビニルで 、74℃の融点、及び48℃のビカー軟化点をもつ。 TiO2濃厚物は、高密度のポリエチレン中、50重量%の粒状の二酸化チタ ン顔料の濃厚物であった。 実施例8〜17に使用されたフィルム組成物は次の組成を有した: フィルム組成物 A B C D E Hytrel(R)8206 49% 49% 40% 41% 34% Hytrel(R)8171 32% 32% 40% 43% 50% Bynel(R)50E561 13% − − − − Bynel(R)50E555 − 13% 14% − − Bynel(R)3860 − − − 10% 10% TiO2濃厚物 6% 6% 6% 6% 6% 組成物をそれぞれ、取り付けられた混合ヘッドをもつ一軸スクリュー押し出し 機を含む、溶融押し出しコートラインに供給した。スクリュー押し出し機はDavi s-Standard Corporation社のEgan Divisionにより製造された。組成物を、押し 出し機に供給し、そこでそれらは約263℃の温度で、3827kPaの圧力に 達した。溶融物を約220℃に維持された、約80cmの幅をもつ、フィルムダ イに供給した。 溶融ポリマー組成物を、エアレイして(airlayed)熱接着された、概括的に2 .5cmと7.5cmの間の範囲の繊維長をもつ、カード・ポリプロピレンのス テープル繊維のシート上に張り合わせた。ポリプロピレン繊維のシートは0.0 305kg/m2(0.9oz/yd2)の基本重量、8.3N/cm(4.73 lb/in)の機械方向の引っ張り強さ及び1.5N/cm(O.86lb/i n)の横断方向の引っ張り強さ、並びに73%の機械方向の伸長率及び95%の 横断方向の伸長率を有した。ポリプロピレン繊維シートを、ダイの開口部から2 4.1cm(9.5in)離して、張り合わせ期間中に32m/分のライン速度 でシートを移動させた。ポリマー溶融物及びポリプロピレン繊維シートを、1対 のニップロール(一方は繊維シート材料に接する金属の面をもつロールで、一方 はポリマー溶融物に接するゴムの面をもつロール)を通過させた。金属ロールを 水冷により約43.3℃(110°F)に維持した。ロールを一緒に圧迫するた めに、414kPa(60psi)の圧力の空気圧シリンダーを使用した。生成 された複合シートは、以下の表1に示される特性を有した。表1 実施例 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17フィルム 組成 A A B B C C D D E Eフィルム の厚さ 20 25 20 25 20 25 20 25 20 25 (ミクロン) 複合物の 165 183 173 170 170 160 155 155 150 160 厚さ(mm) MVTR(乾燥剤法) 3418 3051 3486 3536 3651 3346 4246 3489 3444 3255 (g/m2/日) 動的衝撃 0.36 0.31 0.28 0.37 0.16 0.04 0.12 0 0 0 (g/m2@2400J/m2) 剥離強さ MD(N/cm) 0.41 0.73 0.34 0.59 0.47 0.38 0.47 完全* 0.27 完全* CD 0.33 0.53 0.36 0.39 0.29 0.43 0.57 0.37 0.41 0.66 引っ張り強さ (N/cm)MD 11.7 13.7 11.4 11.7 13.1 14.4 10.2 9.8 10.5 11.7 CD 2.5 2.3 2.3 2.5 1.8 2.1 1.8 2.1 1.8 1.9 伸長率(%) MD 61 66 88 80 67 60 60 80 65 66 CD 103 106 104 81 106 67 108 96 107 109ビンホール 滲出 なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし Gurley Hill >3600 >3600 − − >3600>3600 − − >3600>3600 空気多孔度 (秒) *完全接着体は>0.75N/cmの剥離強さを有した 実施例18〜31 複合シートの特性に対する種々の工程条件の影響を決定するために、実施例1 8〜31を実施した。実施例18〜31は最終製品の特性を最適にするように試 みてはいない。フィルム組成物を、50重量%のHytrel(R)8206、33重量%のH ytrel(R)8171、50重量%のTi-Pure(R)R960二酸化チタンを含有する、4重量% のもう1種のコポリエーテルエステル熱可塑性エラストマー(DuPontに販売され ているHytrel(R)4056;融点150℃、ビカー軟化温度108℃、及びショア押 し込み硬度40D)、並びに13重量%のBynel(R)50E561、を乾燥配合させるこ とにより調製した。Ti-Pure(R)はDuPont社の登録商品名である。組成物を、螺旋 形のスクリュー形態をもつ、20rpmで回転する一軸スクリュー押し出し機を 含む、溶融押し出しコートラインに供給した。押し出し機の区域を表2に示され た温度に加熱した。溶融ポリマー混合物を、押し出し機と同じ温度に維持された 約35cmの幅をもつ、フィルムダイに供給した。配合物を、移動している繊維 シート上に、以下の表2に示された条件下で押し出した。フィルム組成物を、ダ イ開口部から約9cm(3.5in)離れた所に配置された、図3に示されたニ ップにおいて繊維シートに統合させた。 繊維シートはカード不織物(“C”)又はスパンボンドの不織物(“S”)の どちらかであった。カードシートは、エアレイされて熱接着された、概括的に2 .5cmと7.5cmの間の範囲の繊維長さをもつ、カードポリプロピレンステ ープル繊維から製造されていた。ポリプロピ レン繊維シートは、0.0305kg/m2(0.9oz/yd2)の基本重量、 8.3N/cm(4.73lb/in)の機械方向の引っ張り強さ及び1.5N /cm(0.86lb/in)の横断方向の引っ張り強さ、並びに、73%の機 械方向の伸長率及び95%の横断方向の伸長率を有した。スパンボンドシートは 0.0288kg/m2(0.85oz/yd2)の基本重量、11.4N/cm (6.5lb/in)の機械方向の引っ張り強さ及び2.5N/cm(1.4l b/in)の横断方向の引っ張り強さ並びに、92%の機械方向の伸長率及び9 3%の横断方向の伸長率をもつスパンボンドポリプロピレンであった。「コロナ 処理」と記載されている表2及び3の実施例においては、繊維シート及び水蒸気 透過性フィルムを統合させる前に、繊維シートを、25kHzの周波数、及び5 00〜600ワットの電力に設定された、ENI Power System社により製造された 、Model RX-8 Corona Surface Treater(コロナ表面処理装置)を、15m/分 のシート速度で通過させた。 個々の処理条件を変化させることが剥離強さ、水蒸気透過性、及び動的バリヤ のシートの特性にいかに影響を与えたかを決定するために、処理パラメーターを 調節した。 実施例18〜21はともに、ロール34及び36の温度の上昇がいかに、複合 シートの剥離強さを改善するかを示している。 実施例18、22及び23はともに、それを通ってフィルム組成物が押し出さ れるダイ38の温度の上昇が、いかに複合シートの剥離強さを改善するかを示し ている。 実施例24〜26はともに、ラインの速度を遅くすることによるフィルムの厚 さの増加が、いかに複合シートの剥離強さを改善するかを示し ている。 実施例25及び27はともに、より大量の繊維カードシート材料の使用が、い かに複合シートの剥離強さを改善するかを示している。 実施例28、29及び30は、ニップロール34及び36(図3)の温度の上 昇が、いかに、シートの剥離強さを改善するが、また、複合シートの水蒸気透過 性を減少させるかを示している。融解熱の、示差走査熱量測定値は、実施例28 のより低いロール温度において、フィルムの形態が、実施例30のより高いロー ル温度においてもたらされた、より結晶質のフィルム形態に比較して、より非晶 質であることを暗示している。従って、より低いロール温度により生成される、 より非晶質のフィルム形態が、より高い水蒸気透過率をもたらすように見える。 実施例25及び31は、ニップロール34及び36に対して適用された圧力の 増加が、いかにシートの剥離強さを改善するかを示している。実施例31におい ては、ロール34をロール36に圧迫するために、空気圧装置内に、138Pa (20psi)の圧力を使用した。実施例25においては、圧力が、実施例18 〜30でも使用された550kPa(80psi)であったことを除いて、すべ ての処理条件が実施例31と同様であったので、実施例25のニップ力は、実施 例31のニップ力よりも有意に大きかった。増加したニップ力は、剥離強さの増 加をもたらした。表2 実施例 18 19 20 21 22 23 24ニップ におけるロール温度40 15 76 115 42 42 40 (℃) 押し出し機及び 220 220 220 220 240 260 220ダイ の温度(℃)ライン 速度(m/分) 13 13 13 13 13 13 18 支持体組成 C C C C C C C コロナ処理 有り 有り 有り 有り 有り 有り 無しフィルム の厚さ(ミクロン) 22 22 22 〜22 26 〜22 16 剥離強さ(N/cm) 0.06 0.04 0.25 完全 0.27 完全 0.01 MVTR 2700 2600 2400 2600 2400 2300 3100 (g/m2/24時間) 動的衝撃 0.0 0.0 0.0 87* 0.01 1.34* 0.07 (g/m2@2400J/m2) *過剰な接着によりピンホールが存在表2(継続) 実施例 25 26 27 28 29 30 31ニップ におけるロール温度40 40 40 10 40 60 40 (℃) (138kPa 圧力) 押し出し機及び 220 220 220 220 220 220 220ダイ の温度(℃)ライン 速度(m/分) 13 10 13 13 13 13 13 支持体組成 C C S C C C C コロナ処理 無し 無し 無し 有り 有り 有り 無しフィルム の厚さ(ミクロン) 23 29 21 22 30 28 22 剥離強さ(N/cm) 0.07 0.23 0.03 0# 0.23 0.61 0.04 MVTR 2600 2400 2800 2800 2700 2500 2800 (g/m2/24時間) 動的衝撃 0.0 0.13 0.1 0.03 − 0.28 0.08 (g/m2@2400J/m2)ホールド 無し/10秒ホールド #小さいロールに接着あり、剥離を減少させた可能性がある。 実施例32〜34 フィルム組成物を、57.5重量%のコポリエーテルエステル熱可塑性エラス トマー(Hytrel(R)8206)、38重量%の、もう1種のコポリエーテルエステル 熱可塑性エラストマー(Hytrel(R)8171)及び、50重量%のTi-Pure(R)R960二 酸化チタン顔料を含有する、4.5重量%の もう1種のコポリエーテルエステル熱可塑性エラストマー(Hytrel(R)4056)の 乾燥配合のより調製した。組成物を、螺旋形のスクリュ一形態をもち、20rp mで回転する一軸スクリュー押し出し機を含む、溶融押し出しコートラインに供 給した。押し出し機の加熱区域を220℃に設定した。溶融ポリマー混合物を、 220℃に維持された約35cmの幅をもつ、フィルムダイに供給した。配合物 を、移動している繊維シート上に、以下の表3に示された条件下で押し出した。 フィルム組成物は、ダイの開口部から約9cm(3.5in)の距離に配置され た、図3に示されたニップにおいて繊維シートに統合された。 繊維シートは、エアレイされて熱接着された、概括的に2.5cmと7.5c mの間の範囲の繊維長さをもつ、カードポリプロピレンステープル繊維から製造 された、カード不織物(“C”)あった。ポリプロピレン繊維シートは、0.0 305kg/m2(0.9oz/yd2)の基本重量、8.3N/cm(4.73 lb/in)の機械方向の引っ張り強さ及び1.5N/cm(0.86lb/i n)の横断方向の引っ張り強さ、並びに、73%の機械方向の伸長率及び95% の横断方向の伸長率を有した。処理条件は最適化されたので、水分透過性のフィ ルム層材料のポリエーテルエステルポリマーに対するポリオレフィン又は相溶化 剤の添加なしに、0.08ないし0.29N/cmの剥離強さが得られた。表3 実施例 32 33 34ニップ におけるロール温度(℃)40 40 40 押し出し機及び 220 220 220ダイ の温度(℃)ライン 速度(m/分) 13 13 13 支持体組成 C C C コロナ処理 有り 有り 無しフィルム の厚さ(ミクロン) 31 24 25 剥離強さ(N/cm) 0.29 0.08 0.10 MVTR(g/m2/24時間) 3600 3600 3500 動的衝撃 0.0 0.0 0.0 (g/m2@2400J/m2) 実施例35 フィルム組成物を実施例19〜31のように調製した。組成物を、螺旋形のス クリュー形態をもち、20rpmで回転する一軸スクリュー押し出し機を含む、 溶融押し出しコートラインに供給した。押し出し機の加熱区域を220℃に設定 した。溶融ポリマー混合物を、220℃に維持された約35cmの幅をもつ、フ ィルムダイに供給した。配合物を2枚の移動している繊維シートの間に、以下に 示された条件下で押し出した。フィルム組成物は、図3に示されたものと同様に 、ニップにおいて繊維シートに統合された。しかし、1枚の繊維シートをロール 34及び36それぞれの上でニップに供給し、そして両方の繊維シートをニップ においてフィルム層に統合させた。ニップの開口部はダイの開口部から約9cm (3.5in)離れて配置されていた。 各々の繊維シートは、エアレイされて熱接着された、概括的に2.5cmと7 .5cmの間の範囲の繊維長さをもつ、カードポリプロピレンステープル繊維か ら製造された、カード不織物(“C”)あった。ポリプロピレン繊維シートは、 0.0305kg/m2(0.9oz/yd2)の基本重量、8.3N/cm(4 .73lb/in)の機械方向の引っ張り強さ及び1.5N/cm(0.86l b/in)の横断方向の引っ張り強さ、並びに、73%の機械方向の伸長率及び 95%の横断方向の伸長率を有した。形成された複合シートは図2に示されたも ののようであった。処理条件及び製品の特性は、以下の表4に挙げられている。 表4 実施例 35 ニップにおけるロール温度(℃) 70 押し出し機及びダイの温度(℃) 220 ライン速度(m/分) 13 支持体組成 C(両シート) コロナ処理 有り フィルムの厚さ(ミクロン) 24 剥離強さ(N/cm) 0.11(A面) 0.16(B面) MVTR(g/m2/24時間)2300 動的衝撃 (g/m2@2400J/m2)0.10 実施例36〜39 第1のポリマー組成物を実施例19〜31のように調製した。この第1のポリマ ー組成物を、20rpmで運行している220℃の温度の、38mm直径の押し 出し機に供給した。この38mmの押し出し機の排出物を溶融物組み合わせブロ ックに統合させた。100%のHytrel(R)4778(融点208℃、ビカー軟化温度 175℃、及びショア硬度47D)からなる第2のポリマー組成物を、これも同 じ溶融物組み合わせブロックに統合された25mm直径の押し出し機に供給した 。この25mmの直径の押し出し機もまた、220℃の温度で操作された。実施 例36〜39においては、25mmの押し出し機の速度を20rpmから1.5 rpmに変動させて、第2のポリマー組成物の層の厚さが変動するフィルムを生 成した。同時押し出し層を溶融物組み合わせブロックに統合させた。次に、層を 組み合わせブロックに連結しているダイを通過させた。ダイは、約220℃に加 熱された35cm幅のダイブロックを有していた。 接着された二成分フィルムが形成されてダイを排出された。第1のポリマー組 成物の層は、実施例36〜39それぞれにおいて約22ミクロンの見掛けの厚さ を維持した。第2のポリマー組成物の層の厚さは、4と0.2ミクロンの間であ った。このフィルムを、吸収製品の裏側シートに使用されたタイプのポリエチレ ンの30.5ミクロン(1.2mil)フィルム(Tredegar Film Products社か らの)に、螺旋状のスプレイパターンのホットメルト接着剤により接着された。 ホットメルト接着 剤は、おむつ製造業において最近使用されている種類のリニアSIS接着剤(Fi ndley H2031)であった。 ポリエチレンフィルム及び第2のポリマー組成物の間に生成される結合体の「 構成物剥離強さ」を測定するために、2種の材料の1インチの幅の切片を用意し て、1平方インチの面積にわたり相互の面を接着させ、テスト装置のゲージにま たがるのに十分長い切片の、少なくとも片方の端に、1対の、相対する接着され ていないフラップを残す。使用された接着剤は、らせんスプレイ模様で0.00 9グラム/平方インチ付加濃度で適用された、名称H2031としてFindley Ad hesibes社から市販されているリニアSIS接着剤であった。各テスト系列につ き3個のサンプルを用意し、報告された結果は3個のサンプルの結果の平均値を 含んでなる。前記の、破断までの伸長テストと概括的に一致する方法で、5ポン ド荷重セル、2インチのゲージ長さ、及び1分当たり20インチのクロスヘッド 速度を使用してInstronテーブルモデルテスターを使用した。2種の材料の、相 対する接着されていないフラップを、第2のポリマー組成物を上方のクランプに して、テスターのそれぞれのクランプに締め付けた。接着剤結合体又は支持体自 体の剥離が起こった時の、破断点において試料を評価した。 二成分フィルム/ポリエチレン構成物を、以下の条件に従って調製して、以下 の特性を得た:表5 実施例 36 37 38 39 (39H) (39I) (39J) (39K) 押し出し機スピード(rpm) 20 10 5 1.5 (25mm押し出し機) 厚さ-第2のフィルム層(ミクロン) 4 1.7 0.7 0.2 MVTR-二成分フィルム 2700 2800 2900 2900 (g/m2/日) 構成物剥離強さ 2.47 1.71 1.70 1.43 -乾燥(N/cm) 構成物剥離強さ 1.78 1.93 1.73 1.63 -湿潤*(N/cm) *湿潤状態は、テストサンプルを30分間蒸留水に浸けたことを意味する。 比較実験1 米国、イリノイ、バッファローグローブのExxon Chemical Company社から入手 可能なExxon Exxair XFB-100W多孔質フィルムのサンプルを、水蒸気透過率、動 的流体透過性、滅菌包装に対する微生物バリヤ、及び水分滲出性につきテストし た。測定された特性は、以下の通りであった: MVTR(g/m2/24時間) 4000 動的衝撃(g/m2@2400J/m2) 0.97 微生物バリヤ 15分間の暴露後、テストされた6種のサンプル中の6 種において、枯草菌[バチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)]バクテリ アの通過を記録した(38.6Hg真空;2.811/分流量) 水分滲出度 液体の透過を示す吸取り紙上に染料を認めた。 本発明の通気性複合シート材料に修正及び変更を実施可能であることは当業者 には明白であろう。従って本発明は、その広範な観点において、前記の具体的な 詳細及び説明的な実施例に制約されない。従って、前記の説明、図及び実施例に 含まれたすべての事項は、説明的なもので、制約する意味にはないものと理解さ れるべきであることが意図されている。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成9年12月18日(1997.12.18) 【補正内容】 PCT特許公開の、国際公開第95/16746号パンフレット[I.E.DuPon t de Nemours & Company(以後“DuPont”と称する)に指定された]は、経費が より安価で、熱封入性が大きく、そしてそれ自体及びその他の支持体材料に、よ り接着性である総合的フィルムを製造するための、より安価な熱可塑性のホモポ リマーと組み合わせたポリエーテルのブロックコポリマーの組成物につき公表し ている。しかし、PCT特許公開の、国際公開第95/16746号パンフレッ トは、繊維支持体上に直接押し出された薄い通気性フィルムの、強靭で耐久性の 複合シートについても、またこのような複合シートの製法についても公表してい ない。 流体に対してはバリヤとして働くが、しかしまた水蒸気に対してもまた著しく 透過性であるシート材料が必要である。更に、水蒸気は容易に透過させるが、こ のような流体に伴うバクテリヤ及び匂いの通過を有意に妨げるようなシート材料 も必要である。更に、吸収製品中に使用されるのに十分に耐久性で、強靭で、そ して柔軟性でもあり、そして経済的な方法で、すなわち、別の段階で、複合シー トの層を接合するために接着剤を使用せずに生産することができるような、水蒸 気透過性で、流体不透過性の複合シート材料が必要である。最後に、製品の裏側 シート、脚部カフス、ウエストのシールド、又はその他の特徴部材(features) 中に、このような水蒸気透過性複合シートを取り込んでいるような、吸収製品が 必要である。 発明の要約 本発明は、繊維支持体及び、水蒸気透過性の熱可塑性フィルムの層、を含んで なる、水蒸気透過性で、実質的に液体不透過性の複合シート材 料を提供する。繊維支持体は少なくとも50重量%の、ポリオレフィンポリマー 繊維からなる。水蒸気透過性の熱可塑性フィルムの層は、前記の繊維支持体の片 方の面に直接に溶融接着されている。複合シートは、少なくとも0.1N/cm の剥離強さ、約2400ジュール/m2の衝撃エネルギーにさらされる時に約0 .75g/m2未満の動的流体透過性、並びに、乾燥剤法に従うと、少なくとも 1500g/m2/24時間の水蒸気透過率を示す。 複合シートのフィルムの層は好ましくは、50ミクロン未満の平均の厚さをも ち、少なくとも50重量%の、ブロックコポリエーテルエステル、ブロックコポ リエーテルアミド、ポリウレタン、及びそれらの組み合わせ物の群から選ばれる ポリマーからなる。フィルム層が、フィルム層と支持体の間に接着剤なしで、支 持体に溶融接着されることが更に好ましい。 動的流体衝撃テストは、吸収製品中の裏側シートとして使用される時の、液体 透過性に抵抗する複合シート10の性能を示している。以下の実施例に記載され ている動的流体衝撃テストは、立位から座位に突然移る時に、おむつの裏側シー トに幼児が与える、単位面積当たりのエネルギーを模倣するように設計されてい る。おむつの裏側シートに適宜なシート材料は、本発明の複合シート14に対す る場合のように、約1000ジュール/m2の衝撃エネルギーを受ける時に、実 質的にゼロの動的流体透過性(すなわち、1g/m2未満)を示さなければなら ない。更に好ましくは、おむつの裏側シートは、2400ジュール/m2以上の 衝撃エネルギーを受ける時に、実質的にゼロの動的流体透過性を示す。以下の実 施例8〜17に報告されたように、本発明の複合シートのこれらの実施例は、約 2400ジュール/m2の衝撃エネルギーを受ける時、0.4g/m2未満の水を 透過させた。 複合シート10の、液体に対するバリヤとして作用する性能はまた、シートを 通る大部分の匂い、バクテリア、又はその他の微生物の通過を阻止する。微孔性 フィルムを、孔質性滅菌包装材料の評価(ASTMF1608−95)(比較実 験1)のために使用されるバクテリア流動(flux)テストに従ってテストする時 に、バクテリアはシートを通過するように見られたので、その材料はこのテスト を通過しなかった。一方、本発明の複合シート10は、1時間の気孔テスト中の 空気不透過性により(実施例8、9、12、13、15及び16のGurley Hill のデータを参照されたい)、ISO標準11607、第4.2.3.3.節に説 明されるように、不透過性の滅菌包装材料に対する微生物バリヤの要求事項を満 足させる。 複合シート10の強度及び耐久性は、本シートを吸収製品に特に適するものに させる。この強度及び耐久性は、複合シート10が、吸収製品の製造工程での伸 延、ロール、圧縮及び引っ張り後ですら、不変に維持させる。複合シート10を 裏側シートとして使用することにより製造された製品の着用中に、複合シートが 、伸延、引っ張り及び湿潤化された時に不変のままであるのに十分強靭で耐久性 があることもまた重要である。 直前に考察された理由により、ニップ内でのフィルムと支持体層の間の物理的接 着性を改善するために、減少したダイとニップ間の距離が、フィルム層がニップ に侵入する時に、ポリマーのフィルム層の高い温度を維持することを補助すると 仮定される。実施例18〜35に認められるように、適用されたその他の処理条 件に応じて、十分な剥離強さをもつ複合シートを製造するためには、約9cmの ダイとニップ間距離を使用することができる。 水分透過性フィルムと繊維支持体の間の物理的接着性を改善するために、ニッ プにおける接着条件自体も調節しなければならない。実施例26及び31に認め られるように、その他の接着条件を同一に保つ時に、ニップに適用される圧力の 増加が、複合シートの剥離強さを改善させる。40℃ないし110℃の範囲の、 外界温度より高い温度でニップロールを維持することが、複合シート材料の層の 間の物理的接着性を改善することもまた見いだされた。実施例28、29及び3 0に認められるように、ロール34及び36(図3)の増加した温度が、その他 の接着条件を一定に保つ場合、複合シートの剥離強さを改善する。出願者は、ニ ップロールの上昇した温度が、ニップで適用された実質的な圧力が、繊維支持体 中の空の空間中にフィルムのポリマーをより有効に浸透させ、そして支持体と、 より有効に縒り合わされるであろうように、水蒸気透過性のフィルム層を十分に 流動性に維持する助けをすると考える。 繊維支持体14に対する水分透過性フィルム層12の物理的接着性は、フィル ムの厚さにより改善することが見いだされた。出願者は、この改善は、水分透過 性のポリマーフィルム材料がニップに侵入する時に、その粘度を減少させる役を する、接着過程中、熱を保持する、より厚いフィ ルムのより良い性能の結果であると考えている。前記に考察されたように、粘度 のより低い、そしてより流動性のフィルムが、支持体に、より容易に浸透して、 支持体繊維と、固化の前に縒り合わさると考えられている。しかし、より厚いフ ィルムは、より低い水蒸気透過率をもつ傾向があり、そしてそれらはまた更に、 生産するのに高価である。従って水分透過性フィルム層12をより厚くすること により得ることができる剥離強さは、水蒸気透過性の可能な喪失と、より厚いフ ィルムの追加される経費に対して、平衡されなければならない。あるフィルムの 厚さにおいて、基本重量がより低い繊維支持体材料の使用もまた、剥離強さを増 加させる助けをするにちがいないと考えられる。動的流体透過性を、図7に示される機器100で測定する。このテストに従う と、0.0001グラムの桁まで秤量された吸収材料102を、エネルギー吸収 衝撃パッド103の上部に直接置く。吸収材料102は、オハイオ、クリーブラ ンドのWhatman Laboratory Division Distributed by BWR Scientific社から入 手可能なNo.2の濾紙を含んでなる可能性がある。吸収材料は、テストされる シート材料を通過する疑似尿を吸収、保持することが出来なければならない。エ ネルギー吸収衝撃パッド103は、炭素黒を充填した架橋結合したゴムの発泡体 である。5インチ×5インチの正方形の衝撃パッドは0.1132g/cm3の 密度及び、0.3125インチの厚さを有する。衝撃パッド103はASTM 2240−91に従う、A/30/15のジュロメーター値(Durometer Value )を有する。直径が0.0635メーター(2.5インチ)と測定される、円形 の吸収コア材料104を秤量する。吸収コア材料は、1992年8月11日にHe oorn等に許可された米国特許第5,137,537号明細書に記載されたような 、ばらばらにした、架橋の木材パルプのセルロース繊維を含んでなる可能性があ る。吸収コア材料は、十分な量の、例えば、少なくともその乾燥重量の約10倍 の疑似尿を保持することができなければならない。吸収コアは約228g/cm2 の基本重量を有する。次に、吸収コア材料をその乾燥重量の約10倍まで疑似 尿を充填させる。疑似尿は、37℃に維持され、蒸留水に溶解された以下の成分 :2.0g/LのKCl;2.0g/LのNa2SO4;0.85g/Lの(NH4 )H2PO4;0.15g/Lの(NH422PO4;0.19g/LのCaC l2;及び0.23g/LのMgCl2:からなる水性組成物である。 テストされる裏側シート材料105の断面を、清潔で乾燥したテーブルの上に 、外側面を下方にして置く。充填されたコア材料104を裏側シート材料105 の中央部に直接置く。次に裏側シート/コア集成物をゴムバンド109の付いた 衝撃アーム108の衝撃部分107に固定する。裏側シート/コア集成物を、コ ア104が、衝撃部分107の底面110に接するように配置する。所望の衝撃 エネルギーを提供するために、衝撃アーム108を所望の衝撃角度に持ち上げる 。衝撃アーム108を落下させ、次に、衝撃アーム108を即座に(衝撃の約1 秒後)持ち上げて、濾紙102を取り出して、デジタル秤量機上に置く。次に、 湿った濾紙の質量を3分マークに記録する。動的流体透過性値(DFTV)を以 下の式: を使用してg/m2で表す。m2で表される衝撃面積は、衝撃部位107の底面1 10の面積である。衝撃面積は0.00317m2である。吸収コア材料104 は、表面110の衝撃面積のそれよりも僅かに大きい面積をもたなければならな い。 Gurley Hill 多孔度は、気体材料に対するシート材料のバリヤ強さの指標であ る。中でも、ある容量の気体が、ある程度の圧力勾配が存在する材料の領域を通 過するのに要する時間の指標である。Gurley-Hill多孔度を、Lorentzen & Wettr e Model 121D Densometer(密度計)を使用して、TAPPI T−460 o m−88に従って測定する。このテ ストは、100立法センチメーターの空気を、約4.9インチの水圧下の、1イ ンチの直径のサンプル中を押し出される時間を測定する。結果は秒で表され、通 常Gurley Secondsと呼ばれる。 滅菌包装のための微生物バリヤを、1時間、空気に不透過性の材料が(空気の 多孔度テストに従う)標準の微生物バリヤ必要条件を満足させるという、第4. 2.3.3節下に記載のISO11607に従って測定する。多孔質材料に関し てISO11607の第4.2.3.3節が、多孔質材料における微生物バリヤ 性を示す、普遍的に応用可能な方法はないが、多孔質材料の微生物バリヤ性は具 体的には、材料を通過する流量、サンプルに対する微生物の攻撃、及びテストの 期間を規定する、1組のテスト条件下で、バクテリアの胞子又は粒状体のエアゾ ールでサンプルを攻撃することにより実施されることに注目されたい、と述べて いる。一種のこのような認められているテストはASTM F1608−95で ある。 水分滲出性を、ィソプロピルアルコール70部、水30部及び赤色染料食品色 素1部の溶液を使用して検出する。このテストに従って、約89cm×61cm (35インチ×24インチ)の測定値をもつ、白色の吸収性の吸い取り材料のシ ートを、平らな面上に置き、サンプルの支持体側を上方に向けて、同じ寸法のテ ストサンプルで覆う。溶液の250ml部分をテストサンプルの上に注入し、約 46-3/4cm×46-3/4cm(18インチ×18インチ)の測定値をもつ型板で 覆う。型板の上に4.5kg(10ポンド)の重りを10分間置き、その後、白 色の吸い取り紙から、重り、型板及びテストサンプルを取り外す。次に、滲出が 起きたか否かを決定するために紙のインクの斑点を観察する。 各々の繊維シートは、エアレイされて熱接着された、概括的に2.5cmと7 .5cmの間の範囲の繊維長さをもつ、カードポリプロピレンステープル繊維か ら製造された、カード不織物(“C”)あった。ポリプロピレン繊維シートは、 0.0305kg/m2(0.9oz/yd2)の基本重量、8.3N/cm(4 .73lb/in)の機械方向の引っ張り強さ及び1.5N/cm(0.86l b/in)の横断方向の引っ張り強さ、並びに、73%の機械方向の伸長率及び 95%の横断方向の伸長率を有した。形成された複合シートは図2に示されたも ののようであった。処理条件及び製品の特性は、以下の表4に挙げられている。 表4 実施例 35 ニップにおけるロール温度(℃) 70 押し出し機及びダイの温度(℃) 220 ライン速度(m/分) 13 支持体組成物 C(両シート) コロナ処理 有り フィルムの厚さ(ミクロン) 24 剥離強さ(N/cm) 0.11(A面) 0.16(B面) MVTR(g/m2/24時間)2300 動的衝撃 (g/m2@2400J/m2)0.10表5 実施例 36 37 38 39 押し出し機スピード(rpm) 20 10 5 1.5 (25mm押し出し機) 厚さ-第2のフィルム層(ミクロン) 4 1.7 0.7 0.2 MVTR-二成分フィルム 2700 2800 2900 2900 (g/m2/日) 構成物剥離強さ 2.47 1.71 1.70 1.43 -乾燥(N/cm) 構成物剥離強さ 1.78 1.93 1.73 1.63 -湿潤*(N/cm) *湿潤状態は、テストサンプルを30分間蒸留水に浸けたことを意味する。 比較実験1 米国、イリノイ、バッファローグローブのExxon Chemical Company社から入手 可能なExxon Exxair XFB-100W多孔質フィルムのサンプルを、水蒸気透過率、動 的流体透過性、滅菌包装に対する微生物バリヤ、及び水分滲出性につきテストし た。測定された特性は、以下の通りであった MVTR(g/m2/24時間) 4000 動的衝撃(g/m2@2400J/m2) 0.97 微生物バリヤ 15分間の暴露後、テストされた6種のサンプル 中の6種において、枯草菌[バチスル・スブチリス(Bacillus subtilis)]バ クテリアの通過を記録した(38.6Hg真空;2.81l/分流量) 水分滲出度 液体の透過を示す吸取り紙上に染料を認めた。 本発明の通気性複合シート材料に修正及び変更を実施可能であることは当業者 には明白であろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CN,CU, CZ,EE,GE,HU,IL,IS,JP,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LT,LV,MD ,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL,RO, RU,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,U A,US,UZ,VN,YU (72)発明者 リム,ヒユン・サング アメリカ合衆国バージニア州23113ミドロ シアン・アイレスフオードドライブ2800 (72)発明者 オスタプチエンコ,ジヨージ・ジヨセフ アメリカ合衆国デラウエア州19803ウイル ミントン・サドラーレイン202 (72)発明者 バイドヤ,シヤイラジヤ・アール アメリカ合衆国デラウエア州19707ホツケ シン・パドツクプレイス1 (72)発明者 マツケナ,ジエイ・マイケル アメリカ合衆国デラウエア州19707ホツケ シン・アーサードライブ23 (72)発明者 カロ,ジヨン・ジヨセフ アメリカ合衆国オハイオ州45213シンシナ テイ・ドツトドライブ3102 (72)発明者 ラボン,ゲイリー・デイーン アメリカ合衆国オハイオ州45044ミドルタ ウン・カンタベリーコート1320 (72)発明者 スパークス,リチヤード・エル アメリカ合衆国バージニア州23320チーサ ピーク・オーチヤードグローブドライブ 1522

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 繊維の支持体及び、水蒸気透過性の熱可塑性フィルム層を含んでなる、水 蒸気透過性で、実質的に液体不透過性の複合シート材料であって; 前記の繊維の支持体が合成繊維からなり、前記の合成繊維が、少なくとも50 重量%のポリオレフィンポリマーからなり、前記の支持体が、相対する第1及び 第2の平面をもち; 前記の水蒸気透過性フィルム層が、前記の支持体の第1の面に直接溶融接着さ れており; 前記の複合シートが、少なくとも0.1N/cmの剥離強さ、約2400ジュ ール/m2の衝撃エネルギーにさらされる時に、約0.75g/m2未満の動的流 体透過性を示し、そして乾燥剤法に従うと、少なくとも1500g/m2/24 時間の水蒸気透過率をもつ、 複合シート材料。 2. フィルム層が約50ミクロン未満の平均厚さをもつ、第1項の複合シート 。 3. 前記のフィルム層が、少なくとも50重量%の、ブロックコポリエーテル エステル、ブロックコポリエーテルアミド、ポリウレタン及びそれらの組み合わ せ物の群から選択されるポリマーからなる、第2項の複合シート。 4. 前記のフィルム層が、フィルム層と支持体の間に接着剤なしで、支持体に 溶融接着されている、第3項の複合シート。 5. 前記の複合シートが、少なくとも約0.15N/cmの剥離強さをもつ、 第4項の複合シート。 6. 前記の複合シートが、少なくとも0.003N/cm−ミクロンのシート 材料のフィルム層の単位厚さ当たりの剥離強さをもつ、第5項の複合シート。 7. 前記の複合シートのフィルム層が、30ミクロン未満の厚さをもち、そし て複合シートが、乾燥剤法に従うと、少なくとも2500g/m2/24時間の 水蒸気透過率をもつ、第5項の複合シート。 8. 前記の複合シートの前記のフィルム層が、約10ミクロンと約25ミクロ ンの間の厚さをもち、そして前記の繊維支持体の基本重量が、約13.5と約4 0g/m2の間にある、第7項の複合シート。 9. フィルム層が相対する第1及び第2の面をもち、前記の第1の面が、前記 の支持体の第1の面に直接溶融接着され、そして前記のフィルム層の前記の第1 の面が、前記のフィルム層の前記の第2の面の単位面積当たりの表面積より大き い、単位面積当たりの表面積をもつ、第2項の複合シート。 10. 前記のシートが、約2400ジュール/m2の衝撃エネルギーにさらさ れる時、約0.5g/m2未満の動的流体透過性をもつ、第1項の複合シート。 11. 複合シートが、水分滲出テストに従ってテストされる時、実質的に微孔 をもたず、そして水分が実質的にシートを通過しない、第10項の複合シート。 12. 前記の複合シートが、滅菌包装材料に対するISO11607標準に従 ってテストされる時、微生物の通過を阻止する、第10項の複合シート。 13. 前記の複合シートが、少なくとも約1N/cmの機械方向の引っ 張り強さ及び横断方向の引っ張り強さ、並びに、少なくとも約30%の機械方向 伸長率及び横断方向伸長率をもつ、第3項の複合シート。 14. 前記の繊維の支持体が本質的に、ポリオレフィンポリマーの繊維からな る、第13項の複合シート。 15. 前記のフィルム層が、複数層をもつ水蒸気透過性フィルムを含んでなり 、このような複数層がそれぞれ、異なる水蒸気透過性の熱可塑性ポリマー組成物 からなる、第3項の複合シート。 16. 前記のフィルム層の1枚が、実質的に親水性のフィルム層を含んでなり 、そして前記のフィルム層の1枚が実質的に疎水性のフィルム層を含んでなる、 第15項の複合シート。 17. 前記の複合シートが更に、前記のフィルム層及び前記の繊維支持体と異 なる構成及び組成の追加層を含む、第1項の複合シート。 18. 前記の追加層が微孔性フィルムを含んでなる、第17項の複合シート。 19. 前記のフィルム層が、少なくとも50重量%の、本質的にブロックコポ リエーテルエステル、ブロックコポリエーテルアミド、ポリウレタン及びそれら の組み合わせ物の群からのポリマーからなる画分A、少なくとも5重量%の、本 質的にアルファ−オレフィンのホモポリマー、アルファ−オレフィン及び1種も しくは数種のその他のモノマーを含有するコポリマー又はターポリマー、並びに ビニルアレーン及び共役ジエンのブロックコポリマー、の群からのポリマーから なる画分B、並びに、少なくとも0.1重量%の、本質的に画分A及びBのため の相溶化剤からなる画分C、からなる第1項の複合シート。 20. フィルムの画分Cが本質的に、画分Bと相溶性である主鎖をも つ、ホモポリマー、コポリマー及びターポリマーからなり、前記の主鎖が、画分 Aと相溶性である官能基をもつモノマーとグラフトを構成している、第19項の 複合シート材料。 21. フィルムの画分Cが、画分Bに等しい主鎖をもつポリマーであり、前記 の主鎖が、アルファ−及びベーターエチレンによる、不飽和カルボン酸及び無水 物、並びにそれらの誘導体、の群から選ばれるモノマーでグラフト構成されてい る、第20項の複合シート材料。 22. フィルム層が、50重量%ないし95重量%のフィルムの画分A、5重 量%ないし40重量%のフィルムの画分B、及び、0.1重量%ないし15重量 %のフィルムの画分Cを含んでなる、第21項の複合シート材料。 23. フィルムの画分Aがブロックコポリエーテルエステルであり、フィルム の画分Bがポリプロピレンであり、フィルムの画分Cが、無水マレイン酸とグラ フト構成されているポリプロピレンの主鎖をもつ、グラフトポリマーであり、そ して支持体が、少なくとも75重量%のポリプロピレンからなる、カード繊維ウ ェブである、第22項の複合シート材料。 24. 繊維支持体及び、繊維支持体に直接接着された熱可塑性ポリマーフィル ムからなる、水蒸気透過性で、実質的に液体不透過性の複合シート材料の製法で 、繊維支持体が、少なくとも50重量%のポリオレフィンポリマー繊維からなり 、 ブロックコポリエーテルエステル、ブロックコポリエーテルアミド、ポリウレ タン、及びそれらの組み合わせ物の群から選ばれる、熱可塑性ポリマーを混合す ること; 熱可塑性ポリマーの溶融温度より高い温度で、熱可塑性ポリマーの混合物を同 時に溶融及び混合すること; ポリマーの混合及び溶融された流れ(stream)を、溶融フィルムとして、平坦 なフィルムダイを通って溶融押し出しすること; ポリマー混合物を冷却する間に、溶融ポリマーフィルムを、繊維支持体と均質 に接触させて、50ミクロン未満のフィルム厚さ、少なくとも0.1N/cmの 剥離強さ、約2400ジュール/m2の衝撃エネルギーにさらされる時の約0. 75g/m2未満の動的流体透過性、及び、乾燥剤法に従う時、少なくとも15 00g/m2/24時間の水蒸気透過率、を示す複合シートを形成すること;並 びに 収集ロール上に複合シート材料を収集すること: の段階を含んでなる製法。 25. 溶融ポリマーを、支持体と均質に接触させる段階が、ポリマー混合物を 冷却している間に、支持体に対してポリマーフィルムを圧迫する、加熱ニップロ ーラーの間にポリマーでコートされた支持体を通過させる段階を含んでなる、第 24項の方法。 26. 前記の熱可塑性フィルムがフィルムダイから押し出される温度が、21 0℃ないし250℃の範囲にあり、ニップローラーが、30℃ないし75℃の範 囲内の温度に維持されており、そして前記の冷却段階後の、繊維支持体上の熱可 塑性ポリマーフィルムの厚さが、15ないし30ミクロンの範囲内にある、第2 5項の方法。 27. 支持体及び、支持体に直接接着された熱可塑性フィルムを含んでなる、 通気性の複合シート材料で、 前記の熱可塑性フィルムが、 少なくとも50重量%の、本質的にブロックコポリエーテルエステル、ブロッ クコポリエーテルアミド及びポリウレタンの群からのポリマーからなる画分A、 少なくとも5重量%の、本質的に画分Aと非相溶性であるポリマーからなる画 分B、並びに 少なくとも0.1重量%の、本質的に画分A及びBのための相溶化剤からなる 画分C、 を含んでなり;そして、 前記の支持体が、少なくとも50重量%の、フィルムの画分Aと非相溶性であ るポリマーを含んでなる、複合シート材料。 28. フィルムの画分Bが、少なくとも50重量%の、アルファ−オレフィン のホモポリマー、アルファ−オレフィン及び1種もしくは数種のその他のモノマ ーを含有するコポリマー又はターポリマー、並びにビニルアレーン及び共役ジエ ンのブロックコポリマー、の少なくとも1種からなる、第27項の複合シート材 料。 29. 支持体が、少なくとも50重量%のポリオレフィンポリマーからなる繊 維不織シートである、第27項の複合シート材料。 30. 支持体が、少なくとも50重量%のポリプロピレンからなる繊維ウェブ から製造された不織シートである、第29項の複合シート材料。 31. 支持体が、少なくとも50重量%のポリエチレンからなる繊維ウェブか ら製造された不織シートである、第29項の複合シート材料。 32. フィルムの画分Cが本質的に、画分Bと相溶性である主鎖をもつ、ホモ ポリマー、コポリマー及びターポリマーからなり、前記の主鎖が、画分Aと相溶 性である官能基をもつモノマーとグラフト構成されて いる、第28項の複合シート材料。 33. フィルムの画分Cが、画分Bと等しい主鎖をもつポリマーであり、前記 の主鎖が、アルファ−及びベーターエチレンによる不飽和カルボン酸及び無水物 、並びにそれらの誘導体の群から選ばれるモノマーとグラフト構成している、第 32項の複合シート材料。 34. フィルムの画分Aがブロックコポリエーテルエステルであり、フィルム の画分Bが、ポリプロピレンであり、フィルムの画分Cが、無水マレイン酸とグ ラフト構成されているポリプロピレンの主鎖をもつグラフトポリマーであり、そ して支持体が、少なくとも50重量%のポリプロピレンからなる繊維ウェブから 製造されている、不織スパンボンドのシートである第27項の複合シート材料。 35. 熱可塑性フィルムが、50重量%ないし95重量%のフィルムの画分A 、5重量%ないし50重量%のフィルムの画分B、及び、0.1重量%ないし1 5重量%のフィルムの画分Cを含んでなる、第34項の複合シート材料。 36. 熱可塑性フィルムのコーティングの厚さが5ないし50ミクロンの範囲 内にあり、そしてシート材料が、少なくとも200g/m2/24時間(方法A STM E96−Bにより)の水蒸気透過率をもち、そして、シート材料の熱可 塑性フィルムの単位厚さ当たりの剥離強さが少なくとも0.003N/cm−ミ クロンである、第35項の複合シート材料。 37. 支持体及び、支持体に直接接着された熱可塑性フィルムを含んでなる通 気性複合シート材料の製法で、 画分Aが、少なくとも50重量%の、ブロックコポリエーテルエステ ル、ブロックコポリエーテルアミド及びポリウレタン、のうちの1種からなり、 画分Bが、50重量%未満の、画分Aと非相溶性の、熱可塑性ホモポリマー、コ ポリマー及びターポリマーのうちの1種からなり、そして画分Cが、30重量% 未満の画分A及びBに対する相溶化剤からなる、ポリマーの画分A、B及びCを 混合すること; ポリマーの画分A、B及びCの混合物を、同時に溶融及び混合すること; ポリマーの画分A、B及びCの混合及び溶融された流れ(stream)を平坦なフ ィルムダイを通って溶融押し出しすること並びに、ポリマー混合物のフィルムを 、移動している支持体上に直接押し出すこと; 溶融ポリマーを、ポリマー混合物を冷却している間に、支持体と均質に接触さ せてシート材料を形成すること;並びに、 収集ロール上にシート材料を収集すること: の段階を含んでなる方法。 38. 溶融ポリマーを支持体と均質に接触させる段階が、ポリマー混合物を冷 却している間に、ポリマーフィルムを支持体に押し付けるニップローラーの間を 、ポリマーでコートされた支持体を通過させてシート材料を形成する段階を含ん でなる、第37項の方法。 39. 溶融ポリマーを支持体と均質に接触させる段階が、ポリマー混合物を冷 却している間に、ポリマーフィルムを支持体に対して引っ張る、真空口の上を、 ポリマーでコートされた支持体を通過させてシート材料を形成する段階を含んで なる、第37項の方法。 40. 画分Bが、少なくとも50重量%の、アルファ−オレフィンのホモポリ マー、アルファ−オレフィン及び1種もしくは数種のその他の モノマーを含有するコポリマー又はターポリマー、並びにビニルアレーン及び共 役ジエンのブロックコポリマー、のうちの1種からなり、そして、支持体が、少 なくとも50重量%のポリオレフィンポリマーからなる繊維不織シートである、 第37項の方法。 41. 画分Cが、アルファ−及びベータ−エチレンによる不飽和カルボン酸及 び無水物、並びにそれらの誘導体、の群から選ばれるモノマーでグラフト構成さ れている画分Bと相溶性の主鎖をもつポリマーであり、そしてポリマーの画分A 、B及びCを乾燥混合する段階が、50重量%ないし95重量%の画分A、5重 量%ないし50重量%画分B及び0.1重量%ないし15重量%の画分Cを混合 することを含んでなる、第40項の方法。 42. 移動している支持体上にコートされたポリマー混合物のフィルムの厚さ が、5ないし50ミクロンの範囲内にあり、シート材料のフィルムの単位厚さ当 たりの剥離強さが、少なくとも0.03N/cm−ミクロンであり、そして、シ ート材料の水蒸気透過率が、少なくとも200g/m2/24時間(ASTM E96−B法による)である、第41項の方法。 43. (a)表側シート; (b)裏側シート;及び (c)前記の表側シート及び前記の裏側シートの間に位置している吸収 コア;を含んでなる吸収製品で、前記の裏側シートの少なくとも一部が、あらゆ る追加的接着剤なしで、前記の繊維層に直接にそして均質に接着された、少なく とも1枚の繊維層及び少なくとも1枚のフィルム層をもつ、非孔質で、流体不透 過性で、水蒸気透過性の複合シート 材料を含んでなり、前記の複合シート材料が、少なくとも約1000g/m2/ 24時間のMVTR、及び少なくとも約0.1N/cmの、前記のフィルム層及 び前記の繊維層の間の剥離強さ、を示す吸収製品。 44. 前記の複合シート材料が、少なくとも2枚のフィルム層を含んでなる、 第43項の吸収製品。 45. 前記の複合シート材料が、2400j/m2において約1.0g/m2未 満の水分衝撃値を示す、第43項の吸収製品。 46. 前記の複合シート材料が、少なくとも約1.0N/cmの、前記の複合 シート材料の面上の少なくとも2種の相互に直角な方向の引っ張り強さを示す、 第43項の吸収製品。 47. 前記のフィルム層が、多様な組成の、少なくとも2層のフィルム層を含 んでなる、第44項の吸収製品。 48. 前記の複合シート材料が、前記のフィルム層が前記の吸収コアの方向に 面するように配置されている、第43項の吸収製品。 49. 前記のフィルム層の1層が、実質的に親水性のエラストマーフィルムを 含んでなり、そして前記のフィルム層の1層が、実質的に疎水性のエラストマー フィルムを含んでなる、第47項の吸収製品。 50. 前記の実質的に親水性のエラストマーフィルムが、実質的に疎水性のエ ラストマーフィルムと前記の繊維層の間に配置されている、第49項の吸収製品 。 51. 前記のフィルム層が、前記の実質的に親水性のエラストマーフィルムと 前記の繊維層の間に配置された、実質的に疎水性のエラストマーフィルムを含ん でなる、第3のフィルム層を含んでなる、第50項の吸収製品。 52. 前記のフィルム層が、少なくとも50重量%の、ブロックコポリエーテ ルエステル、ブロックコポリエーテルアミド、ポリウレタン、及びそれらの組み 合わせ物の群から選ばれるポリマーを含んでなる、第43項の吸収製品。 53. 前記のフィルム層が、少なくとも50重量%の、本質的にブロックコポ リエーテルエステル、ブロックコポリエーテルアミド及びポリウレタンの群から のポリマーからなる画分A、少なくとも5重量%の、本質的にアルファ−オレフ ィンのホモポリマー、アルファ−オレフィン及び1種もしくは数種のその他のモ ノマーを含有するコポリマー又はターポリマー、並びにビニルアレーン及び共役 ジエンのブロックコポリマーの群からのポリマーからなる画分B、並びに、少な くとも0.1重量%の、本質的に画分A及びBに対する相溶化剤からなる画分C を含んでなる、第43項の吸収製品。 54. 前記の繊維層が、少なくとも50重量%の、画分Aと非相溶性のポリマ ーを含んでなる、第53項の吸収製品。 55. 前記の繊維層が、少なくとも50重量%のポリオレフィンポリマーから なる、繊維の不織シートを含んでなる、第54項の吸収製品。 56. 前記のフィルム層が、ポリエステルエラストマーを含んでなる第43項 の吸収製品。 57. 前記の吸収製品が、使い捨ておむつを含んでなる、第43項の吸収製品 。 58. 前記の複合シートが更に、前記のフィルム層及び前記の繊維層と異なる 構造及び組成の、追加的な層を含む、第43項の吸収製品。 59. 前記の追加的な層が、微孔質フィルムを含んでなる、第58項 の吸収製品。 60. 前記の吸収製品が更に、前記の吸収コアから外側に横方向に伸長してい る少なくとも1個の末端部分を含み、そして前記の末端部分が、少なくとも1枚 の繊維層及び、あらゆる追加的な接着剤なしに、前記の繊維層に直接にそして均 質に接着された少なくとも1枚のフィルム層をもつ、流体不透過性で、水蒸気透 過性の複合シート材料を含んでなり、前記の複合シート材料が、少なくとも約1 000g/m2/24時間のMVTR及び、少なくとも約1.0N/cmの前記 のフィルム層及び前記の繊維層の間の剥離強さを示す、第43項の吸収製品。 61. 前記の末端部分が脚部カフスを含んでなる、第60項の吸収製品。 62. 前記の複合シート材料が、少なくとも2層の繊維層を含んでなり、前記 の繊維層がそれぞれ前記のフィルム層の反対面上にある、第60項の吸収製品。 63. 前記の裏側シート及び前記の末端部分の少なくとも一方が、形成後の機 械的処理を施された、第60項の吸収製品。 64. 前記の複合シートの前記のフィルム層が、約10ミクロンと約25ミク ロンの間の厚さをもち、そして前記の繊維の支持体の基本重量が、約13.5と 約40g/m2の間にある、第43項の吸収製品。 65. 裏側シートを含んでなる吸収製品で、前記の裏側シートの少なくとも一 部が、繊維の支持体及び水蒸気透過性の熱可塑性フィルム層をもつ、水蒸気透過 性で、液体不透過性の複合シート材料を含んでなり、前記の繊維支持体が合成繊 維からなり、前記の合成繊維が、少なくとも50重量%のポリオレフィンポリマ ーからなり、前記の支持体が、相対 する第1及び第2の平面をもち、前記の水蒸気透過性の熱可塑性フィルム層が前 記の支持体の第1の面に直接溶融接着されており、前記の複合シートが、少なく とも0.1N/cmの剥離強さ、約2400ジュール/m2の衝撃エネルギーに さらされる時に、約1g/m2未満の動的流体透過性を示し、そして乾燥剤法に 従うと、少なくとも約1500g/m2/24時間の水蒸気透過率をもつ、 吸収製品。 66. 前記の吸収製品が更に、前記の裏側シートと連接した表側シート及び、 前記の表側シートと前記の裏側シートの間に配置された吸収コアを含んでなる、 第65項の吸収製品。 67. 前記のフィルム層が、少なくとも50重量%の、ブロックコポリエーテ ルエステル、ブロックコポリマーアミド、ポリウレタン、及びそれらの組み合わ せ物の群から選ばれるポリマーからなる、第65項の吸収製品。 68. 裏側シートを含んでなる吸収製品で、前記の裏側シートの少なくとも一 部が、支持体及び、前記の支持体に直接接着された熱可塑性フィルムを含んでな り、前記の熱可塑性フィルムが、少なくとも50重量%の、本質的にブロックコ ポリエーテルエステル、ブロックコポリエーテルアミド及びポリウレタンの群か らのポリマーからなる画分A、少なくとも5重量%の、本質的に画分Aと非相溶 性であるポリマーからなる画分B、及び少なくとも0.1重量%の、本質的に画 分A及びBに対する相溶化剤からなる画分Cを含んでなり、そして前記の支持体 が、少なくとも50重量%の、フィルムの画分Aと非相溶性であるポリマーを含 んでなる、吸収製品。 69. 前記の吸収製品が更に、前記の裏側シートと連接された表側シート及び 、前記の表側シートと前記の裏側シートの間に配置された吸収コアを含んでなる 、第68項の吸収製品。 70. フィルムの画分Bが、少なくとも50重量%の、アルファ−オレフィン のホモポリマー、アルファ−オレフィン及び1種もしくは数種のその他のモノマ ーを含有するコポリマー又はターポリマー、並びにビニルアレーン及び共役ジエ ンのブロックコポリマー、のうちの少なくとも1種からなる、第68項の吸収製 品。 71. 前記の支持体が、少なくとも50重量%のポリオレフィンポリマーから なる繊維の不織シートである、第70項の吸収製品。 72. 裏側シートを含んでなる吸収製品で、前記の裏側シートの少なくとも一 部が、微孔性フィルム支持体及び、ブロックコポリエーテルエステル、ブロック コポリマーアミド、ポリウレタン、及びそれらの組み合わせ物の群から選ばれる ポリマーからなる、水蒸気透過性の熱可塑性フィルム層、をもつ、水蒸気透過性 で、液体不透過性の複合シート材料を含んでなり、前記の微孔性フィルム支持体 が、少なくとも50重量%のポリオレフィンポリマーからなり、前記の微孔性フ ィルム支持体が、相対する第1及び第2の平面をもち、前記の水蒸気透過性の熱 可塑性フィルム層が、前記の微孔性フィルム支持体の第1の面に直接溶融接着さ れており、前記の複合シートが、少なくとも0.1N/cmの剥離強さ、約24 00ジュール/cm2の衝撃エネルギーにさらされる時、約1g/m2未満の動的 流体透過性を示し、そして乾燥剤法に従うと、少なくとも約1500g/m2/ 24時間の水蒸気透過率をもつ、吸収製品。 73. 前記の吸収製品が更に、前記の裏側シートと連接された表側シ ート及び、前記の表側シートと前記の裏側シートの間に配置された吸収コア、を 含んでなる第72項の吸収製品。
JP09542960A 1996-05-29 1997-05-29 通気性の複合シート構造物及び、それを使用している吸収製品 Pending JP2000511125A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65504696A 1996-05-29 1996-05-29
US08/655,046 1996-05-29
US08/744,487 US5865823A (en) 1996-11-06 1996-11-06 Absorbent article having a breathable, fluid impervious backsheet
US08/744,487 1996-11-06
PCT/US1997/009215 WO1997045259A1 (en) 1996-05-29 1997-05-29 Breathable composite sheet structure and absorbent articles utilizing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000511125A true JP2000511125A (ja) 2000-08-29
JP2000511125A5 JP2000511125A5 (ja) 2005-01-13

Family

ID=27096886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09542960A Pending JP2000511125A (ja) 1996-05-29 1997-05-29 通気性の複合シート構造物及び、それを使用している吸収製品

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0906192B1 (ja)
JP (1) JP2000511125A (ja)
KR (1) KR20000016142A (ja)
CN (1) CN1083328C (ja)
AT (1) ATE207811T1 (ja)
AU (1) AU727684B2 (ja)
BR (1) BR9709413A (ja)
CA (1) CA2256624A1 (ja)
CZ (1) CZ297188B6 (ja)
DE (1) DE69707874T2 (ja)
DK (1) DK0906192T3 (ja)
ES (1) ES2167754T3 (ja)
HK (1) HK1019215A1 (ja)
NO (1) NO321783B1 (ja)
PT (1) PT906192E (ja)
TR (1) TR199802464T2 (ja)
WO (1) WO1997045259A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510197A (ja) * 1999-09-27 2003-03-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 液体不透過性水蒸気透過性膜として有用な積層体
JP2011016373A (ja) * 2006-09-19 2011-01-27 Tredegar Film Products Corp 高い摩耗耐性を備えた通気性積層体およびその製造の方法
JP2021502280A (ja) * 2017-11-12 2021-01-28 アールストローム−ムンクスヨー オーワイジェイ ヒートシール可能で液体不浸透性ファブリック

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6187696B1 (en) * 1997-12-03 2001-02-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Breathable composite sheet structure
US5938648A (en) * 1997-12-03 1999-08-17 The Procter & Gamble Co. Absorbent articles exhibiting improved internal environmental conditions
DE19819085A1 (de) * 1998-04-29 1999-11-11 Braas Gmbh Wasserdichtes wasserdampfdurchlässiges Flachmaterial
WO2000010500A1 (en) * 1998-08-25 2000-03-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article which maintains or improves skin health
US6287286B1 (en) * 1998-08-25 2001-09-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a reduced viability of candida albicans
US6448464B1 (en) * 1999-07-30 2002-09-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article which maintains skin temperature when wet
WO2000010499A1 (en) * 1998-08-25 2000-03-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article which has a high air exchange rate and maintains skin temperature when wet
WO2000010501A1 (en) * 1998-08-25 2000-03-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with increased wet breathability
US6152906A (en) * 1998-08-25 2000-11-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having improved breathability
US6410465B1 (en) 1999-06-02 2002-06-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composite sheet material
US7081560B1 (en) 1999-06-02 2006-07-25 The Procter & Gamble Company Absorbent articles utilizing breathable composite sheet
US6583331B1 (en) * 1999-06-25 2003-06-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent product with breathable dampness inhibitor
US7722588B1 (en) 1999-06-30 2010-05-25 Mcneil-Ppc, Inc. Multilayered apertured film wrapping element for absorbent articles
JP2001018311A (ja) 1999-07-12 2001-01-23 Uni Charm Corp 通気不透液性複合シート
US6673980B1 (en) * 1999-07-16 2004-01-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent product with creped nonwoven dampness inhibitor
WO2001028770A1 (en) * 1999-10-21 2001-04-26 Hunt Technology Limited Breathable buildings materials
US6492012B1 (en) * 2000-02-02 2002-12-10 Tilak M. Shah Polymer penetrated porous substrates
US6552245B1 (en) * 2000-05-03 2003-04-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having an extensible outer cover and an extensible bodyside liner
CA2412442C (en) * 2000-06-21 2009-10-13 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with an improved ventilation
EP1180370A1 (en) * 2000-08-10 2002-02-20 The Procter & Gamble Company Disposable, moisture vapour permeable, liquid impermeable covering sheet for bedding articles having an improved comfort
US20020106959A1 (en) * 2000-09-01 2002-08-08 Huffines Prentice Lee Composite sheet material
KR100439459B1 (ko) * 2001-04-30 2004-07-09 주식회사 한진피앤씨 부직포가 합지된 압연 통기성 필름과 그 제조방법 및 장치
WO2002103099A1 (en) 2001-06-19 2002-12-27 Kappler Safety Group Vapor permeable, liquid impermeable composite fabric and fabrication process
FR2896444A1 (fr) * 2006-01-20 2007-07-27 Arkema Sa Stratifie comprenant au moins un substrat en copolymere a blocs polyether,procede de fabrication et utilisation dans l'industrie de la chaussure
JP2009078919A (ja) * 2007-09-06 2009-04-16 Ricoh Co Ltd 貼着装置、後処理装置、画像形成装置、シート材貼着方法、及び画像シート
EP2415428A1 (en) * 2010-08-04 2012-02-08 Polymer Group, Inc. Breathable laminate and method of making the same
CN103958755B (zh) 2011-09-30 2018-05-25 欧文斯科宁知识产权资产有限公司 从纤维材料形成幅材的方法
DE102013106245B4 (de) 2012-06-15 2018-03-22 Thienel Dental E.K. Verfahren zur Herstellung eines autoklavierbaren Verbundstoffes und autoklavierbarer Verbundstoff
CN107107532A (zh) * 2014-10-29 2017-08-29 韩华阿德公司 包括具有连接层的膜的复合制品
CN108727774A (zh) * 2017-04-20 2018-11-02 佛山金万达科技股份有限公司 透汽阻隔型热塑性树脂的组合物及其制备的薄膜
KR102080643B1 (ko) * 2018-03-26 2020-04-23 김민영 제습소재 및 제습소재 제조방법
CN113633455A (zh) * 2021-09-09 2021-11-12 陆震海 接血、储血,各自独立又互相关联新一代卫生巾
WO2023083923A1 (de) * 2021-11-11 2023-05-19 Loparex Germany Gmbh & Co. Kg Verpackungseinheit umfassend ein textiles flächengebilde mit trenneigenschaften
CN115852592A (zh) * 2022-12-06 2023-03-28 厦门当盛新材料有限公司 非织造复合片材及其制作方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3902019C2 (de) * 1989-01-25 1996-09-19 Atochem Elf Deutschland Thermoplastische Zusammensetzung zur Herstellung von Formmassen
GB8906100D0 (en) * 1989-03-16 1989-04-26 Smith & Nephew Laminates
AU671617B2 (en) * 1992-03-13 1996-09-05 Mcneil-Ppc, Inc. Bicomponent polymeric films containing block poly(ether-co-amides)
EP0657502A1 (en) * 1993-12-13 1995-06-14 Du Pont De Nemours International S.A. Thermoplastic composition containing compatibilizer
FR2721320B1 (fr) * 1994-06-20 1996-08-14 Atochem Elf Sa Film imper-respirant.
JPH0841316A (ja) * 1994-07-29 1996-02-13 Tonen Chem Corp 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物からなる伸縮フィルム
DE4439031C2 (de) * 1994-11-02 1996-08-22 Siegfried Lanitz Polymerbeschichtetes Mehrschichtmaterial und Verfahren zu seiner Herstellung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510197A (ja) * 1999-09-27 2003-03-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 液体不透過性水蒸気透過性膜として有用な積層体
JP2011016373A (ja) * 2006-09-19 2011-01-27 Tredegar Film Products Corp 高い摩耗耐性を備えた通気性積層体およびその製造の方法
JP2021502280A (ja) * 2017-11-12 2021-01-28 アールストローム−ムンクスヨー オーワイジェイ ヒートシール可能で液体不浸透性ファブリック
JP7043602B2 (ja) 2017-11-12 2022-03-29 アールストローム-ムンクスヨー オーワイジェイ ヒートシール可能で液体不浸透性ファブリック

Also Published As

Publication number Publication date
HK1019215A1 (en) 2000-01-28
AU3371697A (en) 1998-01-05
DE69707874D1 (de) 2001-12-06
CN1083328C (zh) 2002-04-24
CA2256624A1 (en) 1997-12-04
EP0906192B1 (en) 2001-10-31
NO321783B1 (no) 2006-07-03
PT906192E (pt) 2002-03-28
DK0906192T3 (da) 2001-12-17
NO985590L (no) 1999-01-29
NO985590D0 (no) 1998-11-27
ATE207811T1 (de) 2001-11-15
CN1219905A (zh) 1999-06-16
ES2167754T3 (es) 2002-05-16
DE69707874T2 (de) 2002-06-20
CZ392198A3 (cs) 1999-06-16
AU727684B2 (en) 2000-12-21
TR199802464T2 (xx) 1999-03-22
WO1997045259A1 (en) 1997-12-04
EP0906192A1 (en) 1999-04-07
BR9709413A (pt) 1999-08-10
KR20000016142A (ko) 2000-03-25
CZ297188B6 (cs) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000511125A (ja) 通気性の複合シート構造物及び、それを使用している吸収製品
US6677258B2 (en) Breathable composite sheet structure and absorbent articles utilizing same
USRE41539E1 (en) Breathable composite sheet structure and absorbent articles utilizing same
DE69806505T2 (de) Absorbierende artikel
US6582810B2 (en) One-step method of producing an elastic, breathable film structure
US6369292B1 (en) Absorbent articles having reduced outer cover dampness
AU768036B2 (en) Absorbent product with nonwoven dampness inhibitor
EP1225861B1 (en) Styrenic block copolymer breathable elastomeric films
US6583331B1 (en) Absorbent product with breathable dampness inhibitor
US7081560B1 (en) Absorbent articles utilizing breathable composite sheet
EP1194098B1 (en) Absorbent articles utilizing breathable composite sheet
MXPA98009729A (en) Laminar composite ventilable structure and absorbent articles that use the mi
MXPA00005455A (en) Absorbent articles

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507