JP2000510322A - カルシウムペクチンを使用する、バッターでころもをつけそしてパン粉をまぶした食品組成物 - Google Patents

カルシウムペクチンを使用する、バッターでころもをつけそしてパン粉をまぶした食品組成物

Info

Publication number
JP2000510322A
JP2000510322A JP08536634A JP53663496A JP2000510322A JP 2000510322 A JP2000510322 A JP 2000510322A JP 08536634 A JP08536634 A JP 08536634A JP 53663496 A JP53663496 A JP 53663496A JP 2000510322 A JP2000510322 A JP 2000510322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
pectin
calcium
batter
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP08536634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3601605B2 (ja
Inventor
ガーリッシュ,ティモシー
ヴァンデンバーク,ケイ・クレスル
ヒギンズ,カミッレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hercules LLC
Original Assignee
Hercules LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hercules LLC filed Critical Hercules LLC
Publication of JP2000510322A publication Critical patent/JP2000510322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3601605B2 publication Critical patent/JP3601605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L17/00Food-from-the-sea products; Fish products; Fish meal; Fish-egg substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L17/75Coating with a layer, stuffing, laminating, binding or compressing of original fish pieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • A23L13/03Coating with a layer; Stuffing, laminating, binding, or compressing of original meat pieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • A23L13/50Poultry products, e.g. poultry sausages
    • A23L13/55Treatment of original pieces or parts
    • A23L13/57Coating with a layer or stuffing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/231Pectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/157Farinaceous granules for dressing meat, fish or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • A23P20/105Coating with compositions containing vegetable or microbial fermentation gums, e.g. cellulose or derivatives; Coating with edible polymers, e.g. polyvinyalcohol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • A23P20/12Apparatus or processes for applying powders or particles to foodstuffs, e.g. for breading; Such apparatus combined with means for pre-moistening or battering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 煮たったたっぷりとしたあぶらで揚げている間に油を吸収することに抵抗する、バッターでころもをつけパン粉をまぶした食品組成物の製造方法および組成物。パン粉をまぶした組成物は、カルシウムでパン粉配合物のカルシウム含量を高くすることにより調製する。これは、乾燥ブレンド、噴霧乾燥もしくは凝集のいずれか(噴霧被覆または続いて乾燥させる)、カルシウム源をパンくず中に焼くことにより含有させるまたは上述の任意の組み合わせにより達成される。次いで、バッターによりころもをつけパン粉をまぶした食品組成物をカルシウム反応性ペクチンで処理する。カルシウム−ペクチン被覆は、揚げ用油の吸収および吸着を顕著に防ぎ、食品組成物の水分、カリっとした感触および加熱用ランプに対して安定性を増加させるよう作用する。または、食品を最初カルシウム反応性ペクチンで処理し、次いで、使用の状況に依存して、カルシウム源で処理する。

Description

【発明の詳細な説明】 カルシウムペクチンを使用する、バッターでころもを つけそしてパン粉をまぶした食品組成物 発明の分野 本発明は、煮たったたっぷりのあぶら(fat)で揚げた、バッターにころもをつ け(battered)、そしてパン粉をまぶした(breaded)食料品および当該食料品の調 製方法に関する。さらに詳細には、本発明は、従来のバッターでころもをつけパ ン粉をまぶしたものよりも調理している間にあぶらの吸収/吸着が顕著に少ない 煮立ったたっぷりのあぶらで揚げ、バッターでころもをつけ、そしてパン粉をま ぶした食品に関する。 発明の背景 肉、魚、鶏肉および野菜類のような食料品は、一般的に、バッター(batter) で覆われ、パン粉をまぶし、次いで煮たったたっぷりのあぶらで揚げることによ り調理される。特に、食料品はバッターで覆われ、パン粉がまぶされ、部分的に 揚げられ、そして次に冷凍される。冷凍された部分的に揚げた食品は、次に、煮 たったたっぷりのあぶらで揚げるかまたはオーブンで焼くかのいずれかにより、 消費のために再構成される。あるいは、バッターでころもをつけ、パン粉をまぶ した食料品を生のまま冷凍し、煮たったたっぷりのあぶらで揚げることにより消 費のために再構成される。このような食品の周りに膜や遮断層を形成してこれら の食品への揚げるためのあぶらまたは調理油の浸入をより少なくすることは周知 である。しかし、吸収された/吸着された調理油の減少は少ししか達成されてい ない。下記の従来技術はこのような膜や遮断層の代表例である。 米国特許第4,504,502号(Earle)は、水溶性アルギンを含有する水 性分散液を食品基体(substrate)に塗布しそして食品の表面に沿って実質的に 連続的な可食性膜を形成するのに足る時間にわたってアルギン被覆食品基体に乾 燥ゲル化性混合物を塗布することにより製造された食品の製造法を記載する。 米国特許第4,877,626号および第5,057,329号(Stypula等 )は、貯蔵および/または調理時に調理油の吸収または吸着を減少させる、柔ら かくした肉組成物のための被覆用組成物および被覆方法を開示する。この遮断層 用組成物はデンプン、メチルセルロースおよびキサンタンガムから構成されてい る。 米国特許第4,219,575号(Saunders等)は、マイクロ波法により調製 されるときに、改質した食用デンプンを使用して改良したカリっとしたテクスチ ャーを有する冷凍フレンチフライドポテトの製造法を開示する。Saundersにより 概説されている用途は、テクスチャーおよびマイクロ波により加熱した食品の食 するときの品質の改良に向けられた表面処理用途であり、油の減少を目的とする ものではない。 米国特許第4,900,573号(Meyers)は、バッターで被覆した揚げた食 品中の油の吸収を防ぐために特定のヒドロキシプロピルメチルセルロース食用ガ ムの使用を開示する。この油遮断作用は合成食用ガムとバッター組成物とを直接 混合することにより達成されることは明らかである。 米国特許第4,876,102号(Feeney等)は、脱水したポテトドウから製 造した改良したフライドポテト食品を調製するために、アルベド繊維(albedo f iber)またはジュース嚢繊維(juice sac fiber)のようなペクチン中に多くあ る水吸収剤セルロース繊維の使用を開示する。Feeneyの発明は、ポテトドウの改 良された作業性、揚げた後のこのドウベースの揚げた食品の改良されたテクスチ ャーと香り、およびマイクロ波により再加熱した後の食品のカリっとした食感の 保持に向けられている。 米国特許第5,279,840号(Braisier等)は、フレンチフライのような パン粉をまぶさないで煮たてたたっぷりとしたあぶらで揚げたあぶらを減少させ た食料品を製造する方法を開示する。この方法は、ゲル化していないアミロース (アミロースおよびアミロペクチンを含む)のようなデンプンとカルシウムとの 混合物で被覆し、湯がき、脱水し、そして被覆した食料品を部分的に揚げること によりフレンチフライを調製するのに適用する。こうして処理した食料品は冷凍 されそして貯蔵されるかまたは直ちに揚げて仕上げることができる。カルシウム ペクチン/ペクチン酸塩反応および油の減少におけるその反応の可能性のある役 割についての開示がなされている。この開示ではペクチン/ペクチン酸塩は生の ポテト組織の一部であり、別の処理工程によりペクチン/ペクチン酸塩の状態で 加えたり強化したりしないものと信じられる。’840特許中で挙げたものは、 水ぶくれを防ぐためにポテトに加えられたカルシウムの使用を開示すると述べら れている米国特許第5,279,840号であり、低量のカルシウムがそれらの 水ぶくれしたものよりも概して油性が少ないポテトを生じさせる付加的の請求項 をもつ。 米国特許第5,372,829号(Chalupa等)は、バッター組成物の成分と してまたはパン粉組成物の成分としてゲランガム(gellan gum)の使用およびこ れらの材料を用いて被覆した食品により吸収される油の量を減少させるそれらの 使用を開示する。ゲラン含有バッターの成分としてナトリウム塩およびカルシウ ム塩を使用することとナトリウム塩およびカルシウム塩含有ゲラン溶液を用いて パンくずをスプレー被覆することの開示もなされている。 米国特許第5,232,721号(Polansky)は、蛋白質、炭水化物および 改質炭水化物からなる群から選択される天然可食性高分子を使用し、被覆を乾燥 しそして被覆した食料品を揚げることにより揚げるための媒質の吸収を可及的に 少なくする食料品の改良乾燥方法を開示する。 米国特許第4,511,583号(Olson等)は、ゼラチンまたは一定のデン プンの使用ならびに揚げている間に吸収される調理油の減少をもたらすバッター でころもをつけ、パン粉をまぶした食料品(例えば、魚)およびそれから調製さ れた揚げた食品の調製方法を開示する。この被覆は、強制熱風乾燥オーブンを使 用して揚げる前に乾燥させることができる。 Gerrish等(欧州公報第487,340号)は、低分子量ペクチン、ア ルギン酸塩および/またはメチルセルロースを用いて食品を予備被覆をする必要 のあるポテト、チキン、春巻およびドウを揚げる手順を記載する。 欧州特許第048123号(Merck & company,Inc.)は、0.05〜5.0重 量%のアルギン、0.05〜25重量%の乳化剤、0.05〜20重量%の油ま たはあぶら、および0.001〜0.5重量%の二価または三価の金属イオンを 含むゲル化したアルギンエマルションを開示する。 英国特許第1,079,628号(Dow Chemical Co.)は、全ポテト片をフイ ルム形成性合成または化学修飾した天然ヒドロコロイドの水溶液を用いて湯がき 、ポテト表面上にヒドロコロイドの薄い被覆を形成し、次いでポテトを揚げるフ ライドポテト食品の調製法を開示する。 リサーチディスクロージャー第18237号(1979年6月19日発行)は 、湯中でバッターを準備できる方法を開示する。このバッターは、アルギン酸塩 を含有するが、通常の方法で食品に被覆でき、次いで、この食品を塩化カルシウ ムのような多価金属塩の熱水溶液中に浸ける。高温はデンプン成分をゼラチン化 させることによりバッターを準備し、このバッターは、それが準備されている間 に不溶性アルギン酸塩皮またはゲルの形成により保護される。この不溶性アルギ ン酸塩皮またはゲルは、バッター中の可溶性アルギン酸塩と準備浴中の多価金属 塩との間の化学反応により形成される。次いで、被覆された食品を冷水中ですす ぎ、乾燥させる。 発明の名称が低油食品組成物および方法という、本発明の譲渡人の一であるHe rcules Incorporatedに譲渡された1993年1月13日に出願された係属中の 出願番号第08/003,769号(発明者はTimothy GerrishおよびLawrence C arosino)において、低油フライドポテト食品組成物およびその製造法が開示さ れている。その出願も1990年11月21日に出願された出願番号第07/6 16,474号に関連する。 Aqualon社は、煮たったたっぷりのあぶらで揚げている間に油を少ししか吸収 しないマトリックスポテトおよび肉食品の製造に使用するための成分としてメチ ルセルロースおよびメチルヒドロキシプロピルセルロースを市場化している。再 度、油遮断効果は、合成食用ガムとバッターまたはマトリックス食料組成物とを 直接混合することにより達成される。この出願にはカルシウム反応性ペクチンの 使用ついて開示はなされていない。 James River社は、煮たったたっぷりのあぶらで揚げている間に油の吸収を妨 害するバッターの添加剤として開示するマイクロクリスタリンセルロース製品を 市場化する。当該会社の販売促進用の文献にフライドドーナツの例が示されてい る。James River社はドーナツの用途にカルシウム反応性ペクチンの使用を開示 していない。 本発明者等が知っている従来技術には、煮たったたっぷりのあぶらで揚げた、 バッターでころもをつけ、パン粉をまぶした食料品またはマトリックス食品組成 物の油の吸収を減少させる方法としてカルシウムと組み合わせて使用されるカル シウム反応性ペクチン類の使用を開示したものはない。 したがって、本発明は煮たったたっぷりのあぶらで揚げたバッターでころもを つけ、パン粉をまぶした食料品またはマトリックス食品組成物の油の吸収を減少 させる方法としてカルシウムと組み合わせて使用されるカルシウム反応性ペクチ ン類を提供することを特徴とする。 本発明は煮たったたっぷりのあぶらで揚げたバッターでころもをつけ、パン粉 をまぶした食料品またはマトリックス食品組成物の油の吸収を減少させる方法お よび組成物を提供することも特徴とする。 本発明は煮たったたっぷりのあぶらで揚げたバッターでころもをつけ、パン粉 をまぶした食料品またはマトリックス食品組成物の油の吸収を減少させ、煮たっ たたっぷりのあぶらで揚げ用器の障害を可及的に少なくする方法および組成物を 達成することも特徴とする。 本発明はさらに食品のテクスチャーを改良する、煮たったたっぷりのあぶらで 揚げたバッターでころもをつけ、パン粉をまぶした食料品またはマトリックス食 品組成物の油の吸収を減少させる、方法および組成物を提供する。 本発明は揚げ用器中で、被覆した食品からバッター/パン粉をまぶすことの損 失を減少させ、それにより、揚げ用器中の油の使用寿命を増加させる、煮たった たっぷりのあぶらで揚げたバッターでころもをつけパン粉をまぶした食料品また はマトリックス食品組成物の油の吸収を減少させる方法および組成物も提供する 。 本発明は食品の冷凍輸送の間、被覆した食品からバッター/パン粉をまぶすこ との損失を減少させる、煮たったたっぷりのあぶらで揚げたバッターでころもを つけパン粉をまぶした食料品またはマトリックス食品組成物の油の吸収を減少さ せる方法および組成物に到達する特徴を有する。 本発明は、予備で揚げている間、揚げている間および蒸気による調理をしてい る間、バッターの粘着特性のようなバッターの完全性を維持する、煮たったたっ ぷりのあぶらで揚げたバッターでころもをつけパン粉をまぶした食料品またはマ トリックス食品組成物の油の吸収を減少させる方法および組成物に到達する特徴 も有する。 発明の概要 煮たったたっぷりのあぶらで揚げている間に油の吸収に抵抗するバッターでこ ろもをつけパン粉をまぶした食料組成物の調製方法および組成物を開示する。好 適な実施態様では、パン粉用組成物は、パン粉用配合物をカルシウム分で高める ことにより調製する。これは、乾燥ブレンド、スプレー乾燥もしくは凝集(例え ば、噴霧被覆もしくはその後に乾燥すること)によるか、パン粉にカルシウム源 を焼くことにより含有させることによるかまたは上記の組み合わせのいずれかに より達成される。次いで、バッターでころもをつけパン粉まぶした食料組成物を カルシウム反応性ペクチン溶液で処理をする。このカルシウム−ペクチン被覆は 揚げた油の吸収および吸着を顕著に防ぎ、水分を増加させるように機能する。さ らに、この被覆技術は食料組成物のカリっとした性質および加熱用ランプに対す る安定性に影響を与えることができる。あるいは、使用の状況に応じて、食品を 最初カルシウム反応性ペクチンで処理し、次いで、それにカルシウム源を加える 。 図面の説明 本発明のその他の目的および多くの付随する特徴は、添付の図面に関連づけて 考慮するとき下記の詳細な記述を参照することによりそれらがより良く理解でき るので容易に了解されるようになるであろう。ここで、 図1は、本発明で利用される種類のペクチン、すなわち、低メトキシペクチン 、低メトキシアミド化ペクチン、および含まれるものの分子量範囲の制限を示す 代表的な構造式である。図1で、Nは200〜800の整数であり、Xは独立し て−COOMおよびCONH2からN回選択され、MはH+、Na+、Ca2+およ びCH3である。 図2は、Hercules Incorpolatedの販売名LM110ASZにより知られている低メト キシアミド化ペクチンを示し、式中、Nは35〜135の整数であり、エステル 化の程度は16.7%であり、アミド化の程度は16.7%である。 図3は、Hercules Incorpolatedの販売名LM110Zにより知られている低メトキ シペクチンを示し、式中、Nは35〜135の整数であり、エステル化の程度は 16.7%である。 図4は、Hercules Incorpolatedの販売名LM1912CSZにより知られている低メト キシペクチンを示し、式中、Nは35〜135の整数であり、エステル化の程度 は0.0%である。 好適な実施態様の詳細な記述 本発明は、バッターでころもをつけパン粉をまぶした、あぶらを減少させた食 料組成物の製造法に関する。バッターでころもをつけパン粉をまぶした食料およ び/またはマトリックス食品の煮たったたっぷりとしたあぶらで揚げる用途であ ぶら/油の減少は、バッターおよびパン粉をまぶしたもの中に油の移動に対して 物理的遮断層として作用させそして揚げているサイクルの間に水の損失に抵抗す る食品の能力の少なくとも部分的機能である。改良した品質および減少した油、 煮たったたっぷりとしたあぶらで揚げたバッターおよびパン粉をまぶした食料組 成物、ならびに当該食料組成物を製造する方法を開示する。 本発明は、煮たったたっぷりとしたあぶらで揚げている間に油の吸収に抵抗す る、バッターでころもをつけパン粉をまぶした食料組成物の製造にも関する。パ ン粉用組成物はパン粉用配合物をカルシウム分で高めることにより製造される。 これは、乾燥ブレンド、スプレー乾燥もしくは凝集(例えば、噴霧被覆もしくは その後に乾燥すること)のいずれかによるか、パン粉にカルシウム源を焼くこと により含有させることによるまたは上記の組み合わせのいずれかにより達成され る。バッターでころもをつけパン粉をまぶした食料組成物を、浸漬、噴霧または 当業界で公知のその他の同様の方法により、カルシウム反応性ペクチンの溶液を 用いて処理する。カルシウム−ペクチン被覆は揚げ用油の吸収および吸着を顕著 に妨げ、食料組成物の水分、カリとした感覚および加熱用ランプに対する安定性 を増加させるように機能する。 本発明は、典型的な被覆した食料品、すなわち、バッターでころもをつけパン 粉をまぶした食品を含むパン粉をまぶした食品について使用することを意図する 。本発明には、パン粉で被覆され煮たったたっぷりとしたあぶらで揚げる目的か 部分的に(par)揚げたいかなる食品用基体(food substrate)でも含まれる。 このような食品用基体には魚、海産食品、赤肉、鳥肉、豚肉、果物、野菜等があ る。 所定の寸法に切る、洗う、熱調質(thermal tempering)、予備散布(pre-dus ting)等をして食品用基体の適切な製造後、次いでパン粉をまぶすために設定さ れた粘着性バッターのような慣用的な液体バッターでこの基体を被覆する。バッ ターは、カーテン/落水/カスケード施用またはテンプラ/浸水/浸漬施用を含 む慣用的なバッター施用装置により塗布する。 バッターの種類、粘度、ピックアップ(pick up)、密度および水/固体比は製 造される基体に依存する。これらは、加工業者の要求ならびにこの基体のパン粉 をまぶすためのUSDA要求事項に依存して変動する。本発明のために、バッターの 成分はカルシウムまたはペクチンのいずれかを配合できるが、しかし、双方が存 在した場合ゲル化が起こるので双方の配合ではない。 本発明で使用されるパン粉には当業界で公知の慣用的なパン粉材料があり、挽 いたクラッカー用粉、アメリカンパン粉(American Bread Crumb:ABC)、ジャ パニーズパン粉(Japanese Bread Crumb:JBC)、小麦粉パン材料および上記の 任意の組み合わせ等がある。 本発明の特徴の一つは、パン粉およびその組成物またはその処置がペクチンの ゲル化またはフイルム形成反応の一部であることができるものである。本発明で はパン粉を可溶性カルシウム塩で処理する。この処理は、カルシウムを乾燥ブレ ンドする、噴霧被覆する、凝集するかまたは焼くことのいずれかの方法で最終パ ン粉をつくるのに使用するパン粉組成物にすることによる。こうして製造したパ ン粉またはクラッカー用粉中に存在するカルシウムは、揚げる工程中に油の吸収 および吸着に抵抗するカルシウム反応性ペクチンと反応/架橋/ゲル化して、親 水性/疎油性ゲル(oleophobic gel)/被覆/フイルムを形成する。ペクチンと 有効に反応するために適切な利用可能なカルシウムを与えることが重要である点 でパン粉中のカルシウムのレベルは臨界的である。これは、1gのペクチン当た りミリグラム(mg)を基準に反応用パン粉中に存在するカルシウムの量を規定 することにより特徴付けることができる。好適なレベルはペクチン1g当たり5 0〜1000mgのカルシウムイオンであろう。より好適なレベルはペクチン1 g当たり200〜800mgのカルシウムイオンであろう。最も好適なレベルは ペクチン1g当たり400〜600mgのカルシウムイオンであろう。 カルシウム処理したパン粉は、微細なメッシュの塩化カルシウム、クエン酸カ ルシウム、リン酸カルシウムまたはその他のいずれかの可溶性カルシウム塩をパ ンドウの小麦粉部分に乾燥ブレンドすることにより製造するかまたは溶液にし小 麦粉に添加する。カルシウム塩のレベルは、上述した、ペクチンの1g当たりカ ルシウムイオンの好適なレベルを使用して計算される。塩化カルシウムの使用に ついて、乾燥成分重量を基準に0.28〜0.48%の塩化カルシウムを加え適 当な比を得る。例えば、10%濃度の塩化カルシウム溶液4.8mlを100g の小麦粉に加えることができる。10%〜50%の範囲の濃度のカルシウム溶液 を本発明で利用できるが、使用の状況に応じて種々の濃度を使用できる。 本発明の別の特徴はカルシウム反応性ペクチンの溶液を用いてバッターでころ もをつけパン粉をまぶした食料品を処理することである。ペクチンの種類は、慣 用的な低メトキシペクチン(LMCペクチン)およびアミド化低メトキシペクチ ン(LMAペクチン)を含む群から選択される。これらの種類から選択されるす べてのペクチンは、上述した通りに製造される煮たったたっぷりとしたあぶらで 揚げた、バッターでころもをつけパン粉をまぶした食料品の油のレベルを減少さ せる点で有効である。油遮断性能(油の減少の程度)は、選択したペクチンの特 定の種類、それらのエステル化の程度(DE)および/またはアミド化の程度( DA)ならびにそれらの分子量に依存する。本発明で使用するのに最も有効なペ クチンは高分子量でありしかも高カルシウム反応性であり、低い程度のエステル 化(0〜40%)により特徴付けられる。 好適なペクチンの種類は、カルシウム感受性と呼ばれる、非常に強いかまたは 高いカルシウム反応性により特徴付けられるものである。好適なペクチンの種類 は0〜40%範囲のエステル度(DE)のLMCペクチンであり、より好適なペ クチンの種類は0〜25%範囲のDEのLMCペクチンであり、最も好適なペク チンの種類は0〜15%範囲のDEのLMCペクチンである。MWもこれらのペ クチンの油遮断または減少性能の臨界的な特徴である。好適なペクチンの種類は 50,000ダルトンよりも大きなMWのLMCペクチンであり、より好適なペ クチンの種類は100,000ダルトンより大きなMWのLMCペクチンであり 、そして最も好適なペクチンの種類は150,000ダルトンより大きなMWの LMCペクチンである。 本発明で使用できる最も有効なペクチンの二種類はHercules Incorporated,W ilmington,DEより商業的に入手できる。それらの二種類のペクチンはHercules GenuペクチンタイプLM1912CSZおよびHercules GenuペクチンLM110Zである。 図1は、本発明で使用されるペクチンの種類の制限、すなわち、低メトキシペ クチン、低メトキシアミド化ペクチン、および含まれる分子量範囲を示す代表的 な構造式である。この構造式に含まれる高メトキシペクチンをもたらすNの値か らXの選択は独立しているので、エステル化度およびアミド化度は区別できる特 徴として図2〜4中で適用できる場合に特定される。 図1で、Nは200〜800の整数であり、Xは独立して−COOMおよびC ONH2からN回選択され、そしてMはH+、Na+、Ca+2およびCH3である。 図2は、Hercules Incorporatedの販売名LM110ASZにより知られている低メト キシアミド化ペクチンを示し、ここで、Nは35〜135の整数であり、エステ ル化度が16.7%でありアミド化度が16.7%である。Nが35のとき分子 量はおおよそ41,000であり、Nが135のとき分子量はおおよそ150, 000である。 図3は、Hercules Incorporatedの販売名LM110Zにより知られている低メトキ シペクチンを示し、ここで、Nは35〜135の整数であり、エステル化度が1 6.7%である。 図4は、Hercules Incorporatedの販売名LM1912CSZにより知られている低メト キシペクチンを示し、ここで、Nは35〜135の整数であり、エステル化度が 0.0%である。 さらに、ペクチン処理法は、被覆の油遮蔽性能に影響を与える。ペクチン処理 濃度、ペクチン処理時間および温度、施用方法がすべてペクチン処理の油遮蔽ま たは油減少性能に影響を与える。予備検討 1.乾燥ブレンドしたパン粉の製造 微細なメッシュの特定量のカルシウム塩を先に製造してあったパン粉に後−ブ レンドすることにより製造する。 2.噴霧乾燥した/凝集したパン粉の製造 カルシウム塩溶液を用いてパン粉に平均的に噴霧し、次いで、パン粉の所定の 水分になるまでパン粉を再乾燥させることにより噴霧乾燥した/凝集したパン粉 を製造した。 3.カルシウム含量の高い(焼くことによる)パン粉の製造 微細なメッシュのカルシウム塩またはカルシウム塩の溶液のいずれかをドウの 小麦粉部分中にブレンドすることによりカルシウム含量の高いパン粉を製造する 。したがって、この小麦粉をパン粉を製造するのに使用する。 4.ペクチンで表面処理したカルシウム含量の高い(焼くことによる )パン粉の製造(乾燥ブレンドまたは噴霧被覆) 微細なメッシュのカルシウム塩またはカルシウム塩の溶液のいずれかをドウの 小麦粉部分中にブレンドすることによりカルシウム含量の高いパン粉を製造する 。したがって、小麦粉をパン粉を製造するのに使用する。次いで、これらのパン 粉をペクチンで乾燥ブレンドするかまたはペクチン溶液で全面を覆うように噴霧 してペクチンを用いてカルシウム含量の高いパン粉を均等に被覆する。この系は 、パン粉をまぶした基体を浸漬水中に浸漬し架橋反応が起こることを可能にする カルシウム塩およびペクチンの双方を溶解することにより活性化され得る。 5.自動あぶら抽出およびマイクロ波による乾燥を使用する重量法手 段によるあぶら吸収の測定技法: CEM Corporationから入手できるAVC-80マイクロ波水分およびあぶら分分析装 置を使用して本文献の実施例の項に記載した煮たったたっぷりのあぶらで揚げた 食品の水分およびあぶら分を決定する。公式(AOAC)方法を使用して、CEM AVC- 80水分分析器およびあぶら抽出器により15分未満で水分およびあぶら分を得 る。あぶら分を決定するためのAOAC法はAOAC Internationalによる刊行物、The Referee,Vol.16,No.9,September 1992、中に開示されている(全開示を参照とし て本明細書に含める)。 試料は、粉砕し、マイクロ波水分分析器中で恒量になるまで乾燥することによ り調製する。次いで、乾燥試料を抽出器に移し、そこで迅速溶剤抽出を使用して あぶらを自動的に除去する。抽出器は、機械撹拌機および溶剤循環を使用して試 料からあぶらの溶剤抽出を行う。抽出した試料の脱脂固体を濾過ディスク上に抽 出器により採取する。次いで、この固体をマイクロ波水分分析器に戻し乾燥する 。抽出している間の重量損失は試料中に存在するあぶら分の量である。この分析 器は水分およびあぶら分の直接読み出しを与え、記録データーベースにデータを 記録するかまたはフアイルするためのハードコピーにする。 6.減少したあぶら、バッターでころもをつけパン粉をまぶした食料 品 実施例 #1 魚の身(portion):対照 調質済み冷凍魚の身に当業界で典型的な予備粉末(pre-dust)組成物を振りか け、次いで商業的に入手できる粘着性バッター(Kerry Ingredients,Golden Di pt Coating Division販売名#G6046)中にSteinバッター施用装置を使用して浸漬 した。次いで、バッターでころもをつけた魚の身を商業的に入手できるパン粉、 例えば、Kerry Ingredients,Golden Dipt Coating Divisionより販売名ABC#E50 05の下で販売されているパン粉で被覆する。バッターでころもをつけパン粉をま ぶした魚の身を次いで生のまま冷凍するかまたはStein連続式揚げ器を使用して 390°Fで30秒間部分的に揚げ、次いで冷凍する。生の冷凍魚の身を、50 ポンドのSteinバッチ式揚げもの噐中で350°Fで4分間煮たったたっぷりと したあぶらで揚げることにより消費用に再構成する。この食品の油レベルは食品 100g当たりあぶら11gである。部分的に揚げた魚の身を、50ポンドのSt einバッチ式揚げもの噐中で350°Fで4分間煮たったたっぷりとしたあぶら で揚げることにより消費用に再構成する。この食品の油レベルは食品100g当 たりあぶら15gである。部分的に揚げた魚の身を、450°Fで12分間対流 式オーブン中で焼くことにより消費用に再構成する。この食品の油レベルは食 品100g当たりあぶら8gである。 実施例 #2 ペクチン処理したバッターでころもをつけパン粉をまぶした魚の身: アメリカンパン粉中に乾燥ブレンドしたカルシウム 調質済み冷凍魚の身に当業界で典型的な予備粉末組成物を振りかけ、次いで商 業的に入手できる粘着性バッター(Kerry Ingredients,Golden Dipt Coating D ivision販売名#G6046)中にSteinバッター施用装置を使用してこの身を浸漬する 。次いで、バッターでころもをつけた魚の身を、パン粉1ポンド当たり1200 mgのレベルで塩化カルシウムが乾燥ブレンドされているパン粉(Kerry Ingred ients,Golden Dipt Coating Division販売名ABC#J0570-T02)で被覆する。 パン粉をまぶした後、魚の身をカルシウム反応性ペクチンの1.0%水溶液中 に70°Fで5秒間沈める。Hercules IncorporatedのCopenhagen Pectin Divis ionにより製造されたペクチンLM1912CSZが本目的のために適していることが見い だされた。ペクチンを5秒浸漬する間、食品はバッターでころもをつけパン粉を まぶした表面積100平方センチメートル当たりおおよそ0.35〜0.55g のペクチンを吸収する。しかし、吸収/吸着されたペクチン溶液の量が表面積− 容積現象、すなわち、食品の表面積が高くなればなるほど吸収されるペクチン[ またはカルシウム]の量が多い。 ペクチンの浸漬に続いて、バッターでころもをつけパン粉をまぶした魚の身を 生のまま冷凍するかまたはStein連続式揚げもの噐を使用して390°Fで30 秒間部分的に揚げ、次いで冷凍する。生の冷凍魚の身を、50ポンドのSteinバ ッチ式揚げもの噐中で350°Fで4分間煮たったたっぷりとしたあぶらで揚げ ることにより消費用に再構成する。この食品の油レベルは食品100g当たりあ ぶら8.5gである。部分的に揚げた魚の身を、50ポンドのSteinバッチ式揚 げもの噐中で350°Fで4分間煮たったたっぷりとしたあぶらで揚げることに より消費用に再構成する。この食品の油レベルは食品100g当たりあぶら12 gである。部分的に揚げた魚の身を、450°Fで12分間対流式オーブン中で 焼くことにより消費用に再構成する。この食品の油レベルは食品100g当たり あ ぶら5.6gである。 実施例 #3 ペクチン処理したバッターでころもをつけパン粉をまぶした魚の身: アメリカンパン粉上に噴霧したカルシウム 調質済み冷凍魚の身に当業界で典型的な予備粉末組成物を振りかけ、次いで商 業的に入手できる粘着性バッター(Kerry Ingredients,Golden Dipt Coating Di vision販売名#G6046)中にSteinバッター施用装置を使用してこの身を浸漬する。 次いで、塩化カルシウムを噴霧被覆をしその結果パン粉1ポンド当たりおおよそ 1200mgがパン粉中に付着されているパン粉(Kerry Ingredients,Golden Dipt Coating Division販売名ABC#J0570-T03)でバッターでころもをつけた魚の 一部を被覆する。パン粉をまぶした後、魚の身をカルシウム反応性ペクチンの1 .0%水溶液中に70°Fで5秒間沈める。Hercules IncorporatedのCopenhage n Pectin Divisionにより製造されたペクチンLM1912CSZが本目的のために適して いることが見いだされた。ペクチンを5秒浸漬する間、食品はバッターでころも をつけパン粉をまぶした表面積100平方センチメートル当たりおおよそ0.3 5〜0.55gのペクチンを吸収する。 バッターでころもをつけパン粉をまぶした魚の身を生のまま冷凍するかまたは Stein連続式揚げもの噐を使用して390°Fで30秒間部分的に揚げ、次いで 冷凍する。生の冷凍魚の身を、50ポンドのSteinバッチ式揚げもの噐中で35 0°Fで4分間煮たったたっぷりとしたあぶらで揚げることにより消費用に再構 成する。この食品の油レベルは食品100g当たりあぶら7.6gである。部分 的に揚げた魚の身を、50ポンドのSteinバッチ式揚げもの噐中で350°Fで 4分間煮たったたっぷりとしたあぶらで揚げることにより消費用に再構成する。 この食品の油レベルは食品100g当たりあぶら9.8gである。部分的に揚げ た魚の身を、450°Fで12分間対流式オーブン中で焼くことにより消費用に 再構成する。この食品の油レベルは食品100g当たりあぶら5.5gである。実施例 #4 ペクチン処理したバッターでころもをつけパン粉をまぶした魚の身: アメリカンパン粉中に焼くことにより含有させたカルシウム 調質済み冷凍魚の身に当業界で典型的な予備粉末組成物を振りかけ、次いで商 業的に入手できる粘着性バッター(Kerry Ingredients,Golden Dipt Coating Di vision販売名#G6046)中にSteinバッター施用装置を使用して浸漬する。次いで、 バッターでころもをつけた魚の身を、塩化カルシウムをパン粉1ポンド当たり1 200mgのレベルで焼いたパン粉(Kerry Ingredients,Golden Dipt Coating Division販売名ABC#J0570-T01)で被覆する。パン粉をまぶした後、魚の身をカル シウム反応性ペクチンの1.0%水溶液中に70°Fで5秒間沈める。Hercules IncorporatedのCopenhagen Pectin Divisionにより製造されたペクチンLM 1912 CSZが本目的のために適していることが見いだされた。ペクチンを5秒浸漬する 間、食品は、バッターでころもをつけパン粉をまぶした表面積100平方センチ メートル当たりおおよそ典型的には0.35〜0.55gのペクチンを吸収する 。次いで、バッターでころもをつけパン粉をまぶした魚の身を生のまま冷凍する かまたはStein連続式揚げもの噐を使用して390°Fで30秒間部分的に揚げ 、次いで冷凍する。生の冷凍魚の身を、50ポンドのSteinバッチ式揚げもの噐 中で350°Fで4分間煮たったたっぷりとしたあぶらで揚げることにより消費 用に再構成する。この食品の油レベルは食品100g当たりあぶら4.3gであ る。部分的に揚げた魚の一部を、50ポンドのSteinバッチ式揚げもの噐中で3 50°Fで4分間煮たったたっぷりとしたあぶらで揚げることにより消費用に再 構成する。この食品の油レベルは食品100g当たりあぶら7.5gである。部 分的に揚げた魚の身を、450°Fで12分間対流式オーブン中で焼くことによ り消費用に再構成する。この食品の油レベルは食品100g当たりあぶら7.2 gである。 実施例 #5 ペクチン処理したバッターでころもをつけパン粉をまぶした魚の身: ジャパニーズパン粉中に焼くことにより含有させたカルシウム 調質済み冷凍魚の身に当業界で典型的な予備粉末組成物を振りかけ、次いで商 業的に入手できる粘着性バッター(Kerry Ingredients,Golden Dipt Coating Di vision販売名#G6046)中にSteinバッター施用装置を使用して浸漬する。次いで、 バッターでころもをつけた魚の身に、塩化カルシウムをパン粉1ポンド当たり1 200mgのレベルで焼いたパン粉(Kerry Ingredients,Golden Dipt Coating Division販売名ABC#J0795-T01)を被覆する。パン粉をまぶした後、魚の身をカル シウム反応性ペクチンの1.0%水溶液中に70°Fで3〜5秒間沈める。Herc ules IncorporatedのCopenhagen Pectin Divisionにより製造されたペクチンLM1 912CSZが本目的のために適していることが見いだされた。ペクチンを5秒浸漬す る間、食品は、バッターでころもをつけパン粉をまぶした表面積100平方セン チメートル当たりおおよそ0.35〜0.55gのペクチンを吸収する。次いで 、バッターでころもをつけパン粉をまぶした魚の身を生のまま冷凍するかまたは Stein連続式揚げもの噐を使用して390°Fで30秒間部分的に揚げ、次いで 冷凍する。生の冷凍魚の身を、50ポンドのSteinバッチ式揚げもの噐中で35 0°Fで4分間煮たったたっぷりとしたあぶらで揚げることにより消費用に再構 成する。この食品の油レベルは未処理品について11%の油レベルであるのと比 較して食品100g当たりあぶら8.7gである。この食品の油レベルは未処理 食品の油レベル9.1%であるのと比較して食品100g当たりあぶら6.6g である。部分的に揚げた魚の身を、450°Fで12分間対流式オーブン中で焼 くことにより消費用に再構成する。 実施例 #6 ペクチン処理したバッターでころもをつけパン粉をまぶした魚の身: クラッカー粉中に焼くことにより含有させたカルシウム 調質済み冷凍魚の身に当業界で典型的な予備粉末組成物を振りかけ、次いで商 業的に入手できる粘着性バッター(Kerry Ingredients,Golden Dipt Coating Di vision販売名#G6046)中にSteinバッター施用装置を使用して浸漬する。次いで、 バッターでころもをつけた魚の身を、塩化カルシウムをパン粉1ポンド当たり1 200mgのレベルで焼いたパン粉(Kerry Ingredients,Golden Dipt Coating Division販売名ABC#J0795-T01)で被覆する。パン粉をまぶした後、魚の 身をカルシウム反応性ペクチンの1.0%水溶液中に70°Fで3〜5秒間沈め る。Hercules IncorporatedのCopenhagen Pectin Divisionにより製造された ペクチンLM 1912CSZが本目的のために適していることが見いだされた。ペクチン を5秒浸漬する間、食品は、バッターでころもをつけパン粉をまぶした表面積1 00平方センチメートル当たりおおよそ0.35〜0.55gのペクチンを吸収 する。次いで、バッターでころもをつけパン粉をまぶした魚の身を生のまま冷凍 するかまたはStein連続式揚げもの噐を使用して390°Fで30秒間部分的に 揚げ、次いで冷凍する。生の冷凍魚の身を、50ポンドのSteinバッチ式揚げも の噐中で350°Fで4分間煮たったたっぷりとしたあぶらで揚げることにより 消費用に再構成する。この食品の油レベルは未処理品について8%の油レベル比 較して食品100g当たりあぶら4.2gである。部分的に揚げた魚の身を、5 0ポンドのSteinバッチ式揚げもの噐中で350°Fで4分間煮たったたっぷり としたあぶらで揚げることにより消費用に再構成する。この食品の油レベルは食 品100g当たりあぶら3.55gである。 実施例 #7 チキンの身:対照 調質済み冷凍チキンテンダー(chicken tender)に当業界で典型的な予備粉末 組成物を振りかけ、次いで商業的に入手できる粘着性バッター、例えば、Kerry Ingredients,Golden Dipt Coating Divisionの販売名#G7108中にSteinバッター 施用装置を使用して浸漬する。次いで、バッターでころもをつけたチキンテンダ ーを、商業的に入手できるパン粉(Kerry Ingredients,Golden Dipt Coating D ivision、販売名ABC#E5005)で被覆する。バッターでころもをつけパン粉をまぶ したチキンテンダーを次いで生のまま冷凍するかまたはStein連続式揚げもの器 を使用して390°Fで30秒間部分的に揚げ、次いで冷凍する。生の冷凍チキ ンテンダーを、50ポンドのSteinバッチ式揚げもの噐中で350°Fで4分間 煮たったたっぷりとしたあぶらで揚げることにより消費用に再構成する。この食 品の油レベルは食品100g当たりあぶら9.4gである。部分的に 揚げたチキンテンダーを、450°Fで12分間対流式オーブン中で焼くことに より消費用に再構成する。この食品の油レベルは食品100g当たりあぶら7. 2gである。 実施例 #8 ペクチン処理したバッターでころもをつけパン粉をまぶしたチキンの身: アメリカンパン粉中に焼くことにより含有させたカルシウム 調質済み冷凍チキンテンダーに当業界で典型的な予備粉末組成物を振りかけ、 次いで商業的に入手できる粘着性バッター(Kerry Ingredients,Golden Dipt Co ating Division販売名#G7108)中にSteinバッター施用装置を使用して浸漬する。 次いで、バッターでころもをつけたチキンテンダーを、塩化カルシウムをパン粉 1ポンド当たり1200mgのレベルで焼いた商業的に入手できるパン粉(Kerry Ingredients,Golden Dipt Coating Division販売名ABC#J0570-T01)で被覆する 。パン粉をまぶした後、チキンテンダーをカルシウム反応性ペクチンの1.0% 水溶液中に70°Fで3〜5秒間沈める。Hercules IncorporatedのCopenhagen Pectin Divisionにより製造されたペクチンLM 1912CSZが本目的のために適して いることが見いだされた。ペクチンを5秒浸漬する間に、食品は、バッターでこ ろもをつけパン粉をまぶした表面積100平方センチメートル当たりおおよそ0 .35〜0.55gのペクチンを吸収する。次いで、バッターでころもをつけパ ン粉をまぶしたチキンテンダーを生のまま冷凍するかまたはStein連続式揚げも の噐を使用して390°Fで30秒間部分的に揚げ、次いで冷凍する。生の冷凍 チキンテンダーを、50ポンドのSteinバッチ式揚げもの噐中で350°Fで4 分間煮たったたっぷりとしたあぶらで揚げることにより消費用に再構成する。こ の食品の油レベルは食品100g当たりあぶら6.8gである。部分的に揚げた チキンテンダーを、450°Fで12分間対流式オーブン中で焼くことにより消 費用に再構成する。この食品の油レベルは食品100g当たりあぶら5.8gで ある。実施例 #9 ペクチン処理したバッターでころもをつけパン粉をまぶしたチキンの身: ジヤパニーズパン粉中に焼くことにより含有させたカルシウム 調質済み冷凍チキンテンダーに当業界で典型的な予備粉末組成物を振りかけ、 次いで商業的に入手できる粘着性バッター(Kerry Ingredients,Golden Dipt Co ating Division販売名#G7108)中にSteinバッター施用装置を使用して浸漬する。 次いで、バッターでころもをつけたチキンテンダーを、塩化カルシウムをパン粉 1ポンド当たり1200mgのレベルで焼いた商業的に入手できるパン粉(Kerry Ingredients,Golden Dipt Coating Division販売名JBC#J0739-T01)で被覆する 。パン粉をまぶした後、チキンテンダーをカルシウム反応性ペクチンの1.0% 水溶液中に70°Fで3〜5秒間沈める。Hercules IncorporatedのCopenhagen Pectin Divisionにより製造されたペクチンLM 1912CSZが本目的のために適して いることが見いだされた。ペクチンを5秒浸漬する間に、食品は、バッターでこ ろもをつけパン粉をまぶした表面積100平方センチメートル当たりおおよそ0 .35〜0.55gのペクチンを吸収する。次いで、バッターでころもをつけパ ン粉をまぶしたチキンテンダーを生のまま冷凍するかまたはStein連続式揚げも の噐を使用して390°Fで30秒間部分的に揚げ、次いで冷凍する。生の冷凍 チキンテンダーを、50ポンドのSteinバッチ式揚げもの噐中で350°Fで4 分間煮たったたっぷりとしたあぶらで揚げることにより消費用に再構成する。こ の食品の油レベルは、未処理対照について13%の油レベルであるのと比較して 食品100g当たりあぶら8.7gである。部分的に揚げたチキンテンダーを、 450°Fで12分間対流式オーブン中で焼くことにより消費用に再構成する。 この食品の油レベルは、未処理食品について10%の油レベルであるのと比較し て食品100g当たりあぶら7.2gである。 実施例 #10 ペクチン処理したバッターでころもをつけパン粉をまぶしたチキンの身: クラッカー粉中に焼くことにより含有させたカルシウム 調質済み冷凍チキンテンダーに当業界で典型的な予備粉末組成物を振りかけ、 次いで商業的に入手できる粘着性バッター(Kerry Ingredients,Golden Dipt Co ating Division販売名#G7108)中にSteinバッター施用装置を使用して浸漬する。 次いで、バッターでころもをつけたチキンテンダーを、塩化カルシウムをパン粉 1ポンド当たり1200mgのレベルで焼いた商業的入手できるパン粉(Kerry I ngredients,Golden Dipt Coating Division販売名ABC#J0795-T01)で被覆する。 パン粉をまぶした後、チキンテンダーをカルシウム反応性ペクチンの1.0%水 溶液中に70°Fで3〜5秒間沈める。次いで、バッターでころもをつけパン粉 をまぶしたチキンテンダーを生のまま冷凍するかまたはStein連続式揚げもの噐 を使用して390°Fで30秒間部分的に揚げ、次いで冷凍する。生の冷凍チキ ンテンダーを、50ポンドのSteinバッチ式揚げもの噐中で350°Fで4分間 煮たったたっぷりとしたあぶらで揚げることにより消費用に再構成する。この食 品の油レベルは未処理品について10.5%の油レベルと比較して食品100g 当たりあぶら6.3gである。部分的に揚げたチキンテンダーを、450°Fで 12分間対流式オーブン中で焼くことにより消費用に再構成する。この食品の油 レベルは、未処理食品について7.2%の油レベルであるのと比較して食品10 0g当たりあぶら4.7gである。 実施例 #11 野菜片:対照 調質済み冷凍ズッキーニーコイン(zucchini coins)に当業界で典型的な予備 粉末組成物を振りかけ、次いで商業的に入手できる粘着性バッター(Kerry Ingr edients,Golden Dipt Coating Division販売名#G7108)中にSteinバッター施用 装置を使用して浸漬した。次いで、バッターでころもをつけたズッキーニーコイ ンを、商業的に入手できる、例えば、Kerry Ingredients,Golden Dipt Coating DivisionよりABC#E5005の販売名のもとに販売されているパン粉で被覆する。バ ッターでころもをつけパン粉をまぶしたズッキーニーコインを次いで生のまま冷 凍するかまたはStein連続式揚げもの噐を使用して390°Fで30秒間部分的 に揚げ、次いで冷凍する。生の冷凍ズッキーニーコインを、50ポンドのStein バッチ式揚げもの噐中で350°Fで2分間煮たったたっぷりとした あぶらで揚げることにより消費用に再構成する。この食品の油レベルは食品10 0g当たりあぶら11.6gである。部分的に揚げたズッキーニーコインを、4 50°Fで8分間対流式オーブン中で焼くことにより消費用に再構成する。この 食品の油レベルは食品100g当たりあぶら10.1gである。 実施例 #12 ペクチン処理したバッターでころもをつけパン粉をまぶした野菜片: アメリカンパン粉中に焼くことにより含有させたカルシウム 調質済み冷凍ズッキーニーコインに当業界で典型的な予備粉末組成物を振りか け、次いで商業的に入手できる粘着性バッター(Kerry Ingredients,Golden Dip t Coating Division販売名#G7108)中にSteinバッター施用装置を使用して浸漬す る。次いで、バッターでころもをつけたズッキーニーコインを、塩化カルシウム をパン粉1ポンド当たり1200mgのレベルで焼いた商業的に入手できるパン 粉(Kerry Ingredients,Golden Dipt Coating Division販売名ABC#J0570-T01)で 被覆する。パン粉をまぶした後、ズッキーニーコインをカルシウム反応性ペクチ ンの1.0%水溶液中に70°Fで3〜5秒間沈める。次いで、バッターでころ もをつけパン粉をまぶしたズッキーニーコインを生のまま冷凍するかまたはStei n連続式揚げもの噐を使用して390°Fで30秒間部分的に揚げ、次いで冷凍 する。生の冷凍ズッキーニーコインを、50ポンドのSteinバッチ式揚げもの噐 中で350°Fで2分間煮たったたっぷりとしたあぶらで揚げることにより消費 用に再構成する。この食品の油レベルは食品100g当たりあぶら6.9gであ る。部分的に揚げたズッキーニーコインを、450°Fで8分間対流式オーブン 中で焼くことにより消費用に再構成する。この食品の油レベルは食品100g当 たりあぶら7.2gである。 実施例 #13 ペクチン処理したバッターでころもをつけパン粉をまぶした野菜の一部:クラッカー粉中に焼くことにより含有させたカルシウム 調質済み冷凍ズッキーニーコインに当業界で典型的な予備粉末組成物を振りか け、次いで商業的に入手できる粘着性バッター(Kerry Ingredients,Golden Dip t Coating Division販売名#G7108)中にSteinバッター施用装置を使用して浸漬す る。次いで、バッターでころもをつけたズッキーニーコインを、塩化カルシウム をパン粉1ポンド当たり1200mgのレベルで焼いた商業的入手できるパン粉 (Kerry Ingredients,Golden Dipt Coating Division販売名ABC#J0795-T01)で被 覆する。パン粉をまぶした後、ズッキーニーコインをカルシウム反応性ペクチン の1.0%水溶液中に70°Fで3〜5秒間沈める。次いで、バッターでころも をつけパン粉をまぶしたズッキーニーコインを生のまま冷凍するかまたはStein 連続式揚げもの噐を使用して390°Fで30秒間部分的に揚げ、次いで冷凍す る。生の冷凍ズッキーニーコインを、50ポンドのSteinバッチ式揚げもの噐中 で350°Fで2分間煮たったたっぷりとしたあぶらで揚げることにより消費用 に再構成する。この食品の油レベルは未処理品について10.9%の油レベルで あるのと比較して食品100g当たりあぶら5.4gである。部分的に揚げたズ ッキーニーコインを、450°Fで8分間対流式オーブン中で焼くことにより消 費用に再構成する。この食品の油レベルは、未処理品について9.9%の油レベ ルであるのと比較して食品100g当たりあぶら6.6gである。 上記の種々の実施例に加えて、塩化カルシウムおよびペクチンの施用はそれぞ れが施用される順番および各成分をいかに施用するかを変動できる。例えば、ペ クチンを食品に施用し、焼くことにより含有させ、次いで食品を適切なカルシウ ム浸漬溶液中に浸漬することができる。 表Aは本発明に従った、実施例1〜13に示されたように減少した脂肪の百分 率を示す。 これ以上の詳細な説明がなくても、これまでの説明は我々の発明を十分に説明 していると思われるので、第三者が、現在または将来の知見を応用することによ り、施設(service)の種々の条件下で使用するために本発明を適用させること ができるであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ヴァンデンバーク,ケイ・クレスル アメリカ合衆国ミズーリ州63126,クレス トウッド,デントン・コート 720 (72)発明者 ヒギンズ,カミッレ アメリカ合衆国ミズーリ州63130,セン ト・ルイス,リンデル 7350

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.油中で調理される食品の油の吸収/吸着を防止する方法であって、 a)食料をバッター組成物で被覆してバッター被覆食料を生じさせ、 b)このバッター被覆食料をカルシウム含量の多いパン粉組成物で被覆し てパン粉被覆食品を得、そして c)カルシウム反応性ペクチンの水溶液を前記パン粉被覆食品に施用する 、各工程を含む前記方法。 2.油中で調理される食品の油の吸収/吸着を防止する方法であって、 a)食料をカルシウム塩を含有するバッター組成物で被覆してバッター被 覆食料を生じさせ、 b)このバッター被覆食料をカルシウム反応性ペクチンを含むパン粉組成 物で被覆してパン粉被覆食品を得る 各工程を含む前記方法。 3.油中で調理される食品の油の吸収/吸着を防止する方法であって、 a)食料をカルシウム反応性ペクチンを含むバッター組成物で被覆してバ ッター被覆食料を生じさせ、 b)このバッター被覆食料をパン粉組成物で被覆してパン粉被覆食品を得 、そして c)カルシウム塩の水溶液を前記パン粉被覆食品に施用する、 各工程を含む前記方法。 4.油中で調理される食品の油の吸収/吸着を防止する方法であって、 a)食料をカルシウム反応性ペクチンを含有するバッター組成物で被覆し てバッター被覆食料を生じさせ、 b)このバッター被覆食料をカルシウム含量の高いパン粉組成物で被覆し てパン粉被覆食品を得る 各工程を含む前記方法。 5.油中で調理される食品の油の吸収/吸着を防止する方法であって、 a)食料をバッター組成物で被覆し、 b)得られたバッター被覆食料をカルシウム反応性ペクチンを含むパン粉 組成物で被覆してパン粉被覆食品を得、そして c)前記パン粉被覆食品にカルシウム塩の水溶液を施用する、 各工程を含む前記方法。 6.油中で調理される食品の油の吸収/吸着を防止する方法であって、 a)食料をカルシウム塩を含むバッター組成物で被覆し、 b)得られたバッター被覆食料をパン粉組成物で被覆してパン粉被覆食品 を得、そして c)前記パン粉被覆食品にカルシウム反応性ペクチンの水溶液を施用する 、各工程を含む前記方法。 7.図1に示されている構造式を有するペクチンを含むようにカルシウム反応性 ペクチンを選択する工程をさらに含む、請求の範囲第1、2、3、4、5または 6項のいずれかに記載の方法。 8.パン粉、アメリカンパン粉、ジャパニーズパン粉、クラッカー粉およびそれ らの組み合わせを含むようにパン粉組成物を選択する工程をさらに含む、請求の 範囲第1、2、3、4、5または6項のいずれかに記載の方法。 9.塩化カルシウム、クエン酸カルシウム、リン酸カルシウムおよび水溶性カル シウム塩からなる群からカルシウム塩を選択する工程をさらに含む、請求の範囲 第1、2、3、4、5または6項のいずれかに記載の方法。 10.食品に施用されるペクチン1g当たり前記食品に施用しようとするカルシ ウムイオンの量を50〜1000mg出あるように選択する工程をさらに含む、 請求の範囲第1、2、3、4、5または6項のいずれかに記載の方法。 11.食品に施用されるペクチン1g当たり前記食品に施用しようとするカルシ ウムイオンの量を200〜800mgであるように選択する工程をさらに含む、 請求の範囲第1、2、3、4、5または6項のいずれかに記載の方法。 12.食品に施用されるペクチン1g当たり前記食品に施用しようとするカルシ ウムイオンの量を400〜600mgであるように選択する工程をさらに含む、 請求の範囲第1、2、3、4、5または6項のいずれかに記載の方法。 13.低メトキシペクチン、アミド化低メトキシペクチンおよびそれらの組み合 わせを含むようにペクチンを選択する工程をさらに含む、請求の範囲第1、2、 3、4、5または6項のいずれかに記載の方法。 14.0〜40%の範囲のエステル化度を有するように低メトキシペクチンを選 択する工程をさらに含む、請求の範囲第13項に記載の方法。 15.0〜25%の範囲のエステル化度を有するように低メトキシペクチンを選 択する工程をさらに含む、請求の範囲第13項に記載の方法。 16.0〜15%の範囲のエステル化度を有するように低メトキシペクチンを選 択する工程をさらに含む、請求の範囲第13項に記載の方法。 17.50,000ダルトンを超える分子量を有するように低メトキシペクチン を選択する工程をさらに含む、請求の範囲第13項に記載の方法。 18.50,000ダルトンを超える分子量を有するように低メトキシペクチン を選択する工程をさらに含む、請求の範囲第14項に記載の方法。 19.50,000ダルトンを超える分子量を有するように低メトキシペクチン を選択する工程をさらに含む、請求の範囲第15項に記載の方法。 20.50,000ダルトンを超える分子量を有するように低メトキシペクチン を選択する工程をさらに含む、請求の範囲第16項に記載の方法。 21.100,000ダルトンを超える分子量を有するように低メトキシペクチ ンを選択する工程をさらに含む、請求の範囲第13項に記載の方法。 22.100,000ダルトンを超える分子量を有するように低メトキシペクチ ンを選択する工程をさらに含む、請求の範囲第14項に記載の方法。 23.100,000ダルトンを超える分子量を有するように低メトキシペクチ ンを選択する工程をさらに含む、請求の範囲第15項に記載の方法。 24.100,000ダルトンを超える分子量を有するように低メトキシペクチ ンを選択する工程をさらに含む、請求の範囲第16項に記載の方法。 25.150,000ダルトンを超える分子量を有するように低メトキシペクチ ンを選択する工程をさらに含む、請求の範囲第13項に記載の方法。 26.150,000ダルトンを超える分子量を有するように低メトキシペクチ ンを選択する工程をさらに含む、請求の範囲第14項に記載の方法。 27.150,000ダルトンを超える分子量を有するように低メトキシペクチ ンを選択する工程をさらに含む、請求の範囲第15項に記載の方法。 28.150,000ダルトンを超える分子量を有するように低メトキシペクチ ンを選択する工程をさらに含む、請求の範囲第16項に記載の方法。 29.高いカルシウム反応性を有するペクチンを含むようにペクチンを選択する 工程をさらに含む、請求の範囲第1、2、3、4、5または6項のいずれかに記 載の方法。 30.食品を部分的に揚げる工程または冷凍する工程をさらに含む、請求の範囲 第1、2、3、4、5または6項のいずれかに記載の方法。 31.請求の範囲第1〜6項のいずれかに記載の方法により製造される食品。 32.調理している間に食品による油の吸収/吸着を減少させるために食品を被 覆するための二成分組成物であって、 a)カルシウム反応性ペクチンを含む第一成分、および b)カルシウム塩を含む第二成分 を含む当該二成分組成物。 33.調理している間に減少した油の吸収/吸着の食品を製造するための、カル シウム反応性ペクチンとカルシウム塩との組み合わせ。
JP53663496A 1995-05-30 1996-05-30 カルシウムペクチンを使用する、バッターでころもをつけそしてパン粉をまぶした食品組成物 Expired - Fee Related JP3601605B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/453,423 1995-05-30
US08/453,423 US5601861A (en) 1995-05-30 1995-05-30 Method of making battered and/breaded food compositions using calcium pectins
PCT/US1996/007977 WO1996038054A1 (en) 1995-05-30 1996-05-30 Battered and breaded food compositions using calcium pectins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000510322A true JP2000510322A (ja) 2000-08-15
JP3601605B2 JP3601605B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=23800524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53663496A Expired - Fee Related JP3601605B2 (ja) 1995-05-30 1996-05-30 カルシウムペクチンを使用する、バッターでころもをつけそしてパン粉をまぶした食品組成物

Country Status (12)

Country Link
US (2) US5601861A (ja)
EP (1) EP0831721B1 (ja)
JP (1) JP3601605B2 (ja)
AU (1) AU706421B2 (ja)
BR (1) BR9608748A (ja)
CA (1) CA2222660A1 (ja)
DE (1) DE69636850T2 (ja)
DK (1) DK0831721T3 (ja)
ES (1) ES2281083T3 (ja)
MX (1) MX9709231A (ja)
NO (1) NO975468L (ja)
WO (1) WO1996038054A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100243552B1 (ko) * 1990-11-21 2000-03-02 마이클 비. 키한 저 오일 함량의 식품 조성물 및 그의 제조방법
US5601861A (en) * 1995-05-30 1997-02-11 Gerrish; Timothy Method of making battered and/breaded food compositions using calcium pectins
EP0839005B1 (en) * 1995-07-15 2002-08-14 Novus Foods Ltd. Stabilisation of microwave heated foods
US5753286A (en) * 1996-10-31 1998-05-19 Kerry Ingredients, Inc. Coated food and method of coating
US5965186A (en) * 1997-09-24 1999-10-12 The Pillsbury Company Crisp dough structure and method for imparting crispness to dough
US6383535B1 (en) 2000-03-16 2002-05-07 Bestfoods Extruded potato casing and method of making
US6699977B1 (en) 2000-06-09 2004-03-02 Cp Kelco Aps Low methoxyl pectins, processes thereof, and stabilized aqueous systems comprising the same
AU2001282907A1 (en) * 2000-08-15 2002-02-25 Cp Kelco Aps Method for improving cold water solubility of pectins with very low degree of esterification
US20040045202A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-11 Arrendale Thomas A. Package labeling for a nutritionally enhanced composite food product
US20040047955A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-11 Arrendale Thomas A. Color-enhanced food product
US20040047948A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-11 Arrendale Thomas A. Nutritionally enhanced composite food product
US20040121046A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Dihel Deborah L. Appearance and eating quality of reduced oil food compositions
US20050042331A1 (en) * 2003-08-22 2005-02-24 Billmers Robert L. Starches for reduced fat in fried foods systems
US20080175960A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Griffith Laboratories International, Inc. Coating for adhering food substrate particulates
US20090285951A1 (en) * 2007-08-02 2009-11-19 Anthony Karo Method for the preparation and distribution of breaded seafood products and breading composition
GB2461520A (en) 2008-07-01 2010-01-06 Magsnack Bv Manufacturing crumb for the coating of food products
US8728554B2 (en) * 2010-01-15 2014-05-20 Crisp Sensation Holding S.A. Stabilisation of microwave heated food substrates
GB201000647D0 (en) * 2010-01-15 2010-03-03 Crisp Sensation Holding Sa Microwaveable batter
US8765202B2 (en) 2010-01-15 2014-07-01 Crisp Sensation Holding S.A. Coated stabilised microwave heated foods
GB201002610D0 (en) 2010-02-16 2010-03-31 Witwood Food Products Ltd Edible batter compositions and methods of preparing batter coated foods using the same
WO2012039598A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 Holista Biotech Sdn. Bhd. Method for processing food product and food product thereof
SI2481294T1 (sl) * 2011-01-27 2014-12-31 Crisp Sensation Holding Sa Obdan prehranski produkt za v mikrovalovno pečico in postopek in naprave za izdelavo le tega
EP2481295B1 (en) * 2011-01-27 2015-03-25 Crisp Sensation Holding SA Production of microwaveable coated food products
US9326536B2 (en) 2011-01-27 2016-05-03 Crisp Sensation Holding S.A. Production of microwaveable coated food products
US9326537B2 (en) 2011-01-27 2016-05-03 Crisp Sensation Holding S.A. Microwaveable coated food product, and method and apparatus for the manufacture thereof
US20130156925A1 (en) 2011-12-20 2013-06-20 Crisp Sensation Holding S.A. Crumb manufacture
NL2014319B1 (nl) * 2015-02-20 2016-10-13 Mastermix B V Werkwijze voor het vervaardigen van een ovengeschikt vleesproduct zoals een schnitzel, een dergelijk ovengeschikt vleesproduct, en coating daarvoor.

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3424591A (en) * 1965-06-09 1969-01-28 Dow Chemical Co Hydrocolloid surface treatment to yield french fried potato products
US4219575A (en) * 1978-11-13 1980-08-26 Amfac Foods, Inc. Potato segment and process for preparing frozen french fried potatoes suitable for microwave reheating
EP0048123A1 (en) * 1980-09-12 1982-03-24 Merck & Co. Inc. Gelled algin emulsions
US4504502A (en) * 1983-04-06 1985-03-12 Earle Roland D Coated food product and method of making same
US4511583A (en) * 1983-07-18 1985-04-16 General Mills, Inc. Fried foods of reduced oil absorption and methods of preparation employing spray of film forming agent
US4877628A (en) * 1987-09-03 1989-10-31 International Flavors & Fragrances Inc. Process for preparing a coated food product
US5057329A (en) * 1987-09-03 1991-10-15 International Flavors & Fragrances Inc. Oil-impervious, water retaining, and flavor-containing coated food articles
US4876102A (en) * 1987-12-30 1989-10-24 The Procter & Gamble Company Potato based dough containing highly pectinated cellulosic fibers
US4900573A (en) * 1988-06-17 1990-02-13 The Dow Chemical Company Method of inhibiting oil adsorption in coated fried foods using hydroxypropyl methyl cellulose
KR100243552B1 (ko) * 1990-11-21 2000-03-02 마이클 비. 키한 저 오일 함량의 식품 조성물 및 그의 제조방법
US5232721A (en) * 1991-09-30 1993-08-03 Seymour Polansky Deep fried foodstuffs retaining a minimum amount of frying medium and a method for their preparation
US5279840A (en) * 1992-06-10 1994-01-18 The Pillsbury Company Method of making reduced fat deep fried comestibles and product thereof
US5372829A (en) * 1993-01-15 1994-12-13 Merck & Co., Inc. Process for preparing low-fat fried food
US5601861A (en) * 1995-05-30 1997-02-11 Gerrish; Timothy Method of making battered and/breaded food compositions using calcium pectins

Also Published As

Publication number Publication date
NO975468D0 (no) 1997-11-27
EP0831721A1 (en) 1998-04-01
DK0831721T3 (da) 2007-05-07
NO975468L (no) 1998-01-20
DE69636850D1 (de) 2007-03-08
EP0831721A4 (en) 1998-12-09
US6261618B1 (en) 2001-07-17
BR9608748A (pt) 2000-04-25
JP3601605B2 (ja) 2004-12-15
US5601861A (en) 1997-02-11
AU706421B2 (en) 1999-06-17
WO1996038054A1 (en) 1996-12-05
AU5993196A (en) 1996-12-18
MX9709231A (es) 1998-10-31
DE69636850T2 (de) 2007-09-06
ES2281083T3 (es) 2007-09-16
EP0831721B1 (en) 2007-01-17
CA2222660A1 (en) 1996-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000510322A (ja) カルシウムペクチンを使用する、バッターでころもをつけそしてパン粉をまぶした食品組成物
EP0487340B1 (en) Coating for food composition limiting fat absorption upon frying
JP4386466B2 (ja) 食材のコーティング方法及びそのコーティング処理食材
JP3603232B2 (ja) 衣付着食品及びその食品の製造方法
EP0110587B1 (en) Coating mix containing a fried component and process therefore
CA2432455C (en) Coated parfried food product and method of coating
WO1998017129A1 (en) Method of processing fully cooked and breaded bone-in poultry product
EP3900547A1 (en) Flour mix for fried food
CA2101474A1 (en) Breaded food
US20160165930A1 (en) Stabilized food products
JP3316055B2 (ja) 油ちょう済フライ食品およびその製造方法
JP3343289B2 (ja) バッター付けプレフライ食品の製造方法
JPH08506732A (ja) 小片被覆組成物
JP3268543B2 (ja) トリ肉の唐揚げの製造方法
CA2924095A1 (en) Wheat flour for frying batter
JPH048255A (ja) 冷凍天ぷらとその製造方法
JP3121305B2 (ja) 油ちょう済みフライ食品の製造法
JPH11169117A (ja) 揚げ物衣用バッター及びこれを用いた揚げ物
JP3140499B2 (ja) 冷凍天ぷらの製造法
WO2023171802A1 (ja) 揚げ物用打ち粉ミックス
JP2022148584A (ja) パン粉付き調理食品の製造方法
JPH11103791A (ja) 油ちょう済みフライ食品
JPH03151842A (ja) まぶすタイプのから揚げ用衣材
WO2020161172A1 (en) Ovenable frozen crumb-coated snack
Fiszman et al. Battering and breading: Frying and freezing

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071001

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees