JP2000509247A - 悪性メチルチオアデノシンホスホリラーゼ欠損細胞でアデニロコハク酸シンセターゼ活性を抑制する方法 - Google Patents

悪性メチルチオアデノシンホスホリラーゼ欠損細胞でアデニロコハク酸シンセターゼ活性を抑制する方法

Info

Publication number
JP2000509247A
JP2000509247A JP9531750A JP53175097A JP2000509247A JP 2000509247 A JP2000509247 A JP 2000509247A JP 9531750 A JP9531750 A JP 9531750A JP 53175097 A JP53175097 A JP 53175097A JP 2000509247 A JP2000509247 A JP 2000509247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mtase
cells
host
cell
ass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9531750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000509247A5 (ja
Inventor
ジェイ. カレーラ、カルロス
エイ. カーソン、デニス
ビー. コッタム、ハワード
ノボリ、ツトム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Original Assignee
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA filed Critical THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Publication of JP2000509247A publication Critical patent/JP2000509247A/ja
Publication of JP2000509247A5 publication Critical patent/JP2000509247A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/40Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • C12N9/1077Pentosyltransferases (2.4.2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/25Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving enzymes not classifiable in groups C12Q1/26 - C12Q1/66
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/42Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving phosphatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/566Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using specific carrier or receptor proteins as ligand binding reagents where possible specific carrier or receptor proteins are classified with their target compounds
    • G01N33/567Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using specific carrier or receptor proteins as ligand binding reagents where possible specific carrier or receptor proteins are classified with their target compounds utilising isolate of tissue or organ as binding agent
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/573Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for enzymes or isoenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/963Methods of stopping an enzyme reaction or stabilizing the test materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/968High energy substrates, e.g. fluorescent, chemiluminescent, radioactive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/975Kit

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ある種の癌の治療に有用な、インビボにおいてアデノシン5’一燐酸(AMP)を哺乳類細胞から枯渇させる方法が提供される。本方法にしたがって、細胞集団をホストから得て、メチルチオアデノシンホスホリラーゼ(MTAse)活性の消失が分析される。MTAseは、細胞内AMPプールへアデニンを取り込む内在性回収のためにメチルチオアデノシンをアデニンに代謝する。MTAse活性の消失をアッセイする好ましい方法は、MTAseタンパクをコードする遺伝子がホモ接合性欠失により細胞から欠失しているか否かを検出するハイブリダイゼーション技術である。さらに提供されるものはMTAse欠損癌を治療する方法で、本方法は、イノシン5’一燐酸をAMPに変換するアデニルコハク酸シンセターゼ(ASS)の活性を抑制する薬剤の治療的有効量をMTAse欠損細胞と接触させて、当該腫瘍細胞からAMPの新規産生のための基質を枯渇させることを含む。L−アラノシンが本発明の方法で使用する好ましいASS抑制剤である。図はMTAseのゲノムヌクレオチド配列(配列番号1)で、エクソンには下線が施されている。

Description

【発明の詳細な説明】 悪性メチルチオアデノシンホスホリラーゼ欠損細胞で アデニロコハク酸シンセターゼ活性を抑制する方法 関連出願との関係 本出願は、係属中の米国特許出願(1993年12月29日出願)第08/176855号の部 分継続出願である。 発明の背景 本発明は、癌の化学療法において使用する医薬および方法に関する。より具体 的には、本発明は、アデニンヌクレオチドのサルベージ合成を目的とするメチル チオアデノシンのアデニンへの代謝ができない癌細胞の特定、およびそのような 癌細胞でのアデノシン5’一燐酸(AMP)の新規合成を抑制するL−アラノシ ンの使用に関する。 発明の由来 メチルチオアデノシン(MTA)は、健常な哺乳類細胞ではメチルチオアデノ シンホスホリラーゼ(MTAse)によってアデニンとメチルチオリボース−1 −Pに切断される。後者はメチオニンの代謝合成のための基質である。アデニン はアデノシン5’一燐酸(AMP)の細胞プールに回収され、細胞は、AMPか ら代謝エネルギーに関わるアデノシン5’三燐酸(ATP)を、さらにDNA合 成に関わる2’デオキシアデノシン5’三燐酸(dATP)を誘導する。 初期のインビトロの研究を基に、細菌用抗生物質アラノシンのL型異性体(Str eptomyces alanosinicusから得られる;以下“L−アラノシン”)が、抗ウイル ス剤および抗癌剤としての使用で有望であるように思われた。特に、L−アラノ シンは、アデニロコハク酸シンセターゼ(ASS)の有するイノシン5’一燐酸 (IMP)からAMPへの変換作用を抑制し、したがって標的細胞からAMPお よびATPを(アデニンの非存在下で)枯渇させると考えられる。しかしながら 、癌患者でのL−アラノシンの治療効果に関する臨床実験は期待通りの結果を生 まなかった(例えば以下の文献を参照されたい:(TyagiとCooneyで収集されたデ ー タ:Adv.Pharmacol.Chemotherapy,20:69-120(1984)〔その時以来今日までの 結果は、ヒトの癌に対するL−アラノシンの効果に関して殆ど希望を与えるもの ではなかった〕;Creaganら、Cancer,52:615-618(1993)〔フェイズII試験では全 体的な反応率はわずか4%であった〕:Creaganら、Am.J.Clin.Oncol.,7:543 -544(1984)〔メラノーマ患者でのフェイズII試験では治療反応は殆ど認められな かった〕;VonHoffら、Invest.New Drugs,9:87-88(1991)〔乳癌患者では目的の 反応は全く認められなかった〕)。最終的には癌の治療を目的としてL−アラノ シンを使用する臨床試験は全て断念された。 ASS活性のまた別の抑制物質はハダシジンである。しかしながら、ハダシジ ンはヒトではL−アラノシンよりも毒性が高いと考えられる。さらに、プリンの 新規合成に関する他の抑制物質(例えばメトトレキセート、6−メルカプトプリ ン、6−チオグアニンおよびd−イデアザテトラヒドロフォレート、これらはI MP合成を阻害し、したがって理論的にはAMP産生の供給源としてのIMPを 排除する)の活性は、IMP産生の基質として使用されるヒポキサンチン(これ は血漿中に豊富である)の回収によって妨害されてしまった。したがって今日ま で、細胞内AMP産生のためのアデニン代謝経路を阻害する薬剤のインビボにお ける能力は極めて低く期待にそむくものであった。 しかしながら、ある種のヒトの癌細胞においてMTAseをコードする遺伝子 のホモ接合性欠損を特定する十分に鋭敏なアッセイの開発にともない(合わせて 譲渡された親特許の米国特許出願第08/176855号を参照されたい)、L−アラノ シンの臨床試験で処置された腫瘍はMTAseを産生し、したがって十分なアデ ニンを産生し、IMPからAMP産生を抑制したにもかかわらずAMPプールを 維持できたらしいことが分かった。したがって本発明は、MTAseを欠く細胞 を特定し、さらにそのような細胞からAMPを枯渇させて治療する方法を提供す る。 発明の要旨 MTAseタンパクをコードする遺伝子を欠き、したがってMTAをアデニン に代謝できない細胞(MTAse欠損細胞)は、AMP新規合成抑制物質(例え ばL−アラノシン)の治療的有効量と接触したときにインビボで選択的に殺され ることが分かった。したがって、L−アラノシンは全ての癌細胞に対して有効で あるというわけではないが、MTAse欠損細胞に対しては治療的に有効である 。 本発明の特徴の1つでは、細胞がMTAseタンパクを欠くか否かを決定する アッセイを提供することによって特定の癌細胞がMTAse欠損であるか否かを 決定する方法が提供される。これに関して使用される好ましいアッセイは、MT Aseタンパクをコードする遺伝子のホモ接合性欠損を細胞で検出するアッセイ である。 別の特徴では、本発明は、ASS活性を抑制するプリンの新規合成抑制物質( 好ましくはL−アラノシン)の治療的有効量とMTAse欠損細胞を接触させる ことによってMTAse欠損癌を治療する方法を提供する。本発明のASS抑制 剤は臨床的に許容できるいずれの手段によって投与してもよいが、好ましくは、 所望の抑制活性を長引かせ、さらにホスト組織への毒性を最少にするために最高 許容量未満の濃度で持続輸液によって投与される。 さらに、本発明の方法で使用するキットが提供されるが、当該キットは、AS S抑制物質の医薬組成物(好ましくはL−アラノシン)および/またはその活性 な代謝物、L−アラノシニルAICORと同様に本発明のMTAse欠損アッセ イの実施で使用される試薬を含む。 図面の簡単な説明 図1は、MTAseゲノムヌクレオチド配列(配列番号1)で、エクソンには 下線が施されている。 図2は、MTAse能を有するヒト非小型細胞肺癌(non-small cell lung ca ncer)およびMTAse欠損ヒト非小型細胞肺癌のヌードマウスへの定着異種移 植腫瘍に対する持続輸液後のL−アラノシンのインビボにおける効果を示すグラ フである。 図3は、MTAse欠損急性リンパ芽球性白血病のヌードマウスへの定着異種 移植腫瘍に対する持続輸液後のL−アラノシンのインビボにおける効果を示すグ ラフである。 図4および5(A、B)は、MTAse能を有するか又はMTAse欠損細胞 株にL−アラノシン処理後に種々の外因性MTAse基質を投与した場合の効果 を示すグラフである。 図6は、AMP産生の細胞内代謝経路の模式図である。 図7は、L−アラノシンを毎日注射した後のMTAse欠損ヒト非小型細胞肺 癌のヌードマウスへの定着異種移植腫瘍に対するインビボの効果を示すグラフで ある。 好ましい実施態様の説明 I.AMP細胞内産生のための代謝経路 本発明の理解を助けるために、AMPが産生される細胞内代謝経路を示す図を 図6に提供する。要約すれば、細胞内AMP産生のために3つの主要な基質供給 源がある。第一は、MTAseによるメチルチオアデノシンからアデニンへの異 化作用である。この経路はMTAse欠損細胞では阻害されている。 第二は、ASSまたはアデニルコハク酸リアーゼ(ASL)の活性によるIM PからAMPへの変換である。現在のところASL活性の抑制物質は知られてい ない。しかしながら、ASS活性が失われるとともに、IMP・AMP変換は実 質的に排除される。 第三は、AMPのためのヒポキサンチン回収である。しかしながら、IMP・ AMP変換はヒポキサンチン回収より遠位部で生じるので、IMP・AMPのA SS異化作用の抑制はヒポキサンチン回収経路を阻害する。 II.哺乳類ホストから得られたアッセイ可能なサンプル中の腫瘍細胞がMTA se欠損であるか否かを決定する方法 A.MTAse欠損細胞を特定する際に使用されるポリヌクレオチド試薬 特定の細胞集団がMTAse欠損であるか否かを決定する好ましい方法は、M TAseをコードする遺伝子がホモ接合性で細胞から欠失していることを検出す ることができるハイブリダイゼーションアッセイによって実施される。核酸ハイ ブリダイゼーションに依拠するスクリーニング方法は、適切なプローブが利用可 能であるということを条件に全ての生物における一切のポリヌクレオチド配列の 検出を可能にする(さらに、そのようなポリヌクレオチド配列によってコードさ れる一切のタンパクの検出も可能にする)。 本発明での使用に適したハイブリダイゼーション技術の完全な内容は、MTA seをコードする遺伝子の記述と同様に、合わせて譲渡されたともに継続中の米 国特許出願第08/176855号(1993年12月29日出願)に記載されている(当該出願 の内容は、それについて為された一切の補正とともに参照により本明細書に含ま れる)。参照の便宜のために、MTAseをコードする遺伝子のポリヌクレオチ ド配列を本明細書に添付した配列表の配列番号1および図1(ここでは当該遺伝 子のコード領域は下線を施して特定されている)に記載する。 MTAseゲノムポリヌクレオチドは、第9染色体の領域p21に位置する。 興味深いことには、腫瘍サプレサーp16をコードする遺伝子のホモ接合性欠損 をもつ細胞は、非常に高い率でMTAseをコードする遺伝子のホモ接合性欠損 を有する。したがって、後者の遺伝子(MTAseをコードする)のホモ接合性 欠損を検出する代替手段は、前者の遺伝子(p16をコードする)のホモ接合性 欠損を検出することによって実施される。この点に関する更なる参考のためには 、合わせて譲渡された共に継続中の米国特許出願第08/227800号(この文献は参照 により本明細書に含まれる)を参照されたい。 完全な長さのラットMTAseのゲノムDNAを含む大腸菌株は、アメリカ基 準株収集所(American Type Culture Collection,ロックビル、メリーランド) に1993年12月29日以前に郵送によって寄託され、まとめて指定番号55 536号、55537号、55538号、55539号および55540号を与 えられた。本発明を実施する権限のために本寄託が必要であるということが承認 されたわけではない。しかしながら、本寄託は、その期間がどのようなものであ れ生命活性を有する形態で維持されるか、または本開示に適用される特許法によ って必要とされるかもしれない。 MTAse遺伝子が問題の細胞からホモ接合性で欠失しているか否かを決定す るために、ホストからアッセイ可能な細胞性サンプルを入手する。これらサンプ ルには、例えば、ホストの組織または腫瘍に由来する、体液または細胞が含まれ る。そのようなサンプルは当臨床分野で既知の方法を用いて入手できるが、例え ば腫瘍細胞は生検または外科的切除によって入手できるであろう。好ましくは、 これら細胞は、“夾雑物”(すなわちアッセイの結果を偽る可能性がある細胞、 タンパク質および類似の成分)を本質的に含まない。例えば、固形腫瘍がアッセ イ可能な細胞サンプルの供給源である場合には、正常な非悪性細胞および当該生 物学的サンプルを得るために操作実施中に正常細胞から遊離されるMTAseは 夾雑物と考えられるであろう。そのような夾雑物は、通常の精製技術(例えば抗 MTAse抗体を用いたアフィニティークロマトグラフィー)によって除去でき る。 本発明は、MTAse陰性と思われる細胞性サンプル中の本遺伝子の有無を検 出することを目的としているので、検出方法の感度を高めるためにサンプル中の 核酸は好ましくは増幅される。好ましくはこの増幅はポリメラーゼ連鎖反応(P CR)を用いたものであるが、ポリメライゼーション工程における連鎖反応の使 用は必須というわけではない。 サンプル中の増幅されるべき核酸は、もしサンプル中に存在するとしたら、そ れは通常MTAseをコードすると考えられるゲノムDNAまたは野性型DNA から成るであろう(配列番号1参照)。MTAseコードDNA(以下“標的D NA”)は、ヒト細胞を含む全ての正常哺乳類細胞に存在すると考えられる。 コントロールとして、またはオリゴヌクレオチドプローブおよびプライマーの 供給源として使用するために、MTAseをコードするゲノムDNAを当技術分 野で既知の方法、例えばマニアーティスらの記載した方法(Maniatisら、「分子 クローニング:実験室マニュアル(Molecular Cloning:A Laboratory Manual)」C old Spring Harbor Laboratory Press刊(1982))にしたがって分離できる。ヒト MTAse遺伝子のゲノムクローンの分離を説明する実用的な実施例を本明細書 で提供するが、この例では、MTAseのcDNAオリゴヌクレオチドプローブ を用いてコスミド遺伝子ライブラリーがスクリーニングされる(実施例III参照 )。しかしながら、MTAseコードDNAを得る他の適切な手段も用いること ができることは当業者には理解されよう。 例えば、問題のポリヌクレオチドを含むと考えられるcDNAライブラリーは 、cDNA由来の種々のmRNAを卵母細胞に注射し、当該cDNA遺伝子産物 が生じるために十分な時間を置き、さらに、例えば問題のポリヌクレオチドによ ってコードされるペプチドに特異的な抗体を用いることによって、または問題の ポリヌクレオチドによってコードされるペプチドの反復モチーフのためのプロー ブを用い、さらに当該ペプチドに特徴的な組織発現パターンによって、所望のc D NA発現サンプルの存在についてテストすることによりスクリーニングされる。 また別には、cDNAライブラリーは、少なくとも1つのエピトープをもつ目的 のペプチド(例えばMTAseタンパク)の発現について当該ペプチドに特異的 な抗体を用いて間接的にスクリーニングすることができる。そのような抗体の由 来はポリクローナルでもモノクローナルでもよく、それらは問題のcDNAの存 在を示唆する発現生成物を検出するために用いることができる。(更なる参考と してマニアーティスらの諭文を参照されたい:Maniatisら、「分子クローニング: 実験室マニュアル(Molecular Cloning:A Laboratory Manual)」Cold Spring Harb or Laboratory Press刊(1982))。 コントロール、プローブまたはプライマーとして本発明で使用するポリヌクレ オチドはまた、当技術分野で周知の技術と核酸合成装置を用いて合成できる。こ の点に関する参考としてオースベルらの論文を参照されたい(Ausubelら、「分子 生物学の最新プロトコル(Current Protocois in Molecular Biology)」、第2お よび4章、Wiley Interscience刊(1989))。 B.MTAseをコードするゲノムDNAの増幅とそのためのハイブリダイゼ ーションアッセイ 本発明のハイブリダイゼーションアッセイの感度を高めるために、好ましくは 、アッセイするべき細胞サンプルは標的核酸の選択的増幅に有利な条件を与えら れる。好ましくは、標的核酸はMTAseをコードする遺伝子のポリヌクレオチ ド部分であろう(すなわち一標的ポリヌクレオチド)。当該標的ポリヌクレオチ ドを増幅する好ましい手段はPCRによる。 PCRは、特定の核酸配列とハイブリダイズし、さらに標的核酸内の問題の領 域に接するオリゴヌクレオチドプライマーを用いる、特定のDNAまたはRNA 配列を酵素によってインビトロ合成する方法である。鋳型の変性、プライマーの アニーリングおよびアニーリングしたプライマーの酵素による伸長というサイク ルの反復繰り返しによって、その末端がプライマーの5’末端によって規定され る固有の核酸フラグメントが指数関数的に蓄積される。1回のサイクルで合成さ れる生成物(PCR生成物)は次のサイクルのための鋳型として機能し、結果と して標的核酸コピーの数は各サイクルでほぼ2倍になる。 基本的なPCR技術はムリス(Mullis)らの米国特許第4683195号および46832 02号に記載され、これらの内容はPCR実施のための通常の技術の例として本明 細書に取り込まれている。しかしながら、本発明は、ムリスらの4863202号特許 で開示されたPCR技術の使用に限定されることを意図しない。ムリスらの技術 の開発以来、当該技術を改変した多くのPCRを基にしたアッセイが開発されて きた。当技術分野でこれらの改変は周知であり、従って本明細書では詳細に述べ ない。しかしながら、当技術分野の範囲を説明する目的でこれら改変の幾つかを 下記で説明する。 標的核酸と配列およびサイズが異なる競合鋳型を用いる内部増幅基準物を提供 するPCR技術は報告されている(Gillilandら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA, 87:2725-2729(1990))。配列は異なるがサイズは異ならない鋳型を用いる“競合 ”PCRを実施するまた別の技術も報告されている(Kohsakaら、Nuc.Acids Res .,21:3469-3472(1993))。この技術は、増幅核酸を分析するために酵素連結免疫 吸着アッセイ(ELISA)を使用する場合に特に好ましい技術である。遺伝子 の変異または多形性を検出するために位置特異的オリゴヌクレオチドを用いる非 競合PCR技術(これはまた本発明の方法に利用できる)は文献に記載されている (Saikiら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,86:6230-6234(1989))。これらの技術 は各々、PCR中に発生する可能性がある一切の非特異的増幅に由来する偽陽性 結果の排除の助けになるという、ハイブリダイゼーションプローブを用いる場合 における利点を有する。 更なる背景を知るために、当業者はイニスらの論文を参照することができる: 「PCRの最適化、PCRプロトコル:方法と応用の手引(”Optimization of PCR's”,PCR Protocols:A Guide to Methods and APPlications)」、Academic Press刊(1990))。この文献は、所望のPCR生成物の特異性、正確さおよび収 量に影響を与える技術の要約である。 MTAse標的ポリヌクレオチドのいずれかの側(すなわち5’および3’) の短い塩基対ストレッチ(すなわち“隣接(flanking)配列”)と特異的にハイ ブリダイズするオリゴヌクレオチドプライマー(少なくとも1つのプライマー対) が選択される。当業者は、本明細書に添付した配列リストに配列番号1としてさ らに図1で示すポリヌクレオチド配列の情報を基に煩雑な実験を行うことなく適 切なプライマーを容易に選択できるであろう。 プライマーの作製のためには、当該プライマーが自分自身とハイブリダイズす るような相補性塩基を含まないことが大切である。サンプル中に存在する可能性 がある一切の夾雑物質の増幅を排除するために、好ましくはプライマーはエクソ ン(MTAse遺伝子の場合これは図1の下線部である)を含むように作製され る。 上記に特記したように、サンプル中の核酸を適切に増幅させるためにこの重合 工程で連鎖反応を利用する必要は必ずしもない。例えば、コーサカら(Kohsakaら 、上掲書)が記載した技術を用いる場合は、重合工程は固相支持体手段で実施さ れ、その後で標的ポリヌクレオチド特異的プローブでハイブリダイズされる。こ のアッセイの感度は、標的ポリヌクレオチドのただ1回のポリメライゼーション 反応が必要とされる全てである場合の感度であろう。 増幅工程が完了するや、PCR生成物をアッセイし、それによってMTAse をコードするべき遺伝子がサンプル中に存在するか否かを決定する。好ましくは PCR生成物を固相に結合させ、その結果当該鎖が変性によって分離し、それに よって配列特異的プローブをPCR生成物の結合アンチセンス鎖とハイブリダイ ズさせ、上掲書でコーサカらが述べたように当該遺伝子を検出できる。また別に は、PCR生成物を反応環境から取り出して、二重鎖PCR生成物とのハイブリ ダイゼーションのためのプローブを添加する前に当該増幅混合物から分離する。 この後者のアプローチでは、PCR生成物は、検出のために選択される個々の方 法について当技術分野で既知の方法(例えばゲル分離、電気泳動またはアフィニ ティークロマトグラフィー)にしたがって増幅混合物から分離される。 増幅生成物の検出は、検出可能な標識と安定的に結合させたハイブリダイゼー ションプローブを用いて達成できる。標識は、核酸プローブと共有結合によって 結合しているかまたは堅固に結合している物質で、プローブを検出する能力をも たらす。例えば標識は、放射性同位元素、酵素基質もしくは抑制物質、酵素、放 射線不透過性物質(コロイド金属を含む)、蛍光物質、化学発光分子、上記の標 識のいずれかを含むリポゾーム、または特異的結合対構成物質であろう。適切な 標識は、検出能力に必須の品質を増幅時に失わないであろう。 診断分野で習熟した者は、インビトロでの検出アッセイで使用できる適切な検 出可能標識について知識を有するであろう。例えば、インビトロで使用できる適 切な放射性同位元素には3H、125I、131I、32P、14C、35Sが含まれる。放 射性同位元素手段によって標識される増幅フラグメントは、ガンマカウンターに より、またはオートラジオグラフィーの濃度測定により、または濃度測定と組み 合わせた増幅フラグメントのサザンブロッティングにより直接検出できる。適切 な化学発光分子の例はアクリジンまたはルミノールである。アクリジウムエステ ルから誘導したプローブとハイブリダイズした標的配列は、挿入による加水分解 から保護される。適切な蛍光物質の例は、フルオレセイン、フィコビリタンパク 、希土類キレート、ダンシルまたはローダミンである。 適切な酵素基質または阻害物質の例は、セイヨウワサビペルオキシダーゼ、グ ルコースオキシダーゼ、グルコース−6−燐酸デヒドロゲナーゼ、β−ガラクト シダーゼ、ピルビン酸キナーゼ、またはアルカリフォスファターゼアセチルコリ ンエステラーゼと特異的に結合する化合物である。放射線不透過物質の例はコロ イド金または磁性粒子である。 特異的結合対は2つの異なる分子を含み、この場合、当該分子の一方は、別の 分子の固有の空間構造および極性構造と特異的に結合する領域をその表面または 空洞内に有する。特異的結合対の構成分子は、しばしばリガンドとレセプターま たはリガンドと抗リガンドと呼ばれる。例えば、レセプターが抗体である場合は 、リガンドは対応する抗原である。他の特異的結合対にはホルモン−レセプター 対、酵素−基質対、ビオチン−アビジン対および糖タンパク−レセプター対が含 まれる。結合特異性を保持している特異的結合対のフラグメントおよび部分、例 えば免疫グロブリンのフラグメント(Fabフラグメントなどを含む)も含まれ る。抗体はモノクローナル抗体またはポリクローナル抗体のいずれかである。特 異的結合対の構成物質が標識として用いられる場合は、好ましい分離方法はアフ ィニティークロマトグラフィーを含む。 上記のアッセイで増幅生成物が検出できない場合は、サンプル中に存在する細 胞のMTAse欠損を示唆する。正常(すなわち非悪性)細胞は、(たとえ一方 の対立遺伝子座が欠失していたとしても)常に検出可能量のMTAseコード遺 伝子を有すると期待されるので、細胞がMTAseコード遺伝子を欠く(すなわ ち当該遺伝子のホモ接合性欠損を有する)という所見は、アッセイされた細胞が 触媒的に活性なMTAseおよび触媒的に活性をもたないMTAseの両方を欠 いているということを示す。 しかしながら、所望の場合には文献に記載された方法(Seidenfeldら、Bioche m.Biophys.Res.Commun.,95:1861-1866(1980);さらに以下の実施例Iもまた 参照のこと)を用いてMTAse触媒活性についてサンプルを予備スクリーニン グすることができる。続いて本発明のアッセイを用いて、MTAseをコードす る遺伝子がサンプルの細胞に存在するか否かを決定できるであろう。サンプルは また、アッセイされるべきサンプル中の細胞性夾雑物(すなわち非悪性細胞)を 排除する目的で触媒的に活性または不活性なタンパクの存在についてテストする ことができる。これに関して代替できる(すなわちハイブリダイゼーションアッ セイに代わる)適切な免疫アッセイは、ノボリらの論文(Noboriら、Cancer Res. ,53:1098-1101(1991))および合わせて譲渡された同時継続中の米国特許出願第0 8/177855号(1993年12月29日出願)(この内容は参照により本明細書に含まれる )に記載されている。 C.MTAse欠損細胞 上記のアッセイ技術を用いて、以下のヒト原発腫瘍がMTAse欠損であるか 否かを決定した。このリストは、記載したアッセイ方法を用いてMTAse欠損 であるか否かを決定できる癌の種類の典型例であって、網羅したものではないこ とは理解されよう。 ・急性リンパ芽球性白血病(約80%で出現) ・神経膠腫(約67%で出現) ・非小型細胞肺癌(約18%で出現) ・尿皮細胞腫瘍(例えば膀胱癌;出現率は腫瘍の種類によって変動) これらのデータに基づいて、これらの症状をもつ患者についてMTAse欠損 が強く疑われるはずである。したがって、そのような患者の細胞サンプルを日常 的にMTAse欠損についてアッセイし、患者が本発明の治療方法によって利益 を受けそうであるか否かを決定するべきである。 臨床的に徴候を示す他の癌患者の細胞サンプルもアッセイするべきである。参 考のために、以下の症状をもつ患者の原発腫瘍細胞はMTAse欠損であるとは 認められなかった(すなわち当該癌は“MTAse能有り”である)。 ・乳癌 ・大腸癌 ・頭部および頸部癌 ・メラノーマ ・腎癌 ・成人非リンパ芽球性白血病 ・ある種の急性白血病(成人および小児) 上記のMTAse能をもつ癌の治療にL−アラノシンを用いる臨床試験が実施 されたが評価できる成果は得られなかった。 II.MTAse欠損細胞の治療方法 A.L−アラノシンの薬理学的指標および毒性指標 霊長類では、L−アラノシンの約75%が、主にL−アラノシニル−IMPお よびL−アラノシニル−AICORのヌクレオシドの形として約24時間で尿中 に排出される。ヒトの静脈内投与後の血漿からのクリアランスは二相性で、t1/ 2 α=14分およびt1/2β=99分である(ここで“t1/2”は半減期で時間(t )は概数である)。 以前の臨床試験では、毒性は用量限定性で、腎毒性、胃炎、食道炎、および発 生頻度は低いが骨髄系抑制、頭痛、悪心および低もしくは高血圧を含む。4g/ m2体重を越える用量での1回の大量投与で腎毒性が生じる。さらに、分散投与 で日量約350mg/m2体重の大量投与を受けた2人の小児患者は肝不全を起 こした。胃炎および食道炎は複数回の大量投与後に生じた。その他の観察された 反応は患者固有のものであった。 フェイズII臨床試験では、非リンパ芽球性白血病の成人に約125mg/m2 体重の投与量で5日間持続輸液が用いられた。用量を限定する毒性症状は粘膜炎 であった。 B.ホストへのASS抑制物質の投与 本発明のMTAse欠損アッセイにしたがってMTAse欠損であると決定さ れた癌をもつ哺乳類ホスト(例えばヒト)を、ASS抑制物質(例えばL−アラ ノシン、L−アラノシニル−AICORまたはハダシジン(好ましくは前者))の 治療的有効量で処置した。ここで、“治療的有効量”とは、評価可能患者におい て目的の腫瘍反応を生じる量である。ここで腫瘍反応とは、臨床的に認知された 基準(例えばEaganら、Cancer,44:1125-1128(1979)(この文献は参照により本明 細書に含まれる)および、IND#4247(米国食品医薬局)の下で実施された臨 床試験で用いられた(本質的にイーガン(eagan)らのもので用いられた)パラメ ーターに関する刊行物として入手可能な報告書を参照のこと)に対して決定され る増殖停止または退行である。これらの基準を参考にして、腫瘍学の分野に習熟 した者は、細胞内AMPの枯渇のために本発明で用いられるべきASS抑制物質 の治療的有効量の決定を容易に為しえるであろう。 一般に、本薬剤の抗代謝活性を高めるために、毒性を生じることが分かってい る量より少ない投与量のASS抑制物質を毎日投与するか、または持続的に輸液 することが好ましい治療プロトコルであろう。本治療方法に対するMTAse欠 損細胞特有の感受性のために、MTAse能を有する細胞の治療においてL−ア ラノシンの臨床試験でテストされた量より少ない量が必要とされ、したがって、 非増殖細胞への毒性を減少させうることが期待されよう。 MTAse能を有する非悪性細胞はまた、MTAまたはアデニン合成で使用さ れる適切な基質類似体の投与によってASS抑制物質への曝露によるいずれの影 響からも保護される。これに関して使用される適切な化合物にはMTA、2’− 5’ジデオキシアデノシン、5’−デオキシアデノシン、2’−デオキシ−5− デオキシ−5’メチルチオアデノシンが含まれる(例えば実施例IIを参照)。し かしながら、MTAse能を有する細胞は、AMPの細胞プールの補充のために メチルチオアデノシン代謝からアデニンを産生でき、したがってMTAse欠損 細胞と同じ程度にAMPが枯渇することはないと予想されることは理解できよう 。 本発明を既に十分に説明したが、下記で説明する実施例によって本発明の実施 について例証する。しかしながら、これら実施例は本発明の範囲を限定するもの ではなく、当該範囲は添付の請求の範囲によって限定されることは理解されると ころである。本実施例を通して標準的な略語が用いられる。例えばミリリットル については“ml”、時間については“h”、およびミリグラムについては“m g”が用いられる。 実施例I MTAse欠損およびMTAse能を有するヒト腫瘍の異種移植片に対する L−アラノシン持続輸液後のインビボ効果 既知のヒトMTAse欠損腫瘍に対する持続輸液後のインビボにおけるL−ア ラノシンの効果を評価し、さらに当該効果をMTAse能を有する既知のヒト腫 瘍に対する当該薬剤の効果と比較するために、2×106個のMTAse欠損H 292NSCLC細胞およびMTAse能を有するCalu−6腫瘍細胞(50 %MATRIGEL(登録商標)担体中で0.3mlとする)を8匹のBalb/c無胸 腺ヌードマウスの右および左脇腹にそれぞれ注射した。最初MATRIGEL(登録商標 )はインビボで固形マトリックスを形成し、これをコントロール腫瘍サイズとし て輸液の第一日目に各マウスで測定した(これは14日間で再吸収される)。更 なる比較のために、50%MATRIGEL(登録商標)担体中のCEM T−ALL(M TAse欠損急性リンパ芽球性白血病)細胞107個を他の8匹のヌードマウスの 右の脇腹に注射した。細胞の多くは、それぞれATCCアクセッション番号CR L−1848およびHTB−56として販売されているATCCの市販細胞株か ら得られた。 その次の日に、二側面にNSCLCおよびT−ALL接種物をもつ4匹のマウ スの背中に腫瘍細胞接種部位から多少離れてALZET(登録商標)1007D 浸透輸液ポンプを埋め込んだ。このポンプは、持続輸液により日量で60mg/ kgを配送するように計算された濃度のL−アラノシンを送り込んだ。60mg /kgの投与量では7日後に毒性は認められなかったので、このポンプを取り出 し、さらに7日間90mg/kg/日を配送するためのL−アラノシンを含むポ ンプに置き換えた。 図2および図3に示すように、投与したL−アラノシンは、MTAse能を有 する処置NSCLC細胞および未処置MTAse欠損細胞と比較したとき、免疫 不全マウスで定着MTAse欠損NSCLC(図2で“H292L−alanT x”)およびT−ALL(図3で“処置マウス”)異種移植接種物の退縮をもた らし、さらに新しく移植されたMTAse欠損NSCLCまたはT−ALL異種 移植接種物の増殖を防止した。特に、MTAse能を有する定着腫瘍は、L−ア ラノシンにもかかわらず未処置のMTAP欠損NSCLCまたはT−ALL異種 移植片のように急速に増殖した。 実施例II MTAse能を有する健常細胞のMTAseの基質による保護 L−アラノシンの存在下(40μM)でMTAse欠損NSCLC細胞は、M TAseの基質メチルチオアデノシン(MTA)の各培養への添加にもかかわら ず選択的に増殖できないことが、2つの細胞株(MTAse能を有するCalu −6およびMTAse欠損H292)の比較によって確認された(図4)。アデ ニンを含むコントロール培養(tAde)はL−アラノシンにもかかわらず増殖 し、この選択毒性は、MTAse欠損細胞はMTAをアデニンに代謝することが できないためであることが確認された。 更なる比較のためにMTAまたはMTA基質類似体、5’デオキシアデノシン を添加したとき、MTAse能を有するA427細胞およびMOLT−4細胞の みで増殖の回復が生じ、一方、MTAse欠損A549およびCEM細胞では増 殖は抑制されたままであった(図5AおよびB)。MTAはスペルミンシンセタ ーゼのフィードバック抑制物質であるので、いくつかの細胞株(例えばMOLT −4)は高濃度で抑制される。これは、MTA濃度の増加によって二相性の増殖 回復曲線をもたらす(図5A)。 実施例III MTAseゲノムクローンのクローニングと部分的性状決定 ヒトMTAseのゲノムクローンを以下のように分離した。ヒト胎盤DNA(C lontech)から構築したコスミド遺伝子ライブラリーをMTAseのcDNA遺伝 子プローブ(MTAP−7サブクローンのNotI/EcoRIフラグメント) を用いてスクリーニングした。このライブラリーを用いた形質転換大陽菌細胞を 、1−2×104個/135×15mm平板のコロニー密度で、アンピシリンを 50 mg/lで含有するLB平板に平板培養した。 以下の工程を実施した。百万個のコロニー群の半数から1個の陽性コロニー( MTAP−10と称する)を分離し、PCR分析および直接配列決定によって部 分的に性状を決定した。2種のプライマー(終止コドンの120bp上流に位置 するセンスオリゴヌクレオチドおよび終止コドンの20bp下流に位置するアン チセンスオリゴヌクレオチド)を合成し、PCR分析に用いた。PCRでは、各 サイクルが変性(92℃、1分)、アニーリング(55℃、2分)および伸長( 72℃、5分)から成る工程サイクルを25サイクル実施した。PCR生成物は 0.8%アガロースゲルで分離した。 上記の技術を用いて今日までに特定したエクソンの位置は、図1で下線を施し て表示されている。 実施例IV 悪性細胞株中のMTAseの有無の検出を目的とする 当該細胞株へのMTAse配列特異的オリゴヌクレオチドの適用 実施例IVで述べたように特定したMTAseゲノムクローン(配列番号1)か ら作製したオリゴヌクレオチドプローブの有用性を調べるために、MTAse能 を有する細胞(Calu-6;ATCC番号HTB-56)、または欠損細胞(A549;ATCC番号CCL-185 )であることが分かっているいくつかのヒト肺癌細胞株にPCRを用いた。ゲノ ムDNAは実施例IIIで述べたように分離し、その1マイクログラムをPCRに 用いた。 増幅は、各サイクルが変性(92℃、1分)、アニーリング(55℃、1分) および伸長(72℃、1/2分)から成る工程サイクルを上記のように40回実 施した。PCR生成物を1.5%アガロースゲルで分析した。MTAse欠損で あることが知られている細胞株ではMTAseは検出されず、一方、MTAse 能を有する細胞株ではMTAseが検出された。 実施例V 定着異種移植腫瘍をもつヌードマウスに毎日注射した後の MTAP欠損腫瘍のL−アラノシンによる抑制 6週齢のBalb/c無胸腺ヌードマウスの皮下に107/個のA549細胞 ま たはA427細胞を注射した。腫瘍の直径が約0.4cmに達したとき、L−ア ラノシンまたは食塩水を12時問毎に腹腔内に注射して処置を開始した。マウス には1回の注射につき15mg/kgを7日間、続いて22.5mg/kgを5 日間与えた。腫瘍サイズは垂直の差し渡しで表して測定した。処置マウス(各細 胞型についてn=6〔サンプルサイズ〕)対コントロールマウス(各細胞型につ いてn=4〔サンプルサイズ〕)で表した結果を図7に示す。 毒性はテストしたいずれの投与レベルでも明らかではなかった(マウスは検査 中安定した体重を維持した)。毎日2回の瞬時大量注射によってL−アラノシン を投与したとき、良好に定着していたMTAP欠損腫瘍のサイズは減少したが、 MTAP陽性細胞に対しては影響はなかった。 配列の要約 配列番号1はメチルチオアデノシンホスホリラーゼ(MTAse)のゲノムク ローンである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 カーソン、デニス エイ. アメリカ合衆国 92014 カリフォルニア 州 デル マール ヴィスタ デル オセ アノ 14824 (72)発明者 コッタム、ハワード ビー. アメリカ合衆国 92028 カリフォルニア 州 フォールブルック ホワイト ホース レーン 208 (72)発明者 ノボリ、ツトム アメリカ合衆国 92126 カリフォルニア 州 サン ディエゴ ブルックホロー コ ート 10666 【要約の続き】 ている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 以下の(a)および(b)の工程を有することを特徴とする、メチルチ オアデノシンホスホリラーゼ(MTAse)欠損細胞においてアデニルコハク酸 シンセターゼ(ASS)の活性を抑制する方法: (a)哺乳類のホストから得た細胞集団がMTAse欠損であるか否かを決定す る;および (b)治療的に有効量のASS抑制剤を当該ホストに投与するが、この場合、当 該細胞と当該抑制剤の接触はMTAse欠損ホスト細胞からアデノシン5’一燐 酸を枯渇させる効果を有する。 2. 前記工程(a)が以下の(a)〜(c)によって実施される、請求項1 に記載の方法: (a)MTAse欠損と思われるアッセイ可能な細胞サンプルを得る; (b)サンプル中に存在する一切のMTAseコード核酸に特異的にハイブリダ イズするオリゴヌクレオチドプローブを、当該サンプルに、サンプル中に存在す る一切のそのような核酸と当該プローブが検出可能なようにハイブリダイズする ことを可能にする条件下で添加する;および (c)MTAseコード核酸がサンプル中に存在するか否かを検出するが、この 場合、当該核酸の存在は当該細胞サンプル中のMTAseタンパクの存在を示唆 する。 3. 当該ASS抑制剤がL−アラノシンである請求項1に記載の方法。 4. 当該ホストがヒトである請求項1に記載の方法。 5. 当該MTAse欠損ホスト細胞が、非小型細胞肺癌細胞、急性リンパ芽 球性白血病細胞、神経膠腫細胞および尿皮腫瘍細胞から成る群から選ばれる原発 性腫瘍細胞である請求項1に記載の方法。 6. 当該ASS抑制剤がホストに毎日または持続的に投与される請求項1に 記載の方法。 7. 工程(b)にしたがってホストを処置した後で、AMPの細胞内産生の ための基質が当該ホストに投与される、請求項1に記載の方法。 8. 治療的に有効量のアデニルコハク酸シンセターゼ(ASS)抑制剤を哺 乳類ホストに投与することを含む、哺乳類ホストの細胞でASSの活性を抑制す る方法であって、当該細胞がメチルチオアデノシンホスホリラーゼ(MTAse )欠損細胞であることが知られており、当該細胞と当該抑制剤の接触がMTAs e欠損ホスト細胞からアデノシン5’一燐酸を枯渇させる効果を有する方法。 9. 当該ASS抑制剤がL−アラノシンである請求項8に記載の方法。 10. 当該ホストがヒトである請求項8に記載の方法。 11. 当該MTAse欠損ホスト細胞が、非小型細胞肺癌細胞、急性リンパ 芽球性白血病細胞および神経膠腫細胞から成る群から選ばれる原発性腫瘍細胞で ある請求項8に記載の方法。 12. 当該ASS抑制剤がホストに毎日または持続的に投与される請求項8 に記載の方法。 13. 当該ASS抑制剤をホストに投与した後で、AMPの細胞内産生のた めの基質がホストに投与される請求項8に記載の方法。
JP9531750A 1996-03-08 1997-01-27 悪性メチルチオアデノシンホスホリラーゼ欠損細胞でアデニロコハク酸シンセターゼ活性を抑制する方法 Ceased JP2000509247A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/612,542 US5840505A (en) 1993-12-29 1996-03-08 Method for inhibiting adenylosuccinate synthetase activity in methylthioadenosine phosphorylase deficient cells
US08/612,542 1996-03-08
PCT/US1997/001193 WO1997032994A1 (en) 1996-03-08 1997-01-27 Method for inhibiting adenylosuccinate synthetase activity methylthioadenosine phosphorylase deficient cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000509247A true JP2000509247A (ja) 2000-07-25
JP2000509247A5 JP2000509247A5 (ja) 2004-11-11

Family

ID=24453611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9531750A Ceased JP2000509247A (ja) 1996-03-08 1997-01-27 悪性メチルチオアデノシンホスホリラーゼ欠損細胞でアデニロコハク酸シンセターゼ活性を抑制する方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5840505A (ja)
EP (1) EP0902839B1 (ja)
JP (1) JP2000509247A (ja)
KR (1) KR19990087627A (ja)
CN (1) CN1213406A (ja)
AT (1) ATE357223T1 (ja)
AU (1) AU722813B2 (ja)
BR (1) BR9708002A (ja)
CA (1) CA2244733A1 (ja)
CZ (1) CZ286698A3 (ja)
DE (1) DE69737499D1 (ja)
EA (1) EA001988B1 (ja)
HU (1) HUP9901858A3 (ja)
IL (1) IL126114A0 (ja)
NO (1) NO984124L (ja)
NZ (1) NZ331088A (ja)
PL (1) PL328810A1 (ja)
RO (1) RO118210B1 (ja)
UA (1) UA47465C2 (ja)
WO (1) WO1997032994A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021506320A (ja) * 2017-12-21 2021-02-22 ボード オブ リージェンツ, ザ ユニバーシティ オブ テキサス システムBoard Of Regents, The University Of Texas System アデノシンおよび/またはメチルチオアデノシンの酵素媒介枯渇方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6911309B2 (en) * 1993-12-29 2005-06-28 The Regents Of The University Of Californnia Nucleic acids encoding MTAse
US6214571B1 (en) * 1993-12-29 2001-04-10 The Regents Of The University Of California Method for inhibiting adenylosuccinate synthetase activity in malignant methylthioadenosine phosphorylase deficient cells
US6210917B1 (en) * 1993-12-29 2001-04-03 The Regents Of The University Of California Method for suppressing multiple drug resistance in cancer cells
AU2001297765A1 (en) * 2000-12-05 2002-10-21 Incyte Genomics, Inc. Ligases
US20040043959A1 (en) * 2002-03-04 2004-03-04 Bloom Laura A. Combination therapies for treating methylthioadenosine phosphorylase deficient cells
AU2003261354A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-23 The Regents Of The University Of California New uses for inhibitors of inosine monophosphate dehydrogenase
CA2516191A1 (en) * 2003-02-14 2004-09-02 Salmedix, Inc Compositions and methods for the detection and treatment of methylthioadenosine phosphorylase deficient cancers
US20060041013A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 Brittain Jason E Alanosine formulations and methods of use
US20090030005A1 (en) * 2007-07-19 2009-01-29 Amgen Inc. Combinations for the treatment of cancer
EP3548638A1 (en) * 2016-12-01 2019-10-09 GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Limited Methods of treating cancer
CN110124038A (zh) * 2019-05-08 2019-08-16 山东大学齐鲁医院 腺苷酸琥珀酸合成酶基因和/或其编码的蛋白的新应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4792520A (en) * 1984-02-16 1988-12-20 University Of Cincinnati Methods and kits for identifying mutagenic agents and molecular mutations in DNA in mammalian cells
US4822736A (en) * 1984-07-05 1989-04-18 Baylor College Of Medicine Amplification of adenosine deaminase genes in mammalian cells using adenosine, alanosine, uridine, and deoxycoformycin
US5030623A (en) * 1986-03-27 1991-07-09 The Regents Of The University Of California Methods for increasing extracellular adenosine and for stabilizing mast cells
US5118601A (en) * 1986-03-27 1992-06-02 The Regents Of The University Of California Method of screening purine nucleoside compounds or analogs for the ability to enhance the cellular synthesis and release of adenosine
CN1513997A (zh) * 1993-12-29 2004-07-21 ���������Ǵ�ѧ���»� 检测5'-甲硫腺苷磷酸化酶缺陷型哺乳动物细胞的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021506320A (ja) * 2017-12-21 2021-02-22 ボード オブ リージェンツ, ザ ユニバーシティ オブ テキサス システムBoard Of Regents, The University Of Texas System アデノシンおよび/またはメチルチオアデノシンの酵素媒介枯渇方法
JP7016958B2 (ja) 2017-12-21 2022-02-07 ボード オブ リージェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム アデノシンおよび/またはメチルチオアデノシンの酵素媒介枯渇方法
JP2022069441A (ja) * 2017-12-21 2022-05-11 ボード オブ リージェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム アデノシンおよび/またはメチルチオアデノシンの酵素媒介枯渇方法
JP7313497B2 (ja) 2017-12-21 2023-07-24 ボード オブ リージェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム アデノシンおよび/またはメチルチオアデノシンの酵素媒介枯渇方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0902839A1 (en) 1999-03-24
UA47465C2 (uk) 2002-07-15
AU722813B2 (en) 2000-08-10
CN1213406A (zh) 1999-04-07
EA001988B1 (ru) 2001-10-22
DE69737499D1 (de) 2007-05-03
HUP9901858A2 (hu) 1999-09-28
PL328810A1 (en) 1999-02-15
NO984124D0 (no) 1998-09-07
CA2244733A1 (en) 1997-09-12
BR9708002A (pt) 1999-07-27
CZ286698A3 (cs) 1999-03-17
EA199800806A1 (ru) 1999-02-25
ATE357223T1 (de) 2007-04-15
RO118210B1 (ro) 2003-03-28
NO984124L (no) 1998-09-07
KR19990087627A (ko) 1999-12-27
WO1997032994A1 (en) 1997-09-12
AU1838897A (en) 1997-09-22
IL126114A0 (en) 1999-05-09
EP0902839B1 (en) 2007-03-21
NZ331088A (en) 2000-08-25
EP0902839A4 (en) 2004-06-30
HUP9901858A3 (en) 1999-12-28
US5840505A (en) 1998-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6210950B1 (en) Methods for diagnosing, preventing, and treating developmental disorders due to a combination of genetic and environmental factors
US6824972B2 (en) Diagnosis and treatment of medical conditions associated with defective NFkappa B(NF-κB) activation
EP3344780B1 (en) Splice variants associated with neomorphic sf3b1 mutants
Inaba et al. Reduced activity of anabolizing enzymes in 5‐fluorouracil‐resistant human stomach cancer cells
JP2001520240A (ja) 癌細胞における多剤耐性の抑制方法
JP2009523410A (ja) 遺伝子転写に対するfgfr3の阻害剤の効果
CN109890982A (zh) 通过nrf2及其下游目标基因的表达状态和突变状态诊断和治疗癌症的方法
JP2000509247A (ja) 悪性メチルチオアデノシンホスホリラーゼ欠損細胞でアデニロコハク酸シンセターゼ活性を抑制する方法
KR20180109811A (ko) 항암 치료 내성 판단 방법 및 상기 방법에 사용되는 조성물
JP2006508642A (ja) 脂肪の蓄積を減少させる方法と、関連疾患を治療するための方法
US6214571B1 (en) Method for inhibiting adenylosuccinate synthetase activity in malignant methylthioadenosine phosphorylase deficient cells
WO2020143424A1 (zh) 胃肠道间质瘤的靶点depdc5及其在诊断和治疗中的应用
Brabbs et al. Isolation and characterization of bleomycin-resistant clones of CHO cells
Müller-Höcker et al. Defects of the respiratory chain in oxyphil and chief cells of the normal parathyroid and in hyperfunction
US20180016582A1 (en) Dna aptamer binding to non-small cell lung cancer cells (h1975)
Müller et al. Additive effects of bleomycin and neocarzinostatin on degradation of DNA, inhibition of DNA polymerase β, and cell growth
EP2348131A1 (en) Low levels of cytidine deaminase as a marker for genetic predisposition to develop cancer
WO2019039390A1 (ja) 若年性骨髄単球性白血病治療薬
WO2008075713A1 (ja) 癌診断用マーカーならびに治療の標的分子
JP2022513375A (ja) NAMPTi感受性のバイオマーカーとしてのPPM1D変異の同定法
US20040053288A1 (en) Method for estimating therapeutic efficacy of tumor necrosis factor
US7125974B2 (en) Viral sequences
US20050037399A1 (en) Novel viral sequences
KR20140000529A (ko) 간암 진단 마커 및 치료제로서의 dbc1
최연호 Pharmacogenomic markers predicting toxicity and response of gemcitabine in breast cancer patients

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070709

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20071003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113