JP2000508880A - 電動機 - Google Patents

電動機

Info

Publication number
JP2000508880A
JP2000508880A JP10533512A JP53351298A JP2000508880A JP 2000508880 A JP2000508880 A JP 2000508880A JP 10533512 A JP10533512 A JP 10533512A JP 53351298 A JP53351298 A JP 53351298A JP 2000508880 A JP2000508880 A JP 2000508880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
conducting means
signal
magnetic field
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10533512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3980070B2 (ja
JP2000508880A5 (ja
Inventor
ヴェーバー マティアス
リール ギュンター
シンドラー クルト
ボック オラフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2000508880A publication Critical patent/JP2000508880A/ja
Publication of JP2000508880A5 publication Critical patent/JP2000508880A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3980070B2 publication Critical patent/JP3980070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K23/00DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
    • H02K23/66Structural association with auxiliary electric devices influencing the characteristic of, or controlling, the machine, e.g. with impedances or switches
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • H02K7/1163Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion
    • H02K7/1166Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion comprising worm and worm-wheel

Abstract

(57)【要約】 センサ、例えば回転数センサを有する電動機が提案される。センサは、信号発生器として磁界を形成する少なくとも1つの手段(20)と、信号検出器として少なくとも1つの磁界センサ(28,30)を有する。信号導通手段(22,24,26)は、磁気的導通材料を含んでおり、少なくとも1つの磁界形成手段(20)の信号を少なくとも1つの磁界センサ(28,30)に導通する。少なくとも1つの電流導通手段(40,42,44)が信号導通手段(22,24,26)に実質的に沿って配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】 電動機 従来の技術 電機子軸に回動不能に配置された信号発生器としてのポールホイールと、ケー シングに固定された所属の信号検出器とを有する電動機は一般に公知の従来技術 である。信号発生器と信号検出器はセンサとして共働し、例えば回転方向、回転 数、電機子軸の速度および電動機駆動の他のパラメータを検出する。 発明の利点 請求項1の構成を有する電動機は、磁界センサを磁界形成手段から離れて配置 することができ、それでもなお磁界形成手段の磁界が確実に検出されると言う利 点を有する。実質的に電流導通手段に沿って信号導通手段を配置することによっ て、有効磁化方向、すなわち磁界形成手段による磁化が信号導通手段に沿って延 在する場合には、磁界センサに導かれる磁界は電流導通手段に流れる電流によっ て影響を受けないか、ほとんど影響を受けない。実験によって例えば市販の小型 電動機の動作中に約30Aの電流が電流導通手段に流れると、電流に随伴する磁 界は20mTのオーダーの磁束密度を有することが示された。このノイズ磁界は 、例えば電動機の投入接続時に、磁界センサでの測定 誤差に結び付く。本発明の構成によってこのような測定誤差が回避される。 本発明の構成によれば、電流導通手段と信号導通手段とはそれぞれ固有の構成 部材を形成する。2つの構成部材は、例えばサンドウィッチ状に配置することが できる。電流導通手段は実質的に信号導通手段に沿って配置されるから、電流に 随伴する磁界の磁束線は有効磁化方向に対して垂直に延在する。このことにより 有効磁界を、磁界センサの選択と構成が適切な場合、ノイズ磁界が重畳すること なしに評価することができる。 本発明の別の構成では、電流導通手段が信号導通手段の表面に配置される。電 流導通手段は信号導通手段をほぼ完全に取り囲むから、電流に随伴する磁気は信 号導通手段の内部で消失して小さくなる(ファラデー・ケージ効果)。従って信 号導通手段における有効時間はほとんど障害を受けない。 本発明の別の有利な構成および実施例は従属請求項と実施例から明らかである 。 図面 図1aと図1bは本発明の電動機を示し、後置された伝動部3と電子回路ケー シング5を有する。電機子軸6は伝動部3に延長されている。電動機ケーシング 7と伝動部ケーシング9との間には、ブラシホルダ10が配置されている。図2 からわかるように、ブラシ ホルダ10には図示しない炭素ブラシに対する挿入部材が配置されている(図を 見やすくするため実際に2つ存在する挿入部材のうち1つだけが図示されている )。前記の炭素ブラシは電機子軸に配置された整流子11と電気接続している。 ブラシホルダ14は電動機ケーシング7と伝動部ケーシング9との間に配置され ているが、電気部材6は電動機ケーシング7から電子回路ケーシング5に突出し ている。電子回路基板17には電動機電力および制御電子回路19が組み込まれ ている。 電機子軸6にはポールリング20が配置されている。ポールリング20はそれ ぞれ半分がN極とS極からなる。ブラシホルダ10には3つの磁気導体路22, 24,26が配置されている。これら磁気導体路はブラシ部分14から電子部分 16に達している。ブラシホルダ10の電子部分16には2つのホールセンサ2 8,30が集積スイッチ回路の形態で磁界センサとして配置されている。 磁気導体路22,24,26はタップ34,36,38を有し、これらタップ から磁界形成手段としてのポールリング20の信号が取り出される。磁気導体路 22と24の場合には、それぞれタップは一方の端部にある。磁気導体路26で は、タップは構成部材のほぼ中央にある。磁気導体路22,24の他方の端部3 5,37には継ぎ足し部46,48が、ホールセンサ 28,30の前の電子基板17に配置されている。磁気導体路26の2つの端部 39,39’は、電子基板17の孔部にホールセンサ28,30の下で貫通係合 しており、端部39,39’の端面は直接、ホールセンサ28と30の下側に配 置されている。この構成によって、磁気導体路22,26および24,26はそ れぞれほぼ閉じた磁気回路を形成する。またホールセンサ28と30にはほぼ完 全に、ポールリング20に戻る有効磁束が通過する。 ポールリング20からホールセンサ28と30への磁気的信号の伝送を磁気導 通路22の例で説明する。タップ34に空間的に最も近いポールリング20のセ グメントの磁界はタップ34を磁化し、ひいては磁気導体全体を磁化する。従っ てタップ20とは反対側の磁気導体路22の端部35に導かれる。磁気導体路2 2の端部35は、ホールセンサ28の直前で電子基板17に配置されているから 、ホールセンサ28は空間的にポールリング20から離れていてもポールリング 20の磁界を検出する。 ホールセンサ28と30は、磁気導体路22,24,26により伝送される信 号をデジタル信号に変換する。電動機制御電子回路19はデジタル信号を回転数 検出、加速の回転方向および電機子軸の他のパラメータを検出するために、プロ グラム制御マイクロプロセッサまたはマイクロコントローラを使用して評価する 。 磁気導体路22と24に沿ってそれぞれ1つの電流導体路40と42が配置さ れている。この電流導体路は実質的に磁気導体路22ないし24に対して平行に 延在する。 図3のa,bに示され、図1a,bと図2に従って実現された第1の実施例で は、電流導体路40は磁気導通手段22に設けられている。磁気導通手段22は 透磁性の高い軟磁性鋼、例えばDIN ST1203による鋼からなる。電流導通手段40 は銅からなり、この実施例では磁気導通手段に導電的に析出される。しかし蒸着 または他の手段によって磁気導通手段の表面に配置することもできる。導電性を 改善するために、導電析出された比較的に薄い銅層に錫層を被着することができ る。この錫層の厚さは、電流導通手段40の抵抗が電機子巻線の抵抗に比較して 小さくなるようにする。 もちろん反対の構成も考えられる。すなわち、磁気導通手段22を小型の電流 導通手段の表面に配置するのである。 電流導通手段40はブラシホルダ10の第1のブラシと、電流導通手段42は ブラシホルダ10の第2のブラシと導電接続している。 電流導通手段40,42のそれぞれブラシとは反対側端部50ないし52は、 電子回路基板17の電動機出力電子回路に導かれている。第1および第2のブラ シには、電流導通手段40ないし42を介して電流が供給される。 磁気導通手段26も電流導通手段44を取り囲んでいる。電流導通手段44は 電動機アースと電気接触しており、従って磁気導通手段を外側からのノイズ信号 に対してほぼシールドしている。 電流導通手段および磁気導通手段の第2の実施例が図4aとbに詳細に示され ている。電流導通手段140と磁気導通手段122はそれぞれ固有の構成部材で ある。2つの構成部材の間には電気絶縁のために、プラスチック製の射出被膜が 設けられている。この射出被膜はすでにブラシホルダの製造時に射出される。電 流導通手段140は完全に銅からなるが、他の導電材料、例えば真鍮から製造す ることもできる。磁気導体路は第1の実施例と同じように鋼からなる。2つの構 成部材は打抜スタンプ法によって製造され、打抜の後、図4aとbに示された形 状に曲げられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クルト シンドラー ドイツ連邦共和国 D―77855 アッヘル ン イム エックグルント 11 (72)発明者 オラフ ボック ドイツ連邦共和国 D―77815 ビュール カッペルヴィンデックシュトラーセ 9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. センサ、例えば回転数センサと信号導通手段(22,24,26)とを 有する電動機であって、 該センサは、信号発生器として磁界を形成する少なくとも1つの手段(20) と、信号検出器として少なくとも1つの磁界センサ(28,30)を有する形式 のものにおいて、 信号導通手段(22,24,26)は、磁気的導通材料を含んでおり、 少なくとも1つの磁界形成手段(20)の信号は少なくとも1つの磁界センサ (28,30)に導通され、 少なくとも1つの電流導通手段(40,42,44)が信号導通手段(22, 24,26)に実質的に沿って配置されている、 ことを特徴とする電動機。 2. 少なくとも1つの電流導通手段(140)と少なくとも1つの信号導通 手段(122)とは平行に配置されている、請求項1記載の電動機。 3. 少なくとも1つの電流導通手段(140)と少なくとも1つの信号導通 手段(122)とは相互のに間隔をおかずに延在している、請求項1または2記 載の電動機。 4. 電流導通手段と信号導通手段との間には少な くとも1つの電気絶縁材料が配置されている、請求項1から3までのいずれか1 項記載の電動機。 5. 電流導通手段(140)と信号導通手段(122)とはそれぞれ固有の 構成部材を形成する、請求項1から4までのいずれか1項記載の電動機。 6. 電流導通手段(40,42,44)は信号導通手段(22,24,26 )の表面に設けられている、請求項1から4までのいずれか1項記載の電動機。 7. 電流導通手段(40,42,44)は信号導通手段(22,24,26 )に導電的に析出されている、請求項6記載の電動機。 8. 電流導通手段(40,140)は銅からなり、信号導通手段(22,1 22)は導磁性鋼からなる、請求項1から7までのいずれか1項記載の電動機。 9. 少なくとも1つの電流導通手段(40,42)は電動機(1)の作動電 流を導く、請求項1から8までのいずれか1項記載の電動機。 10. 少なくとも1つの電流導通手段(40,42)は電動機(1)のブラ シと接続している、請求項9記載の電動機。 11. ブラシホルダ(10)には少なくとも1つの信号検出器が配置されて いる、請求項1から10までのいずれか1項記載の電動機。 12. ホールセンサ(28,30)を信号検出器として用いる、請求項1か ら11までのいずれか1項 記載の電動機。 13. 磁界センサ(28,30)は磁界形成手段(20)から空間的に離れ て配置されている、請求項1から12までのいずれか1項記載の電動機。 14. 磁界センサ(28,30)は電子回路基板(17)に配置されている 、請求項1から13までのいずれか1項記載の電動機。
JP53351298A 1997-02-06 1998-01-12 電動機 Expired - Fee Related JP3980070B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19704472A DE19704472A1 (de) 1997-02-06 1997-02-06 Elektromotor
DE19704472.7 1997-02-06
PCT/DE1998/000083 WO1998035427A1 (de) 1997-02-06 1998-01-12 Elektromotor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000508880A true JP2000508880A (ja) 2000-07-11
JP2000508880A5 JP2000508880A5 (ja) 2005-08-11
JP3980070B2 JP3980070B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=7819469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53351298A Expired - Fee Related JP3980070B2 (ja) 1997-02-06 1998-01-12 電動機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6043576A (ja)
EP (1) EP0891647B1 (ja)
JP (1) JP3980070B2 (ja)
KR (1) KR100537302B1 (ja)
DE (2) DE19704472A1 (ja)
ES (1) ES2178150T3 (ja)
WO (1) WO1998035427A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007159385A (ja) * 2005-11-09 2007-06-21 Asmo Co Ltd モータ及びモータの製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19815702A1 (de) * 1998-04-08 1999-10-14 Bosch Gmbh Robert Elektromotorischer Antrieb
DE19839333C1 (de) * 1998-08-28 2000-01-05 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Antriebseinrichtung
US6339272B1 (en) * 1998-12-24 2002-01-15 Asmo Co., Ltd. Washer pump and motor brush support structure
DE19924631A1 (de) * 1999-05-29 2000-11-30 Bosch Gmbh Robert Kommutatormotor
DE10006320A1 (de) 2000-02-12 2001-08-23 Daimler Chrysler Ag Elektrische Antriebseinheit aus Elektromotor und Elektronikmodul
FR2807877B1 (fr) * 2000-04-14 2002-10-31 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Connecteur a concentrateur de flux pour moteur electrique
US6522038B2 (en) * 2000-12-15 2003-02-18 Delphi Technologies, Inc. Integrated air control valve using contactless technology
MXPA03011867A (es) * 2001-06-25 2004-03-26 Antolin Grupo Ing Sa Dispositivo de control electronico para elevalunas y otros mecanismos accionados por un motor.
JP3967191B2 (ja) * 2002-05-10 2007-08-29 株式会社ショーワ 電動モータ装置
JP2005249137A (ja) 2004-03-08 2005-09-15 Ntn Corp 回転センサ付軸受
FR2869733B1 (fr) 2004-04-28 2006-07-14 Arvinmeritor Light Vehicle Sys Collecteur pour moteur electrique
CN2749347Y (zh) * 2004-10-13 2006-01-04 黄伟业 一种指甲刀
DE102005057398A1 (de) * 2005-11-30 2007-05-31 Robert Bosch Gmbh Bürstenträger-Bauteil mit Masse-Kontaktblech
DE102005062862A1 (de) * 2005-12-29 2007-07-05 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Erfassung der Drehrichtung eines einen Elektromotor aufweisenden Handwerkszeugs
DE102008040890A1 (de) * 2008-07-31 2010-02-04 Zf Friedrichshafen Ag Getriebevorrichtung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4329605A (en) * 1980-10-14 1982-05-11 General Motors Corporation Electric motor having radio frequency interference radiation suppression
DE3225939A1 (de) * 1982-07-10 1984-01-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Buerstenhaltevorrichtung fuer elektrische maschinen
EP0175992B1 (de) * 1984-09-19 1988-05-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Bürstenhalterung einer Kommutatormaschine
ES2040796T3 (es) * 1988-09-21 1993-11-01 Siemens Aktiengesellschaft Accionamiento por motor electrico, especialmente accionamiento de regulacion para un vehiculo motorizado.
DE4005709A1 (de) * 1990-02-23 1991-09-05 Bosch Gmbh Robert Elektromotorischer antrieb
DE4238375A1 (de) * 1992-11-13 1994-05-19 Bosch Gmbh Robert Stellantrieb mit einem elektrischen Antriebsmotor
ES2160226T3 (es) * 1995-02-02 2001-11-01 Siemens Ag Dispositivo para medir el numero de revoluciones o para detectar el sentido de giro de un campo magnetico giratorio.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007159385A (ja) * 2005-11-09 2007-06-21 Asmo Co Ltd モータ及びモータの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2178150T3 (es) 2002-12-16
US6043576A (en) 2000-03-28
JP3980070B2 (ja) 2007-09-19
EP0891647B1 (de) 2002-05-29
KR20000064845A (ko) 2000-11-06
DE59804222D1 (de) 2002-07-04
WO1998035427A1 (de) 1998-08-13
DE19704472A1 (de) 1998-08-13
EP0891647A1 (de) 1999-01-20
KR100537302B1 (ko) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000508880A (ja) 電動機
KR100767608B1 (ko) 센서 장치
US6016055A (en) Device for increasing the magnetic flux density in the vicinity of a hall sensor cooperating with a magnet wheel
JP5936700B2 (ja) 電動駆動装置
US6124710A (en) Rotary magnetic encoder using hall effect for detecting revolution of a shaft
US20020016087A1 (en) Connector with flux concentrator for electric motor and corresponding geared motor
JP6198775B2 (ja) 電動駆動装置
CN108575105A (zh) 电动机和具有电动机的电动机驱动转向装置
US20040257068A1 (en) Device for adjustment of rotation angles
US4853575A (en) Tachometer generator
MXPA01008335A (es) Motor electrico.
JP6771848B2 (ja) 電動駆動装置
JP4301548B2 (ja) サイドスタンドの位置検出装置
GB2352522A (en) Magnetic position and field sensors
JP2005201898A (ja) 変位検出装置
JP2001082917A (ja) センサー
JP2023514867A (ja) センサ装置およびモータ
US6476526B1 (en) Direct current brushless motor for a fan
JPH09170934A (ja) 電磁誘導式ロータリーエンコーダ
JPH08189932A (ja) ピックアップセンサおよびピックアップセンサを適用した車速検出装置
JPH11166840A (ja) 回転センサ
JP2016011833A (ja) 磁気検出ユニット及びこれを用いたストローク検出装置
CN115315615A (zh) 用于电机的解算器
JPS57202867A (en) Brushless motor
JPH0894655A (ja) 回転速度検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees