JP2000508266A - アンチロック型液圧式自動車ブレーキ装置 - Google Patents

アンチロック型液圧式自動車ブレーキ装置

Info

Publication number
JP2000508266A
JP2000508266A JP9535796A JP53579697A JP2000508266A JP 2000508266 A JP2000508266 A JP 2000508266A JP 9535796 A JP9535796 A JP 9535796A JP 53579697 A JP53579697 A JP 53579697A JP 2000508266 A JP2000508266 A JP 2000508266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
pressure
brake
hydraulic
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9535796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3929496B2 (ja
JP2000508266A5 (ja
Inventor
シュテッフェス・ヘルムート
Original Assignee
アイティーティー・マニュファクチュリング・エンタープライゼス・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイティーティー・マニュファクチュリング・エンタープライゼス・インコーポレイテッド filed Critical アイティーティー・マニュファクチュリング・エンタープライゼス・インコーポレイテッド
Publication of JP2000508266A publication Critical patent/JP2000508266A/ja
Publication of JP2000508266A5 publication Critical patent/JP2000508266A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3929496B2 publication Critical patent/JP3929496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/404Control of the pump unit
    • B60T8/4045Control of the pump unit involving ON/OFF switching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4068Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system the additional fluid circuit comprising means for attenuating pressure pulsations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems
    • B60T8/4291Pump-back systems having means to reduce or eliminate pedal kick-back

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、運転者に応答して操作可能な空気圧式ブレーキ倍力装置(6)と、ブレーキ倍力装置(6)の後に接続配置されたマスターブレーキシリンダ(8)とを具備し、車輪に付設された複数の車輪ブレーキ(HR,HL,VR,VL)がポンプ(7)を備えたABS液圧ユニット(11)を介して前記マスターブレーキシリンダの圧力室に接続されている、アンチロック型液圧式自動車ブレーキ装置に関する。ブレーキ倍力装置(6)の操作を検出し、ポンプ(7)を制御し、そしてマスターブレーキシリンダ(8)とポンプ(7)の吸込み側とを液圧的に接続する手段(1,2,3,4,5)が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】 アンチロック型液圧式自動車ブレーキ装置 本発明は、請求項1の上位概念に記載したアンチロック型液圧式自動車ブレー キ装置に関する。 ドイツ連邦共和国特許出願公開第4425578号公報により、アンチロック 型自動車ブレーキ装置が既に知られている。このブレーキ装置の場合には、運転 者の意志と関係なく操作可能な空気圧式ブレーキ倍力装置と、このブレーキ倍力 装置の後に接続配置されたマスターブレーキシリンダとが、ポンプを備えたAB S液圧ユニットに接続され、車輪の個々の車輪ブレーキがABS液圧ユニットに 接続されている。ブレーキ圧力制御を開始する際に、ブレーキ倍力装置は運転者 の意志に関係なく駆動され、それによって車輪ブレーキの予充填が行われる。こ の場合、予充填終了後、車輪ブレーキ内の圧力がポンプによって更に高められる 。 運転者の意志に関係なく制御されるブレーキ倍力装置はその構造のためコスト がかかり、ブレーキ倍力装置内の制御部分を外部力(独立した力)で操作するた めに、電気的な駆動手段を必要とする。 従って、本発明の課題は、比較的に少ない媒体の使用によってポンプを迅速に 予充填可能であるように、上記種類のアンチロック型自動車ブレーキ装置を改良 することである。この課題は本発明に従い、冒頭に述べた種類のアンチロック型 自動車ブレーキ装置において、請求項1記載の特徴によって解決される。 次に、本発明の他の特徴、効果および用途を、実施の形態の説明に基づいて明 らかにする。 図1はデュアル回路のアンチロック型自動車ブレーキ装置の回路構造を概略的 に示している。このブレーキ装置はもっぱら運転者のペダルに依存して操作可能 な空気圧式ブレーキ倍力装置6を備えている。このブレーキ倍力装置にはマスタ ーブレーキシリンダ8がフランジ止めされている。マスターブレーキシリンダの 圧力室には、ポンプ7を備えたABS液圧ユニット11を介して、車輪に付設さ れた複数の車輪ブレーキHR,HL,VR,VLが接続されている。本発明に従 って、ブレーキ倍力装置6の操作を検出し、ポンプ7を制御し、そしてマスター ブレーキシリンダ8とポンプ7の吸込み側とを液圧的に接続する手段1,2,3 ,4,5が設けられている。ブレーキ倍力装置6の操作を検出するために、ペダ ル変位またはダイヤフラム変位が変位センサ1によって記録される。他の手段と して、基本位置で閉じる多路弁4が、マスターブレーキシリンダ8とポンプ7の 吸込み側との間の液圧接続部内に設けられている。この多路弁は分岐管路12に 挿入配置され、この分岐管路は流入弁3とマスターブレーキシリンダ8の間にお いて、車輪ブレーキHR,HL,VR,VLに通じる液圧接続部に接続されてい る。多路弁4の開放位置では、ポンプ7の圧力側が流入弁3によってマスターブ レーキシリンダ8から分離されている。更に、マスターブレーキシリンダ8の圧 力接続部には圧力センサ2が設けられている。この圧力センサはペダル操作に依 存してマスターブレーキシリンダ8内の圧力を検出する。ポンプ7の圧力側には 、他の圧力センサ5が取付けられている。この圧力センサはマスターブレーキシ リンダ8に設けた圧力センサ2と共に、評価ユニットの電子式比較器に接続され ている。それによって、比較器内で評価された両圧力センサ2,5の信号に依存 して、ポンプの搬送圧力または搬送量に影響を与えることができる。マスターブ レーキシリンダ8の方へのポンプ7の脈動を減衰するために、基本位置で閉じる 多路弁4とポンプ7の吸込み側の間の液圧接続部には、オリフィス(ダイヤフラ ム)9と圧力媒体アキュムレータ10が設けられている。更に、車輪ブレーキH R,HL,VR,VLの手前において各々の流入弁3の下流側には、電磁式圧力 調整弁17,18が両ブレーキ回路I,IIに挿入配置されている。この圧力調 整弁は車輪ブレーキHR,HL,VR,VLをマスターブレーキシリンダ8また は両吸込み型ポンプ7に接続する。ポンプ7の吸込み側に対する多路弁4の液圧 接続部の前後においてポンプ7の吸込み管路には、ポンプ7の方に開放する逆止 弁13,14が設けられている。車輪ブレーキHR,HL,VR,VLから出る 余剰圧力媒体量はその都度低圧アキュムレータ15に捕集され、必要時にポンプ 7の圧力回路に供給される。この場合、ポンプ7の圧力側に接続された過圧弁1 6は装置内の許容される系圧力を制限する。 次に、ブレーキ装置の作用について説明する。先ず最初に、図1に示した弁位 置は、ブレーキ解放位置およびホイールスリップ自由の通常のブレーキング位置 に相当する。ブレーキペダルが操作されると、マスターブレーキシリンダ8内に ある圧力媒体は、各々のブレーキ回路I,IIの励磁されていない開放した電磁 式流入弁3を経て、開放した圧力制御弁17ひいては車輪ブレーキHR,HL, VR,VLに供給される。多路弁4は差し当たり励磁されないで閉鎖位置に止ま っている。同様に、排出弁として作用する圧力制御弁18は励磁されないで閉鎖 位置に止まっている。従って、ポンプ7の吸込み側は差し当たり無圧である。図 に示していない電子評価装置に基づいて許容されない車輪スリップ信号が認識さ れると、ブレーキ倍力装置6の操作を示す変位センサ1の信号によって、ポンプ 7が電気的に駆動され、ポンプ7の吸込み側が電磁的に開放位置に切換えられた 多路弁4を介して、マスターブレーキシリンダ8の圧力室に液圧的に接続される 。同様に、各々のブレーキ回路I,IIの流入弁3はその閉鎖位置に切り換わる 。それによって、ポンプ7の圧力側はマスターブレーキシリンダ8に至るブレー キ管路から接続解除され、圧力媒体を専ら車輪ブレーキHR,HL,VR,VL の方へ搬送する。ポンプの吸込み側がマスターブレーキシリンダ8に接続される ことにより、ペダルが更に操作されると、ポンプ7は足踏み力に比例して予充填 される。ポンプ7は圧力媒体を高い圧力レベルにし、圧力媒体は車輪ブレーキシ リンダHR,HL,VR,VLに供給される。マスターブレーキシリンダ圧力を 検出する圧力センサ2と、ポンプ圧力を検出する圧力センサ5に基づいて、図に 示していない評価ユニット内で両圧力信号を比較することにより、ポンプ出力を 必要に応じて変更することができる。車輪がロックする傾向があると、既に一般 的に知られているように、圧力媒体量が排出弁として作用する圧力制御弁18を 経て車輪ブレーキから排出され、それぞれ低圧アキュムレータ15に供給される 。この圧力媒体量はポンプ7によって低圧アキュムレータ15から排出しなけれ ばならない。そのために、アンチロックコントロールの圧力低下相において、低 圧アキュムレータ13が空になるまで、多路弁4が新たに閉鎖位置に切換えられ る。ペダル力によって生じる予充填操作の間、ポンプ7の吸込み側とマスターブ レーキシリンダ8の間の非圧縮性の圧力媒体柱が圧縮されようとしても、ポンプ 脈動は圧力媒体アキュムレータ10とオリフィス9の配置によってペダルにほと んど作用しない。従って、提案したブレーキ装置によって、車輪シリンダ内のブ レーキ圧力の調節は、ペダルによってポンプ7に供給される圧力媒体量によって 達成可能である。運転者によるペダルのリセットは変位センサ1と圧力センサ2 によって検出され、ポンプ7は停止し、流入弁3と多路弁4は図示した基本位置 に切換えられる。圧力センサ2が低いブレーキ圧力時(応答状態)にかなり精細 な測定範囲を有すると、変位センサ1を省略することができる。 図中符号一覧表 1 変位センサ 2 圧力センサ 3 流入弁 4 多路弁 5 圧力センサ 6 ブレーキ倍力装置 7 ポンプ 8 マスターブレーキシリンダ 9 オリフィス 10 圧力媒体アキュムレータ 11 液圧ユニット 12 分岐管路 13 逆止弁 14 逆止弁 15 低圧アキュムレータ 16 過圧弁 17 圧力制御弁 18 圧力制御弁 I,II ブレーキ回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.運転者に応答して操作可能な空気圧式ブレーキ倍力装置と、ブレーキ倍力装 置の後に接続配置されたマスターブレーキシリンダとを具備し、車輪に付設さ れた複数の車輪ブレーキがポンプを備えたABS液圧ユニットを介して前記マ スターブレーキシリンダの圧力室に接続されている、アンチロック型液圧式自 動車ブレーキ装置において、ブレーキ倍力装置(6)の操作を検出し、ポンプ (7)を制御し、そしてマスターブレーキシリンダ(8)とポンプ(7)の吸 込み側とを液圧的に接続する手段(1,2,3,4,5)が設けられているこ とを特徴とするアンチロック型液圧式自動車ブレーキ装置。 2.ポンプ(7)を作動させるための手段として、ブレーキ倍力装置(6)の操 作を検出する変位センサ(1)が設けられていることを特徴とする請求項1記 載のアンチロック型液圧式自動車ブレーキ装置。 3.マスターブレーキシリンダ(8)とポンプ(7)の吸込み側とを液圧的に接 続するための手段として、基本位置で閉じる多路弁(4)が設けられ、この多 路弁が、流入弁(3)とマスターブレーキシリンダ(8)の間で車輪ブレーキ (HR,HL,VR,VL)に至る液圧接続部に接続された分岐管路(12) に挿入配置されていることを特徴とする請求項1記載のアンチロック型液圧式 自動車ブレーキ装置。 4.多路弁(4)の開放位置で、ポンプ(7)の圧力側がマスターブレーキシリ ンダ(8)から分離されていることを特徴とする請求項3記載のアンチロック 型液圧式自動車ブレーキ装置。 5.マスターブレーキシリンダ(8)の圧力接続部に、圧力センサ(2)が取付 けられ、この圧力センサがペダル操作に依存してマスターブレーキシリンダ( 8)内の圧力を検出することを特徴とする請求項1記載のアンチロック型液圧 式自動車ブレーキ装置。 6.ポンプ(7)の圧力側に圧力センサ(5)が取付けられていることを特徴と する請求項1記載のアンチロック型液圧式自動車ブレーキ装置。 7.両圧力センサ(2,5)が評価ユニットの電子式比較器に接続されているこ とを特徴とする請求項5または6記載のアンチロック型液圧式自動車ブレーキ 装置。 8.ポンプ(7)の搬送圧力が比較器で評価された、両圧力センサ(2,5)の 信号に依存して調節されることを特徴とする請求項7記載のアンチロック型液 圧式自動車ブレーキ装置。 9.基本位置で閉じる多路弁(4)と圧力媒体ポンプ(7)の吸込み側との間に において液圧接続部に、少なくとも1個のオリフィス(9)が特に圧力媒体ア キュムレータ(10)と組み合わせて配置され、オリフィスがマスターブレー キシリンダ(8)の方へのポンプ(7)の脈動を減衰することを特徴とする請 求項3記載のアンチロック型液圧式自動車ブレーキ装置。
JP53579697A 1996-04-06 1997-03-27 アンチロック型液圧式自動車ブレーキ装置 Expired - Fee Related JP3929496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19613903A DE19613903A1 (de) 1996-04-06 1996-04-06 Blockiergeschützte hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage
DE19613903.1 1996-04-06
PCT/EP1997/001577 WO1997037879A1 (de) 1996-04-06 1997-03-27 Blockiergeschützte hydraulische kraftfahrzeugbremsanlage

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000508266A true JP2000508266A (ja) 2000-07-04
JP2000508266A5 JP2000508266A5 (ja) 2004-12-02
JP3929496B2 JP3929496B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=7790723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53579697A Expired - Fee Related JP3929496B2 (ja) 1996-04-06 1997-03-27 アンチロック型液圧式自動車ブレーキ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6142583A (ja)
EP (1) EP0889816B1 (ja)
JP (1) JP3929496B2 (ja)
DE (2) DE19613903A1 (ja)
WO (1) WO1997037879A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1023212B1 (de) 1997-10-17 2005-03-30 Continental Teves AG & Co. oHG Verfahren zum verbessern des regelverhaltens eines kfz.-regelungssystems
DE19841152A1 (de) * 1998-04-07 1999-10-14 Continental Teves Ag & Co Ohg Blockiergeschützte Kraftfahrzeug-Bremsanlage
JP3900671B2 (ja) 1998-04-22 2007-04-04 アイシン精機株式会社 車両用液圧ブレーキ装置
DE19918112B4 (de) * 1998-08-25 2007-05-10 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage mit Radschlupfregelung
DE69927928T2 (de) * 1999-01-11 2006-07-27 Toyota Jidosha K.K., Toyota Bremssystem
JP2000335391A (ja) 1999-03-25 2000-12-05 Aisin Seiki Co Ltd 車両用制動力制御装置
DE19951939B4 (de) * 1999-05-27 2008-10-30 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage mit Radschlupfregelung
US6386842B1 (en) * 2001-01-26 2002-05-14 Delphi Technologies, Inc. Low cost, single stroke, electromagnetic pre-charge pump for controlled brake systems
DE10234366B3 (de) * 2002-07-27 2004-03-04 Daimlerchrysler Ag Bremsdrucksteuervorrichtung
DE10315971A1 (de) * 2003-01-30 2004-08-12 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage
WO2004067344A1 (de) * 2003-01-30 2004-08-12 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage
JP2006111251A (ja) * 2004-09-15 2006-04-27 Hitachi Ltd ブレーキ制御装置
JP4722779B2 (ja) * 2006-06-22 2011-07-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ制御装置
DE102007036859A1 (de) 2006-08-10 2008-04-30 Continental Teves Ag & Co. Ohg Fremdansteuerbare elektrohydraulische Fahrzeugbremsanlage
US8033618B2 (en) * 2007-03-27 2011-10-11 Continental Teves, Inc. Optimized hydraulic brake system
DE102008014538A1 (de) * 2007-11-06 2009-05-07 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage
DE102008037047A1 (de) * 2008-05-15 2009-11-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulikaggregat
DE102009042650A1 (de) * 2008-12-19 2010-06-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage
US10723334B2 (en) 2017-03-28 2020-07-28 Polaris Industries Inc. Anti-lock brake system for all-terrain vehicle
CA3084577A1 (en) 2017-11-22 2019-05-31 Polaris Industries Inc. Switchable anti-lock braking system for utility vehicle
US11618422B2 (en) 2018-11-14 2023-04-04 Polaris Industries Inc. Operating modes using a braking system for an all terrain vehicle
CA3098862A1 (en) 2018-05-02 2019-11-07 Polaris Industries Inc. Operating modes using a braking system for an all terrain vehicle

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3413626A1 (de) * 1984-04-11 1985-10-24 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische kraftfahrzeugbremsanlage
DE3607366A1 (de) * 1986-03-06 1987-09-10 Teves Gmbh Alfred Hydraulische bremsanlage fuer kraftfahrzeuge
KR920703370A (ko) * 1989-10-20 1992-12-17 우. 그라우·페.포르트비히 전동유압 제어장치
DE4106336A1 (de) * 1991-02-28 1992-09-03 Bosch Gmbh Robert Hydraulische bremsanlage, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
DE4201732A1 (de) * 1992-01-23 1993-07-29 Teves Gmbh Alfred Bremsdrucksteuervorrichtung insbesondere zum steuern des antriebsschlupfes von angetriebenen raedern
DE4336464B4 (de) * 1993-10-26 2005-11-17 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Bremsanlage
DE4338066C1 (de) * 1993-11-08 1995-04-06 Daimler Benz Ag Verfahren zur Durchführung eines automatischen Bremsvorgangs für Kraftfahrzeuge mit einem Antiblockiersystem
DE4405672A1 (de) * 1994-02-23 1995-08-24 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage mit Schlupfregelung, insbesondere für mehrachsige Kraftfahrzeuge
DE4425578A1 (de) * 1994-07-20 1996-01-25 Teves Gmbh Alfred Verfahren zum Betreiben einer blockiergeschützten Kraftfahrzeugbremsanlage
DE4430461A1 (de) * 1994-08-27 1996-02-29 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Steuerung des Bremsdrucks in Abhängigkeit von der Pedalbetätigungsgeschwindigkeit
DE19519832B4 (de) * 1995-05-31 2004-04-22 Robert Bosch Gmbh Hydrospeicher
DE19544221A1 (de) * 1995-11-28 1997-06-05 Bosch Gmbh Robert Dämpfer, insbesondere zur Dämpfung von Druckschwankungen in Bremsflüssigkeit hydraulischer Fahrzeugbremsanlagen
DE19604134B4 (de) * 1996-02-06 2004-11-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage von Kraftfahrzeugen mit elektrischem Antrieb

Also Published As

Publication number Publication date
DE19613903A1 (de) 1997-10-09
EP0889816B1 (de) 2003-08-06
WO1997037879A1 (de) 1997-10-16
DE59710544D1 (de) 2003-09-11
US6142583A (en) 2000-11-07
JP3929496B2 (ja) 2007-06-13
EP0889816A1 (de) 1999-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000508266A (ja) アンチロック型液圧式自動車ブレーキ装置
KR100382979B1 (ko) 자동차용잠금방지브레이크장치의조작방법
US5611606A (en) Vehicle brake-pressure control device
JP3989956B2 (ja) 電子制御可能なブレーキ操作装置
US4729611A (en) Vehicular hydraulic brake system with anti-locking arrangement
US4702531A (en) Method for the control of a slip-controlled brake system and device for implementing the method
US7020551B2 (en) Roll stability control system
US5727852A (en) Method and device for controlling an ABS antilock braking / ASR traction control system
US4674804A (en) Hydraulic brake system
US4840436A (en) Anti-lock brake system with traction slip control
US4783125A (en) Slip-controlled hydraulic brake system
US4826258A (en) Anti-lock brake system with traction slip control
GB2316986A (en) Hydraulic brake system for a vehicle
US5401084A (en) Brake system with anti-lock control and traction slip control
JPH05507666A (ja) ブレーキスリップ対応制動圧制御とトラクションスリップ対応制動圧制御を有する自動車ブレーキシステム
US5281014A (en) Electrohydraulic control apparatus for anti-lock brake system
JPH10508552A (ja) アンチロック付き自動車ブレーキ装置の操作方法
US5564798A (en) Anti-locking hydraulic brake system
US5154495A (en) Process (of) for operating a master cylinder
JP2576994B2 (ja) ブレ−キシステム
US4824189A (en) Brake system with slip control for automotive vehicles with front-wheel or rear-wheel drive
JPS6382864A (ja) ブレーキシステム
US20050001473A1 (en) Method for actuating an external-force parking brake system
JPS6325167A (ja) 液圧ブレ−キシステム
US4900101A (en) Brake system with slip control

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees