JP2000508120A - トンネル電流制御されるアバランシェ降伏に基づく設定可能な電流増幅を有する半導体デバイス - Google Patents

トンネル電流制御されるアバランシェ降伏に基づく設定可能な電流増幅を有する半導体デバイス

Info

Publication number
JP2000508120A
JP2000508120A JP9535733A JP53573397A JP2000508120A JP 2000508120 A JP2000508120 A JP 2000508120A JP 9535733 A JP9535733 A JP 9535733A JP 53573397 A JP53573397 A JP 53573397A JP 2000508120 A JP2000508120 A JP 2000508120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
gate
doped region
dielectric
tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9535733A
Other languages
English (en)
Inventor
カコシュケ、ロナルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2000508120A publication Critical patent/JP2000508120A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66484Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with multiple gate, at least one gate being an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66825Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • H01L29/7883Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by tunnelling of carriers, e.g. Fowler-Nordheim tunnelling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本デバイスは半導体基板のなかにチャネル領域と逆にドープされた領域とを有する。チャネル領域と第1のドープされた領域の縁範囲とはゲート誘電体により上側に位置しているチャネルゲート電極から、第1のドープされた領域は主としてトンネル誘電体により上側に位置しているトンネルゲート電極から隔てられている。適当な電圧を第1のドープされた領域に与えると、トンネル‐ゲート電極からのトンネル電流が半導体基板のなかにアバランシェ降伏を発生し、それにより何桁かの増幅率で増幅された電流がチャネル領域の接続領域と第1のドープされた領域の接続領域との間に生ずる。

Description

【発明の詳細な説明】 トンネル電流制御されるアバランシェ降伏に基づく設定可能な電流増幅 を有する半導体デバイス 本発明は、第2の伝導形の半導体基板のなかに配置されている第1の伝導形の 第1のドープされた領域と、半導体基板内においてその第1のドープされた領域 に隣接して配置されているチャネル領域とを有する半導体デバイスに関する。 半導体集積回路では電流増幅のためにたいていバイポーラトランジスタが使用 される。これらの多くのドープされた領域はそれぞれ固有の接続領域を有するの で、比較的大きな占有面積を必要とする。 本発明の課題は、小さい占有面積で非常に高い電流増幅を可能にする半導体デ バイスを提供することである。この課題は請求項1にあげられている半導体デバ イスにより解決される。有利な実施態様は従属請求項に記載されている。 本発明の対象はトンネル電流制御されるアバランシェ降伏に基づく半導体デバ イスである。このデバイスは第2の伝導形の半導体基板のなかに配置されている 第1の伝導形の第1のドープされた領域を有する。半導体基板内においてその第 1のドープされた領域に隣接している領域はチャネル領域である。第1のドープ された領域は部分的に薄いトンネル誘電体により覆われ、チャネル領域とそれに 接する第1のドープされた領域の予め定められた縁範囲とがゲート誘電体により 覆われている。トンネル誘電体の上にトンネルゲート電極が、またゲート誘電体 の上にチャネルゲート電極が配置されている。従ってチャネルゲート電極は第1 のドープされた領域の予め定められた縁範囲と重なっている。第1のドープされ た領域もチャネル領域も接続可能である。 1つの好ましい実施例では半導体基板はp形のシリコンから成り、またチャネ ル領域に対する接続領域としてp+ドープされた領域を有する。第1のドープさ れた領域はnドープされており、また別のn+ドープされた領域を介して接続可 能である。 一般にゲート誘電体はトンネル誘電体よりも厚い。特に高い電流増幅を有する デバイスが製造されるべきであれば、両誘電体は同一の厚みを有し得る。共通の ゲート電極を有する実施態様では、このことは、後で一層詳細に説明されるよう に、電位障壁が生じないことに通ずる。 トンネルゲート電極およびチャネルゲート電極は導電的に互いに接続されてい てよく、また同じ導電性層から作成され得る共通のゲート電極を形成し得る。共 通のゲートは外部から電圧UGに接続可能であってよいが、それはEEPROM と類似のいわゆるフローティングゲートであってもよい。後者の場合には好まし くは制御ゲートが共通のゲートの上に設けられている。トンネルゲート電極およ びチャネルゲート電極が互いに絶縁されているならば、それらは異なった電位と 接続され得る。 本デバイスは製造が簡単であり、また占有面積が小さい。第1のドープされた 領域へのトンネル誘電体の自己整合される製造は特に有利である。なぜならば、 それによりデバイスの電気的特性がより正確に設定され得るし、また占有面積が 節減されるからである。 以下、図面に示されている実施例により本発明およびその電気的な機能の仕方 を一層詳細に説明する。 図1はデバイスを備えた半導体基板の断面図、 図2ないし4はデバイス内の予め定められた軸線に沿う電位分布を示す図、 図5a、5bはゲートにおける種々の電圧の際のトンネル電流および増幅され たドレイン電流を示す図、 図6ないし8はそれぞれ製造方法の主なステップを説明するための半導体基板 の断面図、 図9ないし11は半導体デバイスの別の実施例を示す図である。 図1:第2の伝導形の高濃度にドープされた接続領域2を有する第2の伝導形 の半導体基板1のなかに、第1の伝導形の高濃度にドープされた接続領域4を有 する第1の伝導形の第1のドープされた領域3が位置している。半導体基板1の 表面は同時に、ドープされた領域2、3、4の表面を形成している。第1のドー プされた領域3に隣接する基板領域5はチャネル領域であり、それは高濃度にド ープされた接続領域2と第1のドープされた領域3との間に位置している。半導 体基板表面の上にゲート誘電体6が位置し、このゲート誘電体はチャネル領域5 と第1のドープされた領域3のチャネル領域5側の縁範囲3’とを覆っている。 第1のドープされた領域の主たる部分はゲート誘電体よりも薄いトンネル誘電体 7により覆われている。第1のドープされた領域3のトンネル誘電体により覆わ れている範囲はトンネル窓と呼ばれる。トンネル誘電体7およびゲート誘電体6 はこの例では共通のゲート電極8により覆われている。この装置は、(半導体基 板、第1のドープされた領域およびゲートに対する)接続領域2、4および10 に対する開口を有する絶縁層9により覆われている。 いまトンネル窓の側辺における接続領域4がn+ドープされており、またゲー ト誘電体の側辺における接続領域2がp+ドープされている場合を考察する。ト ンネル窓は、トンネル窓の境界の上まで達しているnドープされた領域3により 接続されている。ゲート誘電体6の下のチャネル領域5は基板のドーピングに相 応して弱くpドープされている。それは高濃度にドープされたp+領域2の上で 共通のゲート8のゲート誘電体の側辺に接続されている。次の接続が行われる: 接続領域10にUG=0ないし−5V 接続領域4にU1=+5V 接続領域2にUS=0V。 共通のゲート8はnドープされた第1の領域に対して相対的に負の電位に接続さ れている。 図2は図1中にII−II’で示されている軸線に沿う電位分布を第1近似で示す 。共通のゲート8と第1のドープされた領域3との間の電位差が十分に大きいな らば、電子はゲートからトンネル誘電体7のなかの電位障壁をトンネル効果によ り突き抜けてトンネル誘電体の伝導帯のなかに達し、次いで第1のドープされた 領域3のなかに達する(図2中のエネルギー帯のダイアグラムの破線はもともと の電位分布を示す)。その際にそれらは、第1のドープされた領域3のなかに電 子・正孔対−・+を発生するために十分にエネルギーを受け取る。トンネル誘電 体への境界面に蓄積される正孔は、準平衡状態が到達されるまで、エネルギー帯 をゆがめる(これは実線により示されている。正孔は価電子帯の上縁においてそ れに対して低い電位に沿って走る傾向を有する)。共通のゲートから第1のドー プ された領域へ流れる電流はトンネル過程により決定される。領域3から基板、特 にチャネル領域5へ流れる電流は、第1近似としてトンネル誘電体の縁(トンネ ル窓の境界)が考慮に入れられなくてよいならば、すなわち境界面に対して垂直 な座標軸線に沿う一次元の考察で十分であるならば、無視され得る。 実際のデバイスではトンネル誘電体の境界が考慮に入れられなければならない 。トンネル過程の説明の際には二次元の考察が必要である。そのために水平な軸 線に沿う基板表面の付近の電位分布が考察される。 図3は図2の紙面に対して垂直な境界面に沿う、すなわちシミュレーション計 算の際の図1中にIII−III’で示されている軸線に沿うU1の種々の値における 電位分布を示す。以下の説明の際には正孔が決定的な役割をするので、用語“電 位”はそれぞれ正孔に対する電位に関する(すなわち電位は正の電圧値から負の 電圧値へ減少する)。その際に第1のドープされた領域の大きい縁範囲3’の場 合が示されている。縁範囲3’は定義により、チャネル領域5に続きゲート誘電 体6により覆われている第1のドープされた領域3の一部である。第1のドープ された領域3(nドープされている)とチャネル領域5または基板(pドープさ れている)との間のpn接合は阻止方向の極性である。このことは強い電位降下 をもたらす。トンネル誘電体からゲート誘電体への移行個所にはU1>0の際に は伝導帯のなかにも価電子帯のなかにもまだ正孔に対する電位障壁Pbが生じな い。なぜならば、境界面における電位は酸化物の厚みに関係するからである。ト ンネル誘電体7の下の第1のドープされた領域3のなかの電位は正孔に対するド ーピング濃度が等しい場合にゲート誘電体の下よりも低い。p領域への電位降下 Paはドーピングの濃度降下により始めて開始する。従って、トンネル誘電体を 通して第1のドープされた領域のなかに高エネルギーの電子を注入することによ り発生される正孔+は第1のドープされた領域を去らずに、電位障壁において反 射される。トンネル過程を説明するためには、既に図2に対して行われた考察で 十分である。 図4には小さい縁範囲3’の場合の図3に相応する電位分布が示されている。 p領域への電位降下Paはより早く開始する。電位障壁Pbは下降カーブのなか で生じ、従って第1のドープされた領域のなかの電位の下に位置している。トン ネル電子により発生された正孔は、図3中の状況と異なり、第1のドープされた 領域3から漏れ出て、チャネル領域への電位降下に向かって走り抜ける。その際 に衝突イオン化により別の電子・正孔対−・+が発生される。その結果として生 ずる電荷増倍により第1のドープされた領域3からチャネル領域5への電流はト ンネル電流よりも何桁(約104ないし106)か大きくなる。同様に、正孔+が 横方向に逃げ、それゆえエネルギー帯のゆがみを生じないので、準平衡状態は決 して到達されない。増幅率はトンネル誘電体の厚みとゲート誘電体の厚みとの比 (電位障壁の影響)と、第1のドープされた領域およびチャネル領域におけるド ーピングと、第1のドープされた領域の上へのゲート誘電体の重なり、すなわち 縁範囲3’の大きさとにより設定され得る。たとえば.より厚いゲート誘電体は 電位障壁Pbを上昇させる。第1のドープされた領域の高濃度のドーピングは一 方では横方向の拡散を強くし、他方では電位障壁Pbを低くする。 図5は接続領域2と4との間、すなわち第1のドープされた領域と基板との間 のいわゆるドレイン電流、および接続領域10と4との間のトンネル電流を接続 領域4における電位に関係して示す。その際に図5aではUG=0V、US=0V 、図5bではUG=−2V、US=0Vが選ばれている。アバランシェ降伏が約6 Vまたは約4Vにおいて開始し、トンネル電流とドレイン電流との間の増幅率が 106ないし104であることがわかる。 図6:図1に示されているデバイスは簡単な仕方で製造され得る。そのために pドープされたシリコン基板1の上に全面にゲート誘電体6、たとえば25nm 厚みの酸化シリコンが公知の方法により被覆される。さらに、作成すべき第1の ドープされた領域の個所に開口を有するフォトマスク11が作成される。この開 口を通していま燐イオン12が基板のなかにインプラントされ、その際にゲート 誘電体が分散酸化物としての役割をする。続いて好ましくは同一のフォトマスク 11を使用して、ゲート誘電体が、インプラントされた領域の上に開口を有する ように、構造化される。ゲート誘電体6の縁および第1のドープされた領域は次 いで互いに自己整合され、電気的特性を決定する縁範囲3’の大きさが続いて正 確に設定され得る。 図7:マスク11がはがされ、露出している基板表面の上に薄いトンネル誘電 体7が作成される。そのためにRTP法(Rapid Thermal Ann eal)で約8nm厚みの窒化された酸化物が成長させられ、その際に生ずる1 000ないし1150℃の温度により同時に先行のインプランテーションがアニ ールされる。その際に行われる基板中の拡散の結果として、第1のドープされた 領域3がトンネル窓境界を越えてゲート誘電体6の下まで延びる。その際にパラ メータの適当な選定により、ゲート誘電体6の下に位置している予め定められた 縁範囲3′が設定され得る。RTP法は、基板に対するその熱的負荷に基づいて 第1のドープされた領域3の大きさを決定する主要なステップである。続いてポ リシリコン層が全面に被覆され、また共通のゲート電極8を形成するべく構造化 される。このゲート電極8はトンネル窓ならびにそれに続いているゲート誘電体 6の範囲を覆う。 図8:続いて通常の方法によりゲート電極が、このゲート電極を全面で覆う絶 縁層9を設けられる。この絶縁層9は接続領域2、4および10の上に開口を有 する。 図9:本デバイスはEEPROMの構成部分として使用され得る。共通のゲー ト電極8はこの場合には絶縁され(フローティングゲート)、その上に制御ゲー ト13が配置されている。この制御ゲートは接続領域14を有する。 このような装置はアナログメモリとして、またアナログ‐ディジタル変換器と して使用され得る。たとえばアナログ信号が、制御ゲート13にその接続領域1 4を介してその信号に比例する電圧USGが与えられる(その際にU1=0V、US =0V)ことによって、記憶される。第1のドープされた領域3からフローティ ングゲート8のなかにトンネル効果により入る電荷は永久的に記憶される。それ は与えられた電圧に対する尺度である。読出しの際には接続領域4におけるU1 が約8Vにおかれる(US=0V、USG=0V)。電子がトンネル効果によりフ ローティングゲート8から第1のドープされた領域3のなかに入り、電荷増倍を 開始する。この電荷増倍は、電子がもはやトンネル効果によりゲート8から出な くなるときに始めて中断する。こうして増幅された電荷量は容易に測定され得る 。 EEPROMの構成部分として使用するためには、第1のドープされた領域3 がトンネル窓マスク11によりインプラントされる。RTP法におけるドーピン グ量および予定温度は、このドーピングがトンネル窓の上で(すなわちゲート誘 電体の下で)増倍率が10以下に小さくなるまで拡散するように選ばれる。プロ グラミングのためには、電子がフローティングゲート8からトンネル効果により 出るように、U1=15Vが接続領域4に与えられる(その際にUS=0、USG= 0)。電荷増倍率は、弱く設計された電荷ポンプによってさえもプログラミング 電圧を維持し得るように小さい。 図10:この実施例ではトンネルゲート電極8aおよびチャネルゲート電極8 bは互いに絶縁されている。両電極はそれぞれ接続領域15、16を有し、種々 の電位に接続され得る。高濃度にドープされる接続領域2、4は省略され、その 代わりに第1の領域3が、外部から接続可能であるように設計されている。この ことはたとえば、第1のドープされた領域に対するインプランテーションおよび ゲート誘電体のエッチングが異なるマスクを用いて行われることにより達成され る。両ゲート電極の相互の絶縁はたとえばスペーサを用いて行われ得る。両ゲー ト電極は同一の導電層から製造されてもよいし、異なる導電層から製造されても よい。 この装置の利点は、接続領域8aおよび8bにおける電圧の変更により電位障 壁に影響を与え、またこうして増倍率を的確にゲート電位を介してのみ設定し得 ることにある。 図11:トンネルゲート電極8aとチャネルゲート電極8bとの間の絶縁部1 7は電位障壁を生じさせる。それによって、電位障壁が省略される必要なしに、 ゲート誘電体およびトンネル誘電体が等しい厚みに作成される。絶縁部17はい わばゲート酸化物の厚みの局部的な上昇である。等しい厚みのゲート誘電体およ びトンネル誘電体を有するこのような装置が図面に示されており、その際にゲー ト誘電体およびトンネル誘電体はそれらの上縁において短絡されている。このよ うな装置は、前記のように、たとえばEEPROMにおいて使用され得る。障壁 Pbの高さおよび位置は絶縁部17、ゲート誘電体およびトンネル誘電体の設計 によって設定される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第2の伝導形の半導体基板(1)のなかに配置され、接続領域を有する第1 の伝導形の第1のドープされた領域(3)と、半導体基板内においてその第1の ドープされた領域に隣接して配置され、接続領域を有する第2の伝導形のチャネ ル領域(5)と、第1のドープされた領域(3)の表面を部分的に覆うトンネル 誘電体(7)と、チャネル領域(5)の表面と第1のドープされた領域(3)の 予め定められた縁範囲(3’)とを覆うゲート誘電体(6)と、トンネル誘電体 の上のトンネルゲート電極(8a)と、ゲート誘電体の上のチャネルゲート電極 (8b)とを備え、第1のドープされた領域(3)の接続領域が電位U1に、ま たチャネル領域(5)の接続領域が電位USに接続可能であり、これらの接続領 域の間にトンネル誘電体を通って流れる電流にくらべて増幅された電流が流れる 半導体デバイス。 2.ゲート誘電体(6)がトンネル誘電体(7)よりも厚い請求項1記載の半導 体デバイス。 3.トンネルゲート電極(8a)および/またはチャネルゲート電極(8b)が ゲート接続領域(10、15、16)を有する請求項1または2記載の半導体デ バイス。 4.トンネルゲート電極(8a)およびチャネルゲート電極(8b)が共通のゲ ート電極(8)として導電的に互いに接続されている請求項1ないし3の1つに 記載の半導体デバイス。 5.第1の伝導形がn形、第2の伝導形がp形である請求項1ないし4の1つに 記載の半導体デバイス。 6.第1のドープされた領域(3)に正の電位(U1>0)が与えられ、共通の ゲート(8)にゲート接続領域(10)を介して正ではない電位(UG≦0)が 与えられ、半導体基板に接地電位(US=0V)が与えられる請求項5記載の半 導体デバイス。 7.パラメータとして、トンネル誘電体(7)の厚み、ゲート誘電体(6)の厚 み、第1のドープされた領域の予め定められた縁範囲(3’)の大きさが、予め 定められた電位US、UGまたはUS、UG、U1の際にトンネル誘電体をトンネル 効果により突き抜ける電子がチャネル領域(5)へのアバランシェ降伏を発生す るように選ばれている請求項1ないし6の1つに記載の半導体デバイス。 8.共通のゲート(8)の上に、それに対して絶縁されて制御ゲートが配置され ている請求項1ないし7の1つに記載の半導体デバイス。 9.チャネル領域(5)の接続が半導体基板のなかの第2の伝導形の高濃度にド ープされた領域(2)の上で行われる請求項1ないし8の1つに記載の半導体デ バイス。 10.第1のドープされた領域(3)の接続が半導体基板のなかの第2の伝導形 の高濃度にドープされた領域の上で行われる請求項1ないし9の1つに記載の半 導体デバイス。 11.第2の伝導形の半導体基板(1)の上にゲート誘電体(6)を作成するス テップと、このゲート誘電体(6)の上に、作成すべきトンネル誘電体の範囲内 に開口を有するフォトマスク(11)を被覆するステップと、ゲート誘電体を通 してのインプランテーションにより開口の下側に第1の伝導形の第1のドープさ れた領域(3)を作成するステップと、第1のドープされた領域(3)の縁範囲 (3’)の上まで第1のドープされた領域(3)の表面からゲート誘電体(6) を除去するステップと、存在するフォトマスク(11)を除去するステップと、 露出している半導体基板表面の上にトンネル誘電体(7)を作成するステップと 、 トンネル誘電体(7)の上にトンネルゲート電極(8a)を、ゲート誘電体(6 )の予め定められた部分の上にチャネルゲート電極(8b)を作成するステップ と、チャネル領域(5)のための接続領域および半導体基板(1)のための接続 領域を作成するステップとを有する請求項1ないし10の1つによる半導体デバ イスの製造方法。 12.トンネル誘電体(7)がゲート誘電体(6)よりも薄く作成される請求項 11記載の製造方法。 13.第1のドープされた領域(3)の上のゲート誘電体を除去する際、除去が 第1のドープされた領域(3)に対して自己整合されて行われるように、その他 の基板表面がインプランテーションの際に使用されるフォトマスクにより覆われ ている請求項11または12に記載の製造方法。
JP9535733A 1996-04-09 1997-03-24 トンネル電流制御されるアバランシェ降伏に基づく設定可能な電流増幅を有する半導体デバイス Ceased JP2000508120A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19614010.2 1996-04-09
DE19614010A DE19614010C2 (de) 1996-04-09 1996-04-09 Halbleiterbauelement mit einstellbarer, auf einem tunnelstromgesteuerten Lawinendurchbruch basierender Stromverstärkung und Verfahren zu dessen Herstellung
PCT/DE1997/000595 WO1997038448A1 (de) 1996-04-09 1997-03-24 Halbleiterbauelement mit einstellbarer, auf einem tunnelstromgesteuerten lawinendurchbruch basierender stromverstärkung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000508120A true JP2000508120A (ja) 2000-06-27

Family

ID=7790801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9535733A Ceased JP2000508120A (ja) 1996-04-09 1997-03-24 トンネル電流制御されるアバランシェ降伏に基づく設定可能な電流増幅を有する半導体デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6218699B1 (ja)
EP (1) EP0892991B1 (ja)
JP (1) JP2000508120A (ja)
KR (1) KR100404523B1 (ja)
DE (2) DE19614010C2 (ja)
WO (1) WO1997038448A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001210730A (ja) 2000-01-25 2001-08-03 Oki Electric Ind Co Ltd 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
KR100481856B1 (ko) * 2002-08-14 2005-04-11 삼성전자주식회사 이이피롬 및 마스크롬을 구비하는 반도체 장치 및 그 제조방법
KR100731058B1 (ko) * 2005-12-26 2007-06-22 동부일렉트로닉스 주식회사 이중 터널 산화막을 포함하는 플래시 메모리 셀 및 그 제조방법
US11257916B2 (en) * 2019-03-14 2022-02-22 Semiconductor Components Industries, Llc Electronic device having multi-thickness gate insulator
US11152381B1 (en) * 2020-04-13 2021-10-19 HeFeChip Corporation Limited MOS transistor having lower gate-to-source/drain breakdown voltage and one-time programmable memory device using the same
US11437082B2 (en) 2020-05-17 2022-09-06 HeFeChip Corporation Limited Physically unclonable function circuit having lower gate-to-source/drain breakdown voltage

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA813537A (en) * 1967-10-17 1969-05-20 Joseph H. Scott, Jr. Semiconductor memory device
JPS5422781A (en) * 1977-07-22 1979-02-20 Hitachi Ltd Insulator gate protective semiconductor device
US4375087C1 (en) * 1980-04-09 2002-01-01 Hughes Aircraft Co Electrically erasable programmable read-only memory
US4969019A (en) * 1987-08-27 1990-11-06 Texas Instruments Incorporated Three-terminal tunnel device
US4953928A (en) * 1989-06-09 1990-09-04 Synaptics Inc. MOS device for long-term learning
JP3039967B2 (ja) * 1990-08-03 2000-05-08 株式会社日立製作所 半導体装置
US5273923A (en) * 1991-10-09 1993-12-28 Motorola, Inc. Process for fabricating an EEPROM cell having a tunnel opening which overlaps field isolation regions
US5340764A (en) * 1993-02-19 1994-08-23 Atmel Corporation Integration of high performance submicron CMOS and dual-poly non-volatile memory devices using a third polysilicon layer
KR100192391B1 (ko) * 1994-03-04 1999-06-15 구본준 전하전송자 인젝션 트랜지스터

Also Published As

Publication number Publication date
US6218699B1 (en) 2001-04-17
EP0892991B1 (de) 2001-08-16
KR20000005302A (ko) 2000-01-25
DE19614010C2 (de) 2002-09-19
KR100404523B1 (ko) 2004-05-17
DE59704305D1 (de) 2001-09-20
DE19614010A1 (de) 1997-10-16
WO1997038448A1 (de) 1997-10-16
EP0892991A1 (de) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4822750A (en) MOS floating gate memory cell containing tunneling diffusion region in contact with drain and extending under edges of field oxide
US4701776A (en) MOS floating gate memory cell and process for fabricating same
US6281547B1 (en) Power transistor cells provided with reliable trenched source contacts connected to narrower source manufactured without a source mask
US6462376B1 (en) Power MOS element and method for producing the same
US5877528A (en) Structure to provide effective channel-stop in termination areas for trenched power transistors
US5086325A (en) Narrow width EEPROM with single diffusion electrode formation
US5521105A (en) Method of forming counter-doped island in power MOSFET
US7064385B2 (en) DMOS-transistor with lateral dopant gradient in drift region and method of producing the same
US5094968A (en) Fabricating a narrow width EEPROM with single diffusion electrode formation
US4763177A (en) Read only memory with improved channel length isolation and method of forming
US6919249B2 (en) Semiconductor device and its manufacturing method comprising a trench gate
US5654560A (en) Semiconductor device with current detecting function and method of producing the same
JPH07122745A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09505689A (ja) セル型mosトランジスタアレイ用のダイヤモンド形状ゲートメッシュ
US20060220151A1 (en) Semiconductor device having enhanced performance and method
US6693011B2 (en) Power MOS element and method for producing the same
EP0057024A1 (en) Semiconductor device having a safety device
JPH05267339A (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
US20170098609A1 (en) Source-Gate Region Architecture in a Vertical Power Semiconductor Device
JPH0518266B2 (ja)
EP0160003B1 (en) Mos floating gate memory cell and process for fabricating same
US4642880A (en) Method for manufacturing a recessed semiconductor device
US5828099A (en) Semiconductor device having a nonvolatile memory cell in which the floating gate is charged with hot charge carriers at the source side
US6300662B1 (en) Electronic programmable read-only-memory including a charge storage capacitor coupled to the gate electrode
JP2000508120A (ja) トンネル電流制御されるアバランシェ降伏に基づく設定可能な電流増幅を有する半導体デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905