JP2000506459A - 金属化フィルム構造体 - Google Patents

金属化フィルム構造体

Info

Publication number
JP2000506459A
JP2000506459A JP9532748A JP53274897A JP2000506459A JP 2000506459 A JP2000506459 A JP 2000506459A JP 9532748 A JP9532748 A JP 9532748A JP 53274897 A JP53274897 A JP 53274897A JP 2000506459 A JP2000506459 A JP 2000506459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin layer
film structure
layer
metallized film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9532748A
Other languages
English (en)
Inventor
ベイダー,マイケル・ジョン
クレーン,スーザン・サントリ
ジョンソン,ジェームズ・アーサー,ジュニアー
トラン,フランシス・ザ―ジューイ
Original Assignee
モービル・オイル・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モービル・オイル・コーポレーション filed Critical モービル・オイル・コーポレーション
Publication of JP2000506459A publication Critical patent/JP2000506459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/16Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer formed of particles, e.g. chips, powder or granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/283Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/046LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2995Silane, siloxane or silicone coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 金属化フィルム構造体は、オレフィンポリマーコア層(b)の片面に位置する、シール可能かつ機械加工可能な外面を有するオレフィンコポリマーもしくはターポリマーの、無移行性粒状架橋ヒドロカルビル置換ポリシロキサンを含む第一外スキン層(a)を含み、コア層の反対の面には第一スキン層の粒状架橋ヒドロカルビル置換ポリシロキサンのないエチレンホモポリマーである第二外スキン層(c)があり、その第二スキン層には金属が付着している。一つの実施態様では、改善されたバリヤー性のために、粒度のスキン層(a)に対する比率は1.25〜2.5の範囲である。

Description

【発明の詳細な説明】 金属化フィルム構造体 本発明は、金属化ポリマーフィルムの分野に関する。さらに詳細には、本発明 は、シール可能なスキン層が粒状架橋ヒドロカルビル置換ポリシロキサンを含む 、シール可能な二軸延伸複合金属化フィルム構造体に関する。 キャンディー、ポテトチップス、クッキーなどを含むスナック食品など、ある タイプの食品の包装において、多層フィルムの使用は当たり前のことである。ポ リプロピレンフィルムは、透明性、剛性、防湿性などその卓越した物性ゆえに包 装業において広く使用されている。これらの非常に好ましい特性にもかかわらず 、未改質ポリプロピレンフィルムは、高固有摩擦係数と貯蔵におけるフィルム間 の破壊的粘着を有するという欠点を有している。この高いフィルム間の摩擦係数 は、ポリプロピレンフィルムが未改質の形で自動包装装置に好結果的に使用され ることを困難にしている。 ポリプロピレンフィルムや他の熱可塑性フィルムの摩擦係数特性は、ポリマー にスリップ剤を混入することにより有利に改質される。スリップ剤のほとんどが 、ポリジアルキルシロキサンや、エルクアミドやオレアミドなどの脂肪酸アミド のように移行性である。これらは摩擦係数を低くするが、その有効性はフィルム 表面へ移行する能力にかかっている。好ましい低摩擦係数の発展は、アミドの型 と量、および時間と温度の老化作用に拠るところが大きい。貯蔵、輸送における 、またその後の加工業者の工程中のフィルムの熱履歴ですら、摩擦係数に有意義 に影響を及ぼす。さらに、フィルム表面にこれらの型の脂肪酸アミドが存在する ことは、曇り度の増加、光沢の減少およびたてすじの存在により明示される、目 に見えるマイナスの外観効果を与えることになる。これらの物質はまた、湿潤性 、および溶媒、水性インク、塗料、接着剤の接着性に悪影響を及ぼす。 移行性スリップ剤に関連する問題を克服するために、非移行性システムが開発 された。無移行性スリップ剤と記載される物質は、粒状架橋ヒドロカルビル置換 ポリシロキサンであり、東芝シリコーンから世界中で、米国ではゼネラルエレク トリックから入手可能であり、TOSPEARLの名で市販されている。 粒状シロキサン樹脂が改善されたフィルムを提供するために使用されているオ レフィンポリマーフィルムの迫加的記述は、米国特許第4,966,933号、 4,769,418号、4,652,618号、および4,594,134号に 見られる。 米国特許第4,966,933号には、100重量部のプロピレンポリマー、 0.01〜0.5重量部の架橋シリコーン樹脂の微粉および0.3〜3.0重量 部のヒドロキシ脂肪酸グリセライドを含むプロピレンポリマーフィルムが記載さ れている。 本発明は、低摩擦係数、優れた機械加工性、優れたヒートシール適性、低曇り 度、(未金属化フィルムの)優れた光沢、不粘着性および優れたバリヤー性を有 する金属化フィルムを提供する。 さらに詳細には、本発明は、シール可能かつ機械加工可能な外面を有するオレ フィンポリマーを含む少なくとも一つのスキン層を有するオレフィンポリマーコ ア層を含み、その層が無移行性粒状架橋ヒドロカルビル置換ポリシロキサンを含 む、金属化フィルム構造体を提供する。特に好ましい粒状架橋ヒドロカルビル置 換ポリシロキサンには、ポリモノアルキルシロキサンが含まれる。オレフィンポ リマーコア層の他の面には、無移行性粒状架橋ヒドロカルビル置換ポリシロキサ ンのない金属化可能な外面を有するオレフィンポリマー層がある。無移行性スリ ップ剤は、意味ある程度には、金属化フィルムのバリヤー性、または他の延伸ポ リプロピレン系フィルムもしくはポリエステル系フィルムへの積層接着強さに影 響を及ぼさない。 さらに詳細には、本発明は、オレフィンポリマーコア層(b)の片面に、シー ル可能かつ機械加工可能な外面を有するオレフィンコポリマーもしくはターポリ マーの、無移行性粒状架橋ヒドロカルビル置換ポリシロキサンを含む第一外スキ ン層(a)を含み、コア層の反対の面には第一スキン層の粒状架橋ヒドロカルビ ル置換ポリシロキサンのないエチレンホモポリマーを含む第二外スキン層(c) があり、その第二スキン層には金属が付着している、金属化フィルム構造体に関 する。 本発明はさらに、粒状架橋ヒドロカルビル置換ポリシロキサンを含むオレフィ ンコポリマーもしくはターポリマーを含むヒートシール可能な外層(a)と、オ レフィンポリマーを含むコア層(b)と、層(a)の粒状架橋ヒドロカルビル置 換ポリシロキサンのないエチレンホモポリマーを含む金属化可能な外層(c)を 含むフィルム構造体を同時押出しして、金属をそこに付着させて外層(c)の表 面を金属化する段階からなる、金属化フィルムの製造方法に関する。 改善された機械加工性とは、フィルムが低摩擦係数を示し、その抗スリップ性 および不粘着性が向上したことを意味する。 フィルム構造体は、シール可能かつ機械加工可能な外面を有するオレフィンコ ポリマーもしくはターポリマーを含み、スリップ剤として粒状架橋ヒドロカルビ ル置換ポリシロキサンを含む上方ヒートシール可能層と、オレフィンポリマーを 含むコア層と、オレフィンホモポリマーを含む低金属化可能層とを含む。 ここでのフィルムのコア層として使用される特に好ましいポリマーは、ポリプ ロピレン、特に高アイソタクチックポリプロピレンである。好ましいポリプロピ レンは、当業界で周知である。典型的には、立体特異性触媒系の存在下でプロピ レンを重合することにより成形される。それらは、0.1〜25の230℃にお けるメルトインデックスを有することができる。結晶質の融点は、通常160℃ である。数平均分子量は典型的には、25,000〜100,000の範囲であ る。密度は典型的には、0.90〜0.91の範囲である。 記載の目的だけのために、本発明のフィルム構造体は上方スキン層(a)と、 コア層(b)と、下方スキン層(c)とを有するとして記載されるだろう。当業 者には理解されるだろうが、特別なスキン層に言及される上方および下方なる語 の使用は、単に相対的なものである。さらに、スキン層に言及されているが、上 方および下方層は、全体の構造体の機能的要件に基づいて、それに結合する追加 の構造体を有することがあり得る。 スキン層(a)成形のための使用に考察されるポリマー物質としては、ヒート シール可能なポリオレフィンコポリマーおよびターポリマーならびにそのブレン ドが適切なものとして例示される。コポリマーには、例えばエチレンおよびプロ ピレンのブロックコポリマー、例えばエチレンおよびプロピレンのランダムコポ リマーが例示される。ターポリマーには、エチレン−プロピレン−ブテン−1タ ーポリマーが例示される。また、ヒートシール可能なブレンドが、層(a)を提 供するのに利用できる。このように、コポリマーもしくはターポリマーと共に、 ポリプロピレンホモポリマー、例えば、コア層(b)を構成するポリプロピレン ホモポリマーと同じ、もしくは異なるもの、あるいはこの層のヒートシール適性 を損ねない他の物質がある。 適当なエチレン−プロピレン−ブテン−1(EPB)ターポリマーは、1〜8 重量%のエチレン、好ましくは3〜7重量%のエチレンと、1〜10重量%のブ テン1、好ましくは2〜8重量%のブテン1と、残余を表すプロピレンとのラン ダム共重合から得られるものである。前記のEPBターポリマーは、ほとんどが 2〜16、有利には3〜7の230℃におけるメルトインデックス、100℃〜 140℃の結晶質の融点、25,000〜100,000の数平均分子量、0. 89〜0.92gm/cm3の範囲の密度を特徴とする。 エチレン−プロピレン(EP)ランダムコポリマーは、普通2〜8重量%のエ チレン、好ましくは3〜7重量%のエチレンを含み、残余はプロピレンからなる 。コポリマーは、普通2〜15、好ましくは3〜8の範囲の230℃におけるメ ルトインデックスを有することができる。結晶質の融点は、通常125℃〜15 0℃で、数平均分子量の範囲は、25,000〜100,000である。密度は 、通常0.89〜0.92gm/cm3の範囲である。 概して、EPBターポリマーとEPランダムコポリマーのブレンドが使用され るところでは、そのようなブレンドは10〜90重量%のEPBターポリマー、 好ましくは40〜60重量%のEPBターポリマーを含み、残余がEPランダム コポリマーからなる。 押出に先立って、本発明によればヒートシール層(a)は、効果的な量の無移 行性スリップ剤と混合される。好ましい無移行性スリップ剤は、粒状架橋ヒドロ カルビル置換ポリシロキサン群から選択される。特に好ましいものは、粒状架橋 ポリモノアルキルシロキサンである。もっとも好ましいものは、典型的には周知 の走査電子顕微鏡写真測定技術により決定される0.5〜20.0μの平均粒径 を有し、シロキサン結合の三次元構造を有することで特徴づけられる非溶融ポリ モノアルキルシロキサンである。そのような物質は、信越から種々の製品名で、 東芝シリコーンから世界中で、また米国ではゼネラルエレクトリックから入手可 能であり、Tospearlの商品名で市販されている。日本触媒製造のEPO STARなどのアクリル樹脂を含む粒状かつ球状の物質も考察される。同様な適 当な物質の他の商業源も存在することは周知である。特に好ましいものは、2〜 3μのサイズ範囲の球状粒子である。無移行性とは、これらの粒子が、例えば、 ポリジアルキルシロキサンもしくは脂肪酸アミドのような移行性スリップ剤のよ うにはフィルムの層を通じて位置を変えないことを意味する。使用量は、スキン 層樹脂の全重量に基づいて、典型的には0.1〜0.4重量%、より好ましくは 0.15〜0.3重量%の範囲である。 下方スキン層(c)を成形するのに使用される好ましいものは、金属化可能な 高分子物質である。そのような物質の典型的な例は、線状低密度ポリエチレン (LLDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、中密度ポリエチレン(MD PE)、高密度ポリエチレン(HDPE)もしくはそのブレンドからなる群より 選択されるものである。金属接着のために無移行性スリップ剤を必要としない他 の考察される金属化可能な樹脂には、エチレン−ビニルアルコールコポリマー (EVOH)、エチレン−ビニルアセテートコポリマー(EVA)およびポリプ ロピレンホモポリマーが含まれる。高密度ポリエチレンは、このスキン層を成形 するのに特に好ましい高分子物質である。概して、密度は、0.94〜0.96 g/cm3の間かそれ以上の範囲である。このスキン層は、スキン層(a)の成 形には含まれる無移行性粒子の添加をなくして成形される。このように、スキン 層(c)は、スキン層(a)に使用される無移行性粒子がないと考えられる。し かしながらこのことは、例えば、フィルムをロール巻く際にスキン層(a)から の無移行性粒子がスキン層(c)の外面に脱落したりスキン層(c)に埋め込ま れるといった、完成フィルムのその後の取扱いで生じるかもしれない無移行性粒 子の偶発的な存在は除外しない。本発明の一つの実施態様では、スキン層(c) は基本的には高密度ポリエチレンからなる。 スキン層(a)と(c)のいずれかもしくは両方はまた、必要に応じて顔料、 充填剤、安定剤、光保護剤もしくは他の適当な改質成分を含有できる。さらに、 スキン層(a)および/または(c)は、任意に少量のシリカ、クレー、タルク 、ガラスなどの追加の粘着防止物質を含有できる。これらの粘着防止物質は、単 独 に使用できるが、あるいは機械加工性を最適にするために異なるサイズや形をブ レンドすることもできる。これらの粒子の大部分、例えば、半分以上から90重 量%以上が、その表面積の有意義な部分がそのようなスキン層の露出面を越えて 伸びているようなサイズとなる。 コア層(b)は、例えば、ココアミンもしくはN,Nビス(2−ヒドロキシエ チル)ステリルアミンなどの帯電防止剤を含むことができる。適当なアミンには モノアミン、ジアミン、第三アミンが含まれる。 コア層(b)は、普通全フィルムラミネートの厚さの70〜95%、もしくは それ以上のパーセントを示す。典型的には、上方スキン層(a)と下方スキン層 (c)は、コア層(b)の大部分の表面に同一空間に渡って、通常はそこに同時 押出しされて適用される。 いずれにしても、三層構造体層(a)、(b)および(c)は、従来の押出機 からフラットシートダイを通して同時押出しすることができるが、溶融流れはダ イから同時押出しされる前にアダプターに結合される。スキン層(a)および (c)のそれぞれは、例えば、ラミネートの全厚の約6.0%を含む。ダイオリ フィスを離れた後、ラミネート構造体は冷却され、急冷されたシートは次いで加 熱され、例えば、5〜8回縦方向(MD)に、次いで、例えば、8〜12回横断 方向(TD)に延伸される。フィルムの縁はトリムできる。フィルムラミネート は次いで、通常リールに巻かれる。 ここにおけるフィルム構造体の二軸延伸の結果、耐屈曲亀裂性、エルメンドル フ引裂強さ、伸び率、引張強さ、衝撃強さおよび低温強さなど、複合層のいくつ かの物性が改善される。 ラミネートの全厚は臨界ではなく、有利に5ミクロン〜60ミクロンの範囲で 変動する。 不透明なラベルもしくはフィルムの構造体を欲するならば、本発明のフィルム 構造体のコア層は、米国特許第4,377,616号にしたがって成形すること ができる。 不透明剤が要求される場合、10重量%までの割合で、好ましくは少なくとも 1%の割合で本発明のコア組成物に配合することができる。適当な従来の不透明 剤を、それのフィルムへの押出の前にコアポリマーの溶融混合物に添加できる。 不透明化合物は、一般にこの分野では周知である。例として、鉄酸化物、カーボ ンブラック、アルミニウム、アルミニウム酸化物、チタン酸化物、タルクなどが 挙げられる。 フィルムの加工性および機械加工性はさらに、一方もしくは両方のスキン層を 成形するために使用される高分子物質に、少パーセンテージの微細分化無機物質 を包含させることにより高められる。そのような無機物質は本発明の多層フィル ム構造体に衝撃不粘着性を与えることができるのみならず、得られるフィルムの 摩擦係数を低下することもできる。 上記言及の考察される微細分化無機物質としては、99.7%SiO2の組成 を有する合成非晶質シリカゲル、シロイド;例えば、92%SiO2、3.3% Al23および1.2%Fe23の組成を有し、平均粒度が5.5ミクロンであ り、粒子が多孔質で不規則な形をとる珪藻土;55%SiO2、44%Al23 および0.14%Fe23の組成を有し、平均粒度が0.7ミクロンであり、粒 子が薄くて平らなプレートレットである脱水カオリナイト;および、例えば、4 2%SiO2、36%Al23および22%Na2Oの組成を有する物質であるサ イパーナット(Sipernat)のような合成沈殿シリケートが挙げられる。 ここで考察される多層高不透明フィルム構造体を同時押出するために使用され るポリオレフィンブレンドは、適切にはボーリングもしくはバンバリー型などの 市販されている強力ミキサーにより成形される。 スキン層(c)の露出面が金属化される。これは、金属の薄膜の適用により起 こる。金属付着技術は、当業界で周知である。典型的には、金属層は1.5〜5 .0、特に2.1〜5.0の任意の密度で適用される。通常真空付着は選択の方 法である。アルミニウムは考察される金属であるが、フィルムの表面に真空付着 できる他の金属、例えば、亜鉛、金、銀なども使用できる。 典型的には、金属化に先立って、スキン層(c)の表面は、金属接着を向上さ せるためにコロナもしくは火炎処理により処理される。 結果として得られる金属化フィルムは、低透湿度特性と低透酸素度特性とを有 する。これらの改善された物性は、フィルムを液体からなるものまでを含めて食 品生産物の包装に理想的に適するものとする。 本発明の一つの様相では、重要な特徴は、粒状架橋ヒドロカルビル置換ポリシ ロキサンの大きさとスキン層の厚さとの比率である。粒子のスキン厚に対する典 型的な比率は、1.25〜2.5、好ましくは1.5〜2.00である。粒子の スキン厚に対する比率が2.5以上であると、フィルムのバリヤー性が劣化する 。比率が1.5以下であると、機械加工性が劣化する。 実施例 下記の特別な実施例は、本発明の特別な様相を示す。他の基準によるとの表示 がない限り、すべての部およびパーセンテージは重量である。粒度は、走査電子 顕微鏡写真により粒子の直径を測定することにより決定すると、製造者が報告し ている。 ここで言及される摩擦係数値は、TMI装置を用いて、ASTM D−189 4−78の手順にしたがって(遅滞なく)測定される。ここで言及される曇り度 および光沢値は、それぞれASTM D−1003−61,D−2457−70 の手順にしたがって測定される。 最小シール温度は、ラップエイドクリンプシーラーモデルJもしくはKを用い て測定する。クリンプシーラーは、ダイヤル圧力20、滞留時間0.75秒、出 発温度93℃に設定する。フィルム試験片は、二つの表面を合わせた時に、得ら れるフィルムが横断方向で約6.35cm、縦方向で7.62cmとなるように 調製する。試験片を次いで、少量がジョーの後端を越えて突起するように、クリ ンプシーラーのジョーに直角に、滑らかかつ平らに挿入する。フィルムの横断方 向は、シーラーのジョーに平行である。 ジョーを閉じ、封止バーが上がった直後に試験片をシーラーのジョーから取り 外す。JDCカッターを用いてフィルムを1インチのストリップにカットする。 シールを離すのに必要な力の量は、アルフレッド−スータークリンプシール強さ 試験ユニットで測定する。シールを引き離すのに必要な力の量は、N/mに記録 される。77.03N/m剥離力を必要とするシールを成形するのに要する最小 温度を測定するために、ひとつの温度が77.03N/m以下のシール値を生み 、次ぎの温度が77.03N/m以上もしくはそれと同じシール値を生むまで、 2.8度インクレメントだけ上昇させた温度でクリンプシールを成形する。 77.03N/m最小シール温度(MST)のための(確立したチャートを使 用する)チャート法を用いるか、計算法を用いる。しかし、実施例においては、 チャート法を用いた。計算法では、下記の方程式を用いる。 [{(77.03N/m−V1)÷(V2−V1)}×(2.8)]+T1= ℃におけるMST; 式中、 V1=77.03N/mを達成する前に得たシール値 V2=77.03N/mの達成後に得たシール値 2.8=シール温度における2.8度Cインクレメント T1=77.03N/mを達成する前の温度。 実施例1−2において、第一スキン層が平均粒径換算の粒度のスキン厚に対す る比率1.6における二つの異なる配合量の無移行性スリップ剤を含む、同時押 出二軸延伸フィルム構造体を製造する。実施例1 ポリプロピレン(製品名称PH−384の下でハイモント(Himont)に より販売)のコア層を、1500ppm(0.15重量%)の無移行性粒状架橋 ヒドロカルビル置換ポリシロキサンスリップ剤(製品名称KMP−590の下で 信越より販売)を含むエチレン−プロピレンコポリマーシーラント層(製品名称 EOD−94−21の下でフィーナより販売)とともに同時押出する。粒子の平 均径は2.5μである。コアの反対側に、高密度ポリエチレン金属化可能スキン 層(製品名称HXO353.67の下でエクソンより販売)を同時押出する。フ ィルムを縦方向に5回、横断方向に8回延伸する。最終フィルムは、約17.7 8ミクロンの厚さを有する。シールスキン層の厚さは1.5μで、高密度ポリエ チレンスキン層の厚さは0.5μである。実施例2 無移行性粒状架橋ヒドロカルビル置換ポリシロキサンの量が3000ppm( 0.3重量%)であることを除いて、実施例1のフィルムと同じフィルムを製造 する。実施例1−2のフィルムの性能を表1に報告する。 実施例3−4 これらの実施例においては、粒子が4−5μの平均径(製品名称X−52−1 186の下で信越より販売)であることを除いて、実施例1に記載されるように して2種のフィルム試料を作成する。粒度のスキン厚に対する比率は2.63〜 3.29である。 実施例3においては、粒子の添加量は1500ppm(0.15重量%)であ る。 実施例4においては、粒子の添加量は3000ppm(0.30重量%)であ る。 これらのフィルムの性能を表2に報告する。 実施例5−6 これらの実施例においては、シール層がエチレン−プロピレン−ブテン−1タ ーポリマーであることを除いて、実施例1に記載されるようにして2種のフィル ムを作成する。実施例5においては、シール層は、3000ppm(0.3重量 %)の平均径2.5μを有する無移行性粒状架橋ヒドロカルビル置換ポリシロキ サン(製品名称KMP−590の下で信越より販売)を含む。実施例1−2のよ うに、粒度のスキン厚に対する比率は1.6である。実施例6においては、シー ル層は、3000ppmの平均径4−5μを有する同様の無移行性粒子(製品名 称X−52−1186の下で信越より販売)を含む。実施例3−4のように、粒 度のスキン厚に対する比率は2.63〜3.29である。フィルムの性能を表3 に報告する。 実施例7−10 これらの実施例においては、平均径4ミクロンの無移行性粒状架橋ヒドロカル ビル置換ポリシロキサン粘着防止剤(製品名称トスパール(Tospearl) 145の下でGEより販売)を添加することを除いて、実施例1に記載されるよ うなフィルムを作成する。粒度のスキン厚に対する比率は2.63である。 実施例7においては、1500ppm(0.15重量%)のトスパール145 を、コポリマーシーラント層に添加する。 実施例8においては、3000ppm(0.3重量%)のトスパール145を 、コポリマーシーラント層に添加する。 実施例9−10においては、シーラント層は、エチレン−プロピレン−ブテン −1ターポリマー(製品名称KT−225Pの下でモンテルより販売)である。 トスパール145を、実施例9では1500ppm(0.15重量%)、実施例 10では3000ppm(0.3重量%)添加する。 これらの実施例のフィルムの性能を表4に報告する。 上記実施例に報告される結果から、本発明のフィルム製品は、合格シール温度 、優れた機械加工性、低曇り度および高光沢を示すことがわかる。実施例11−12 これらの実施例においては、実施例1−3のフィルムの高密度ポリエチレンス キン層を、表面を火炎処理し,アルミニウムを2.3の光学濃度に真空付着させ ることにより金属化する。各実施例の完成フィルムの試料を、コレクションロー ルから巻き戻し、バリヤー試験に付す。実施例1のフィルムの透湿度(WVTR )は、100°Fで0.155g/m2/24時間である。このフィルムの透酸 素度は、21℃で26.3cc/m2/24時間、0%相対湿度である。 実施例3の金属化フィルムの酸素バリヤー性は、21℃で80.44cc/m2 /24時間、0%相対湿度であることがわかる。不良酸素バリヤー性故に、W VTRは試験しない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョンソン,ジェームズ・アーサー,ジュ ニアー アメリカ合衆国ニューヨーク州14424,キ ャナンダイグア,バッファロー・ストリー ト 244 (72)発明者 トラン,フランシス・ザ―ジューイ アメリカ合衆国ニューヨーク州14450― 8718,フェアポート,スタンフォード・ウ ェイ 22

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.オレフィンポリマーコア層(b)の片面に、シール可能な外面を有し、プ ロピレンコポリマーもしくはターポリマーおよび無移行性粒状架橋ヒドロカルビ ル置換ポリシロキサンを含む第一外スキン層(a)を含み、コア層(b)の反対 の面に、第一スキン層の粒状架橋ヒドロカルビル置換ポリシロキサンのないエチ レンホモポリマーである第二外スキン層(c)を含み、その第二スキン層の外面 には金属が付着している、金属化フィルム構造体。 2.層(a)の粒状架橋ヒドロカルビル置換ポリシロキサンが架橋ポリモノシ ロキサンである、請求項1の金属化フィルム構造体。 3.粒状架橋不溶融性ポリモノアルキルシロキサンが0.5〜20ミクロンの 平均粒径を有する、請求項2の金属化フィルム構造体。 4.スキン層(a)のプロピレンコポリマーもしくはターポリマーがエチレン −プロピレンコポリマーおよびエチレン−プロピレン−ブテン1ターポリマーか らなる群より選択される、請求項1の金属化フィルム構造体。 5.第二外スキン層(c)が中密度もしくは高密度ポリエチレンである、請求 項4の金属化フィルム構造体。 6.コア層のオレフィンポリマーがポリプロピレンである、請求項5の金属化 フィルム構造体。 7.少なくとも一つの外面が火炎もしくはコロナ処理により処理されている、 請求項5の金属化フィルム構造体。 8.粒度のスキン層(a)の厚さに対する比率が1.25〜2.5の範囲であ る、請求項1に記載の金属化フィルム構造体。 9.外スキン層(a)もしくは外スキン層(b)のいずれかまたは両方が不粘 着特性を付与する微細分化無機粒子を含む、請求項1に記載の金属化フィルム構 造体。 10.無機物質がシリカである、請求項9に記載の金属化フィルム構造体。
JP9532748A 1996-03-15 1997-03-11 金属化フィルム構造体 Pending JP2000506459A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/616,547 US5753363A (en) 1996-03-15 1996-03-15 Metallized film structure
US08/616,547 1996-03-15
PCT/US1997/003752 WO1997033747A1 (en) 1996-03-15 1997-03-11 Metallized film structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000506459A true JP2000506459A (ja) 2000-05-30

Family

ID=24469946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9532748A Pending JP2000506459A (ja) 1996-03-15 1997-03-11 金属化フィルム構造体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5753363A (ja)
EP (1) EP0888212A4 (ja)
JP (1) JP2000506459A (ja)
KR (1) KR19990087817A (ja)
CN (1) CN1218434A (ja)
AR (1) AR006245A1 (ja)
AU (1) AU709163B2 (ja)
CA (1) CA2248887A1 (ja)
TW (1) TW309530B (ja)
WO (1) WO1997033747A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5972496A (en) * 1997-04-28 1999-10-26 Mobil Oil Corporation Film structure
US6497965B1 (en) * 1997-10-09 2002-12-24 Applied Extrusion Technologies, Inc. Slip agents and polypropylene films prepared therefrom
US20030129373A1 (en) * 1999-10-13 2003-07-10 Migliorini Robert A. Heat-sealable multilayer white opaque film
US6602609B1 (en) 2000-04-07 2003-08-05 Exxonmobil Oil Corporation Multilayer polymeric film with non-migratory antiblock agent
US7384679B2 (en) * 2000-08-29 2008-06-10 Pechiney Emballage Flexible Europe Encapsulated barrier for flexible films and a method of making and using the same
US20020155267A1 (en) * 2001-02-22 2002-10-24 Bader Michael John Multi-layer hermetically sealable film
US6790524B2 (en) 2001-08-02 2004-09-14 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polypropylene metallized film for packaging
US6893722B2 (en) * 2002-04-29 2005-05-17 Exxonmobil Oil Corporation Cationic, amino-functional, adhesion-promoting polymer for curable inks and other plastic film coatings, and plastic film comprising such polymer
US7195818B2 (en) 2002-05-01 2007-03-27 Exxonmobil Oil Corporation Sealable multi-layer opaque film
US6863964B2 (en) 2002-10-09 2005-03-08 Exxonmobil Oil Corporation Metallized multilayer film
US20040105994A1 (en) * 2002-12-03 2004-06-03 Pang-Chia Lu Thermoplastic film structures with a low melting point outer layer
US7226650B2 (en) * 2004-07-01 2007-06-05 Illinois Tool Works Inc. Wrapped highly viscous chemical anchoring adhesive
US20060046005A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-02 Mcgee Dennis E Coating for polymeric labels
DE102004055056A1 (de) * 2004-11-15 2006-05-24 Georg Fritzmeier Gmbh & Co.Kg Füllkörper für einen Bioreaktor
US20060177610A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-10 Arrow International Limited Sealing of Plastic Containers
CN103724845A (zh) * 2013-12-18 2014-04-16 芜湖万润机械有限责任公司 一种体积小耐压强度大的复合聚烯烃电容器金属化膜及其制备方法
AR127924A1 (es) * 2021-12-16 2024-03-13 Dow Global Technologies Llc Películas multicapa y artículos que comprenden películas multicapa

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968333A (ja) * 1982-10-12 1984-04-18 Toray Silicone Co Ltd 線状オルガノポリシロキサンブロツクを含有するポリマもしくはポリマ組成物の球状硬化物およびその製造方法
JPS61159427A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 Toshiba Silicone Co Ltd 表面処理用ポリオルガノシロキサン組成物
JPS62215646A (ja) * 1986-03-17 1987-09-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物
US4855187A (en) * 1988-05-06 1989-08-08 Mobil Oil Corporation Low coefficient of friction biaxially oriented film
JPH0717040B2 (ja) * 1988-08-02 1995-03-01 東レ株式会社 プロピレン系重合体フィルム
US5194318A (en) * 1991-10-25 1993-03-16 Mobil Oil Corporation Multilayer film with metallized surface
ATE240021T1 (de) * 1992-12-09 2003-05-15 Discovery Communicat Inc Interaktives endgerät für fernsehverteilsystem
US5725962A (en) * 1993-12-01 1998-03-10 Mobil Oil Corporation Oriented HDPE films with metallized skin layer
US5691043A (en) * 1994-07-15 1997-11-25 Mobil Oil Corporation Uniaxially shrinkable biaxially oriented polypropylene film and its method of preparation
WO1996021567A1 (en) * 1995-01-11 1996-07-18 Courtaulds Films (Holdings) Limited Polymeric films

Also Published As

Publication number Publication date
AR006245A1 (es) 1999-08-11
CA2248887A1 (en) 1997-09-18
US5753363A (en) 1998-05-19
EP0888212A4 (en) 2002-01-16
TW309530B (en) 1997-07-01
KR19990087817A (ko) 1999-12-27
AU709163B2 (en) 1999-08-26
AU2203097A (en) 1997-10-01
CN1218434A (zh) 1999-06-02
WO1997033747A1 (en) 1997-09-18
EP0888212A1 (en) 1999-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5972496A (en) Film structure
US5858552A (en) Film structure
JP2000506459A (ja) 金属化フィルム構造体
EP0242055A2 (en) Film of crystalline propylene polymer
JPS59220354A (ja) 低摩擦係数フイルム構造体およびその製造法
JPS61266244A (ja) プロピレンポリマ−からなる非シ−ル性二軸延伸多層フイルム及びその製法
JP2024069298A (ja) シーラント用フィルム
JPWO2016152836A1 (ja) ポリエチレン系フィルム
JPH0892428A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2004533354A (ja) 非移行性スリップ剤としてpmma粒子を含有する二軸延伸された金属被覆化複数層フィルム
JP3291969B2 (ja) ポリエチレン系無延伸フィルム、ラミネートフィルム及び袋
JPH0458789B2 (ja)
KR20120108271A (ko) 다층 필름 및 그 제조방법
CA2351134A1 (en) Peelable sealable polyolefinic multilayered film and its use as a packaging film
JP2008162162A (ja) ポリプロピレン系樹脂積層フィルム
JP3167063B2 (ja) ポリオレフィンフィルム
JP2008162163A (ja) ポリプロピレン系樹脂積層フィルム
JPH11198323A (ja) ラミネート用ポリエチレン系積層体
JP2005178216A (ja) ポリプロピレン系多層シーラントフィルム、およびそのシーラントフィルムを用いたラミネートフィルム
WO2019093217A1 (ja) ポリエチレン系樹脂フィルム
KR100256554B1 (ko) 열접착성의 압출코팅된 이축연신 폴리올레핀 필름의 제조방법
JPH0696644B2 (ja) ポリオレフィンフィルム
JPH07884U (ja) おむすび包装フィルム
AU2002305347A1 (en) Biaxially oriented, metallized multilayer films including PMMA particles as non-migratory slip agent
JP2000169637A (ja) 樹脂組成物及びシーラントフィルム