JPS61266244A - プロピレンポリマ−からなる非シ−ル性二軸延伸多層フイルム及びその製法 - Google Patents

プロピレンポリマ−からなる非シ−ル性二軸延伸多層フイルム及びその製法

Info

Publication number
JPS61266244A
JPS61266244A JP61109743A JP10974386A JPS61266244A JP S61266244 A JPS61266244 A JP S61266244A JP 61109743 A JP61109743 A JP 61109743A JP 10974386 A JP10974386 A JP 10974386A JP S61266244 A JPS61266244 A JP S61266244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
coating layer
weight
layers
film according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61109743A
Other languages
English (en)
Inventor
ギユンター・クラス
ロタール・ボーテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS61266244A publication Critical patent/JPS61266244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/14Corona, ionisation, electrical discharge, plasma treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は基1端及び被覆層1虐又は2層からなる、プロ
ピレンポリマーからの非シール性二軸延伸多層フィルム
に関する。同様に、本発明は前記フィルムの製法に関す
る。
従来技術 従来公知の基層及び被覆層1層又は2層からなる、プロ
ピレンポリマーからの非シール性二軸延伸多j曽フィル
ム(すなわち、実質上プロピレンポリマーからなる基層
が、同様に実質上プロピレンポリマーからなる被4!1
層を片面又は両面に備えている)は良好な帯電防止性を
鳴し、かつ高い透明性を有しているが、同時にスリップ
及び不粘着特性に関して不十分であるという欠点を鳴し
ている。更に、もう1つのN喪な特性であるフィルムの
引掻抵抗も多かれ少なかれ不十分である。
所望の特性を得るために、被覆j−中に添加剤を混合す
ることによって改良された特性を有するポリプロピレン
多層フィルムを獲得するために、すでに多くの試みがな
された。例えば、すでにポリプロピレンの融点より高い
融点を有する熱可塑性樹脂(非相容性熱可塑性樹脂)又
は無機顔料の壱効量を被覆層中に含鳴させることが提案
されている。前記無機顔料は酸化アルミニウム、二酸化
珪素、二酸化チタン、合成ゼオライト及び類似のもの、
及びマイクロガラスピーズである。しかしながら、これ
らのすべての膜は現実の要求を満たすことはできない。
最近の文献(ヨーロッパ特許公開 第0124310号公報)中には、プロピレンポリマー
からの非シール性二軸延伸多層フィルムが記載されてお
り、これは良好なスリップ性と不粘着性、同時に高い透
明性を崩していると記載されている。該フィルムは基層
及び少なくとも1膚の被覆層からなり、該被覆層は特性
改良用添加剤として微細に粉砕した無機顔料、例えは二
酸化321.素、珪酸アルミニウム、珪酸アルミニウム
ナトリウム及び/又はカーボンブラックを二軸延伸多層
フィルムがもはや堆り立てて百わなけれにならないよう
な濁りを有さlいような倉で含有している。顔料の平均
粒径は0.2〜5μmの範囲に分布するように記載され
ている。顔料粒子の形はM’llでないとおもわれる。
前記ポリプロピレン多層フィルムは十分な帯電防止性及
び引掻抵抗において欠けており、スリップ及び不粘着特
性に関してもなお所望される部分が残っている。すべて
の他の現在公知のプロピレンポリマーからの非シール性
延伸多層フィルムと同様に、該フィルムは両面において
コロナ処理を行なうことができない、それというのもこ
の処理において不粘着挙動は、フィルムロール上にフィ
ルムの粘着が生じるような程度まで低下する。しはしは
、強く負荷されたフィルム表面の粘着性はフィルムの延
長及び引裂を起こすだけでな(、ロールからの差出しを
妨害するのである。
更に、二又は三層からなるプロピレンポリマーからのシ
ール性、二軸廷伸多増フィルムはすでに記載されており
、該フィルムは良好なスリップ性、特に最も重要な特性
である高スピードバッキング装置中での良好な装置中走
行性を得るためにそのシール増巾に1棟又は数−の添加
剤を含鳴している。本発明の対象のものではないこのフ
ィルムはフィルムの特別な群を構成し、非シール性延伸
多層フィルムが使用される目的とは全く異なる目的に意
図されている。
発明が解決しようとする間粗点 問順となっている特性すべてを有する、前記タイプの非
シール性、二軸延伸多層フィルムを得ることが本発明の
線順である。すなわち、良好なスリット性、良好な視覚
性(すなわち、非常にわずかな濁りと高い透過性)、良
好な帯電防止性及び高い引掻抵抗を有しており、かつ更
に改良された印刷性及び接着剤等の良好な接着性を得る
ために特に実施されるコロナ処理をフィルムに施こす時
、前記の特性が影響されることなく残るように構成され
ているべきである。
基層及゛び被接Jm 1層又は2層からなる、本発明に
よるプロピレンポリマーからの非シール性二軸延伸多層
フィルムは、基ノー及び被&層が主にプロピレンホモポ
リマーからなり、少なくと吃1層の被覆層は a)長鎖脂肪族アミン  0.2〜1.ON量優b)ポ
リジアルキルシロキサン 0.2〜1.01itチ C)小板状無機顔料   0.1〜1.0重t%からな
る添加物組合せを含有し、顔料の小板は被a層の表面に
ほは平行に配置され;前記重量優は被覆層の全針に対す
るものであることを特徴とする。
本発明によるフィルムにおいては、基層と被87曽とは
プロピレンホモポリマーからzる。基層は一面又は両面
で被接されている。唯一の被接層が存在するのであれは
、これは前記添加物組合せをも有している。被8kJ−
が二層ある場合には、これらの層の少なくとも1方が前
記添加物組合せを含有する。他の被覆層は性質を改良す
るだめの添加物を有していても、又は有していなくても
よい。
本発明の多層フィルムの構成に関するかぎり、基ノーと
2層の被驕層とからなる実施態様が有利である。両方の
被覆層が本発明により使用される添加物の組合せを含有
しているのが1利である。
基層及び被覆層を形成するために本発E!AKより使用
されるプロピレンホモポリマーは有利にアイソタクチッ
クポリプロピレンからなる。有利なアイソタクチックポ
リプロピレンはn−へブタン可溶性分が151it%よ
り大でなく、有利には8重t%より大きくなく(アイソ
タクチックポリプロピレンのれ−へブタン可溶性分は通
常2〜10重M%の範囲である)、融点は少なくとも1
50℃であシ(これは通常155〜170℃の範囲であ
る)、かつメルトインデックx(DxN53735に、
J:る)は230’Oで、21.18Nの負荷で0.5
〜89/1o分、肩側に1.5〜4.9/10分である
。被覆層のプロピレンホモポリマーは基層のメルトイン
デックスよりわずかに、有利に0.5〜1g/lo分だ
け高いメルトインデックスを有する。
本発明により得られる添加物の組合せの成分a)として
は、脂肪族第3アミンが有利に使用され、この脂肪族ア
ミンは炭素原子10〜20゜有利に12〜18を有する
(直鎖)アルキル基を有し、これは場合にょジニ重結合
を1〜3個有する。特に有利な脂肪族第3アミンは前記
アルキル基及び2つのヒドロキシ−(C,−C4)−ア
ルキル基を有しているものである。これらの有利なもの
はCl0−c20x有利にc 12−c 1Bのアルキ
ル基を有するN、N−ビス−(2−ヒドロキシエチル)
アルキルアミンである。成分a)O有利な蓋は該j−に
対して0.4〜0.7m1n%である。
本発明による添加物の組合せの成分b)はポリジアルキ
ルシロキサン、有利にポリジー(Cx−C4)−アルキ
ルシロキサン、ポリジメチルシロキサンが特に有利であ
る。これらのポリジアルキルシロキサンは25℃”t’
1000〜10100000i”/秒の粘度を有する。
取分b)の量は該層に対して0.4〜0.7重j#−の
範囲である。
本発明による酢加物組合せの成分C)は小板状無機顔料
からなる。表面:厚さの比(粒子の幾例学的値)に関す
る、いわゆる小板の1外観比(aspect rati
o ) ”は2〜20、有利に4〜10の範囲である。
平均粒径は0.1〜4μm1有利に0.2〜1μmであ
り、最も大きい粒子は(1υ 〈20μmであり、最も小さい粒子は> n、01μm
である。本発明によれば、薄層構造(層状格子)を形成
する無m顔料が使用される。珪酸塩及び炭酸塩が有利で
ある。炭酸塩は通常アルカリ土類金属炭酸塩(場合によ
り水和水と共に)、水滑石のような炭酸カルシウム及び
炭酸マグネシウムが有利である(もし存在するとしても
、他の金属は炭酸塩中に無視してもよい程度に含有され
ているにすぎない)。有利な層構造を有する珪酸塩は灰
長石及び魚眼石のよウナアルカリ金楓珪酸塩又はアルカ
リ土類金属珪酸塩、高陵土、モンモリロン石、葉ロウ石
及び実母類、例えば白雲石及び真珠雲母のような珪酸ア
ルミニウム(同様にアルカリ金属及び/又はアルカリ土
類金属を含有していてよい)、及び板温石()t11状
蛇紋石)、ヘクター石及びタルクのような珪酸マグネシ
ウムからなる。珪酸アルミニウムは有利である。
本発明によれは、無機顔料の小板は層の表面と平行に配
置されている。
ノロピレンホモポリマー中に不均一に分布する顔料小板
は特に二軸延伸においてフィルム平面に対してほぼ水平
に一直線になり、こうして最終フィルム中には記載した
ように平行に存在する。
成分C)の童は層に対して有利に0.2〜0.6重f%
である。
本発明の多ノーフィルムの厚さは広い範囲で変化させる
ことができ、特にフィルムの使用目的による。該フィル
ムは8〜50μm、有利に12〜40μ肩の厚さく全厚
)であり、被覆層1層の厚さは約0.1〜2μm1有利
に0.5〜1μ簿である。
本発明の多層フィルムは二軸方向性(二軸延伸)であり
、縦方向延伸比は有利に4:1〜7:1であり、横方向
延伸比は有利に7:1〜10:1である。
本発明によるプロピレンポリマーの多層フィルムの製造
に関しては、自体公知の任意の方法が使用される。公知
のように、まずミキサー中で個々の成分を混合すること
により、層に相応する混合物(溶融組成物)を製造する
。添加物組合せを含有する混合物の製造において、添加
物が不均一に分布した形で存在するように個々の添加物
をプロピレンホモポリマー中に十分に混合(合併)する
ことはいうまでもないことである。多層フィルムは同時
押出、引き続く延伸;[伸フィルム(基礎フィルム)の
その後の被覆;又は非延伸フィルムの被接、引き続く延
伸により製造される。
本発明の多層フィルムは有利に同時押出により製造され
る。該方法において、フィルムの層に相応する溶融物を
平板押出ダイを介して同時押出をし、同時押出フィルム
を冷却して凝固させ、凝固フィルムを有利に縦方向に4
〜7回及び有利に横方向に7〜10回、二軸方向に延伸
し、二軸延伸フィルムをヒートセットする。先ず、基層
に及び被覆層に相応するポリマー(混合物)を液化し、
押出機中で圧縮する。平板押出ダイ(スロットダイ)を
介して同時に溶融物を押出し、押出された多層フィルム
を冷却により約30℃〜50℃の温度に保持された1個
又は数個のロール上で冷却及び凝固する。このようにし
て得られたフィルムを使用したポリマーの融点より低温
で縦方向に引張った。縦方向延伸は有利に120〜14
0℃のフィルム温度で実施する。横方向延伸は有利に1
60℃〜180℃の延伸温度で実施する。二軸延伸は同
時に又は連続的に実施することができるが、有利には連
続的に、すなわち最初に縦軸方向に、次いで横方向に行
なわれる。縦方向延伸は所望の延伸比に相応する異なる
速度で回転する二本のロールにより適当に行なわれ、横
方向延伸は適当なりリップテンターにより行なわれる。
ヒートセット(後加熱)のために、該フィルムを150
℃〜160℃の温度に約0.5〜10秒間保持する。
本発明の非シール性二軸延伸多層フィルムが特に容易に
印刷性で塗被性(例★は接着剤で)であるようにするた
めに、これをコロナ処理することかできる。被覆層中に
特別な添加物組合せを含冷する本発明によるフィルムを
、所望な性質のいずれにも不利な影響を与えることなく
コロナ処理することができるということは予期しなかっ
たことである。ポリプロピレンフィルムのスリップ及び
不粘着性挙動が、特に該フィルムが帯電防止剤を含有し
ているならば、通常コロナ処理によp相当そこなわれる
ということは文献にも指摘されているし、実験によって
も確認されているので、本発明により得られた結果は実
に鴬くべきものである。
公知法により実施することのできるフィルムのコロナ処
理において、該フィルムを電極として作用する2つの導
体間の間隙を通って通過させ、この際スプレー又はコロ
ナ放電をもたらすたぬに十分に扁い電圧、通常交流電圧
(約10000v及び10000 cps )が電極間
に適用される、コロナ処理において、約38 mN/分
の表面張力が生じる。
本発明によるプロピレンポリマーの非シール性、二軸廷
伸多鳩フィルムはすぐれた特徴により、及びこのすぐれ
た特徴がそこなわれることなくコロナ処理を実施するこ
とができるということにより多くの用途を有する。工業
的適用及び包装目的に好適である。本発明のフィルムは
貼会せ用フィルム、中間差込みフィルム、バッグフィル
ム、接層テーゾ用基鍵フィルムとして、又は金属化性フ
ィルム又はトランスファー金属化性フィルムとして使用
される。トランスファー金属化性フィルムとしての本発
明によるフィルムの使用においては、金lft4JvI
IIの真空蒸着の間、スパーク放電により通常生成する
、著しい欠点である1リヒテンペルグ(Lichten
berg )形”が生じないということが見い出され、
このことは予期されなかったことである。
実施例 次に実施例につき本発明の詳細な説明する。
実施例及び比較例 同時押出法により、1.2又は3層から形成された1u
の厚さのフィルム扛それぞれの場合において暢280關
、間隙の高さ1.E3+mを市−するスロットダイを通
して、230℃の押出温度及び70kg/hの押出萱で
押出成形され、各場合において該フィルムの基層はn−
へゾタン可治性分4.5i1r!%、融点165℃及び
メルトフローインデックス(230℃で、21.18N
負荷で)2.9/10分CDIN 53735 )を有
するアイソタクチックポリプロピレンからなり、各場合
において被a層は異なる組成を有した。
空気間隙20龍を通って移動した後、同時押出フィルム
は60°Cの温度に冷却ロール上で冷却され、該ロール
は直径6001mを有し、4.5m/分の周囲速度で回
転する。その後、該フィルムは冷却ロールから、同様に
温度60℃で、周囲速度4.5m/分を有する3本ハイ
ロール集成装置t (three−hlgh roll
 arrangement )に移行し、130℃に加
熱した後、更に3本ハイロール集成装置によりファクタ
ー5で線方向に引張った。次いで、175℃で横方向に
10倍引張った。ヒートセットは1<SO’Oで5秒間
にわたつて行なわれ、引き続き所望であれば片面又は両
方でフィルムのコロナ処理を行なった。生じたフィルム
の基層は各場合において厚さ19μmであった。被覆層
のそれぞれは0.5〜0.8μmの厚さを有した。
例  1 フィルムはいわゆる” ABA配列”に形成された、す
なわち2つの被a /* (Alは同一であり、基)@
 (Blとは組成において異なっている。
基)*:前記のようなアイソタクチックポリノロピレン
からなる。
被核増:主賛成分として、n−へメタン可飽性分0.4
5iii%、融点165℃及びメルトフローインデック
ス5g/10分を有するアイソタクチックポリプロピレ
ン、及びN、N−ビス−(2−ヒドロキシ−エチル) 
Cx2’<xa−アルキルアミン0.51量饅、 25℃で粘度300001nに7秒のポリジメチルシロ
キサン   0.71it饅及び外観比6.平均粒度(
平均粒径) 0.55μm、<10μm〜> 0.01
μmの範囲にわたる小板状珪酸アルミニウム 0.41ia−i!′襲 (パーセンテージは増の全重量を基礎としている)から
なる。
例  2 例1を繰り返すが、フィルムの片面をコロナ処理した。
表面処理の強度は38 mV分。
例  6 例1を繰り返すが、フィルムの両面をコロナ処理した。
表面処理の強度は各面38 mN7分であった(以下に
記載するコロナ処理はすべて、処理の強度が38 mN
7分で変わらない)。
例  4 該フィルムはいわゆる@AB配列”の形である。すなわ
ち基層IBIと被覆層図からなり、従って、基層は片面
にのみ被覆層を有する。
基層:例1に記載したアイソタクチックポリプロピレン
からなる。
被6i7−:被榎膚に関して例1に記載した成分からな
る。
例  5 例4を繰り返すが、フィルムを基層の(遊11m)表面
でコロナ処理を行なった。
例  6 例4を繰り返したが、該フィルムを被ljk層の表面で
コロナ処理した。
例  7 例4を繰り返したが、該フィルムを両面でコロナ処理し
た。
例  8 フィルムをいわゆる@ABC配列”の形にした。すなわ
ち1にフィルムは異なる組成の三つの1−1すなわち基
層IBI及び2つの被株層囚及び(CIからなる。
2!I!;ee1例1に示したアイソタクチックポリプ
ロピレンからなる。
被eliJ*h:被a層に関して例1に示された成分か
らなる。
被覆層C:被覆層(Alと同じアイソタクチックポリプ
ロピレンからなり、被覆層図で使用された添加物の組合
せから珪酸アルミニウム0.4重M%のみを含有する、
すなわちポリジメチルシロキサンもアミンも存在しない
例  9 例8を繰り返したが;該フィルムを本発明による被覆層
、すなわち被覆層Aでコロナ処理した。
例10 例8金繰り返したが、該フィルムを被嶺層Cでコロナ処
理した。
例11 例8を繰返した;該フィルムを両面でコロナ処理した。
比較例1 該フィルムは例1の基層からのみなる。
比較例2 比較例1を繰9返した;該フィルムを片面でコロナ処理
した。表面処理の強度は38 mN/分であった。
比較例6 比較例1を繰り返した;該フィルムを両面でコロナ処理
した。表面処理の強度は各面38mNZ分であった(以
下すべてのコロナ処理において、強度は33 mN/分
である〕。
比較例4 例1の基l−のみからなるが、該層が添加剤、すなわち
前記珪酸アルミニウム0.4M−W優、ステアリン酸ア
ミド0.2m1fit%及び前記C12−C18−アル
キルアミン0.2重1%を含有していることにより区別
された(重量パーセントは該J曽を基礎とする)。
比較例5 比較例4を繰り返した;該フィルムを片面でコロナ処理
した。
比較例6 比較例4を繰り返した;該フィルムを両面でコロナ処理
した。
比較例7 フィルムを例1と同様に″’ABA配列”に形成した。
基/w:例1の基層と同様であるが、付加的に添加剤、
すなわちステアリン酸アミド0.211if%及び前記
Cxz””(:xa −7/l/ # シフ4フ0.2
重量%を含有することにおいて異なる。
被aH1例1の被!&)*に相応するが、珪酸アルミニ
ウム0.41i1t%のみを含有し、ポリジメチルシロ
キサンもアミンも含有しない(例8の被板)*Cを参照
)。
比較例8 比較例7を繰り返した:該フィルムを片面でコロナ処理
した。
比較例9 比較例7を繰り返した;該フィルムを両面でコロナ処理
した。
比較例10 例1におけると同様にフィルムをABA−配列に形成し
た。
基層:例1の基層に相応する。
被a層:比教例7の被覆層に相応する。
比較例11 比較例10を繰り返したが;杉フィルムを片面でコロナ
処理する。
比較例12 比較例10を繰り返した:該フィルムを両面でコロナ処
理した。
例及び比較例のフィルムを不粘着性、スIJ ツゾ性、
視覚性(光沢及び濁り)、帯電防止性及び引掻抵抗を決
定するために使用した。
フ 不粘着性はメツスルス、カンゾ〆(Messrs、 ’
Kampf ) (西独)の切断機U 625型中のフ
ィルムロールの巻出挙動を評価することによって決定し
た。500?+1/分で作動。
スリップ性はDINドイツ工業規格53375により決
定した。
光沢の決定に関しては、メツスルズ、ドクター・う7/
7” (Messrs、 Dr、 Lange ) (
西独)の反射測定機を用いてDIN 67530により
行なわれた。
濁りは4°開口部絞りのかわりに1Lスリット絞りを用
いてA8TM−D 1003−52により、かつ4枚重
ねのフィルム層に関して測定することにより決定した(
このようにして、装置の最適な測定範囲が利用されるの
で4枚1ねを選んだ)。
帯電防止性は灰テストにより決定された。この目的のた
めに該フィルムをウール布で一方向に3(ロ)こするこ
とにより静電気で帯電した。タバコの灰が約3傭の距離
から帯電フィルムにより引きつけられるならば該テスト
結果はマイナスである。
引掻抵抗性はDIN 53754により決定された。メ
ツスルズ、テレダイン(Measrs。
Te1edyne ) (米国)の磨耗円盤カリブレイ
ス3(CALIBRA8E) CB −10Fを用いて
(負荷25[1g)、メツスルズ、フランク(Mess
rs*Frank ) (西独)の磨耗テスター116
71が使用された。引掻に対する引掻抵抗又は弱さは回
転板50回転の後、原フィルムの濁りに対する引掻フィ
ルムの濁りの上昇に関連する。
次の表中に試験結果を示す。
1−1−+   丹−t−+−H−丹 2   −)−1−−)+    −)+   ++ 
   丹3   −1−+−−)+    −)−1−
++    丹4   −)−)−−H−−)+   
−t−1−→5    ++     ++    −
)−i−−1+     −1+6−H−丹  −)−
)−丹   丹 7−H−丹  −1−+−1−+−升 8   −1+     ++    −H−−1−i
−丹9   −)−1−−)+    −1−+−++
    升10   丹   −H−−H−−H−丹1
1   −)−1−++    −)+   −H−←
1   −−    −一   丹−−−一2   −
一     −一   丹−m−−3−一   −一 
 升−一一一 4   −)−)−+−+−升    十−5−)−1
−+−−一  丹    ←6   −−    −1
−−   −−++   □+−7−)−)−十−+−
+−十− 8千十+−十−十−+− 9−−+−+−十−十− 10++     +−丹  −鴫    +−11+
+       十−升−一十一テスト結果により示さ
れているように、本発明によるプロピレンポリマーの非
シール性多層フィルムにおいて、このようなタイプのフ
ィルムにとって必要なすべての重要な性質が良好である
。これらのフィルムはコロナ処理を行なうことができ、
かつこの処理にもかかわらずそれらの非常に良好な不粘
着挙動及びスリップ挙動が保持され、このようにすぐれ
た改変は変わらないという事実において、該フィルムは
特に顕著である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基層及び被覆層1層又は2層からなり、該基層及び
    被覆層は実質的にプロピレンホモポリマーからなり、少
    なくとも1層の被覆層はa)長鎖脂肪族アミン0.2〜
    1.0重量%、b)ポリジアルキルシロキサン0.2〜
    1.0重量%、及び c)小板状無機顔料0.1〜1.0重量%からなる添加
    物の組合せを含有し、顔料の小板は被覆層の表面にほぼ
    平行に配置されており;前記重量%は被覆層の全量を基
    礎とすることを特徴とするプロピレンポリマーからなる
    非シール性二軸延伸多層フィルム。 2、プロピレンホモポリマーが、15重量%以下のn−
    ヘプタン可溶性分、少なくとも150℃の融点及び23
    0℃及び負荷21.18Nでメルトインデックス0.5
    g〜8g/10分を有するアイソタクチックポリプロピ
    レンからなる特許請求の範囲第1項記載のフィルム。 3、添加物の組合せの成分a)がN,N−ビス−(ヒド
    ロキシ−C_2〜C_4−アルキル)−C_1_2〜C
    _1_8−アルキルアミンからなる特許請求の範囲第1
    項又は第2項記載のフィルム。 4、成分b)が25℃で粘度1000〜100000m
    m^2/sを有するポリジ(C_1〜C_4)アルキル
    シロキサンからなる特許請求の範囲第1項から第3項ま
    でのいずれか1項記載のフィルム。 5、成分c)が小板状炭酸カルシウム又は炭酸マグネシ
    ウム又は小板状珪酸アルミニウムからなり、該小板は外
    観比2〜20、平均粒径0.1〜4μm、最大粒子<2
    0μm及び最少粒子>0.01μmである特許請求の範
    囲第1項から第4項までのいずれか1項記載のフィルム
    。 6、基層1層と被覆層2層とからなる特許請求の範囲第
    1項から第5項までのいずれか1項記載のフィルム。 7、被覆層2層が添加物の組合せを含有している特許請
    求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項記載のフ
    ィルム。 8、フィルムが厚さ8〜50μmであり、被覆層の1層
    の厚さが0.1〜2μmである特許請求の範囲第1項か
    ら第7項までのいずれか1項記載のフィルム。 9、基層及び被覆層1層又は2層からなり、該基層及び
    被覆層は実質的にプロピレンホモポリマーからなり、少
    なくとも1層の被覆層はa)長鎖脂肪族アミン0.2〜
    1.0重量%、b)ポリジアルキルシロキサン0.2〜
    1.0重量%、及び c)小板状無機顔料0.1〜1.0重量%からなる添加
    物の組合せを含有し、顔料の小板は被覆層の表面にほぼ
    平行に配置されており;前記重量%は被覆層の全量を基
    礎とする非シール性二軸延伸多層フィルムを製造するた
    めに、フィルムの層に相応する溶融物を平板押出ダイを
    通して同時押出し、同時押出フィルムを凝固のために冷
    却し、凝固フィルムを二軸方向に延伸し、二軸延伸フィ
    ルムをヒートセットすることを特徴とするプロピレンポ
    リマーからなる非シール性二軸延伸多層フィルムの製法
    。 10、二軸延伸し、ヒートセットしたフィルムを片面又
    は両面でコロナ処理する特許請求の範囲第9項記載の方
    法。
JP61109743A 1985-05-17 1986-05-15 プロピレンポリマ−からなる非シ−ル性二軸延伸多層フイルム及びその製法 Pending JPS61266244A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3517795.0 1985-05-17
DE19853517795 DE3517795A1 (de) 1985-05-17 1985-05-17 Nicht siegelbare, biaxial orientierte mehrschichtfolie aus propylenpolymeren, verfahren zur herstellung der folie und ihre verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61266244A true JPS61266244A (ja) 1986-11-25

Family

ID=6270984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61109743A Pending JPS61266244A (ja) 1985-05-17 1986-05-15 プロピレンポリマ−からなる非シ−ル性二軸延伸多層フイルム及びその製法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4725466A (ja)
EP (1) EP0202532B1 (ja)
JP (1) JPS61266244A (ja)
AU (1) AU581593B2 (ja)
DE (2) DE3517795A1 (ja)
ES (1) ES8800860A1 (ja)
ZA (1) ZA863608B (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE62452T1 (de) * 1985-08-24 1991-04-15 Alkor Gmbh Folie oder folienbahn fuer moebel.
DE3631231A1 (de) * 1986-09-13 1988-03-24 Hoechst Ag Bedruckbare und beidseitig siegelbare, biaxial orientierte opake polyolefin-mehrschichtfolie, ihre herstellung und ihre verwendung
DE3637471A1 (de) * 1986-11-04 1988-05-05 Hoechst Ag Nicht siegelbare, biaxial orientierte, transparente polypropylen-mehrschichtfolie, verfahren zur herstellung und ihre verwendung
JPH0717040B2 (ja) * 1988-08-02 1995-03-01 東レ株式会社 プロピレン系重合体フィルム
DE58907611D1 (de) * 1988-12-02 1994-06-09 Hoechst Ag Verpackung für scheibenförmige Lebensmittel, insbesondere Käsescheiben.
JP2515884B2 (ja) * 1989-06-06 1996-07-10 東レ株式会社 プロピレン系重合体フィルム
DE3933695C2 (de) * 1989-10-09 2001-02-08 Hoechst Trespaphan Gmbh Polypropylenfolie mit guten Hafteigenschaften
JPH048736A (ja) * 1990-04-27 1992-01-13 Okura Ind Co Ltd 印刷用ポリプロピレン系熱収縮性フイルム
JPH0784648B2 (ja) * 1990-07-05 1995-09-13 東レ株式会社 金属膜転写用シート基材及び金属膜転写用シート
US5527573A (en) * 1991-06-17 1996-06-18 The Dow Chemical Company Extruded closed-cell polypropylene foam
DE9111670U1 (de) * 1991-09-19 1991-10-31 Ebert Folien AG, 65201 Wiesbaden Verpackungsfolie aus Kunststoff mit Dekorschicht
DE4202727A1 (de) * 1992-01-31 1993-08-05 Hoechst Ag Folie fuer die verpackung von scheibenfoermigen lebensmitteln
ATE184825T1 (de) * 1992-12-17 1999-10-15 Dow Chemical Co Extrudierter polypropylenschaum mit geschlossenen zellen
DE4306155A1 (de) * 1993-02-27 1994-09-01 Hoechst Ag Transparente, nicht siegelfähige orientierte Polyolefin-Mehrschichtfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE4314213A1 (de) * 1993-04-30 1994-11-03 Wolff Walsrode Ag Weiß-opake heißsiegelbare Polypropylenfolie mit papierähnlichem Charakter
US5391609A (en) * 1993-06-09 1995-02-21 Mobil Oil Corp. Transparent films providing a barrier to the transmission of ultra-violet light
US5424119A (en) * 1994-02-04 1995-06-13 Flex Products, Inc. Polymeric sheet having oriented multilayer interference thin film flakes therein, product using the same and method
DE4426184A1 (de) 1994-07-23 1996-01-25 Hoechst Ag Nicht siegelfähige orientierte Polyolefin-Mehrschichtfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US5858552A (en) * 1996-03-15 1999-01-12 Mobil Oil Corporation Film structure
US6162857A (en) 1997-07-21 2000-12-19 Eastman Chemical Company Process for making polyester/platelet particle compositions displaying improved dispersion
US6486252B1 (en) 1997-12-22 2002-11-26 Eastman Chemical Company Nanocomposites for high barrier applications
US6387529B1 (en) * 1997-12-24 2002-05-14 Exxon Mobil Oil Corporation Biaxially oriented HDPE multilayer film
US6395386B2 (en) 1998-03-02 2002-05-28 Eastman Chemical Company Clear, high-barrier polymer-platelet composite multilayer structures
US6503611B1 (en) 1998-12-02 2003-01-07 Toray Plastics (America), Inc. Cold seal release biaxially oriented polypropylene film for packaging with stable release properties
US6902822B1 (en) 1998-12-02 2005-06-07 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polypropylene slip film for packaging with stable coefficient of friction properties
US6548587B1 (en) 1998-12-07 2003-04-15 University Of South Carolina Research Foundation Polyamide composition comprising a layered clay material modified with an alkoxylated onium compound
WO2000034375A1 (en) * 1998-12-07 2000-06-15 Eastman Chemical Company A polymer/clay nanocomposite comprising a clay mixture and a process for making same
EP1144500B1 (en) * 1998-12-07 2004-06-30 University of South Carolina Research Foundation Process for preparing an exfoliated, high i.v. polymer nanocomposite with an oligomer resin precursor and an article produced therefrom
US6552114B2 (en) 1998-12-07 2003-04-22 University Of South Carolina Research Foundation Process for preparing a high barrier amorphous polyamide-clay nanocomposite
EP1155079B1 (en) * 1998-12-07 2003-08-20 University of South Carolina Research Foundation Polymer/clay nanocomposite and process for making same
US6384121B1 (en) 1998-12-07 2002-05-07 Eastman Chemical Company Polymeter/clay nanocomposite comprising a functionalized polymer or oligomer and a process for preparing same
AU758538B2 (en) 1998-12-07 2003-03-27 University Of South Carolina Research Foundation A colorant composition, a polymer nanocomposite comprising the colorant composition and articles produced therefrom
US6777479B1 (en) 1999-08-10 2004-08-17 Eastman Chemical Company Polyamide nanocomposites with oxygen scavenging capability
US6610772B1 (en) 1999-08-10 2003-08-26 Eastman Chemical Company Platelet particle polymer composite with oxygen scavenging organic cations
US6486253B1 (en) 1999-12-01 2002-11-26 University Of South Carolina Research Foundation Polymer/clay nanocomposite having improved gas barrier comprising a clay material with a mixture of two or more organic cations and a process for preparing same
US6552113B2 (en) 1999-12-01 2003-04-22 University Of South Carolina Research Foundation Polymer-clay nanocomposite comprising an amorphous oligomer
US6737464B1 (en) 2000-05-30 2004-05-18 University Of South Carolina Research Foundation Polymer nanocomposite comprising a matrix polymer and a layered clay material having a low quartz content
US6828370B2 (en) 2000-05-30 2004-12-07 Amcol International Corporation Intercalates and exfoliates thereof having an improved level of extractable material
US6846532B1 (en) 2001-02-15 2005-01-25 Sonoco Development, Inc. Laminate packaging material
US20050186414A1 (en) * 2003-10-01 2005-08-25 Toray Plastics (America), Inc. Polypropylene multi-layer barrier films
JP4259980B2 (ja) * 2003-10-27 2009-04-30 南亜塑膠工業股▲ふん▼有限公司 五層共押出二軸延伸ポリプロピレンパール光沢合成紙及びその製造法
US20060233988A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-19 Toray Plastics (America), Inc. Multi-layer barrier film structure
US7695822B2 (en) * 2005-05-10 2010-04-13 Toray Plastics (America), Inc. Tie-layer for polyolefin films
US20070031653A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Toray Plastics (America), Inc. Multi-layer barrier film structure
US7666518B2 (en) * 2006-07-12 2010-02-23 Toray Plastics (America), Inc. Reprocessed polyhydroxy amino ether coated polypropylene film
US20080205800A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Toray Plastics (America), Inc. Transparent biaxially oriented polypropylene film with low moisture vapor and oxygen transmission rate
CN103085415B (zh) * 2011-05-18 2016-08-03 浙江众成包装材料股份有限公司 包装用聚烯烃薄膜及其制备方法
CN102248735B (zh) * 2011-05-18 2013-01-23 浙江众成包装材料股份有限公司 包装用聚烯烃薄膜及其制备方法
EP4196347A4 (en) 2020-08-14 2024-07-10 Superior Plastics Extrusion Co Inc Dba Impact Plastics BARRIER-REINFORCED POLYMER FILM STRUCTURES, MANUFACTURING METHODS AND ARTICLES THEREOF

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL270594A (ja) * 1960-10-27 1900-01-01
DE2941909A1 (de) * 1979-10-17 1981-04-30 Wolff Walsrode Ag, 3030 Walsrode Siegelbare mehrschichtfolie aus polyolefinen
US4533509A (en) * 1983-04-28 1985-08-06 Mobil Oil Corporation Low coefficient of friction film structure and method of forming the same
DE3466768D1 (en) * 1983-09-05 1987-11-19 Hoechst Ag Heat-sealable multilayer packing sheet
NZ213356A (en) * 1984-11-14 1989-01-06 Mobil Oil Corp Oriented multi-layer film containing polyprolylene
DE3444158A1 (de) * 1984-12-04 1986-06-05 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Siegelfaehige, transparente polyolefinische mehrschichtfolie

Also Published As

Publication number Publication date
ES554979A0 (es) 1987-12-01
ES8800860A1 (es) 1987-12-01
DE3517795A1 (de) 1986-11-20
EP0202532A2 (de) 1986-11-26
US4725466A (en) 1988-02-16
AU5750086A (en) 1987-11-19
AU581593B2 (en) 1989-02-23
DE3675071D1 (de) 1990-11-29
EP0202532B1 (de) 1990-10-24
EP0202532A3 (en) 1988-06-08
ZA863608B (en) 1986-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61266244A (ja) プロピレンポリマ−からなる非シ−ル性二軸延伸多層フイルム及びその製法
US4419411A (en) Multi-layer polypropylene film structure and method of forming same
US4769418A (en) Propylene polymer film
US5560885A (en) Process for the production of biaxially-oriented multilayer polyolefin film with a silk-matt finish
CA2145500C (en) Oriented polyolefin film with amorphous polymer, a process for its production and its use
US6268062B1 (en) Polypropylene blends and films prepared therewith
US5900294A (en) Biaxially oriented multilayer polyolefin film which can be heat-sealed at low temperatures, process for the production thereof, and the uses thereof
US5972496A (en) Film structure
JPH09272188A (ja) シクロオレフィンポリマー含有ポリオレフィンフィルムとその製法およびその用途
US5618369A (en) Process for the production of matte transfer metallization film
US6087015A (en) Matte surface film
US5858552A (en) Film structure
JP2003523846A (ja) 配向多層ポリオレフィンフィルム
US5723088A (en) Process for the production of a heat-sealable oriented multilayer polyolefin film
US5811185A (en) Low temperature heat sealable biaxially oriented polypropylene films comprising propylene/butylene resin
US5753363A (en) Metallized film structure
US6322894B1 (en) Matte surface film with improved cuttability
JP2003516250A (ja) つや消し表面フィルム
US6506500B2 (en) Polyolefin film, its use, and process for its production
US5246763A (en) Non-sealable, multi-layer polypropylene film
GB2321875A (en) Polymeric films having voided core layer
US5693414A (en) Heat-sealable or non-heat-sealable, oriented, layered olefin polymer film comprising amorphous polymer particles
US4912091A (en) Non-sealable polypropylene multi-layer film
US20020071960A1 (en) Biaxially oriented, multilayer polypropylene film, process for the production thereof and the use thereof
US6410132B1 (en) Biaxially oriented polypropylene film, the use of the film and process for its production