JP2000506333A - 折返しボウタイ・アンテナ - Google Patents

折返しボウタイ・アンテナ

Info

Publication number
JP2000506333A
JP2000506333A JP9531194A JP53119497A JP2000506333A JP 2000506333 A JP2000506333 A JP 2000506333A JP 9531194 A JP9531194 A JP 9531194A JP 53119497 A JP53119497 A JP 53119497A JP 2000506333 A JP2000506333 A JP 2000506333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
signal
conductive
folded
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9531194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000506333A5 (ja
JP3836883B2 (ja
Inventor
ワード ミユータースポー,マツクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor USA Inc
Original Assignee
Thomson Consumer Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9604847.5A external-priority patent/GB9604847D0/en
Application filed by Thomson Consumer Electronics Inc filed Critical Thomson Consumer Electronics Inc
Publication of JP2000506333A publication Critical patent/JP2000506333A/ja
Publication of JP2000506333A5 publication Critical patent/JP2000506333A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3836883B2 publication Critical patent/JP3836883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/247Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set with frequency mixer, e.g. for direct satellite reception or Doppler radar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/14Reflecting surfaces; Equivalent structures
    • H01Q15/16Reflecting surfaces; Equivalent structures curved in two dimensions, e.g. paraboloidal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/10Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
    • H01Q19/12Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces wherein the surfaces are concave
    • H01Q19/13Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces wherein the surfaces are concave the primary radiating source being a single radiating element, e.g. a dipole, a slot, a waveguide termination
    • H01Q19/132Horn reflector antennas; Off-set feeding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/30Combinations of separate antenna units operating in different wavebands and connected to a common feeder system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/40Imbricated or interleaved structures; Combined or electromagnetically coupled arrangements, e.g. comprising two or more non-connected fed radiating elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/28Conical, cylindrical, cage, strip, gauze, or like elements having an extended radiating surface; Elements comprising two conical surfaces having collinear axes and adjacent apices and fed by two-conductor transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/28Conical, cylindrical, cage, strip, gauze, or like elements having an extended radiating surface; Elements comprising two conical surfaces having collinear axes and adjacent apices and fed by two-conductor transmission lines
    • H01Q9/285Planar dipole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/44Resonant antennas with a plurality of divergent straight elements, e.g. V-dipole, X-antenna; with a plurality of elements having mutually inclined substantially straight portions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 小型の広帯域アンテナは、接近して間隔を置かれ長く伸びてループを形成する導電性素子を使用する。この導電性ループは、ループの長さの中間点に位置する1対の給電性を有し、導電性ループはボウタイ(蝶ネクタイ)の形を成し、VHFおよびUHF周波数帯域全体にわたり受信することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 折返しボウタイ・アンテナ 産業上の利用分野 本発明は、テレビジョン信号のような放送信号を受信するアンテナに関する。 発明の背景 VHF帯域の受信に使用される従来の屋内TVアンテナは、各素子が4〜6フ ィートの最大長を有しダイポールを形成する1対の伸縮性素子を使用する。2つ の素子は通常、広げてダイポールの長さを伸ばしたり縮めたりできるように取り 付けられ、普通“ラビット・イヤー”と呼ばれている。また、テレビのUHF帯 域を屋内で受信するには別のアンテナを備えるのが通例である。典型的な屋内の UHFアンテナは、約7 1/2インチの直径を有するループである。 従来の屋内アンテナ・システムに関連する1つの問題は、VHFとUHFの放 送信号について1個のアンテナだけではVHFとUHFの周波数帯域全体にわた って能率的な受信が得られないので、2個の別々のアンテナが必要になることで ある。第2の問題は、このような従来の屋内アンテナは、普通に受信する交番通 路信号を弁別する指向性が十分でなく、そのため、しばしばテレビ画像にゴース トを生じる。第3の問題は、“ラビット・イヤー”アンテナは、その長い素子お よび全体的構成の故に、屋内の環境では見苦しいことである。 VHFおよびUHF周波数帯域全体にわたり能率的に受信するために、低コス トで、小型で、堅固なアンテナが必要とされる。更に、多重通路信号を弁別する のに十分な指向性を有するアンテナが必要とされる。更に、屋内でも屋外でも使 用できるアンテナが必要とされる。 発明の概要 本発明は、上述した問題を解決するために、接近して間隔を置かれ長く伸びて ループを形成する導電性素子から成るアンテナを提供する。この導電性ループは 、ループの長さの中間点に位置する1対の給電点を有し、導電性ループはボウタ イ(蝶ネクタイ)の形を成し、VHFとUHFの周波数帯域全体にわたり受信が 得られる。本発明は、図面を参照することにより、さらによく理解することがで きる。図面の簡単な説明 第1図は、衛星放送およびローカル放送の信号を受信する、二目的用アンテナ の実施例を示す。 第2図は、第1図に示すアンテナのディッシュ(dish:皿)形反射器の実 施例を示す。 第3図は、独立形の折返しボウタイ・アンテナを示す。 第4図は、第1図と第2図に示す特徴を組み入れている二目的用アンテナ・シ ステムの別の実施例を示す。 第5図は、電圧制御されるアンテナ・スイッチ/増幅器の実施例を概略図で示 す。 第6図は、トーン制御されるアンテナ・スイッチ/増幅器の実施例を概略図で 示す。 第7図は、周波数変換器およびアンテナ・スイッチ/増幅器のための制御信号 を発生する電源調整回路の実施例を概略図で示す。 第8図は、スイッチ式折返しボウタイ・アンテナに関連するアンテナ・パター ンを示す。 第9−a図は、衛星放送およびローカル放送の信号を受信する、二目的アンテ ナの別の実施例を示す。 第9−b図は、第9−a図に示す高域フィルタを概略図で示す。 第10図は、第9−a図に示す特徴を含んでいる二目的アンテナ・システムの 別の実施例を示す。 第11−a図は、第10図に示すアンテナ・システムの反射器の実施例を示す 。 第11−b図は、第11−a図に示す反射器の実施例の特徴を示す。 以上の図面で、同一または同様な構成要素は同じ参照番号で表されている。 発明の詳細な説明 第1図は、第1の周波数帯域にあり、別の周波数帯域の信号(例えば、地上放 送局からのVHFおよびUHF信号)も受信するよう変更されている信号、例え ばマイクロ波直接放送衛星(DBS:Direct Broadcast Sa tellite)信号を受信するためのディッシュ形アンテナを示す。第1図に 示す二目的アンテナは、ディッシュ形反射器100、周波数変換器11、および 周波数変換器支持アーム120を含む。周波数変換器11は、例えば、従来の低 雑音ブロック変換器(LNB:Low Noise Block)である。ディ ッシュ形反射器100は直接放送衛星(DBS)から送信されるマイクロ波を反 射し焦点に集める。周波数変換器支持アーム120は、反射されたマイクロ波信 号の焦点に周波数変換器11を配置させる。 これらのディッシュ形反射器は、いわゆる“射出成形(injection molding)”法を使用して製作することができる。この方法では、マイク ロ波反射器を形成するために、軽量の絶縁材(例えば、プラスチックまたはガラ ス繊維)で通常作られるディッシュ形部材の表面に、導電性の金属塗料(例えば 、ニッケルまたは銅の塗料)が塗られる。また、本発明の原理に従って、DBS 信号を受信する反射器は、VHF/UHF帯域の信号を受信するアンテナ素子も 含む。射出成形で生産されるディッシュ形反射器の場合、VHF/UHF帯域の 信号を受信するための構成要素は、以下に詳しく説明するように、導電性塗料の マスキング(masking)により、ディッシュ形部材の表面に形成される。 以下に説明するように、ディッシュ形反射器にVHF/UHF素子を組み込んで も、マイクロ波反射器の相対的な機能を低下させないことが実験的に確かめられ ている。 ディッシュ形部材の表面にVHF/UHFアンテナ素子を形成する工程では、 導電性塗料を除去して、細い境界線(第1図の12)を生じる。これらの境界線 は、VHF/UHFアンテナ・パターンを導電性材質の他の部分から分離する。 理論で予測され且つ実験で確証されたように、このような細いラインは、マイク ロ波放送信号の波長の約10分の1(またはそれ以下)に保たれている限り、反 射器の総合的性能に悪影響を及ぼさない。参考として、Johson、Rich ard C.およびJasik,Henryの「アンテナ用基準ガイド」(Mc Graw Hill,1987)における“パラボロイダル・グリッド反射器” を参照されたい。 例えば、米国で利用できるRCAのディジタル衛星サービス(DSS)につい ては、放送信号は12.2GHz〜12.7GHz(Ku帯域のK4部分)の間 で伝送される。従って、許容されるラインの幅は約10分の1インチ(2.5m m)またはそれ以下であろう。しかしながら、実験により、ライン幅が8分の1 インチ(3.0mm)以下である限り、マイクロ波の受信性能は低下しないこと が証明されている。 本発明の別の特徴は、VHF/UHFアンテナ素子の構造に関する。この構造 は、第2−a図に示されており、以後“折返しボウタイ”アンテナと称する。こ の折返しボウタイ・アンテナは、VHFおよびUHFテレビジョン周波数帯域( 米国では54〜870MHz)全体にわたりテレビジョン放送信号を受信するた めの調節を必要としないことが判明している。これは、折返しボウタイ・アンテ ナは広周波数帯域を呈し、VHF低帯域テレビ放送周波数の下端(54MHz) にまで伸長するからである。例えば、John D.Krausによるアンテナ (340〜358頁McGraw Hill、第2版、1988参照)から、ボ ウタイ形の双円錐アンテナは、クラシックのダイポール・アンテナよりも比較的 広い周波数帯域幅を有することが知られている。第2−d図は、実験的な結果を 示し、折返しボウタイ・アンテナは、ボウタイ形の双円錐アンテナまたは折返し ダイポール・アンテナのような従来設計よりも著しく広い帯域幅を特徴とするこ とを示している。 上述のように、折返しボウタイ・アンテナは、射出成形法を使用することによ り、ディッシュ形反射器上に容易に形成することができる。これは二目的アンテ ナの大量生産のために望ましい。また、このようにVHF/UHFアンテナを備 える費用は、ディッシュに別個のアンテナを取り付ける場合と比較して、著しく 減少する。例示的な折返しボウタイ・アンテナの物理的寸法は実験的に定められ ており、第2−a図に示されている。特に、幅18インチ(46cm)のディッ シュ・アンテナ100の場合、折返しボウタイ・アンテナ素子の長さ220は1 8インチ(46cm)、幅210は9インチ(23cm)である。 導電性塗料も、ディッシュ上の折返しボウタイ・アンテナの広帯域性に寄与し ている。いかなる導電性塗料も、固有抵抗があるので完全に導電性ではない。例 えば、直径18インチ(46cm)のディッシュ上にニッケル塗料で形成された 折返しボウタイ・アンテナは約17オームの全抵抗を有する。この抵抗は、受信 した信号を弱めるので、折返しボウタイ・アンテナの性能を低下させると思われ るかもしれないが、この抵抗では、VHF/UHFテレビジョン周波数の全帯域 にわたりアンテナのインピーダンス整合がより良くなるので、事実、折返しボウ タイ・アンテナの総合的性能が高められる。この抵抗は、アンテナに対して広帯 域負荷として機能する。アンテナのより良いインピーダンス整合により得られる 改善は、抵抗により引き起こされる信号の損失を上回る。信号の損失とインピー ダンス整合との間の妥協(compromise)は、導電性塗料の抵抗率を変 化させることにより最適化される。 より大きなディッシュ形反射器を使用し、折返しボウタイ・アンテナ素子のア レイを使用することにより、VHF/UHF受信が更に改善される。例えば、寸 法が18インチ以上のディッシュを使用することもでき、第2−a図に関して述 べた寸法の折返しボウタイ・アンテナ素子を、第2−b図に示すように、2個垂 直に重ねたアレイとして構成することもできる。この複数の素子から受信される 信号を電気的に積分することにより、3dBの付加的な利得が得られる。 第2−a図において、折返しボウタイ・アンテナ230の素子の中央の給電点 から分割され、それぞれの端部(15と16)は反射器100の外縁部と一致す る。その2個の素子は、一方の側17で接続され、他方の側で、それぞれの給電 点(13と14)で分離されている。折返しボウタイ・アンテナの構造は、第1 図および第2−a図のディッュの表面に形成されるほかに、第3図に示すように 、独立形のアンテナとして設計することもできる。独立形アンテナの場合、18 インチ(46cm)のディッシュに形成される上述した実施例よりもアンテナを 小さくすることが好ましい。何故ならば、小さいアンテナの方が多くの異なる位 置に容易に置くことができるからである。第3図は、機能と寸法との間の妥協で ある、比較的小型の折返しボウタイ・アンテナ30を示す。実験の結果、アンテ ナ30は長さ18インチ(46cm)、幅4インチ(10cm)のときに、許容 される性能の得られることが証明されている。アンテナ30の素子は、種々の技 術を使用して、例えば、従来の回路盤の上にアンテナの構造をエッチングして、 あるいは基板材料の非導電性シートの上にアルミナまたは銅箔をテーピング(t aping)して、構成することができる。テレビその他の放送信号を受信する ために、ある程度の指向性を持つアンテナを動作させることが好ましい。何故な らば、指向性のあるアンテナは、より大きな信号が得られるのみならず、望まし くない多重通路信号および他の妨害を排除するからである。折返しボウタイ・ア ンテナは“数字8”のアンテナ・パターンを有する。 第2−c図に示すように、最適のVHF/UHF受信を得るために、アンテナ .パターンのローブ(lobe)がVHF/UHFテレビの送信アンテナの方に 向けられるように受信アンテナを配置すべきである。アンテナを複数の送信アン テナの方に向ける1つの方法はアンテナを機械的に回転させることである。しか しながら、もし折返しボウタイ・アンテナが、第1図および第2−a図に示すよ うに、ディッシュ形反射器に組み込まれている場合、アンテナを物理的に回転さ せることは望ましくない。何故ならば、DBS信号を受信するアンテナは、典型 的に、特定の衛星の方向を指す位置に固定されるからである。また、アンテナを 物理的に回転させるには、回転装置のためにかなりの付加的費用を伴う。更に、 アンテナを反対の方向に(すなわち、90度)回転させるのに約10〜20秒か かるであろう。使用者がチャンネルを変える度に、アンテナの最適の方向を見つ けるためにアンテナを調節する必要があるかもしれない。 本発明の別の特徴は、切替え可能な折返しボウタイ・アンテナ・システムを提 供することにより、アンテナを回転させる必要を無くす。第4図に示すように、 切替え可能な折返しボウタイ・アンテナ・システムは、2個の折返しボウタイ・ アンテナが直角に組み合わされている。小さい方の折返しボウタイ・アンテナ4 30は、周波数変換器支持アーム120の下に据え付けられている。3つの出力 信号(すなわち、小さい方の折返しボウタイ・アンテナ430の出力、ディッシ ュ上の折返しボウタイ・アンテナ230の出力、そして周波数変換器11の出力 )が別々に、スイッチ/増幅器40に供給される。インピーダンス整合のために 、2個の4:1バルン変成器50,60が2個のそれぞれの折返しボウタイ・ア ンテナに設けられる。給電点13,14に対する端子は反射器の背後に取り付け られ、バルン変成器50はディッシュの下に取り付けられる。制御回路60から 発生される制御信号に応答して、スイッチ/増幅器40は、希望するVHF/U HF送信アンテナの方向に向けられた折返しボウタイ・アンテナからの出力信号 を選択する。スイッチング動作の制御は、以下に詳しく述べる。 1本の同軸ケーブルは、複数の異なる信号、例えば、(1)ダウン・コンバー トされるマイクロ波信号;(2)VHF/UHF放送信号;(3)周波数変換器 11用およびスイッチ/増幅器用のDC電源;および(4)スイッチ/増幅器4 0用のスイッチング制御信号を伝えることができる。このため、二目的アンテナ ・システム全体が簡単に据え付けられる。例示的な配線接続を第4図に示す。 第5図は、スイッチ/増幅器40の例示的回路500を概略図で示す。スイッ チ/増幅器500は、増幅器520,530;スイッチング回路D1,D2;ス イッチング制御回路510;およびダイプレクス(diplex)・フィルタ5 60を含んでいる。以下に説明するように、第5図の回路におけるスイッチング 動作はDCレベルによって制御される。第6図は別の例示的回路600を示し、 この回路は、以下に説明するように、ACスイッチング制御信号(例えば、22 kHzの信号)に応答する。スイッチ/増幅器40のこの実施例はどちらも、折 返しボウタイ・アンテナ230,430を非常に素早く選択する。 第5図で、2個の同じ増幅器520,530はトランジスタQ3とQ4を含ん でいる。各増幅器は約10dBの利得を与える。VHF/UHFテレビジョン周 波数帯域(54〜870MHz)にわたり、利得、入力および出力インピーダン スを調節するために、従来のコンピュータ解析および設計技術を使用することが できる。入力フィルタU1とU2は、55MHz以下の電位妨害を排除する。ス イッチングは、増幅器520と530に交互に加えられる電力に応答してPIN ダイオードD1とD2によって行われる。スイッチング電圧供給回路510は、 節点V2が8ボルトのとき、節点V1がゼロ・ボルトになるように構成される。 従って、節点V2が8ボルトのとき、トランジスタQ3のコレクタ(すなわち、 PINダイオードD2のアノード電極)はR1に因り5ボルトになり、トランジ スタQ4のコレクタ(PINダイオードD1のアノード)はゼロ・ボルトになる 。このため、PINダイオードは順方向にバイアスされ、RF信号に対し導通状 態となる。従って、入力Aからの増幅された信号は出力端子530に向けられる 。他方、D1は逆バイアスされ、入力Bからの信号を阻止する。更に、トランジ スタQ4に電圧が供給されないので、増幅器530は、入力Bからの信号に正の 利得を与えず、実際には、入力Bからの信号を減衰させ、更に、入力Bを出力端 子530から絶縁させる。また、節点V2がゼロ・ボルトのとき、節点V1は8 ボルトになる。このような状況下では、前述の動作は逆になり、入力Bからの信 号は増幅され、出力端子530に向けられる。 上述のように、テレビジョン・システム(例えば、衛星チューナまたはテレビ 受像機)内のDC電源回路は、同軸ケーブルの中心導体を介して、スイッチ/増 幅器40にDC電源電圧を供給することができる。第5図と第6図に示す実施例 で、このようなDC電源電圧(例えば、10〜25ボルト)は、インダクタンス L5によりVHF/UHF放送信号から分離され、レギュレータREGの入力5 15に供給される。レギュレータREGは、スイッチ/増幅回路全体に、調整さ れたDC電源電圧(例えば、8ボルト)を供給する。 以下に詳しく説明するように、テレビジョン・システムから送信される、アン テナ・スイッチング制御情報(すなわち、DC電源電圧の変化)に応答して、制 御回路510は、PINダイオードD1,D2にそれぞれ異なるDCバイアス電 圧を供給する。このテレビジョン・システムからのDC電源電圧は、レギュレー タREGの入力に供給されるだけでなく、抵抗R16とR17を含む分圧器51 1を介して、トランジスタQ2のベース電極にも供給される。調整されたDC電 源電圧はトランジスタQ2のエミッタ電極に供給される。テレビジョン・システ ムが、比較的低いDC電源電圧(例えば、14.8ボルト)を送ると、分圧器5 11は、より低いバイアス電圧(例えば、7.4ボルト以下)をトランジスタQ 2のベース電極に供給し、そのため、トランジスタQ2はオンになる(すなわち 、導通状態となる)。従って、調整された電源電圧が節点V2に現れ、PINダ イオードD2を順方向にバイアスする。他方、トランジスタQ1はオフ(すなわ ち、非導通状態)になり、節点V1はゼロ・ボルトになる。従って、増幅器53 0とダイオードD2に電力は供給されない。抵抗R18はトランジスタQ1にベ ース電流を供給し、そのため、Q2がオフになるとQ1は完全にオンになる。も っと高いDC電源電圧(例えば、14.8ボルト以上)の場合、Q2は非導通状 態となり、Q1は導通状態となる。抵抗R18を加えることにより、制御回路5 10はその閾値レベル(例えば、14.8ボルト)の付近で安定性が得られる。 ダイプレクス・フィルタ560は低域フィルタ540と高域フィルタ550を 含む。ダィプレクス・フィルタ560は、VHF/UHF放送信号(55〜80 3MHz)と変換されたマイクロ波信号(950〜1450MHz)を合成する ように設計されており、そのため、これらの信号は1本の同軸ケーブルの同一の 中心導体を通して伝送することができる。さらに詳しく説明すると、VHF/U HF放送信号のための低域フィルタ540(例えば、803MHzのカットオフ 周波数を有する)は、インダクタンスL6,L7およびコンデンサC11を含む 。変換されたマイクロ波信号のための高域フィルタ550(例えば、950MH zのカットオフ周波数を有する)はインダクタンスL8、コンデンサC12,C 14を含む。インダクタンスL9,L10およびコンデンサC13は、DC電源 電圧を周波数変換器11に伝えるために設けられる。 第6図は、スイッチ/増幅器40の別の実施例の概略図を示す。この実施例で は、AC信号(例えば、22kHzで1.5ボルトP−P)を使用して、スイッ チ/増幅器40のスイッチング機能を制御する。従来の発振器を使用して、テレ ビジョン・システム内にトーン信号が発生され、トーン信号は同軸ケーブルの中 心導体に供給されまたは中心導体から除去される。トーン信号は、存在すると、 スイッチング回路610に供給され整流される。回路610は、トーン整流回路 (C9,D4,D5,C10)を含む。整流されたトーン信号は、トランジスタ Q5とQ2を導通状態にする。従って、調整されたDC電圧(例えば、8ボルト )はトランジスタQ2を介して節点V2’に供給される。他方、トランジスタQ 1は非導通状態となり、節点V1’はゼロ・ボルトになる。その結果、トランジ スタQ3とPINダイオードD2は導通し、トランジスタQ4とPINダイオー ドD1はカットオフされる。従って、スイッチ/増幅回路600は入力Aを選択 する。 第7図は、同軸ケーブルの中心導体にトーン信号を付加することのできる、D C電源回路700を示す。このDC電源回路は、第1図と第4図に示すような周 波数変換器11に異なるDC電源電圧を供給する目的で、テレビジョン・システ ム(例えば、衛星チューナまたはテレビ受像機)に使用することができる。また 、第7図の回路で発生される電圧は、変換器11で受信される信号の円偏波(右 旋または左旋円偏波)を選択する。また、第7図の電源回路は、第6図に示すス イッチ/増幅器600のためにDC電力を供給することができる。第7図に示す 回路の或る特徴は、米国特許第5,563,500号から知られる。第7図に示 す回路の他の特徴は以下に説明する。 第7図で、2つの制御状態を有する制御信号が、抵抗710の1つの端子に結 合される。各制御状態により、第7図の回路は第7図の出力端子730において 異なるDC電圧を発生する。例えば、0Vの制御信号の状態は端子730におい て13Vを発生し、5Vの制御信号の状態は端子730において17Vを発生す る。典型的に、出力端子730は、同軸ケーブルの中心導体を通して、第1図と 第4図に示すような周波数変換器またはLNBに結合される。各電圧によって、 変換器11は異なる信号偏波を受け取る。例えば、13ボルトによって、変換器 11は右旋円偏波された信号を受信し、17Vにより変換器11は左旋円偏波さ れた信号を受信する。 また第7図において、22kHz“トーン”信号は、コンデンサC5を介して 、増幅器U1の正の入力に結合される。22kHzトーン信号が存在するとき、 増幅器U1とトランジスタQ2およびQ3は、この22kHz信号を端子730 において出力信号に結合させる。この回路は、端子730における信号が22k Hzの信号(存在するとき)および選択されたDCレベル(例えば、13Vまた は17V)を含むように動作する。出力信号内のトーン信号の有無は、第6図の スイッチング回路で検出され、折返しボウタイ・アンテナの入力信号を切り替え るのに使用される。従って、第7図の回路は、信号の偏波とアンテナの切替えを 独立して制御するために、端子730において、ACとDCの制御信号を合成し ている出力信号を発生する。また、端子730で発生されるDC電圧は第6図の スイッチング増幅器の電源として使用される。制御信号の特定の状態および22 kHzトーン信号の有無は、テレビジョン・システム内の制御装置、例えば、マ イクロコントローラ(図示せず)、により定められる。例えば、使用者はリモコ ンの特定のキーを作動させて、特定の信号偏波を選択し、あるいは折返しボウタ イ・アンテナの切替えを開始させる。キーの作動により、リモコン信号が発生さ れ、マイクロコントローラで受信される。マイクロコントローラは、リモコン信 号を処理して、適正な機能を選択する。例えば、マイクロコントローラは、第7 図の抵抗R16に供給される制御信号の適正な状態を発生し、あるいはスイッチ を制御して、22kHz信号をコンデンサC5に結合(または減結合)させる。 スイッチ/増幅器40のスイッチング動作は幾つかの異なる方法で開始するこ とができる。例えば、使用者はリモコンを使用して、チャンネルからチャンネル へと、折返しボウタイ・アンテナの1つを手動で選択することができる。第2に 、この選択はマイクロコンピュータ・システムで自動的に行なうことができる; マイクロコンピュータ内には、それぞれのアンテナの選択と結びつくチャンルネ ルに関する情報が貯えられている。或る特定のテレビ放送のチャンネルについて どちらか1つのアンテナを使用者が選択すると、あとで同じチャンネルを選択し たときに再び同じアンテナが自動的に選択される。第3に、マイクロコンピュー タ・システムは、受信したVHF/UHFテレビ信号のレベルを示す自動利得制 御(AGC)信号を測定することにより、VHF/UHFアンテナのうち良い方 を自動的に選択することもできる。この自動的選択は、テレビ受像機のいわゆる “オート.プログラム(auto program)”の間に行われる。もし必 要なら、この選択はあとで使用者が手動で変更できることが好ましい。上述のア ンテナ自動選択法はチャンネルの素早い選択、“チャンネル・サーフィン(ch annel surfing)”と呼ばれることもある、を可能にすることによ り使用者の役に立つ。 第8図は、1対のスイッチ式直交折返しボウタイ・アンテナのアンテナ・パタ ーンを示す。点線はディッシュ上のアンテナ230のパターンを表し、実線は、 第4図に示す周波数変換支持アーム120の下に取り付けられるアンテナ430 のパターンを表す。全指向性アンテナ(すなわち、360度をカバーするアンテ ナ)と比較して、電位の多重通路および妨害の半分は2個の折返しボウタイ・ア ンテナを切り替えることにより除去されることが確かめられている。 第9−a図は、二目的アンテナの別の実施例を示す。第9−a図で、導電性の スクリーンが、絶縁性の成形合成物質(例えば、プラスチック)に埋め込まれ、 ディッシュ形の反射器800を形成する。スクリーンは折返しボウタイ形に容易 に作れないので、比較的簡単な形状を使用すべきである。好ましいスクリーンの 実施例は、上述のように、1/8インチ(3.0mm)以下の最少分離ギャップ を有する2つの部分にスクリーンを分割することである。分割された導電性スク リーンはやはりマイクロ波信号を反射することができ、分割された部分はダイポ ール型のVHFおよびUHFアンテナをそれぞれ形成する。これらの形状も、先 に述べたように、導電性塗料で形成できる。 第9−a図で、導電性スクリーンは縦と横に分割されている。スクリーンの下 部930は、最適のUHF受信を得るためにダイポール型のUHFアンテナとし て動作するように設計され、上部940は下部930と組み合わさってVHFア ンテナとなる。下部930は、最適のVHF受信を得るために、VHFテレビジ ョン周波数の範囲内で上部と結合される。無線周波数(RF)フィルタ910, 920は結合手段として使用される。各フィルタは、アマチュア・ラジオのダイ ポール・アンテナに使用されるものと同様な、簡単な並列共振トラップであるか 、または第9−b図に示すような高域フィルタである。このような変形も導電性 塗料で形成することができる。導電性塗料をディッシュ上にマスキングすること により開発することのできるRFフィルタもある。 第10図は、導電性メッシュ型反射器のための例示的アンテナ・システムを示 す。ディッシュ内のダイポール型アンテナの出力は、バルン変成器に結合され、 つぎに、ダイプレクス・フィルタ(例えば、Channel Master 4 001 IFD型)の入力の1つに結合される。ダイプレクス・フィルタのその 他の入力も周波数変換器の出力に結合され、衛星からマイクロ波の放送信号を受 信する。ダイプレクス・フィルタの合成された出力は、1本の同軸ケーブル(2 本でない)を介してテレビジョン・システムに結合される。ここで、もう1つ別 のダイプレクス・フィルタが、合成された信号からVHF/UHF信号と衛星信 号を分離し、そのため、従来のVHF/UHFテレビ受像機および衛星チューナ は分離されたこの2つの信号をそれぞれ受信することができる。 第10図に示すVHF/UHF受信システムの実施例では、放送局が近く(例 えば、20マイル以内)にある場合に良好な信号受信が得られることが判明して いる。第11−a図に示すように、放射状のロッドをスクリーンの部分に取り付 けることにより、VHF/UHF受信を更に改善させることができる。放射状ロ ッドは、埋込み式ダイポール・アンテナを双円錐アンテナと同様に機能させる。 “無限”双円錐アンテナの一定の入力インピーダンス(Ri)は以下の式で表 される。 Ri=120ln cot Θhc/2(オーム) ここで、Θhcは第11−b図に示すとおりである。アンテナ素子の長さが受信 周波数の1波長以下である、有限双円錐アンテナの場合、アンテナの入力インピ ーダンスはリアクタンス性となる。従って、“円錐”部分(すなわち、スクリー ン)の有効長を増すことが望ましい。アンテナの背後から放射状に伸長するロッ ドまたはワイヤが付加される。これらのロッドは第11−b図に示すような角度 θhcであり、アンテナの入力インピーダンスを制御すると共に、VHF/UHF 放送周波数帯域の範囲内で比較的低い周波数の信号の受信を特に改善させる。 “プログラム可能なディジタル・イコライザー”として知られている、最近の NTSC受信技術の発達は、二目的アンテナ・システムを改良するために特に有 利である。何故なら、イコライザーはNTSCローカル放送信号についての多重 通路および妨害の問題を更に減らすことができるからである。 本発明はある程度の特定性をもって説明したきたが、本開示は一例としてなさ れれ、構成の細部の変更は本発明の精神から逸脱することなく行われることが理 解される。例えば、二目的用のアンテナは、ディジタル/アナログ・テレビジョ ン信号を受信するためだけでなく、ディジタル/アナログ音声またはデータ信号 を受信するために使用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU, LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI ,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US, UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.接近して間隔を置かれ、長く伸びて、ループを形成する導電性素子から成り ; 前記導電性ループは、該ループの長さの中間点に位置する1対の給電を備え; 前記ループがボウタイの形を成し、VHFおよびUHF周波数帯域全体にわた り受信が得られる、広帯域アンテナ。 2.前記長く伸びた導電性ループが、ディッシュ形マイクロ波反射器の導電性材 質の一部に形成され; 狭い非導電性ギャップによって、前記ループが前記導電性材質の残りの部分か ら分離されて、前記反射器が最適のマイクロ波反射を維持する、請求項1記載の 広帯域アンテナ。 3.前記導電性材質の前記残りの部分の一部分がインピーダンス変換手段を形成 する、請求項2記載の広帯域アンテナ。 4.前記導電性材質の前記残りの部分の一部分が結合手段を形成する、請求項2 記載の広帯域アンテナ。 5.前記導電性材質の前記残りの部分の第1の一部分がインピーダンス変換手段 を形成し; 前記導電性材質の前記残りの部分の第2の一部分が結合手段を形成する、請求 項2記載の広帯域アンテナ。
JP53119497A 1996-02-27 1997-02-27 「広帯域アンテナ」 Expired - Fee Related JP3836883B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1234096P 1996-02-27 1996-02-27
GB60/012,340 1996-03-07
GB9604847.5 1996-03-07
GBGB9604847.5A GB9604847D0 (en) 1996-03-07 1996-03-07 Combination satellite and vhf/uhf receiving antenna
PCT/US1997/003298 WO1997032359A1 (en) 1996-02-27 1997-02-27 Folded bow-tie antenna

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000506333A true JP2000506333A (ja) 2000-05-23
JP2000506333A5 JP2000506333A5 (ja) 2004-11-25
JP3836883B2 JP3836883B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=26308880

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9531104A Pending JP2000505632A (ja) 1996-02-27 1997-02-27 衛星及びvhf/uhf受信用組合せアンテナ
JP53119497A Expired - Fee Related JP3836883B2 (ja) 1996-02-27 1997-02-27 「広帯域アンテナ」
JP09531115A Pending JP2000513885A (ja) 1996-02-27 1997-02-27 直交切替え型アンテナ・システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9531104A Pending JP2000505632A (ja) 1996-02-27 1997-02-27 衛星及びvhf/uhf受信用組合せアンテナ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09531115A Pending JP2000513885A (ja) 1996-02-27 1997-02-27 直交切替え型アンテナ・システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6054963A (ja)
EP (3) EP0883905A1 (ja)
JP (3) JP2000505632A (ja)
KR (3) KR100478061B1 (ja)
CN (3) CN1153316C (ja)
AU (3) AU2058797A (ja)
DE (2) DE69714420T2 (ja)
WO (3) WO1997032359A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006157209A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Dx Antenna Co Ltd 放射器および放射器を備えるアンテナ
JP2007027906A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Maspro Denkoh Corp アンテナ
JP2007037086A (ja) * 2005-06-21 2007-02-08 Dx Antenna Co Ltd アンテナ装置本発明はアンテナ装置に関し、特に、小型化かつ高性能のアンテナ装置に関する。
JP2007067900A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Hitachi Cable Ltd 広帯域アンテナ

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD809490S1 (en) 2008-02-29 2018-02-06 Antennas Direct, Inc. Antenna
USD868045S1 (en) 2008-02-29 2019-11-26 Antennas Direct, Inc. Antenna
US10957979B2 (en) 2018-12-06 2021-03-23 Antennas Direct, Inc. Antenna assemblies
USD881172S1 (en) 1975-11-03 2020-04-14 Antennas Direct, Inc. Antenna and base stand
USD867347S1 (en) 2008-02-29 2019-11-19 Antennas Direct, Inc. Antenna
US20140292597A1 (en) 2007-12-05 2014-10-02 Antennas Direct, Inc. Antenna assemblies with tapered loop antenna elements
USD666178S1 (en) 2008-02-29 2012-08-28 Antennas Direct, Inc. Antenna
US8368607B2 (en) * 2007-12-05 2013-02-05 Antennas Direct, Inc. Antenna assemblies with antenna elements and reflectors
US5761605A (en) * 1996-10-11 1998-06-02 Northpoint Technology, Ltd. Apparatus and method for reusing satellite broadcast spectrum for terrestrially broadcast signals
EP1064561A4 (en) * 1998-01-30 2005-05-18 Widata Corp RADIOLOCATION SYSTEM HAVING TRANSMITTER-RECEIVER LABELS
SE511749C2 (sv) * 1998-04-07 1999-11-15 Ericsson Telefon Ab L M Antennomkopplare
EP1133809A4 (en) * 1998-10-26 2002-10-30 Tdk Rf Solutions Inc BROADBAND ANTENNA INTEGRATING BOTH ELECTRIC AND MAGNETIC DIPOLAR RADIANT ELEMENTS
DE19859120C1 (de) * 1998-12-21 2000-03-23 Howaldtswerke Deutsche Werft Antennenanordnung
US6127982A (en) * 1998-12-23 2000-10-03 Terk Technologies Corp. Apparatus and method for processing satellite and terrestrial signals
US6466178B1 (en) 2000-08-31 2002-10-15 Thomson Licensing S.A. Small-size unidirectional antenna
WO2005041355A1 (ja) * 2003-10-27 2005-05-06 Murata Manufacturing.Co., Ltd. 折り返しアンテナおよびそれを備えた通信機
US7268735B2 (en) * 2005-12-23 2007-09-11 Chin-Yuan Chung Antenna structure
JP4648866B2 (ja) * 2006-03-31 2011-03-09 マスプロ電工株式会社 Uhfアンテナ及び衛星受信アンテナ
US11929562B2 (en) 2007-12-05 2024-03-12 Antennas Direct, Inc. Antenna assemblies with tapered loop antenna elements
USD883265S1 (en) 2008-02-29 2020-05-05 Antennas Direct, Inc. Antenna
USD920962S1 (en) 2008-02-29 2021-06-01 Antennas Direct, Inc. Base stand for antenna
USD815073S1 (en) 2008-02-29 2018-04-10 Antennas Direct, Inc. Antenna
USD883264S1 (en) 2008-02-29 2020-05-05 Antennas Direct, Inc. Antenna
USD804459S1 (en) 2008-02-29 2017-12-05 Antennas Direct, Inc. Antennas
US8368608B2 (en) * 2008-04-28 2013-02-05 Harris Corporation Circularly polarized loop reflector antenna and associated methods
JP5337621B2 (ja) * 2009-01-30 2013-11-06 日本放送協会 衛星放送・地上デジタル放送兼用アンテナ
US9059507B2 (en) 2011-11-04 2015-06-16 Antennas Direct, Inc. Antenna assemblies including antenna elements with dielectric for forming closed bow tie shapes
US8674897B2 (en) 2011-11-04 2014-03-18 Antennas Direct, Inc. Antenna assemblies including antenna elements with dielectric for forming closed bow tie shapes
EP2693566B1 (en) * 2012-08-02 2018-12-19 Alcatel Lucent Antenna apparatus
US9431712B2 (en) 2013-05-22 2016-08-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Electrically-small, low-profile, ultra-wideband antenna
US9337540B2 (en) * 2014-06-04 2016-05-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Ultra-wideband, low profile antenna
USD824884S1 (en) 2015-10-08 2018-08-07 Antennas Direct, Inc. Antenna element
USD827620S1 (en) 2015-10-08 2018-09-04 Antennas Direct, Inc. Antenna element
US9761935B2 (en) 2015-09-02 2017-09-12 Antennas Direct, Inc. HDTV antenna assemblies
US10128575B2 (en) 2015-09-02 2018-11-13 Antennas Direct, Inc. HDTV antenna assemblies
USD811752S1 (en) 2015-10-08 2018-03-06 Antennas Direct, Inc. Picture frame antenna
US10594044B1 (en) 2019-03-07 2020-03-17 Jon C. Taenzer Wide-direction antenna
US11280659B2 (en) * 2019-08-23 2022-03-22 Endress+Hauser SE+Co. KG Reflector for radar-based fill level detection
CN111146572B (zh) * 2019-12-20 2021-12-24 中国电波传播研究所(中国电子科技集团公司第二十二研究所) 一种折合式圆极化反射阵天线
CN116259957A (zh) * 2021-12-10 2023-06-13 上海诺基亚贝尔股份有限公司 天线结构及无线电设备

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3445850A (en) * 1965-11-08 1969-05-20 Canoga Electronics Corp Dual frequency antenna employing parabolic reflector
US3623162A (en) * 1970-07-24 1971-11-23 Sanders Associates Inc Folded slot antenna
US3721990A (en) * 1971-12-27 1973-03-20 Rca Corp Physically small combined loop and dipole all channel television antenna system
US4095230A (en) * 1977-06-06 1978-06-13 General Dynamics Corporation High accuracy broadband antenna system
US4183027A (en) * 1977-10-07 1980-01-08 Ehrenspeck Hermann W Dual frequency band directional antenna system
US4160980A (en) * 1977-10-11 1979-07-10 Murray James G Dipole antenna with parabolic reflector
FR2474770A2 (fr) * 1978-12-27 1981-07-31 Thomson Csf Antenne commune pour radar primaire et radar secondaire
FR2445629A1 (fr) * 1978-12-27 1980-07-25 Thomson Csf Antenne commune pour radar primaire et radar secondaire
IT1166889B (it) * 1979-06-14 1987-05-06 Contraves Italiana Spa Disposizione d'antenne integrate per apparecchiature radar che permette la contemporanea generazione di due o piu' diagrammi d'irradiazione uno diverso dall'altro
DE3170227D1 (en) * 1980-01-28 1985-06-05 Thomson Csf Common antenna for primary radar and secondary radar
JPS60124146U (ja) * 1984-01-27 1985-08-21 日本電気株式会社 空中線切換回路
GB8501225D0 (en) * 1985-01-17 1985-02-20 Cossor Electronics Ltd Antenna
US4647281A (en) * 1985-02-20 1987-03-03 M/A-Com, Inc. Infiltration detection apparatus
FR2602097B1 (fr) * 1986-07-23 1988-10-21 Portenseigne Antenne pour signaux hautes frequences
CN87211386U (zh) * 1987-11-16 1988-08-24 上海市东海军工技术工程公司 全频道电视平面接收天线
US4959873A (en) * 1988-07-08 1990-09-25 The Marconi Company Limited Transmission line switch
GB9112907D0 (en) * 1991-06-14 1991-07-31 Cambridge Computer High isolation switch
JPH077449A (ja) * 1993-06-17 1995-01-10 Oki Electric Ind Co Ltd アンテナ切り替えスイッチ
US5784687A (en) * 1994-08-30 1998-07-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmitting-receiving circuit for radiocommunication apparatus, semiconductor integrated circuit device including the circuit, and radiocommunication apparatus including the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006157209A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Dx Antenna Co Ltd 放射器および放射器を備えるアンテナ
JP4502790B2 (ja) * 2004-11-26 2010-07-14 Dxアンテナ株式会社 放射器および放射器を備えるアンテナ
JP2007037086A (ja) * 2005-06-21 2007-02-08 Dx Antenna Co Ltd アンテナ装置本発明はアンテナ装置に関し、特に、小型化かつ高性能のアンテナ装置に関する。
JP2007027906A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Maspro Denkoh Corp アンテナ
JP2007067900A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Hitachi Cable Ltd 広帯域アンテナ
JP4548281B2 (ja) * 2005-08-31 2010-09-22 日立電線株式会社 広帯域アンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1153316C (zh) 2004-06-09
AU2138797A (en) 1997-09-16
KR19990087200A (ko) 1999-12-15
AU2058797A (en) 1997-09-16
AU722721B2 (en) 2000-08-10
KR100537867B1 (ko) 2006-06-21
CN1212789A (zh) 1999-03-31
AU2063897A (en) 1997-09-16
JP3836883B2 (ja) 2006-10-25
WO1997032359A1 (en) 1997-09-04
WO1997032353A1 (en) 1997-09-04
KR19990087201A (ko) 1999-12-15
KR100478061B1 (ko) 2005-07-29
US6054963A (en) 2000-04-25
EP0883908A1 (en) 1998-12-16
CN1212791A (zh) 1999-03-31
DE69714420D1 (de) 2002-09-05
DE69733126D1 (de) 2005-06-02
DE69714420T2 (de) 2003-01-09
EP0883905A1 (en) 1998-12-16
CN1138313C (zh) 2004-02-11
CN1212790A (zh) 1999-03-31
EP0883908B1 (en) 2005-04-27
EP0883907A1 (en) 1998-12-16
WO1997032360A1 (en) 1997-09-04
DE69733126T2 (de) 2006-03-02
KR19990087202A (ko) 1999-12-15
EP0883907B1 (en) 2002-07-31
JP2000513885A (ja) 2000-10-17
JP2000505632A (ja) 2000-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100478061B1 (ko) 폴디드보우타이안테나
US6166703A (en) Combination satellite and VHF/UHF receiving antenna
US6429828B1 (en) VHF/UHF self-tuning planar antenna system
US9024839B2 (en) Smart antenna systems for reception of digital television signals
US4193077A (en) Directional antenna system with end loaded crossed dipoles
TW200522432A (en) Low profile television antenna
US6225865B1 (en) Signal switching arrangement
US20030227572A1 (en) Miniature ultra-wideband active receiving antenna
US6522870B1 (en) Automatic gain-controlled VHF/UHF antenna tuning apparatus
MXPA98006955A (en) Double tie tie antenna
MXPA98006953A (en) Antenna receiver combination of satellite signals and very high frequency / ultra frequency
JPS6359105A (ja) 多周波数帯用小形アンテナ
JP2005065075A (ja) テレビ用平面アンテナ
JP2007306323A (ja) アンテナ及び無線通信装置
JPH10294615A (ja) 受信アンテナ装置
MXPA00005498A (es) Sistema de antena planar de sintonizacion automatica de vhf/uhf
MXPA00005499A (en) Automatic gain-controlled vhf/uhf antenna tuning apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees