JP2000506046A - グリップタブを有する機械的ファスナー製造方法 - Google Patents

グリップタブを有する機械的ファスナー製造方法

Info

Publication number
JP2000506046A
JP2000506046A JP9531770A JP53177097A JP2000506046A JP 2000506046 A JP2000506046 A JP 2000506046A JP 9531770 A JP9531770 A JP 9531770A JP 53177097 A JP53177097 A JP 53177097A JP 2000506046 A JP2000506046 A JP 2000506046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
hook
section
carrier
fastener component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9531770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000506046A5 (ja
JP4363665B2 (ja
Inventor
マーク チャールズ ジェイコブス
ディヴィッド カース フォース
ディヴィッド アンドレイ ジャストマン
ローレンス ポール プレイア
スチュアート ジェームズ バーガン
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JP2000506046A publication Critical patent/JP2000506046A/ja
Publication of JP2000506046A5 publication Critical patent/JP2000506046A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4363665B2 publication Critical patent/JP4363665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0069Details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15756Applying tabs, strips, tapes, loops; Knotting the ends of pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/62Mechanical fastening means, ; Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • A61F13/622Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • A61F13/625Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop characterised by the hook
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
    • Y10T156/1077Applying plural cut laminae to single face of additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1084Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1084Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web
    • Y10T156/1087Continuous longitudinal slitting

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Slide Fasteners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 複数のファスナー成分を形成するための方法は、フック材料ウェブを含む複合ウェブを形成する段階からなる。該フック材料は、該フック材料ウェブの第1及び第2の横方向に対抗した長手方向に延びる側部セクションの間に配置された長手方向に延びる中間セクションを有するフックベース層を含む。各側部セクションは、該フックベース層のベース面から離れて延び、該ベース層と一体的に形成された複数のフックエレメントを有する。該フックエレメントは、選択されて協働するループ材料と作動的に係合し、作動的な結合を形成するように構成されている。中間セクションは、側部セクションに比較して、単位面積当たり比較的低密度のフックエレメントを有する。フック材料のウェブは、該フック材料ウェブの側部セクションの各々から横外方向に延びるように取り付けられたキャリヤウェブ材料の延長セクションを有する。キャリヤウェブ材料の各セクションは、該キャリヤウェブ材料の各セクションから横外方向に延びるように取り付けられたパネル材料の延長ウェブを有していてもよい。フック材料の少なくともウェブが、フック材料ウェブに沿ってほぼ長手方向に延びる蛇行分割線に沿って分割され、複合ウェブが選択的に区分化されて複数のファスナー成分を形成するようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】 グリップタブを有する機械的ファスナー製造方法 発明の分野 本発明は、結合システムを作る技術に関する.より詳細には、本発明は、別個 のグリップタブを組み入れるファスナーシステムに結合された側部パネル部材を 有する物品を製造する技術に関する。発明の背景 使い捨ておむつのような従来の吸収性物品は、弾性化されたウエストバンドで 構成されてきた。特定の物品の設計では、不織布の層を含む伸長結合された積層 のようなエラストマーウェブ材料から構成された伸長可能な外側カバーを組み込 んできた。これとは別の従来の設計では、ポリマーフィルム材料から構成された 外側カバーの側部方向の縁に結合されたエラストマーあるいは非エラストマー側 部パネル部材を含んでおり、ファスナーとファスナータブとが、物品を着用者に あてるのに、側部パネルに結合されていた。ファスナータブは、フックおよびル ープファスナーからなる相捕的な成分のような機械的ファスナー機構を含むこと ができる。 しかし、パネル部材を備えた結合システムを有する物品を形成する従来の技術 は、高速製造操作に組み込まれると、重要な欠点を表す。例えば、開くのに簡単 であるが、早く開きすぎることのないような機械的タブを確実で効率的に製造す る技術を提供することは困難であった。このため、より確実な製造システムを有 する物品をより効率的に製造できる改善された製造技術が、依然として必要とさ れている。本発明の概要 本発明の製造の態様では、ファスナーを製造するための方法を提供する。この 方法では、第1の機械的ファスナー成分のウェブを含む複合ウェブを形成する段 階を含む。第1の機械的ファスナー成分は、第1の機械的ファスナー成分ウェブの 、側部方向に対抗した長手方向に延びる第1と第2の側部セクションの間に配置さ れた長手方向に延びる中間セクションを有するベース層を含む。各側部セクショ ンは、ベース層と一体式に形成され、ベース層のベース平面から離れて延びた、 複数の第1の機械的要素を有し、第1の機械的結合要素は、選択されて、協働する 第2の機械的ファスナー成分と係合して作用するように構成されている。中間セ クションは、側部セクションと比較して単位面積当たり比較的低密度の第1の機 械的結合要素を有する。第1の機械的ファスナー成分のウェブが、該第1の機械 的ファスナー成分ウェブの各側部セクションから側部外方に、延びるように取り 付けられたキャリヤウェブ材料の延長セクションを有する。少なくとも第1の機 械的成分ウェブが、フック材料のウェブに沿ってほぼ長手方向に延びる蛇行分割 線に沿って分割される。本発明の特定の態様において、パネル材料の延長ウェブ がキャリヤウェブ材料の各セクションから側部外方向に延びるように取り付けら れており、別の態様において、成分ウェブは複数のファスナー成分を形成するよ うに選択的に分割されていてもよい。 本発明の別の態様において、ファスナーシステムを形成する改善された技術を 提供するので利点があり、ファスナータブは、開けるのが簡単であると共に、早 い時期に誤って開くことがないように固定状態で閉じることもできる。この技術 を用いて、結合システムは高速で製造でき、この結果得られたファスナータブは より有効なものとなり、取り囲む対象物を捉えたりしないようなグリップタブ部 分がより効率的に設けられている。このために、本発明は、より有効で、確実な 結合システムを有する物品を形成するための改善された技術を提供できる。これ により得られる物品と結合システムが、より一致した品質を有し、より信頼のお ける性能を提供できる。図面の簡単な説明 本発明は、以下の詳細な記載と、添付の図面を参照すれば、より完全に理解で き、更なる利点も明白になるであろう。 図1は、本発明の方法と装置の一部を表す概略的斜視図である。 図2は、本発明の方法と装置の別の部分の斜視図である。 図3は、概略的複合ウェブと、これに組み合わされた成分を表す。 図4は、図3に図示した複合ウェブの拡大概略的断面側部端面図である。 図5は、別の概略的複合ウェブと、これに組み合わされた成分を表す。 図6は、図3に図示した複合ウェブの拡大概略的断面側部端面図である。 図7は、複数の複合ウェブを製造する本発明の方法と装置の別の構造を表す図 である。 図8は、フック材料の別のウェブを表す。 図9は、図8に図示されたフック材料ウェブの拡大概略的側部方向端部面を表 す図である。 図10は、更なる概略的複合ウェブ組立体と、これに組み合わされた成分を表 す。 図11は、図10に図示した複合ウェブ組立体の拡大、概略的断面側部方向の 端部面である。好ましい実施例の詳細な記載 本発明の装置と方法を、特に使い捨て吸収性物品のような吸収性物品のための ファスナーシステムを形成する際に使用することに関連して、本明細書に記載す る。このような物品は、着用者の人体に対しもしくはこれに近接して配置され、 人体からの様々な排泄物を吸収および含み、制限された使用の後に廃棄されるも のである。この物品は、再使用のために洗濯されたり、再保存されるものではな い。本発明は、おむつ物品に関し詳細に記載されているが、キャップ、ガウン、 滅菌布、カバー、失禁用衣類、生理用ナプキン、子供用トイレ訓練用パンツ等の ような別の物品にも適用できる。 適当な構造において、本発明は、前部ウエストバンドセクション、後部ウエス トバンドセクションおよびこれらの前部および後部ウエストバンドセクションを 相互に接続する中央セクションとを有する使い捨ておむつのような吸収性物品に 組み入れるための結合システムをより効率的に形成するのに用いることができる ので有効である。物品は、バックシート層と、該バックシート層上に重ねられた 液体透過性トップシート層とを含む。吸収性本体は、バックシート層とトップシ ート層との間に配置されており、結合システムは、前後ウエストバンドセクショ ンの少なくとも一方の各横方向に対抗した端領域において物品に接続されている 。各結合システムは、側部パネル部材を含むことができ、該側部パネルは、物品 の横方向の少なくとも断面に沿って弾性的に伸長可能であるように構成されてい る。物品を着用者に固定するための結合タブが各側部に接続されている。 エラストマーサイドパネルと、選択的に構成されたファスナータブを含む物品 が、動的にフィットするおむつとしてT.ロエスラー他に1993年12月16日に出願 された米国特許出願番号第168,615号と、1996年3月6日にグリップタブを有す る機械的ファスナーシステムとしてA.ロング他により出願された米国特許出願 番号第603,477号に記載されている。結合システムを形成するための様々な技術 が1995年3月21日に付与された動的にフィットするおむつを製造するための方法 としてT.ロエスラー他に付与された米国特許第5,399,219号と、弾性化された 耳部分を組み立てるための方法として1994年8月3日にD.フライズにより出願 された米国特許出願番号第286,086号と、1995年4月3日にD.フライズ他によ り出願された米国特許出願番号第08/415,383号に記載されている。本明細書は 、これらの先行技術を引用することにより、これの特許明細書の記述を本明細書 の一部とする。 本発明は、選択された複合ファスナー成分を有するファスナーシステムを形成 するための別の技術を提供する。本発明は、更に、結合システムを含む弾性化さ れた使い捨ておむつのような選択された物品を形成するための別の技術を提供す る。図1,2および3を参照すると、複数のファスナー成分66を形成するための 本発明の方法と装置が20で全体的に図示されており、フック材料24のウェブのよ うな第1の機械的ファスナー成分のウェブを含む複合ウェブ22を形成する段階を 含む。第1の機械的ファスナー成分ウェブは、該第1の機械的ファスナー成分ウ ェブの第1および第2の側部方向に対抗して、長手方向に延びる側部セクション 30と32との間に配置された長手方向に延びる中間セクション28を有する、フック ベース層26のようなベース層を含む。各側部セクション30と32は、フックエレメ ント54のような、複数の機械的結合エレメントを有しており、ベース層26と一体 的に形成され、ベース層により全体的に形成された ベース面から離れて延びている。第1の機械的結合フックエレメントは、従来の ループ材料のような選択された、協働する第2の機械的手ファスナー成分と係合 して作用するように構成されている。第1の機械的成分ウェブの中間セクション 28が、側部セクション30と32に比較して、単位面積当たりの第1の機械的ファス ナー成分の密度が比較的小さい。第1の機械的ファスナー成分のウェブは、該第 1の機械的ファスナー成分ウェブの側部セクショ30と32のそれぞれからシステム の側部方向外側に取り付けられた、キャリヤウェブセクション38、40のようなキ ャリヤウェブ材料からなる延長セクションを有する。詳細には、キャリヤウェブ セクション38が結合側部セクション30から側部方向外方向に延びており、キャリ ヤーウェブセクション40が結合側部セクション32から側部方向外方に延びている 。少なくとも、第1の機械的ファスナー成分ウェブが、フック材料24のウェブの ほぼ長手方向に延びる蛇行分割線に沿って分割されている。 本発明の特定の態様において、キャリヤウェブ材料の各セクション38と40が、 キャリヤウェブ材料の各セクションから側部方向外方に延びるように取り付けら れたパネル材料56の延長ウェブを有する。別の態様において、複合ウェブ22が、 分割線64に沿って選択的に分割でき、複数のファスナー成分66を形成するように なっている。 図示した構造に関し、第1の機械的ファスナー成分が、作動可能なループ材料 によって形成され選択されて協働する第2の機械的ファスナー成分と係合して作 用するように構成されているフックエレメント54を形成する。フック材料ウェブ 24の中間セクション28は、側部セクション30,32に比較すると、単位面積当たり 、フックエレメントの密度が比較的小さい。フック材料ウェブは、セクション38 ,40のようなキャリヤウェブ材料の延長セクションを有しており、これの一方が 、フック材料ウェブ24の側部セクショ30、32のそれぞれから側部方向外方に延び るように取り付けられている。少なくとも1つのフック材料ウェブ24が、該フッ ク材料24のウェブに沿ってほぼ長手方向に延びる蛇行分割線62に沿って分割され ている。しかし、ループ材料は、第1の機械的ファスナー成分として用いてもよ く、第1の結合エレメントがループエレメントによ って形成されてもよいことが簡単に分かるであろう。組み合わされた相補的形態 において、フック材料は、第2の機械的ファスナー成分として用いてもよい。 図示した構造において、この方法は、キャリヤウェブ材料34の各セクション38 と40のそれぞれから側部方向外方に延びるように取り付けられた弾性的に伸長可 能なパネル材料から構成された延長パネルウェブ56を有する複合ウェブ22を形成 するようになっている。 方法と装置の図示した構造では、単一のキャリヤウェブを、フック材料ウェブ 24が積層され固定された表面上に組み込んでいる。このために、蛇行分割線62は 、フック材料24とキャリヤ材料ウェブ34とを作動的に分割する。あるいは、フッ ク材料ウェブ24は、一対の側部方向に間隔の開いたキャリヤウェブ34の間に配置 され、層状にされキャリヤウェブに固定されて作用すればよい。従って、各別個 になったキャリヤウェブは、第1および第2の側部方向に対抗した側部領域を有 する。各キャリヤウェブの第1の側部領域はフック材料24のウェブに取り付けら れており、各キャリヤウェブの第2の側部領域は、対応して組み合わされる側部 パネルウェブ56の外方の縁部分に取り付けられて作用する。 図示した方法と装置は、一般的に長手方向、機械方向86と側部横方向88とを有 する。方法と装置に従った、特定の選択場所において、機械方向は、一般的に材 料の特定のウェブ(あるいは複合ウェブ)が、工程にわたり動いたり搬送された りする長さ方向である。横方向は、一般的に材料ウェブの平面に沿って延びてお り、選択された場所において方法と装置により確立された特定の機械方向に垂直 である。 様々な成分を組み立てる際、特定の取り付けあるいは結合機構を示すかもしれ ない。しかし、多く別の機構を用いてもよいことが容易に理解できるであろう。 このような別の技術は、例えば超音波結合、熱結合、接着結合、感圧結合、レー ザ結合、マイクロ波結合等およびこれらの組み合わせを含む。 図示した構造に関し、複数のファスナー成分を形成するための方法が、選択さ れた長手方向の寸法86に沿ってフック材料の実質的に連続したウェブを形成する 段階を含む。フック材料は、該フック材料ウェブの第1および第2の側部方向に 対抗した長手方向に延びる側部セクション30,32の間に配置された長手方 向に延びる中間セクション28を有するフックベース層26を含む。側部セクション は、機械的結合エレメントで構成されており、ウェブ24の第1および第2の主要 結合セクションを形成するようになっている。例示した構造において、各側部セ クション30と32は、ベース層26と一体的に形成され、フックベース層26により全 体的に形成されるベース面から離れて延びている複数のフックエレメント54を有 する。フックエレメント54は、作動的に織られたか、不織またはニッティングさ れた布から構成されたループ材料のような、選択されて協働するループ材料と係 合して作用するように構成されている。中間セクション28は、側部セクション30 ,32に比較すると、単位面積当たりフックエレメント54の密度が比較的小さい。 キャリヤ材料の少なくとも一つの実質的に連続したウェブ34がウェブフック材料 24に取り付けられており、フック材料ウェブ24の側部セクション30,32の各々か ら、横外方向に延びているキャリヤウェブ材料の延長セクションを形成するよう になっている。パネル材料56の実質的に連続したウェブが,キャリヤウェブ材料 の各延長セクションから横外方向に延びるように取り付けられている。最終的に は、フック材料24のウェブは、該フック材料24のウェブに沿ってほぼ長手方向に 延びる蛇行分割線62に沿って分割される。蛇行線62は、ほぼ長手方向に延びる部 分61とほぼ横方向に延びる部分63(図3参照)とを有する。複合ファスナーウェ ブ22は、複数のファスナー成分66を形成するように選択的に区分化される。 図1,2、3および4を参照すると、供給ロール57のような供給手段が、選択さ れたパネル材料からなる第1のパネルウェブ56を形成する。パネル材料は、実質 的に非弾性であってもよいし、弾性であってもよい。本発明の特定の構造におい て、側部パネル材料は、少なくともパネルウェブ56の横方向88に沿って弾性的に 伸長可能なエラーラストマー材料から構成される。例えば、パネル材料は、伸長 結合積層(SBL)材料、ネック結合積層(NBL)、エラストマーフィルム、エラー ラストマー発砲材料等にできる。例えば、パネルウェブ56を形成するための適当 なメルトブローエラーラストマー繊維ウェブが、T.ウィネスキ他に1987年5月 5日に付与された米国特許第4,663,220号に記載されており、本明細書は、この 先行技術を引用することにより、この特許明細書の記述の全て を本特許出願の一部とする。繊維弾性層に固定された不織織り布の少なくとも1 層からなる複合布の例が、J.テーラー他が発明者として列挙されている欧州特 許公開番号EP0217032A2として1987年4月8日に公開された欧州特許出願番号第0 110010号に記載されている。本明細書は、この先行技術を引用することにより、 この特許明細書の記述全体を本明細書の記述の一部とする。NBL材料の例が、M .モーマンに1993年7月13日に付与された米国特許第5,226,992号に記載されて おり、本明細書は、この先行技術を引用することにより、この特許明細書の記述 全体を本明細書の記述の一部とする。特定のネック結合積層(NBL)が、スパン ボンド材料の2つの層の間に挟まれたエラストマー材料フィルムから構成できる 。このフィルムは、シェルオイルカンパニーから入手可能な 維から構成できる。 スリッター、または別のカッター52のような適当な切断機構が、用いられてパ ネルウェブ56を第1のパネルウェブセクショ74と第2のパネルウェブセクション 76とに分割する。図示した構造において、例えばスリッター52が、実質的に均等 の横方向の幅を有するパネルウェブ56を第1および第2のセクションに分離でき る。あるいは、所望であれば分離したウェブセクション74と76の横方向の幅は、 不均等であってもよい。各パネルウェブセクションは、内方側部縁領域58と外方 側部縁領域60とを有する。 第1および第2のウェブセクショ74と76の相対的な位置は、スプレッダ機構78 により得られるような作動可能な方向付け手段によって、加工の横、デッケル方 向88に沿って所望の間隔に調整される。例えば、図示した実施例において、例え ば、スプレッダ機構は、第1と第2の側部パネル材料ウェブの間に所望の空間を 空けて再配置および再位置決めするバーを回転させる従来のシステムを含む。例 えば、スプレッダ機構78は、本分野において公知の手段で、傾斜される第1の一 対の回転バーを含むことができ、第1のパネルウェブセクション74を作ることが できる。第1のパネルウェブセクションは、S字形状の通路で動き、第1の上部 回転バーの上を過ぎて、第2の底部回転バーの後方と下側を過ぎて第2のパネル ウェブセクション76から所定の距離だけオフセットし始め るようになっている。 同様に、従来の第2の組の回転バーが、本分野において公知の手段で適切な角 度で傾斜させることができ,第2のパネルウェブセクション76を選択的に再配置 できるようになっている。詳細には、第2のパネルウェブセクションは、別のS 字形状の通路の方向に動き、第1の上部回転バーを越えて、第1のパネルウェブ セクション74から所望の距離だけ離れた位置に第2のパネルウェブセクション76 を向ける手段で第2の底部回転バーの後ろを通り下側を通るようにする。 例えば、別のスプレッダ機構では、オクラハマ州オクラハマシティ所在のFIFE コーポレーションから入手可能な従来のガイドロール、マーサチュセッツ州ター トン所在のマウントホープ・マシン・コーポレーションから入手できる曲がった 回転ロールとを含む。別のスプレッダ機構の例には、ローラまたはバーの非平行 システム,曲がった非回転バー、溝付きスプレッダーロール、クラウン付きロー ル等を含む。 スプレッダ機構が、第1のパネルウェブセクション74と第2のパネルウェブセ クション76との間の所望の側部横方向の間隔を作った後、2つのパネルウェブが 、組み立てローラ50のシステムにより構成されるような第2の組み立て手段に送 られる。 供給ロール23のような第2の供給手段が、図示したフック材料ウェブ24のよう な選択された第1の機械的ファスナー成分ウェブを供給する。フック材料ウェブ はベース層26を含み、第1の側部セクショ30、フック材料ウェブの第2の側部セ クション32および第1および第2の側部セクションの間に配置された中間セクシ ョン28を含む。さらに、ベース層26は、第1の表面46とこれに対抗して配置され た第2の面48とを有する。第1の面46は、組合わされる物品内側に面するように 指定されるのが一般的であり、これから突出して延びている複数の結合エレメン トを含む。供給ロール23の図示した構造では、該供給ロールから半径方向外方向 に延びるフックエレメントを有する。本発明の特定の態様において、結合エレメ ントは、ベース層26とともに一体的に形成される。所望の構造は、共有押し出し 形成されたり、あるいはベース層と実質的に同一の材料 から形成されたフックエレメントを含む。 本発明の特定の態様において、フック材料ウェブ24は,マイクロフック材料と いわれる種類のものにできる。適当なマイクロフック材料は、登録商標CS200と して販売されており、ミネソタ州セント・ポール所在の3Mカンパニーから入手 できる。マイクロフック材料は、マッシュルーム“キャップ”形状のフックを有 することができ、平方インチ当たり約1600フックのフック密度で構成されている 。フックの高さは約0.033から0.097cm(約0.013から0.038インチ)であり、キャ ップの幅は、約0.025から0.033cm(約0.01から約0.013インチ)の範囲である。 フックが、約0.0076から0.01cm(約0.003から0.004インチ)の厚さと、約15mg のガーレイ硬度を有するベースフィルム基材に取り付けられている。 別の適当なマイクロフック材料が、登録商標VELCRO CFM−29 1058と して、ニューハンプシュア州、マーサチュセッツ所在のVELCRO U.S. A.から入手できる。マイクロフック材料は、角度がついたフックエレメントで あり、平方センチメートル当たり約264フック(平方インチ当たり約1700フック )のフック密度で構成されており、フックの高さは約0.030から0.063cm(約0.01 2から0.025インチ)であり、キャップの幅は、約0.007から0.022cm(約0.03から 約0.009インチ)の範囲である。フックエレメントが、約0.0076から0.008cm(約 0.003から0.0035インチ)の厚さと、約12mgのガーレイ硬度を有するベース層 基材と同一形成されている。 図示した構造において、フック材料ウェブ24の中間セクションは、実質的にフ ックエレメント54はない。本発明の別の態様において、中間セクション28の単位 面積当たりの平均フックエレメント密度(発生頻度)は、主要結合側部セクション 30と32の平均エレメント密度の約75パーセント以下とできる。あるいは、中間セ クション28のフックエレメント密度は、フック材料ウェブ24の隣接して配置され た結合セクション30と32の範囲のフックエレメント密度の約70パーセント以下で あり、任意的には、約60パーセント以下にでき、これにより所望の特徴を与える ようになっている。別の態様において、グリップ52の単位面積当たりの平均フッ クエレメントは、主要結合側部セクション30,32の平 均フックエレメント密度の約25パーセント以上である。あるいは、グリップ領域 52内のフックエレメント密度は、フック材料ウェブ24の隣接して配置された結合 セクション30と32の間のフックエレメント密度の約30パーセント以上であり、改 善された機能を提供するようになっている。例えば、平均フックエレメント密度 は、ここのフックエレメント間の空間を増減させることによって調整できる。あ るいは、平均フックエレメント密度は、フックエレメントを含む区分化された“ 島”領域の選択されたパッチワークパターンを作り出すために、フックエレメン トを局所化された領域に配置することを制限することによって、調整できる。こ の島領域は、実質的に作用的フックエレメントのない“海”領域に分布されてい る。 図5と6を参照すると、フック材料24のウェブは、図示した構造においてウェ ブ24の長手方向の中心線にほぼ沿って配置された、長手方向に延びる補助的な結 合領域104で形成できる。補助結合領域は、ベース層26の側部セクション30と32 において形成されている主要結合セクションと比較して、全体的に比較的低密度 の、結合強度を形成する。例えば、より低い結合強度が、補助結合領域に配置さ れた選択されたファスナー成分の有効面積を減少させることによって、あるいは 、補助結合領域に配置された選択された結合エレメントの面積密度を減少させる ことによって、得ることができる。特定の態様において、補助結合領域104は, 蛇行分割線62の長手方向に延びる部分61のいずれか、もしくは双方とほぼ同一の 広がりを持って構成できる。別の態様において、補助結合領域104が、選択され た空間距離だけ蛇行分割線の少なくとも長手方向に延びる部分61から離れて構成 できる。 図1,2および3をもう一度参照すると、少なくとも一つのキャリヤウェブ34 が、供給ロール35のような適当な源から得られる。本発明の特定の構造において 、キャリヤ層56の材料は、ポリマーフィルム、織り布、不織布等及びこれらの組 み合わせのような実質的に非弾性材料から構成できる。あるいは、キャリヤウェ ブ材料は、実質的に、伸長結合積層(SBL)、ネック結合積層(NBL)材料、エラスト マーフィルム、エラストマーフォーム材料等及びこれらの組み合わせのようなエ ラストマー材料から構成されていればよい。エラストマー材料は、少な くとも横方向の寸法88に沿って弾性的に伸長可能である。例えば、キャリヤウェ ブ材料は、2つの向かい合うスパンボンド繊維層の間に挟まれたメルトブロー繊 維のコアを有するスパンボンド−メルトブロー−スパンボンド(SMS)布から構成 され、約50から67g/m2(約1.5から2oz/yd2)であればよい。別の例として、キ ャリヤウェブ材料は、約50から67g/m2(約1.5から2oz/yd2)の範囲の坪料を 有する不織スパンボンド布から全体的に構成されていればよい。 例示したように、キャリヤウェブ34は、第1の主要面42と第2の主要面44とを 有する。キャリヤウェブは、第1の側部セクション38、第2の側部セクション40 及びキャリヤウェブの第1及び第2の側部セクションとの間にある中間セクショ ン36とを有しており、キャリヤウェブの長手方向のほぼ中心線に沿って配置され ている。フック材料24のウェブの第2の表面48は、キャリヤウェブの第1の面42 の中間部分36に作動的に結合されて積層され、複合ファスナーウェブ72を作り出 す。図示した接着アプリケータ82のような作動的取り付け機構は、フック材料ウ ェブ24をこれに組み合わされるキャリヤウェブ34に作動的に取り付けるための取 り付け材となり、ローラ84のシステムのような従来の組み立て機構は、フック材 料をキャリヤウェブに取りつけるようになっている。アプリケータは、スロット コーティング、ビード、スプレー、スワールパターン等及びこれらの組み合わせ のような接着剤からなる従来の構造を作り出すように構成できる。好ましくは、 フック材料ウェブは、キャリヤウェブ34の横方向に沿ってほぼ中央である。これ により得られた組立体は、複合ウェブセクショを形成し、フックエレメント54が ほぼ剥き出し状態の位置となる。複合ファスナーウェブ72は、次の加工のために 作動的に送られたり、搬送されることになる。 本発明の図示した構造において、ガイドローラ(図示せず)の従来のシステムの ような適当な送付手段が、ファスナウェブ72をパネルウェブセクショ74と76との 間に配置された位置に搬送する。接着アプリケータ90と超音波結合器92の図示し たシステムのような適当な取り付け手段が、横方向に離れたパネルウェブセクシ ョン74と76との間に複合ファスナウェブ72を固定するための取り付け材となり、 複合ウェブ22を形成する。より詳細には、接着アプリケータが、 まず複合ウェブ72の外方の縁を、各パネルウェブセクション74と76のそれぞれの 対応する縁と重なるように取り付け、第1のパネルウェブセクション74の内方の 縁領域58を、キャリヤウェブの第2の側部セクション40の対応して重なる第2の 側部縁領域41に取り付ける。図示した構造は、パネルウェブをキャリヤウェブ34 の第1の面42に積層する。あるいは、パネルウェブは、キャリヤウェブの対抗す る第2の面44に積層されてもよい。音波結合が、超音波熱結合で初期の取り付け を補助するのに用いられることが好ましい。超音波結合器が複合ウェブを共に作 り出したフック材料24とキャリヤ34との間に取り付けを作り出す。 複合ウェブが次の処理のために動かされたり、送られる。例えば、複合ウェブ 24は、蓄積ロール124のように巻き取られたり、別の離れて配置されている製造 ラインに送られるように構成され、衣類または所望の物品を作り出すのに用いら れる。あるいは、複合ベースウェブ22を、接続通路Aに沿った製造ラインの連続 した段階に作動的に送ることができる。 図2を参照すると、複合ベース22をダイ切断システム94等のような第2の分離 手段に作動的に送ることができ、複合ウェブを一対の複合ファスナーウェブセク ション72aと72bとに長手方向に切断する。カッターは、複合ベースウェブ22の中 間セクションに沿って配置された、周期的なほぼ規則的波形の蛇行分割線62を作 り出すことができる。蛇行線は、複合ウェブ22の機械方向で長手方向の長さ寸法 にほぼ沿って延びており、交互に横方向の並列セクションを含む。分割線の横方 向のセクションは、任意的に後退部分を含み、別個の形状の結合タブ112を形成 するようになっている。分割線62は、フック材料24の少なくともウェブから離れ ている。図示した構造において、分割線は、フック材料のウェブとキャリヤ材料 34のウェブの双方を分離する。さらに、蛇行線の横方向のセクションが、フック 材料24の第1及び第2の側部領域30と32に配置された分布フックエレメント54に 実質的に延びないように選択的に構成されている。適切な結合タブと結合システ ムの構造に関する別の詳細な説明が、例えば、動的にフィットするおむつとして T.ロエスラー他に1993年12月16日に出願された米国特許出願番号第168,615号 と、A.ロング他に付与された1996年3月6 日にグリップタブを有する機械的ファスナーシステムとしてA.ロング他により 出願された米国特許出願番号第603,477号に記載されている。 本発明の図示した構造において、複合ファスナーウェブセクション72aと72b が、従来のベンドボード76のシステムに作動的に送られ、別個の結合タブ112を 、所望であれば、組み合されるファスナータブセクション72a,72bの指定され た面に対し蓄積位置に再配置するようになっている。 回転バー116と118を整列させることによって得られるような位相調整手段が、 ファスナーウェブ70と72とを作動的に外転させ、第2のファスナーウェブセクシ ョン72b上のファスナータブに対する第1のファスナーウェブセクション72a上 のファスナータブの長手方向で機械方向の位相を再配置する。反転作動において 、ファスナーウェブセクション72aと72bが、ファスナーウェブのタブの内縁領 域に沿って配置されないようにシフトされる横方向に裏返しになり反転され、フ ァスナーウェブの外縁領域に沿って配置されるように動く。別の再配置位相操作 は、指定された対応し合う対のファスナータブ112を、工程と装置の横方向に沿 ってほぼ横デッケル方向に整列するように、作動的に配置するように構成される 。このように、加工と装置は、第1の複合ファスナーウェブセクション72aから の第1のファスナータブと、第2の複合ファスナーウェブ72bからの第2のファ スナータブを含む、少なくとも一つの横方向に対抗した対のファスナーを形成す る。図示した実施例において、この工程では、連続した複数の、横方向に対抗し た対の第1及び第2のファスナーを形成するように構成されているので有効であ る。 ほぼ整列された第1及び第2のファスナーウェブセクション72aと72bが所望の 物品の別の成分に対する更なる取り付けを行うことができる。図示した構造にお いて、例えば複合ファスナーウェブセクション72aと72bが、適当な接着剤を、更 なる取り付けのために指定された複合ファスナーセクションの領域に付与するア プリケータ120に送られる。熱結合、超音波結合等のような取り付け機構を、上 述した接着取り付けを補助したり、取って代わるものとして使用してもよい。 本発明の方法と装置の更なる態様において、第1及び第2のファスナーウェ ブセクション72aと72bが、回転カッター96のシステムのような適当な第3の分離 機構に送られ、ファスナーウェブセクションの横方向に沿って分けて、複数の個 々のファスナー成分66を形成するようになっている。物品ウェブ68の主要体側に 面する側部、すなわち外側に面する側部上に取り付けるように構成できる組み立 てローラのシステムのような適当な構成組み立て機構に、所望であれば個々のフ ァスナーシステムを送ることができる。 例えば、従来の真空スリップロール110と回転ナイフ及びアンビルシステム96 のシステムからなる機構のような、位相化された切断及び配置断続組み立て手段 が、対抗する横方向に整列した対のファスナー成分66を物品ウェブ68の横方向に 対抗する側部領域98に接続するのに用いることができる。図示した実施例におい て、例えば、切断及び配置組み立て機構が、連続した複数の対のファスナー成分 66を物品ウェブに作動的に、物品ウェブ68の機械方向に沿って所定の間隔が空け られた場所で接続されるように構成されている。回転カッターと真空スリップロ ールの適当な構造の例が、M.ウィトロックにより1989年1月3日に付与された 、名称が“補強用材料をおむつカバー材料に付与するための方法”に記載されて おり、本明細書は、この先行技術を引用することにより、この特許明細書の記述 をこの特許明細書の一部にする。 組み立て機構は、個々のファスナー成分66を物品ウェブ68の対抗側部98に作動 的に固定し、対抗した対の個々のファスナー成分66は、実質的に、物品68の横方 向88にほぼ沿って配置されている。さらに、超音波結合器126が用いられて、フ ァスナー成分66と物品ウェブ68との間で別の固定を行うようにしてもよい。物品 ウェブは、従来の分離手段によって、更に処理され、複数の個々の物品に分ける ことができる。 詳細には、この結果得られた物品ウェブ68は、相互接続された複数の個々の物 品セグメント122を形成するように構成でき、従来の切断機構(図示せず)は、物 品ウェブ68をあらかじめ選択された分割線100に沿って分離でき、選択された個 々の物品を作り出すことになる。この切断段階は、回転カッター等の従来の切断 機構を用いることによって実行できる。 本発明は、バックシート材料のウェブを形成し、バックシートウェブの機械方 向の長さに沿って選択された場所に、少なくとも一つの吸収体を配置するための 機構を更に含むことができる。例えば、複数の吸収体を、バックシートのウェブ の長さに沿って、所定の規則的に間隔の開いた場所に配置できる。別の機構が、 バックシート材料ウェブとトップシートのウェブとの間に吸収体を挟むようにト ップシート材料のウェブを給送できる。 本発明の別の態様では、少なくとも一対の長手方向に延びる弾性化された収納 フラップをトップシートウェブの体側面に取り付けるための機構を含むことがで きる。適当な収納フラップの構造が、K.エンロエに1987年11月11日に付与され た、名称が“弾性化された側部ポケットを備えたおむつ”の米国特許第4,704,11 6号に詳細に記載されている。本明細書は、この先行技術を引用することにより 、この特許明細書の記述を本発明の一部とする。別の収納フラップの構造が、19 94年3月4日にエバレット他により出願された、名称が改善された汚物処理を有 する吸収物品に記載されており、本明細書は、この先行技術を引用することによ り、この特許明細書の記述を本発明の一部とする。 図7,10及び11を参照すると、本発明の別の態様が、複数組の複合ウェブ22を 作り出すためのシステムを形成できる。ファスナー成分を形成するための方法と 装置では、フック材料24a,24bウェブのような、第1の機械的ファスナー成分の 各々がフックベース層26のようなベース層を含んでおり、該ベース層は、第1の 機械的成分ウェブの、側部セクション30,32aまたは側部セクション30a、32のよ うな、第1及び第2の横方向に対抗する長手方向に延びる側部セクションの間に 配置された中間セクション28,28aのような長手方向に延びる中間セクションを 有する。各側部セクションは、ベース層と一体に形成され、フックベース層のベ ース面から延びるフックエレメント54のような複数の第1の機械的結合エレメン トを有する。第1の機械的結合エレメントは、ループ材料のような、選択された 協働する第2の機械的ファスナー成分と作動的に係合するように構成されている 。中間セクションは、側部セクションと比較して単位面積当たり比較的低密度の 第1の機械的結合エレメントを有することができる。任意的には、ウェブ24の中 間セクションは、実質的に作動可能なフックエレメント、もしくは別の機械的結 合エレメントがなくてもよい。キャリヤウェブ 34あるいは34bのような少なくとも一つの実質的に連続したキャリヤ材料ウェブ が、第1の機械的ファスナー成分の第1及び第2のウェブのそれぞれに取り付け られている。キャリヤ材料ウェブの少なくとも一つのそれぞれが、第1の機械的 ファスナー成分の第1及び第2のウェブのそれぞれの側部セクションの各々から 横方向に離れて延びる、キャリヤ側部セクション38,40のような、キャリヤウェ ブ材料の延長セクションを形成することになる。更に、各少なくとも一つのキャ リヤウェブ材料が、キャリヤ側部セクション38の側部縁部分39のような指定され た第1のキャリヤ側部縁領域と、キャリヤ側部セクション40の側部縁部分41のよ うな指定された第2のキャリヤ側部縁領域を形成する。実質的に連続した、パネ ルウェブ75のような相対的に中央のパネル材料のウェブが、少なくとも一つのキ ャリヤ材料ウェブのそれぞれの第2の側部縁部分に41に取り付けられており、パ ネルウェブ74または76によって形成されたパネル材料の比較的外側のパネル材料 のウェブが、少なくとも一つのキャリヤ材料ウェブのそれぞれの第1の側部縁部 分に39に取り付けられて、複合ファスナウェブ組立体27を形成することになる。 特定の態様において、本発明の技術は、パネル材料の相対的に中央のウェブ75 の分割を含み、複合ウェブ22a及び22bのような第1及び第2の複合ファスナーウ ェブを形成する。別の態様において、本発明の技術は、少なくとも一つの複合フ ァスナーウェブ内におけるウェブ24aまたは24bのような第1の機械的ファスナー 成分の少なくともウェブを、フック材料のウェブに沿ってほぼ長手方向に延びる 蛇行分割線62に沿って分割することを含む。 例示し、図示した構造は、供給ロール57なような供給手段を含み、選択された パネル材料から構成された第1のパネルウェブ56を形成する。パネル材料は上述 したように、実質的に非弾性であってもよいし、弾性であってもよい。 スリッター52または別のカッターのような、適当な切断機構が用いられて、パ ネルウェブ56を複数のセクションに分割する。例えば、パネルウェブ56は第1の パネルウェブセクション74、第2のパネルウェブセクション76及び少なくとも第 3のパネルウェブセクション75に分離できる。図示した構造において、例えばス リッタ52は、パネルウェブ56を3つのセクションに分離でき、 第1及び第2のセクションは、実質的に等しい横方向の幅を有しており、第3の セクション75は、第1及び第2のセクションの幅の約2倍の横方向の幅を有する 。あるいは、分割されたウェブセクション74,75及び76は、所望であれば幅が等 しくなくてもよい。各パネルウェブセクション74と76は、内方の側部縁領域58と 外方の側部縁領域60とを有する。第3の相対的に中央のウェブセクション75が、 第1及び第2の側部縁領域77,79をそれぞれ有している。 第1、第2及び第3のウェブセクション74,75,76をそれぞれ比較的横方向に 位置決めすることは、スプレッダ機構78によって得られる、作動的送付手段によ って工程の横デッケル方向88に沿った所望の間隔に調整されるので好ましい。図 示した実施例において、例えば、スプレッダ機構は、側部パネルの第1及び第2 のウェブのそれぞれを、側部パネル材料の第3のウェブ75から所望の間隔を空け て再配置して、再位置決めする従来の案内システムを含むことができる。例えば 、スプレッダ78は、本明細書に記載した従来のスプレッダ機構を含むことができ る。スプレッダ機構が、相対的に中央に配置された第3のパネルウェブセクショ ン75から離れた第1及び第2のパネルウェブセクションの所望の横方向の間隔を 作り出した後、3つのパネルウェブセクションが、組み立てロール50のシステム によって得られるような第2の組み立て手段に送られる。 図7,8及び9を参照すると、供給ロール23のような第2の供給手段が、図示 したフック材料のウェブ25ような選択された、第1の機械的ファスナー成分ウェ ブを供給する。フック材料ウェブは、ベース層26を含んでおり、第1の側部セク ション30、第2の側部セクション32、ほぼ中央のセクション31、一対の横方向に 間隔の開いた中央セクション28,28aを形成する。中央セクション28は、フック 材料ウェブの第1の側部セクション30と中間セクション31との間に近接して配置 されており、中間セクション28aは、フック材料ウェブの第2の側部セクション3 2と中間セクション31との間に隣接して配置されている。前述したように、ベー ス層26は、第1の表面46と、これに対抗して配置された第2の面48とを有する。 第1の表面46は、一般的に組み合わされる物品の内側に面するように指定されて おり、これから突出し延びている複数の結合エレメントを含む。供給ロール23の 図示した構造では、供給ロールから半径方向外 側に延びるフックエレメントを有する。本発明の特定の態様において、結合エレ メントは、ベース層26と一体的に形成されており、ベース層とほぼ同一の材料か ら構成できる。所望の構造では、ベース層材料から同一に形成されたり、一体的 に形成されたフックエレメントを含む。 本発明の図示した構造は、フック材料ウェブ25を、図示したような適切な分割 機構に送付し、ウェブ25を一組の2つに別個になった24aと24bに分離する。図示 したスリッタは、フック材料ウェブの中間セクション31の長手方向の中心線に沿 って切断し、ウェブ24a,24bの意図する構造となるようなセクション30a,32bを 形成する。あるいは、ウェブ25の中心セクション31は、ウェブに沿って長手方向 に延びる脆い構造線を含んでいてもよい。脆い線は、指定された分離線33に沿っ て選択的に、かつ確実にウェブ25を破れるように構成されている。図示したウェ ブ24a,24bは、実質的に相互に一致している。しかし、あるいは、スリッタは、 相互に異なるウェブ24a,24bを形成するように形成され構成されている。分割工 程の後に、ウェブ24a,24bから構成されるウェブの組が従来のスプレッダ機構10 6bに送られ、次の工程操作に合うように、所望の側部方向に分離した構造にウェ ブを作動的に位置決めする。 図7,10,11を参照すると、少なくとも1つのキャリヤウェブ34が、供給ロー ル35のような適当な供給源から送られる。図示した構造において、キャリヤウェ ブ34は、スリッタ128または別の適当な分離機構によって2つの組になったキャ リヤウェブ34a,34bに分割し、キャリヤウェブが適当なスプレッダ装置130によ り所望に横方向に間隔を空けて配置される。あるいは、一組のキャリヤウェブが 分離した供給ロールから給送されてもよい。図示するように、各キャリヤウェブ 34a,34bのそれぞれが第1の主要面42と第2の主要面44とを有する。各キャリヤ ウェブが、第1の側部セクション38と、第2の側部セクション40及びキャリヤウ ェブの第1及び第2の側部セクションの間に配置され、キャリヤウェブの長手方 向のほぼ中心線に沿って配置された中間セクション36とを形成する。フック材料 のウェブ24aの第2の面48が、キャリヤウェブの第1の面42の中間部分36に作動 的に結合、積層され、34aに第1の複合ファスナーウェブ72aを形成し、フック材 料のウェブ24bの面48が、キャリヤウェブの第 1の面42の中間部分36に作動的に結合され積層され、34bに第2の複合ファス ナーウェブ72bを形成する。図示した接着剤アプリケータ82のような作動取り 付け機構が、フック材料ウェブ24a,24bをこれに組み合わされるキャリヤウェブ 34a,34bに作動的な取り付けを行う。各フック材料ウェブが、これに対応するキ ャリヤウェブ34の横方向に沿ってほぼ中心であるのが好ましい。この結果得られ た組立体は、フックエレメント54がほぼ剥き出しの位置にある2つの複合ウェブ 積層組を形成する。組み立てられた、複合ファスナーウェブ72a,72bは、次の工 程に作動的に送られ、搬送される。 本発明の例示において、案内ロール84のシステムのような適当な送付手段がパ ネルウェブセクション74,75及び76の間に作動的に配置された位置に、ファスナ ーウェブ72a,72bを搬送する。詳細には、ファスナーウェブ72aが、パネルウェ ブセクション74と75との間にわたるように配置されており、ファスナーウェブ72 bは、パネルウェブセクション75と76との間にわたるように配置されている。接 着アプリケータ90と超音波結合器のような、適当な取り付け手段が、各複合ファ スナーウェブ72a,72bを、対応する横方向に間隔の開いたパネルウェブセクショ ン74−75,76−75の間に固定するための取り付けを行い、複合ファスナーウェブ 組立体27を形成するようになっている。より詳細には、接着アプリケータが、複 合ウェブ72a,72bの各々の側部縁を、これに組み合わされる対のパネルウェブセ クション74−75及び76−75の重なり合う縁にまず取り付ける。第1のパネルウェ ブセクション74の内方の縁領域58が、キャリヤウェブ34aの重なる第1の側部縁 領域38に取り付けられ、キャリヤウェブ34aの第2の側部縁領域40が、パネルウ ェブ75の第1の重なり合う側部縁領域77に取り付けられる。第2のパネルウェブ セクション76の内方縁領域58が、キャリヤウェブ34bの重なり合う第1の側部縁 領域38に取り付けられ、キャリヤウェブ34bの第2の側部縁領域40が、パネルウ ェブ75の第2の重なりあう側部縁領域40に取り付けられる。超音波結合キャリヤ 92が、超音波熱結合で初期の取り付けを補う。超音波結合器は、複合ウェブ72a と72bから共に形成されるフック材料24a,24b及びキャリヤウェブ34a,34bとの 間の取り付けを行うように構成できる。 複合ウェブ組立体27は、次の処理のために動かされたり、送付される。例えば 、複合ウェブ組立体27を、スリッタ108によって得られるような別の切断機構に 送り、ウェブ組立体27を組になった2つの複合ウェブ22aと22bに分離できる。各 複合ウェブ22aと22bが、ロール124上に巻かれるか、あるいは衣類もしくは別の 所望の物品を製造するのに用いられる離れて配置された別の製造ラインに送られ るように構成されている。あるいは、複合ベースウェブ22a,22bのいずれか、も しくは双方が、個々の接続通路Aに沿って、対応する製造ライン(例えば図2参 照)の連続した段階に作動的に直接送られる。 より完全に記載するために、様々な変更と修正を本発明の精紳から逸脱するこ となくなされることが容易にわかるであろう。これらの変更と修正が、請求の範 囲に定義された本発明の範囲内にあるものと考えられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 フォース ディヴィッド カース アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54944 ホートンヴィル クレストヴィュ ー ドライヴ 35 (72)発明者 ジャストマン ディヴィッド アンドレイ アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54944 ホートンヴィル ハリス ウェイ 108 (72)発明者 プレイア ローレンス ポール アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54915 アップルトン リンデン レーン 39 (72)発明者 バーガン スチュアート ジェームズ アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54911 アップルトン イースト パーシ ング ストリート 218 【要約の続き】 ェブに沿ってほぼ長手方向に延びる蛇行分割線に沿って 分割され、複合ウェブが選択的に区分化されて複数のフ ァスナー成分を形成するようになっている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ファスナー成分を形成するための方法であって、 第1の機械的ファスナー成分ウェブを含む複合ウェブを形成する段階からなり 、前記第1の機械的複合成分ウェブは、該第1の機械的ファスナー成分ウェブの 第1及び第2の横方向に対抗した長手方向に延びる側部セクションの間に配置さ れた長手方向に延びる中間セクションを有するベース層を含んでおり、前記各側 部セクションは、前記ベース層と一体的に形成され、前記ベース層のベース面か ら離れて延びている複数の第1の機械的結合エレメントを有しており、該第1の 機械的結合エレメントは、選択され協働する第2の機械的ファスナー成分と作動 的に係合するように構成されており、前記中間セクションは前記側部セクション と比較して、単位面積当たり比較的低密度の前記第1の機械的結合エレメントを 有しており、前記第1の機械的ファスナー成分の前記ウェブは、前記第1の機械 的ファスナー成分ウェブの前記側部セクションのそれぞれから横外方向に延びる ように取り付けられたキャリヤウェブ材料の延長セクションを有するようになっ ており、 前記第1の機械的ファスナー成分の少なくとも一つのウェブを、前記第1の機 械的ファスナー成分ウェブに沿ってほぼ長手方向に延びる蛇行分割線に沿って分 割する段階からなる方法。 2. 前記複合ウェブを選択的に分割して、前記複数のファスナー成分を形成す る段階を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。 3. パネル材料の延長ウェブが各キャリヤウェブ材料の各セクションから横外 方向に延びるように取り付けられたことを特徴とする請求項1に記載の方法。 4. フック材料のウェブを含む複合ウェブを形成する段階を含み、前記フック 材料ウェブは、該フック材料ウェブの第1及び第2の横方向に対抗した長手方 向に延びる側部セクションの間に配置された長手方向に延びる中間セクションを 有するフックベース層を含んでおり、前記各側部セクションは、前記ベース層と 一体的に形成され、前記フックベース層のベース面から離れて延びている複数の フックエレメントを有しており、該フックエレメントは、選択され協働するルー プ材料と作動的に係合するように構成されており、前記中間セクションは、前記 側部セクションと比較して、単位面積当たり比較的低密度の前記フックエレメン トを有しており、前記フック材料のウェブは、該フック材料ウェブの前記側部セ クションのそれぞれから横外方向に延びるように取り付けられたキャリヤウェブ 材料の延長セクションを有するようになっており、 前記フック材料の前記ウェブに沿ってほぼ長手方向に延びる蛇行分割線に沿っ て少なくとも前記フック材料のウェブを分割する段階からなる、 を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 5. パネル材料の延長ウェブが各キャリヤウェブ材料の各セクションから横外 方向に延びるように取り付けられたことを特徴とする請求項4に記載の方法。 6. 前記方法は、各キャリヤウェブ材料の各セクションから横外方向に延びる ように取り付けられた弾性的に伸長可能なパネル材料の延長パネルウェブを有す る複合ウェブを形成するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載 の方法。 7. 前記ファスナー成分を、物品ウェブの指定された側部領域に取り付ける段 階を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。 8. 前記物品ウェブを複数の個々の物品に区分する段階を含むことを特徴とす る請求項7に記載の方法。 9. 前記方法は、前記第1の機械的ファスナー成分の前記ウェブの前記側部セ クションに実質的に延びないようにする構造で前記蛇行分割線を形成することを 特徴とする請求項1に記載の方法。 10. 複数のファスナー成分を形成するための方法であって、 第1の機械的ファスナー成分の実質的に連続したウェブを形成する段階からな り、前記第1の機械的ファスナー成分は、該第1の機械的ファスナー成分の前記 ウェブの第1及び第2の横方向に対抗した長手方向に延びる側部セクションの間 に配置された長手方向に延びる中間セクションを有するベース層を含んでおり、 前記各側部セクションは、前記ベース層と一体的に形成され、前記ベース層のベ ース面から離れて延びている複数の第1の機械的結合エレメントを有しており、 該第1の機械的結合エレメントは、選択され協働する第2の機械的ファスナー成 分と作動的に係合するように構成されており、前記中間セクションは前記側部セ クションと比較して、単位面積当たり比較的低密度の前記第1の機械的結合エレ メントを有しており、 前記キャリヤ材料の少なくとも一つの実質的に連続したウェブを前記第1の機 械的ファスナー成分の前記ウェブに取り付け、前記第1の機械的ファスナー成分 の前記ウェブの前記側部セクションのそれぞれから横外方向に延びるキャリヤウ ェブ材料の延長セクションを形成するようになっており、 パネル材料の実質的に連続したウェブを、キャリヤウェブ材料の各延長セクシ ョンから横外方向に延びるように取り付けることで複合ファスナーウェブを形成 し、 前記第1の機械的ファスナー成分の少なくとも一つのウェブを、前記フック材 料の前記ウェブに沿ってほぼ長手方向に延びる蛇行分割線に沿って分割する段階 と、 からなる方法。 11. フック材料の実質的に連続したウェブを形成する段階を含み、前記フック 材料は、該フック材料ウェブの第1及び第2の横方向に対抗した長手方向に延び る側部セクションの間に配置された長手方向に延びる中間セクションを有するフ ックベース層を含んでおり、前記各側部セクションは、前記ベース層と一体的 に形成され、前記フックベース層のベース面から離れて延びている複数のフック エレメントを有しており、該フックエレメントは、選択され協働するループ材料 と作動的に係合するように構成されており、前記中間セクションは、前記側部セ クションと比較して、単位面積当たり比較的低密度の前記フックエレメントを有 しており、 キャリヤ材料の少なくとも一つの実質的に連続したウェブを前記フック材料の ウェブに取り付け、該フック材料の前記ウェブの前記側部セクションのそれぞれ から横外方向に延びるキャリヤウェブ材料の延長セクションを形成するようにな っており、 パネル材料の実質的に連続したウェブを、キャリヤウェブ材料の前記各延長セ クションから横外方向に延びるように取り付け、 少なくとも前記フック材料の前記ウェブを、該フック材料の前記ウェブに沿っ てほぼ長手方向に延びる蛇行分割線に沿って分割する段階と、 からなる請求項10に記載の方法。 12.前記方法は、弾性的に伸長可能なパネル材料の実質的に連続したウェブをキ ャリヤウェブ材料の前記各延長セクションから横外方向に延びるように取り付け 、前記複合ファスナーウェブを形成するように構成されていることを特徴とする 請求項10に記載の方法。 13.前記方法は、作動的に取り付けられるキャリヤ材料の第1及び第2の実質的 に連続したキャリヤ材料のウェブを形成するように構成されており、前記フック 材料ウェブの前記側部セクションの各々から横外方向に延び得る前記キャリヤウ ェブ材料の前記セクションを形成することになることを特徴とする請求項10に記 載の方法。 14.前記方法は、前記第1の機械的ファスナー成分の前記ウェブの前記側部セク ションに実質的に延びないような構造に前記蛇行分割線を形成することを特徴と する請求項10に記載の方法。 15.前記方法は、前記物品ウェブの指定された側部領域に前記ファスナ成分精分 を取りつける段階を有することを特徴とする請求項10に記載の方法。 16.前記物品ウェブを複数の個々の物品に区分する段階を有することを特徴賭す る請求項15に記載の方法。 17. ファスナー成分を形成するための方法であって、 第1の機械的ファスナー成分の実質的に連続した第1及び第2のウェブを形成 する段階からなり、前記第1の機械的ファスナー成分は、該第1の機械的ファス ナー成分の前記ウェブの第1及び第2の横方向に対抗した長手方向に延びる側部 セクションの間に配置された長手方向に延びる中間セクションを有するベース層 を含んでおり、前記各側部セクションは、前記ベース層と一体的に形成され、前 記ベース層のベース面から離れて延びている複数の第1の機械的結合エレメント を有しており、該第1の機械的結合エレメントは、選択され協働する第2の機械 的ファスナー成分と作動的に係合するように構成されており、前記中間セクショ ンは前記側部セクションと比較して、単位面積当たり比較的低密度の前記第1の 機械的結合エレメントを有しており、 キャリヤ材料の少なくとも一つの実質的に連続したウェブを前記第1の機械的 ファスナー成分の前記第1及び第2のそれぞれのウェブに取り付け、前記キャリ ヤ材料の少なくとも一つのウェブが、前記第1の機械的ファスナー成分の前記第 1及び第2のウェブの各々の前記側部セクションのそれぞれから横外方向に延び るキャリヤウェブ材料の延長セクションを形成するようになっており、キャリヤ 材料の少なくとも一つのウェブのそれぞれが、指定された第1のキャリヤ側部縁 領域と指定された第2のキャリヤ側部縁領域とを形成し、 パネル材料の実質的に連続した相対的に中間のウェブを、キャリヤ材料の少な くとも一つのウェブの前記第2の側部縁部分部に取り付け、 前記キャリヤ材料の少なくとも一つのウェブのそれぞれの前記第1の縁部分か ら横外方向に延びるようにパネル材料の比較的外側のウェブを取り付けて、複 合ファスナーウェブ組立体を形成する、 段階からなる方法。 18.パネル材料の前記比較的中央ウェブを分割し、第1及び第2の複合ファスナ ーウェブを形成する段階からなることを特徴とする請求項17に記載の方法。 19.前記第1の機械的ファスナー成分の少なくとも前記ウェブを、前記フック材 料ウェブに沿ってほぼ長手方向に延びる蛇行分割線に沿って分割する段階からな ることを特徴とする請求項18に記載の方法。
JP53177097A 1996-03-06 1997-02-13 グリップタブを有する機械的ファスナー製造方法 Expired - Fee Related JP4363665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/603,476 1996-03-06
US08/603,476 US5876531A (en) 1996-03-06 1996-03-06 Process for making a mechanical fastener having a grip tab
PCT/US1997/002276 WO1997032555A1 (en) 1996-03-06 1997-02-13 Process for making a mechanical fastener having a grip tab

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000506046A true JP2000506046A (ja) 2000-05-23
JP2000506046A5 JP2000506046A5 (ja) 2004-12-02
JP4363665B2 JP4363665B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=24415593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53177097A Expired - Fee Related JP4363665B2 (ja) 1996-03-06 1997-02-13 グリップタブを有する機械的ファスナー製造方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5876531A (ja)
EP (1) EP0888105B1 (ja)
JP (1) JP4363665B2 (ja)
KR (1) KR19990087568A (ja)
CN (1) CN1212615A (ja)
AR (1) AR006135A1 (ja)
AU (1) AU709445B2 (ja)
BR (1) BR9707949A (ja)
CA (1) CA2244842A1 (ja)
CZ (1) CZ282098A3 (ja)
DE (1) DE69721746T2 (ja)
ES (1) ES2197989T3 (ja)
HU (1) HUP9902205A3 (ja)
IL (1) IL125406A0 (ja)
NZ (1) NZ331911A (ja)
PL (1) PL328694A1 (ja)
SK (1) SK119698A3 (ja)
TW (1) TW348061B (ja)
WO (1) WO1997032555A1 (ja)
ZA (1) ZA971169B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009050694A (ja) * 2007-07-27 2009-03-12 Livedo Corporation 止着部材、使い捨ておむつおよび止着部材の製造方法
JP2011502017A (ja) * 2007-11-06 2011-01-20 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 吸収物品のベルト又は側部パネル、積層物、及び吸収物品の製造方法

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6402731B1 (en) 1997-08-08 2002-06-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multi-functional fastener for disposable absorbent articles
US6022430A (en) 1998-06-19 2000-02-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making absorbent articles having an adjustable belt
US6022432A (en) 1998-06-19 2000-02-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making prefastened disposable absorbent articles
US6022431A (en) * 1998-06-19 2000-02-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making prefastened absorbent articles having a stretch band
US6322552B1 (en) 1998-06-19 2001-11-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles having belt loops and an adjustable belt
US6036805A (en) 1998-06-19 2000-03-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making an asborbent article with prefastened side panels
US6113717A (en) 1998-12-18 2000-09-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making refastenable, pant-like disposable absorbent articles
US6572601B2 (en) 1999-06-04 2003-06-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent articles having an adjustable, pretensioned waistband fastening system
US6524293B1 (en) 1999-12-17 2003-02-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Prefastened disposable absorbent articles having a stretch panel
US6551294B1 (en) 1999-12-17 2003-04-22 Kimberly-Clark Worldwide Disposable absorbent articles having a stretch panel and an integrated waist size adjustment mechanism
EP1272139B1 (en) * 2000-03-14 2008-07-16 Velcro Industries B.V. Method of forming a stretchable fastener
JP2003526427A (ja) * 2000-03-14 2003-09-09 ベルクロ インダストリーズ ビー ヴィッ 折り締結具製品
US6454752B1 (en) 2000-03-17 2002-09-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pre-fastened adjustable mechanical fastener garment
AU2001279084A1 (en) * 2000-08-16 2002-02-25 Pactiv Corporation Recloseable bags with tamper-evident zipper and methods of manufacturing the same
US6579275B1 (en) 2000-09-28 2003-06-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pant-like disposable absorbent articles with releasable seams and a folded fastening feature
US6508797B1 (en) 2000-11-03 2003-01-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pant-like disposable absorbent articles with a releasable line of weakness and a fastener
US6730069B2 (en) 2001-07-05 2004-05-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cloth-like mechanical fastener
US6743324B2 (en) * 2001-09-17 2004-06-01 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing shaped components from web materials
US7214285B2 (en) * 2001-10-02 2007-05-08 3M Innovative Properties Company Method of applying a fastener portion to a diaper
EP1300123A1 (en) * 2001-10-02 2003-04-09 3M Innovative Properties Company Method of applying a fastener portion to a diaper
US7371302B2 (en) * 2002-07-23 2008-05-13 The Procter & Gamble Company Method for forming fastening members
US7219403B2 (en) * 2002-07-23 2007-05-22 The Procter & Gamble Company Fastening member comprising shaped tab
US20040122413A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having shaped front and back ears
US7083603B2 (en) * 2003-12-19 2006-08-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Packaging configuration and method for personal care absorbent articles
US7041091B2 (en) * 2003-12-10 2006-05-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Packaging system and method for personal care absorbent articles
US20050131372A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with removable protective wing portions
ATE418950T1 (de) 2004-02-08 2009-01-15 Koester Gmbh & Co Kg Verschlussband für einen hygieneartikel, windel, verfahren zum schliessen einer windel, bandmaterial und wicklung eines bandmaterials
ATE372757T1 (de) 2004-02-18 2007-09-15 Koester Gmbh & Co Kg Verschlussband für einen hygieneartikel, hygieneartikel und verfahren zum herstellen eines verschlussbandes für einen hygieneartikel
CN1925822B (zh) * 2004-03-10 2010-05-12 Sca卫生产品股份公司 具有可重新闭合的侧片的吸收制品
US20050256495A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Composite web and use in an absorbent article
EP1702599A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-20 3M Innovative Properties Company Absorbent article
US20060224139A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Carol Erdman Method of making closure tabs with minimal waste
US8241263B2 (en) 2005-08-26 2012-08-14 Medline Industries, Inc. Absorbent article
EP1820482A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-22 The Procter & Gamble Company Diaper closure elements
DE102006027452A1 (de) 2006-06-12 2007-12-13 Koester Gmbh & Co. Kg Verschlussband, Bandmaterial, Wicklung, Windel und Herstellungsverfahren
US8357135B2 (en) * 2006-09-20 2013-01-22 Avery Dennison Corporation Method of making diaper side panels
JP2008012332A (ja) * 2007-09-10 2008-01-24 Kao Corp 止着テープ製造用長尺シート部材の製作方法
US10117792B2 (en) 2010-10-19 2018-11-06 Medline Industries, Inc. Absorbent articles and methods of manufacturing the same
EP2629730B1 (en) 2010-10-19 2018-09-12 Medline Industries, Inc., Absorbent articles and methods of manufacturing the same
USD716938S1 (en) 2011-10-19 2014-11-04 Medline Industries, Inc. Absorbent core
US9265674B2 (en) * 2013-07-29 2016-02-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a fastening system with low stiffness
US20150032078A1 (en) 2013-07-29 2015-01-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a fastening system with a visual cue
US9486368B2 (en) 2013-12-05 2016-11-08 Medline Industries, Inc. Disposable hygienic article with means for diagnostic testing
US9375367B2 (en) 2014-02-28 2016-06-28 Medline Industries, Inc. Fastener for an absorbent article
US10709615B2 (en) 2014-03-28 2020-07-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with a fastening system with reduced waste and method of manufacturing the same
US10226388B2 (en) 2014-04-21 2019-03-12 Medline Industries, Inc. Stretch breathable protective absorbent article using tri-laminate
US9622922B2 (en) 2014-04-21 2017-04-18 Medline Industries, Inc. Stretch breathable protective absorbent article using bilaminate
CN104739581B (zh) * 2015-02-27 2018-06-08 安庆市恒昌机械制造有限责任公司 卫生用品生产线上片状材料切断、转移、复合工艺
KR101951929B1 (ko) * 2017-01-06 2019-02-25 조명자 벨크로 테이프 그리고 이를 제조하기 위한 시스템 및 방법

Family Cites Families (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2738789A (en) * 1954-11-12 1956-03-20 Martha K Foxworthy Disposable abdominal band
US2834347A (en) * 1956-07-06 1958-05-13 Connally Adrian Disposable diaper
US3089494A (en) * 1962-01-12 1963-05-14 Schwartz Robert Pinless diaper
BE630314A (ja) * 1962-04-05
US3620217A (en) * 1970-03-18 1971-11-16 Procter & Gamble Disposable diaper having pressure-sensitive tape fastener and built-in disposal fastener
US3800796A (en) * 1972-04-13 1974-04-02 E Jacob Disposable diaper with semielastic strip fasteners
US3874386A (en) * 1973-10-01 1975-04-01 Union Carbide Corp Pressure-sensitive tape fastener for disposable diapers
US3901236A (en) * 1974-07-29 1975-08-26 Union Carbide Corp Disposable absorbent articles containing hydrogel composites having improved fluid absorption efficiencies and processes for preparation
US3950824A (en) * 1974-11-12 1976-04-20 The Kendall Company Pressure sensitive diaper fastener
US3948258A (en) * 1975-02-24 1976-04-06 Colgate-Palmolive Company Diaper tape fastener
US3948267A (en) * 1975-02-24 1976-04-06 Colgate-Palmolive Company Diaper with tape fastener
JPS51125468A (en) * 1975-03-27 1976-11-01 Sanyo Chem Ind Ltd Method of preparing resins of high water absorbency
US3967624A (en) * 1975-04-04 1976-07-06 Johnson & Johnson Disposable diaper with tab fasteners having a perforated cover strip
US4060085A (en) * 1976-02-02 1977-11-29 Colgate-Palmolive Company Diaper tape fastener
US4010753A (en) * 1976-02-19 1977-03-08 Johnson & Johnson Disposable diaper having adhesive tab fasteners with built-in release system
US4034752A (en) * 1976-03-10 1977-07-12 Johnson & Johnson Disposable diaper having multiple tape tabs adhered to diaper backing sheet
US4186744A (en) * 1976-07-29 1980-02-05 Johnson & Johnson Separability member to allow disposable diaper openings and re-fastenings
US4051853A (en) * 1976-08-09 1977-10-04 Colgate-Palmolive Company Diaper with extensible fastener
US4063559A (en) * 1976-10-04 1977-12-20 Johnson & Johnson Disposable diaper having stretchable adhesive tab fasteners with partible protective film
US4066081A (en) * 1976-11-18 1978-01-03 Colgate-Palmolive Company Diaper with extensible fastener
ZA776823B (en) * 1976-12-20 1979-06-27 Colgate Palmolive Co Diaper with extensible fastener
US4074716A (en) * 1977-01-03 1978-02-21 Colgate-Palmolive Company Diaper with elastic fastener tab
US4209016A (en) * 1977-09-23 1980-06-24 Colgate-Palmolive Company Diaper with elastic fastener
US4237889A (en) * 1978-09-13 1980-12-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Diaper closure utilizing pressure-sensitive adhesive tape having textured foil backing
US4286082A (en) * 1979-04-06 1981-08-25 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo & Co., Ltd. Absorbent resin composition and process for producing same
US4299223A (en) * 1980-05-21 1981-11-10 3 Sigma Inc. Tape tab fastener for disposable diaper
JPS5813682A (ja) * 1981-07-16 1983-01-26 Nippon Carbide Ind Co Ltd 感圧接着剤層
US4389212A (en) * 1981-12-02 1983-06-21 Personal Products Company Diaper with potentially elastic tape fastener
SE446056B (sv) * 1982-10-25 1986-08-11 Moelnlycke Ab Anordning vid engangsbloja
US4500316A (en) * 1983-06-01 1985-02-19 Kimberly-Clark Corporation Disposable garment
US4633565A (en) * 1983-11-18 1987-01-06 Barnhart Industries, Inc. Fasteners for apparel and methods of manufacturing them
US4753646A (en) * 1984-06-04 1988-06-28 Kimberly-Clark Corporation Diaper with waist flaps
JPS617310U (ja) * 1984-06-18 1986-01-17 ワイケイケイ株式会社 面フアスナ−
CA1341430C (en) * 1984-07-02 2003-06-03 Kenneth Maynard Enloe Diapers with elasticized side pockets
US4655761A (en) * 1984-08-06 1987-04-07 Kimberly-Clark Corporation Disposable diaper with refastenable tape system
US4743242A (en) * 1984-08-06 1988-05-10 Kimberly-Clark Corporation Disposable diaper with refastenable tape system
CA1259151A (en) * 1985-02-01 1989-09-12 Kenneth B. Buell Disposable waste containment garment
US4820296A (en) * 1985-04-15 1989-04-11 Masliyah Carol A Post-operative garment
US4663220A (en) * 1985-07-30 1987-05-05 Kimberly-Clark Corporation Polyolefin-containing extrudable compositions and methods for their formation into elastomeric products including microfibers
US4720415A (en) * 1985-07-30 1988-01-19 Kimberly-Clark Corporation Composite elastomeric material and process for making the same
US4699823A (en) * 1985-08-21 1987-10-13 Kimberly-Clark Corporation Non-layered absorbent insert having Z-directional superabsorbent concentration gradient
US4701170A (en) * 1985-09-06 1987-10-20 Kimberly-Clark Corporation Form-fitting self-adjusting disposable garment with fixed position fasteners
US4701176A (en) * 1985-09-06 1987-10-20 Kimberly-Clark Corporation Form-fitting self-adjusting disposable garment with fixed full-length fasteners
PT84104B (pt) * 1986-01-21 1989-02-28 Procter & Gamble Fralda descartavel
JPS62285969A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Kao Corp 伸縮性を有する止着テ−プ基材
US4895569A (en) * 1986-09-03 1990-01-23 Kimberly-Clark Corporation Fastening system for a disposable absorbent garment having a tailored seam
US4834742A (en) * 1986-09-03 1989-05-30 Kimberly-Clark Corporation Fastening system for a disposable absorbent garment
FI74723C (fi) * 1986-10-24 1988-03-10 Yhtyneet Paperitehtaat Oy Haeftprodukt.
US4773906A (en) * 1986-12-01 1988-09-27 Sharon Krushel Diaper
US4842596A (en) * 1986-12-31 1989-06-27 Kimberly-Clark Corporation Method of making a breathable elastic fabric composite and personal article incorporating same
US4850988A (en) * 1987-02-25 1989-07-25 Chicopee Double fastening system with a slit
US4753649A (en) * 1987-03-31 1988-06-28 Kimberly-Clark Corporation Film reinforcement for disposable diapers having refastenable tapes
US4753648A (en) * 1987-05-08 1988-06-28 Personal Products Company Sanitary napkin adhesively attached via elastic member
US4826499A (en) * 1987-06-12 1989-05-02 The Proctor & Gamble Company Absorbent garment having laterally displaceable fastening means
US4795510A (en) * 1987-09-11 1989-01-03 Kimberly-Clark Corporation Process for applying reinforcing material to a diaper cover material
US4916005A (en) * 1987-10-13 1990-04-10 Kimberly-Clark Corporation Diaper article with elasticized waist panel
US4955113A (en) * 1987-11-04 1990-09-11 Kimberly-Clark Corporation Fastening means, apparatus, and methods
US4938753A (en) * 1987-12-16 1990-07-03 Kimberly-Clark Corporation Seam construction in a disposable training pant, incontinence garment, or diaper
US5279604A (en) * 1987-12-17 1994-01-18 The Procter & Gamble Company Mechanical fastening systems with disposal means for disposable absorbent articles
US4894060A (en) * 1988-01-11 1990-01-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Disposable diaper with improved hook fastener portion
US5092862A (en) * 1988-03-23 1992-03-03 The Procter & Gamble Company Elastic securement of an article with segments capable of being elastically shirred
US5158557A (en) * 1988-04-04 1992-10-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Refastenable adhesive tape closure
US4887339A (en) * 1988-07-18 1989-12-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Strip material with tab-like parts for forming fasteners
US4911702A (en) * 1988-08-09 1990-03-27 Weyerhaeuser Company Attachment means and incontinent garment incorporating same
US4883481A (en) * 1988-09-09 1989-11-28 Blanchard Joann Adjustable disposable panty
US5226992A (en) * 1988-09-23 1993-07-13 Kimberly-Clark Corporation Process for forming a composite elastic necked-bonded material
US4984339A (en) * 1988-10-20 1991-01-15 Velcro Industries B.V. Hook for hook and loop fasteners
US5019073A (en) * 1988-12-20 1991-05-28 Kimberly-Clark Corporation Disposable diaper with improved mechanical fastening system
SE463088B (sv) * 1988-12-30 1990-10-08 Moelnlycke Ab Foerfarande foer att tillverka tejpremsor
US5269776A (en) * 1989-03-24 1993-12-14 Paragon Trade Brands, Inc. Disposable diaper with refastenable mechanical fastening system
WO1990014812A1 (en) * 1989-06-09 1990-12-13 Lakiss Smith Rosemarie Nappy
US5141790A (en) * 1989-11-20 1992-08-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Repositionable pressure-sensitive adhesive tape
US5040525A (en) * 1989-12-04 1991-08-20 Ljubomir Georgijevic Undergarment device for treating hip displacement and dislocation
US5147347A (en) * 1991-01-17 1992-09-15 Kimberly-Clark Corporation Disposable garment having a refastenable adhesive taping system
WO1992020250A1 (en) * 1991-05-20 1992-11-26 The Procter & Gamble Company Multilayer female component for refastenable fastening device and method of making the same
SK141493A3 (en) * 1991-06-13 1994-12-07 Procter & Gamble Absorbent article with fastening system providing dynamic elastized waistband fit
US5170505A (en) * 1991-11-12 1992-12-15 Rohrer Nancy D Expandable children's clothing
US5288546A (en) * 1992-07-31 1994-02-22 Kimberly-Clark Corporation Attachment tape finger tab
CA2169730C (en) * 1993-08-17 2008-04-29 Rebecca Lyn Dilnik Mechanical fastening tapes and method for their construction
US5399219A (en) * 1994-02-23 1995-03-21 Kimberly-Clark Corporation Method for making a fastening system for a dynamic fitting diaper
US5482588A (en) * 1994-06-21 1996-01-09 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing one-piece tape tabs for use with disposable absorbent articles
US5487809A (en) * 1994-06-21 1996-01-30 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing tape tab stock that may be used to produce tape tab fasteners for disposable absorbent articles
US5549592A (en) * 1995-04-03 1996-08-27 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article with a laminated tape

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009050694A (ja) * 2007-07-27 2009-03-12 Livedo Corporation 止着部材、使い捨ておむつおよび止着部材の製造方法
JP2011502017A (ja) * 2007-11-06 2011-01-20 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 吸収物品のベルト又は側部パネル、積層物、及び吸収物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU709445B2 (en) 1999-08-26
CA2244842A1 (en) 1997-09-12
AU1958197A (en) 1997-09-22
CZ282098A3 (cs) 1999-02-17
PL328694A1 (en) 1999-02-15
SK119698A3 (en) 1999-02-11
JP4363665B2 (ja) 2009-11-11
TW348061B (en) 1998-12-21
BR9707949A (pt) 1999-07-27
NZ331911A (en) 1999-10-28
ZA971169B (en) 1997-08-25
AR006135A1 (es) 1999-08-11
HUP9902205A3 (en) 1999-12-28
EP0888105B1 (en) 2003-05-07
HUP9902205A2 (hu) 1999-11-29
EP0888105A1 (en) 1999-01-07
DE69721746D1 (de) 2003-06-12
DE69721746T2 (de) 2004-03-18
CN1212615A (zh) 1999-03-31
IL125406A0 (en) 1999-03-12
ES2197989T3 (es) 2004-01-16
KR19990087568A (ko) 1999-12-27
US5876531A (en) 1999-03-02
WO1997032555A1 (en) 1997-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000506046A (ja) グリップタブを有する機械的ファスナー製造方法
JP2000514694A (ja) 機械的ファスナーを製造するための方法
KR100368365B1 (ko) 탄성화된 이어부분의 조립방법
JP3618757B2 (ja) 積層テープの製造方法
RU2303971C2 (ru) Способ изготовления фигурных эластичных ушек для одноразовых абсорбирующих изделий
JP2004529683A (ja) 予め締結したおむつを製造する方法及び装置
US20080281286A1 (en) Composite Web, Disposable Diaper and Process for Manufacturing Thereof
CN103458843A (zh) 制备具有腰带的吸收性制品的方法
JP5922375B2 (ja) 展開型の使い捨ておむつ
WO2018185677A1 (en) Diapper ear stock material with fastening component and multiple folds
MXPA98006692A (en) Process to make a mechanical brazier having an aga appendix
CA2602991C (en) Stretch laminate material and methods of making same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090807

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees