JP2008012332A - 止着テープ製造用長尺シート部材の製作方法 - Google Patents

止着テープ製造用長尺シート部材の製作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008012332A
JP2008012332A JP2007233537A JP2007233537A JP2008012332A JP 2008012332 A JP2008012332 A JP 2008012332A JP 2007233537 A JP2007233537 A JP 2007233537A JP 2007233537 A JP2007233537 A JP 2007233537A JP 2008012332 A JP2008012332 A JP 2008012332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
tape
hook
long
fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007233537A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kamishioiri
伸之 上塩入
Taketo Ito
毅人 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2007233537A priority Critical patent/JP2008012332A/ja
Publication of JP2008012332A publication Critical patent/JP2008012332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】基材シートの上面中央部分に沿ってフックテープが設けられた長尺シート部材を切断分割して止着テープを製造する方法において、製造工程を簡略化することのできる止着テープ製造用長尺シート部材を提供する。
【解決手段】本発明の止着テープ製造用長尺シート部材10は、基材シート12の上面に、中央部分に沿って長手方向に延長するフック部15とその両側に沿って各々延長する一対の非止着帯22とからなる長尺のフックテープシート14を接合一体化して構成される。フックテープシート14の非止着帯12は、フックテープ13の両側部分を押しつぶして形成することができ、この押しつぶし作業は、フックテープシート14を圧着して基材シート12に接合一体化する際に、同時に行っても良い。
【選択図】図2

Description

本発明は、粘着剤が塗布された長尺の基材シートの上面中央部分に沿ってフックテープが設けられた長尺シート部材を、一本の蛇行曲線に沿って長手方向に切断して二分割するとともに上記長尺シート部材の側辺に対して垂直に延長する直線に沿って切断して多数の止着テープを得る止着テープの製造方法において使用する二層構造の止着テープ製造用長尺シート部材に関する。
使い捨てオムツや衣料等の分野に広く用いられている、これらを人体等に装着するための止着テープとしては、メカニカルな締結テープであるフックテープによるものが知られている。このようなフックテープを用いた止着テープは、オムツや衣料等への取付け部分である粘着剤層を備えた基端部と、フックテープによる止着部と、先端のタブ部と、基端部と止着部との間の非止着部とからなるもので、例えば本願出願人の出願に係る特願平9−358331号に記載されている方法によって製造される。
すなわち、特願平9−385331号に記載の製造方法によれば、長尺の基材シートの一面にその全面に亘って粘着剤を塗布するとともに、この基材シートの長手方向に沿う中央部分に、長尺のフックテープの貼付された基材シートより細幅の長尺のフィルムを接着することにより、基材シートとフィルムとフックテープとからなる3層構造の長尺の止着テープシートを形成し、この止着テープシートを、一本の蛇行曲線に沿って長手方向に切断して二分割するとともにこれの側辺に対して垂直に延長する直線に沿って切断して、複数個の止着テープを製造することになる。
このような製造方法によれば、3層構造の長尺の止着テープシートを得るために、長尺の部材である基材シート、フィルム、及びフックテープを各々の接着してゆく必要があるため、製造工程が煩雑になる。
本発明は、このような基材シートの上面中央部分に沿ってフックテープが設けられた長尺シート部材を切断分割して止着テープを製造する方法において、製造工程を簡略化することのできる止着テープ製造用長尺シート部材を提供することを目的とする。
請求項1記載の発明は、粘着剤が塗布された長尺の基材シートの上面中央部分に沿ってフックテープが設けられた長尺シート部材を、一本の蛇行曲線に沿って長手方向に切断して二分割するとともに上記長尺シート部材の側辺に対して垂直に延長する直線に沿って切断して複数個の止着テープを得る止着テープの製造方法において使用する二層構造の長尺シート部材であって、上記基材シートの上面に、中央部分に沿って長手方向に延長するフック部と該フック部の両側に沿って各々延長する一対の非止着帯とからなる長尺のフックテープシートを接合一体化してなる止着テープ製造用長尺シート部材を提供することにより、上記目的を達成したものである。
そして、本発明によれば、切断分割して止着テープを得るための長尺シート部材が、基材シートの上面に、フック部とこれの両側の非止着帯とからなるフックテープシートを接合一体化してなる2層構造なので、3層構造のものと比較してその製作が容易であり、これによっての止着テープの製造工程を簡略化することが可能になる。また3層構造における中間層としてのフィルムを必要としないので、製造原反を減らすことも可能になる。
また、基材シートに接着される、フック部とその両側に一体となった非止着帯とからなる長尺のフックテープシートは、当該フックテープシートの幅に相当する幅を有するフックテープに対して、その中央部分を挟んだ両側部分のフックを、非止着帯の幅に応じて、ヒートエンボスや超音波シール等の圧着手段を用いて長手方向に帯状に押しつぶしてゆくことにより容易に形成することができる。なお、このようにフックテープのフックを押しつぶして形成された非止着帯は、長尺シート部材の切断分割によってタブ部を構成することになるが、これが相当の厚さを備えていることによって、摘みやすくなる。
このような圧着手段を用いたフックテープの両側部分の押しつぶしは、フックテープシートとなる当該フックテープを、ヒートエンボスや超音波シール等の圧着手段により基材シートに圧着して接合一体化してゆく際に、この圧着工程と同時に行うことができ、これによって止着テープの製造工程をさらに簡略化することが可能になる。また、圧着手段によってフックテープシートを基材シートに圧着してゆくことにより、粘着剤すなわち接着剤を用いることなくこれらを接合一体化してゆくこともできる。
なお、フックテープは、「マジックテープ」(登録商標、クラレ社製)等のメカニカルファスナーのオス部材に相当する構成を備えるもので、例えばシート基材の表面に錨状のオス型係合部材がフックとして多数配設されたものや、シート基材の表面に釣型のオス型係合部材がフックとして多数配設されたものをテープ状に形成したものである。また、メカニカルファスナーとしては、他に、「クイックロン」(登録商標、YKK社製)、「マジクロス」(登録商標、カネボウベルタッチ社製)、「CS−200」(商品名、3M社製)等の各種の市販品を挙げることができる。
本発明の止着テープ製造用長尺シート部材は、基材シートの上面に、中央部分に沿って長手方向に延長するフック部とその両側に沿って各々延長する一対の非止着帯とからなる長尺のフックテープシートを接合一体化した2層構造なので、基材シートの上面にフックテープが設けられた長尺シート部材を切断分割して止着テープを製造する方法において、その製造工程を容易に簡略化することがができる。
本発明の好ましい実施形態によれば、止着テープ製造用長尺シート部材10は、図1に示すように、粘着剤11が塗布された長尺の基材シート12の上面中央部分に沿って、フックテープ13が、フックテープシート14のフック部15として設けられたもので、これを一本の蛇行曲線16に沿って長手方向に切断して二分割するとともに側辺17に対して垂直に延長する直線18に沿って切断して、複数個の止着テープ19を得る止着テープ19の製造方法において使用される。
すなわち、本実施形態の止着テープ製造用長尺シート部材10は、その切断前のA−A断面を示す図2に記載されるように、長尺の基材シート12と、この基材シート12の上面の中央部分に沿って延長するようにして接合一体化された長尺のフックテープシート14とからなるものである。
基材シート12は、好ましくはポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート等のフィルム材料、又は不織布等からなり、特に好ましくはポリプロピレンのフィルム材料によって形成される。また、基材シート12の厚さは、この基材シート12がフィルム材料からなる場合には、好ましくは30〜150μm、更に好ましくは60〜100μmであり、この基材シート12が不織布からなる場合には、好ましくは0.3〜2.0mm、更に好ましくは0.7〜1.3mmである。さらに基材シート12の幅W1は、好ましくは50〜120mm、更に好ましくは70〜100mmである。基材シート12の厚さ及び幅W1がこれらの範囲にある場合、切断分割して得られる各止着テープ19に適当な長さ及び可撓性が与えられる。
また、この基材シート12の上面には、この基材シート12の両側端部を僅かに残して略全面に粘着剤11が塗布されている。この粘着剤11としては、ゴム系、エバ系、オレフィン系、アクリル系等の通常の吸収性物品等に使用できるものなら何を用いてもかまわないが、ゴム系のものが好ましく用いられる。なお、この粘着剤11は、後述するフックテープシート14との接合一体化を容易にするとともに、フックテープシート14が接合されない基材シート12の両側部分においては、基材シート12と共に左右対称な一対の接着帯23を構成して、切断分割後の止着テープ19において、オムツや衣料等への取付け部分である粘着剤層を備えた基端部20(図1参照)となる。
一方、フックテープシート14は、基材シート12の幅W1より狭い、好ましくは30〜90mm、さらに好ましくは45〜65mmの幅W2のフックテープ13の両側部分を、その中央部分を好ましくは20〜50mm、さらに好ましくは25〜35mmの幅W3の帯状のフック部15として残しながら、ヒートエンボスや超音波シールによってオス型係合部材21を押しつぶしてゆくことにより、フック部15の両側に沿って長手方向に延長する左右対称な帯状の非止着帯22を、フック部15の両側に備えるものである。
そして、この実施形態によれば、フックテープシート14が、粘着剤11が塗布された基材シート12の上面中央部分に沿って、その両側に上記接着帯23を残置した状態で、基材シート12に接合一体化されて、2層構造の止着テープ製造用長尺シート部材10が得られることになる。かかる接合一体化は、ヒートエンボスや超音波シールを用いて、フックテープシート14を基材テープ12に押圧圧着することにより、粘着剤11を介して容易に行うことができる。ここで、上述のヒートエンボスや超音波シールによってフックテープ13の両側部分のオス型係合部材21を押しつぶしてゆく作業は、かかるフックテープシート14の基材テープ12への押圧圧着と同時に行うことができ、これによって製造工程をさらに簡略化することが可能になる。
また、上述のヒートエンボスや超音波シールによる押圧圧着によれば、かかる圧着のみによってもフックテープシート14と基材テープ12との十分な接合を図ることができるので、フックテープシート14の下方の接合部分においては、必ずしも基材シート12の表面に粘着剤12を塗布しておく必要はない。
このようにして得られた、本実施形態の長尺シート部材10はフックテープシート14のフック部15を中心とした左右対称な形状を有し、図1に示すように、規則的に蛇行する一本の蛇行曲線16に沿って長手方向に切断して左右同様の形状に二分割する。
次いで、二分割された長尺シート部材10を、直線18,18・・に沿って切断して複数個の止着テープ19,19・・を得る。ここで、直線18,18・・は、蛇行曲線16の湾曲部24,24・・の各頂点から、それぞれ長尺シート部材10の両側辺17に対して垂直に延長している。
このように切断分割して量産された多数の止着テープ18は、各々、オムツや衣料等への取付け部分である接着帯23による基端部20と、オムツや衣料等を装着する際の、フックテープシート14のフック部15による止着部25と、フックテープシート14の非止着帯22による先端のタブ部26と、フックテープシート14の非止着帯22による基端部20と止着部25との間の非止着部27とからなる。そして図4に示すように、止着テープ18を例えば使い捨てオムツ29に使用する場合には、基端部20の粘着剤層を使い捨てオムツ29を構成するシート間に介在させて、使い捨てオムツ29の後側ウエスト28の側端部に固定でき、使い捨てオムツ29の止着テープ18として、安定した止着力を与えることができる。また、この止着テープ18は、タブ部26を備えるとともに、これが相当の厚さを備えているため使用し易く(摘み易く)、またタブ26がラウンドを有するため使用者の肌等を傷つけ難く、さらに非止着部27に適当な幅を持たせているため止着部25が使用者の腰部の肌を刺激するおそれがない。
そして、本実施形態によれば、止着テープ製造用長尺シート部材10が、基材テープ12にフックテープシート14を一体化した2層構造なので、3層構造のものと比較してその製作が容易であり、止着テープ18を量産する製造工程を簡略化することが可能になる。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく種々の変更が可能である。例えば、基材シートに接合一体化されるフックテープシートは、必ずしもフックテープ13の両側部分を押しつぶして非止着帯22を形成したものである必要はなく、図3に示すように、もともとその中央部分にしかフック30を備えていないシート部材33によって、フック部31とその両側に沿って延長する非止着帯32とからなる長尺のフックテープシート34を構成することもでき、また、基材シートとフックテープシートとの接合一体化は、必ずしもヒートエンボスや超音波シール等の圧着手段を用いて行う必要はない。
本実施形態の止着テープ製造用長尺シート部材により止着テープを製造する状況を説明する部分平面図である。 本実施形態の止着テープ製造用長尺シート部材の構成を示す、図1のA−Aに沿った切断前の断面図である。 他の実施形態に係る止着テープ製造用長尺シート部材の構成を示す断面図である。 本実施形態により製造された止着テープを使い捨てオムツに使用する状況を示す要部平面図である。
符号の説明
10 止着テープ製造用長尺シート部材
11 粘着剤
12 基材シート
13 フックテープ
14 フックシートテープ
15 フック部
16 蛇行曲線
17 側辺
18 直線
19 止着テープ
20 基端部
21 オス型係合部材
22 非止着帯
23 接着帯
25 止着部
26 タブ部
27 非止着部

Claims (4)

  1. 粘着剤が塗布された長尺の基材シートの上面中央部分に沿ってフックテープが設けられた長尺シート部材を、一本の蛇行曲線に沿って長手方向に切断して二分割するとともに上記長尺シート部材の側辺に対して垂直に延長する直線に沿って切断して複数個の止着テープを得る止着テープの製造方法において使用する二層構造の長尺シート部材であって、上記基材シートの上面に、中央部分に沿って長手方向に延長するフック部と該フック部の両側に沿って各々延長する一対の非止着帯とからなる長尺のフックテープシートを接合一体化してなる止着テープ製造用長尺シート部材。
  2. 上記フックテープシートの非止着帯が、フックテープの長手方向の両側部分を押しつぶして形成される請求項1記載の止着テープ製造用長尺シート部材。
  3. 上記フックテープシートを圧着して上記基材シートに接合一体化する際に、上記フックテープの両側部分を押しつぶす請求項2記載の止着テープ製造用長尺シート部材。
  4. 上記フックテープシートが粘着剤を介することなく圧着によって上記基材シートに直接に接合一体化される請求項1〜3のいずれかに記載の止着テープ製造用長尺シート部材。
JP2007233537A 2007-09-10 2007-09-10 止着テープ製造用長尺シート部材の製作方法 Pending JP2008012332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007233537A JP2008012332A (ja) 2007-09-10 2007-09-10 止着テープ製造用長尺シート部材の製作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007233537A JP2008012332A (ja) 2007-09-10 2007-09-10 止着テープ製造用長尺シート部材の製作方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26862298A Division JP4104221B2 (ja) 1998-09-22 1998-09-22 止着テープ製造用長尺シート部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008012332A true JP2008012332A (ja) 2008-01-24

Family

ID=39069905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007233537A Pending JP2008012332A (ja) 2007-09-10 2007-09-10 止着テープ製造用長尺シート部材の製作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008012332A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542009A (ja) * 1991-08-13 1993-02-23 Kuraray Co Ltd 面フアスナにおける耳部の形成方法およびその装置
JPH0661107U (ja) * 1993-02-10 1994-08-30 株式会社クラレ 面ファスナの製造装置
WO1997032555A1 (en) * 1996-03-06 1997-09-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for making a mechanical fastener having a grip tab

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542009A (ja) * 1991-08-13 1993-02-23 Kuraray Co Ltd 面フアスナにおける耳部の形成方法およびその装置
JPH0661107U (ja) * 1993-02-10 1994-08-30 株式会社クラレ 面ファスナの製造装置
WO1997032555A1 (en) * 1996-03-06 1997-09-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for making a mechanical fastener having a grip tab

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4694569B2 (ja) オムツの製造方法
JP3434663B2 (ja) 使い捨ておむつ用のファスナー用原材
JP4528881B1 (ja) マスク用耳掛け部
US6363587B1 (en) Perforated release tape
JP4460154B2 (ja) 使い捨て吸収性物品用閉鎖装置とその形成方法
US8262637B2 (en) Fastening tape for a hygiene item, diaper,method of closing a diaper, tape material and winding of a tape material
EP0324578B1 (en) Disposable diaper with improved hook and loop fastener system
JPH0994266A (ja) 着用物品構成部材の製造方法
JP4451474B2 (ja) 紙おむつ
US20050059950A1 (en) Absorbent garments with extendable side panels
JP2002045214A (ja) 止着テープ及びその製造方法、並びにこの止着テープを用いた使い捨ておむつ
AU774102B2 (en) Diaper fastener with perforated tear line
JP6384361B2 (ja) ファスニングテープの製造方法,テープ型の使い捨ておむつの製造方法,ファスニングテープ,及びテープ型の使い捨ておむつ
JP4234052B2 (ja) ファスニングテープを有する使い捨ておむつの製造方法
JP5215830B2 (ja) ファスニングテープ、これを用いた吸収性物品及び吸収性物品用カバー
JP2004215694A (ja) 紙おむつ、及びファスニングテープ基材の固定方法
JP4104221B2 (ja) 止着テープ製造用長尺シート部材
JP2019188758A (ja) 伸縮性積層シート、タブ部材、および衛生材
JP5167096B2 (ja) ファスニングテープ、これを用いた吸収性物品及び吸収性物品用カバー
JP2008012332A (ja) 止着テープ製造用長尺シート部材の製作方法
JP3685226B2 (ja) テープ状ファスナーの製造方法
JP4417794B2 (ja) テープ式紙おむつ
JP5306889B2 (ja) 着用物品
JP4530436B2 (ja) 止着テープの製造法
JP5128711B1 (ja) 圧着ファスナ接合式パンツ体における圧着ファスナ部の製造方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019