JP2000503074A - 金属中空形材からヘルド枠用ヘルドシャフトを製造する方法 - Google Patents

金属中空形材からヘルド枠用ヘルドシャフトを製造する方法

Info

Publication number
JP2000503074A
JP2000503074A JP9524760A JP52476097A JP2000503074A JP 2000503074 A JP2000503074 A JP 2000503074A JP 9524760 A JP9524760 A JP 9524760A JP 52476097 A JP52476097 A JP 52476097A JP 2000503074 A JP2000503074 A JP 2000503074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heald
profile
shaft
height
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9524760A
Other languages
English (en)
Inventor
マンフレート シュピッツァー
Original Assignee
フィルマ シュマインク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19625076A external-priority patent/DE19625076C2/de
Application filed by フィルマ シュマインク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー filed Critical フィルマ シュマインク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー
Publication of JP2000503074A publication Critical patent/JP2000503074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C9/00Healds; Heald frames
    • D03C9/06Heald frames
    • D03C9/0608Construction of frame parts
    • D03C9/0616Horizontal upper or lower rods
    • D03C9/0625Composition or used material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49995Shaping one-piece blank by removing material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、金属中空形材から高さがその両端へ低減しているヘルド枠用ヘルドシャフトを製造する方法に関し、軽金属押出し成形形材がその形材高さに関し中央支台のないヘルドシャフトの最大形材高さに適合して選択され、これにつづいてその両端へ先細りとなるように加工される。

Description

【発明の詳細な説明】 金属中空形材からヘルド枠用ヘルドシャフトを製造する方法 本発明は、請求項1の前提部分に記すヘルド枠用ヘルドシャフトを製造する方 法に関する。 毎分2000までのシャットル差し込みの高性能織機には、軽いかつ曲がらな いヘルド枠が必要である。経済的に是認できるエネルギー消費では、軽いヘルド 枠・ストランド系を用いてのみ最も高いシャットル差し込み能率を可能とする加 速度が達成される。故障のない織り過程には、できるだけ曲がらないヘルドシャ フトが必要である。 従来、織機の絶えざる能率向上は、ヘルド枠において、ますます増大する曲げ を減少するためほぼ高さにおけるヘルドシャフトの横断面を増大することにより 考慮されてきた。へルドシャフトには通常押出し成形形材が用いられるので、こ の処理方法は同じく形材重量が著しく増大するために限界があった。ヘルド枠重 量がますます増大することは、ヘルド枠駆動手段の補強ならびに著しく高いエネ ルギー消費を必要ならしめ、従ってシャットル差し込み能率をそれ以上向上させ ることが不経済となる。 ドイツ特許出願公開第3,937,657号明細書には、この問題の解決のた め、ヘルドシャフトが炭素繊維または炭素繊維ハイブリッド材料からなるヘルド 枠を用いることが記載されている。軽量であることおよび高いEモジュールに応 じて高い曲げ強度の あることは、アルミニュウムよりなる同じ高さの押出し成形形材に比べて明らか に有利である。しかし、この提案の大きな欠点は、比較対象のアルミニュウム形 材に比し何倍か値段が高いこと、および消費されたヘルド枠の廃棄処理が明確で ないことである。 EP出願公開第496,054号明細書、ドイツ特許出願公開第3,621, 145号明細書およびドイツ特許第3,702,524号公報には、他の問題解 決策が提案されており、すなわち上部杆体と下部杆体とが形鋼、薄板鋼および軽 量構成枠構造よりなるヘルド枠が提案されている。これらの形材よりなるヘルド 枠は、アルミニュウムよりなるヘルド枠よりも軽量であるが、曲げ強度がいくら か小さくかつ値段が倍ほど高くなる。 最後に、アメリカ特許第3,754,477号明細書には、押出し成形した形 材の1部の範囲に、鋼あるいは炭素繊維よりなる条体または薄片を備えた外皮を 設け、それにより曲げ強度を高めることが提案されている。 上に提案されかつ1部は実施されているすべての解決策は、2つの支台上の担 持体が最高応力の範囲に最大の面慣性モーメントを備えるのが有効であると言う 従来技術の教訓を無視するものである。 これに対し、オーストリア特許第258,224号公報には、比較的構成高さ の低い鋼またははアルミニュウムよりなる単一の中空形材を基礎・ヘルドシャフ トとして適用することが提案されている。ヘルドシャフト背面に、例えばねじ込 み、リベット結合、 または溶接により固定されかつ形材端部より中央へ高さが増大するウエブにより 、重量増加ができるだけ小さくて曲げ強度が高いものが求められて達成されてい る。中央におけるウエブ高さは、ヘルド枠の長さに応じあるいは負荷に応じ変更 して実施可能である。しかし、それ自体理想的なこのヘルド枠も、実際には価格 の点から適当とは言えない。なんとなれば、明らかに製造方法があまりにも高価 であり、現在ある使用事例の多数に適用するのに困難があるからである。 他の解決策は、シャフト重量がもはや許容できずかつ公称幅が250cm以上 のヘルド枠長さの場合、上部シャフト形材と下部シャフト形材との間に1つまた は数個のいわゆる中央支台を組付けることを行っている。この中央支台は、形材 の曲げの低減には好ましくない補助手段である。それは、これが回収操作の邪魔 になり、また織り過程にてしばしば欠陥のある織物や糸の切断の因となるからで ある。 本発明の課題は、大きな機械幅の場合にも中央支台を必要としないヘルド枠を 製作し、その場合さらにヘルド枠重量が織機およびシャフト機製作者から指定さ れた限界内にあり、そして最後に再生可能な材料で実施できる経済的な製法が提 示可能なことを目的とする。 本発明に基づくこの課題は、主請求項により解決される。課題解決の有利な構 成が、従属請求項に記載されている。 換言すれば、ヘルドシャフトとして軽金属押出し成形形材が提 案され、その高さがヘルドシャフトの所要最大形材高さに対応するのである。す なわち、基礎形材は、ヘルドシャフトの中央におけるまだ容認できる曲げに対し 必要であるような高さでなくてはならない。よって、中央支台のないヘルド枠に 対し確定された形材高さは、現在普通に使用され中央支台のあるヘルドシャフト 用形材の高さよりも著しく高い。さらに、この比較的高いヘルドシャフトが中央 から両側へ先細りに加工され、それによって重量を節約し、しかもこの場合ヘル ドシャフトの動力学的性能を損ずることはないようにしている。 さらに、両側への先細り形状に別の加工を必要としないような、一体的の特に アルミニュウム押出し成形形材が提案される。 シャフト形材は、重量軽減のための先細り加工により部分的に開放異形室が生 ずるので、必要な場合、上部ヘルドシャフトにおけるこれら開放室を軽量構成材 料で閉鎖し、それによって例えば木綿織機の場合、形材の開放背面に繊維くずの 集積することのないように保証する。このような繊維くずの集積は、いずれかの とき織材料の中に落ち、障害や織物の欠陥が生ずる結果となる。 形材重量軽減のための特に切削による付加的加工は、取り付けにおけるプログ ラム化可能な加工センターでの一連の他の加工経過中に、低廉で実施することが 可能である。 比較的高い押出し成形形材の増える材料費は、ハイブリッド構成方式で複雑な 形材構造の使用により、さもなくば炭素繊維または高価な補強手段より生ずる価 格の1部に過ぎない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),CN,JP,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.金属中空形材から高さがその両端へ低減しているヘルド枠用ヘルドシャフト を製造する方法において、軽金属押出し成形形材がその形材高さに関し中央支台 のないヘルドシャフトの最大形材高さに適合して選択され、つづいてその両側端 へ先細りに加工されることを特徴とする方法。 2.加工により生ずる上部ヘルドシャフトの開放異形室が、加工過程の後閉鎖さ れることを特徴とする、請求項1に記載の方法。 3.閉鎖手段として軽量構成材料を用いることを特徴とする、請求項2に記載の 方法。
JP9524760A 1996-01-13 1997-01-10 金属中空形材からヘルド枠用ヘルドシャフトを製造する方法 Pending JP2000503074A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19601116 1996-01-13
DE19601116.7 1996-01-13
DE19625076A DE19625076C2 (de) 1996-01-13 1996-06-22 Verfahren zur Herstellung eines Schaftstabes für Webschäfte aus einem Metallhohlprofil
DE19625076.5 1996-06-22
PCT/DE1997/000078 WO1997025465A1 (de) 1996-01-13 1997-01-10 Verfahren zur herstellung eines schaftstabes für webschäfte aus einem metallhohlprofil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000503074A true JP2000503074A (ja) 2000-03-14

Family

ID=26022049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9524760A Pending JP2000503074A (ja) 1996-01-13 1997-01-10 金属中空形材からヘルド枠用ヘルドシャフトを製造する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6076250A (ja)
EP (1) EP0874931B1 (ja)
JP (1) JP2000503074A (ja)
CN (1) CN1045641C (ja)
WO (1) WO1997025465A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10325908B4 (de) * 2003-06-05 2005-07-21 Groz-Beckert Kg Schaftstab, Webschaft und Verfahren zur Herstellung eines Schaftstabs
DE10326123B4 (de) * 2003-06-06 2007-01-04 Groz-Beckert Kg Schaftstab, Herstellungsverfahren für diesen und Webschaft
DE102004055381B3 (de) * 2004-11-17 2006-04-06 Groz-Beckert Kg Schafstab für Webschäfte
DE102004059319A1 (de) * 2004-12-02 2006-06-08 Picanol N.V. Webschaft

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9603A (en) * 1853-03-01 Improvement in looms
US1091751A (en) * 1913-03-12 1914-03-31 Pittsburgh Steel Products Co Method of forming axle-housings.
US3088496A (en) * 1960-11-08 1963-05-07 Cambridge Wire Cloth Loom harness
AT258224B (de) * 1965-05-19 1967-11-10 Grob & Co Ag Schaftstab für Webschäfte
FR1498551A (fr) * 1966-08-23 1967-10-20 Sulzer Ag Lame pour métier à tisser
CH525352A (de) * 1968-09-13 1972-07-15 Contraves Ag Stab mit hoher Biegesteifigkeit und Verwendung desselben
FR2077485B1 (ja) * 1970-01-22 1973-05-25 Creuzet Robert
CS157896B1 (ja) * 1971-09-10 1974-10-15
US3779288A (en) * 1972-06-14 1973-12-18 Rockwell International Corp Weft carrier guide
US4091844A (en) * 1977-02-25 1978-05-30 Pioneer Heddle And Reed Company Incorporated Loom harness
US4417462A (en) * 1980-08-28 1983-11-29 Rockwell International Corporation Axle spindle and method for making the same
DE3609964A1 (de) * 1986-03-25 1987-10-01 Egelhaaf C C Fa Webeschaft mit schaftstaeben aus einem aluminiumprofil
DE3912733C1 (ja) * 1989-04-19 1990-07-26 Kloecker-Entwicklungs-Gmbh, 4280 Borken, De
JPH0753556Y2 (ja) * 1990-11-26 1995-12-13 池田物産株式会社 バックフレーム
ES2063531T3 (es) * 1990-12-20 1995-01-01 Audi Ag Montante medio en la carroceria de un turismo.
US6029353A (en) * 1997-06-05 2000-02-29 Anodizing, Inc. Method and products produced from splitting multi-void hollow tubing

Also Published As

Publication number Publication date
EP0874931A1 (de) 1998-11-04
WO1997025465A1 (de) 1997-07-17
EP0874931B1 (de) 1999-07-28
CN1185817A (zh) 1998-06-24
CN1045641C (zh) 1999-10-13
US6076250A (en) 2000-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970005778B1 (ko) 자동차 문을 보강하기 위한 파이프형 철재
JP2000503074A (ja) 金属中空形材からヘルド枠用ヘルドシャフトを製造する方法
EP1170409B1 (en) Multicomponent cross-piece for low-noise heddle frames in weaving looms
CN1032226C (zh) 织机中多臂机和综框控制杆的曲柄杠杆之间的改进型可调连杆
US6065382A (en) Cross cutter for web stock, in particular for a corrugated cardboard web
WO1999022970A1 (de) Wischarm für einen scheibenwischer
US4404995A (en) Heddle frame assembly construction and method
US2482149A (en) Heald shaft for looms
DE19625076C2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Schaftstabes für Webschäfte aus einem Metallhohlprofil
EP1659200A1 (de) Schaftstab für Webschäfte
PL364690A1 (pl) Wycieraczka
US6401762B1 (en) Reed and reed dent for weaving machines
US7610940B2 (en) Crossbar for heald-carrying frames of weaving looms with improved attachment of the heald-carrying plate
JPH0754306Y2 (ja) ヘルド
CN107354558A (zh) 一种碳纤维夹芯结构综框
EP1484438A2 (de) Schaftstab, Webschaft und Verfahren zur Herstellung eines Schaftstabs
US5178192A (en) Heddle to slide bar arrangement
US4230159A (en) Heddle frame
DE19917791C1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Schaftstabes für Webschäfte
CN215103789U (zh) 一种剑杆织机综框的侧挡结构
JP3743135B2 (ja) ヘルドフレーム
CN210886425U (zh) 一种前后罗拉轴中间支撑装置及金属网织机
CN214782436U (zh) 重型机织布用边撑机构
CN213079911U (zh) 一种用于金属网编织过程中固定综筋的装置
CN220413653U (zh) 一种卷取辊防变形的剑杆机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061026

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070724