JP2000502678A - 遷移金属化合物、その調製法及び触媒成分としてのその使用法 - Google Patents

遷移金属化合物、その調製法及び触媒成分としてのその使用法

Info

Publication number
JP2000502678A
JP2000502678A JP9523525A JP52352597A JP2000502678A JP 2000502678 A JP2000502678 A JP 2000502678A JP 9523525 A JP9523525 A JP 9523525A JP 52352597 A JP52352597 A JP 52352597A JP 2000502678 A JP2000502678 A JP 2000502678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
transition metal
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9523525A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルベリッヒ,ゲルハルド,エドウィン
シュミット,ベルント
シュミッツ,アンドレアス
ベーク,ヨハネス,アントニウス,マリア ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke DSM NV
Original Assignee
DSM NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM NV filed Critical DSM NV
Publication of JP2000502678A publication Critical patent/JP2000502678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F17/00Metallocenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63908Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63912Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63916Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式Iを持つ化合物に関するLnmMXk (I)[ここで、Lは、式IIのボーレイタベンゼン配位子であり (ここで、基Rは、同一であるか又は異なっており、かつ夫々、水素原子、C1〜C10の基である)、Aは、シクロペンタジエニルのようなπ-配位子であり、Mは、周期律表の第3族又は第5族の金属であり、かつXは、水素原子、C1〜C10の基、OH基、ハロゲン原子又は-NR2 2であり、nは、1又は2であり、mは、0又は1であり、かつkは、1〜4の整数であって、n+m+kの合計が、3〜5である]。本発明はまた、該遷移金属を調製するための方法及びポリオレフィンの調製の間の触媒成分としてのその使用法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 遷移金属化合物、その調製法及び 触媒成分としてのその使用法 本発明は、遷移金属化合物及びその調製法及びまたポリオレフィンの調製にお ける触媒成分としてのその使用法に関する。 文献は、ルイス酸性度に基いて、中性の遷移金属化合物をカチオンに転換する ことができかつそれを安定化することができるところの、アルミノキサン又は他 の助触媒と組み合わされた可溶性メタロセン化合物を使用するポリオレフィンの 調製を開示する(欧州特許出願公開第129368号公報、欧州特許出願公開第 351392公報)。 メタロセン及び半サンドイッチ化合物は、オレフィンのポリマー化又はオリゴ マー化のためだけでなく非常に興味深い。これらはまた、水素化、エポキシ化、 異性化及びC−Cカップリング触媒として使用され得る(Chem.Rev.1 992年、92、第965〜994頁)。 上記において述べられた適用分野に関して十分な活性を有しているところの遷 移金属化合物が非常に興味深い。 遷移金属化合物、並びに経済的かつ環境に都合のよいその調製法を提供するこ とが、本発明の目的である。 この目的は、式Iを持つ化合物により達成される LnmMXk (I) [ここで、Lは、式IIのボーレイタベンゼン配位子であり (ここで、基Rは、同一であるか又は異なっており、かつ夫々、水素原子、C1〜 C10のアルキル基、C6〜C10のアリール基又は他のC1〜C10の基であり、かつ 二つの隣接する基Rは、これらを結合している原子と一緒になって環系を形成し てもよく、及びYは、水素原子、C1〜C10のアルキル基、C6〜C10のアリール 基若しくは他のC1〜C10の基、ハロゲン原子、-NR2 2又は-PR2 2基であり、 ここで、R2は、ハロゲン原子、C1〜C10のアルキル基、C6〜C10のアリール 基又は他のC1〜C10の基である)、 Aは、置換されていても又は置換されていなくてもよいところの、例えば、シク ロペンタジエニルのようなπ-配位子であり、かつシクロペンタジエニル配位子 上の隣接する置換基は、環を形成することができ、 Mは、周期律表の第3族又は第5族の金属であり、かつXは、水素原子、C1〜 C20のアルキル基、C1〜C10のアルコキシ基、C6〜C20のアリール基、C2〜 C12のアルケニル基、C7〜C40のアリールアルキル基、C7〜C40のアルキルア リール基若しくは他のC1〜C40の 基、OH基、ハロゲン原子又は-NR2 2であり、 nは、1又は2であり、 mは、0又は1であり、かつ kは、1〜4の整数であって、 n+m+kの合計が、3〜5である]。 従って、本発明は、式Iにより記述されている、少なくとも一つの置換された 又は置換されていないボーレイタベンゼン基を配位子として含むところの遷移金 属化合物を提供する。 周期律表は、Handbook of Chemistry and Phy sics、第70版、1989年/1990年の表紙の内側に見出され得るとこ ろの周期律表(新表記)である。 配位子Aは、上記において述べられた配位子から選ばれることができ、かつ互 いに同一の又は異なった配位子であり得る。配位子Xは、上記において述べられ た基から選ばれることができ、かつ互いに同一の又は異なった配位子であり得る 。 本発明の好ましい実施態様は、基Rが同一であり、かつ夫々、水素原子、C1 〜C4のアルキル基又はC6〜C10のアリール基であり、かつYが、C1〜C4のア ルキル基又は-NR2 2であり、ここで、R2は、C1〜C4のアルキル基であるとこ ろの化合物である。 本発明の好ましい実施態様は、Aが、置換されたシクロペンタジエニル、イン デニル又はフルオレニル配位子であ るところの化合物である。 本発明の好ましい実施態様は、Xが-NR2 2であるところの化合物であり、こ こで、R2は、C1〜C4のアルキル基、C6〜C10のアリール基又はハロゲン原子 とりわけ塩素である。 本発明の好ましい実施態様は、n=1のときm=0又は1であり、かつn=2 のときm=0であるところの化合物である。 X配位子が同一であり、かつ夫々ハロゲン原子とりわけ塩素であるところの式 Iの化合物が好ましい。 Lが式IIのボーレイタベンゼン配位子であり、及び基Rが好ましくは同一で あり、かつ夫々水素原子であり、及びYが好ましくは、C1〜C4のアルキル基、 例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル若しくはブチル、又は-NR2 2 であり、ここで、R2は、C1〜C4のアルキル基、例えばメチル、エチル、プロ ピル、イソプロピル若しくはブチルであるところの式Iの化合物がとりわけ好ま しい。mが1のとき、Aが好ましくは、シクロペンタジエニル配位子、例えばシ クロペンタジエニル、メチルシクロペンタジエニル、ペンタメチルシクロペンタ ジエニル又はインデニルである。X配位子が同一であり、かつ夫々、C1〜C4の アルキル基とりわけメチル、又はC7〜C40のアルキルアリール基とりわけベン ジル、又はハロゲン原子とりわけ塩素であり、かつnは1又は2であり、かつn が1のとき、mは0又は1であり、かつnが2のとき、mは 0であり、かつn+m+kの合計が3,4又は5であり得るところの式Iの化合 物がまた好ましい。 本発明の遷移金属化合物の例は、 (1-メチルボーレイタベンゼン)(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ニオ ブジクロリド、 (1-メチルボーレイタベンゼン)(ペンタメチルシクロペンタジエニル)バナ ジウムクロリド、 [1-(ジメチルアミノ)ボーレイタベンゼン](シクロペンタジエニル)タン タルジクロリド、 ビス(1-メチルボーレイタベンゼン)ニオブジクロリド、 ビス(1-メチルボーレイタベンゼン)バナジウムクロリド、 (1-メチルボーレイタベンゼン)ニオブテトラクロリド、 (1-メチルボーレイタベンゼン)ニオブトリクロリド、 (1-メチルボーレイタベンゼン)バナジウムジクロリド、 (1-メチルボーレイタベンゼン)バナジウムトリクロリド、 (1-メチルボーレイタベンゼン)(インデニル)ニオブジクロリド、 [1-(ジメチルアミノ)ボーレイタベンゼン](インデニル)バナジウムクロ リド、 ジ-(μ-クロロ)-テトラ[η6-(1-メチルボーレイタベンゼン)]ジスカンジ ウム、 ジ-(μ-クロロ)-テトラ[η6-(1-メチルボーレイタベンゼン)]-ジガドリ ニウム、 {[η6-(1-メチルボーレイタベンゼン)]タンタルテトラクロリド}Z である。 本発明は、式(I)を持つ新規な遷移金属化合物を調製するための方法を提供 する。該方法は、式IV、V及びVIの化合物のために下記の合成計画に沿って 説明される。これらの式において、M1は、周期律表の第1族の金属であり、か つR3は、C1〜C20の炭化水素残基、例えばC1〜C10のアルキル基又はC6〜C10 のアリール基である。 式(I)を持つ化合物を調製するための方法において、式(III)を持つ化 合物がMX1と反応する。ここで、Iは、3〜5の整数である。 式(I)を持つ化合物を調製するための代りの方法において、式(V)を持つ 化合物がA-1+と反応する。式IIIの化合物は、(Organometal lics 1995年、第14巻、第471頁から)公知の方法により調製され 得る。所望の遷移金属錯体への式IIIの化合物の転換は、原則として公知であ る。この目的のために、式IIIのモノアニオンが、対応する金属ハロゲン化物 と不活性溶媒中で反応させられる。A-よ、アニオン性配位子、例えば、夫々、 置換されていても置換されていなくてもよいところの、シクロペンタジエニル、 インデニル又はフルオレニルである。 適切な溶媒は、脂肪族若しくは芳香族溶媒、例えばヘキサン若しくはトルエン 、エーテル溶媒、例えばテトラヒドロフラン若しくはジエチルエーテル、又はハ ロゲン化された炭化水素、例えば塩化メチレン、又はハロゲン化された芳香族炭 化水素、例えばo-ジクロロベンゼンである。 本発明は、オレフィンの重合における触媒成分として式Iを持つ化合物を使用 する方法を提供する。本発明は従って、式Iの遷移金属化合物の存在下に一つ又 はそれ以上のオレフィンの重合によりポリオレフィンを調製するための方法を提 供する。本発明の目的のために、述語「重合」は、単独重合及び共重合の両者を 言う。 本発明の方法において、下記式で示される一つ又はそれ以上のオレフィンを重 合することが好ましい Ra-CH=CH-Rb (ここで、Ra及びRbは、同一であるか又は異なっていてもよく、かつ夫々、水 素原子又は1〜20個の炭素原子、とりわけ1〜10個の炭素原子を持つ炭化水 素残基であり、又はRa及びRbは、これらを結合する原子と一緒になって一つ又 はそれ以上の環を形成する)。そのようなオレフィンの例は、1〜20個の炭素 原子を持つ1-オレフィン、例えば、エチレン、プロペン、1-ブテン、1-ペン テン、1-ヘキセン、4-メチル-1-ペンテン若しくは1-オクテン、スチレン、 環状若しくは非環状ジエン、例えば、1,3-ブタジエン、イソプレン、1,4- ヘキサジエン、ノルボルナジエン、ビニルノルボルネン、5-エチリデンノルボ ルネン、又は環状モノオレフィン、例えば、ノルボルネン若しくはテトラシクロ ドデセンである。本発明の方法において、エチレン若しくはプロピレンを単独重 合すること、又はエチレンを、3〜20個の炭素原子を持つ一つ又はそれ以上の 非環状1-オレフィン、例えばプロピレン、及び/又は4〜20個の炭素原子を 持つ一つ又はそれ以上のジエン、例えば1,3-ブタジエンと共重合することが 好ましい。 重合は、好ましくは-60〜250℃、特に好ましくは50〜20℃の温度で 実行される。圧力は、好ましくは0.5〜2000バール、特に好ましくは5〜 64バールであ る。 重合は、一つ又はそれ以上の段階において、連続的に又はバッチ的に溶液にお いて、塊状において、懸濁状において、又は気相において実行され得る。 本発明の方法において使用される触媒は好ましくは、式Iに従う遷移金属化合 物を含む。例えば、広範な又は多モードの分子量分布を持つポリオレフィンを調 製するために、二つ又はそれ以上の遷移金属化合物の混合物又はメタロセンを伴 う混合物を使用することがまた可能である。 原則として、本発明の方法における適切な助触媒は、ルイス酸性度に基いて、 中性の遷移金属化合物をカチオンに転換し得、かつ後者(「不安定な配位」)を 安定化し得るところの任意の化合物である。更に、助触媒又はそれから形成され るアニオンは、形成されたカチオンとの更なる反応を受けないはずである(欧州 特許出願公開第427697号公報)。 使用される助触媒は、好ましくはアルミニウム化合物又はマグネシウム化合物 、例えばアルミノキサン及び/又はアルキルアルミニウム又はアルキルマグネシ ウムである。 ホウ素化合物がまた、助触媒として使用され得る。ホウ素化合物は好ましくは 、式R5 xNH4-xBR6 4、R5 xPH4-xBR6 4、R5 3CBR6 4又はBR6 3を有する 。 ここで、xは、1〜4、好ましくは3であり、かつ基R5は、同一又は異なって おり、好ましくは同一であり、かつC1〜C10のアルキル又はC6〜C18のアリー ル又は二 つの基R5はこれらを結合している原子と一緒になって環を形成し、かつ基R6は 、同一又は異なっており、好ましくは同一であり、かつアルキル、ハロアルキル 又はフッ素により置換され得るところのC6〜C18のアリールである。とりわけ 、R5はエチル、プロピル、ブチル又はフエニルであり、かつR6はフェニル、ペ ンタフルオロフェニル、3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル、メシチ ル、キシリル又はトルイルである(欧州特許出願公開第277003号公報、欧 州特許出願公開第277004号公報及び欧州特許出願公開第426638号公 報)。 アルミノキサンは、とりわけ、線状タイプのための式VIIa及び/又は環状 タイプのための式VIIbのものである(ここで、式VIIa及びVIIbにおいて、基R4は同一又は異なっており、か つ夫々、水素又はC1〜C20の炭化水素基、例えばC1〜C18のアルキル基、C6 〜C18のアリール基又はベンジル、及びpは、2〜50の整数、好ましくは10 〜35の整数である)。 基R4は、好ましくは同一であり、かつ水素、メチル、イソブチル、フェニル 又はベンジルであり、特に好ましくはメチルである。 もし、基R4が異なるなら、その時、これらは好ましくは、メチルと水素、ま たあるいはメチルとイソブチルであり、ここで、水素又はイソブチルは好ましく は、(基R4の)数により0.01〜40%の比率で存在する。 アルミノキサンを調製する方法は公知である。アルミノキサンの正確な空間的 構造は知られていない(J.Am.Chem.Soc.(1993年)第115 号、第4971頁)。例えば、鎖及び環が結合して、より大きな二次元又は三次 元構造を形成し得ることが考えられる。 調製の方法に関係なく、全てのアルミノキサン溶液は通常、遊離した形態にお いて又はアダクトとして存在するところの未反応のアルミニウム出発化合物の様 々な含有量を有する。 使用され得るところのマグネシウム化合物は好ましくは、例えばジブチルマグ ネシウム及びブチルオクチルマグネシウムのようなジアルキルマグネシウム化合 物である。重合反応において使用するに先立って、助触媒、とりわけアルミノキ サンを使用して遷移金属化合物を予め活性化することができる。これは、重合活 性を著しく増加させる。遷移金属化合物の予備活性化は、好ましくは溶液中で実 行される。遷移金属化合物は好ましくはここで、不活性な炭化水素中のアルミノ キサンの溶液中に溶解される。適切な不活 性な炭化水素は、脂環族又は芳香族炭化水素である。トルエンを使用することが 好ましい。 溶液中のアルミノキサンの濃度は、夫々の場合に溶液の全量に基いて、約1重 量%から飽和限界まで、好ましくは5〜30重量%の範囲にある。遷移金属化合 物は、同一の濃度で使用されることができるが、それは好ましくは、アルミノキ サンの1モル当り10-4〜1モルの量で使用される。予備活性化の時間は、5分 間〜60時間、好ましくは5〜60分間である。予備活性化は、-78〜100 ℃、好ましくは0〜70℃の温度で実行される。 遷移金属化合物は、遷移金属化合物に基いて、溶媒の1dm3又は反応器体積 の1dm3当り遷移金属の10-3〜10-6モル、好ましくは10-4〜10-7モル の濃度で使用される。アルミノキサンは好ましくは、溶媒の1dm3又は反応器 体積の1dm3当り10-6〜10-1モル、好ましくは10-5〜10-2モルの濃度 で使用される。挙げられた他の助触媒は、遷移金属化合物に対しておおよそ等モ ル量において使用される。しかし、より高い濃度がまた、原則として可能である 。 オレフィン中に存在する触媒毒を取り除くために、アルミニウム化合物、好ま しくはアルキルアルミニウム、例えばトリメチルアルミニウム、トリエチルアル ミニウム又はトリオクチルアルミニウムを使用する精製が有利である。この精製 は、重合系自体において、又は重合系に加えられる前に、オレフィンがアルミニ ウム化合物と接触させられ、 そして次いで、再び分離されることのいずれかにおいて実行され得る。 本発明の方法において、水素は、分子量調節剤として、及び/又は触媒活性を 増大するために加えられ得る。これは、低分子量ポリオレフィン例えばワックス が得られることを容易にする。 本発明の方法において、遷移金属触媒は好ましくは、適切な溶媒を使用して別 の段階において重合反応器の外で助触媒と反応させられる。担体の施与がまた、 この手順の間に実行され得る。 本発明の方法において、予備重合は遷移金属化合物の助けにより実行され得る 。予備重合のために、重合において使用されるオレフィン(又はその一つ)を使 用することが好ましい。 本発明の方法において使用される触媒は担持され得る。担体の施与は、例えば 、調製されるポリオレフィンの粒子のモルホロジーが制御されることを可能にす る。ここで、遷移金属化合物はまず、担体と反応させられることができ、そして 次いで、助触媒と反応させられ得る。助触媒はまたまず、担持されることができ て、そして次いで、遷移金属化合物と反応させられ得る。遷移金属化合物及び助 触媒の反応生成物を担持することがまた可能である。適切な担持物質は、例えば シリカゲル、酸化アルミニウム、固体アルミノキサン又は他の無機担持物質、例 えば塩化マグネシウムである。他の適切な担体物質は、微細に分割された形態 におけるポリオレフィン粉末である。担持された助触媒の調製は、例えば、欧州 特許出願公開第567952号公報において述べられたように実行され得る。 もし、重合が、懸濁又は溶液重合として実行されるなら、チーグラー低圧法の ために慣用の不活性溶媒が使用される。例えば、重合は、脂肪族又は環状脂肪族 炭化水素、例えばプロパン、ブタン、ヘキサン、ヘプタン、イソオクタン、シク ロヘキサン又はメチルシクロヘキサン中で実行される。ガソリン又は水素化され たディーゼル油フラクションがまた、使用され得る。トルエンを使用することが また可能である。液状のモノマーにおいて重合を実行をすることが好ましい。 触媒、とりわけ(本発明の遷移金属化合物及び担持された助触媒を含む)担持 された触媒系の添加の前に、他のアルキルアルミニウム化合物、例えばトリメチ ルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリ イソオクチルアルミニウム又はイソプレニルアルミニウムが、反応器中に導入さ れて、(例えば、オレフィン中に存在する触媒毒を除去するために)重合系を不 活性にし得る。この化合物は、反応器内容物の1kg当り100〜0.01ミリ モルのAlの濃度で重合系に加えられる。反応器内容物の1kg当り10〜0. 1ミリモルのAlの濃度におけるトリイソブチルアルミニウム及びトリエチルア ルミニウムが好ましい。これは、担持された触媒系の合成においてモル比Al/ M1を小さくすることを可能にす る。 もし、不活性溶媒が使用されるなら、モノマーは好ましくは、気体又は液体状 において計量される。 本発明において述べられた特定の遷移金属化合物は、ポリオレフィンの調製の ために適している。後者が、とりわけ、成形された物体、例えばフィルム、板又 は大きな中空の物体(例えば、パイプ)を製造するために適しており、そしてま た、溶融接着剤の使用、塗料、シール材、絶縁材、充填剤組成物又は遮音物質の ための可塑剤及び潤滑剤組成物として使用され得る。 水素の使用又は重合温度を上昇することは、硬度又は融点がコモノマー含有量 によって変えられ得るところの低モル質量を持つポリオレフィン、例えばワック スを得ることを可能にする。重合法及びコモノマーのタイプ、及びまたコモノマ ーの量の選択は、エラストマー的性質を持つオレフィン共重合体、例えば、エチ レン-プロピレン-1,4-ヘキサジエン ターポリマーが製造されることを可能 にする。 有機金属化合物の調製及び処理は、空気及び水分を排除して保護アルゴンガス 下に起る(Schlenk法)。所望される全ての溶媒は、適切な乾燥そして続 くアルゴン下での蒸留を超える長時間の沸騰により使用前に空気及び水分を除去 される。 アルミノキサン中のAl/CH3比は、H2SO4による試料の分解及び標準条 件下において形成された加水分解ガ スの体積を測定すること、そしてSchwarzenbach法により次いで完 全に溶解された試料中のアルミニウムの錯体形成滴定により決定される。化合物 は、1H-NMR、13C-NMR及びIR分光法を使用して特性付けられる。 本発明は、限定されるものではないところの実施例により更に説明されるであ ろう。 実施例 実施例1 ジ(μ-クロロ)-テトラ[η6-(1-メチルボーレイタベンゼン)]-ジスカン ジウム 1g(6.6ミリモル)のスカンジウムトリクロリド及び1.3g(13.3 ミリモル)の(1-メチルボーレイタベンゼン)リチウムが、20ミリリットル のトルエン中に懸濁され、そして110℃で3日間攪拌された。形成された塩を 除去するためのオレンジ色の反応混合物の濾過及び-30℃への濾液の冷却は、 オレンジ色の結晶形態における[Sc2(μ-Cl)2(η6-C55BMe)4]を 与える。更に生成物は、減圧下において母液を蒸発すること、及び再度-30℃ に冷却することにより得られ得る。 収量は1g(58%)であった。 実施例II ジ(μ-クロロ)-テトラ[η6-(1-メチルボーレイタベンゼン)]-ジガドリ ニウム 0.92g(3.49ミリモル)のガドリニウムトリク ロリド及び0.69g(7.0ミリモル)の(1-メチルボーレイタベンゼン) リチウムが、10ミリリットルのトルエン中に懸濁され、そして110℃で3日 間攪拌された。形成された塩を除去するための黄色の反応混合物の濾過及び-3 0℃への濾液の冷却は、淡黄色の結晶形態における[Gd2(μ-Cl)2(η6- C55BMe)4]を与える。更に生成物は、減圧下において母液を蒸発するこ と、及び再度-30℃に冷却することにより得られ得る。収量は0.78g(6 0%)であった。 実施例III {「η6-(1-メチルボーレイタベンゼン)」タンタルテトラクロリド}z 0.8g(2.23ミリモル)のタンタルペンタクロリドが、10ミリリット ルのトルエン中に最初に加えられる。0.57g(2.25ミリモル)の1-メ チル-6-(トリメチルスタンニル)-2,4-ボラシクロヘキサジエンが、10ミ リリットルのトルエン中に溶解され、そして室温で滴下添加された。濃赤色の沈 殿が直ちに形成される。得られた懸濁物は、約1時間更に攪拌され、そして次い で、濾過された。得られた濃赤色の粉末は、10ミリリットルのトルエン及び1 0ミリリットルのペンタンにより洗浄される。収量は0.83g(90%)であ った。 実施例IV 1.3リットルの鋼製反応器は、窒素雰囲気下において500ミリリットルの ヘキサンにより充填された。温度は 50℃に保たれ、そして0.05MPa(0.5バール)の水素が、0.7MP a(7バール)の圧力まで加えられた。実施例Iに従う触媒の20ミリモルが、 40ミリモルのブチルオクチルマグネシウムと接触させられ、そしてその後、反 応器に加えられた。10分間後、重合は停止された。6.3gポリエチレンが得 られた。 実施例V 0.2MPa(2バール)の水素が、0.05MPa(0.5バール)の水素 に代えて加えられたことを除き、実施例IVが、上記において述べられたように 繰り返された。7.1gポリエチレンが得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07F 9/00 C07F 9/00 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AU,BA,BB,BG ,BR,CA,CN,CU,CZ,EE,GE,HU, IL,IS,JP,KP,KR,LC,LK,LR,L T,LV,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL ,RO,SG,SI,SK,TR,TT,UA,US, UZ,VN (72)発明者 ファン ベーク,ヨハネス,アントニウ ス,マリア オランダ国,6211 エヌビー マーストリ ヒト,シント セルファースボルウェルク 10

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式Iを持つ化合物 LnmMXk (I) [ここで、Lは、式IIのボーレイタベンゼン配位子であり (ここで、基Rは、同一であるか又は異なっており、かつ夫々、水素原子、C1〜 C10のアルキル基、C6〜C10のアリール基又は他のC1〜C10の基であり、かつ 二つの隣接する基Rは、これらを結合している原子と一緒になって環系を形成し てもよく、及びYは、水素原子、C1〜C10のアルキル基、C6〜C10のアリール 基若しくは他のC1〜C10の基、ハロゲン原子、-NR2 2又は-PR2 2基であり、 ここで、R2は、ハロゲン原子、C1〜C10のアルキル基、C6〜C10のアリール 基又は他のC1〜C10の基である)、 Aは、置換されていても又は置換されていなくてもよいところのシクロペンタジ エニルのようなπ-配位子であり、かつシクロペンタジエニル配位子上の隣接す る置換基は、環を形成することができ、 Mは、周期律表の第3族又は第5族の金属であり、かつ Xは、水素原子、C1〜C20のアルキル基、C1〜C10のアルコキシ基、C6〜C2 0 のアリール基、C2〜C12のアルケニル基、C7〜C40のアリールアルキル基、 C7〜C40のアルキルアリール基若しくは他のC1〜C40の基、OH基、ハロゲン 原子又は-NR2 2であり、 nは、1又は2であり、 mは、0又は1であり、かつ kは、1〜4の整数であって、 n+m+kの合計が、3〜5である]。 2.基Rが同一であり、かつ夫々、水素原子、C1〜C4のアルキル基又はC6〜 C10のアリール基であり、かつYが、C1〜C4のアルキル基又は-NR2 2であり 、ここで、R2が、C1〜C4のアルキル基であるところの請求項1記載の化合物 。 3.Aが、置換されたシクロペンタジエニル配位子であるところの請求項1又は 2記載の化合物。 4.Xが、-NR2 2(ここで、R2は、C1〜C4のアルキル基、C6〜C10のアリ ール基又はハロゲン原子、とりわけ塩素である)であるところの請求項1〜3の いずれか一つに記載の化合物。 5.n=1のときm=0又は1であり、かつn=2のときm=0であるところの 請求項1〜4のいずれか一つに記載の化合物。 6.式(III)を持つ化合物が、 MX1(ここで、1は3〜5の整数である)と反応するところ、請求項1〜5の いずれか一つに記載された式(I)を持つ化合物の調製法。 7.式(V)を持つ化合物が、 -1+と反応するところ、請求項1〜5のいずれか一つに記載された式(I) を持つ化合物の調製法。 8.オレフィンの重合の間の触媒成分として、請求項1〜5のいずれか一つに記 載された式(I)を持つ化合物を使用する方法。
JP9523525A 1995-12-22 1996-12-20 遷移金属化合物、その調製法及び触媒成分としてのその使用法 Pending JP2000502678A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19548298 1995-12-22
DE19548298.0 1996-06-19
PCT/NL1996/000491 WO1997023493A1 (en) 1995-12-22 1996-12-20 Transition metal compound, a process for its preparation and its use as a catalyst component

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000502678A true JP2000502678A (ja) 2000-03-07

Family

ID=7781125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9523525A Pending JP2000502678A (ja) 1995-12-22 1996-12-20 遷移金属化合物、その調製法及び触媒成分としてのその使用法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1019421A1 (ja)
JP (1) JP2000502678A (ja)
AU (1) AU1212697A (ja)
DE (1) DE19549352A1 (ja)
WO (1) WO1997023493A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000018808A1 (en) 1998-09-30 2000-04-06 Exxon Chemical Patents Inc. Cationic group 3 catalyst system
JP2004511632A (ja) 2000-10-19 2004-04-15 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク カチオン性第3族触媒システム
AU2002246614A1 (en) 2000-10-25 2002-08-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Cationic catalyst system
US7196148B2 (en) 2001-10-25 2007-03-27 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Cationic catalyst system
US8664461B2 (en) 2012-03-19 2014-03-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalysts for producing polyalpha-olefins and processes related thereto

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4892851A (en) * 1988-07-15 1990-01-09 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing syndiotactic polyolefins
ATE137247T1 (de) * 1989-10-30 1996-05-15 Fina Technology Addition von alkylaluminium zum verbessern eines metallocenkatalysators
DE4420456A1 (de) * 1994-06-13 1995-12-14 Hoechst Ag Übergangsmetallverbindung

Also Published As

Publication number Publication date
AU1212697A (en) 1997-07-17
DE19549352A1 (de) 1997-06-26
EP1019421A1 (en) 2000-07-19
WO1997023493A1 (en) 1997-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100359390B1 (ko) 폴리올레핀의제조방법
US6090739A (en) Transition metal compound
RU2144539C1 (ru) Металлоцены, содержащая их каталитическая система, способ получения полиолефинов, полиолефин
KR950009197B1 (ko) 신규한 천이금속화합물 및 이것을 이용한 올레핀의 중합방법
AU635419B2 (en) Process for the preparation of a polyolefin
EP1373282B1 (en) Bimetallic catalysts for olefin polymerization
CA2306986A1 (en) Metallocene catalysts and preparation and use
JPS63501962A (ja) 新規な重合触媒
JP4165720B2 (ja) メタロセン化合物
US5880302A (en) Organometallic compound
JP3779759B2 (ja) メタロセン化合物及び触媒成分としてのその使用
JPH08301890A (ja) 有機金属化合物
US6365763B1 (en) Method for producing metallocenes
US6319874B1 (en) Method for producing metallocenes
US7105690B2 (en) Method for producing transition metal compounds and their use for the polymerization of olefins
JP3751344B2 (ja) メタロセン化合物
JP2000502678A (ja) 遷移金属化合物、その調製法及び触媒成分としてのその使用法
US5892078A (en) Stereorigid metallocene compound
US6537943B1 (en) Catalyst system composed of metallocenes comprising substituents containing fluorine
JPH05202124A (ja) オレフィン重合体の製造方法
US6087290A (en) Si-N-Si-bridged metallocenes, their production and use
KR19990076684A (ko) 전이 금속 화합물
US5726333A (en) Organometallic compound
US5750752A (en) Transition metal compound
JP3061297B2 (ja) オレフィン重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070529

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20070827