JP2000501158A - ディスクブレーキ用ディスク―ハブ接続装置 - Google Patents

ディスクブレーキ用ディスク―ハブ接続装置

Info

Publication number
JP2000501158A
JP2000501158A JP9520107A JP52010797A JP2000501158A JP 2000501158 A JP2000501158 A JP 2000501158A JP 9520107 A JP9520107 A JP 9520107A JP 52010797 A JP52010797 A JP 52010797A JP 2000501158 A JP2000501158 A JP 2000501158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
hub
connection device
intermediate part
hub connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9520107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4149515B2 (ja
Inventor
キューネ,ヴィクトール
ビーカー,ディーター
Original Assignee
クノール―ブレミゼ ジュステーメ フューア ヌッツファーツォィゲ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7778743&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000501158(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by クノール―ブレミゼ ジュステーメ フューア ヌッツファーツォィゲ ゲーエムベーハー filed Critical クノール―ブレミゼ ジュステーメ フューア ヌッツファーツォィゲ ゲーエムベーハー
Publication of JP2000501158A publication Critical patent/JP2000501158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4149515B2 publication Critical patent/JP4149515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • F16D65/123Discs; Drums for disc brakes comprising an annular disc secured to a hub member; Discs characterised by means for mounting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • F16D65/128Discs; Drums for disc brakes characterised by means for cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/50Flanged connections
    • F16B2200/503Flanged connections the flange being separate from the elements to be connected
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/50Flanged connections
    • F16B2200/506Flanged connections bolted or riveted
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/1304Structure
    • F16D2065/1316Structure radially segmented
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/1304Structure
    • F16D2065/1328Structure internal cavities, e.g. cooling channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/134Connection
    • F16D2065/1392Connection elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7047Radially interposed shim or bushing
    • Y10T403/7051Wedging or camming
    • Y10T403/7052Engaged by axial movement
    • Y10T403/7056Threaded actuator

Abstract

(57)【要約】 特に実用車のディスクブレーキのための、ブレーキディスク(2)をハブ(3)と接続するためのディスク−/ハブ接続(1)において、ブレーキディスク(2)が内周区域に支持部品(7)および外周区域にカム(8)を備えている。中間部品(9)が、ハブ(3)のカム(8)からディスク(2)の支持部品(7)に回転モーメントを伝達する際、ハブ(3)のカム(8)が中間部品(9)の中に、その中間部品(9)が支持部品(7)の中に入り込む。

Description

【発明の詳細な説明】 ディスクブレーキ用ディスク−ハブ接続装置 本発明は、請求の範囲第1項の前文に記載するディスク−/ハブ接続装置に関 する。 自動車のディスクブレーキに使用するディスク−/ハブ接続装置は、先行技術 では、ワンピースで、すなわちディスクおよびハブユニットが例えば1個の鋳造 物からなるか、または、例えばDE 3441304に記載されているように、 ツーピースで設計されている。ワンピース構造は、ブレーキの際にディスクが強 く加熱されるために膨脹および亀裂の問題があるので、軽量の自動車に適してい る。しかし最近では、ディスクブレーキを重量のある実用車にも使用する傾向が 益々強くなっているので、重量のある実用車のブレーキ時に発生する高度の負荷 にも確実に耐えられるディスク構造が必要とされている。最近では、亀裂が発生 する傾向が少ないためにツーピース変形が好まれており、DE 3441304 から公知の技術(通気および冷却性が悪いという問題がある)を実用車の分野に 応用する最初の試みが、WO93/14947から公知である。しかし、そこに 開示されているディスクは、仕上げ技術の点で、比較的高い経費をかけないと実 用化できない。 亀裂安定性が強く要求されることに加えて、実用車用のディスク−/ハブ接続 装置では、利用可能な取付け空間を切り詰める必要がある、すなわち、ツーピー ス構造は、対応するワンピース型よりも大きな取付け空間を必要としないのが理 想的である。 本発明の目的は、ハブとディスクの間で動力を確実に伝達し、限られた組立て 空間内に簡単に取り付けられるディスク−/ハブ接続装置を提供することにある 。 本発明は、この目的を請求の範囲第1項の装置により達成するものである。本 発明は、前進および後退走行からブレーキをかける際にディスクとハブの間で回 転モーメントが常に確実に伝達され、ディスクとハブを引き離してある結果、ブ レーキ過程におけるディスクの加熱による亀裂形成が確実に阻止されるディスク −/ハブ接続装置を提供する。その上、構成部品を高精度の仕上げ公差なしに製 造することができ、簡単で迅速に組立てられる、コスト的に有利なディスク−/ ハブ接続装置を提供する。本発明の別の利点は、これによって、ディスク−/ハ ブ機構の組込み容積がワンピース型と比較して大きくならないことにある。 確かに、ブレーキディスクとブレーキハブの間の回転モーメント伝達にも貢献 する追加部品をディスクとハブの間に使用することは基本的には公知である(例 えば、鉄道車輌に関するドイツ特許公開第3814614号から)。鉄道車輌技 術の分野では、車輪とレールの間にかかる力が明らかに小さいためにブレーキモ ーメントが実用車におけるよりもはるかに小さいので、ハブとディスクの多部品 構造で、ディスクとハブを接続しているボルトも回転モーメントの伝達に貢献し 得る。特に、この理由から、ドイツ特許公開第3814614号のブレーキディ スクでは、3個の滑り中間部品しか使用していない。これに対して本発明では、 ハブのカムが中間部品の中に入り込むために、より大きな回転モーメントを確実 に、破損の危険性なしに伝達することができる。中間部品により、適切な形状お よび力のかかり具合が達成され、ブレーキ過程中に生じる力およびモーメントが ディスクとハブの間で確実に伝達される。 本発明の好ましい実施態様では、中間部品が支持部品の中に入り込み、周方向 で支持部品の形状に適合する。本発明のこの実施態様により、ハブからディスク への回転モーメント伝達が最適化され、同時に、カム、中間部品および車輪ハブ が互いの中に特に空間を節約するように入り込むので、必要な組込み空間が最小 に抑えられる。 本発明の別の、特に好ましい実施態様では、中間部品が、軸方向で支持部品を 支持する側方の突出部を備えている。それによって支持部品は、半径方向で回転 モーメントを伝達する課題に加えて、ディスクをハブ上で軸方向に固定する必要 性も満たしている。 本発明の別の利点は、中間部品により、ハブおよびディスクを異なった材料か ら製造することができ、これによって重量およびコストがさらに節約されること である。 本発明のその他の有利な変形は、他の従属請求の範囲に記載されている。 以下に、図面を参照しながら本発明をより詳細に説明する。 図1は、本発明のディスク−/ハブ接続装置の上面図であり、 図2は、図1の線B−Bに沿った断面図であり、 図3は、図2の部分拡大図であり、 図4は、図1の線A−Aに沿った断面図であり、 図5は、本発明の別の実施態様の、図4に対応する断面図であり、 図6a−cは、本発明の別の実施態様の上面図および断面図である。 最初に図1の実施例に関して説明する。 図1は、実用車ディスクブレーキ(図には示していない)用の、ブレーキディ スク2をハブ3に接続するための本発明のディスク−/ハブ接続装置1を示す。 図2に示すように、ブレーキディスク2はウェブ4を介して互いに接続された 2個の摩擦面5、6を備えており、その際、図1および4に示すように摩擦面5 、6の内周区域に、内側に向かう支持部品7の対が形成されている。 ディスクハブ3(ここでは円筒形の管状部分であり、その一端にディスク2を 取り付け、他端は本来の車輪ハブに捩じ込めるようになっている)は、外周部に それぞれ放射状に外に向かって突き出たカム8を備え、そのカム8は、中間部品 ないし動力伝達部品9の中に入り込んでいる。他方、中間部品9は、両方の周方 向で、それぞれ1対の支持部品7に形状が適合して支持されており、両方の回転 方向でディスクから中間部品9を経由してハブ3に回転モーメントを確実に伝達 する。特に、前進走行からブレーキをかける際にも、後退走行からブレーキをか ける際にも、回転モーメントは確実に伝達される。支持部品7のカム8に面した 側面は、ディスクの半径に対して平行に整列しているのに対し、カムと反対方向 にある外側は、破損に対する安全性を強化するために、半径に対して大きく傾斜 している。図1の実施例では、互いに72°の間隔で配置された合計5組の対の 支持部品7および5個のカム8を備えている。 軸方向で固定するために、中間部品には側方に突出部10、11が形成されて おり、これらの突出部が、摩擦面5、6の周方向でそれぞれ対になった支持部品 7の間に入り込んでいるので、ハブ3とディスク2の間の接続の安全性は、両軸 方向でも、先行技術より明らかに改良されている。 組立てに際しては、まず中間部品7を内側から半径方向で外に向けてディスク 2の中に押し込む。次いで、ハブ3のカム8が中間部品9の中に入り込むように 、そのように製造したディスク2を横方向にハブ3の上に設置する。軸方向で固 定するために、カム8および実質的にU字形の中間部品9をそれぞれネジボルト 12で互いに接続する。これによって、支持部品7は、中間部品9に対して半径 方向で外に向かってのみずらすことができ、その際、支持部品7と中間部品9の 間の支持区域は平面形に形成されている。中間部品9は対応して、その内側区域 で支持面を有し、その支持面に、ハブ3のカム8が周方向で支持される。中間部 品9が、ディスク2に対して半径方向で移動できるので、ディスク2の亀裂形成 は確実に阻止される。 中間部品9は、高い強度を有し、熱伝導性の低い材料(例えばセラミックまた は熱伝導性があまり良くない鋼)で製造するのが好ましい。中間部品は構造が簡 単なので、所定の輪郭を有する棒の断片として製造することもできる。 図5に示す本発明の別の実施態様では、中間部品9の支持面がテーパー形状を 有し、過酷な条件下で長時間運転した後も確実に解体できる。 図6は、ハブ3が安価な深絞り部品として設計されている、本発明の別の実施 態様を示す。ここでは本発明の別の本質的な利点を示すが、これにより、ディス ク2およびハブ3を、通常のねずみ鋳鉄ではなく、様々な材料で製造することが できる。これは特に、非弾性の中間部品(例えば高強度鋼から製造する部品)に より、低価格材料(例えばハブの)から高価な材料(この場合はディスクの)へ の橋渡しができるように、動力伝達に必要な面を設計することができるので、可 能である。ハブ3およびボルト12を接続するため、ならびに場合によりハブ3 をさらに支持するために、図6a−cの実施例では、ハブ3の中に追加の挿入物 13を設置してある。深絞りしたハブの利点は、ねずみ鋼よりコストおよび重量 をさらに節約できることにある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ, VN (72)発明者 ビーカー,ディーター ドイツ連邦共和国 ディー―83080 オー ベラウドルフ ゾンネックシュトラーセ 19

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ディスクブレーキのための、ブレーキディスク(2)をハブ(3)と接続す るためのディスク−/ハブ接続装置(1)であって、 a) ブレーキディスク(2)が内周区域に、半径方向で内側に向かって突き出 た支持部品(7)を備え、 b) ハブ(3)が外周区域に、半径方向で外側に向かって突き出たカム(8) を備え、 c) ハブ(3)のカム(8)からディスク(2)の支持部品(7)に回転モー メントおよび動力を伝達するための中間部品(9)が、ハブ(3)のカム(8) が中間部品(9)の中に入り込むように形成されていること を特徴とするディスク−/ハブ接続装置。 2.中間部品(9)が支持部品(7)の中に入り込み、周方向で支持部品(7) に対して形状が適合するように支持されている、請求の範囲第1項に記載のディ スク−/ハブ接続装置。 3.カム(8)が中間部品(7)と、形状が適合するように、および/または動 力が十分にかかるように接続されている、請求の範囲第1項または2項に記載の ディスク−/ハブ接続装置。 4.中間部品(9)が側方に突出部(10、11)を備え、前記突出部が軸方向 で支持部品(7)に対して支持されている、請求の範囲第1〜3項のいずれか1 項に記載のディスク−/ハブ接続装置。 5.支持部品(7)が半径方向で、中間部品(9)に対して移動できる、請求の 範囲第1〜4項のいずれか1項に記載のディスク−/ハブ接続装置。 6.中間部品(9)が実質的にU字形の形状を有する、請求の範囲第1〜5項の いずれか1項に記載のディスク−/ハブ接続装置。 7.中間部品(9)が、半径方向で内側から外側に向かって、ディスクの内側区 域に挿入できるように形成されている、請求の範囲第1〜6項のいずれか1項に 記載のディスク−/ハブ接続装置。 8.支持部品(7)が対になって配置され、中間部品(9)が周方向で取り囲ん でいる、請求の範囲第1〜7項のいずれか1項に記載のディスク−/ハブ接続装 置。 9.支持部品(7)と中間部品(9)の間の支持区域が実質的に平面形状に形成 されている、請求の範囲第1〜8項のいずれか1項に記載のディスク−/ハブ接 続装置。 10.中間部品(9)が内側区域に支持面を有し、前記支持面に対して、ハブ(3 )のカム(8)が周方向で支持されている、請求の範囲第1〜9項のいずれか1 項に記載のディスク−/ハブ接続装置。 11.支持部品(7)が二重の対、すなわち周方向における対および軸方向におけ る対、を形成し、前記二重対が中間部品(9)を、両方の軸方向ならびに両方の 周方向で取り囲んでいる、請求の範囲第1〜10項のいずれか1項に記載のディ スク−/ハブ接続装置。 12.中間部品(9)の支持面がテーパー状に伸びている、請求の範囲第1〜11 項のいずれか1項に記載のディスク−/ハブ接続装置。 13.中間部品が、熱伝導性の低い材料、特にセラミック、からなる、請求の範囲 第1〜12項のいずれか1項に記載のディスク−/ハブ接続装置。 14.中間部品(9)が高強度材料、特に鋼、からなる、請求の範囲第1〜13項 のいずれか1項に記載のディスク−/ハブ接続装置。 15.中間部品(9)が、輪郭を有する棒の断片である、請求の範囲第1〜14項 のいずれか1項に記載のディスク−/ハブ接続装置。 16.ハブ(3)およびディスク(2)が異なった材料からなる、請求の範囲第1 〜15項のいずれか1項に記載のディスク−/ハブ接続装置。 17.ハブ(3)が深絞り部品として形成されている、請求の範囲第1〜16項の いずれか1項に記載のディスク−/ハブ接続装置。
JP52010797A 1995-11-30 1996-11-12 ディスクブレーキ用ディスク―ハブ接続装置 Expired - Fee Related JP4149515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19544559A DE19544559C1 (de) 1995-11-30 1995-11-30 Zweiteilige Bremsscheibe, insbesondere für Nutzfahrzeug-Scheibenbremsen
DE19544559.7 1995-11-30
PCT/EP1996/004948 WO1997020151A1 (de) 1995-11-30 1996-11-12 Scheiben-nabenverbindung, insbesondere für nutzfahrzeug-scheibenbremsen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000501158A true JP2000501158A (ja) 2000-02-02
JP4149515B2 JP4149515B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=7778743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52010797A Expired - Fee Related JP4149515B2 (ja) 1995-11-30 1996-11-12 ディスクブレーキ用ディスク―ハブ接続装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6139215A (ja)
EP (1) EP0864053B1 (ja)
JP (1) JP4149515B2 (ja)
AU (1) AU7570096A (ja)
BR (1) BR9611828A (ja)
DE (2) DE19544559C1 (ja)
WO (1) WO1997020151A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013011347A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Arvinmeritor Technology Llc 装着クリップを有するブレーキ組立体
KR20140070415A (ko) * 2012-11-30 2014-06-10 씨더블유디, 엘엘씨 구동 핀 어셈블리

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19723455C1 (de) * 1997-06-04 1998-10-08 Siemens Matsushita Components Aluminium-Elektrolytkondensator
DE19747111A1 (de) * 1997-10-24 1999-05-12 Knorr Bremse Systeme Bremsscheibe für Scheibenbremsen
DE19751522C1 (de) * 1997-11-20 1999-05-06 Knorr Bremse Systeme Bremsscheiben-/Nabenverbindung für Fahrzeugscheibenbremsen
DE19807184C1 (de) * 1998-02-20 2000-04-20 Knorr Bremse Systeme Zweiteilige Bremsscheibe
DE19839763B4 (de) 1998-09-02 2006-06-29 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsscheibe
DE19839844A1 (de) 1998-09-02 2000-03-30 Knorr Bremse Systeme Bremsscheibe und zugehörige Achsnabe
DE19918069B4 (de) 1999-04-21 2004-06-24 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsscheiben-Nabenkombination und Zwischenelemente für eine Bremsscheiben-/Nabenkombination
DE19929390B4 (de) * 1999-06-28 2004-05-06 Otto Sauer Achsenfabrik Keilberg Bremsscheibenanordnung
SE514796C2 (sv) 2000-06-02 2001-04-23 Scania Cv Ab Anordning för infästning av bromsskiva på medbringare
DE10046705C1 (de) * 2000-09-21 2002-07-25 Knorr Bremse Systeme Bremsscheiben-/Nabenverbindung für Fahrzeugscheibenbremsen
US6357557B1 (en) * 2000-12-20 2002-03-19 Kelsey-Hayes Company Vehicle wheel hub and brake rotor and method for producing same
DE10108483A1 (de) * 2001-02-22 2002-09-05 Bayer Ag Phosphorhaltige Polymere für optischen Signalwandler
DE10161719A1 (de) * 2001-12-15 2003-06-18 Kugelfischer G Schaefer & Co Radlagerflansch mit ebener Bremsscheibe in Kraftfahrzeugen
WO2003064882A1 (en) * 2002-01-31 2003-08-07 Freni Brembo S.P.A. Disk for a disk brake
US6792680B2 (en) 2002-07-22 2004-09-21 Visteon Global Technologies, Inc. Method of making a wheel end assembly with a machined hub having reduced on-vehicle runout
US6796029B2 (en) 2002-07-22 2004-09-28 Visteon Global Technologies, Inc. Method of making a wheel end assembly with a machined rotor having reduced on-vehicle runout
US20040124046A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Hayes Brian David Separable brake rotor
DE10321795B3 (de) * 2003-05-14 2005-01-20 Daimlerchrysler Ag Bremsscheibe mit einem Reibring und einem Anbindungselement
DE202004003646U1 (de) * 2004-03-06 2005-09-01 Medical Intelligence Medizintechnik Gmbh Vorrichtung zur Ansteuerung körperlicher Strukturen
US7610999B2 (en) * 2005-08-30 2009-11-03 Robert Bosch Gmbh Wheel hub
US20070193836A1 (en) * 2006-02-23 2007-08-23 Walker Terence B Method and brake disc with composite insert member
DE102006034763B3 (de) 2006-04-13 2008-01-03 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheiben-/Nabenverbindung
DE102007008725B3 (de) * 2007-02-22 2008-06-12 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsscheiben-/Nabenverbindung
DE102007011525A1 (de) * 2007-03-09 2008-09-11 Audi Ag Radbolzenhülse für eine keramische Bremsscheibe
US7802758B2 (en) * 2007-05-04 2010-09-28 Honeywell International Inc. Load-distributing rotor insert for aircraft brakes
US7766133B2 (en) * 2007-06-04 2010-08-03 Honeywell International, Inc. Insert and retainer for securing same to an aircraft brake disk
DE102007040143B4 (de) 2007-08-24 2009-12-24 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsscheiben/Nabenverbindung
DE102007056748B4 (de) 2007-11-26 2009-10-22 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsscheiben/Nabenverbindung
DE102008042818A1 (de) * 2008-10-14 2010-04-15 Robert Bosch Gmbh Bremsscheibe
EP2463538B1 (de) * 2010-11-30 2013-09-25 Siemens Aktiengesellschaft Schrumpfscheibe zur reibschlüssigen Verbindung von rotierenden Maschinenteilen
US8950556B2 (en) 2011-03-31 2015-02-10 Gunite Corporation Disk brake hub assembly
US9897154B2 (en) 2011-03-31 2018-02-20 Gunite Corporation Disk brake hub assembly
US9566957B2 (en) 2011-03-31 2017-02-14 Gunite Corporation Disk brake hub assembly
KR101283043B1 (ko) * 2011-06-10 2013-07-05 현대자동차주식회사 차량용 디스크 로터 조립체
DE102017106461B4 (de) 2017-03-27 2021-12-09 Saf-Holland Gmbh Verbindungsvorrichtung, System aus einer Radnabe, einer Bremsscheibe und einer Verbindungsvorrichtung und Verfahren zum Verbinden einer Bremsscheibe mit einer Radnabe
US10253833B2 (en) 2017-06-30 2019-04-09 Honda Motor Co., Ltd. High performance disc brake rotor
DE102017116134B4 (de) * 2017-07-18 2021-08-12 Saf-Holland Gmbh Radnabe, eine Bremsscheibe, ein Befestigungsmittel und ein System aus Radnabe, Bremsscheibe und Befestigungsmittel
US11268584B2 (en) 2017-12-29 2022-03-08 Freni Brembo S.P.A. Brake disc for a disc brake and method
CN111902649B (zh) 2018-03-26 2022-03-01 沃尔沃卡车集团 连接到制动盘和轮毂之一的花键部件
US11187290B2 (en) 2018-12-28 2021-11-30 Honda Motor Co., Ltd. Aluminum ceramic composite brake assembly

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2147501B1 (de) * 1971-09-23 1972-08-17 Peter O Spannsatz mit konischen Elementen zur Befestigung einer Nabe auf einer Hohlwelle
IT1019374B (it) * 1973-09-28 1977-11-10 Knorr Bremse Gmbh Freno a dischi per veicoli su rotaie
US4022536A (en) * 1976-04-05 1977-05-10 Caterpillar Tractor Co. Hinge pin construction
US4152099A (en) * 1977-05-31 1979-05-01 Milton Roy Company Magnetically coupled pump and impeller assembly therefor
DE2742468C2 (de) * 1977-09-21 1985-03-21 Bergische Stahl-Industrie, 5630 Remscheid Klemmnut an Bremsscheiben für Scheibenbremsen
GB1585789A (en) * 1978-05-04 1981-03-11 Girling Ltd Disc assemblies for vehicle disc brakes
DD140577B1 (de) * 1978-11-17 1986-10-29 Schienenfahrzeugbau Veb K Bremsscheibe, insbesondere fuer scheibenbremsen von schienenfahrzeugen
DE3114995A1 (de) * 1981-04-14 1982-11-11 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Radbremsscheibe fuer schienenfahrzeuge
EP0065312B1 (de) * 1981-05-19 1984-10-24 Knorr-Bremse Ag Bremsscheibenanordnung für Scheibenbremseinrichtungen von Schienenfahrzeugen
EP0127932A1 (en) * 1983-04-07 1984-12-12 Eaton Corporation Brake disc mounting
FR2554887B1 (fr) * 1983-11-10 1989-07-28 Europ Propulsion Systeme de montage flottant d'un disque de freinage sur le moyeu d'une roue
DE3436729A1 (de) * 1984-10-06 1986-04-10 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Bremsscheibe
DE3605806A1 (de) * 1986-02-22 1987-09-03 Porsche Ag Befestigungsvorrichtung fuer eine bremsscheibe
DE8816836U1 (ja) * 1988-04-29 1990-09-13 Knorr-Bremse Ag, 8000 Muenchen, De
GB2228053B (en) * 1989-02-08 1993-04-14 Automotive Products Plc Brake disc
JPH0611379Y2 (ja) * 1990-03-26 1994-03-23 日信工業株式会社 ディスクブレーキのディスクロータ支持構造
SE469688B (sv) * 1992-01-24 1993-08-23 Volvo Ab Hjulnav- och bromsskiveanordning foer tunga motorfordon
DE4232263A1 (de) * 1992-09-25 1994-03-31 Knorr Bremse Ag Vorrichtung zum Zentrieren und Drehsichern einer Ring-Bremsscheibe bei Fahrzeugen
US5273140A (en) * 1992-09-25 1993-12-28 Allied-Signal Inc. Brake disc annular drive insert
DE4336617C1 (de) * 1993-10-27 1995-03-09 Porsche Ag Innenbelüftete Bremsscheibe
US5884980A (en) * 1996-10-31 1999-03-23 Robert Bosch Technologies Corporation Vehicle brake and hub attachment system and method
US5918707A (en) * 1997-01-24 1999-07-06 Accu Systems, Inc. Method and apparatus for correcting brake rotor runout
US5899305A (en) * 1997-05-21 1999-05-04 Varga Brakes, Inc. Method for fabricating brake disc
US5890567A (en) * 1998-01-12 1999-04-06 Gunite Corporation Brake drum mounting

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013011347A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Arvinmeritor Technology Llc 装着クリップを有するブレーキ組立体
KR20140070415A (ko) * 2012-11-30 2014-06-10 씨더블유디, 엘엘씨 구동 핀 어셈블리
KR101600142B1 (ko) 2012-11-30 2016-03-04 씨더블유디, 엘엘씨 구동 핀 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
EP0864053A1 (de) 1998-09-16
EP0864053B1 (de) 2001-07-11
DE19544559C1 (de) 1997-07-03
WO1997020151A1 (de) 1997-06-05
DE59607279D1 (de) 2001-08-16
AU7570096A (en) 1997-06-19
BR9611828A (pt) 1999-07-13
US6139215A (en) 2000-10-31
JP4149515B2 (ja) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000501158A (ja) ディスクブレーキ用ディスク―ハブ接続装置
EP2260215B1 (en) Outboard hub barrel mounted rotor
US9222532B2 (en) Brake carrier
EP0860626B1 (en) Connection between a wheel hub bearing unit and brake rotor
US8840193B2 (en) Wheel assembly for motor vehicles
JPH09118105A (ja) 車輪軸受
EP0781935A2 (en) Composite brake drum and method for producing same
EP0834670A1 (en) A wheel hub or hub unit allowing improved mounting and removal of a brake member
US20060086579A1 (en) Disc brake rotor
EP0621830B1 (en) Wheel hub and brake disc arrangement for heavy trucks
US6889802B2 (en) Wheel hub
EP0699576A1 (en) Disc brake with the caliper reaction passing through a wheel fixed support axle, preferably for motorcycle front wheels with a peripheral annular disc
EP2959178A1 (en) Disc brake assembly with non-rotatable vehicle component and method for producing same
US7331430B2 (en) Multi-disc brake with fixed center brake pad assembly
JP3983883B2 (ja) 特に車両用のインテグレイテッドホイールとホイールハブ組立体
JPS6025658B2 (ja) 自動車、特に自動二輪車におけるデイスクブレ−キ装置
US6851524B2 (en) Disc brake for motor vehicles
US6598716B1 (en) Rotor for a vehicle brake assembly and method for producing same
EP3899305B1 (en) Caliper body and brake caliper with said body
EP0561950A1 (en) Non-circular outwardly cross-section of a wheel hub with disk brake
JPH10502890A (ja) 分割されているブレーキ支持プレートを有するドラムブレーキ
US5896958A (en) Drum brake with divided brake support plate
US20040112688A1 (en) Brake wear compensator
EP1409885A1 (en) Brake wear compensator
JPS6015740Y2 (ja) デイスクブレ−キ装置におけるブレ−キデイスクの取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees