JP2000500939A - 通信システム - Google Patents

通信システム

Info

Publication number
JP2000500939A
JP2000500939A JP9519463A JP51946397A JP2000500939A JP 2000500939 A JP2000500939 A JP 2000500939A JP 9519463 A JP9519463 A JP 9519463A JP 51946397 A JP51946397 A JP 51946397A JP 2000500939 A JP2000500939 A JP 2000500939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
communication terminal
speaker
microphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9519463A
Other languages
English (en)
Inventor
ケビン・キャッシュ
ゲアレス・リチャーズ
ゲアリー・トロウスデイル
Original Assignee
ファイアークレスト・グループ・ピーエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイアークレスト・グループ・ピーエルシー filed Critical ファイアークレスト・グループ・ピーエルシー
Publication of JP2000500939A publication Critical patent/JP2000500939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/403Solvency checks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0806Details of the card
    • G07F7/0833Card having specific functional components
    • G07F7/084Additional components relating to data transfer and storing, e.g. error detection, self-diagnosis
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/253Telephone sets using digital voice transmission
    • H04M1/2535Telephone sets using digital voice transmission adapted for voice communication over an Internet Protocol [IP] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • H04M3/382Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections using authorisation codes or passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13056Routines, finite state machines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13093Personal computer, PC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13095PIN / Access code, authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13096Digital apparatus individually associated with a subscriber line, digital line circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13339Ciphering, encryption, security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13376Information service, downloading of information, 0800/0900 services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13389LAN, internet

Abstract

(57)【要約】 インターネットを音声およびデータの送受信用に使用する。パーソナルコンピュータ(1)に基づく端末である。端末は、マイク(5)と、スピーカー(7)と、カードリーダー(9)とカードリーダーが読み取ったデータを暗号化する暗号化装置を有する携帯端末(3)を有する。パーソナルコンピュータ(1)は、携帯端末(3)によって遠隔地との音声通話と同時に、カードから読み取り暗号化したデータの通信を可能にする。他の実施例に拠れば、パーソナルコンピュータ(1)の機能はベースユニットによって置き換えられる。

Description

【発明の詳細な説明】 通信システム 産業上の利用分野 本願発明は通信端末装置と通信方法に関するものである。 発明の背景 近年、インターネットが極めて広く普及するとともに、インターネットを商取引 の交信手段として利用することが提案されている。しかし、従来のインターネッ トによる通信は、利用者がコンピュータに「通じている」ことを要求するために 、日常的な商取引の手段とするには制限が大きい。 発明の要旨 本願発明の目的のひとつは、従来よりももっと自然な方法でインターネットを経 由して商取引を可能にする装置を提供することである。 本願発明によれば、マイク、スピーカ、携帯データ記憶装置からデータを受け取 るデータ入力手段、データ入力手段からの入力データを暗号化する暗号化手段と 、マイクからの出力信号に起因するデジタルオーディオ信号と暗号化手段からの 暗号化された信号とをインターネットを経由して送受信する送受信手段に送ると ともに送受信手段からの信号によりスピーカーにアナログ信号を送る処理手段と を有する通信端末装置が提供される。 データ入力手段は、磁気カードやスマートカードの読み取り手段を有するもので も良い。 交信手段およびデータ処理手段としてコンピュータを用いるのが好適である。 好ましくは、マイク、スピーカ、データ入力手段および暗号化手段は一体(アッ センブリー)としてコンピュータに付属するかたちで提供される。さらに好まし くは、このアッセンブリーは携帯可能である。 パーソナルコンピュータは本願発明の主要な機能を果たすことができる。したが って、多くの人がパーソナルコンピュータを所有している現代においては、本願 発明は、マイク、スピーカ、携帯データキャリアからデータを受け取るデータ入 力手段、データ入力手段からの入力データを暗号化する暗号化手段と、マイクか らの出力信号に起因するデジタルオーディオ信号と暗号化手段からの暗号化され た信号とをインターネットを経由して送受信する送受信手段に送るとともに送受 信手段からの信号によりスピーカーにアナログ信号を送る処理手段とを有するキ ットの形で提供することができる。 上記のキットは、コンピュータをインターネットに接続するためのモデムあるい はネットワークボードを含むことも可能である。 上記のキットは、サウンドブラスター(SoundBlaster)の名称でクリエイティブ ラボラトリイズ社(Creative labs.,Inc.)から販売されている音声信号処理ボ ードを含むものが好適である。 本願発明は、同様に、 インターネットを経由して第1のステーションと第2のステーションの間を一連 の音声データを伝送するステップと、 第1のステーションにおいてカード型のデータ記憶装置からデータを読み取るス テップと、 上記のデータを暗号化するステップと、 暗号化されたデータを1または複数の一連のデータにして、これをインターネッ トを経由して第2のステーションに伝送するステップと、 第2のステーションにおいて一連の音声データを受信して、これを音声信号に変 換するステップと、 第2のステーションにおいて暗号化された一連のデータを受信するステップと、 第2のステーションにおいて暗号化されたデータを復号化するステップとを有す る通信方法を提供するものである。 復号化された暗号データは、カードの所有者である送信者あるいは第1のステー ションの等の同一性、権限、信頼性の確認を経ても良い。 インターネットで使用する交信プロトコルの基礎は、チャールズ・L・ヘンドリ ック(Charles L.Hendrick)著「インターネットプロトコルへの導入」(Intr oduction to Internet Protocol)が、インターネットサイトhttp://www.eff. org/pub/Net info/Technical/のファイル名"tcpip in.faq"で入手することが できる。この文献では、関連する多くの技術的詳細が紹介されている。あるいは また、必要な情報は、W・リチャード・スティーブンス(W.Richard Stevens) 著「図解TCP/IP第1巻:プロトコル」アディソン−ウエズレイ社刊ISBN0- 201-63346-9(“TCP/IP Ollustrated,Columu 1: The Protocols”Add ison-Wesley,ISBN 0-201-63346-9)によっても入手することができる。 図面の簡単な説明 本願発明の実施例を示す図面を以下に示す。 第1図は、本願発明にかかる通信端末装置の第1の実施例を示すものである。 第2図は、図1に示す携帯装置のブロック概念図である。 第3図は、図1に示す端末の作用を示すフロー図である。 第4図は、図3に示したフロー図のより詳細なフロー図である。 第5図は、本願発明にかかる中央ステーションの作用を示すフローチャートであ る。 第6図は、本願発明にかかる端末の第2の実施例を示すものである。 発明の詳細な説明 図1に示すように、端末はアイ・ビー・エム互換型(IBM Compatible)やパワ ーマック(PowerMac)等のパーソナルコンピュータ(1)と携帯セット(3)と を有する。パーソナルコンピュータ(1)は音声信号の処理機能を有する。本実 施例においては、当該機能は専用の音声信号処理ボードによって行われる。パー ソナルコンピュータ(1)は、またデータ通信装置を有する。当該装置は、TC P/IPインターフェースボードおよびWinSockのような処理ソフトウエアを有 する。コンピュータから直接のインターネット接続が不可能な場合には、公衆電 話回線を通じてインターネットに接続するモデムおよびSLIP(serial line Internet protocol)あるいはPPP(point-to-point protocol)通信ソフトウエ アであっても良い。 携帯端末(3)は、マイク(5)およびスピーカ(7)を有し、電話の受話器に 類似のものである。ただし、携帯端末(3)はさらにカード読取装置(9)を有 する。 図2に示すように、クレジットカードのようなカード(11)からカードリーダ (9)によって読み取られたデータは、暗号化回路(12)に伝送される。カー ドリーダ(9)から送出されるデータの先頭には、暗号化回路(12)が判別で きる開始信号が付与される。暗号化回路(12)が開始信号を読み取ると、同回 路は起動され、終了信号が読み取られるまでカードリーダ(9)からの信号を暗 号化する。暗号化の方法は、標準暗号化法(DES)、リビスト-シャミール-アド レマン(Rivist-Shamir-Adleman;RSA)、あるいは他のアルゴリズムによっ て行う。 マイク(5)からの音声信号と暗号化回路(12)からの暗号化された信号が多 重線(13)を経由してパーソナルコンピュータ(1)に送られる。多重線(1 3)は、また、パーソナルコンピュータ(1)からスピーカ(7)に音声信号を 伝送する。 パーソナルコンピュータ(1)のオーディオボードは、マイク(5)からの信号 をアナログ・ディジタル変換し、スピーカ(7)に送られる信号をディジタル・ アナログ変換する。 パーソナルコンピュータ(1)は、プログラムに従い、マイクとカードリーダか らの信号をインターネットへの送受信に適当な一連のデータに編集し、また、受 信した信号にしたがってスピーカ(7)を駆動する音声信号を発生する。 図1に示す端末の作用を図3および図4にしたがって以下に説明する。 図3に示すように、本願発明を利用する際には、コンピュータで該当プログラム を動かす。当該プログラムは、使用者が他者から呼び出されているか否かを判定 するステップs1と、使用者が他者と連絡しようとしているか否かを判定するス テップs2と、使用者がプログラムを終了しようとしているか否かを判定するス テップs3とを有する第1のループを有する。 ステップs1によって外からの呼び出しが発見された場合は、パーソナルコンピ ュータ(1)はステップs4において、呼び出しの一連のデータに基づいて、当 該呼び出しが連絡が否定されている者のリストに載っている他者からのものであ るか否かを決定する。呼び出し者が当該リストに載っていなければ、ステップs 5において受領信号が送られ、連絡は許可されたものとしてステップs6で始ま る第2のループに進む。 ステップs1において外からの呼び出しが無い場合、ステップs2が実行される 。ステップs2において、使用者が他者と連絡しようとしていると判定されれば ステップs7が実行される。ステップs7においては、一連の呼び出しデータが 作成され、ヘッダーに相手先のアドレス情報を付してインターネットに送り出さ れる。パーソナルコンピュータは、呼び出した相手先からの一連の返答データを 30秒間待つ、ステップs8。呼び出した相手先からの一連の返答データが受信 されない場合は、プログラムは第1のメッセージループに戻る。反対に、呼び出 した相手先からの一連の返答データが受信された場合は、プログラムは第2のル ープに 進む。 最後に、ステップs3において、使用者がプログラムを終了しようとしているか 否かが判断される。 図4に示すように、第2のループは、送信すべき暗号化データが存在するか否か を判定するステップs11と、送信すべきスピーチデータが存在するか否かを判 定するステップs12と、スピーチに関する一連のデータが受信されたか否かを 判定するステップs13と、通信終了データを送信すべきか否かを判定するステ ップs14と、通信終了データが受信されたか否かを判定するステップs15と を有する。 ステップs11において、暗号化されたデータが送信可能な状態であると判断さ れると、ステップs16で暗号化された一連のデータが作成され、ステップs1 7で送信される。ステップs17の後、プログラムはステップs12に進む。 ステップs12において、スピーチデータが送信可能な状態であると判断される と、マイクからの信号によるスピーチデータがバッファーから読み出され、ステ ップs18で一連のデータに作成され、ステップs19で送信される。ステップ s19の後、プログラムはステップ13に進む。 ステップs13において、受信バッファに送信されてきた一連のスピーチデータ があるか否かが判定される。一連のスピーチデータが受信されていれば、ステッ プs20においてスピーチデータが取り出される。一連のスピーチデータは送信 された順序で受信されるとは限らない。したがって、受信された一連のスピーチ データを単にアナログ信号に変換してスピーカ7に送出することは適当でない。 1秒分のスピーチを記録することができるバッファが順序を正しく並べ替えるた めに用いられる。ステップs21において受信されたスピーチだ−たがバッファ の適当な位置に記録される。バッファから正しい順序に並べられたスピーチデー タが繰り返し読み出され、必要な時間調整を施した後にアナログ信号に変換され 、スピーカ7に送出される。ステップs2w1の後、プログラムはステップs1 4に進む。 ステップs14において、使用者が送受信を終了しようとしているか否かが判定 され、終了の場合はステップs22で終了信号が送信されてプログラムは第1の ループに戻る。 ステップs14におい使用者が送受信の終了を希望していないことがわかると、 ステップs15において、通信終了信号が受信されたか否かが判別される。通信 終了信号が受信されていれば、プログラムは第1のループに戻る。 上記のターミナルと交信する中央ステーションは類似の構成を有するものであが 、中央ターミナルにおいてはカードリーダは不要である。中央ステーションの作 用は図3に示す第1のループを有する。しかし、第2のループは異なる。 図5に示すように、ステップs11、s16、s17は不要であり、その代わり にステップs23、s24、s25が導入される。他のステップについては図4 を用いて説明する。 ステップs23において、ステーションは暗号化された信号が受信された否かを 判定する。暗号化信号が受信されてされている場合には、ステップs24で当該 信号が抽出され、ステップs25で復号、確認される。オペレータには確認処理 の結果が示される。 本願発明の利用方法をさらに説明する。 中央ステーションは商品を販売しあるいはサービスを提供する商業機関が管理す る。本願発明にかかる端末の使用者が前期商業機関から商品を購入しあるいはサ ービスの提供を受けることを希望する場合、端末の使用者は端末の電源を入れ、 図3,4に示すようにプログラムをスタートさせる。端末の使用者は、商業機関 のアドレスをキーで入力するか、パーソナルコンピュータに記憶された住所リス トの中から選択する。端末の使用者は、インターネットの数値アドレス、あるい は、英数字によるe-mailアドレスを利用することもできる。住所データが入力さ れると、コンピュータ(1)は呼び出し信号を送信し確認を待つ。確認信号が受 信されたら、端末の使用者には商業機関の中央ステーションと電話回線を通じて 連結されたことがわかる。端末の利用者は、中央ステーションのオペレータと通 常の電話のように会話をすることができる。 端末の使用者は中央ステーションのオペレータと購入の詳細について確認あるい は合意をすることができる。中央ステーションのオペレータは、携帯端末(3) のカードリーダ(9)でクレジットカードを読み取らせるように依頼する。パー ソナルコンピュータ(1)はクレジットカードから読み取ったデータを暗号化し て送信する。中央ステーションが暗号化されたデータを受け取ると、データ−は 復号確認され、オペレータにその結果が知らされる。カードからのデータが有効 なものでカードが東南にあったもののリストに載っておらず、さらに、使用者が 支払能力があれば、中央ステーションのオペレータは取引を確認し両者の通話状 態は維持される。 図5は、カスタムユニット10を有する本願発明の他の端末を示すものである。 ユニット10は基部12と携帯端末14とを有する。基部12は携帯端末が使用 されていないときにそれをおくための受け皿部を有する。携帯端末14にはスマ ートカードリーダー16が設けられている。 基部12には、TCP/IPプロトコルで送受信を行う通信手段と暗号化手段を 含む、上記に示したのと同様な機能を有する回路が設けられている。暗号化回路 は基部(12)に設けられているため、暗号化回路は会話信号の暗号化あるいは 個人識別番号(PIN)がカードデータとともに送信されなければならない場合に は個人識 別番号の暗号化に用いることができる。 本実施例からは、電話機のような装置でTCP/IPネットワークへの接続を可 能にするために、スマートカードリーダーは設けないこともできる。 以上の説明においてはクレジットカードを例にとって説明を行ったが、金銭の取 引に用いられる他の形のカードであっても動揺に本願発明を用いることができる 。本願発明は、さらに、メンバーシップカードのようなたんに身分を証明するだ けのカードに関しても利用することができる。 本願発明の変形例に拠れば、携帯端末にGSM電話機のようにスマートカードを 設けることができる。スマートカードからのデータは暗号化されカードリーダー からのデータとともに送信される。この種の端末は、小売店においてクレジット カード会社から取引の許可を受けるために利用することができる。顧客のクレジ ットカードをリーダーに挿入すると、データ−は携帯端末に設けられたスマート カードからのデータ−とともに暗号化されて送信される。携帯端末に搭載された スマートカードのデータはクレジットカード会社に対して小売店を特定すること になる。 本明細書において、インターネットとは"ARPANET"や"NSFnet"等、複 数のネットワークを結合したものでインターネットと通商されているものを含み 、いわゆるインターネットと称するものと童謡の機能を有する他の多くのネット ワークを含む意味で使用されている。 また、カードリーダーの用語は、カードに対して書き込み及び読み取りが可能な すべての装置を意味するものとして用いられている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 9/32 H04L 9/00 673E H04Q 7/38 H04B 7/26 109M (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI ,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,M G,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SI,SK,TJ,TT,UA, US,UZ,VN (72)発明者 ゲアレス・リチャーズ イギリス国 BS18 5TT サマーセッ ト,ファリントン・グーニー、マーシュ・ レーン,カントリー・ウエイズ (72)発明者 ゲアリー・トロウスデイル イギリス国 SE11 6EP ロンドン, ランベス・ウオーク 86

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. マイク(5)と、スピーカー(7)と、携帯データ記録装置(11)から データを読み出すデータ入力手段(9;16)と、データ入力手段からのデータ を暗号化するデータ暗号化手段(12)と、インターネットを経由して通信を行 う送受信手段(1;12)と、マイクからの出力信号に起因するデジタルオーデ ィオ信号と暗号化手段からの暗号化された信号とを送受信手段に送るとともに送 受信手段からの信号によりスピーカーにアナログ信号を送る処理手段(1;12 )とを有する通信端末装置。 2. データ入力手段はカードの時期情報を読み取る読み取り手段(9)を有す る前記第1の請求項に記載された通信端末装置。 3. データ入力手段はスマートカードの読み取り手段(9)を有する前記第1 の請求項に記載された通信端末装置。 4. パーソナルコンピュータ(1)が送受信手段および処理手段として用いら れる前記第1無いし第3の請求項のいずれかに記載された通信端末装置。 5. マイク、スピーカー、データ入力装置および暗号化装置が一体(3)とし てパーソナルコンピュータに取り付けられた前記第4の請求項に記載の通信端末 装置。 6.前期一体はさらに携帯端末を含む前記第5の請求項に記載の通信端末装置。 7. マイク(5)と、スピーカー(7)と、携帯データ記録装置からデータを 読み出すデータ入力手段(9)と、データ入力手段からのデータを暗号化するデ ータ暗号化手段(12)と、マイクとスピーカーと暗号化手段とをパーソナルコ ンピュータ(1)に結合する結合手段(13)と、マイクからの出力信号に起因 するデジタルオーディオ信号と暗号化手段からの暗号化された信号とを送受信手 段に送るとともに送受信手段からの信号によりスピーカーにアナログ信号を送る ようプログラミングを行うプログラミング手段とを有するキット。 8. さらにモデムを含む前記第7の請求項に記載のキット。 9. さらにネットワークボードを含む前記第7の請求項に記載のキット。 10. さらに音声信号処理ボードを含む前記第7、8,9の請求項のいずれか に記載のキット。 11. 前記データ入力手段がカード上の磁気情報の読み取り手段を有する前記 第7ないし第10の請求項のいずれかに記載のキット。 12. 前記データ入力手段がスマートカードの読み取り手段を有する前記第7 ないし第10の請求項のいずれかに記載のキット。 13. インターネットを経由して第1のステーションと第2のステーションの 間を一連の音声データを伝送するステップと、 第1のステーションにおいてカード型のデータ記憶装置(11)からデータを読 み取るステップと、 上記のデータを暗号化するステップと、 暗号化されたデータを1または複数の一連のデータにして、これをインターネッ トを経由して第2のステーションに伝送するステップと、 第2のステーションにおいて一連の音声データを受信して、これを音声信号に変 換するステップと、 第2のステーションにおいて暗号化された一連のデータを受信して暗号化された データを復号化するステップとを有する通信方法。 14. 本出願明細書の図1および図2によって実質的に示された通信端末装置 。 15. 本出願明細書の図6によって実質的に示された通信端末装置。
JP9519463A 1995-11-23 1996-01-04 通信システム Pending JP2000500939A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9523987.7 1995-11-23
GB9523987A GB2309615B (en) 1995-11-23 1995-11-23 Telecommuncations system
PCT/GB1996/000008 WO1997019519A2 (en) 1995-11-23 1996-01-04 Telecommunications system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000500939A true JP2000500939A (ja) 2000-01-25

Family

ID=10784354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9519463A Pending JP2000500939A (ja) 1995-11-23 1996-01-04 通信システム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0875047A2 (ja)
JP (1) JP2000500939A (ja)
AU (1) AU4312596A (ja)
GB (1) GB2309615B (ja)
WO (1) WO1997019519A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19813179A1 (de) * 1998-03-25 1999-09-30 Siemens Ag Internet-Telefon
GB2338863B (en) * 1998-06-27 2004-01-21 Michael Victor Rodrigues Dedicated automatic internet telephone
CA2249142A1 (en) * 1998-10-01 2000-04-01 Chih-Tien Tang Non-computer processing system using internet to transceive voice, graph and word for instant voice communication and fax transmission
GB2353889B (en) * 1999-09-02 2003-12-31 John Wolfgang Halpern Telephone-supported travel pass for the transfer of funds and of authentic entitlement passes or tickets
GB2354667B (en) 1999-09-18 2003-07-23 Ibm A system and method for adding internet functionality to a telephone call
US7418255B2 (en) 2002-02-21 2008-08-26 Bloomberg Finance L.P. Computer terminals biometrically enabled for network functions and voice communication
US20120243677A1 (en) * 2011-03-25 2012-09-27 Flytech Technology Co., Ltd. Handset unit and telephone device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220501A (en) * 1989-12-08 1993-06-15 Online Resources, Ltd. Method and system for remote delivery of retail banking services
GB2239765A (en) * 1989-12-16 1991-07-10 Keyboard Products Limited Data handling apparatus and method
JP2783630B2 (ja) * 1990-02-15 1998-08-06 キヤノン株式会社 端末装置
US5276679A (en) * 1992-02-12 1994-01-04 U.S. West Advanced Technologies, Inc. Method for maintaining channels and a subscriber station for use in an ISDN system
AU4245493A (en) * 1992-05-15 1993-12-13 Connective Strategies, Inc. Isdn-based high speed communication system
GB2269297A (en) * 1992-07-29 1994-02-02 Ghesa Ing & Tec Portable integrated communications and information processing system

Also Published As

Publication number Publication date
GB2309615B (en) 1998-01-07
AU4312596A (en) 1997-06-11
GB9523987D0 (en) 1996-01-24
EP0875047A2 (en) 1998-11-04
GB2309615A (en) 1997-07-30
WO1997019519A3 (en) 1997-06-26
WO1997019519A2 (en) 1997-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09231285A (ja) マルチメディアホーム電子決済端末装置
KR200304933Y1 (ko) 스피커를 데이터 전송수단으로 활용한 휴대폰.
EP1178450A2 (en) Real time tele-payment system
US20020091633A1 (en) Facility and method for cellular data communication between merchants and credit processing agencies
JP2004512607A (ja) 支払いデータ交換システム及びそのシステムにて用いられる支払い端末装置
JP2005522925A (ja) 支払データ交換用支払端末装置
RU2003114413A (ru) Система для обмена платежными данными и устройство платежного терминала, используемое в ней
WO2003096159A2 (en) Method and system for enabling electronic transactions via a personal device
CN102339499A (zh) 基于移动通信终端的pos刷卡支付装置的实现系统
CN202267993U (zh) 基于移动通信终端的pos刷卡支付装置的实现系统
KR20130063481A (ko) 휴대단말기에서 정보를 안전하게 저장하는 장치 및 방법
JP2000500939A (ja) 通信システム
ES2241281T3 (es) Procedimiento para el encargo y la transmision de objetos mediaticos digitales en un instante de carga transmitido durante el encargo, y aparato terminal de comunicacion apto para ello.
CA2356714A1 (en) Subscriber station variations
JP4775732B2 (ja) 無線lanシステム及びそれに用いられる携帯型端末装置
US8886558B2 (en) Method and system for implementing mobile transaction solution based on early media dynamic content generation
JP2007531100A (ja) コンテンツの電子支払
JPH04353972A (ja) 利用者認証方式
JP2002216080A (ja) 送信装置及び端末装置及び決済方法
JPH11353399A (ja) 電話機、自動決済処理装置及び自動決済方式
CN101841803A (zh) 无线业务处理方法、处理装置及通信终端
JP2510957B2 (ja) 個人別サ―ビス通信システム
JP4106459B2 (ja) セキュリティ機能付き入力装置および識別コード登録システム
JPH10508166A (ja) ターミナルのユーザとサーバとの間のトランザクションを可能にする方法
JP2000307717A (ja) 携帯無線電話機