JP2000500789A - プラスタ―ベースの固形化粧品組成物の調製方法およびそれによって得られた化粧品組成物 - Google Patents

プラスタ―ベースの固形化粧品組成物の調製方法およびそれによって得られた化粧品組成物

Info

Publication number
JP2000500789A
JP2000500789A JP10539285A JP53928598A JP2000500789A JP 2000500789 A JP2000500789 A JP 2000500789A JP 10539285 A JP10539285 A JP 10539285A JP 53928598 A JP53928598 A JP 53928598A JP 2000500789 A JP2000500789 A JP 2000500789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
powder
powdery
hydrophobic
preservative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10539285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3280991B2 (ja
Inventor
ボドゥリン―ルコントゥ,ソフィー
ガール,ゲノーラ ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2000500789A publication Critical patent/JP2000500789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3280991B2 publication Critical patent/JP3280991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/23Sulfur; Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/56Compounds, absorbed onto or entrapped into a solid carrier, e.g. encapsulated perfumes, inclusion compounds, sustained release forms

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、石膏プラスタ−ベースの固形組成物、特に化粧品組成物の調製方法であって、該方法が、以下の工程:粉末形態の少なくとも硫酸カルシウム半水和物を含有する粉状混合物を調製し;水相を該粉状混合物に添加し;粉状混合物および水相をキャスティング可能な混合物を得るために共に混練し;該キャスティング可能な混合物を型に注ぎ;該混合物を、硫酸カルシウム半水和物を硫酸カルシウム2水和物に水和することによって、硬化させるために放置する工程を含む方法において、水相を添加する前に、非水性液状保存システムを該粉状混合物に添加することを特徴とする。本発明はまた、該方法によって得られる組成物、特に化粧品組成物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 プラスタ−ベースの固形化粧品組成物の調製方法およびそれによって得られた 化粧品組成物 本発明は、プラスタを用いた固形組成物の製造方法、および、該方法によ って得られた組成物、特に化粧品組成物に関する。 プラスタを用いる固体形態の化粧品組成物を製造することは公知である。 これらの化粧品組成物は特に、アイシャドウ、ブラッシャー、フェースパウダー 、またはボディパウダーであってもよい。これらは、スティック、ペンシル、ま たはケークの形態であってもよい。これら固形組成物を製造するのにプラスタを 使用することは、たとえば、米国特許、US−4,724,138に記載されて いる。公知の方法によれば、プラスタを含有する粉状相は、成型によって形づく られるペーストを得るために水相と混合される。なお、プラスタ(硫酸カルシウ ム半水和物)の硫酸カルシウム2水和物への水和反応によって、組成物の固化に 導かれるものである。通常、粉状製品から固体形態の組成物を得るのに必要とさ れる圧縮操作が、実施がより簡単でより高価ではなくて得られる形態の範囲がよ り広がる成型操作に置換されるため、固化剤としてプラスタを使用することは優 位である。 さらに、化粧品組成物に良好な保存性を付与する目的で、特に、組成物中 の微生物の増殖を防止するために、保存剤を化粧品組成物に添加することは一般 的なプラクティスである。 保存剤は、種々の方法で、プラスタ−ベースの組成物中に組み入れ可能で ある。保存剤は、プラスタを含有する粉状相、または、水相のいずれかに、これ ら2相を混合してキャスティング可能なペーストを形成する前に、添加可能であ る。したがって、米国特許、US−4,724,138では、メチル=パラ−ヒ ドロキシベンゾアートが粉末相に添加されている。特許出願、WO86/007 98は、保存剤を水相に一部分組み入れることを提案している。 本出願人は、保存剤が水相に添加される場合、最終組成物中の保存剤の濃 度勾配が存在するため、これらの保存剤の濃度は、水が蒸発された後に得られる 最終組成物中において、均一ではないことを観察している。保存剤はしたがって 、 組成物の蒸発表面に向かって濃くなることが見い出されている。微生物の成長に 対して組成物を保護することは、従って、組成物の全ての部分において同一では なくなる。さらに、組成物がメークアップ製品、たとえばブラッシャーである場 合には、保存剤の最も高い濃度を含有する組成物を皮膚に適用すると、皮膚上に 組成物の耐容性の問題が起きる可能性がある。すなわち、皮膚刺激または刺痛が 、適用される組成物中の保存剤の濃度が非常に高いことによって引き起こされる 可能性がある。 また、粉末形態の保存剤が添加される場合、導入される相に拘わらず、保 存剤の濃度勾配がまた形成される。 本発明は、これらの欠点を解消することを目的とし、最終組成物中に保存 剤の均一分布が得られる組成物、特に化粧品組成物の調製方法を提案するもので ある。均一分布なる用語は、保存剤の濃度が、大体、最終組成物の全ての部分に おいて一定であることを意味すると理解される。 本出願人は、驚くべきことに、および、予想されないことに、液状保存シ ステムの使用によって、保存剤の均一分布を有する組成物を得ることが可能とな ることを発見した。 本発明の主題は、したがって、プラスタ−ベースの固形化粧品組成物の調 製方法であって、該方法が、以下の工程: − 粉末形態の少なくとも硫酸カルシウム半水和物を含有する粉状混合物を調 製し; − 水相を該粉状混合物に添加し; − 粉状混合物および水相をキャスティング可能な混合物を得るために共にブ レンドし; − 該キャスティング可能な混合物を型に注ぎ; − 該混合物を、硫酸カルシウム半水和物を硫酸カルシウム2水和物に水和す ることによって、硬化させるために放置する; 工程を含み、水相を添加する前に、25℃で0.4%(重量/重量%)以下の 水溶解度を有する少なくとも1つの保存剤を含有する非水性液状保存システムを 、該粉状混合物に添加し、前記液状保存システムが、25℃で4.5Pa.s以下 の 粘度を有することを特徴とする方法である。 本発明はまた、本発明による方法によって得ることの可能な、組成物、特 に化粧品組成物に関する。このようにして得られた組成物は、完全にメークアッ プに適したものである。該組成物は、ブラッシャー、アイシャドウ、またはフェ ースパウダーとして使用可能である。 本発明はまた、組成物中に均一に分布された保存システムを含むプラスタ −ベースの固形化粧品組成物であって、前記保存システムが、組成物中に無い場 合、25℃で0.5%以下の水溶解度を有する少なくとも1つの保存剤を含有す る非水性液体の形態で存在し、前記液状保存システムが25℃で4.5Pa.s以 下の粘度を有することを特徴とする組成物に関する。 保存剤なる用語は、抗微生物および/または抗酸化作用を有する種々の化 合物を意味すると理解される。抗微生物作用を有する保存剤が好ましくは使用さ れる。 本出願によれば、非水性液状保存システムなる表現は、25℃で液状であ る混合物であって、非水性溶媒との混合物としての、1以上の液状または固形保 存剤、または、混合物が25℃で液状である1以上の保存剤のいずれかを意味す ると理解される。 好ましくは、本発明による液状保存システムは、25℃で3Pa.sより低 い、より好ましくは、20℃で1.5Pa.sより低い粘度を有する。 本発明による液状保存剤の粘度は、たとえば、10分後、221.3s-1 の揃断速度で、適当なローター(たとえばMSDIN108、114、125) を用いる、コントラブス(Contraves)からのレオマット(Rheomat)RM11 5粘度計で測定可能である。 保存剤の水相への添加では、最終組成物中に保存剤を均一に分布させるこ とができないため、保存システムは、水性ではないことが必要である。 本発明による液状非水性溶媒は、保存剤と適合可能な種々の液状化合物で ある。保存剤または保存剤の混合物は、少なくとも使用時に溶媒中に均一に分散 可能であるか、または、部分的にまたは全体的に前記溶媒中に溶解可能であるか のいずれかである。すなわち、保存剤または保存剤混合物が混合物の調製時に溶 媒中に良好に分布するものである。好ましくは、特に保存剤または保存剤混合物 が粉末形態である場合、保存剤または保存剤混合物は溶媒中に、部分的にまたは 全体的に溶解される。したがって、保存剤および溶媒の混合物は、本発明による 必要な粘度を有するべきである。保存システム用溶媒は、保存剤の抗微生物およ び/または抗酸化活性にネガティブな効果を付与しないように、選択される。 より優位には、保存剤用溶媒は、溶媒中の保存剤の溶液を付与するもの( 溶媒中の保存剤が全溶解するもの)が使用可能である。前記溶媒と混合した保存 剤は、必ずしも25℃で液状である必要はない。特に、粉末形態であってもよい が、25℃での水溶解度は、0.5%(重量/重量%)よりも低い、好ましくは 0.4%、より好ましくは0.35%よりも低いものでなければならない。 より優位には、保存システムは、保存剤/溶媒混合物の重量比率が約10 /90から90/10、好ましくは20/80から40/60の範囲であるよう に、保存剤/溶媒混合物を含有するものを使用可能である。 液状保存剤としては、イソプロピル=パラ−ヒドロキシベンゾアート、イ ソブチル=パラ−ヒドロキシベンゾアートおよびn−ブチル=パラ−ヒドロキシ ベンゾアート(各々の重量比率は40/30/30)の混合物が挙げられ、IS P社から”リカパールオイル(Liquapar Oil)”として販売されているもの である。保存剤の該混合物は、水不溶性である(25℃で0.1%より低い水溶 解度)。保存剤の該混合物は、粉状混合物に添加される前に、適合する溶媒と混 合可能である。本発明の特性に関しては、同時に、他の保存剤と組み合わせても よい。 25℃で0.4%よりも低い水溶解度を有する非液状保存剤としては、メ チル=パラ−ヒドロキシベンゾアート(溶解度0.30%)が挙げられる。 より優位には、粉状混合物中に組み入れられる保存剤の濃度は、粉状混合 物の全重量に対して、0.01重量%から2重量%、好ましくは0.1重量%か ら0.6重量%までであってもよい。 本発明により使用される硫酸カルシウム半水和物は、α形態および/また はβ形態であってもよい。硬化時間を変更するための少なくとも1つの薬剤、た とえば遅延剤、たとえばクエン酸ナトリウム、または、促進剤、たとえば硫酸ナ トリウムまたは石膏と混合可能である。 粉状混合物中に存在するプラスタの量は、粉状混合物の全重量に対して、 10重量%から70重量%、好ましくは15重量%から35重量%、さらに好ま しくは20重量%から30重量%までであってもよい。 最終組成物に良好な凝集性を付与するために、少なくとも1つの脂肪物質 を粉状相に添加可能である。使用可能な脂肪物質としては、鉱油、たとえば流動 ワセリン、動物油、たとえばラノリン、植物油、たとえばホホバ油、脂肪酸およ びC10−C22脂肪アルコールのエステル、脂肪酸およびアルコールのエステル、 たとえばイソプロピル=パルミタート、脂肪アルコール、特にC10−C22脂肪ア ルコール、たとえばオレイルアルコール、イソステアリルアルコール、およびオ クチルドデカノール、合成油、たとえば水素化または非水素化ポリ(α−オレフ ィン)、たとえばポリイソブテン(パルレム(Parleam))、ポリデセン、シリ コーン油、特にフェニルシリコーン油、シリコーンゴム、またはシリコーンワッ クス、たとえばアルキルジメチコーン、およびフルオロ油が挙げられる。 好ましくは、粉状混合物に添加される脂肪物質の量は、粉状混合物の全重 量に対して、0.1重量%から20重量%、好ましくは0.5重量%から15重 量%までであってもよい。 本発明による方法の第1態様によれば、保存システムは、粉状相に添加さ れる前に、少なくとも1つの脂肪物質と混合可能である。該混合物が均一である 場合、すなわち保存剤が脂肪物質中に良好に分布する場合、特に、保存システム が保存剤を少なくとも1つの脂肪物質と混合することによって得られる。 より優位には、パラ−ヒドロキシベンゾアート(Liquapar Oil)の混 合物は、20/80から40/60までの範囲の保存剤/溶媒の重量/重量比率 で、イソプロピル=パルミタートと混合可能である。 粉状混合物はより優位には、粉状混合物の分散およびウエッティングを容 易にするために、少なくとも1つの界面活性剤を含有可能である。界面活性剤は 、非イオン性のもの、たとえばポリオキシエチレン化ソルビタンエステル、カチ オン性のもの、たとえば4級化アンモニム塩、または両性のもの、たとえばベタ イン誘導体であってもよい。 粉状混合物に導入される界面活性剤の量は、粉状混合物の全重量に対して 、 0.1重量%から10重量%までの範囲であってもよい。 本発明による方法の第2実施態様によれば、粉状混合物中に存在する界面 活性剤は、適合可能な混合物が得られる場合には、保存システム用溶媒として使 用可能である。ポリオキシエチレン化ソルビタンエステルが完全に、本発明によ る保存剤と混合される溶媒として適当であることが観察される。 より優位には、パラ−ヒドロキシベンゾアート(Liquapar Oil)の混 合物は、ICI社から”ツイーン(Tween) 20”の商品名で販売されている 、20モルのエチレンオキシドとポリオキシエチレン化したソルビタン=モノラ ウラートと混合可能である。メチル=パラ−ヒドロキシベンゾアートおよびソル ビン酸カリウムもまた、”Tween 20”と混合可能である。 粉状混合物は、少なくとも1つの疎水性粉状材料を含有可能である。該疎 水性粉状材料は特に、最終組成物に、良好な化粧品特性を付与するものである。 疎水性粉状材料なる用語は、本来、疎水性である(化学グラフト化または コーティングによる処理無し)粉末、および、疎水性を付与するために化学グラ フト化またはコーティングによる処理された粉末の双方を意味すると理解される 。 本発明によれば、粉状材料が疎水性であるか否かを決定するために、以下 に示すテストが行われる。直径20mmのテストチューブに、20mlの水を充填す る。2gの粉末を、撹拌することなく、チューブ内に注ぎ、粉末の挙動を最大5 分間、観察する。粉末が全体的に表面に残る場合には、”疎水性”と考えられる 。反対の場合には、”親水性”であると考えられる。 本質的に疎水性である粉末としては、タルク(ケイ酸マグネシウム水和物 )、疎水性ポリマーの粉末、たとえば、ポリアミド、たとえばナイロンの粉末、 たとえばアトケム(Atochem)社から”オルガソール(Orgasol) 2002 ED NAT COS”の商品名で販売されている粉末、ポリエチレン粉末(プ ラストレイバー(Plast Labor)社から販売されている”コアチレン(Coath ylene) HA1681”)、熱可塑性材料からなる発泡微球体(カスコノベル (Casco Nobel)社からの”エクスパンセル(Expancel) 551 DE” )、ポリフルオロ粉末、特にポリテトラフルオロエチレン粉末(デュポンドネム ール(Du Pont de Nemours)社からの”MP 1400”)、シリコーン 粉末(Toshiba 社からの”トスパール(Tospearl)”)、アクリルコポリマー粉末(ダウケミ カル社からの”ポリトラップ(Polytrap) Q5 6603”)、ポリスチレ ン粉末(プレスパース(Presperse)社からの”ポリスフェア(Polysphere) 3000 SP”)、リポアミノ酸、たとえばラウロイルリジン、窒化ホウ素 、C8−C22、より特にはC12−C18カルボン酸の金属石鹸、たとえばステアリ ン酸マグネシウムおよび亜鉛、ラウリン酸亜鉛、またはミリスチン酸マグネシウ ムが挙げられる。 化学グラフトまたはコーティングによって処理された粉末は、疎水性生成 物で既に処理された、疎水性または親水性のいずれかの粉状生成物であってもよ く、たとえば、シリコーン、リポアミノ酸、金属石鹸、フルオロ誘導体、鉱油、 レシチン、イソプロピルトリイソステアロイル=タイタナート、ポリエチレンお よびコラーゲンおよびその誘導体が挙げられる。 粉状混合物に導入される疎水性粉状材料の量は、粉状混合物の全重量に対 して、10重量%から60重量%まで、好ましくは20重量%から45重量%ま でである。 本発明による方法の第3の実施態様によれば、疎水性粉末の少なくとも1 部が、粉状相に添加される前に、本発明による保存システムと混合される。保存 システムはしたがって、粉状相に組み入れられる前に、疎水性粉末に充満(impr egnated)される。本発明による方法の該実施態様は、最終組成物中に保存剤を 良好に分布させる。 好ましくは、前記保存システムと混合された疎水性粉末としては、ナイロ ンタイプのポリアミド粉末が使用可能である。 より優位には、”Tween 20”またはイソプロピル=パルミタートと混 合されたパラベン混合物が、ナイロン粉末”Orgasol 2002 ED NAT COS”とともに添加可能であり、充満された該粉末は、次いで、プラスタを 含有する粉状混合物中に添加可能である。同様にして、メチル=パラ−ヒドロキ シベンゾアートおよびソルビン酸カリウムは、粉状混合物に組み入れられる前に 、ナイロン粉末と”Tween 20”と混合される。 ナイロン粉末の代りに、”Polytrap Q5 6603”の商品名で販売 され ているアクリルコポリマー粉末もまた使用可能である。 疎水性粉末の他に、粉状相はまた、親水性粉末を含有可能である。親水性 粉末は、充填剤および/またはピグメントであってもよい。 充填剤としては、 − 合成由来の、または、天然由来の、種々の組成物のケイ酸アルミニウムカ リウムであるマイカ、たとえば、白雲母、金雲母、紅雲母、黒雲母、および絹雲 母、 − ビスマスオキシクロリド、 − 板状または球状形態であってもよい、シリカ、たとえば、ミヨシ社から” シリカビーズ(Silica Beads) SB 700”の商品名で販売されている シリカ、 − 合成由来の、親水性ポリマー粉末、たとえば、ポリアクリラート、たとえ ば、マツモト社からの”ミクロパール(Micropearl) M 100”、アクリ ルポリアミド、たとえばオリス社から販売されているもの、または、ポリウレタ ン、たとえばToshnu社からの”プラスチックパウダー(Plastic Powder) D 800”、天然由来のもの、たとえばセルロースまたは澱粉誘導体、たとえ ば孔質セルロース微球体、 − ケイ酸アルミニウム水和物である、カオリン、 − ヒドロキシアパタイト、 − 酸化亜鉛または酸化チタン、 − 炭酸カルシウム、 − 炭酸マグネシウムおよび炭酸水素マグネシウム が挙げられる。 親水性処理された充填剤は、たとえばキトサン、二酸化チタン、シリカ、 または親水性ポリマー、特にスルホン酸ポリエステルまたは4級ポリアンモニウ ムなどの材料を用いて、表面を親水性にすべく、化学グラフトまたはコーティン グにより処理された粉状材料であってもよい。 ピグメントは、種々の、親水性着色ピグメントであってもよい。これらの ピグメントは、被覆されたまたは被覆されていない、無機ピグメント、有機ピグ メントまたは光沢ピグメントであってもよい。ピグメントとしては、無機ピグメ ント、たとえば、任意に表面処理された二酸化チタン(ルチルまたはアナターゼ )、黒色酸化鉄、黄色酸化鉄、または赤色酸化鉄、マンガンバイオレット、ウル トラマリーンブルー、ウルトラマリーンバイオレット、無水または水和した酸化 クロムおよび第二鉄ブルーが挙げられる。有機ピグメントは、カーボンブラック 、D&Cタイプのピグメント、およびコチニールカーミンをベースとしたレーキ から選択可能である。 光沢剤は、パールーセントピグメント、たとえば有機および/または無機 ピグメント、たとえば酸化チタンまたはオキシ塩化ビスマスで被覆されたマイカ 、有機および/または無機ピグメント、たとえば酸化鉄、フェリックブルーまた は酸化クロムで被覆されたマイカ、オキシ塩化ビスマスをベースとしたパールー セントピグメントから選択可能である。 粉状混合物に導入された親水性粉状材料の量は、粉状混合物の全重量に対 して、5重量%から75重量%、好ましくは25重量%から60重量%までの範 囲であってもよい。 優位には、親水性粉状材料の量の疎水性材料の量に対する重量比率は、0 .08から7.5、好ましくは0.40から3.25までの範囲であってもよい 。 水相は必ず、プラスタを硫酸カルシウム2水和物に水和するのに十分な量 の水を含有する。水相は任意に、少なくとも1つの水溶性または水分散性添加剤 を含有可能である。水溶性または水分散性添加剤としては、界面活性剤およびワ ックスが挙げられる。グリセロールまたはプロピレングリコールなどのモイスチ ャライザー、または、酸化防止剤またはサンスクリーン剤等の化粧品活性剤がま た、水相に添加可能である。 水相は、キャスティング可能な混合物を得るために、粉状混合物と、0. 2から2、好ましくは0.5から1.5の範囲の粉状混合物/水相の重量比率で 、混合可能である。 粉状混合物および水相を混合することによって得られたペーストが型にキ ャスティングされる場合、混合物は、室温で硬化させるために放置される。硬化 時間を早めるために、たとえば25℃までであってもよい温度に加熱したチャン バー 内に型を設置することによって、ペーストを乾燥可能である。最終組成物が完全 に乾燥すると、最終組成物は、型内で直接使用可能である。組成物はまた、型か ら出し、適当なパッケージにいれることも可能である。 本発明を例解する例を以下に示すが、本発明はこれらに限定されるもので はない。 例1:(本発明) 保存システム(A)を、17.73gのメチル=パラ−ヒドロキシベンゾ アートおよび82.27gの20モルのエチレンオキシドでポリオキシエチレン 化したモノラウリン酸ソルビタン(ICI社からの”Tween 20”)を混合す ることによって、調製した。 該保存システムは、221.3s-1の揃断速度で、MSDIN 114ロ ーターを用いて、ContravesからのRheomat RM115粘度計で、24.9℃ で測定すると、0.58Pa.sの粘度を有する。 以下の組成を有する粉状混合物を調製した。 − 硫酸カルシウム半水和物 25g − 親水性粉末 29.8g − 疎水性粉末 33.7g − 脂肪物質 6g − ピグメント 3.4g − 保存システム(A) 2.1g 125gの水を、粉状混合物に添加し、該混合物を次いで、キャスティン グ可能なペーストが得られるまでブレンドした。該ペーストを次いで皿に注ぎ、 次いで乾燥した。 乾燥後に得られた製品は、ケークの形状であり、パウダーパフを用いて容 易に取り出すことが可能である。 メチル=パラ−ヒドロキシベンゾアート含有量を、乾燥組成物の2つの異 なった部分において測定した。該測定を行うために、組成物のいくらかをケーク の表面から取り出し、組成物のいくらかをケークの底から取り出した。取り出し た各部分に対して、保存剤が、分析化学における当業者に知られた方法で抽出さ れ、液体クロマトグラフィーの標準技術によってアッセイした。 以下のアッセイ結果が得られた。 表面におけるパラ−ヒドロキシベンゾアート濃度:0.29% 底におけるパラ−ヒドロキシベンゾアート濃度: 0.27% 保存剤の濃度が、ケークの2つの分析部分において、概ね同一であること が判明する。保存剤はしたがって、得られた組成物中に均一に分布されている。 例2:(本発明) 保存システム(A)が粉状混合物に添加される前にナイロン粉末と混合さ れた以外は、例1と類似の方法で組成物を調製した。 このために、4.94gのメチル=パラ−ヒドロキシベンゾアート、22 .92gの”Tween 20”および27.14gのナイロンパウダー(Orgasol 2002 ED NAT COS)粉状調製物P1が共に混合された。 以下の組成を有する粉状混合物が調製された。 − 硫酸カルシウム半水和物 25g − 親水性粉末 29.8g − 疎水性粉末 28.3g − シリコーン含有の脂肪物質 6g − ピグメント 3.4g − 粉状調製物P1 7.5g 125gの水を、粉状混合物に添加し、該混合物を次いで、キャスティン グ可能なペーストが得られるまでブレンドした。該ペーストを次いで皿に注ぎ、 次いで乾燥した。 乾燥後に得られた製品は、ケークの形状であり、パウダーパフを用いて容 易に取り出すことが可能である。 以下の保存剤濃度が得られた。 ケークの表面:0.26% ケークの底: 0.26% 保存剤の均一濃度を有する組成物が得られる。 例3:(比較) 例1と概ね同様の組成物が調製されたが、保存剤は、直接、粉状混合物に 導入された。 調製された粉状混合物は、以下の組成を有する。 − 硫酸カルシウム半水和物 25g − 親水性粉末 27.4g − 疎水性粉末 29.52g − シリコーン含有の脂肪物質 6g − ピグメント 3.4g − 香料 0.21g − ”Tween 20” 1g − メチル=パラ−ヒドロキシベンゾアート(粉末) 0.37g 125gの水を、粉状混合物に添加し、該混合物を次いで、キャスティン グ可能なペーストが得られるまでブレンドした。該ペーストを次いで皿に注ぎ、 次いで乾燥した。 乾燥後に得られた製品は、ケークの形状である。 以下の保存剤濃度が得られた。 ケークの表面:0.22% ケークの底: 0.58% 組成物の底の保存剤濃度が高く、組成物の表面の保存剤濃度は低い組成物 が得られる。組成物中の保存剤の分布はしたがって実質的に同一ではない。 例4:(比較) 例1と概ね同様の組成物が調製されたが、保存剤は直接、水相に導入され た。 調製された粉状混合物は、以下の組成を有する。 − 硫酸カルシウム半水和物 25g − 親水性粉末 27.4g − 疎水性粉末 29.89g − シリコーン含有の脂肪物質 6g − ピグメント 3.4g − 香料 0.21g − ”Tween 20” 1g 42.38gの脱イオン水と0.21gのメチル=パラ−ヒドロキシベンゾ アートを含有する水相を粉状混合物中に添加した。 乾燥後、保存剤濃度が底においてより高く、表面においてより低いケーク が得られた。 例5:(本発明) 例1と同様に、保存システム(B)を、40gの保存剤、”Liquapar O il”および60gの”Tween 20”を共に混合することによって調製した。該 保存システムは、221.3s-1の揃断速度で、MSDIN 108ローターを 用いて、ContravesからのRheomat RM115粘度計で、25.3℃で測定す ると、0.77Pa.sの粘度を有する。 以下の組成を有する粉状混合物を調製した。 − 硫酸カルシウム半水和物 25g − 親水性粉末 29.8g − 疎水性粉末 34.87g − シリコーン含有脂肪物質 6g − ピグメント 3.4g − 保存システム(B) 0.93g 125gの水を、粉状混合物に添加し、該混合物を次いで、キャスティン グ可能なペーストが得られるまでブレンドした。該ペーストを次いで皿に注ぎ、 次いで乾燥した。 乾燥後に得られた製品は、ケークの形状である。 以下の保存剤濃度が得られた。 ケークの表面:0.35% ケークの底: 0.34% 概ね一定の保存剤濃度を有する組成物が得られる。 例6:(本発明) 例5と概ね同一の組成物が調製されたが、保存システム用溶媒が変えられ た。 保存システム(C)を、26.62gの保存剤、”Liquapar Oil”およ び73.38gのイソプロピル=パルミタートを共に混合することによって調製 した。該保存システムは、221.3s-1の揃断速度で、MSDIN 125ロ ーターを用いて、ContravesからのRheomat RM115粘度計で、25.8℃ で測定すると、0.023Pa.sの粘度を有する。 以下の組成を有する粉状混合物を調製した。 − 硫酸カルシウム半水和物 25g − 親水性粉末 29.8g − 疎水性粉末 34.41g − 脂肪物質 6g − ピグメント 3.4g − 保存システム(C) 1.39g 乾燥後に得られた製品は、ケークの形状であり、パウダーパフで容易に取 り出し可能である。 以下の保存剤濃度が得られた。 ケークの表面:0.34% ケークの底: 0.37% 均一な保存剤濃度を有する組成物が得られる。 例7:(本発明) 例2と類似の組成物が調製されたが、保存剤として”Liquapar Oil” を用いた。 保存システムの粘度を例1と同様の条件下で測定すると、0.77Pa.s より低い。 以下の保存剤濃度が得られた。 ケークの表面:0.34% ケークの底: 0.35% 均一な保存剤濃度を有する組成物が得られる。 例8:(比較) 例2と同様の方法で、組成物が調製されたが、25℃で0.6%の水溶解 度を有する保存剤であるクロロフェネシンを用いた。 このために、6.4gのクロロフェネシン、20.3gの”Tween 20” および73.3gのナイロンパウダー(Orgasol 2002 ED NAT C OS)を含有する粉状調製物P2が共に混合された。 以下の組成を有する粉状混合物が調製された。 − 硫酸カルシウム半水和物 25g − 親水性粉末 27.4g − 疎水性粉末 26.1g − シリコーン含有の脂肪物質 6g − ピグメント 10.5g − 粉状調製物P2 5g 125gの水を、粉状混合物に添加し、該混合物を次いで、キャスティン グ可能なペーストが得られるまでブレンドした。該ペーストを次いで皿に注ぎ、 次いで乾燥した。 乾燥後に得られた製品は、ケークの形状である。 以下の保存剤濃度が得られた。 ケークの表面:0.219% ケークの底: 0.588% 25℃で0.5%より大きい水溶解度を有する保存剤を用いると、組成物 の底ではより高い保存剤濃度で、組成物の表面ではより低い保存剤濃度の組成物 が得られることが観察された。組成物中の保存剤の分布はしたがって実質的に同 一ではない。 例9:(本発明) ”Tween 20”および”Liquapar Oil”を共に混合することによっ て、保存システム(D)が調製され、該保存システムは次いでアクリルコポリマ ーと混合された。保存システムの濃度は、例1と同様の条件下、測定すると、0 .77Pa.sよりも低い。 このために、4.94gの”Liquapar Oil”、13.54gの”Tween 20”および81.52gのアクリルコポリマーパウダー(Polytrap Q5 6603)を含有する粉状調製物P3が共に混合された。 以下の組成を有する粉状混合物が調製された。 − 硫酸カルシウム半水和物 25g − 親水性粉末 29.3g − 疎水性粉末 28.3g − シリコーン含有の脂肪物質 6g − ピグメント 3.4g − 粉状調製物P3 7.5g 125gの水を、粉状混合物に添加し、該混合物を次いで、キャスティン グ可能なペーストが得られるまでブレンドした。該ペーストを次いで皿に注ぎ、 次いで乾燥した。 乾燥後に得られた製品は、ケークの形状であり、パウダーパフを用いると 容易に取り出すことが可能である。 以下の保存剤濃度が得られた。 ケークの表面:0.34% ケークの底: 0.30% 均一な保存剤濃度を有する組成物が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. プラスタ−ベースの固形化粧品組成物の調製方法であって、該方法 が、以下の工程: − 粉末形態の少なくとも硫酸カルシウム半水和物を含有する粉状混合物を調 製し; − 水相を該粉状混合物に添加し; − 粉状混合物および水相をキャスティング可能な混合物を得るために共にブ レンドし; − 該キャスティング可能な混合物を型に注ぎ; − 該混合物を、硫酸カルシウム半水和物を硫酸カルシウム2水和物に水和す ることによって、硬化させるために放置する; 工程を含み、水相を添加する前に、25℃で0.5%以下の水溶解度を有する 少なくとも1つの保存剤を含有する非水性液状保存システムを、該粉状混合物に 添加し、前記液状保存システムが、25℃で4.5Pa.s以下の粘度を有するこ とを特徴とする方法。 2. 液状保存システムが、25℃で3Pa.s以下の粘度を有することを 特徴とする、請求項1に記載の方法。 3. 保存システムが、1以上の保存剤からなることを特徴とする、請求 項1または2に記載の方法。 4. 保存システムが、1以上の保存剤および非水性液状溶媒の混合物か らなることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。 5. 1以上の保存剤の混合物が部分的にまたは全体的に溶媒中に溶解さ れていることを特徴とする、請求項4に記載の方法。 6. 保存剤が、イソプロピル=パラ−ヒドロキシベンゾアート、イソブ チル=パラ−ヒドロキシベンゾアート、およびn−ブチル=パラ−ヒドロキシベ ンゾアートの混合物であることを特徴とする、請求項1ないし5のいずれか1項 に記載の方法。 7. 保存剤がメチル=パラ−ヒドロキシベンゾアートであることを特徴 とする、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の方法。 8. 保存剤が、粉状混合物中に、粉状混合物の全重量に対して0.01 重量%から2重量%までの範囲の濃度で存在することを特徴とする、請求項1な いし7のいずれか1項に記載の方法。 9. 少なくとも1つの脂肪物質が、粉状混合物に添加されることを特徴 とする、請求項1ないし8のいずれか1項に記載の方法。 10. 脂肪物質が、鉱油、植物油、動物油、および合成油から選択され ることを特徴とする、請求項9に記載の方法。 11. 脂肪物質が、水素化または非水素化ポリ(α−オレフィン)、フ ェニルシリコーンオイル、および脂肪酸およびC1−C8アルコールのエステルか ら選択されることを特徴とする、請求項9または10に記載の方法。 12. 脂肪物質がイソプロピル=パルミタートであることを特徴とする 、請求項9ないし11のいずれか1項に記載の方法。 13. 脂肪物質が、粉状混合物中に、粉状混合物の全重量に対して0. 1重量%から20重量%までの範囲の濃度で存在することを特徴とする、請求項 9ないし12のいずれか1項に記載の方法。 14. 保存システム用溶媒が、請求項9ないし13のいずれか1項に記 載の脂肪物質であることを特徴とする、請求項1ないし13のいずれか1項に記 載の方法。 15. 粉状混合物が、少なくとも1つの疎水性粉状材料を含有すること を特徴とする、請求項1ないし14のいずれか1項に記載の方法。 16. 疎水性粉状材料が、シリコーン、リポアミノ酸、金属石鹸、フル オロ誘導体、鉱油、レシチン、イソプロピルトリイソステアロイル=タイタナー ト、ポリエチレンまたはコラーゲン、およびその誘導体によって処理された粉末 からなる群から選択された、化学グラフトまたはコーティングによって処理され た粉末であることを特徴とする、請求項15に記載の方法。 17. 疎水性粉状材料が、本来、疎水性であり、タルク、疎水性ポリマ ー粉末、リポアミノ酸、窒化ホウ素、およびC8−C22カルボン酸の金属石鹸か ら選択されることを特徴とする、請求項15に記載の方法。 18. 疎水性ポリマー粉末が、ポリアミド粉末、ポリエチレン粉末、熱 可塑性材料から形成された発泡微球体、ポリフルオロ粉末、シリコーン粉末、ア クリルコポリマー粉末、およびポリスチレン粉末からなる群から選択されること を特徴とする、請求項16に記載の方法。 19. 疎水性粉状材料が、粉状混合物中に、粉状混合物の全重量に対し て10重量%から60重量%まで、好ましくは20重量%から45重量%までの 範囲の濃度で存在することを特徴とする、請求項15ないし18のいずれか1項 に記載の方法。 20. 保存システムが、粉状混合物に添加される前に、疎水性粉状材料 と混合されることを特徴とする、請求項15ないし19のいずれか1項に記載の 方法。 21. 疎水性粉状材料が、ナイロン粉末およびアクリルコポリマー粉末 からなる群から選択されることを特徴とする、請求項20に記載の方法。 22. 粉状混合物が、疎水性粉状材料を含有することを特徴とする、請 求項1ないし21のいずれか1項に記載の方法。 23. 疎水性粉状材料が、ピグメントおよび充填剤から選択されること を特徴とする、請求項22に記載の方法。 24. 粉状材料が、粉状混合物中に、粉状混合物の全重量に対して5重 量%から75重量%まで、好ましくは25重量%から60重量%までの範囲の濃 度で存在することを特徴とする、請求項22または23に記載の方法。 25. 疎水性粉状材料の量の疎水性材料の量に対する重量比率が、0. 08から7.5、好ましくは0.40から3.25の範囲であることを特徴とす る、請求項13ないし17のいずれか1項と組み合わせた、請求項22ないし2 4のいずれか1項に記載の方法。 26. 粉状混合物が少なくとも1つの界面活性剤を含有することを特徴 とする、請求項1ないし25のいずれか1項に記載の方法。 27. 界面活性剤が、粉状混合物中に、粉状混合物の全重量に対して0 .1重量%から10重量%までの範囲の濃度で存在することを特徴とする、請求 項26に記載の方法。 28. 溶媒が、請求項26または27に記載の界面活性剤であることを 特徴とする、請求項1ないし27のいずれか1項に記載の方法。 29. 界面活性剤がポリオキシエチレン化ソルビタンエステルであるこ とを特徴とする、請求項26ないし28のいずれか1項に記載の方法。 30. プラスタが、粉状混合物中に、粉状混合物の全重量に対して10 重量%から70重量%まで、好ましくは15重量%から35重量%までの範囲の 濃度で存在することを特徴とする、請求項1ないし29のいずれか1項に記載の 方法。 31. 粉状混合物および水相が、0.2から2、好ましくは0.5から 1.5までの範囲の重量比率で配合されることを特徴とする、請求項1ないし3 0のいずれか1項に記載の方法。 32. 請求項1ないし31のいずれか1項に記載の方法によって得られ る組成物。 33. 組成物中に均一に分布された保存システムを含むプラスタ−ベー スの固形化粧品組成物であって、前記保存システムが、組成物中に無い場合、2 5℃で0.5%以下の水溶解度を有する少なくとも1つの保存剤を含有する非水 性液体の形態で存在し、前記液状保存システムが25℃で4.5Pa.s以下の粘 度を有することを特徴とする組成物。
JP53928598A 1997-03-13 1998-03-09 プラスタ―ベースの固形化粧品組成物の調製方法およびそれによって得られた化粧品組成物 Expired - Fee Related JP3280991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR97/03168 1997-03-13
FR9703168A FR2760635B1 (fr) 1997-03-13 1997-03-13 Procede de preparation d'une composition cosmetique a base de platre et composition cosmetique ainsi obtenue
PCT/FR1998/000467 WO1998040048A1 (fr) 1997-03-13 1998-03-09 Procede de preparation d'une composition cosmetique solide a base de platre et composition cosmetique ainsi obtenue

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000500789A true JP2000500789A (ja) 2000-01-25
JP3280991B2 JP3280991B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=9504835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53928598A Expired - Fee Related JP3280991B2 (ja) 1997-03-13 1998-03-09 プラスタ―ベースの固形化粧品組成物の調製方法およびそれによって得られた化粧品組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6235295B1 (ja)
EP (1) EP0864322A1 (ja)
JP (1) JP3280991B2 (ja)
KR (1) KR100300384B1 (ja)
BR (1) BR9804776A (ja)
CA (1) CA2254794A1 (ja)
FR (1) FR2760635B1 (ja)
WO (1) WO1998040048A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2802411A1 (fr) * 1999-12-15 2001-06-22 Oreal Composition cosmetique solide a base de platre comprenant un agent modificateur de la cinetique de prise particulier, procede de preparation et utilisations
US20060110355A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-25 L'oreal Anhydrous cosmetic composition capable of forming an organogel
ITMI20042330A1 (it) * 2004-12-03 2005-03-03 Intercos Italiana Processo apparato e contentiore di formatura per la realizzazione di prodotti cosmetici in polvere compatta con varie forme
US8496949B2 (en) * 2007-09-19 2013-07-30 Ohken Co. Ltd. Powder cosmetic and process for production of flaky calcium sulfate dihydrate to be used in the cosmetic
ES2716687T3 (es) * 2014-05-07 2019-06-14 Oreal Preparación de una composición pulverulenta/pastosa que comprende un gel de elastómero de silicona, unas partículas sólidas y una fase aglomerante, y procedimiento de tratamiento de los labios

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4724138A (en) * 1982-09-30 1988-02-09 Avon Products, Inc. Preparation of a self supporting cosmetic from a pigmented powder
EP0188418A1 (en) * 1984-07-23 1986-07-30 Kolmar Laboratories, Inc. Calcium sulfate cosmetic powder product
US5049376A (en) * 1990-01-26 1991-09-17 Revlon, Inc. Cosmetic powder bar composition and process for making same
US5352693A (en) * 1992-09-25 1994-10-04 Lonza Inc. Preservative mixtures
FR2705231B1 (fr) * 1993-05-13 1995-07-21 Oreal Procédé de fabrication d'une composition cosmétique solide à l'aide de plâtre et composition cosmétique ainsi obtenue.

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998040048A1 (fr) 1998-09-17
US6235295B1 (en) 2001-05-22
BR9804776A (pt) 1999-08-17
JP3280991B2 (ja) 2002-05-13
FR2760635B1 (fr) 2002-10-11
EP0864322A1 (fr) 1998-09-16
KR100300384B1 (ko) 2001-09-12
KR20000010633A (ko) 2000-02-25
CA2254794A1 (fr) 1998-09-17
FR2760635A1 (fr) 1998-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0036199B1 (en) Makeup composition
US5928658A (en) Oil-free wax-free solid cosmetic composition
US4906458A (en) Water-in-oil-type cosmetic
JP2000191430A (ja) コンパクトパウダ―の形態の無水の疎水性化粧品組成物
JPS5872512A (ja) メ−クアツプ化粧料
JP2010111681A (ja) クリームのテキスチャーを有する化粧品組成物の即座調製のための方法及び前記方法を行うための組成物
JPH09241130A (ja) 結合剤組成物及びそれを含有する無水圧縮固形粉組成物
US5510107A (en) Process for the manufacture of a solid cosmetic composition using plaster of paris and cosmetic composition thereby obtained
JP2017014250A (ja) 粉のたたないパウダー原料
JPS60190705A (ja) 水素添加レシチンにより表面処理した顔料を配合した化粧料
EP3746035A1 (en) Cooling gel composition
JP2000500789A (ja) プラスタ―ベースの固形化粧品組成物の調製方法およびそれによって得られた化粧品組成物
JPH04128211A (ja) 下地化粧料
JP3101035B2 (ja) パック化粧料
JPS6111204B2 (ja)
JPH0867609A (ja) 処理粉体およびそれを含有した化粧料
JPH1149657A (ja) 油性固型化粧料
JPH0458443B2 (ja)
US20010028886A1 (en) Solid plaster-based cosmetic composition comprising a specific setting-kinetics modifier, preparation process and uses thereof
JPS6033084B2 (ja) W/o型のスチツク化粧料
JPH10291924A (ja) 濡れ肌用皮膚化粧料
JPH052644B2 (ja)
JPH10316537A (ja) 水使用専用固型化粧料
JP3366674B2 (ja) フッ素処理硫酸バリウム粉体を含有する化粧料
JPH0446242B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees