JP2000500627A - Vbi中にテレビジョン放送チャンネルを介してパーソナル・コンピュータに送信されるromデータ - Google Patents

Vbi中にテレビジョン放送チャンネルを介してパーソナル・コンピュータに送信されるromデータ

Info

Publication number
JP2000500627A
JP2000500627A JP9518942A JP51894297A JP2000500627A JP 2000500627 A JP2000500627 A JP 2000500627A JP 9518942 A JP9518942 A JP 9518942A JP 51894297 A JP51894297 A JP 51894297A JP 2000500627 A JP2000500627 A JP 2000500627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
video
video signal
text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9518942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000500627A5 (ja
Inventor
バチェラー,スティーブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2000500627A publication Critical patent/JP2000500627A/ja
Publication of JP2000500627A5 publication Critical patent/JP2000500627A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0887Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of programme or channel identifying signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/641Multi-purpose receivers, e.g. for auxiliary information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 公に放送されたビデオ信号のVBI中にデータを挿入するVBI挿入装置(16)を含む、放送されたテレビジョン画像とともにテキスト情報およびグラフィック情報を表示するシステム。関連するパーソナル・コンピュータ(10)は、ビデオ信号からデータを分離するVBIデコーダを含んでいる。分離されたデータは、記憶装置からテキスト/グラフィック情報を取り出し、かつ情報をモニタ(30)上に表示するようPCに命令するコマンドおよびアドレス情報を含んでいる。放送装置は、モニタによって表示されたテレビジョン画像に対応するテキスト情報およびグラフィック情報を取り出すデータを挿入する。取り出されたテキストおよび画像データは、ユーザが後で閲覧するために記憶される。

Description

【発明の詳細な説明】 VBI中にテレビジョン放送チャンネルを介してパーソナル・コンピュータに送 信されるROMデータ 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、パーソナル・コンピュータによって受信されるビデオ信号の垂直帰 線消去期間中にデータベース・アドレス情報を挿入する方法および装置に関する 。 2.関連技術の説明 コンピュータ・システムの中には、公に放送されたビデオをコンピュータのモ ニタ上に表示させることができるNTSCデコーダを含んでいるものがある。シ ステム上で他の操作を実施している間にユーザがビデオ画像を見ることができる ように別のウィンドウ内にビデオが表示される。 パーソナル・コンピュータはまた、ユーザが検索し、閲覧することができるテ キスト指向データベースを備える。例として、対話式百科事典を提供する米国カ リフォルニア州サンディエゴのCOMPTONからINTERACTIVE E NCYCLOPEDIAなる商標のもとで販売されているプログラムがある。C OMPTON製品では、ユーザが様々な歴史的出来事、地理的位置などに対応す るテキストおよびグラフィックを選択し、閲覧することができる。 コンピュータ・モニタ上に表示されたテレビジョン画像に対応するテキスト/ グラフィック・データを検索し、表示するシステムを提供することが望ましい。 例えば、ユーザが象に関する情報提供番組を見ている場合、テレビジョン画像と ともに画面上に象に関する様々な事実およびグラフィックが表示されることが望 ましい。また、ユーザが後で閲覧するために関連する事実/グラフィックがメモ リ内に記憶されることが望ましい。 発明の概要 本発明は、放送されたテレビジョン・ビデオとともにテキスト情報およびグラ フィック情報を表示するシステムである。放送システムは、放送されたビデオ信 号の垂直帰線消去期間中にデータを挿入する垂直帰線消去期間(VBI)挿入装 置を含む。受信システムは、ビデオ信号からデータを分離することができるVB Iデコーダを含んでいるパーソナル・コンピュータを含む。分離されたデータは 、記憶装置からテキスト/グラフィック情報を取り出し、かつ取り出されたテキ スト/グラフィック情報をモニタ上に表示するようパーソナル・コンピュータに 命令するコマンドおよびアドレス情報を含んでいる。パーソナル・コンピュータ はまた、ビデオ信号を復号し、かつテレビジョン画像をモニタ上に表示すること ができるNTSCデコーダを含んでいる。放送装置は、モニタによって表示され たテレビジョン画像に対応するテキスト情報およびグラフィック情報を取り出す データを挿入する。取り出されたテキスト情報およびグラフィック情報は、ユー ザが後で閲覧するために記憶される。 図面の簡単な説明 本発明の目的および利点は、以下の詳細な説明および添付の図面を見れば当業 者にはより容易に明らかになろう。 第1図は、本発明のシステムの概略図である。 第2図は、ビデオ・モニタの画面を示す図である。 第3図は、ビデオ・エンコーダの層を示す概略図である。 第4図は、ビデオ信号の垂直帰線消去期間中に挿入されるビデオ・フレームの フォーマッティングを示す概略図である。 第5図は、ビデオ・パケットのフォーマッティングを示す概略図である。 第6図は、エンコーダに与えられるメッセージのフォーマッティングを示す概 略図である。 発明の詳細な説明 図面を参照して、より具体的には参照番号によって、第1図に本発明のシステ ムを示す。システムは、放送装置12からビデオ信号および他の情報を受信する パーソナル・コンピュータ10を含む。放送装置12は、衛星およびケーブル・ ネットワークを含む放送システムである。放送装置12は、ビデオ・ソース18 に接続された1つの入力とデータ・ソース20に接続されたもう1つの入力とを 有する垂直帰線消去期間(VBI)挿入装置16を含む。ビデオ・ソース18は 、垂直帰線消去期間を有するビデオ信号を生成する。VBI挿入装置16は、ソ ース20によって生成されたデータをビデオ信号の垂直帰線消去期間中に挿入す る。VBI挿入装置16は、カナダのオンタリオ州オタワのNorpak社から モデル番号TDS−3のもとで販売されている装置である。ビデオ信号および付 随する挿入されたデータは、送信機22によって送信される。 ビデオ信号および挿入されたデータは、受信機24によって受信される。受信 機24は、信号およびデータを垂直帰線消去期間(VBI)デコーダ26に与え る。VBIデコーダ26は、データをビデオ信号から分離する。ビデオ信号は、 NTSCデコーダ28に与えられる。デコーダ28は、ビデオ信号をコンピュー タ・モニタ30上で表示できるテレビジョン信号に変換する。 コンピュータ10は、一般に、中央演算処理装置(CPU)32、ダイナミッ ク・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)デバイス34、ハードディスク・ ドライブなどの大容量記憶装置36、および光ディスク・ドライブ38を含んで いる。光ディスク・ドライブ38は、テキストおよびグラフィック・ベースのデ ータベースを含んでいる光ディスクを含んでいる。例として、光ディスクは、C OMPTONソフトウェア社からINTERACTIVE ENCYCLOPE DIAなる商標のもとで販売されている「CD−ROM」製品である。COMP TON INTERACTIVE ENCYCLOPEDIAは、一般に百科事 典に記載されている歴史的出来事、地理的位置などに関連するテキスト情報およ びグラフィック情報を含んでいる。テキスト情報およびグラフィック情報は、光 ディスクのアドレス指定可能なメモリ位置に配置される。 CPU32は、VBIデコーダ26によってビデオ信号から分離されたデータ を受信する。データは、一般に、光ディスク38から特定のテキスト情報および グラフィック情報を取り出し、かつ情報をコンピュータ・モニタ30上に表示す るようCPU32に命令するコマンドおよびアドレス情報を含んでいる。 第2図にコンピュータ・モニタ30の画面を示す。画面は、テレビジョン画像 を示すウィンドウ40および光ディスク38から取り出されたテキスト情報およ びグラフィック情報を表示する別のウィンドウ42を含む。テキスト/グラフィ ック情報は、一般に、ウィンドウ40内に示されるビデオ画像に関連する。例え ば、ビデオ・ウィンドウ40は象を表示する。テキスト/グラフィック・ウィン ドウ42は、象に関する特定の事実を表示する。モニタ30は、ユーザがテレビ ジョン・チャンネルを変えることができるようにする入力コマンド44用のグラ フィカル・ユーザ・インタフェースを有する。新しいチャンネルはまた、新しい チャンネル上に示されたテレビジョン画像に関連するテキスト/グラフィック情 報を検索し、表示するVBI挿入データを含む。 パーソナル・コンピュータは、光ディスク38から取り出されたテキスト/グ ラフィック情報を磁気ディスク・ドライブ36上に記録する常駐プログラムを有 する。さらに、プログラムは、ユーザがテキスト/グラフィック情報を保存すべ きかどうかを選択できるようにする構成ウィンドウを有する。テキスト/グラフ ィック情報は、ユーザが再呼出しし、閲覧できるファイル内に保存される。ビデ オ信号は、ユーザがテキストとビデオを組み合わせて閲覧できるようにテキスト /グラフィック情報とともに記憶するために2進フォーマットに変換される。あ るいは、ビデオ信号は、ビデオ・カセット・レコーダ(図示せず)上に記憶され る。 第3図に示すように、挿入装置16のフォーマットは、データ・ソースからの プログラム・データを、VBI挿入装置16によってビデオ信号の垂直帰線消去 期間中に挿入することができる直列データ・ストリームに変換する転送層50、 ネットワーク層52およびデータリンク層54を含む様々なアプリケーション層 を有する。転送層50は、データ・ソースとのインタフェースを形成している。 データ・ソース20は、コマンド、アドレスなどを所定の時間間隔をおいて送る ようにプログラムされたパーソナル・コンピュータである。例えば、ビデオ信号 は、象の画像を0分から5分まで送信し、虎の画像を5分から10分まで送信す る。データ・ソース20は、0分の時に「象」テキスト/グラフィック・データ を取り出すコマンド/アドレス・データを生成し、次いで5分の時に「虎」テキ スト/グラフィック・データを取り出すコマンド/アドレス・データを生成する 。以下同様。 ネットワーク層52は、データをパケット化する。データリンク層54は、パ ケット化されたデータをVBI挿入装置16に逐次伝送するために逐次化する。 好ましい実施形態では、関連するデータは、第4図に示されるVt_Frame 60内でVBI挿入装置に与えられる。Vt_Frame60は、開始フレーム ・フィールドSTX62、データ・パケット・フィールドVt_Packet6 4、チェック・フィールドCRC66およびフレーム終了文字ETX68を含む 。 好ましい実施形態では、Vt_Packet64は第5図に示されるようにフ ォーマッティングされる。nPacketProtocalフィールド70は、 パケットをプロトコルによってサポートされるものとして識別するバイト長フィ ールドである。nVersionフィールド72は、パケットを送信している挿 入装置のタイプを指定する。nChanIDフィールド74は、逐次化されたビ ットストリーム中のパケットのチャンネル数を与える整数値である。nMess ageIDフィールド76は、パケットがその上で送信されるチャンネルのメッ セージ番号を指定する。nPacketIDフィールド78は、特定のメッセー ジ中のパケット番号を定義する。fMorePacketsフィールド80は、 メッセージ中にまだパケットがあるかどうかを指定する。fReservedフ ィールド82は、後で使用するために取って置かれる。データの長さは、nDa taSizeフィールド84中で指定される。nDataフィールド86はデー タを含んでいる。 好ましい実施形態では、データは、一般に第6図に示されるフォーマットでデ ータ・ソースによって挿入装置16に与えられる。nMessageProto calフィールド88は、与えられる伝送のタイプを識別するバイト長フィール ドである。nVersionフィールド90は、プロトコルのバージョンを識別 する。flsHintフィールド92は、データがテレビジョン・プログラムな どのイベントよりも前にくることを示す。flsUPdateフィールド94は 、情報が送信された情報を更新しているかどうかを示す。fReservedフ ィールド96は使用されず、後で使用するために取って置かれる。フィールドn D ataSize98は、データ・フィールド中のバイト数を指定する。nOpc odeフィールド100は、データとともに実施されるべき特定の動作を定義す る。例えば、動作は、メモリ読取りコマンドおよび表示コマンドである。fRe served2フィールド102は使用されず、bDataフィールド104は データを含んでいる。データは、記憶装置38から取り出されるべき特定のアド レスを含んでいることもある。要求されたアドレスは、一般に光ディスク上の所 望のデータの物理アドレス位置に対応する。あるいは、特定の光ディスク識別( ID)とともに共通アドレスが使用されることもある。放送装置は、特定の光デ ィスクIDおよびアドレス・データを伝送する。コンピュータは、CPUが要求 されたアドレス情報を要求された光ディスクの物理アドレスにマップすることが できるようにするルックアップ・テーブルを有する。 動作に際して、データ・ソース20は、VBI挿入装置16によってビデオ信 号の垂直帰線消去期間中に挿入されるプログラム・データを与える。ビデオ信号 およびデータは、データをビデオ信号から分離するVBIデコーダ26に送信さ れる。ビデオ信号は、コンピュータ・モニタ30によって表示されるテレビジョ ン画像に変換される。分離されたデータは、データとともに与えられたアドレス 情報に従って光ディスク38からデータを取り出すコマンドを生成するCPU3 2に与えられる。取り出されたデータは、モニタ30上にテレビジョン画像とと も表示される。CPU32はまた、光ディスク38から取り出されたデータを後 で取り出すことができるように磁気ディスク36に記憶するコマンドを生成する 。 以上、いくつかの例示的な実施形態を説明し、添付図面に示したが、そのよう な実施形態は、広範な本発明を説明するものにすぎず、広範な本発明を制限する ものではないこと、および様々な他の修正を当業者なら思い付くので本発明は図 示し、説明した特定の構成および配置に限定されないことを理解されたい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,CZ,DE,DE,DK,DK,E E,EE,ES,FI,FI,GB,GE,HU,IL ,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC, LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SK,TJ, TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.データ信号をビデオ信号の垂直帰線消去期間中に挿入する放送装置からビデ オ信号およびデータ信号を受信するシステムであって、 ビデオ信号およびデータ信号を受信するビデオ受信機と、 ビデオ信号からデータ信号を分離する垂直帰線消去期間デコーダと、 ビデオ信号をテレビジョン信号に変換するビデオ・デコーダと、 テレビジョン信号を表示するモニタと、 テキスト/グラフィック信号を含んでいる記憶装置と、 前記垂直帰線消去期間デコーダからデータ信号を受信し、対応するテキスト/ グラフィック信号を前記モニタに与えるデータ取出し回路と を含むシステム。 2.前記記憶装置が光ディスク・ドライブであることを特徴とする請求項1に記 載のシステム。 3.データ信号がメモリ・アドレスを含む請求項1に記載のシステム。 4.前記データ取出し回路が、前記テキスト/グラフィック信号を前記記憶装置 のファイル中に記憶するよう命令することを特徴とする請求項1に記載のシステ ム。 5.ビデオ信号、およびビデオ信号の垂直帰線消去期間中に挿入されるデータ信 号を送信する放送装置と、 ビデオ信号およびデータ信号を受信するビデオ受信機と、 ビデオ信号からデータ信号を分離する垂直帰線消去期間デコーダと、 ビデオ信号をテレビジョン信号に変換するビデオ・デコーダと、 テレビジョン信号を表示するモニタと、 テキスト/グラフィック信号を含んでいる記憶装置と、 前記垂直帰線消去期間デコーダからデータ信号を受信し、対応するテキスト/ グラフィック信号を前記モニタに与えるデータ取出し回路と を含むシステム。 6.前記記憶装置が光ディスク・ドライブであることを特徴とする請求項5に記 載のシステム。 7.データ信号がメモリ・アドレスを含むことを特徴とする請求項5に記載のシ ステム。 8.前記データ取出し回路が、前記テキスト/グラフィック信号を前記記憶装置 のファイル中に記憶するように命令することを特徴とする請求項5に記載のシス テム。 9.垂直帰線消去期間を有するビデオ信号を生成する放送装置と、 メモリ・アドレスを含んでいるデータ信号をビデオ信号の垂直帰線消去期間中 に挿入する垂直帰線消去期間エンコーダと、 ビデオ信号およびデータ信号を送信する送信機と を含む放送システム。 10.ビデオ信号の垂直帰線消去期間中に挿入されたデータ信号を有する送信さ れたビデオ信号からビデオおよび対応するテキストをコンピュータ・モニタ上に 表示する方法であって、 a)ビデオ信号およびデータ信号を受信するステップと、 b)ビデオ信号からデータ信号を分離するステップと、 c)ビデオ信号をテレビジョン信号に変換するステップと、 d)テレビジョン信号をモニタ上に表示するステップと、 e)分離されたデータ信号に応答して記憶装置からテキスト/グラフィック信号 を取り出すステップと、 f)テキスト/グラフィック信号を前記モニタ上に表示するステップと を含む方法。 11.テキスト/グラフィック信号をファイル中に記憶するステップをさらに含 むことを特徴とする請求項10に記載の方法。 12.ビデオおよび対応するテキストをコンピュータ・モニタ上に表示する方法 であって、 a)データ信号をビデオ信号の垂直帰線消去期間中に挿入するステップと、 b)ビデオ信号およびデータ信号を送信するステップと、 c)ビデオ信号およびデータ信号を受信するステップと、 d)ビデオ信号からデータ信号を分離するステップと、 e)ビデオ信号をテレビジョン信号に変換するステップと、 f)テレビジョン信号をモニタ上に表示するステップと、 g)分離されたデータ信号に応答して記憶媒体からテキスト/グラフィック信号 を取り出すステップと、 h)テキスト/グラフィック信号を前記モニタ上に表示するステップと を含む方法。 13.テキスト/グラフィック信号をファイル中に記憶するステップをさらに含 むことを特徴とする請求項12に記載の方法。 14.ビデオ信号を放送する方法であって、 a)垂直帰線消去期間を有するビデオ信号を生成するステップと、 b)メモリ・アドレスを含んでいるデータ信号を垂直帰線消去期間中に挿入する ステップと、 c)ビデオ信号およびデータ信号を送信するステップと を含む方法。 15.データ信号をビデオ信号の垂直帰線消去期間中に挿入する放送装置からビ デオ信号およびデータ信号を受信するシステムであって、 ビデオ信号およびデータ信号を受信するビデオ受信機手段と、 ビデオ信号からデータ信号を分離する垂直帰線消去期間デコーダ手段と、 ビデオ信号をテレビジョン信号に変換するビデオ・デコーダ手段と、 前記テレビジョン信号を表示するモニタ手段と、 テキスト/グラフィック信号を記憶する記憶装置手段と、 前記垂直帰線消去期間デコーダ手段からデータ信号を受信し、かつ対応するテ キスト/グラフィック信号を前記モニタ手段に与えるデータ取出し回路手段とを 含むシステム。 16.前記記憶装置手段が光ディスク・ドライブであることを特徴とする請求項 15に記載のシステム。 17.データ信号がメモリ・アドレスを含むことを特徴とする請求項15に記載 のシステム。 18.前記データ取出し回路手段が、前記テキスト/グラフィック信号を前記記 憶装置手段のファイル中に記憶するよう命令することを特徴とする請求項15に 記載のシステム。 19.ビデオ信号、およびビデオ信号の垂直帰線消去期間中に挿入されたデータ 信号を送信する放送装置手段と、 ビデオ信号およびデータ信号を受信するビデオ受信機手段と、 ビデオ信号からデータ信号を分離する垂直帰線消去期間デコーダ手段と、 ビデオ信号をテレビジョン信号に変換するビデオ・デコーダ手段と、 前記テレビジョン信号を表示するモニタ手段と、 テキスト/グラフィック信号を記憶する記憶装置手段と、 前記垂直帰線消去期間デコーダ手段からデータ信号を受信し、かつ対応するテ キスト/グラフィック信号を前記モニタ手段に与えるデータ取出し回路手段とを 含むシステム。 20.前記記憶装置手段が光ディスク・ドライブであることを特徴とする請求項 19に記載のシステム。 21.データ信号がメモリ・アドレスを含むことを特徴とする請求項21に記載 のシステム。 22.前記データ取出し回路手段が、前記テキスト/グラフィック信号を前記記 憶装置手段のファイル中に記憶するよう命令することを特徴とする請求項21に 記載のシステム。 23.垂直帰線消去期間を有するビデオ信号を生成する放送装置手段と、 メモリ・アドレスを含んでいるデータ信号をビデオ信号の垂直帰線消去期間中 に挿入する垂直帰線消去期間エンコーダ手段と、 ビデオ信号およびデータ信号を送信する送信機手段と を含む放送システム。
JP9518942A 1995-11-13 1996-11-12 Vbi中にテレビジョン放送チャンネルを介してパーソナル・コンピュータに送信されるromデータ Ceased JP2000500627A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/558,030 US5724103A (en) 1995-11-13 1995-11-13 CD ROM information references delivered to a personal computer using the vertical blanking intervals associated data technology from a nabts compliant television broadcast program
US08/558,030 1995-11-13
PCT/US1996/017929 WO1997018669A1 (en) 1995-11-13 1996-11-12 Rom data transmitted in the vbi to a personal computer through television broadcast channels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000500627A true JP2000500627A (ja) 2000-01-18
JP2000500627A5 JP2000500627A5 (ja) 2004-10-21

Family

ID=24227886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9518942A Ceased JP2000500627A (ja) 1995-11-13 1996-11-12 Vbi中にテレビジョン放送チャンネルを介してパーソナル・コンピュータに送信されるromデータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5724103A (ja)
EP (1) EP0861557A4 (ja)
JP (1) JP2000500627A (ja)
KR (1) KR100294004B1 (ja)
AU (1) AU7673096A (ja)
CA (1) CA2237178C (ja)
WO (1) WO1997018669A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069856A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理装置

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
CN1071977C (zh) 1993-03-05 2001-09-26 杰姆斯达发展公司 使用压缩码作电视节目录像时间排定的装置与方法
US8793738B2 (en) * 1994-05-04 2014-07-29 Starsight Telecast Incorporated Television system with downloadable features
US20010002851A1 (en) * 1995-04-14 2001-06-07 Takao Shimada Multimedia data processing system in network
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US8850477B2 (en) * 1995-10-02 2014-09-30 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for linking television viewers with advertisers and broadcasters
US6732369B1 (en) 1995-10-02 2004-05-04 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for contextually linking television program information
US6323911B1 (en) 1995-10-02 2001-11-27 Starsight Telecast, Inc. System and method for using television schedule information
US6388714B1 (en) * 1995-10-02 2002-05-14 Starsight Telecast Inc Interactive computer system for providing television schedule information
US5905865A (en) 1995-10-30 1999-05-18 Web Pager, Inc. Apparatus and method of automatically accessing on-line services in response to broadcast of on-line addresses
US5761606A (en) * 1996-02-08 1998-06-02 Wolzien; Thomas R. Media online services access via address embedded in video or audio program
US20030212996A1 (en) * 1996-02-08 2003-11-13 Wolzien Thomas R. System for interconnection of audio program data transmitted by radio to remote vehicle or individual with GPS location
US20020038383A1 (en) 1999-12-23 2002-03-28 Craig Ullman Enhanced video programming system and method for incorporating and displaying retrieved integrated internet information segments
US20020049832A1 (en) 1996-03-08 2002-04-25 Craig Ullman Enhanced video programming system and method for incorporating and displaying retrieved integrated internet information segments
US6018768A (en) * 1996-03-08 2000-01-25 Actv, Inc. Enhanced video programming system and method for incorporating and displaying retrieved integrated internet information segments
US6513069B1 (en) 1996-03-08 2003-01-28 Actv, Inc. Enhanced video programming system and method for providing a distributed community network
US5940073A (en) 1996-05-03 1999-08-17 Starsight Telecast Inc. Method and system for displaying other information in a TV program guide
EP0810789B1 (en) * 1996-05-30 2004-07-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data transmitting apparatus, data receiving apparatus and method and communication system
US20030005463A1 (en) * 1999-09-30 2003-01-02 Douglas B Macrae Access to internet data through a television system
US6512551B1 (en) * 1996-11-12 2003-01-28 Compaq Computer Corporation Platform for displaying information from multiple sources
US20030066085A1 (en) * 1996-12-10 2003-04-03 United Video Properties, Inc., A Corporation Of Delaware Internet television program guide system
US7607147B1 (en) * 1996-12-11 2009-10-20 The Nielsen Company (Us), Llc Interactive service device metering systems
JP3887856B2 (ja) * 1996-12-13 2007-02-28 株式会社日立製作所 端末装置
US6687906B1 (en) 1996-12-19 2004-02-03 Index Systems, Inc. EPG with advertising inserts
US6209028B1 (en) 1997-03-21 2001-03-27 Walker Digital, Llc System and method for supplying supplemental audio information for broadcast television programs
US6011592A (en) * 1997-03-31 2000-01-04 Compaq Computer Corporation Computer convergence device controller for managing various display characteristics
KR100468669B1 (ko) * 1997-06-24 2005-04-06 삼성전자주식회사 비디오 신호 처리를 위한 명령어 처리장치 및 방법
AU733993B2 (en) 1997-07-21 2001-05-31 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for displaying and recording control interfaces
DE19737115A1 (de) * 1997-08-27 1999-03-04 Metec Multimedia Technik Gmbh Verfahren zum Betreiben eines ein Fernsehgerät und einen Personalcomputer aufweisenden Mediengeräts
CA2302250C (en) 1997-09-18 2008-02-05 United Video Properties, Inc. Electronic-mail reminder for an internet television program guide
US6061719A (en) * 1997-11-06 2000-05-09 Lucent Technologies Inc. Synchronized presentation of television programming and web content
US6792618B1 (en) 1998-03-02 2004-09-14 Lucent Technologies Inc. Viewer customization of displayed programming based on transmitted URLs
US7185355B1 (en) 1998-03-04 2007-02-27 United Video Properties, Inc. Program guide system with preference profiles
DE69841181D1 (de) * 1998-06-17 2009-11-05 Hitachi Ltd Rundfunkverfahren und rundfunkempfänger
JP2001055561A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Taiyu Kensetsu Co Ltd 凍結抑制機能を付与した摩耗性混合物および舗装工法と舗装体
US6442755B1 (en) * 1998-07-07 2002-08-27 United Video Properties, Inc. Electronic program guide using markup language
US6633934B1 (en) * 1998-07-08 2003-10-14 Clearcube Technology, Inc. Computer system having reduced cabling requirements
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
AR020608A1 (es) 1998-07-17 2002-05-22 United Video Properties Inc Un metodo y una disposicion para suministrar a un usuario acceso remoto a una guia de programacion interactiva por un enlace de acceso remoto
US6898762B2 (en) 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
US6865746B1 (en) 1998-12-03 2005-03-08 United Video Properties, Inc. Electronic program guide with related-program search feature
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US6735487B1 (en) * 1999-07-01 2004-05-11 Ods Properties, Inc. Interactive wagering system with promotions
GB2352914A (en) 1999-08-03 2001-02-07 Sony Uk Ltd Data broadcast method
US7120871B1 (en) 1999-09-15 2006-10-10 Actv, Inc. Enhanced video programming system and method utilizing a web page staging area
US7949722B1 (en) 1999-09-29 2011-05-24 Actv Inc. Enhanced video programming system and method utilizing user-profile information
US20020124255A1 (en) 1999-12-10 2002-09-05 United Video Properties, Inc. Systems and methods for coordinating interactive and passive advertisement and merchandising opportunities
US7631338B2 (en) * 2000-02-02 2009-12-08 Wink Communications, Inc. Interactive content delivery methods and apparatus
US6593973B1 (en) 2000-03-21 2003-07-15 Gateway, Inc. Method and apparatus for providing information in video transitions
ES2381530T3 (es) 2000-03-31 2012-05-29 Opentv, Inc. Sistema y método para la inserción de metadatos locales
US7269837B1 (en) 2000-05-31 2007-09-11 Your Choice Interactive, Inc. Interactive television advertising method
CN100397899C (zh) 2000-10-11 2008-06-25 联合视频制品公司 提供数据存储到点播媒体传递系统中服务器上的系统和方法
US7409700B1 (en) * 2000-11-03 2008-08-05 The Walt Disney Company System and method for enhanced broadcasting and interactive
US7456902B2 (en) * 2000-12-04 2008-11-25 Jlb Ventures, Llc Method and system for identifying addressing data within a television presentation
US20020112002A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-15 Abato Michael R. System and process for creating a virtual stage and presenting enhanced content via the virtual stage
US20020156909A1 (en) * 2001-02-15 2002-10-24 Harrington Jeffrey M. System and method for server side control of a flash presentation
US20020152117A1 (en) * 2001-04-12 2002-10-17 Mike Cristofalo System and method for targeting object oriented audio and video content to users
US20020178060A1 (en) * 2001-05-25 2002-11-28 Sheehan Patrick M. System and method for providing and redeeming electronic paperless coupons
US20030145338A1 (en) * 2002-01-31 2003-07-31 Actv, Inc. System and process for incorporating, retrieving and displaying an enhanced flash movie
GB0214401D0 (en) * 2002-06-21 2002-07-31 Newell Ltd Shelving system
US20040003394A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-01 Arun Ramaswamy System for automatically matching video with ratings information
US7239981B2 (en) * 2002-07-26 2007-07-03 Arbitron Inc. Systems and methods for gathering audience measurement data
US7930716B2 (en) * 2002-12-31 2011-04-19 Actv Inc. Techniques for reinsertion of local market advertising in digital video from a bypass source
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
US7984468B2 (en) 2003-11-06 2011-07-19 United Video Properties, Inc. Systems and methods for providing program suggestions in an interactive television program guide
US8806533B1 (en) 2004-10-08 2014-08-12 United Video Properties, Inc. System and method for using television information codes
KR101493891B1 (ko) 2005-09-26 2015-03-09 닐슨 미디어 리서치 인코퍼레이티드 컴퓨터-기반 미디어 프리젠테이션을 측정하기 위한 방법 및장치
US9113107B2 (en) 2005-11-08 2015-08-18 Rovi Guides, Inc. Interactive advertising and program promotion in an interactive television system
US7774294B2 (en) 2006-03-06 2010-08-10 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on learned periodicity of user content selection
US8316394B2 (en) 2006-03-24 2012-11-20 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
US9167208B2 (en) * 2006-04-07 2015-10-20 Your Choice Interactive, Inc. System and method for providing supplementary interactive content
US20090089838A1 (en) * 2006-04-07 2009-04-02 Pino Jr Angelo J Template Based System, Device and Method for Providing Interactive Content
US20070240232A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Pino Angelo J Interactive Television System and Method
US8832742B2 (en) 2006-10-06 2014-09-09 United Video Properties, Inc. Systems and methods for acquiring, categorizing and delivering media in interactive media guidance applications
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
US9124769B2 (en) 2008-10-31 2015-09-01 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to verify presentation of media content
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
WO2012094564A1 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
KR102165449B1 (ko) * 2014-04-14 2020-10-14 엘지전자 주식회사 멀티미디어 장치 및 그의 커서 제어 방법
US9288521B2 (en) 2014-05-28 2016-03-15 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for updating media asset data based on pause point in the media asset
US10652127B2 (en) 2014-10-03 2020-05-12 The Nielsen Company (Us), Llc Fusing online media monitoring data with secondary online data feeds to generate ratings data for online media exposure

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4393376A (en) * 1981-06-04 1983-07-12 Zenith Radio Corporation Teletext interface for digital storage medium having synthetic video generator
US4894789A (en) * 1988-02-22 1990-01-16 Yee Keen Y TV data capture device
US5262860A (en) * 1992-04-23 1993-11-16 International Business Machines Corporation Method and system communication establishment utilizing captured and processed visually perceptible data within a broadcast video signal
JPH06276498A (ja) * 1993-03-23 1994-09-30 Fujitsu General Ltd 文書データ伝送システム
US5481296A (en) * 1993-08-06 1996-01-02 International Business Machines Corporation Apparatus and method for selectively viewing video information
US5537151A (en) * 1994-02-16 1996-07-16 Ati Technologies Inc. Close caption support with timewarp
JPH07264558A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字放送受信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069856A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU7673096A (en) 1997-06-05
KR19990067186A (ko) 1999-08-16
CA2237178A1 (en) 1997-05-22
EP0861557A1 (en) 1998-09-02
KR100294004B1 (ko) 2001-08-07
EP0861557A4 (en) 1999-10-27
CA2237178C (en) 2001-08-21
US5724103A (en) 1998-03-03
WO1997018669A1 (en) 1997-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000500627A (ja) Vbi中にテレビジョン放送チャンネルを介してパーソナル・コンピュータに送信されるromデータ
KR100547928B1 (ko) 텔레비전 프로그램들의 전송 및 수신
JP4628629B2 (ja) プッシュされたデータを記録するシステムおよび方法
JP4169181B2 (ja) 一方向データ・ストリームに対して双方向接続性をシミュレーションするホスト装置
US8515262B2 (en) Recording medium containing supplementary service information for audio/video contents, and method and apparatus of providing supplementary service information of the recording medium
EP1110394B1 (en) Simulating two way connectivity for one way data streams for multiple parties
JP4169180B2 (ja) 一方向データ・ストリームに対し双方向接続をシミュレートする携帯通信装置
US20010005900A1 (en) Broadcasting system and receiving apparatus
EP1225767A3 (en) Method and system for delivering digital content
JP2001527703A (ja) テレビジョン受信機のスクリーン上にテキストまたはグラフィックデータを表示するための方法および装置
JP2003524926A (ja) デジタルテレビジョン及びデジタル放送に関する方法及び装置
JP2003524966A (ja) 記録されたプログラムを用いてプロモーションを提供するためのシステムおよび方法
US6493877B1 (en) Digital data distribution system having a reduced end station memory requirement
EP0190837A2 (en) Teletext unit
EP0779008B1 (en) Transmission of graphic images
JPH11102550A (ja) 放送情報記録装置
JP2005504491A (ja) テレテキストデータの記録及び再挿入
JPH0818521A (ja) データ表示装置
JP3989198B2 (ja) ビデオプリントシステムおよび受信装置
JP2003527704A (ja) シーンを表示する装置及びその方法
JPH11162150A (ja) 磁気記録再生装置、および、磁気記録再生方法
JP2000287138A (ja) 放送システムと、その情報参照方法及び受信装置
JPH0686224A (ja) 情報記録再生装置
JP2006190027A (ja) 情報処理装置
JP2001230740A (ja) プログラマブル選択的放送受信システム、放送装置、受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050117

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070905

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016