JP2000500308A - テレコミュニケーショントラフィックのための入札 - Google Patents

テレコミュニケーショントラフィックのための入札

Info

Publication number
JP2000500308A
JP2000500308A JP9518204A JP51820497A JP2000500308A JP 2000500308 A JP2000500308 A JP 2000500308A JP 9518204 A JP9518204 A JP 9518204A JP 51820497 A JP51820497 A JP 51820497A JP 2000500308 A JP2000500308 A JP 2000500308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
telecommunications
carrier
economic
economic stimulus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9518204A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョンソン,ジャック,ジェイ.
コイレ,ウィリアム,エフ.
Original Assignee
サミット テレコム システムズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24211184&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000500308(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by サミット テレコム システムズ,インコーポレイテッド filed Critical サミット テレコム システムズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2000500308A publication Critical patent/JP2000500308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8044Least cost routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/49Connection to several service providers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/90Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP using Intelligent Networks [IN] or Advanced Intelligent Networks [AIN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0029Provisions for intelligent networking
    • H04Q3/0045Provisions for intelligent networking involving hybrid, i.e. a mixture of public and private, or multi-vendor systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/64Distributing or queueing
    • H04Q3/66Traffic distributors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/016Billing using Intelligent Networks [IN] or Advanced Intelligent Networks [AIN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/42Least cost routing, i.e. provision for selecting the lowest cost tariff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/46Connection to several service providers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/74Rating aspects, e.g. rating parameters or tariff determination apects
    • H04M2215/745Least cost routing, e.g. Automatic or manual, call by call or by preselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13097Numbering, addressing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13106Microprocessor, CPU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1313Metering, billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13138Least cost routing, LCR
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13141Hunting for free outlet, circuit or channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13204Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13332Broadband, CATV, dynamic bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13533Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems multivendor and hybrid, e.g. public/private, networks, inc. international
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13541Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13566Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems mediation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 テレコミュニケーション交換機(例えば、PBX又は局地交換キャリアスイッチ)は、入札モデレータ(モデレータ)としてのコンピュータである、セントラルプロセッサの操作により、加入している相互交換テレコミュニケーションキャリア(キャリア)間で入札プロセスの結果、経済的刺激(例えば、最小コストの経路)に従って、コールの経路を決める。各々のキャリアは、特定の時間におけるテレコミュニケーションネットワーク内の特定の地点間でサービスを提供するために、チャージすべき料金(又は他の提供すべき経済的動機)をモデレータに伝達する(28)。そのモデレータは、すべてのキャリアからこの入札情報を集め、発信点間の中で分類し、それを、各加入スイッチ位置における付属プロセッサ及びすべての参加しているキャリアネットワーク管理センタに伝送する(21)。モデレータへの入札情報を提供するすべてのキャリアのリストから、各加入者は、希望するトラフィックへのキャリアを選択することができ、いつでも変更することができる。各キャリアにより、各々の新たな入札条件が提供され(28)、モデレータにより処理された(22)のち、関連の加入者(23)及びすべての他のキャリアに配信される(21)。すべてのキャリアには、追加のトラフィックを活性化させる又は消勢化させる任意の地点間の経路のための安価な又は高価な入札条件をいつでも提供できる機会が与えられている。モデレータは、各々のキャリアの入札条件を各利用者の所在地におけるインターフェースユニットに提供することにより、通話しているパーティであるエンドユーザに異なるクラスのサービスを提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 テレコミュニケーショントラフィックのための入札 発明の背景 本願発明は、テレコミュニケーションネットワークの制御の分野に関するもの である。 PBXのような、局地的に管理されるテレコミュニケーションシステムの多く は、テレコミュニケーション費用を減らすために、「最低費用経路決定」のソフ トウェアを利用している。システムの管理者は、局地的な交換局から接続された 他の交換局へシステムのトラフィックを伝達する、複数の相互交換キャリアを整 備している。管理者は、各キャリアの料金の情報を把握しており、「最低費用経 路決定」のソフトウェアに経路決定表を常駐させる。料金は、加入者の主要キャ リアの基本賦課料金、あるいは一日の特定の時間帯における割安なトラフィック もしくは大量利用の割引のために他のキャリアによって提示される契約料金であ ろう。「最低費用経路決定」ソフトウェアは、それぞれのコールの試みを調べ、 そのコールについてはどのキャリアが経済的に最善の選択であるかを自動的に決 定する。コールの試みが失敗した場合、ソフトウェアは通常加入者の本来のキャ リアにコールの試みを設定し直す。 最近、テレコミュニケーションキャリア間の競争が非常に盛んになっている。 これは、規制上と技術上の両方の変化によって刺激されてきたのである。テレコ ミュニケーションは必需品以上の重要なものになってくるので、この競争を刺激 し、消費者がテレコミュニケーションキャリア間で経済的な選択をする能力を促 進することは、消費者にとって非常に有益であろう。 発明の要約 テレコミュニケーションサービスの提供は、現在のところ利用者とサービスプ ロバイダーとの間の固定的な契約上の関係に支配されている。しかし、技術上ま たは規制上の変化のため、テレコミュニケーションサービスは必需品以上のもの になりつつあり、利用者のトラフィックを求めるサービスプロバイダ間の競争が 起きている。本願で開示された発明は、この競争を刺激し、テレコミュニケーシ ョンキャリア間の経済的選択をする消費者の能力を促進するものである。この方 法またはシステムでは、テレコミュニケーションスイッチ(例えば、PBXある いは局地交換キャリアのCentrex 可能なスイッチ)は、ビディングサービスプ ロバイダによってセントラルプロセッサすなわちビディングモデレータ(モデレ ータ)と呼ばれるコンピュータの操作を通じて管理される、参加する相互交換テ レコミュニケーションキャリア間の入札過程の結果生じる経済的刺激(例えば、 最低費用経路決定)に従い、コールの経路を決める。 この取り決めでは、各キャリアが、特定の時間におけるテレコミュニケーショ ンネットワーク内の特定の2地点間、すなわち発信点から終点までのサービスに 対して賦課しようとする料金(あるいは、提供しようとする他の経済的刺激)を モデレータに伝達する。この、「入札」料金は、何らかの理由(例えば、そのキ ャリアがその時間にその経路において余剰容量を有している)によってそのキャ リアの既定の料金より低くてもよい。例えば、そのキャリアはまた容量あるいは 競争上の理由のために、目的地に関係なく特定の発信点でのすべてのトラフィッ クについて、あるいは発信点または目的地に関係なくすべてのトラフィックにつ いて同一額の入札をすることを決定してもよい。キャリアは、トラフィックの形 態が変わるのに応じて、一日のうちに好きなだけ頻繁に入札条件を変えてもよい 。モ デレータは、この全キャリアからの入札条件の情報を集め、発信点全体にわたっ て情報を分類し、それをそれぞれの適切な加入スイッチ所在地にある付属プロセ ッサとすべての参加キャリアのネットワーク管理センターに伝達する。各加入ス イッチ(加入者)は、全キャリアからモデレータに提出された、加入者のネット ワーク地区で発信するすべての「地点間経路」に関する料金情報を得る。モデレ ータは、各キャリアに全キャリアからの可能な全地点間経路(世界のどのネット ワーク地区から他のどのネットワーク地区へでも)に関するすべての入札情報を 提供する。 モデレータに入札情報を提供している全キャリアのリストから、各加入者はト ラフィックの経路になって欲しいキャリアを選択し、いつでもその選択を変更す ることができる。加入者は、それらの選択されたキャリアの入札情報を自分の交 換機の「最低費用経路決定」ソフトウェアの経路表にダウンロードする。新たな 入札条件がキャリアによって提出され、モデレータによって処理されると、関係 する加入者と他の全キャリアの両方に伝達されることになる。全キャリアは、そ の後、それぞれ追加的なトラフィックを促進したいあるいは抑えたいいずれかの 地点間経路に関して、より低いあるいは高い入札条件を提出する機会を有するこ とになる。 同様に、モデレータは、通話する当事者であるエンドユーザーに対して、直接 的に別の種類のサービスを提供できるだろう。そうしたサービスの一環として、 キャリアは、どこかに向けて発信する一定のネットワーク地区(あるいはネット ワーク地区群)の全エンドユーザーに経済的刺激を提供するだろう(例えば、低 料金あるいは定められた割引によって)。その場合、モデレータは(有線のデー タリンクあるいは無線送信によって)各キャリアの入札条件を各エンドユーザー の地区のインターフェイスユニットに提供するだろう。その情報は、エンドユー ザーによる評価のために提示され、あるいはエンドユーザーの指示によってイン ターフェイスユニット 内で処理され、すべての発信コールは選択されたキャリアを経由する。キャリア の情報がエンドユーザーに提示された場合、ユーザーはあるコールの試みに関し てキャリアを選び、選択されたキャリアのキャリア識別コードを所望の目的地ア ドレス(例えば電話番号)の前にキー入力することができる。情報がユーザーの 端末装置と局地交換局を結ぶライン上のインターフェイスユニット内で自動的に 処理された場合は、インターフェイスユニットが自動的に、発信する電話番号の 前に適切なキャリアの識別子を挿入する。 この入札過程を通じて、キャリアは選択された経路上のトラフィックを求めて 、あるいはテレコミュニケーションネットワーク内の選択された地点から発信さ れるトラフィックを求めて競争することができる。また、キャリアはネットワー クのトラフィック情報あるいは他のネットワーク情報に応じて、入札条件を時々 調整することによって、ネットワークのトラフィックを管理することができる。 そしてユーザーは、容易に経済的選択をすることができる。 図面の簡単な説明 図1は、各キャリアからモデレーターへ、モデレーターから各加入スイッチへ の専用の通信ラインとモデレーターから各キャリアへの共通のデータリンクを示 している、本願発明の代表的なシステムの概要図である。 図2は、キャリアがモデレーターに情報を提供するために、共有するデータリ ンクを利用していることを示している、本願発明の代表的なシステムの概要図で ある。 図3は、モデレーターから各加入スイッチと各キャリアへの切換えられたアク セスを示している、本願発明の代表的なシステムの概要図である。 図4は、局地的ネットワークなどの、モデレーターから各加入スイッチ と各キャリアへの通信のための、共有するデータ設備の利用を示している、本願 発明の代表的なシステムの概要図である。 図5は、モデレーターから加入スイッチへの入札情報の伝達を示す、本願発明 の代表的な過程の概要図である。 図6は、モデレーターからエンドユーザーへの直接的な情報の伝達を示す、本 願発明の代表的な過程の概要図である。 図7は、本願発明のシステムにおける代表的なエンドユーザー部分の概要図で ある。 本願発明の詳細な説明 図1は、ここで開示されているテレコミュニケーションサービス用の入札過程 を実行するための代表的なシステムを示しており、ここではモデレータ1が入札 情報の収集と拡散を管理している。モデレータ1は、入札情報の源であるキャリ アのネットワーク管理コンピュータ2及び情報の最終ユーザーであるスイッチ3 と通信するために、入力及び出力装置とともにプロセッサとメモリを備えたコン ピュータを含んでいる。 キャリアは、本質的に、局地交換スイッチ間のテレコミュニケーショントラフ ィックを伝達する相互交換キャリアである。図1のシステムによって、キャリア は、ある局地交換スイッチと結びついた加入スイッチ3から他の局地交換スイッ チへのトラフィックを求めて入札をする。キャリアは、そのネットワーク管理コ ンピュータ2からデータリンク7を経て入札条件を伝達するが、これは、アナロ グ(モデムを用いて)でもデジタルでもよい。しかし、その情報は、普通、モデ レータ1への入力のためデジタル方式で伝達される。各キャリアは、ネットワー ク管理命令を、例えば、キーボードあるいは遠隔地や局地コンピュータからのデ ータリンクによって、入力ポート6を通じて各ネットワーク管理コンピュータ2 に 登録する、ネットワーク管理者を置いている。 モデレータ1は、入札条件を受信し、プロセッサ内で処理し、コンピュータ内 部のデータバス及びレジスタによってメモリ内のデータベースに登録する。各加 入スイッチ3に適用できる処理された入札条件は、データリンク8を通じてスイ ッチ3に付属するコンピュータ4によって、そうしたスイッチ3に伝達される。 データリンク8は、モデレータ1と各スイッチ3の間にある専用の通信設備とし て図示されている。しかし、モデレータ1からスイッチまでデータを伝達する選 択的な方法を提供している、他のどの伝達技術でも利用可能である。(「伝達設 備」はテレコミュニケーション経路あるいはチャンネルである。)それは、例え ば有線のリンク、無線システムにおける無線チャンネル、あるいはデジタル多重 送信の光通信システムにおけるタイムスロットでもよい。モデレータ1のデータ 入力及び出力、ネットワーク管理コンピュータ2、付属コンピュータ4、及びス イッチ3は、その技術分野で公知のインターフェイス、レジスタ、及びモデムな どの装置によって提供される。 付属コンピュータが、スイッチに追加的な操作能力を与えるために、スイッチ の操作ソフトウエアの追加データあるいは操作論理を提供する、スイッチと密接 に結びついたコンピュータであることは、その技術分野で公知である。ここで開 示された構成において、付属コンピュータ4は、モデレータ1から受けた入札条 件をメモリ内のデータベースに登録し、入力ポート5を経て、スイッチ管理者か らの決定規則を受け取る。コンピュータのプロセッサ内のソフトウェアは、メモ リ内のデータにアクセスし、決定規則を入札条件データに適用し、スイッチ3に 最低費用経路決定ソフトウェアの経路表を植え付けるのに必要な料金データを作 成する。付属コンピュータ4は、デジタルデータリンクあるいはデータバス11を 通じてスイッチ3と通信する。スイッチ3に十分な処理能力がある場合、付 属コンピュータ4の機能はスイッチのプロセッサ及びメモリに組み込むことがで きる。この場合、スイッチは、伝達ライン8を受け入れる入力ポートとスイッチ 管理者に対する入力5も備えていなければならない。各スイッチ3は、受信ライ ン12を通じてコールの試みを受け入れる。それぞれのコールの試みは、コールの 目的地を識別する経路決定のデータを含んでいる。スイッチの最低費用経路決定 のソフトウェアは、そのコールの試みが発信ライン13を通じて経路決定されるべ きキャリアを選択する。 PBX、あるいは私的なスイッチの使用の代わりとなるのは、Centrexサービ スに加入することであり、このサービスでは、エンドユーザーのスイッチは、局 地的中央局スイッチのソフトウェア上で定義された部分である。付属コンピュー タ4と局地的中央局スイッチ間のデータリンクによって、エンドユーザーのスイ ッチ管理者は入札過程でのエンドユーザー部分を、PBXが管理されていたのと まったく同じように管理することができる。更に、PBXの利用あるいはCentr exサービスへの加入の代わりに、居住者あるいは小規模企業の利用者は、局地交 換キャリアによってその強化されたコーリングサービス(現在、コール待機、コ ール転送、三者コーリング、高速ダイアリングなどを含む)の一環として提供さ れる「最低費用経路決定」という呼び物に加入することができる。Centrexサー ビスと同様に、これらの強化されたコーリングの特徴を可能にするエンドユーザ ーのスイッチは、局地的中央局スイッチのソフトウェアで定義された部分である 。 モデレータ1はまた、すべての受け取った入札条件を、データリンク9、10を 通じて全キャリアのネットワーク管理コンピュータ2に伝達する。図1の代表的 な構成は、このモデレータ対キャリアの入札条件データに関する単一の出力デー タリンク9と個々のキャリアの入力リンク10の組み合わせを示しており、モデレ ータ1が全キャリアに同じデータを送る ことを表している。この入札条件データを全キャリアに送信するために用い得る 伝達技術は、ライン7、9、及び10の機能を併せ持つ、モデレータ1と各キャリ ア間の専用双方向リンクを始め他にも多くある。 図2は、個々のキャリア対モデレータデータリンク14がモデレータ1への共通 データ入力ライン15を共有している、他のネットワークの構成を示している。こ れは、例えばSONET通信制御プロトコル及びATM技術を用いるファイバー オプティクスによって可能である。これは、個々のキャリアリンク10、14と共通 のモデレータ入出力ライン15、9の間の各接合点16に、ATMスイッチングモジ ュールを必要とする。 図3は、モデレータ1からスイッチ3までの切換えられたアクセスを組み込ん だ構成を図示している。この構成では、単一のモデレータ出力リンク17が、各加 入スイッチの入札条件データを、専用スイッチあるいは公衆電話回線の一部であ るスイッチ18に伝達する。各加入スイッチに適切な入札情報は、各個々のスイッ チデータリンク8に切換えられる。 図4は、モデレータ1と、スイッチ3及びキャリアのネットワーク処理コンピ ュータ2の其々との間で分配された設備の使用を図示している。これは、例えば 、多くの周知のローカルエリアネットワーク(LAN)、首都圏ネットワーク( MAN)及び広域ネットワーク(WAN)技術によって成し遂げられ得る。 この発明の下でテレコミュニケーションサービスのユーザーに提供される経済 的選択は、自らが提供する経路上でのテレコミュニケーショントラフィック用キ ャリアによって提供された入札条件に依る。各経路は、その発信点を与える局地 交換スイッチ、及びその終点を与える局地交換スイッチによって規定される。北 アメリカ内でのコールのため、各局地交換スイッチは、北アメリカナンバーリン グプランにおいて、独自のNPA-NXXコードによって識別され、そこでは、 NPAは、三桁のアラビア数字ナン バーリングプラン地域識別子(例えば、地域コード201は、北部ニュージャー ジーを識別する)であり、NXXは、ナンバーリングプラン地域内の特定の局地 交換スイッチを識別する三桁のアラビア数字コードである。この入札過程を利用 する相互交換キャリアは、キャリアアクセスコードによって識別される。このコ ードは、例えば、エンドユーザーの本来のキャリアを表す“1”であるかも知れ ないし、エンドユーザーの本来のキャリア以外のキャリアを表す五桁のアラビア 数字コード“10XXX”であるかも知れないし、あるいはその目的のために示 された他の何らかのコードであるかも知れない。コールの試みのため一旦キャリ アが選択されると、そのコールの試みの経路決定データの前に適切なキャリアア クセスコードが挿入され、(NPA)NXX-XXXXとなるが、その際最後の 4桁のアラビア数字は、コールされた側のNPA-NXXスイッチによって提供 された特定のラインを識別する。加入スイッチもまた、存在する一つ、あるいは それ以上のキャリア点への直接リンクに専ら用いられてもよい。もしそのような キャリアが選択されると、加入スイッチはコールの試みを直接そのリンクに発送 する。ネットワークスイッチング末端点のための今日卓越したナンバーリング計 画は、北アメリカナンバーリングプランであるが、経路発信点と終点とを識別す る他のナンバーリング計画も可能であると同時に、テレコミュニケーション技術 の発展に伴い使用されてもよい。国際コールは、今日、局地交換スイッチを識別 するコードの前に、国コードと市コードとを使用している。 競争キャリアは、各キャリアが、自らが提供する各経路(あるいは、少なくと も、それが入札過程を利用するために競争しようとする各経路)上でのトラフィ ックのために提供する経済的刺激をモデレータに伝達することによって、トラフ ィックのための値をつける。今日最も一般的であると考えられている経済的刺激 は、料金(時間単位毎に課せられる金額)であ る。しかしながら、他のサービス(例えば、頻繁なフライヤポイント)に対する クレジットや、あるいは、与えられた月間のユーザーのトラフィックが閾値より も上回った場合に提供され得る付加的リベートに対するクレジットといった、多 くの他種の経済的刺激も提供されてもよい。経済的刺激は、料金と別の刺激との 組合せであることもできる。しかし、経済的刺激は、その刺激が各加入スイッチ の付属コンピュータ内のソフトウェアによって評価され得るものでなければなら ないため、入札機構のプロバイダによって認可された限定されたセットの中から 選択されるべきである。キャリアは、一つよりも多くの類のサービス(例えば、 いくらかの加入者への交換サービス、他の加入者への専念されたアクセス、ある いはいくらかの加入者への両方の類のサービス)を提供する地点で始まる経路を 求めて、一つよりも多くの入札条件を提供しようとするかも知れない。各入札条 件は、その入札条件が有効である時間的期間と連結されなければならない。入札 過程の規則は、多くの方法で構成されることができる。以下は、可能な入札規則 の例である。 a)入札サービスプロバイダにより一日が時間のブロックに分割され、各時間 のブロックに入札条件が提供される。与えられた時間のブロックへの入札条件は 全て、保護時間間隔によるその時間ブロックに先立つカットオフ時間より前に提 供されなければならない。カットオフ時間よりも後に受取られた入札条件は、そ の経路を求めて新しい入札条件が同一のキャリアから引き続き受取られない限り 、次の時間ブロックの間有効であるとみなされる。保護時間間隔は、モデレータ による情報の処理、及び入札の開始時間に先行する付属コンピュータへの入札条 件の伝達を許容するために必要とされる。例えば、30分の時間ブロックが競り に出された場合、5分間の保護時間間隔が適当である。 b)キャリアは、開始時間並びに終了時間を、あるいは開始時間並びに キャンセルするまで有効な指令を指定することによって、いかなる時間間隔でも 入札条件を提供することが許される。しかしながら、いかなる入札条件も入札サ ービスプロバイダによって指定された保護時間間隔より前に有効であることはあ り得ない。入札サービスプロバイダは、モデレータからキャリアへのデータリン クが選択的メッセージング能力を備えている場合、受取られた入札条件の確認を キャリアに対し提供し返すことができる。 c)キャリアは、それらが他の入札条件を伝達しない何らかの経路あるいは時 間ブロックに、デフォルトビッドを登録することを許されてもよい。 d)フェイルセーフ機構として、コミュニケーションの失敗のため変換されて いない古い入札条件の使用を避けるため、モデレータは、入札条件の適切性に対 する時間制限(フェイルセーフ保護時間)を設定する規則を課せてもよい。その 時間制限の満了時、無効となった入札条件は、予め設定されたデフォルトビッド に、あるいは入札無しに設定し直される。そのような規則は、また、モデレータ 及び付属コンピュータ間のデータリンクにおける失敗から保護するための付属コ ンピュータソフトウェア内に築かれることもできる。 モデレータからキャリアへの主要なデータフィードバックは、モデレータから 其々のキャリアへの全入札データの拡散である。これによってキャリアは、何ら かの特定の経路を求める他のキャリア達の入札条件を考慮した上で、その経路を 求め独自の入札条件を調節することができる。ある時間ブロック入札計画におい て、この拡散伝達は、異なるサービス提供において、ある与えられた時間ブロッ クの入札カットオフ時間の前後どちらかに起こり得る。もしカットオフ時間の前 に拡散されれば、キャリアはカットオフ時間まで、自らの入札条件をその時間ブ ロックの間に調節する機会を与えられる。もしカットオフ時間の後で、キャリア への拡散のためのサービスが手配されれば、キャリアは次の、あるいは引き続く 時間ブロック の間に自らの入札条件を調節することができる。入札条件が、カットオフ時間の 後ではあるが入札条件の有効時間前に、キャリアに対して拡散される場合には、 キャリアはその時間間隔の入札構造を考慮に入れて、自らのネットワークを管理 することができるであろう。入札は、そのネットワークトラフィックの状態を考 慮に入れて、キャリアが付加的トラフィックを更に奨励したいか、あるいは妨げ たいかによって、より高く、あるいはより低く調節されることができる。キャリ アは、例えば、十分に利用されていないテレコミュニケーション設備上での付加 的トラフィックを奨励するためにその入札条件を減じたいと願うかも知れないし 、あるいは、混雑した状態に接近している設備上でのトラフィックを妨げるため にその入札条件を増加させたいと願うかも知れない。使用される伝達及びコンピ ュータ技術によって、キャリアへの拡散は、また、全ての入札条件を掲示システ ム上に貼ることによって、それらを全てのキャリアによる検索のため入手可能な 状態にすることにより成し遂げられることもできる。 局地交換スイッチ設計における進化発展は、“無音”スイッチと“スマート” 周辺コンピュータとの組合せである。この設備において、そのスイッチは、受信 及び発信テレコミュニケーション設備間の実際の接続を成し遂げ、スイッチ操作 ソフトウェアは、特に交換機能を支持しながら管理機能を司る。周辺コンピュー タは、サービス関連ソフトウェアを含む。この設備は、テレコミュニケーション サービスプロバイダが、スイッチ製造者にスイッチの操作ソフトウェアを変える よう依頼する必要なしに、そのサービス提供を変更することを可能にする。イン テリジェント周辺コンピュータの使用を通じて、小会社及び個人を含めて、全て の加入者に提供され得る一つのサービスは、最も少ないコストでの経路決定であ る。PBXにおける最もコストのかからない経路決定として、コールの試みの経 路決定は、経路決定表の植付けに依存する。この表は、スイッチによってアクセ スされる各経路上でのコール送信の費用(あるいは他の経済的刺激)を含むメモ リーファイルである。ここで開示されている過程に従って、この経路決定表は、 入札モデレータからの経済的刺激データ並びにスイッチ管理者によって登録され た決定規則に基づいて、付属コンピュータによって植え付けられることができる 。あるいは、適切なソフトウェアを用いて、付属コンピュータ機能は、周辺コン ピュータ内に組込まれることもできる。ソフトウェア履行のこの組合せで、テレ コミュニケーションサービスプロバイダは、入札過程に基づく経済的に有益な割 合で、最も費用のかからない経路決定サービスを全ての加入者に提供することが できるであろう。含まれるネットワーク設計は、図1に示される通りであり、そ こではスイッチ3は、無音スイッチとインテリジェント周辺コンピュータとの組 合せを表し、また入力及び出力ライン12,13は、スイッチ3によってアクセ スされるテレコミュニケーション設備の全てを表している。 モデレータ、キャリア、及び加入スイッチ間で伝達される入札情報は、影響を 受け易いビジネス情報であり、様々な状況下で、暗号化される必要があるかも知 れない。サービスがどのように取決められるかによって、他の参加キャリアによ る妨害、あるいは不参加キャリアによる妨害から、入札のプライバシーを保護す る必要性が生じるかも知れない。最も影響を受け易い情報のいくつかは、キャリ アからモデレータに送られる情報、並びにモデレータからキャリアに送られる入 札確認メッセージであろう。影響を受け難い情報のいくつかは、ある与えられた 時間ブロック内でのカットオフ時間後に全ての参加キャリアに拡散される入札条 件であろう。RSAやPGP計画を含めて、そのように使用されるいくらかの暗 号化計画が、当分野において周知のものとなっている。 図5は、この発明の入札過程を図示している。その過程は、自らのネットワー ク管理コンピュータを通じて働いている参加相互交換キャリア、モ デレータコンピュータを通じて働いている入札サービスプロバイダ、及び自らの 付属コンピュータを通じて働いている加入スイッチによって実行される。キャリ アの本来の目的は、自らのネットワーク上でのテレコミュニケーショントラフィ ックの送信からの歳入を最大化することである。加入スイッチは、通常、テレコ ミュニケーションサービスを最も経済的に獲得するために管理される。 入札過程の作業において、モデレータは、キャリアが、自らが提供する各々の 経路のために喜んで提供しようとする経済的刺激を明確にしている各々のキャリ アから入札条件を受取る 20。この情報は、コンピュータのメモリー内に記憶 される。作業における特定のサービス手配に適切な時に、モデレータは、全ての キャリアから受取った全入札条件を各々のキャリアに伝達する 21。モデレー タは、また、どの入札条件が各々の加入スイッチに連結された発信点を有する経 路を求めているかを決定するため、選分け作業におけるデータを処理し、適切な 入札条件をそれら各々のスイッチに伝達する 23。 各加入スイッチは、スイッチの付属コンピュータによって適用されるべく決定 規則を編出す 29スイッチ管理者によって操作される。一つの決定規則は、例 えば、コールの試みを最もコストの低い入札条件を提供したキャリアへ転送する ための簡潔な指令であるかも知れない。規則は、スイッチの所有者とそのキャリ ア間での契約の要件を満たすため、あるいは、そのキャリアが、その時間内は均 一の月極料金で全てのトラフィックを送信することを請け負っているため、ある 特定の時間内(例えば、夜中から早朝6時まで)の全コールを特定のキャリアに 発送するための指令を含むかも知れない。スイッチ管理者は、また、特定の方法 で料金外の経済的刺激を評価することをコンピュータに指示するかも知れない。 入札条件及び決定規則は、付属コンピュータによって受取られ、そのメモリー内 のデー タベースに記憶される。付属コンピュータは、入札条件として受取られた経済的 刺激データにその決定規則を適用させ 31、スイッチの経路決定表を植え付け るために必要とされるキャリア選択データを産出する。その経路決定表は、どの キャリアがコールの試みを受取るかを決定する、スイッチの最も低コストの経路 決定ソフトウェアによってアクセスされるファイルである。そのソフトウエアは 、また、失敗したコールの試みの処理(例えば、再トライ、次にコストの低いキ ャリアへのトライ、あるいは本来のキャリアへの設定)を行う。コールの試みが スイッチに提供された時、経路決定がなされ、コールの目的地への伝達のため、 そのコールはあるキャリアの元へ発信される 33。コールを発信するため、加 入スイッチの操作ソフトウエアは、局地キャリアの局地交換スイッチ、あるいは 選択された相互交換キャリアの存在する地点に接続された出力レジスタにコール の試みを送信する入力レジスタと接続する。 キャリアとモデレータ間の入札情報の伝達は、フィードバック過程である。各 キャリアは、その経済的刺激の入札情報をモデレータに伝達し 28、モデレー タは、全ての受取られた入札情報を各キャリアに伝達する 21。キャリアは、 各ネットワーク設備の能力及びトラフィック積載といったネットワークデータを 収集し 24、このネットワークデータをキャリアのネットワーク管理コンピュ ータに伝達する 25ことによって、自らの入札の定式化を開始する。そのネッ トワークデータは、キャリアのネットワーク操作システムからのデータリンク内 に、あるいはデータリンク上にキーで入力することによって、登録されることが できる。キャリアのネットワーク管理者は、(例えば、それらをデータリンク内 に、あるいはデータリンク付近に、キーで入力することによって)特定の設備が メインテナンスのため使用不可能となっていること、あるいは、その伝達能力を 減じさせるトラブルを有していることといった、ネットワーク管理指令を登 録する。そのネットワーク管理指令は、また、応答時間といったネットワーク実 行特徴、あるいはその国の特定の地域への、または別の指定されたキャリアと直 接競う経路上でのトラフィックを求めてより激しく競争する意図といった競争ビ ジネス要因に基づくこともできる。 各キャリアのネットワーク管理コンピュータ内のソフトウェアは、その後、ネ ットワークデータ、ネットワーク管理指令、及びモデレータから受取られた入札 データを、コンピュータメモリーからアクセスし、各経路上のトラフィックを求 めてキャリアが値を付ける経済的刺激を決定する 27。これらのデータは、デ ータベースによってアクセスされ、通常コンピュータの内部に登録される。これ らの入札条件は、コンピュータメモリー内に記憶され、モデレータに伝達される 28。ネットワーク管理コンピュータは、全ての他のキャリアの入札条件への アクセスを有しているため、各入札サイクルの間、各キャリアは、各経路上のト ラフィックを求めた全ての他のキャリアの入札条件を考慮して、自らの入札条件 を調節する機会を有する。この調節は、ネットワーク管理指令に応答して、ソフ トウェアによって自動的に成し遂げられるかも知れないし、あるいは、表示され た入札データを検分するネットワーク管理者からの直接入力によって成し遂げら れるかも知れない。そのような調節検討の結果は、ネットワーク管理者の目的を 達成するのに適切であるとして、最初に算定された通りに入札条件を据置く決定 であることも有り得る。 図6は、キャリアが、指定されたNPA-NXX(あるいは北アメリカナンバ ーリングプランにおける全てのNPA-NXXからなるグループを含めて、NP A-NXXのグループ)に始まり、どこかで終わるトラフィックを求めての入札 条件をエンドユーザーに直接提供する模範的過程を図示している。ここでも、モ デレータは、前述のように入札条件を受取る 34。しかしながら、その入札条 件は終点から独立している。モデレータは、発信点に よってそれを選分けるデータを処理し、どの入札条件がどのエンドユーザーに適 応するかを決定する 35。その際、各エンドユーザーは、そのデータを受取り 記憶するためのインターフェイスユニットを有する。モデレータは、その後、特 定のNPA-NXX(あるいはNPA-NXXのグループ)用の入札データを、そ のようなNPA-NXX発信点地域内の全ての加入エンドユーザー(すなわち、 そのような各NPA-NXX用の局地交換スイッチによってサービスされている 全ての加入エンドユーザー)のインターフェイスユニットにインターフェイスユ ニット情報として伝達する 36。その情報は、エンドユーザーによる評価のた めに表示されるかも知れないし、あるいはエンドユーザーの指示で、インターフ ェイスユニット内で処理されるかも知れない。そして、全ての発信コールは選択 されたキャリアの元へ送信される。キャリア情報がエンドユーザー用に表示され る場合、エンドユーザーは、コールの試みのキャリアを選択し、選択されたキャ リアのキャリア識別コードを所望の電話番号の前に入力することができる。その 情報が、エンドユーザーの端末装置と局地交換スイッチ、あるいは相互交換キャ リアの存在地点との間のラインあるいは無線接続において、インターフェイスユ ニット内で自動的に処理される場合は、インターフェイスユニットは、発信され ている電話番号の前に適切なキャリア識別子を自動的に挿入することができる。 インターフェイスユニットは、付属品がエンドユーザーの端末装置内に、あるい はエンドユーザーの端末装置のソフトウェアに規定された部分に組込まれた、ス タンドアロン装置であってもよい。 エンドユーザーでは、過程のオートメーションの程度は、使用される特定のテ レコミュニケーション端末装置による。もし端末装置が単なる電話であれば、図 6において特定されたテレコミュニケータ機能は、インターフェイスユニット内 の表示画面から入札条件を読み、経路決定を下し、選 択されたキャリアアクセスコードを入力することによってコールの試みを発信す る 38エンドユーザーからなるかも知れない。もし端末装置が、パーソナルコ ンピュータや他のマイクロプロセッサ搭載装置のように、もっと複雑であれば、 その決定はソフトウェアによって果たされることもできる。インターフェイスユ ニットがエンドユーザーのテレコミュニケーションアクセスライン内に、あるい はテレコミュニケーションネットワークとの無線接続内にある場合、キャリア識 別コードは、端末装置によって、あるいはインターフェイスユニットによって挿 入されることもできる。 図7は、図6の入札設計内のインターフェイスユニットの位置を図示している 。インターフェイスユニット39は、有線リンク44、あるいは無線リンク45 であってもよいテレコミュニケーション設備を通じて、モデレータ40から入札 データを受取る。そのインターフェイスユニットは、有線入力ポートを有するか 、あるいは無線レシーバ(例えば、電波の、または光学のもの)を含む。 インターフェイスユニット39は、テレコミュニケータ41と、キャリア識別 コードに応じてコールを選択された相互交換キャリア43へ発信する局地交換ス イッチ42のような、外部テレコミュニケーションネットワークとの間のテレコ ミュニケーション経路内に存在する。そのインターフェイスユニットは、コール が起こる度に選択されたキャリアアクセスコードを入力するため、エンドユーザ ーによって使用される個別のエンドユーザー入力ポート46を備えていてもよい 。エンドユーザーは、また、キャリア選択をキーで入力することもできるし、イ ンターフェイスユニットは、各コールの試みのためのキャリアアクセス識別コー ドを自動的に挿入するために必要なトーン発生器、あるいはデジタル信号発生器 を含んでもよい。インターフェイスユニット39は、また、入札情報をエンドユ ーザーに表示するスクリーンを備えることもできる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 3/58 101 H04L 11/02 F 【要約の続き】 ータにより処理された(22)のち、関連の加入者(2 3)及びすべての他のキャリアに配信される(21)。 すべてのキャリアには、追加のトラフィックを活性化さ せる又は消勢化させる任意の地点間の経路のための安価 な又は高価な入札条件をいつでも提供できる機会が与え られている。モデレータは、各々のキャリアの入札条件 を各利用者の所在地におけるインターフェースユニット に提供することにより、通話しているパーティであるエ ンドユーザに異なるクラスのサービスを提供することが できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.モデレーティングコンピュータが、複数のテレコミュニケーションキャリア の各々のキャリアから経済的刺激データを収集し、該経済的刺激データを処理し 、処理されたデータを発信点につながる複数のテレコミュニケーションスイッチ に分配し、それによって、該複数のスイッチの各々には、それぞれのコール試行 が与えられ、複数のテレコミュニケーションキャリアの経路を決定する際の経済 的な選択を行うこと可能とするテレコミュニケーションネットワークの制御方法 において、 該方法は、 a.モデレーティングコンピュータにおいて、複数の発信点の各々の発信点から 複数の終点の各々の終点へのコールに、各キャリアが置く経済的刺激を特定する 経済的刺激データを受け取る工程と、 どの経済的刺激データが最初の発信点に関係するかを決定するために経済的刺 激データを処理し、該経済的刺激データを最初の発信点データとしてモデレーテ ィングコンピュータのデータベースに格納する工程と、 b.最初の発信点に関連する複数のスイッチの中から最初のテレコミュニケーシ ョンスイッチのセットを識別し、最初の発信点データを最初のテレコミュニケー ションスイッチのセットの各々に伝達する工程と、 c.最初の発信点データを複数のテレコミュニケーションキャリアの各々のキャ リアへ伝達する工程と、 を有することを特徴とするテレコミュニケーションネットワークの制御方法。 2.経済的刺激データが、料金データであることを特徴とする請求項1記載の方 法。 3.各々のキャリアから受け取った経済的刺激データは、特定される第一時間ブ ロックとして有効であることを特徴とする請求項1記載の方法。 4.前記第一時間ブロックは、開始時間と終了時間とにより特定されることを特 徴とする請求項3記載の方法。 5.前記第一時間ブロックは、開始時間とキャンセルまで有効な指令とにより特 定されることを特徴とする請求項3記載の方法。 6.前記第一時間ブロックに効果的な前記経済的刺激データは、前記第一時間ブ ロックよりも少なくとも保護時間間隔だけ先行するカット・オフ時間よりも前に モデレーティングコンピュータによって受信されることを特徴とする請求項3記 載の方法。 7.第一時間ブロックのためにカット・オフ時間の後にモデレーティングコンピ ュータによって受信された経済的刺激データが、その後の時間ブロックのために 有効であることを特徴とする請求項6記載の方法。 8.経済的刺激データの各々の要素は、開始有効時間の特定を含み、このような 経済的刺激データの要素が、開始有効時間よりも保護時間間隔だけ前にモデレー ティングコンピュータによって受信されることを特徴とする請求項1記載の方法 。 9.経済的刺激データの各々の要素が、更に終了有効時間を含むことを特徴とす る請求項8記載の方法。 10.経済的刺激データは、経済的刺激データにとって有効なその後の時間ブロ ックの特定を含むことを特徴とする請求項3記載の方法。 11.第一発信点データがカット・オフ時間の後に複数のテレコミュニケーショ ンキャリアに送信されることを特徴とする請求項6記載の方法。 12.複数のキャリアのうちの最初のキャリアに関する第一発信点データは、全 ての終点において同様であることを特徴とする請求項1記載の方法。 13.複数のキャリアのうちの最初のキャリアに関する第一発信点データは、全 ての発信点及び全ての終点において同様であることを特徴とする請求項1記載の 方法。 14.発信点に関連するテレコミュニケーションスイッチに接続するコンピュー タ端末を使用することにより、該テレコミュニケーションスイッチが、経路決定 テーブルにおけるキャリア選択データに基づいて、経済的な選択ができ、 コール試行がスイッチに与えられた複数のテレコミュニケーションキャリアの キャリアについて、最初の終点へのテレコミュニケーションの送信の経路を特定 する自動コール経路決定方法であって、 該方法は、 a.複数のテレコミュニケーションキャリアに関連する決定規則をコンピュー タ端末に入力し、その決定規則をデータベースに格納する工程と、 b.経済的刺激データを少なくとも複数のテレコミュニケーションのうちの一 つのキャリアから、第一終点に入力し、その経済的刺激データをデータベースに 格納する工程と、 c.前記コンピュータ端末において、決定規則を経済的刺激データに適用し、 スイッチの経路決定テーブルに第一終点に関するキャリア選択データを植え付け る工程と、 d.前記キャリア選択データに基づいて、複数のテレコミュニケーションキャ リアのうちの第一キャリアにコール試行を経路決定する工程と、 を有することを特徴とする自動コール経路決定方法。 15.失敗したコール試行のために、キャリアへのコール試行の経路を特定する 複数のテレコミュニケーションキャリアの決定規則が、次の最も好適な経済的刺 激データに関連することを特徴とする請求項14記載の方法。 16.失敗したコール試行のために、決定規則が、複数のテレコミュニケーショ ンの初期設定のキャリアへのコール試行の経路を特定することを特徴とする請求 項14記載の方法。 17.コンピュータ端末において、少なくとも、経済的刺激データの一部が含ま れることを特徴とする請求項14記載の方法。 18.第一発信点から第一終点への第一テレコミュニケーション設備用に用いさ れる第一テレコミュニケーションキャリアのネットワークトラフィック負荷の管 理方法であって、 該ネットワークは、 複数の発信点を複数の終点に接続した複数のテレコミュニケーション設備を有 し、キャリアネットワーク管理者に管理され、第一テレコミュニケーション設備 へのコール試行を経路決定するために、複数のテレコミュニケーションスイッチ の各々に、経済的刺激データを与え、経済的刺激を調節し、テレコミュニケーシ ョンキャリアが複数のテレコミュニケーションキャリアの1つであり、 該方法は、 a.第一テレコミュニケーション設備に関連するキャリアネットワークデータ を収集し、該キャリアネットワークデータをコンピュータデータベースに格納す る工程と、 b.キャリアネットワーク管理者からネットワーク管理指令を受け取り、該ネ ットワーク管理指令をデータベースに格納する工程と、 c.キャリアネットワークにアクセスし、第一テレコミュニケーション設備に 関する経済的刺激、すなわち、キャリアネットワークデータ及びネットワーク管 理指令に依存する経済的刺激を決定し、経済的刺激をデータベースに格納する工 程と、 d.入札モデレータから、少なくとも第二テレコミュニケーションキャリアに 属する第二テレコミュニケーション設備に関する経済的刺激データを受け取り、 第一発信点から第一終点にわたって、受け取った経済的刺激データに基づいて経 済的刺激を適用させる工程と、 e.入札モデレータに経済的刺激を送信する工程と、 を有することを特徴とする管理方法。 19.経済的刺激が、特定された第一時間ブロックに対して有効であることを特 徴とする請求項18記載の方法。 20.前記第一時間ブロックの経済的刺激が、経済的刺激データに基づいて適用 されることを特徴とする請求項19記載の方法。 21.その後の時間ブロックのための経済的刺激が、経済的刺激データに基づい て適用されることを特徴とする請求項19記載の方法。 22.前記ネットワーク管理指令は、第一発信点における全てのテレコミュニケ ーション設備の経済的刺激が、第一テレコミュニケーション設備の経済的刺激と 同様であることを決定を結果づけることを特徴とする請求項18記載の方法。 23.前記キャリアネットワークデータが、ネットワークキャパシティデータ及 びテレコミュニケーショントラフィックデータを含むことを特徴とする請求項1 8記載の方法。 24.経済的刺激が料金であることを特徴とする請求項18記載の方法。 25.発信地点に関連するテレコミュニケーションスイッチに提供される、テレ コミュニケーションコールの試みを、入札モデレータと称するセントラルプロセ ッサを必要とする入札プロセスを介して到着する経済的刺激に基づいて、多数の テレコミュニケーションキャリアから第1のテレコミュニケーションキャリアへ の経路を決定するための方法であって、 a.各キャリア毎にキャリアネットワークデータを収集する工程を含み、各キ ャリアは、そのネットワークを構成するテレコミュニケーション装置に対応する データをそのトラフィック管理のコンピュータのトラ フィック管理データベースに登録し、 b.各トラフィック管理コンピュータは、そのキャリアのネットワーク管理者 からの指示を受け、管理命令及びキャリアネットワークデータに基づくキャリア のテレコミュニケーション装置の少なくとも一部に対し、経済的刺激を定式化し 、その入札モデレータにその経済的刺激を伝達し、 c.モデレータにおいては、該経済的刺激を受信し、各キャリアからの経済的 刺激を該モデレータのデータベースに登録し、発信地点及び終点により特定され る各テレコミュニケーション経路に関連するすべての経済的刺激を識別できるよ うに、その経済的刺激を分類し、 d.該モデレータにより受信された経済的刺激を多数のキャリアの各々に伝達 し、その経済的刺激を各トラフィックの管理データベースに登録し、全キャリア からの経済的刺激を考慮して各キャリアの経済的刺激を調節し、 e.テレコミュニケーションスイッチに関連する発信地点を有する経路を決定 するために、経路を分類し、該スイッチに付属するコンピュータに、そのような 経路に関連するすべての経済的刺激を伝達し、該経済的刺激を付属のコンピュー タのデータベースに登録し、 f.該スイッチのスイッチ管理者により定式化された決定経路をスイッチに付 属するコンピュータに伝達し、該決定経路を該付属のコンピュータデータベース に登録し、 g.付属コンピュータにおいて、該決定経路を経済的刺激に適用し、それによ り、経路データを生成し、該経路データをスイッチの経路テーブルに植え付け、 h.該経路テーブルに従って第1のテレコミュニケーションキャリアにコール の試みを経路決定する、方法。 26.経済的刺激が、料金である請求項25記載の方法。 27.多数のキャリアの少なくとも一つのトラフィック管理コンピュータにおけ るすべての経済的刺激の少なくとも一部を表示する工程を含む請求項25記載の 方法。 28.第1のテレコミュニケーションキャリアのためのテレコミュニケーション 管理システムであって、 a.プロセッサ及びメモリを有するコンピュータ、 b.キャリアネットワークデータをコンピュータに入力し、該データをメモリ に格納するための手段、 c.ネットワーク命令をコンピュータに入力し、該命令をメモリに格納する手 段、 d.多数のテレコミュニケーションキャリアにより識別される経済的刺激デー タを入札モデレータから受信する手段、 e.ネットワーク管理命令、キャリアネットワークデータ及び経済的刺激デー タにより、第1のテレコミュニケーションキャリアを識別する経済的刺激データ を決定するための手段、および f.第1のテレコミュニケーションキャリアにより識別される経済的刺激デー タを入札モデレータに伝達するための手段、を備えたシステム。 29.ネットワークデータが、ネットワーク容量及びテレコミュニケーショント ラフィックデータを含む、請求項28記載のシステム。 30.ネットワークデータが、競争ビジネス決定データである、請求項 28記載のシステム。 31.コールの試みを、キャリアにより生成された経済的刺激に従って、多数の テレコミュニケーションキャリアに経路を決定することを可能にするテレコミュ ニケーショントラフィック入札モデレータであって、 a.プロセッサ及びメモリを有するコンピュータ、 b.第1のテレコミュニケーションキャリアからの経済的刺激データを受信し 、第1のテレコミュニケーションキャリアにより識別される、経済的刺激データ をメモリに格納する手段、 c.多数のテレコミュニケーションキャリアから受信した全経済的刺激データ を多数のテレコミュニケーションキャリアの各キャリアに伝達するための手段、 d.多数のテレコミュニケーションキャリアから受信した経済的刺激データを 格納し、第1のテレコミュニケーションスイッチに対応するデータの第1のサブ セットを決定する手段、及び e.経済的刺激データの第1のサブセットを第1のテレコミュニケーションス イッチに伝達する手段、を備えたモデレータ。 32.テレコミュニケーションスイッチにより提供されるコールの試みを多数の テレコミュニケーションキャリアの第1のテレコミュニケーションキャリアに経 路決定するための自動化されたコール経路決定システムであって、 a.テレコミュニケーションスイッチ、 b.スイッチに付属のコンピュータであって、プロセッサ及びメモリを有する 、そのようなコンピュータ、 c.スイッチ管理者からの決定規則を受信し、該規則をメモリに格納 する手段、 d.入札モデレータからの経済的刺激データを受信し、該経済的刺激データを メモリに格納する手段、 e.該プロセッサ内において、メモリに格納された規則及び経済的刺激データ にアクセスし、該規則を経済的刺激データに適用して、経済的刺激データに依存 したキャリア選択データを生成する手段、 f.該スイッチの経路テーブルを植え付けるために、スイッチにキャリア選択 データを伝達する手段、及び g.コールの試みを、経路テーブルに格納されたキャリア選択データに基づき 、第1のテレコミュニケーションキャリアに経路を決定するための手段、を備え たシステム。 33.該スイッチが、無音スイッチとインテリジエント周辺コンピュータとを含 む請求項32記載のシステム。 34.付属のコンピュータがインテリジエント周辺コンピュータのソフトウエア 定義された部分である、請求項33記載のシステム。 35.テレコミュニケーションに関する経済優先データをエンドユーザに配信す る方法であって、モデレーティングコンピュータが、多数のテレコミュニケーシ ョンキャリアから経済的刺激データを収集し、経済的刺激データを処理し、処理 されたデータを多数のインターフェースユニットに配信し、各インターフェース ユニットが、多数のテレコミュニケータの一つに関連し、各々が発信点に関連し 、それにより、各テレコミュニケータによって生成された各コールの試みが経路 決定される、多数のテレコミュニケーションキャリアのどのキャリアについて、 経済的選 択がされるよう、多数のテレコミュニケータの各々になされる、方法であって、 a.経済的刺激を特定する経済的刺激データをモデレーティングコンピュータ に受信し、各キャリアが第一の発信点からの電話をかけ、第一の発信点のデータ として、データベースに該経済的刺激データを格納し、 b.多数のインターフェースユニットの第1のインターフェースユニットのセ ットを識別し、インターフェースユニットの第1のセットの各インターフェース ユニットは、第1の発信地点に関連し、該第1の発信地点のデータをインターフ ェースユニットの第1のセットに伝達し、 c.第1の発信地点のデータを多数のテレコミュニケーションキャリアの各キ ャリアに伝達する、方法。 36.該第1の発信地点のデータをインターフェースユニットの表示デバイスに 表示する、請求項35記載の方法。 37.コールの試みが経路データを有している、そのようなすべてのコールの試 みの経路の決定をするテレコミュニケーションキャリアを選択する、請求項35 記載の方法。 38.各コールの試みの経路データにおいて、テレコミュニケーションキャリア を識別するキャリア識別子を挿入する、請求項37記載の方法。 39.該キャリア識別子がインターフェースユニットにより自動的に挿入される 、請求項37記載の方法。 40.多数のテレコミュニケータの第1のテレコミュニケータ、該第1 のテレコミュニケータは第1の発信地点に関連する、そのような第1のテレコミ ュニケータをして、キャリアにより生成された経済的刺激に従って、多数のテレ コミュニケーションキャリアへのコールの試みに経路を決定することを可能にす るための、テレコミュニケーショントラフィック入札モデレータであって、 a.プロセッサ及びメモリを有するコンピュータ、 b.第1のテレコミュニケーションキャリアからの経済的刺激データを受信し 、第1のテレコミュニケーションキャリアにより識別される、経済的刺激データ をメモリに格納する手段、 c.多数のテレコミュニケーションキャリアから受信した全経済的刺激データ を多数のテレコミュニケーションキャリアの各キャリアに伝達するための手段、 d.多数のテレコミュニケーションキャリアから受信した経済的刺激データを 格納し、第1の発信地点に対応するデータの第1のサブセットを決定する手段、 及び e.経済的刺激データの第1のサブセットを第1のテレコミュニケータに関連 する第1のインタフェースユニットに伝達する手段、を備えたモデレータ。 41.経済的刺激データを伝達するための手段は、経済的刺激データの第1のサ ブセットを第1のインターフェースユニットにおける無線のレシーバに無線伝送 するための手段を含む、請求項40記載のモデレータ。 42.経済的刺激データを伝達するための手段は、第1の発信地点のセットに関 連するすべてのテレコミュニケータに経済的刺激データの第1のサブセットを伝 達するようにされた、請求項40記載のモデレータ。 43.多数のテレコミュニケーションキャリアの第1のテレコミュニケーション キャリアへのテレコミュニケータによりなされたコールの試みを、モデレータか ら受信した経済的剌激データ及びエンドユーザから受信した決定規則に応答して 、経路決定するインターフェースユニットであって、 a.該テレコミュニケータからの経路データを含むコールの試みを受信するた めの第1の入力ポート、 b.エンドユーザからの決定規則を受信するための第二の入力ポート、 c.該モデレータからの経済的刺激データを受信するための手段、 d.経済的刺激データ及び決定規則に応答して、第1のテレコミュニケーショ ンキャリアを選択するためのプロセッサ、 e.第1のテレコミュニケーションキャリアに対応する第1のキャリア識別子 を、経路データに挿入するための手段、及び f.コールの試みを伝達する出力ポート、を備えたインターフェースユニット 。 44.経済的刺激データを受信するための手段が、無線伝送レシーバを含む、請 求項43記載のインターフェース。 45.少なくとも選択された一部の経済的刺激データを表示するための表示デバ イスを含む、請求項43記載のインターフェース。 46.第1の発信地点データの各要素がフェールセーフ保護時間に対してのみ有 効である請求項1記載の方法。 47.経済的刺激データがフェールセーフ保護時間に対してのみ有効である、請 求項14記載の方法。 48.発信地点に関連するテレコミュニケーションスイッチに提供される、テレ コミュニケーションコールの試みを、入札モデレータと称するセントラルプロセ ッサを必要とする入札プロセスを介して到着する経済的刺激に基づいて、多数の テレコミュニケーションキャリアから第1のテレコミュニケーションキャリアへ の経路を決定するための方法であって、 a.各キャリア毎にキャリアネットワークデータを集める工程を含み、各キャ リアは、そのネットワークを構成するテレコミュニケーション装置に対応するデ ータをそのトラフィック管理のコンピュータのトラフィック管理データベースに 登録し、 b.各トラフィック管理コンピュータは、そのキャリアのネットワーク管理者 からの指示を受け、管理命令及びキャリアネットワークデータに基づくキャリア のテレコミュニケーション装置の少なくとも一部に対し、経済的刺激を定式化し 、その入札モデレータにその経済的刺激を伝達し、 c.モデレータにおいては、該経済的刺激を受信し、各キャリアからの経済的 刺激を該モデレータのデータベースに登録し、発信地点及び終点により特定され る各テレコミュニケーション経路に関連する経済的刺激を処理し、 d.該モデレータにより受信された経済的刺激を多数のキャリアの各々に伝達 し、その経済的刺激を各トラフィックの管理データベースに登録し、他のキャリ アからの経済的刺激を考慮して各キャリアの経済的刺激を調節し、 e.テレコミュニケーションスイッチに関連する発信地点を有する経路を決定 するために、経路を分類し、該スイッチに付属するコンピュータに、そのような 経路に関連する経済的刺激を伝達し、該経済的刺激を付属のコンピュータのデー タベースに登録し、 f.該スイッチのスイッチ管理者により定式化された決定経路をスイッチに付 属するコンピュータに伝達し、該決定経路を該付属のコンピュータデータベース に登録し、 g.付属コンピュータにおいて、該決定経路を経済的刺激に適用し、それによ り、経路データを生成し、該経路データをスイッチの経路テーブルに植え付け、 h.該経路テーブルに従って第1のテレコミュニケーションキャリアにコール の試みを経路決定する、方法。 49.コールの試みを、キャリアにより生成された経済的刺激に従って、多数の テレコミュニケーションキャリアに経路を決定することを可能にするテレコミュ ニケーショントラフィック入札モデレータであって、 a.プロセッサ及びメモリを有するコンピュータ、 b.第1のテレコミュニケーションキャリアからの経済的刺激データを受信し 、第1のテレコミュニケーションキャリアにより識別される、経済的刺激データ をメモリに格納する手段、 c.多数のテレコミュニケーションキャリアから受信した経済的刺激データを 多数のテレコミュニケーションキャリアの各キャリアに伝達するための手段、 d.多数のテレコミュニケーションキャリアから受信した経済的刺激データを 処理し、第1のテレコミュニケーションスイッチに対応する処理されたデータの 第1のサブセットを決定する手段、及び e.経済的刺激データの第1のサブセットを第1のテレコミュニケーションス イッチに伝達する手段、を備えたモデレータ。 50.多数のテレコミュニケータの第1のテレコミュニケータ、該第1のテレコ ミュニケータは第1の発信地点に関連する、そのような第1のテレコミュニケー タをして、キャリアにより生成された経済的刺激に従って、多数のテレコミュニ ケーションキャリアへのコールの試みに経路を決定することを可能にするための 、テレコミュニケーショントラフィック入札モデレータであって、 a.プロセッサ及びメモリを有するコンピュータ、 b.第1のテレコミュニケーションキャリアからの経済的刺激データを受信し 、第1のテレコミュニケーションキャリアにより識別される、経済的刺激データ をメモリに格納する手段、 c.多数のテレコミュニケーションキャリアから受信した経済的刺激データを 多数のテレコミュニケーションキャリアの各キャリアに伝達するための手段、 d.多数のテレコミュニケーションキャリアから受信した経済的刺激データを 処理し、第1の発信地点に対応する処理されたデータの第1のサブセットを決定 する手段、及び e.経済的刺激データの第1のサブセットを第1のテレコミュニケータに関連 する第1のインタフェースユニットに伝達する手段、を備えたモデレータ。
JP9518204A 1995-11-06 1996-10-31 テレコミュニケーショントラフィックのための入札 Pending JP2000500308A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/553,889 1995-11-06
US08/553,889 US5606602A (en) 1995-11-06 1995-11-06 Bidding for telecommunications traffic
PCT/US1996/017087 WO1997017815A1 (en) 1995-11-06 1996-10-31 Bidding for telecommunications traffic

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000500308A true JP2000500308A (ja) 2000-01-11

Family

ID=24211184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9518204A Pending JP2000500308A (ja) 1995-11-06 1996-10-31 テレコミュニケーショントラフィックのための入札

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5606602A (ja)
EP (1) EP0860090A1 (ja)
JP (1) JP2000500308A (ja)
AU (1) AU720330B2 (ja)
BR (1) BR9612572A (ja)
CA (1) CA2244114C (ja)
MX (1) MX9803573A (ja)
WO (1) WO1997017815A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518976A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 リッパーシイ・セレッシャル・エルエルシイ ダウンストリーム・ビッドのためのシステムおよび/または方法
JP2009518975A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 リッパーシイ・セレッシャル・エルエルシイ ビッド・ネットワーク
JP2009518974A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 リッパーシイ・セレッシャル・エルエルシイ ビッドのためのシステムおよび/または方法
US7894447B2 (en) 2005-12-06 2011-02-22 Lippershy Celestial Llc Digital object routing
US8055897B2 (en) 2005-12-06 2011-11-08 Lippershy Celestial Llc Digital object title and transmission information
US9686183B2 (en) 2005-12-06 2017-06-20 Zarbaña Digital Fund Llc Digital object routing based on a service request

Families Citing this family (180)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7831470B1 (en) * 1996-09-04 2010-11-09 Walker Digital, Llc Method and apparatus for facilitating electronic commerce through providing cross-benefits during a transaction
US6553346B1 (en) 1996-09-04 2003-04-22 Priceline.Com Incorporated Conditional purchase offer (CPO) management system for packages
US5794207A (en) 1996-09-04 1998-08-11 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for a cryptographically assisted commercial network system designed to facilitate buyer-driven conditional purchase offers
US5590181A (en) * 1993-10-15 1996-12-31 Link Usa Corporation Call-processing system and method
CA2123068C (en) * 1994-05-06 1998-04-14 Thomas A. Gray Adaptive method for allocating calls
US6005926A (en) * 1997-08-29 1999-12-21 Anip, Inc. Method and system for global communications network management
US6188756B1 (en) 1994-10-11 2001-02-13 Alexander Mashinsky Efficient communication through networks
US6088436A (en) * 1994-10-11 2000-07-11 Anip, Inc. Automated callback system
US6144727A (en) * 1997-08-29 2000-11-07 Anip, Inc. Method and system for global telecommunications network management and display of market-price information
GB2294179B (en) 1994-10-11 1999-09-01 Alex Mashinsky Method of and system for use of telecommunication networks
US6226365B1 (en) 1997-08-29 2001-05-01 Anip, Inc. Method and system for global communications network management and display of market-price information
US6912277B1 (en) 1997-08-29 2005-06-28 Anip, Inc. Assigning telecommunications services to matchable classes
US20100208634A1 (en) 1994-10-11 2010-08-19 Arbinet Corporation System and Method For Managing Multimedia Communications Across Convergent Networks
US5799072A (en) * 1995-07-21 1998-08-25 Callmanage Telecommunications call management system
US7133835B1 (en) 1995-08-08 2006-11-07 Cxn, Inc. Online exchange market system with a buyer auction and a seller auction
AU7663696A (en) 1995-10-30 1997-05-22 Cars Incorporated By Fusz Product exchange system
US6269157B1 (en) * 1995-11-06 2001-07-31 Summit Telecom Systems, Inc. Bidding for telecommunications traffic with request for service
US6167124A (en) * 1995-11-06 2000-12-26 Summit Telecom Systems, Inc. Bidding for 800 telecommunications traffic
US5917897A (en) * 1997-02-24 1999-06-29 Summit Telecom System, Inc. System and method for controlling a telecommunication network in accordance with economic incentives
US6373929B1 (en) * 1995-11-06 2002-04-16 Summit Telecom, Inc. Bidding for telecommunications traffic
US6005925A (en) * 1997-02-24 1999-12-21 Summit Telecom Systems, Inc. Bidding for telecommunications traffic over route segments
US5784449A (en) * 1995-12-05 1998-07-21 Lucent Technologies Inc. Telecommunications network for serving users from two switches
EP0834236A2 (de) * 1996-04-18 1998-04-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur flexiblen vergebührung bestehender verbindungen
US6332129B1 (en) 1996-09-04 2001-12-18 Priceline.Com Incorporated Method and system for utilizing a psychographic questionnaire in a buyer-driven commerce system
US6240396B1 (en) 1996-09-04 2001-05-29 Priceline.Com Incorporated Conditional purchase offer management system for event tickets
US6418415B1 (en) 1996-09-04 2002-07-09 Priceline.Com Incorporated System and method for aggregating multiple buyers utilizing conditional purchase offers (CPOS)
US6356878B1 (en) 1996-09-04 2002-03-12 Priceline.Com Incorporated Conditional purchase offer buyer agency system
US6345090B1 (en) * 1996-09-04 2002-02-05 Priceline.Com Incorporated Conditional purchase offer management system for telephone calls
US6510418B1 (en) 1996-09-04 2003-01-21 Priceline.Com Incorporated Method and apparatus for detecting and deterring the submission of similar offers in a commerce system
US7386508B1 (en) 1996-09-04 2008-06-10 Priceline.Com, Incorporated Method and apparatus for facilitating a transaction between a buyer and one seller
US6134534A (en) * 1996-09-04 2000-10-17 Priceline.Com Incorporated Conditional purchase offer management system for cruises
US7516089B1 (en) 1996-09-04 2009-04-07 Pricline.Com Incorporated System and method for allocating business to one of a plurality of sellers in a buyer driven electronic commerce system
US6041308A (en) * 1996-09-04 2000-03-21 Priceline.Com Incorporated System and method for motivating submission of conditional purchase offers
US6484153B1 (en) 1996-09-04 2002-11-19 Priceline.Com Incorporated System and method for managing third-party input to a conditional purchase offer (CPO)
US6108639A (en) * 1996-09-04 2000-08-22 Priceline.Com Incorporated Conditional purchase offer (CPO) management system for collectibles
US6289090B1 (en) * 1996-12-23 2001-09-11 Nortel Networks Limited Delivery of display information to the caller in an advanced intelligent network
US20050283401A1 (en) * 1997-01-06 2005-12-22 Swix Scott R Method and system for targeting incentives
US8640160B2 (en) * 1997-01-06 2014-01-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for providing targeted advertisements
US6983478B1 (en) * 2000-02-01 2006-01-03 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and system for tracking network use
US8677384B2 (en) * 2003-12-12 2014-03-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and systems for network based capture of television viewer generated clickstreams
US7587323B2 (en) 2001-12-14 2009-09-08 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for developing tailored content
IL120045A0 (en) * 1997-01-21 1997-04-15 Call Manage Ltd Telecommunications call management system
US5878122A (en) * 1997-02-07 1999-03-02 Northern Telecom Limited Long distance service bureau
US6104802A (en) 1997-02-10 2000-08-15 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. In-band signaling for routing
US7031442B1 (en) 1997-02-10 2006-04-18 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Methods and apparatus for personal routing in computer-simulated telephony
US6480600B1 (en) 1997-02-10 2002-11-12 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Call and data correspondence in a call-in center employing virtual restructuring for computer telephony integrated functionality
US6598029B1 (en) * 1997-02-24 2003-07-22 Geophonic Networks, Inc. Bidding for energy supply with request for service
US6047274A (en) * 1997-02-24 2000-04-04 Geophonic Networks, Inc. Bidding for energy supply
US7162434B1 (en) * 1997-05-05 2007-01-09 Walker Digital, Llc Method and apparatus for facilitating the sale of subscriptions to periodicals
US7711604B1 (en) * 1997-07-08 2010-05-04 Walker Digital, Llc Retail system for selling products based on a flexible product description
US8799100B2 (en) 1997-07-08 2014-08-05 Groupon, Inc. Retail system for selling products based on a flexible product description
US6137877A (en) * 1997-07-09 2000-10-24 Robin; Bruce Method and apparatus for routing a dialed telephone number
GB9715277D0 (en) * 1997-07-18 1997-09-24 Information Limited Apparatus and method for routing communication
GB2328117B (en) * 1997-07-18 1999-06-23 Pathfinder Tech Resources Ltd Apparatus and method for routing communications
ES2127151B1 (es) * 1997-07-22 1999-11-16 Lopez Enrique Romero Dispositivo encaminador automatico de llamadas telefonicas.
US6169791B1 (en) * 1997-07-25 2001-01-02 Mediacom Corporation System and method for least cost call routing
US6985943B2 (en) 1998-09-11 2006-01-10 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for extended management of state and interaction of a remote knowledge worker from a contact center
US6711611B2 (en) 1998-09-11 2004-03-23 Genesis Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for data-linking a mobile knowledge worker to home communication-center infrastructure
US6006194A (en) * 1997-10-01 1999-12-21 Merel; Peter A. Computer-implemented system for controlling resources and policies
DE19745437A1 (de) * 1997-10-15 1999-04-22 Cit Alcatel Verfahren und Vorrichtung zur variablen, aktuellen Tarifsignalisierung für IN-basierende Mehrwertdienste
DE19748121A1 (de) * 1997-10-31 1999-05-06 Philips Patentverwaltung Telekommunikationssystem
DE69838814T2 (de) 1997-11-14 2008-11-13 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc., San Francisco Ausgehandelte Leitweglenkung in Telefonsystemen
USRE46528E1 (en) 1997-11-14 2017-08-29 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Implementation of call-center outbound dialing capability at a telephony network level
DE19752200C1 (de) * 1997-11-25 1999-02-04 Siemens Ag Übertragungssystem zum Steuern der Sendeleistung in Funkzellen eines Funk-Teilnehmeranschlußnetzes
AU1997899A (en) * 1997-12-26 1999-07-19 Summit Telecom Systems, Inc. Bidding for telecommunications traffic over route segments
US6343073B1 (en) 1997-12-31 2002-01-29 Anip, Inc. Method and system for efficient link utlization
AU2668599A (en) * 1998-02-11 1999-08-30 Global Mobility Systems, Inc. System and method for controlling and selecting long distance telephone rates
WO1999041861A1 (en) * 1998-02-12 1999-08-19 Summit Telecom Systems, Inc. Bidding for telecommunications traffic
US7907598B2 (en) 1998-02-17 2011-03-15 Genesys Telecommunication Laboratories, Inc. Method for implementing and executing communication center routing strategies represented in extensible markup language
EP1057314B1 (de) * 1998-02-19 2002-05-15 Swisscom Mobile AG Callback verfahren für die telekommunikation mit entsprechend angepassten vorrichtungen
US6332154B2 (en) 1998-09-11 2001-12-18 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for providing media-independent self-help modules within a multimedia communication-center customer interface
US6081508A (en) * 1998-02-25 2000-06-27 Indus River Networks, Inc. Remote computer communication
JP3204306B2 (ja) * 1998-03-03 2001-09-04 日本電気株式会社 最適通話路再検索装置
US6915271B1 (en) * 1998-03-11 2005-07-05 The Product Engine, Inc. Method and system for delivering redeeming dynamically and adaptively characterized promotional incentives on a computer network
US6665271B1 (en) 1998-03-17 2003-12-16 Transnexus, Llc System for real-time prediction of quality for internet-based multimedia communications
US6510216B1 (en) * 1998-03-23 2003-01-21 Mci Communications Corporation Intelligent network provisioning system and method
US6157923A (en) * 1998-05-26 2000-12-05 Ensera, Inc. Query processing based on associated industry codes
JPH11346281A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Sharp Corp 通信装置および通信方法
US6208719B1 (en) * 1998-06-09 2001-03-27 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for telecommunications having automatic network adaptations and silent mode operations
DE19827285A1 (de) * 1998-06-19 1999-12-23 Alcatel Sa Verfahren, Server und Kommunikationsknoten zum Aufbau gebührenoptimierter Kommunikationsverbindungen
US6785710B2 (en) * 1998-06-22 2004-08-31 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. E-mail client with programmable address attributes
GB2339108A (en) * 1998-07-01 2000-01-12 Ericsson Telefon Ab L M Call routing data management
US6487283B2 (en) 1998-08-04 2002-11-26 Transnexus, Inc. Pricing center for internet protocol routed transactions
US6704563B1 (en) 1998-08-11 2004-03-09 Boston Communications Group, Inc. Systems and methods for prerating costs for a communication event
USRE46153E1 (en) 1998-09-11 2016-09-20 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus enabling voice-based management of state and interaction of a remote knowledge worker in a contact center environment
US7283980B2 (en) * 1999-05-14 2007-10-16 Ariba, Inc. Method and system for controlling the initiation and duration of overtime intervals in electronic auctions
US7792713B1 (en) 2000-01-24 2010-09-07 Ariba, Inc. Method and system for disguised price bidding in online auctions
US7599878B2 (en) * 1999-02-19 2009-10-06 Ariba, Inc. Method, apparatus, and system for bidding in rounds
US7249085B1 (en) 1999-03-31 2007-07-24 Ariba, Inc. Method and system for conducting electronic auctions with multi-parameter price equalization bidding
US7383206B2 (en) * 1999-02-19 2008-06-03 Ariba, Inc. Method and apparatus for multiple variable bidding in an online auction
US7395238B2 (en) * 1999-02-19 2008-07-01 Ariba, Inc. Method and system for controlling an electronic auction during the transition to a closed state
US6230146B1 (en) 1998-09-18 2001-05-08 Freemarkets, Inc. Method and system for controlling closing times of electronic auctions involving multiple lots
US7827057B1 (en) 1998-10-05 2010-11-02 Walker Digital, Llc Method and apparatus for providing cross-benefits based on a customer activity
US6845370B2 (en) * 1998-11-12 2005-01-18 Accenture Llp Advanced information gathering for targeted activities
US6134548A (en) * 1998-11-19 2000-10-17 Ac Properties B.V. System, method and article of manufacture for advanced mobile bargain shopping
US6421434B1 (en) * 1998-11-25 2002-07-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System for the marketing of telecommunications traffic capacity
GB2344719B (en) * 1998-12-09 2003-10-15 Mitel Corp Distributed technique for allocating calls
DE19857449A1 (de) * 1998-12-12 2000-06-21 Nokia Networks Oy Telekommunikationssystem mit Tarifinformationsanzeigefunktion
EP1145537A2 (en) * 1999-01-20 2001-10-17 A.C. Properties B.V. Call auctioning in a telephony network
US7225152B2 (en) * 1999-02-19 2007-05-29 Ariba, Inc. Method, apparatus, and system for varying an award volume in an auction
US7499876B2 (en) * 1999-02-19 2009-03-03 Ariba, Inc. Method and apparatus for configurably adjusting a bid in an online auction
US20020077959A1 (en) * 1999-02-19 2002-06-20 Marc Alaia Method and system for using line item bid limits in electonic auctions
US6871191B1 (en) 2000-01-24 2005-03-22 Sam E. Kinney, Jr. Method and system for partial quantity evaluated rank bidding in online auctions
US6199099B1 (en) 1999-03-05 2001-03-06 Ac Properties B.V. System, method and article of manufacture for a mobile communication network utilizing a distributed communication network
US6401085B1 (en) 1999-03-05 2002-06-04 Accenture Llp Mobile communication and computing system and method
US6356905B1 (en) 1999-03-05 2002-03-12 Accenture Llp System, method and article of manufacture for mobile communication utilizing an interface support framework
US7010511B1 (en) 1999-03-31 2006-03-07 Kinney Jr Sam E Method and system for conducting electronic auctions with net present value bidding
US7840476B1 (en) 1999-03-31 2010-11-23 Ariba, Inc. Transformation bidding with tooling requirements
US6564192B1 (en) 1999-06-08 2003-05-13 Freemarkets, Inc. Method and system for differential index bidding in online auctions
US7444407B2 (en) * 2000-06-29 2008-10-28 Transnexus, Inc. Intelligent end user devices for clearinghouse services in an internet telephony system
US6751652B1 (en) 1999-06-29 2004-06-15 Transnexus, Inc. Intelligent end user devices for clearinghouse services in an internet telephony system
US7353246B1 (en) * 1999-07-30 2008-04-01 Miva Direct, Inc. System and method for enabling information associations
US7848940B1 (en) 1999-11-15 2010-12-07 Priceline.Com Incorporated Method, system and apparatus to facilitate conditional purchase orders with bounce back functionality
US7929978B2 (en) 1999-12-01 2011-04-19 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for providing enhanced communication capability for mobile devices on a virtual private network
WO2001047232A2 (en) * 1999-12-22 2001-06-28 Transnexus, Inc. Secure enrollment of a device with a clearinghouse server for internet telephony system
AU2001230921A1 (en) * 2000-01-11 2001-07-24 Transnexus, Inc. Architectures for clearing and settlement services between internet telephony clearinghouses
US7835957B1 (en) 2000-01-24 2010-11-16 Ariba, Inc. Method and system for correcting market failures with participant isolation in dutch style online auctions
US6993503B1 (en) 2000-01-28 2006-01-31 Priceline.Com Incorporated System and method for allocating a conditional purchase offer for a travel related services reservation to one of a plurality of entities in a buyer driven electronic commerce system
US20020061590A1 (en) * 2000-05-12 2002-05-23 Glucksmann Maria Alexander 38594, a novel human transporter and uses thereof
US6430408B1 (en) * 2000-05-16 2002-08-06 Motorola, Inc. Allocating antenna-provided communications services
US20020002531A1 (en) * 2000-05-30 2002-01-03 Andrew Lustig System and method for facilitating a transaction through binding comparison shopping using a communications network
DE60128375D1 (de) 2000-09-11 2007-06-21 Transnexus Inc Verrechnungsserver für internet- und multimedia-kommunikationen
US6522735B1 (en) * 2000-10-10 2003-02-18 Nortel Networks Limited Network selection support in a communications service bidding exchange
US7870054B2 (en) * 2000-11-10 2011-01-11 Ariba, Inc. Method, apparatus and system for advancing a bidder to a selected rank
US7634439B1 (en) 2000-11-14 2009-12-15 Ariba, Inc. Method and apparatus to perform buy versus leasing transformational bidding
US8086518B1 (en) 2000-12-29 2011-12-27 Ariba, Inc. Allotting an award volume in an auction
US20020087456A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Daniel Abeshouse Method, apparatus, and system for synchronizing timing of an auction throug a computer network
US7525956B2 (en) * 2001-01-11 2009-04-28 Transnexus, Inc. Architectures for clearing and settlement services between internet telephony clearinghouses
US7072061B2 (en) * 2001-02-13 2006-07-04 Ariba, Inc. Method and system for extracting information from RFQ documents and compressing RFQ files into a common RFQ file type
US7084998B2 (en) * 2001-02-13 2006-08-01 Ariba, Inc. Method and system for processing files using a printer driver
US7277878B2 (en) 2001-02-13 2007-10-02 Ariba, Inc. Variable length file header apparatus and system
US8380608B2 (en) * 2001-02-15 2013-02-19 Ariba, Inc. System and method for creating a spot market
US20020111895A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-15 Blair William R. System and method for creating catalog neutral products
US20030033238A1 (en) * 2001-08-09 2003-02-13 Lawrence Oskielunas System, method and article of manufacture for auctioning in a data network environment
US7127043B2 (en) * 2001-11-01 2006-10-24 Net2Phone, Inc. Secondary subscriber line override system and method
US7058387B2 (en) * 2001-11-01 2006-06-06 Intel Corporation System and method for providing cost of quality of service levels in a wireless communication device
US7647422B2 (en) * 2001-11-06 2010-01-12 Enterasys Networks, Inc. VPN failure recovery
US7536362B2 (en) * 2001-11-07 2009-05-19 Ariba, Inc. Method for selecting an optimal balance between direct cost and a number of suppliers
US7212979B1 (en) * 2001-12-14 2007-05-01 Bellsouth Intellectuall Property Corporation System and method for identifying desirable subscribers
US9967633B1 (en) 2001-12-14 2018-05-08 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for utilizing television viewing patterns
US20110178877A1 (en) * 2001-12-14 2011-07-21 Swix Scott R Advertising and content management systems and methods
US20030115127A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-19 Freemarkets, Inc. Method of market basket bidding for surplus merchandise
US7086075B2 (en) * 2001-12-21 2006-08-01 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and system for managing timed responses to A/V events in television programming
US8086491B1 (en) 2001-12-31 2011-12-27 At&T Intellectual Property I, L. P. Method and system for targeted content distribution using tagged data streams
US8126799B2 (en) * 2002-01-09 2012-02-28 Ariba, Inc. Method of bidding to drive competition in an auction
US20030135444A1 (en) * 2002-01-15 2003-07-17 Nachiappan Annamalai Multiple award optimization
US7146331B1 (en) 2002-01-17 2006-12-05 Ariba, Inc. Method and system for supplier prioritization
US20030217150A1 (en) 2002-03-01 2003-11-20 Roese John J. Location based enhanced routing
US7483852B2 (en) * 2002-04-24 2009-01-27 Ariba, Inc. Total value bidding
US20040006530A1 (en) * 2002-07-03 2004-01-08 Freemarkets, Inc. Automated lotting
US7974908B1 (en) 2002-07-29 2011-07-05 Ariba, Inc. System and method for promoting competition in an auction
US8554650B1 (en) 2002-07-31 2013-10-08 Ariba, Inc. Importable template
WO2004024867A2 (en) * 2002-09-11 2004-03-25 University Of Florida Vigilant vector system
US7693747B2 (en) * 2002-10-31 2010-04-06 Ariba, Inc. Methods, system, and medium for initiating an online auction utilizing a line item detail report
US8126701B2 (en) * 2003-01-31 2012-02-28 Ariba, Inc. Translation technology in electronic sourcing
US7117202B1 (en) * 2003-06-30 2006-10-03 Sun Microsystems, Inc. System and method for computer based searches using genetic algorithms
US7853482B2 (en) * 2003-10-28 2010-12-14 Sap Aktiengesellschaft Complex prices in bidding
WO2005048068A2 (en) * 2003-11-10 2005-05-26 Tekelec Methods and systems for automatic time-based routing rule administration
US20050195756A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-08 Frattura David E. Status announcement system and method
US7580403B2 (en) * 2004-02-26 2009-08-25 Enterasys Networks, Inc. Status transmission system and method
US20060037075A1 (en) * 2004-03-10 2006-02-16 Frattura David E Dynamic network detection system and method
WO2005089147A2 (en) 2004-03-11 2005-09-29 Transnexus, Inc. Method and system for routing calls over a packet switched computer network
US20050228718A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Pop Insights Inc. Point of purchase research device
US7945945B2 (en) * 2004-08-06 2011-05-17 Enterasys Networks, Inc. System and method for address block enhanced dynamic network policy management
US7347628B2 (en) 2004-11-08 2008-03-25 Enterasys Networks, Inc. Optical interface identification system
US8238329B2 (en) 2005-12-13 2012-08-07 Transnexus, Inc. Method and system for securely authorizing VoIP interconnections between anonymous peers of VoIP networks
GB2435587B (en) * 2004-12-13 2008-10-01 Transnexus Inc Method and system for securely authorizing VOIP interconnections between anonymous peers of VOIP networks
US8086232B2 (en) * 2005-06-28 2011-12-27 Enterasys Networks, Inc. Time synchronized wireless method and operations
US7519353B2 (en) * 2005-07-26 2009-04-14 Qwest Communications International Inc. Multi-MVNO wireless service
US7706774B1 (en) * 2005-08-11 2010-04-27 Locus Telecommunications, Inc. Control system for enabling use of wireless telephones
US8307057B1 (en) * 2005-12-20 2012-11-06 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Methods for identifying and recovering non-revenue generating network circuits established outside of the united states
US9008075B2 (en) 2005-12-22 2015-04-14 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and methods for improving interaction routing performance
US20080147497A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Tischer Steven N Advertising and content management systems and methods
US20080167943A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 O'neil Douglas R Real time pricing, purchasing and auctioning of advertising time slots based on real time viewership, viewer demographics, and content characteristics
US20090083141A1 (en) * 2007-09-25 2009-03-26 Ari Craine Methods, systems, and computer program products for detecting and predicting user content interest
WO2009114161A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Incentalign, Inc. Pricing, allocating, accounting and distributing internal resources using a market mechanism
US8082290B2 (en) * 2008-03-19 2011-12-20 Verizon Patent And Licensing Inc. Intelligent establishment of peer-to-peer communication
US8744890B1 (en) 2013-02-14 2014-06-03 Aktana, Inc. System and method for managing system-level workflow strategy and individual workflow activity
US8798246B1 (en) * 2013-05-15 2014-08-05 Cisco Technology, Inc. Allocating service requests to service providers according to dynamic network service fulfillment cycle
US10789603B2 (en) 2014-10-20 2020-09-29 The Like Machine, Inc. At-shelf consumer feedback

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4122308A (en) * 1977-06-03 1978-10-24 Utility Verification Corp. Telephone call metering device
US4410765A (en) * 1981-06-04 1983-10-18 United Networks, Inc. Telephone call routing and charging system
US4585904A (en) * 1982-02-05 1986-04-29 General Telephone Inc. Programmable computerized telephone call cost metering device
US4486626A (en) * 1982-06-29 1984-12-04 At&T Technologies, Inc. Method of and system for limiting access to a group of telephone trunks
US4640986A (en) * 1983-09-16 1987-02-03 Nec Corporation Mobile radio communication system
US4580011A (en) * 1983-09-30 1986-04-01 Glaser Robert E Distributed processing telephone switching system
US4567359A (en) * 1984-05-24 1986-01-28 Lockwood Lawrence B Automatic information, goods and services dispensing system
IL79775A (en) * 1985-08-23 1990-06-10 Republic Telcom Systems Corp Multiplexed digital packet telephone system
US4706275A (en) * 1985-11-13 1987-11-10 Aerotel Ltd. Telephone system
US4791665A (en) * 1987-01-30 1988-12-13 American Telephone And Telegraph Company, At&T Information Systems Inter-exchange carrier access selection feature for a PBX user
US4751728A (en) * 1987-03-27 1988-06-14 Treat John M Telephone call monitoring, metering and selection device
US4972464A (en) * 1989-11-01 1990-11-20 U.S. Sprint Communications Company Limited System for placement of a long distance telephone carrier point-of-presence and call routing
US5216591A (en) * 1990-02-06 1993-06-01 Sprint International Communications Corp. Method for efficient distributed data communications network backbone node location
US5173933A (en) * 1990-09-25 1992-12-22 World Communication Systems, Inc. Interface between mobile telecommunication stations and trunks that link to communication carriers
JP2770592B2 (ja) * 1991-03-20 1998-07-02 日本電気株式会社 交換機
US5303297A (en) * 1991-07-25 1994-04-12 Motorola, Inc. Dynamic pricing method and apparatus for communication systems
US5425089A (en) * 1992-01-27 1995-06-13 Chan; John Y. Low cost telephone caller identification device and method
US5515425A (en) * 1993-01-19 1996-05-07 At&T Corp. Telecommunications system with active database
TW284946B (ja) * 1993-01-19 1996-09-01 At & T Corp
US5400395A (en) * 1993-04-05 1995-03-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Telephone line selector and call accountant
US5802502A (en) * 1993-05-24 1998-09-01 British Telecommunications Public Limited Company System for selective communication connection based on transaction pricing signals
JPH07162525A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Toshiba Corp 最適網選択方式
JPH07236011A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Fujitsu Ltd 課金管理装置
US5425085C1 (en) * 1994-03-18 2001-10-09 Rates Technology Inc Least control routing device for separate connection into phone line
US5519769C1 (en) * 1994-04-04 2002-05-28 Rates Technology Inc Method and system for updating a call rating database

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518976A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 リッパーシイ・セレッシャル・エルエルシイ ダウンストリーム・ビッドのためのシステムおよび/または方法
JP2009518975A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 リッパーシイ・セレッシャル・エルエルシイ ビッド・ネットワーク
JP2009518974A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 リッパーシイ・セレッシャル・エルエルシイ ビッドのためのシステムおよび/または方法
US7894447B2 (en) 2005-12-06 2011-02-22 Lippershy Celestial Llc Digital object routing
US8014389B2 (en) 2005-12-06 2011-09-06 Lippershy Celestial Llc Bidding network
US8055897B2 (en) 2005-12-06 2011-11-08 Lippershy Celestial Llc Digital object title and transmission information
JP4825877B2 (ja) * 2005-12-06 2011-11-30 リッパーシイ・セレッシャル・エルエルシイ ビッドのためのシステムおよび/または方法
US8194701B2 (en) 2005-12-06 2012-06-05 Lippershy Celestial Llc System and/or method for downstream bidding
US9686183B2 (en) 2005-12-06 2017-06-20 Zarbaña Digital Fund Llc Digital object routing based on a service request
US10892975B2 (en) 2005-12-06 2021-01-12 Zarbaña Digital Fund Llc Digital object routing based on a service request
US11539614B2 (en) 2005-12-06 2022-12-27 Zarbaña Digital Fund Llc Digital object routing based on a service request

Also Published As

Publication number Publication date
AU720330B2 (en) 2000-05-25
CA2244114C (en) 2001-01-09
CA2244114A1 (en) 1997-05-15
MX9803573A (es) 1998-09-30
US5606602A (en) 1997-02-25
BR9612572A (pt) 1999-09-14
WO1997017815A1 (en) 1997-05-15
AU4511297A (en) 1998-01-21
EP0860090A1 (en) 1998-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000500308A (ja) テレコミュニケーショントラフィックのための入札
AU727372B2 (en) Bidding for telecommunications traffic
US6005925A (en) Bidding for telecommunications traffic over route segments
US6269157B1 (en) Bidding for telecommunications traffic with request for service
US6373929B1 (en) Bidding for telecommunications traffic
US5862203A (en) Telecommunications call management system
AU705826B2 (en) Telecommunications call management system
US20020169716A1 (en) Bidding tor telecommunications traffic and billing for service
US6167124A (en) Bidding for 800 telecommunications traffic
US6169791B1 (en) System and method for least cost call routing
JP2005192235A (ja) コールに課金するための移動局
WO1998032288A2 (en) Telecommunications call management system
WO1999041861A1 (en) Bidding for telecommunications traffic
CN101001280B (zh) 通用记帐卡业务及其系统
KR20010093507A (ko) 웹폰을 이용한 수신자 부담 전화 서비스 시스템 및 그 방법
JPH08307560A (ja) 通信サービス制御装置
MXPA99007790A (en) Bidding for telecommunications traffic
AU1997899A (en) Bidding for telecommunications traffic over route segments
CA2309742A1 (en) Bidding for telecommunications traffic over route segments
WO2000044150A2 (en) Call auctioning in a telephony network
MXPA00006269A (en) Bidding for telecommunications traffic over route segments
JPH07336464A (ja) 通信サービス制御装置
JP2002216015A (ja) 広告収集方法およびこの方法を実施するための広告収集サーバ装置とその制御プログラム
JP2001156947A (ja) Lcr情報生成装置およびlcr装置
KR20010059197A (ko) 지능망 교환기의 온 라인 과금 방법