JP2000356767A - 表示パネル - Google Patents

表示パネル

Info

Publication number
JP2000356767A
JP2000356767A JP2000124807A JP2000124807A JP2000356767A JP 2000356767 A JP2000356767 A JP 2000356767A JP 2000124807 A JP2000124807 A JP 2000124807A JP 2000124807 A JP2000124807 A JP 2000124807A JP 2000356767 A JP2000356767 A JP 2000356767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
channel
cover sheet
fiber
fiber segments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000124807A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas S Buzak
トーマス・エス・ブザック
Kevin J Ilcisin
ケビン・ジェー・イルシシン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technical Visions Inc
Original Assignee
Technical Visions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technical Visions Inc filed Critical Technical Visions Inc
Publication of JP2000356767A publication Critical patent/JP2000356767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J17/00Gas-filled discharge tubes with solid cathode
    • H01J17/02Details
    • H01J17/16Vessels; Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J17/00Gas-filled discharge tubes with solid cathode
    • H01J17/38Cold-cathode tubes
    • H01J17/48Cold-cathode tubes with more than one cathode or anode, e.g. sequence-discharge tube, counting tube, dekatron
    • H01J17/485Plasma addressed liquid crystal displays [PALC]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133374Constructional arrangements; Manufacturing methods for displaying permanent signs or marks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PALCパネルにおいて、安価な構成で、エ
ッチング処理及び印刷処理を不要にし、リブの高さを均
一にし、カバー・シートを破損する可能性を低くする。 【解決手段】 ほぼ平坦な一面を有する透明板であるチ
ャネル部材4の一面にファイバ・セグメント46の配列
を取り付ける。これらファイバ・セグメントは、略平行
に離間されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファイバによるス
ペーサを用いたプラズマ・アドレス液晶(PALC)パ
ネルなどの表示パネルに関する。
【0002】
【従来の技術】アメリカ合衆国特許第5077553号
(日本特許第2601713号に対応)は、データ蓄積
要素をアドレス指定する装置を記載している。このアメ
リカ合衆国特許第5077553号に開示された装置を
実際に実施したPALC表示パネルの断面を図4に示
す。なお、図を明瞭にするため、断面を示す斜線は省略
している。
【0003】図4に示すPALC表示パネルは、下側か
ら順番に、偏光子2と、チャネル部材4と、カバー・シ
ート(マイクロシートとして一般的に知られている)6
と、電気光学材料層10と、平行で透明なデータ駆動電
極12の配列(図4の場合、12で示す1個のみのデー
タ駆動電極が見える)と、データ駆動電極を支持する上
側基板14と、上側偏光子16とを具えている。PAL
C表示パネルがカラー表示パネルの場合、このパネル
は、電気光学材料層10及び上側基板14の間にカラー
・フィルタ(図示せず)を含んでいる。このPALC表
示パネルは、視野角度を改善する層や他の目的の層を含
んでもよい。チャネル部材4は、典型的には、ガラスで
作られており、その上側主面に多数の平行なプラズマ・
チャネル20が形成されている。複数のチャネル20
は、リブ22で分離されており、ヘリウムなどのイオン
化可能なガスが充填されている。陽極24及び陰極26
がチャネル20の各々に設けられている。これら陽極及
び陰極は、チャネル電極であり、例えば、陽極を接地電
圧とし、チャネル電極ドライバにより、陰極の電圧を変
化させて、電極間電圧を可変できる。チャネル20は、
(パネルに対して垂直に見た場合)データ駆動電極12
と直交しており、データ駆動電極12がチャネル20と
交差する領域が、個別のパネル要素28を形成する。各
パネル要素28は、電気光学材料層10と、上側偏光子
16と、下側偏光子2とを含んでいるとみなせる。パネ
ル要素28の境界となる表示パネルの上側面の領域は、
表示パネルの単一ピクセル30を構成する。なお、参照
番号32は、観察者の視点を示す。
【0004】1個のチャネル20内の陽極24に基準電
位が供給され、適切でより負の電圧がこのチャネル内の
陰極26に供給されると、そのチャネル内のガスがプラ
ズマを生成し、このプラズマがカバー・シート6の下側
面に対して基準電位源への導電路を形成する。データ駆
動電極12が基準電位ならば、このデータ駆動電極12
がチャネル20と交差する電気光学材料層10のボリュ
ーム要素(ある量から成る要素)には実質的な電界が存
在せず、パネル要素28はオフとみなせる。これとは反
対に、データ駆動電極12が基準電位と実質的に異なる
電位ならば、電気光学材料層10のボリューム要素内に
実質的な電界が生じ、パネル要素28はオンとみなせ
る。
【0005】以下の説明においては、本発明の要旨を制
限するものではないが、下側偏光子2は、線形偏光子で
あり、その偏光面は、基準面に対して0度の如く任意に
でき、上側偏光子16は、90度の偏光面を有する線形
偏光子であると仮定する。また、電気光学材料層10の
材料は、そこを通過する線形に偏光された光の偏光面
を、電気光学材料の電界の関数である角度だけ回転させ
る。パネル要素がオフのとき、回転角は90度であり、
パネル要素がオンのとき、回転角は0度である。
【0006】偏光されない白色光を放射する幅広な光源
34により、このパネルを下側から照明する。パネルを
均一に照明するために、散乱面を有する背面ガラス・デ
ィフーザー(すりガラス)18を光源34及びパネルの
間に配置してもよい。光源34から所定のパネル要素2
8に入射する光は、下側偏光子2により0度に線形偏光
され、チャネル部材4、チャネル20、カバー・シート
6、電気光学材料のボリューム要素を順次通過して、上
側偏光子16及び観察者32に向かう。パネル要素がオ
フならば、電気光学材料のボリューム要素を通過する線
形に偏光された光の偏光面は90度回転するので、上側
偏光子16への入射光の偏光面は90度である。この光
は、上側偏光子16を通過し、ピクセルを照明する。一
方、パネル要素がオンならば、線形に偏光された光の偏
光面は、液晶材料のボリューム要素を通過しても変化し
ない。上側偏光子16の入射光の偏光面は0度なので、
この光は、上側偏光子16により阻止され、ピクセルは
暗い。液晶材料内の電界が、パネル要素28のオフ及び
オンに関連した値の中間ならば、この光は、上側偏光子
16を通過するが、その輝度は電界により決まり、グレ
ー・スケール(中間調)を表示できる。
【0007】PALC表示パネルの実施においては、チ
ャネルを形成する領域の付近で、チャネル部材4をエッ
チングして、台部(プラトー)36を設けて、この台部
内にチャネル20を形成する。台部の周辺部付近に延び
るラベット(さねはぎ)40内のエンドレス・フリット
・ビーズ38により、カバー・シート6をチャネル部材
4に固定(密閉)する。上側基板14及びそこに支持さ
れたデータ駆動電極12を含む上側基板アセンブリを、
接着用ビーズ42によりチャネル部材4に取り付ける。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】カバー・シート6が少
なくともチャネル20に沿ってチャネル基板(部材)4
から分離して、カバー・シート6及びチャネル基板4の
間にプラズマ・チャンバ(室)ができて、PALC表示
パネルを適切に機能させることが重要である。従来技術
によれば、プラズマ・チャネル20を決めるリブによっ
て、分離を行っている。
【0009】図4に示すチャネル基板(ガラス板)4
は、除去法により作成された。この除去法では、ガラス
板4を選択的にエッチングして、チャネルを形成する。
かかる除去法により生じる欠点は、エッチング処理が高
価であり、チャネル20の断面形状が強制されて自由に
ならないことである。さらに、蒸着又はスパッタリング
によるデポジション(付着)と、写真平版処理とを用い
ないと、チャネル電極の形成が実際的には困難であるこ
とが判った。
【0010】PALC表示パネルのチャネル基板を形成
する既知の他の方法は、追加法を用いている。この追加
法では、チャネル電極をガラス板の略平坦な表面にデポ
ジションし、次に、スクリーン印刷により、ガラス板上
にリブを作る。この追加法は、リブを作るのに多くの印
刷処理が必要なため、時間がかかるると共に、連続した
印刷スクリーンの位置決めに正確さが要求されるため、
難しい。さらに、リブは均一な高さでないにもかかわら
ず、カバー・シートを設ける前にリブを均一な高さに揃
える処理が必要である。
【0011】従来の処理は、チャネル基板の製造が難し
いという欠点ばかりではなく、PALCパネル組み立て
期間中にカバー・シートを破損する可能性があった。リ
ブは、比較的鋭いエッジであり、この鋭いエッジにより
カバー・シートに導入される歪がこのカバー・シートを
破損する可能性が生じた。さらに、リブの頂部は平坦で
あり、ガラス破片などの硬い粒子がリブの頂部とカバー
・シートとの間に入り込む可能性があると共に、これら
硬い粒子によりカバー・シートに生じた歪がこのカバー
・シートを破損する可能性があった。
【0012】したがって、本発明の目的は、エッチング
処理及び印刷処理が不要であり、リブの高さを均一にで
き、カバー・シートを破損する可能の低い構成の表示パ
ネルの提供にある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の表示パネルは、
上述の目的を達成するためにほぼ平坦な一面を有する透
明板4;この透明板の一面に取り付けられ、略平行に離
間されたファイバ・セグメント46の配列とを具えてい
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図を参照して本発明の
好適実施例を説明する。添付図において、対応する素子
は同じ参照符号で示す。本明細書において、上及び下な
どの相対的な方向及び位置を示す単語は、図面に対する
方向及び位置を示すものであり、絶対的な意味に限定す
るものではない。よって、本明細書において、上側と表
現した面は、本発明の特定実施例において、下側面に対
応する場合もあるし、上側でも下側でもない垂直面に対
応する場合もある。
【0015】図1は、本発明によるPALC表示パネル
の好適実施例の部分的断面図である。透明板であるガラ
ス板(チャネル部材)4の平坦な上面の上に、電極24
及び26をデポジション(付着)させ、このガラス板4
の上面に、平行で離間されたファイバ・セグメント46
の配列を取り付けて、PALC表示パネルのチャネル基
板を製造する。これらファイバ・セグメント46の上に
カバー・シート6を設ける。
【0016】電極24及び26に関連して、ファイバ・
セグメント46の配置には、多くの選択肢がある。これ
らファイバ・セグメント46をプレート4に配置するの
にも、多くの選択肢がある。例えば、図2及び図3を参
照して示す方法の場合、これらファイバ・セグメント4
6は、ガラスで作られている。なお、図2は、図1に示
すPALC表示パネルの製造における第1段階を示す部
分的断面図であり、図3は、図1に示すPALC表示パ
ネルの製造における第2段階を示す部分的断面図であ
る。ここでは、ファイバの長いセグメントは、取り付け
用固定具50の各チャネル48内に配置され、例えば、
適切な有機接着剤を用いて、固定具50に接着される。
フリットのコーティング52をガラス板4の上側表面の
上に配置し、ファイバ・セグメント46が乗った取り付
け用固定具50を反転して、図3に示すように、フリッ
ト・コーティング52の上に配置する。コーティング5
2は、連続させる必要はないが、パターン化できる。ガ
ラス板4、ファイバ・セグメント46及び取り付け用固
定具50のアセンブリ(組立体)は、フリット・オーブ
ン内に置かれる。ここで、このアセンブリは、フリット
の溶融点まで加熱される。加熱動作期間中、有機接着剤
が分解し、なくなるので、ファイバ・セグメント46
は、もはや固定具50に接着していない。このアセンブ
リが冷却されると、溶融したフリットがファイバ・セグ
メント46をガラス板4に接着する。また、固定具50
がガラス板4から持ち上げられると、ファイバ・セグメ
ント46がガラス板4に取り付けられているので、ファ
イバ・セグメント46は、ガラス板4に固定されたまま
残る。
【0017】別な方法として、圧力を加えて低温で焼結
して、ファイバ・セグメント46をガラス板4に接着し
てもよい。
【0018】ガラス板4からカバー・シート6を離間す
るファイバ・セグメント46の配列を用いると、上述の
追加法及び除去法により形成したリブよりも多くの利点
を有する。高品質のグラス・ファイバにより、均一な断
面にでき、直径を適切にでき、単位長さ当たりの欠陥の
数を減少できるという効果がある。光ファイバ通信用の
グラス・ファイバには高精度が求められているので、上
述の効果は、安価且つ容易に得られる。光通信用のグラ
ス・ファイバは断面が円であるが、グラス・ファイバの
製造に用いる技術を用いて、他の断面形状のファイバを
製造できる。また、表示パネルの口径比に有利に作用す
るように、ファイバの断面形状を選択できる。好ましく
は、少なくともカバー・シートがファイバ・セグメント
と接触する部分で、断面形状が丸まっているので、カバ
ー・シートを破損する鋭いエッジがなくなる。また、カ
バー・シート6をファイバ・セグメント46の配列に設
ける際、このカバー・シート6を破損させる粒子を捕捉
する平坦面がファイバ・セグメント46にはない。
【0019】もちろん、ファイバ光通信用のグラス・フ
ァイバは、均一ではないが、少なくとも2個の同軸層を
有する。しかし、均一なファイバを製造することも可能
である。
【0020】ファイバ・セグメントを並列配列に配置す
るのに用いる処理方法は、例えば、織物業界において開
発されている。よって、ファイバ・セグメントを平行配
列に配置する操作を安価に実施できる。
【0021】PALC表示パネルの各ピクセルの周囲に
光吸収マスクを設けることは、従来技術である。このマ
スクを2次元に沿って配置することが従来必要であっ
た。しかし、本発明では、PALC表示パネルの製造コ
ストを改善できる。すなわち、不透明ファイバ・セグメ
ントを用いて、カバー・シートをガラス板から離間する
ことにより、これらファイバ・セグメント自体が、各ピ
クセルの周囲の光吸収マスクの一部として機能するから
である。不透明ファイバ・セグメントを1次元に自己整
列させると、パネルの製造に必要とされる高精度の配列
操作の数を減らすことができる。
【0022】本発明は、上述した特定実施例に限定され
るものではなく、本発明の要旨を逸脱することなく、種
々の変形変更が可能なことが理解できよう。例えば、ア
ドレス指定に用い、光源としては利用しないプラズマを
用いたPALC表示パネルに関連して本発明を説明した
が、アドレス指定されたピクセルのみでプラズマを形成
して、光源としても作用するプラズマ表示パネルにも本
発明を使用できる。
【0023】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、安価な構
成で、エッチング処理及び印刷処理が不要になり、リブ
の高さを均一にでき、カバー・シートを破損する可能性
を低くできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による表示パネルの好適実施例の部分的
断面図である。
【図2】図1に示す表示パネルねの製造における第1段
階を示す部分的断面図である。
【図3】図1に示す表示パネルねの製造における第2段
階を示す部分的断面図である。
【図4】従来のPALC装置の部分的断面図である。
【符号の説明】
2 下側偏光子 4 チャネル部材(透明板) 6 カバー・シート 10 電気光学材料層 12 データ駆動電極 14 上側基板 16 上側偏光子 18 背面ガラス・ディフーザー 20 プラズマ・チャネル 22 リブ 24 陽極 26 陰極 28 パネル要素 30 ピクセル 32 観察者の視点 34 光源 38 フリット・シール 46 ファイバ・セグメント 48 チャネル 50 固定具 52 コーティング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス・エス・ブザック アメリカ合衆国 オレゴン州 97007 ビ ーバートン サウス・ウェスト ストーン クリーク・ドライブ 9755 (72)発明者 ケビン・ジェー・イルシシン アメリカ合衆国 オレゴン州 97007 ビ ーバートン サウス・ウェスト ムールデ ィア・ドライブ 8650

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ほぼ平坦な一面を有する透明板と、 該透明板の上記一面に取り付けられ、略平行に離間され
    たファイバ・セグメントの配列とを具えた表示パネル。
JP2000124807A 1999-04-28 2000-04-25 表示パネル Pending JP2000356767A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13206999P 1999-04-28 1999-04-28
US60/132069 1999-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000356767A true JP2000356767A (ja) 2000-12-26

Family

ID=22452315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000124807A Pending JP2000356767A (ja) 1999-04-28 2000-04-25 表示パネル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6597412B1 (ja)
EP (1) EP1049129A1 (ja)
JP (1) JP2000356767A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1566300B1 (de) * 2004-02-23 2011-01-05 Volkswagen AG Kraftfahrzeug mit einer in der Transparenz einstellbaren Fensterscheibe
DE102005042695B4 (de) 2004-12-30 2018-01-25 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug mit einer Anzeigeanordnung
DE102005029800A1 (de) * 2005-06-27 2007-01-04 Volkswagen Ag Kombiinstrument für ein Kraftfahrzeug
DE102006038293A1 (de) * 2005-10-28 2007-06-06 Volkswagen Ag Eingabevorrichtung
DE102007019655A1 (de) 2007-04-26 2008-10-30 Volkswagen Ag Blendschutz für ein Kraftfahrzeug
EP2798386A4 (en) 2011-12-29 2015-08-12 Kilolambda Tech Ltd WINDOW WITH ACTIVE TRANSPARENCY CONTROL
US9268158B2 (en) 2012-02-22 2016-02-23 Kilolambda Technologies Ltd. Responsivity enhancement of solar light compositions and devices for thermochromic windows
IL218364A0 (en) 2012-02-28 2012-04-30 Kilolambda Tech Ltd Responsivity enhancement for thermochromic compositions and devices
DE102012112257A1 (de) 2012-12-14 2014-06-18 Conti Temic Microelectronic Gmbh Sichtfenster für ein Sensorsystem

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2944852B2 (ja) * 1992-07-09 1999-09-06 シャープ株式会社 光走査型表示装置
JP2739626B2 (ja) * 1992-08-26 1998-04-15 テクトロニクス・インコーポレイテッド プラズマ・アドレス用チャネル構体
US5789857A (en) * 1994-11-22 1998-08-04 Futaba Denshi Kogyo K.K. Flat display panel having spacers
US6057895A (en) * 1995-09-28 2000-05-02 Philips Electronics North America Corporation Plasmas addressed liquid crystal display with deposited plasma channels with tapered edges
US5804920A (en) * 1996-01-19 1998-09-08 Philips Electronics North America Corporation Plasma addressed liquid crystal display with etched glass spacers
US5984747A (en) * 1996-03-28 1999-11-16 Corning Incorporated Glass structures for information displays
JPH10149773A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Dainippon Printing Co Ltd プラズマディスプレイパネル
JPH10149763A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Dainippon Printing Co Ltd プラズマディスプレイパネル部材の製造方法
KR100255672B1 (ko) * 1997-06-09 2000-05-01 손욱 광도전성 조성물 및 이로부터 형성된 광도전막을 채용한 표시소자

Also Published As

Publication number Publication date
US6597412B1 (en) 2003-07-22
EP1049129A1 (en) 2000-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8253883B2 (en) Display panel and display device
US20090109369A1 (en) Liquid crystal display device
KR20040060705A (ko) 광 간섭형 패널 및 그 제조방법
JP2000002871A (ja) プラズマ・アドレス液晶パネル及びそのチャンネル部材
JP2000356767A (ja) 表示パネル
JP2010160255A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR101485062B1 (ko) 레이저 가공장치의 착탈식 석션 노즐 장치
CN101038351B (zh) 彩色滤光片基板的返工方法
US11187938B2 (en) Method of producing display panel
KR100683523B1 (ko) 기판 스크라이빙 장치
JP2020134871A (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
US20070159051A1 (en) Flat fluorescent lamp and liquid crystal display apparatus having the same
US6479945B2 (en) Plasma addressed liquid crystal display device
JPH073522B2 (ja) 液晶表示装置
US8964149B2 (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing transparent electrode
KR20070073373A (ko) 평판디스플레이패널 연마장치의 흡착방식을 사용한연마테이블
JPH10206832A (ja) プラズマ・アドレス液晶パネル用チャンネル部材及びチャンネル・サブアッセンブリの製造方法
KR100898781B1 (ko) 외관검사장치 및 이를 이용한 액정표시장치의 제조방법
US6172660B1 (en) PALC display panel with spacers between the channel member and the cover sheet
JPH11249117A (ja) プラズマ・アドレス液晶パネルの製造における中間構造体及びチャンネル・アセンブリの組立方法
KR101209491B1 (ko) 평판표시장치 제조방법 및 이를 위한 플렉시블기판
KR101055194B1 (ko) 액정표시장치
US20020050789A1 (en) AC PALC display device with transparent dielectric
US6266031B1 (en) Cathode structure for a palc panel
JP2000180831A (ja) プラズマ・アドレス液晶パネル及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524