JP2000355993A - 防火区画貫通工法 - Google Patents

防火区画貫通工法

Info

Publication number
JP2000355993A
JP2000355993A JP11170783A JP17078399A JP2000355993A JP 2000355993 A JP2000355993 A JP 2000355993A JP 11170783 A JP11170783 A JP 11170783A JP 17078399 A JP17078399 A JP 17078399A JP 2000355993 A JP2000355993 A JP 2000355993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
fire compartment
penetrating member
floor
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11170783A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Takahashi
次郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosetz Co Ltd
Original Assignee
Tosetz Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosetz Co Ltd filed Critical Tosetz Co Ltd
Priority to JP11170783A priority Critical patent/JP2000355993A/ja
Publication of JP2000355993A publication Critical patent/JP2000355993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【技術課題】 防火区画壁に貫通穴をあけたりしないで
防火区画の貫通を行う。 【解決手段】 建物躯体を建築する際に、防火区画壁6
を迂回する状態で両端にケース(貫通部材)1を取り付
けたさや管7を埋設すると共に、前記貫通部材1の一部
を室内の床又は天井又は壁の一部に露出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、防火区画貫通工法
に関するもので、更に詳しくは、防火区画壁に直接貫通
穴を設けてここに防火区画貫通部材を取り付けるのでは
なく、防火区画壁には貫通穴を設けないで防火区画の貫
通を行う工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の防火区画壁においては、防火区画
壁に直接貫通穴をあけてこの中に二つ割りのケース内に
熱膨張ゴムを内装した防火区画貫通具(防火キッド)を
組み込むか、C字状に円曲させた弾性金属板の内面に熱
膨張ゴムを装着した防火区画貫通部材(防火キッド)を
貫通穴内に組み込んで措置する例が代表的なものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の防
火区画貫通工法においては、壁に直接貫通穴を設ける施
工法であることから、次のような欠点がある 1.貫通穴をいちいちあける必要があり、手間がかか
る。 2.貫通穴内に防火措置具を組み込むのに手間がかか
る。 3.貫通穴を壁に設けることにより、建物強度が低下す
ることから、防火区画壁の設計に際してはこの点に配慮
する必要がある。 4.さや管配管スペースを確保するために床や天井を二
重にする必要があるため、コスト高となる。
【0004】本発明の目的は、上記した1〜4の問題点
を解消する防火区画貫通工法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明においては、防火区画貫通工
法において、建物躯体を建築する際に、防火区画壁を迂
回する状態で両端に夫々防火区画貫通部材を取り付けた
さや管を埋設すると共に、前記防火区画貫通部材の一部
を室内の床又は天井又は壁の一部に露出させるように施
工することを特徴とするものである。
【0006】更に、請求項2に記載の発明においては、
請求項1に記載の発明において、さや管の先端を室内に
向けて開口しているボックス又はエンドカバーに接続し
て行うことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】さや管は建物躯体の施工時において、防火区画
壁を迂回する所定の位置にあらかじめセットされる。こ
のとき、必要に応じてさや管を鉄筋等に針金のようなも
のを用いて縛りつけて固定し、その上でコンクリートの
打ち込みを行う。防火区画貫通部材は、コンクリート打
設時前にさや管の両端にあらかじめ取り付けておく。こ
のとき貫通部材内の弾性シーリング材側を内側に位置さ
せ、熱膨張ゴム側を外側に位置させておく。配管やケー
ブルは、前記さや管内に通す。このような施工が行われ
ている部屋において火災が発生すると、この熱で熱膨張
ゴムが熱膨張し、さや管を押し潰して閉塞し、煙あるい
は火炎がさや管を経由して隣室側に広がるのを防止す
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は、建物躯体内に配管やケ
ーブル用のさや管を防火区画壁を迂回するようにして埋
設し、このさや管の入口付近に防火区画貫通部材を取り
付ける。このとき、貫通部材は、一部室内に露出させて
熱影響を直早く受けるようにしておく。防火区画壁の入
側と出側にボックス又はエンドカバーが取り付けられる
場合には、このボックスルにさや管の先端を接続してお
く。このとき、貫通部材はボックスあるいはエンドカバ
ーを経由して熱影響を受ける。貫通部材は、取り扱いの
利便性とコストから、金属板をC字状に形成して収径自
在としたけース内に熱膨張ゴムと弾性シーリング材を装
着した構造のものが最適である。
【0009】
【実施例】以下、図1〜図4に基づいて、先ず貫通部材
の実施例を詳述する。1は弾性金属板をC字状に円曲
し、端に爪2とこの係合スリット2aを形成してさや管
に着脱自在に構成したケース(貫通部材)であって、こ
のケース1内には、熱膨張ゴム3とウレタン製の弾性シ
ーリング材4が装着されている。5は熱膨張ゴム3の押
え爪である。実施例で用いた熱膨張ゴムの組成を表1に
示す。
【0010】
【表1】
【0011】図5〜図10は、防火区画壁6を迂回して
防火区画貫通を行う工法の実施例を示すもので、先ず図
5の場合は、防火区画壁6の下を迂回して措置した例を
示し、コンクリート打設時に防火区画壁6の下に上方に
両端が反ったさや管7を配管すると共にこのさや管7の
両端に前記した熱膨張ゴム3と弾性シーリング材4が内
装された貫通部材1を夫々取り付けると共に、この貫通
部材1は隣室の床面に一部露出させておく。図6は一方
の部屋の床にボックス8が取り付けられている場合の措
置例であって、さや管7の先端をボックス8に隣接して
措置した例である。
【0012】図7(A)(B)は条件別の施工例であっ
て、(A)は埋設距離が長い場合の例、(B)は樹脂ボ
ックス8が隣室の床に設けられている場合の例である。
火災が発生すると、この火災側の貫通部材1が作用して
さや管7の入口を閉塞する。
【0013】図8(A)は隣室同士の天井に設けたボッ
クス8間において、防火区画壁6を避けて迂回するよう
にしてさや管7を接続した例、(B)は上階の床と下階
の天井のボックス8間に防火区画壁6を迂回するように
してさや管7を接続した例、(C)は隣室の天井と隣室
の防火区画壁6間にボックス8を設け、これにさや管7
を接続した例、(D)は上階の床と下階の防火区画壁6
にボックス8を設け、これにさや管7を接続した例であ
る。
【0014】図9(A)は上階の床と下階の天井にエン
ドカバー9が設けられている場合の施工例、(B)は上
階の床と下階の防火区画壁6にエンドカバー9が取り付
けられている場合の施工例である。なお、9aは隣室の
天井に取り付けられたエンドカバーである。図10は隣
室間において防火区画壁6の天井側を迂回するようにさ
や管7を埋設した例である。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上のように、建物躯体の建設
時において防火区画壁を迂回するようにしてコンクリー
ト内にさや管を埋設し、併せて貫通部材をこのさや管の
両端に取り付けて防火措置を行うようにしたことによ
り、次の効果を奏する。 1.貫通穴をいちいちあける必要がないので、手間がか
からない。 2.貫通穴内に貫通部材を組み込む必要がないので、手
間がかからない。 3.貫通穴を壁に設けないので、建物強度が低下せず、
防火区画壁の設計に際してはこの点に配慮する必要がな
い。 4.弾性シーリング材はスポンジ状のため、施工時にさ
や管にそのままで固定することができ、貫通部材がコン
クリート打設時に動いたりする心配がない。 5.さや管配管スペースを確保するために床や天井を二
重にする必要がなく、施工コストの低減が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】貫通部材の斜視図。
【図2】貫通部材の正面図。
【図3】貫通部材の側面図。
【図4】A−A′線断面図。
【図5】施工例の説明図。
【図6】施工例の説明図。
【図7】施工例の説明図。
【図8】施工例の説明図。
【図9】施工例の説明図。
【図10】施工例の説明図。
【符号の説明】
1 ケース(貫通部材) 2 爪 2a 係合スリット 3 熱膨張ゴム3 4 弾性シーリング材 5 押え爪 6 防火区画壁 7 さや管 8 ボックス 9 エンドカバー
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年6月22日(1999.6.2
2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】図7(A)(B)は条件別の施工例であっ
て、(A)は隣室双方の床に貫通部材1を設置した例、
(B)は樹脂ボックス8が一方の隣室の床に設けられて
いる場合の例である。火災が発生すると、この火災側の
貫通部材1が作用してさや管7の入口を閉塞する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物躯体を建築する際に、防火区画壁を
    迂回する状態で両端に夫々防火区画貫通部材を取り付け
    たさや管を埋設すると共に、前記防火区画貫通部材の一
    部を室内の床又は天井又は壁の一部に露出させるように
    施工する防火区画貫通工法。
  2. 【請求項2】 さや管の先端を室内に向けて開口してい
    るボックス又はエンドカバーに接続して行う請求項1記
    載の防火区画貫通工法。
JP11170783A 1999-06-17 1999-06-17 防火区画貫通工法 Pending JP2000355993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11170783A JP2000355993A (ja) 1999-06-17 1999-06-17 防火区画貫通工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11170783A JP2000355993A (ja) 1999-06-17 1999-06-17 防火区画貫通工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000355993A true JP2000355993A (ja) 2000-12-26

Family

ID=15911296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11170783A Pending JP2000355993A (ja) 1999-06-17 1999-06-17 防火区画貫通工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000355993A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160018025A1 (en) * 2014-07-16 2016-01-21 Beele Engineering B.V. System for holding in a conduit cables or ducts with different diameters
JP2017070199A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 因幡電機産業株式会社 貫通孔措置ユニット及び貫通孔措置構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160018025A1 (en) * 2014-07-16 2016-01-21 Beele Engineering B.V. System for holding in a conduit cables or ducts with different diameters
US20170198836A1 (en) * 2014-07-16 2017-07-13 Beele Engineering B.V. System for holding in a conduit cables or ducts with different diameters
US11280433B2 (en) 2014-07-16 2022-03-22 Beele Engineering B.V. System for holding in a conduit cables or ducts with different diameters
JP2017070199A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 因幡電機産業株式会社 貫通孔措置ユニット及び貫通孔措置構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3295140B2 (ja) 防火システム及び少なくとも1本のケーブル、管等を壁内の開口部を通じて液密及び気密様式にて通す方法
US20070028543A1 (en) Adjustable size intumescent lined wall passthrough slot
DK0846238T3 (da) Brandsikker bøsning til kabler, rør og kanaler
CN101356327A (zh) 一种用于砌筑墙上的泄水孔开口的插入件
RU2421655C2 (ru) Стеновой или потолочный ввод и пожарозащитная лента для пластиковой трубы
JP4224559B2 (ja) 防火区画貫通部の断熱被覆金属管の施工方法及び防火区画貫通部構造
JP2000355993A (ja) 防火区画貫通工法
US3864889A (en) Duct-grille connection clip
JP2001123563A (ja) 防火区画貫通穴形成用打込み型枠及びこの施工法
KR20190109869A (ko) 화재 확산 방지를 위한 방화 구조
JP3339621B2 (ja) 防火区画貫通部材
US11428347B2 (en) Fire-protection collar
US11648427B2 (en) Fire-protection collar
JP2001065745A (ja) 防火区画貫通具セット
US3827209A (en) Duct-grille connection clip
JP4428870B2 (ja) 配管カバー
JP3990021B2 (ja) 空調用配管の施工方法
FI129417B (fi) Putkiliitoksen palokatko
JP6721380B2 (ja) 中空構造の区画体における貫通部の防火構造
JPH07224973A (ja) 防火区画等の貫通配管保護用のスリーブ及びそれを用いた貫通工法
JP2738497B2 (ja) 防火区画壁貫通装置
JPH0261455A (ja) 建物のダクト装置
JP2017179905A (ja) 中空構造の区画体における貫通部の防火構造
JPH04207918A (ja) 断熱被覆銅管と付随制御ケーブル貫通部の施工方法
JP2540935Y2 (ja) 二重床に立設された壁における長尺体貫通部の防火構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021128