JP2000354279A - 遠隔制御システム - Google Patents

遠隔制御システム

Info

Publication number
JP2000354279A
JP2000354279A JP11164609A JP16460999A JP2000354279A JP 2000354279 A JP2000354279 A JP 2000354279A JP 11164609 A JP11164609 A JP 11164609A JP 16460999 A JP16460999 A JP 16460999A JP 2000354279 A JP2000354279 A JP 2000354279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
controlled
remote controller
remote control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11164609A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeya Kanbara
成也 神原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11164609A priority Critical patent/JP2000354279A/ja
Publication of JP2000354279A publication Critical patent/JP2000354279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の遠隔制御システムでは、複数の被制御
端末装置は、ネットワークで接続されている必要がある
ため、システムの構成において、構成上の自由度が拘束
される。 【解決手段】 リモコン(1)と被制御装置端末(8
a、8b、8c)との間で相互に信号を送受し、複数の
被制御装置からの応答信号を受信した場合、応答信号が
単一の応答信号となるようにリモコンの出力を制御する
ようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遠隔制御システム
に係り、特に、複数の被制御装置端末が存在する場合
に、所定の被制御装置端末のみを制御することに適した
ものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、特開平5−276117号公報
に開示された、複数の被制御装置端末が存在する場合に
所定の被制御装置端末のみを制御するための従来の遠隔
制御システムを示したブロック図である。
【0003】図3において、a1、a2、a3は、被制
御装置端末装置である。該被制御端末装置は、ネットワ
ーク14にて各々接続されており、該ネットワーク14
により相互に通信が可能である。
【0004】そして、これらの被制御端末装置a1、a
2、a3は、リモコン1により遠隔操作される。ここ
で、該リモコン1での制御範囲は斜線で示している。
【0005】上記のように構成された遠隔制御システム
において、リモコン1の制御範囲が複数の被制御端末装
置に係った場合、該被制御端末装置a1、a2、a3
は、ネットワーク3を通じてリモコン信号の受信強度を
相互に比較し、最も受信強度の強い被制御端末装置を動
作させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のような従来の遠
隔制御システムでは、被制御端末装置a1、a2、a3
は、ネットワーク14で接続されている必要がある。こ
のため、システムの構築において、構成上の自由度が拘
束され、ひいては、システム利用者の利便性が阻害され
る虞があるという問題がある。
【0007】本発明は、かかる点に鑑み、システム構成
の自由度を向上させることを目的とし、これを実現する
遠隔制御操作システムを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、以下のような構成とした。
【0009】即ち、制御装置と被制御装置との間で相互
に信号を送受する遠隔制御システムにおいて、前記被制
御装置は、信号を受信する受信部と、該受信部で信号を
受信した場合に、応答信号を送信する送信部とを有し、
前記制御装置は、前期被制御装置からの応答信号を受信
する受信部と、該受信した応答信号により出力を制御し
て信号を送信する送信部とを有するようにした。
【0010】また、制御装置と被制御装置との間で相互
に信号を送受する遠隔制御システムにおいて、単一の制
御装置と、複数の被制御装置と、よりなり、前記被制御
装置は、信号を受信する受信部と、該受信部で信号を受
信した場合に、応答信号を送信する送信部とを有し、前
記制御装置は、前記複数の被制御装置からの応答信号を
受信する受信部と、該受信した応答信号が単一の応答信
号となるように出力を制御して信号を送信する送信部と
を有するようにしても良い。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に係る遠隔制御システムに
利用されるリモコンと被制御装置端末のリモコン信号受
信部の回路構成の一例を図1に示す。
【0012】図1において、1はリモコンであり、8は
被制御装置端末であり、リモコン1と被制御装置端末8
は、双方向に信号を送受する構成となっている。
【0013】ここで、リモコン1は、リモコン信号の制
御を行うCPU2と、送信信号を所定のレベルに増幅を
する増幅器3と、送信信号を赤外線による信号に変換す
る送信フォトダイオード4と、送信信号のレベルの調整
を行うボリューム5と、被制御装置端末8からの赤外線
信号を受信する受信フォトダイオード7と、受信した信
号を所定のレベルに増幅する増幅器6と、から構成され
ている。
【0014】また、被制御装置端末8は、リモコンの信
号処理を行うCPU9と、リモコン1からの信号を受信
する受信フォトダイオード11と、受信した信号を所定
のレベルに増幅する増幅器10と、送信信号を所定のレ
ベルに増幅する増幅器12と、送信信号を赤外線による
信号に変換する送信フォトダイオード4と、から構成さ
れている。
【0015】上記のようなリモコンと被制御装置端末で
構成された遠隔制御システムを図2に示す。
【0016】図2において、8a、8b、8cは被制御
装置端末であり、1はリモコンであり、扇形で示した範
囲はリモコンの出力範囲である。
【0017】リモコン1から送出されたリモコン信号
は、被制御装置端末8a、8b、8cで受信され、被制
御装置端末8a、8b、8cからは、リモコン信号を受
信した旨の応答信号がリモコン1に対して返送される
(この様子を図2(a)に示す)。
【0018】ここで、被制御装置端末8a、8b、8c
からの複数の応答信号を受信したリモコン1は、該応答
信号が一つとなるまで、その送信信号のレベルを逐次低
減していく。そして、応答信号が一つとなった時点で、
被制御装置端末を操作するための制御信号を送信する
(この様子を図2(b)に示す)。
【0019】以上のような操作により、常に、単一の被
制御装置端末のみを動作させることが可能となる。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、複数の被制御装置端末
が存在する場合でも、その内の一つの端末のみを制御す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る遠隔制御システムのリモコンと被
制御装置端末の回路構成の一部である。
【図2】本発明に係る遠隔制御システムの構成例であ
る。
【図3】従来の遠隔制御システムの構成例である。
【符号の説明】
1・・リモコン、2・・CPU、3・・送信増幅器、4
・・送信フォトダイオード、5・・出力制御用ボリュー
ム、6・・受信増幅器、7・・受信フォトダイオード、
8・・被制御装置端末、9・・CPU、10・・受信増
幅器、11・・受信フォトダイオード、12・・送信増
幅器、13・・送信フォトダイオード、14・・ネット
ワーク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御装置と被制御装置との間で相互に信
    号を送受する遠隔制御システムにおいて、 前記被制御装置は、信号を受信する受信部と、該受信部
    で信号を受信した場合に、応答信号を送信する送信部と
    を有し、 前記制御装置は、前記被制御装置からの応答信号を受信
    する受信部と、該受信した応答信号により出力を制御し
    て信号を送信する送信部とを有することを特徴とする遠
    隔制御システム。
  2. 【請求項2】 制御装置と被制御装置との間で相互に信
    号を送受する遠隔制御システムにおいて、 単一の制御装置と、複数の被制御装置と、よりなり、 前記被制御装置は、信号を受信する受信部と、該受信部
    で信号を受信した場合に、応答信号を送信する送信部と
    を有し、 前記制御装置は、前記複数の被制御装置からの応答信号
    を受信する受信部と、該受信した応答信号が単一の応答
    信号となるように出力を制御して信号を送信する送信部
    とを有することを特徴とする遠隔制御システム。
JP11164609A 1999-06-11 1999-06-11 遠隔制御システム Pending JP2000354279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11164609A JP2000354279A (ja) 1999-06-11 1999-06-11 遠隔制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11164609A JP2000354279A (ja) 1999-06-11 1999-06-11 遠隔制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000354279A true JP2000354279A (ja) 2000-12-19

Family

ID=15796448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11164609A Pending JP2000354279A (ja) 1999-06-11 1999-06-11 遠隔制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000354279A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070081478A1 (en) Remote wireless access node control
JP3105779B2 (ja) 赤外線通信装置
JP2000354279A (ja) 遠隔制御システム
RU2000118788A (ru) Способ управления работой телекоммуникационного терминала, телекоммуникационный терминал и радиомодуль
JPS586639A (ja) デ−タ伝送装置
JPH02128882A (ja) プリンタシステム
JP2997597B2 (ja) 光送受信器
CA2376718A1 (en) Interface apparatus provided between two remote control systems having different transmission modes
JP2000244981A (ja) ネットワークによる機器制御装置
JP2001313586A (ja) 無線リンク方法及びそのシステム
JP3147734B2 (ja) 遠隔制御システム
JPS62200856A (ja) 音声信号・デ−タ伝送方式
US20030014574A1 (en) Multiple-channel wireless input unit
JPH0575554A (ja) 無線データ伝送システム
JPH04293328A (ja) 光空間伝送方向自動調整装置
JPS63164724A (ja) ホ−ムバスシステム
JPH09284229A (ja) 閉空間光伝送システム
JPH01311698A (ja) 赤外線制御装置
JPH01228042A (ja) 情報伝送手順変換装置
JPH10164076A (ja) 通信システム
JPH04183196A (ja) 遠隔制御方式
JPH08303847A (ja) 空気調和機のワイヤレスリモートコントローラ受信確認装置
JP2002087400A (ja) 点火タイマ系制御システム
JPH0470038A (ja) アナログ回線を使用したデータ通信方法
JPH05219143A (ja) データ回線終端装置